東京大学

概要
調査番号 0595
調査名 携帯やパソコンについてのアンケート,2005
寄託者 イプソス株式会社
(寄託時:Ipsos日本統計調査)
利用申込先・承認手続き 利用方法の詳細はこちら

寄託者が利用申請を承認したときに利用できる
教育目的(授業など)の利用 研究のみ

利用期限

一年間
データ提供方法 ダウンロード
オンライン集計システムSSJDA Data Analysis 利用不可
調査の概要 近年,携帯電話の普及率の増加とともに,固定電話を持たない世帯が増加している。そのため,従来の電話調査環境が悪化し,固定電話調査におけるカバレッジ誤差の増加が懸念される。
 一方,携帯電話のweb閲覧機能が浸透し,ネット調査が普及しつつある。調査ツールとしての携帯電話活用の必要性は高まっており,それにより,コンタクト機会増・回答場所/時間制約の解消が期待される。そこで,携帯電話でのweb調査土壌の整備が望まれる。

 本調査の目的は,携帯やパソコンの使用実態について,調査手法別に把握することである。
 具体的には,以下の4系列の調査手法で同一内容の調査を実施し,差異が存在するかを確認する。
  <従来型調査手法>    <携帯を用いた調査手法>
    固定電話     v.s.  携帯電話
    PCインターネット v.s.  携帯インターネット 
データタイプ(量的調査/質的調査/官庁統計) 量的調査: ミクロデータ
調査対象 16~64才一般男女
調査対象の単位 個人
サンプルサイズ 標本数3964,有効回収数2334(有効回収率58.9%)

※調査手法別による内訳:
       発信数 有効回収数
  PCweb   1001   557
  携帯web  1001   536
  携帯電話  981   583
  固定電話  981   658
調査時点 2005-09-16 ~ 2005-09-26
2005年9月16日~26日
対象時期 2005 ~ 2005
調査地域 埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
首都圏:東京・埼玉・千葉・神奈川
阪神圏:大阪・京都・奈良・兵庫
標本抽出 その他
調査手法・性別・年齢ごとにIpsos日本統計調査所有の「アクセスパネル」より無作為抽出

※携帯電話と固定電話については,携帯電話と固定電話両方の保有者から,性・年代の構成をそろえるようにして抽出を行った。

※携帯webとPCwebで性・年代の構成をそろえるようにして抽出を行った。
調査方法 電話法
自記式調査票:Webベース(CAWI)
インターネット,及び,電話

同調査項目にて,下記の4手法で調査を行った。
 1) 電話調査/携帯電話
 2) 電話調査/固定電話
 3) WEB調査 /携帯Web
 4) WEB調査 /PCWeb
調査実施者 Ipsos日本統計調査(株)
DOI 10.34500/SSJDA.0595
委託者(経費)
寄託時の関連報告書・関連論文 日本マーケティング・リサーチ協会30周年記念カンファレンス「携帯電話を使用した調査の有効性」
SSJDAデータ貸出による二次成果物 二次成果物一覧はこちら
調査票・コードブック・集計表など [調査票]
主要調査事項 (1)携帯電話の利用実態
 携帯電話の有無,利用期間,会社名・サービス名,通話頻度,メール頻度,web閲覧頻度,パケット料金定額制・割引制。

(2)パソコン(PC)の利用実態
 PCの有無,PCインターネットの使用,PC具体的使用目的,PCメール頻度,PCweb閲覧頻度,インターネットのモニター(パネル)登録数,インターネットアンケート回答頻度。

(3)フェイス
 性別,年齢,未既婚,職業,アンケートに協力した場所,アンケートの形式への評価,アンケート時間への評価。
公開年月日 2009/06/30
CESSDAトピック 詳細はこちら

情報社会
その他
SSJDAオリジナルトピック 情報・通信・マスメディア
雇用・労働
社会・文化
バージョン 1 : 2009-06-30
特記事項