概要 |
調査番号
|
a178
|
調査名
|
モノグラフ小学生ナウ 小学校生活を振り返って,2003
|
寄託者
|
ベネッセ教育総合研究所
(寄託時:ベネッセコーポレーション)
|
利用申込先・承認手続き
|
利用方法の詳細はこちら
SSJDAが利用申請を承認したときに利用できる |
教育目的(授業など)の利用
|
教育(授業・卒論等)も可 |
利用期限
|
一年間 |
データ提供方法
|
ダウンロード |
オンライン集計システムSSJDA Data Analysis
|
オンライン集計システム「SSJDA Data Analysis」を用いた分析が可能。
|
調査の概要
|
子どもは小学校に入学し,6年間通って卒業していく。中学校や高校の3年間,大学の4年間と比べ,6年間という期間は長い。そうした小学校生活はどういう意味を持っているのか。教師や親からでなく,子ども自身の気持ちを尋ねてみたいと思い,卒業を間近に控えた小学6年生に,小学校生活に対する評価を求めてみたのが本調査である。
|
データタイプ(量的調査/質的調査/官庁統計)
|
量的調査: ミクロデータ
|
調査対象
|
東京・神奈川・千葉・埼玉の公立小学校の6年生
|
調査対象の単位
|
個人
|
サンプルサイズ
|
サンプル数 838人(男子397人,女子441人)
|
調査時点
|
2003-3-1 ~ 2003-3-1
2003/03/01
|
対象時期
|
2003 ~ 2003
|
調査地域
|
千葉県
神奈川県
東京・神奈川・千葉・埼玉
|
標本抽出
|
|
調査方法
|
学校通しによる質問紙調査
|
調査実施者
|
ベネッセコーポレーション
|
DOI
|
10.34500/SSJDA.a178
|
委託者(経費)
|
|
寄託時の関連報告書・関連論文
|
「モノグラフ・小学生ナウ vol.23-3 小学校生活を振り返って」,ベネッセ未来教育センター編,2004年,(株)ベネッセコーポレーション
|
SSJDAデータ貸出による二次成果物
|
二次成果物一覧はこちら
|
調査票・コードブック・集計表など
|
[調査票]
|
主要調査事項
|
(1)6年生になってからのこと
ふだんの学校生活で好きなこと,好きな学校行事,自身はどんな子どもか,好きな教科,学校生活の充実感や満足感,友だちについて(よく遊ぶ仲良しの友だちの人数,親友や何でも話せる友だちの人数,好きな異性の有無),生活全体(帰宅後の学習時間,学習塾,通う予定の中学校,中学受験をしたか,放課後の自由時間)。
(2)小学校6年間を通してのこと
6年間のクラスについての評価(一番楽しかったクラス,一番つまらなかったクラス,担任と仲がよかった,クラスの中に不登校の子がいた,クラスの中にいじめや仲間はずれがあった),生活や勉強のこと・友だち関係(学校に行くのが一番楽しかった学年,一番学校に行きたくないと思った学年,いじめにあったか,6年間で担任だった先生の人数,6年間でできた仲良しの友だちの人数,好きになった異性の友だちなど),学習の理解度,「総合的な学習の時間」の楽しさ,6年間を振り返って―学校生活での自分の様子―,6年間でできるようになったこと,6年間の学校生活の楽しさ,6年間で学習したことが将来役に立つか,卒業する学校が好きか,4月からの中学校生活は楽しみか,今の自分が好きか。
(3)4月からの中学校生活への期待や不安
中学校生活で楽しみなこと,中学校生活で心配なこと・不安なこと,してみたいこと。
(4)属性
性別など。
|
公開年月日
|
2007/08/27
|
CESSDAトピック
|
詳細はこちら
義務教育と就学前教育
社会階層と社会集団
|
SSJDAオリジナルトピック
|
教育・学習
|
バージョン
|
1 : 2007-08-27
|
特記事項
|
|