東京大学

概要
調査番号 1487
調査名 オタクの趣味開示と関連する要因の調査, 2021
寄託者 田島 綾乃・稲増 一憲
利用申込先・承認手続き 利用方法の詳細はこちら

SSJDAが利用申請を承認したときに利用できる
教育目的(授業など)の利用 教育(授業・卒論等)も可

利用期限

一年間
データ提供方法 ダウンロード
オンライン集計システムSSJDA Data Analysis 利用不可
調査の概要  オタクと呼ばれる,アニメ・マンガ・ゲームを愛好する人々の数は年々増加しており,今や少数派とは言えない。しかし,オタクであること,オタク趣味を持つことを他者から隠そうとする行動がオタクたちの中に散見される。本調査は,小学校・中学校・高等学校に渡るオタクの開示傾向を明らかにするとともに,青年期特有の環境要因である学級の存在に着目し,オタクの趣味隠し行動を妨げる要因を明らかにしようとするものである。
 本調査は,株式会社クラウドワークスのサービスである「Crowd Works」を通じて調査協力者に依頼し,実施された。なお,本調査は関西学院大学人を対象とする行動学系研究倫理審査の承認を受け実施されている(受付番号:2020-85)。
データタイプ(量的調査/質的調査/官庁統計) 量的調査
量的調査: ミクロデータ
調査対象  クラウドソーシングサイト「Crowd works」上に登録している人を対象に募集し, 調査票内に「自身がアニメ・マンガ・ゲームのオタクであると自覚している」という質問項目を設け, 「はい」と答えた人を対象とした。調査開始時に文書で説明を行い,合意を得ている。全回答者のうち回答が途中で終了している者を除いた16歳から81歳の1,002名(平均年齢35.18歳 (SD=9.52), 男性410名, 女性592名)を対象とした。
調査対象の単位 個人
サンプルサイズ 1,002名
調査時点 2021年5月3日~2021年5月15日
対象時期
調査地域 日本
標本抽出
調査票内に「自身がアニメ・マンガ・ゲームのオタクであると自覚している」という質問項目を設け, 「はい」と答えた人を対象とした。調査開始時に文書で説明を行い,合意を得ている。全回答者のうち回答が途中で終了している者を除いた。
調査方法 Web調査
インターネットパネル登録モニターに対して案内を送信し,調査を実施した。
調査実施者 田島 綾乃・稲増 一憲,実査は(株)クラウドワークス
DOI
委託者(経費)
寄託時の関連報告書・関連論文
SSJDAデータ貸出による二次成果物 二次成果物一覧はこちら
調査票・コードブック・集計表など 調査票
主要調査事項 ○フェイス項目
・性別,年齢,交際・婚姻状況,最終学歴,職業
・小学校の分類,中学校の分類,高校の分類,大学の分類,各学校の学力水準

○スクールカースト
・所属グループのクラス内での中心度・人気,回答者のグループ内での中心度・人気

○開示状況と排斥経験
・周囲への開示,友人への開示,家族への開示 (過去)
・被排斥経験,排斥行為の目撃
・周囲への開示,友人への開示,家族への開示 (現在)

○オタク項目
・自覚時期,対象(アニメ・漫画・ゲーム),オタクのタイプ,出費,SNSアカウント

○オタク・メタステレオタイプ
・引きこもり,身だしなみ,根暗,何をするかわからない,理解できない,一般常識の欠如,低地位,関わりたくない,話しかけにくい,社交的でない,熱心,うるさい,一途である,友人が少ない,他人に関心がない,子供っぽい,現実と妄想の区別がついていない,こだわりが強い,早口,粘着質,物知り,賢い,面白い,行動力,真面目
・回答態度の確認
公開年月日 2023/08/31
CESSDAトピック 詳細はこちら

SSJDAオリジナルトピック 社会・文化
バージョン 1 : 2023-08-31
特記事項