[概要][調査票][Abstract][検索]

調査票

調査番号 0041

調査名  健康と医療に関する調査,1988

健康と医療についての調査,昭和63年9月(総数:2,263人)

Q1(回答票1) さっそくですが,あなたご自身の現在の健康状態に1番近いものをこの中から1つお選びください。

(ア)非常に健康である   25.1
(イ)まあ健康である    63.0
(ウ)あまり健康でない   9.7
(エ)健康でない      2.0
   わからない      0.2

Q2(回答票2) あなたは,ここにあげる生活習慣について健康のために日頃どの程度努力されていますか。それぞれについてお答えください。

(注) Ⅰ(ア)努めてそうしている Ⅱ(イ)なるべくそうしている Ⅲ(ウ)あまりそうしていない Ⅳ(エ)まったくそうしていない Ⅴ酒(たばこ)はのまない Ⅵわからない  のパーセントを表示
                                  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ
(1) 栄養や食事内容に気をつけて食事をとるようにしている     24.8 49.8 21.3 3.4  * 0.6
(2) 睡眠や休暇を充分とるようにしている             27.7 50.3 18.8 2.9  * 0.3
(3) 酒をのみすぎないようにしている                8.7 24.9 12.2 4.1 49.7 0.4
(4) たばこを吸いすぎないようにしている              5.5 17.2 12.5 5.5 58.6 0.7
(5) 定期的に健康診断を受けるようにしている           29.8 30.4 21.9 17.5  * 0.4
(6) 定期的に運動やスポーツを行うようにしている         11.3 21.8 33.1 32.7  * 1.0

Q3(回答票3) あなたは,現在の生活習慣が,健康的な生活習慣であると思いますか。

(ア)かなり健康的な生活習慣であると思う      16.3
(イ)まあ健康的な生活習慣であると思う       59.5
(ウ)あまり健康的な生活習慣であるとは思わない   21.3
(エ)まったく健康的な生活習慣であるとは思わない   1.9
   わからない                   1.0

Q4(回答票4) スポーツや運動を行う時の対照的な2つの考え方があります。あなたが仮にスポーツや運動をなさるとした場合,あなたはこの中のA・Bどちらのご意見に近いですか。それぞれのご意見についてお答えください。

(注) Ⅰ(ア)Aに近い Ⅱ(イ)どちらかといえばAに近い Ⅲ(ウ)どちらかといえばBに近い Ⅳ(エ)Bに近い Ⅴわからない  のパーセントを表示
                                   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(1)A スポーツ,運動は楽しむことより健康づくりを第一に考えたい
  B スポーツ,運動は健康づくりより楽しむことを第一に考えたい   14.8 19.8 16.3 39.9 9.2
(2)A スポーツ,運動は1人でも行いたい
  B スポーツ,運動は1人では行いたくない             15.1 19.1 15.2 41.6 8.9
(3)A 有料施設を利用してでもスポーツ,運動を行いたい
  B 有料施設を利用してまでスポーツ,運動を行いたいとは思わない  13.5 18.6 15.9 43.7 8.3
(4)A 定期的にスポーツ,運動を行いたい
  B 時間の余裕があればスポーツ,運動を行いたい          13.8 15.2 15.0 46.7 9.2

Q5 (1)(回答票5) ここにあげるスポーツ,運動のうち,あなたが健康のために現在行っているものをお聞かせください。(M.A.)
(2)(回答票5) それでは,今後健康のために行ってみたいものは何ですか。
いくつでもお答えください。(M.A.)

(注) Ⅰ現在行っているもの Ⅱ今後行ってみたいもの  のパーセントを表示
                                Ⅰ   Ⅱ
(ア)ゴルフ                          9.5  10.9
(イ)テニス                          4.7  8.5
(ウ)水泳                           4.5  13.2
(エ)器械を用いたトレーニング                 1.7  2.9
(オ)ラジオ体操等軽い運動                   11.9  6.6
(カ)卓球                           2.5  2.6
(キ)エアロビクス,ジャズダンス                 1.5  4.0
(ク)スカッシュ,ラケットボール                 0.2  1.1
(ケ)野球,ソフトボール                     9.1  4.0
(コ)柔道,剣道                         0.4  0.6
(サ)ヨット,ボート                       0.4  0.7
(シ)登山,山歩き                        6.1  9.1
(ス)バレーボール,バスケットボール               4.2  3.6
(セ)スキー,スケート                      5.2  4.5
(ソ)ソーシャルダンス                     0.8  1.4
(タ)サーフィン,ダイビング                   0.4  2.0
(チ)ボウリング                        4.1  2.4
(ツ)ジョギング                        5.1  8.0
(テ)バドミントン                       2.2  2.1
(ト)ゲートボール                       0.9  2.7
(ナ)サイクリング                       1.7  3.5
(ニ)太極拳,ヨガ                        1.2  2.4
(ヌ)乗馬                           0.1  0.9
(ネ)その他(     )                   2.9  1.4
   健康のために行っているものはない(行いたいものはない)  50.1  33.5
   わからない                        1.9  6.8

Q6(回答票6) あなたは将来ここにあげるような状態になることについて,どの程度不安に思っていますか。それぞれについてお答えください。

(注) Ⅰ(ア)非常に不安である Ⅱ(イ)やや不安である Ⅲ(ウ)あまり不安でない Ⅳ(エ)まったく不安でない Ⅴわからない  のパーセントを表示
                      Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(1)長期入院が必要な病気にかかること    28.1 42.2 21.0 6.5 2.2
(2)寝たきりや痴呆状態になること      31.3 33.5 22.3 9.0 3.9

Q7(回答票7) あなたは,将来健康を害されるのではないかという不安をお持ちですか。この中から1つお選びください。

(ア)非常に不安である       13.5
(イ)やや不安である        49.4
(ウ)あまり不安でない       28.5
(エ)まったく不安でない      6.9
   わからない          1.6

Q8 あなたには,肉親や友人・知人以外で,身体の調子がおかしくなったり,ちょっとした健康問題について相談できる人や施設がありますか。

ある →(SQ1へ) 53.8
ない →(SQ2へ) 46.2

SQ1(回答票8) それはこの中のどれですか。いくつでもお答えください。(M.A)(N:1,218)

(ア)医者               89.4
(イ)薬局                7.0
(ウ)公共の相談施設(具体的に   )  5.2
(エ)民間の相談施設(具体的に   )  1.1
(オ)その他(具体的に   )      3.2
   わからない             1.1

SQ2 あなたはそのような相談ができる施設やサービスが身近にあれば利用してみたいと思いますか。(N:1,045)

そう思う      68.3
そうは思わない   17.4
わからない     14.3

Q9(回答票9) ここにあげた健康や医療に関する情報の中で知りたいと思う項目はどれですか。いくつでもお答えください。(M.A.)

(ア)漢方医学や漢方薬に関する情報           20.5
(イ)健康食品に関する情報               18.3
(ウ)医薬品に関する情報                12.2
(エ)成人病に関する情報                28.7
(オ)歯や目の健康に関する情報             12.4
(カ)老人の介護方法や介護サービスに関する情報     12.1
(キ)運動方法に関する情報               12.6
(ク)食生活に関する情報                26.7
(ケ)疲労回復に関する情報               24.8
(コ)日常のちょっとした処置や治療方法に関する情報   26.1
(サ)病院・診療所や医者に関する情報          13.2
(シ)老人ホームや介護施設に関する情報          9.3
(ス)海外で病気になった時の対処方法に関する情報     3.3
(セ)その他(     )                0.3
   知りたいと思う情報はない             19.0
   わからない                     3.1

Q10 あなたは過去1年間に,病気により,病院や診療所に行きましたか。ただし,歯の治療のための通院や,正常な妊娠や分娩のための通院・入院は除いてお答えください。(「行った」と答えた人に)その際,入院されましたか。

病院や診療所に行き,入院した →(SQ1へ)          5.5
病院や診療所に行ったが,入院はしなかった →(SQ2へ)    32.6
病院や診療所には行っていないが,病気になった →(Q11へ)  7.5
この1年間に病気にならなかった →(Q11へ)         54.5

SQ1 それでは,そのうち1年間で1番長かった入院の日数は連続で何日間でしたか。一時的な退院は,入院日数に含めてお答えください。(N:124)

1日~4日       14.5
5日~7日       7.3
8日~19日      16.9
20日以上       61.3
忘れた・わからない 

SQ2 それでは,病院で支払った医療費の中に,差額ベッド代や付添看護料等,健康保険の適用範囲外の医療費がありましたか。(N:861)

この1年間に支払った医療費の中に,健康保険の適用範囲外の医療費があった     12.0
この1年間に支払った医療費の中には,健康保険の適用範囲外の医療費はなかった   79.8
わからない                                  8.2

SQ3 それでは,この1年間にあなたご自身にかかった診療,治療,入院,付添看護費用等の,自己負担医療費は,およそどのくらいでしたか。(N:861)

約(  )万( )千円

千円未満         10.2
千~5千円未満      15.7
5千~1万円未満     10.1
1万~2万円未満     15.6
2万円~5万円未満    10.5
5万円~10万円未満    5.2
10万円以上        5.5
わからない        27.3
平均            3.6(万円)

(全員に聞く)
Q11 あなたは,この5年間に病気で入院されたことがありますか。ただし,正常な妊娠や分娩のための入院は除いてお答えください。(「ある」と答えた人に)この5年間で1番長かった入院の日数は連続して何日間でしたか。

1日~4日                          1.1
5日~7日 →(SQ1へ)                  1.3
8日~19日 →(SQ1へ)                 2.1
20日以上 →(SQ1へ)                  8.4
この5年間に病気で入院した経験は1度もない →(Q12へ) 86.3
忘れた・わからない →(Q12へ)              0.3

SQ1(回答票10) それでは,その入院の際に民間の生命保険会社から入院給付金を受け取りましたか。この中からお答えください。(N:267)

(ア) 入院した当時,民間の生命保険会社の生命保険に加入していなかったので,
   入院給付金は受け取っていない →(Q12へ)               33.0
(イ) 入院した当時,民間の生命保険会社の生命保険に加入していたが,入院給
   付金は受け取っていない →(Q12へ)                  18.0
(ウ) 入院した当時,民間の生命保険会社の生命保険に加入しており,入院給付
   金を受け取った →(SQ2へ)                      41.9
   わからない →(Q12へ)                        7.1

SQ2 そのとき,受け取られた入院給付金は,いくらぐらいでしたか。(N:112)

5万円未満        13.4
5万~10万円未満    15.2
10万~20万円未満   17.0
20万~30万円未満   16.1
30万~50万円未満   10.7
50万円以上       11.6
わからない        16.1
平均           23.5(万円)

(全員に聞く)
Q12 ところでこれまでに,あなたご自身の病気や歯や歯ぐきの治療で,年間10万円以上の費用がかかったご経験をお持ちですか。ただし,正常な妊娠や分娩のための費用は除いてお答えください。

ある →(SQへ)      16.9
ない →(Q13へ)     82.0
わからない →(Q13へ)   1.1

SQ(回答票11) 年間10万円以上の費用がかかった理由は何ですか。この中からいくつでもお答えください。ただし,2度以上ご経験された方は,1番最近のことでお答えください。(M.A)(N:382)

(ア)手術をしたから                          20.4
(イ)入院して,差額ベッド代がかかったから               11.0
(ウ)看護人を利用したから                       1.8
(エ)入院,通院等により,自分や家族の交通費や宿泊費がかかったから    9.9
(オ)高度な機器を利用したり,高価な薬を使用したから           5.2
(カ)歯や歯ぐきの治療をしたから                    61.8
(キ)リハビリ(機能回復)の費用がかかったから             2.1
(ク)その他(        )                    0.8
   わからない                            7.9

(全員に聞く)
Q13 あなたは,この1年間に歯科医で診療を受けたことがありますか。

ある →(SQ1へ) 42.5
ない →(Q14へ) 57.4
不明          0.1

SQ1 それでは,歯科医で支払った治療費の中に,健康保険の適用範囲外の治療費がありましたか。
(N:961)

この1年間に支払った医療費の中に,健康保険の適用範囲外の治療費があった     20.3
この1年間に支払った医療費の中には,健康保険の適用範囲外の治療費はなかった   73.0
わからない                                  6.7

SQ2 それでは,この1年間にあなたご自身にかかった歯や歯ぐきの治療費は,およそどのくらいでしたか。(N:961)

千円未満          7.8
千~5千円未満      16.0
5千~1万円未満     17.5
1万~2万円未満     13.2
2万~5万円未満     12.3
5万~10万円未満     4.6
10万円以上        6.3
わからない        22.3
平均            3.6(万円)

Q14(回答票12) 現在のあなたの歯や歯ぐきの健康状態をこの中からお答えください。

(ア)現在,歯や歯ぐきに悪いところがあるので,歯科医で治療を受けている →(Q15へ)  9.3
(イ)現在,歯や歯ぐきに悪いところがあるが,歯科医で治療を受けていない →(SQへ)  32.7
(ウ)現在,歯や歯ぐきに悪いところはない →(Q15へ)                56.3
   わからない →(Q15へ)

SQ(回答票13)歯科医に行かない理由として最も近いものを,この中から1つお選びください。(N:741)

(ア)歯科医に行く時間的余裕がないから      39.7
(イ)歯科治療が嫌いだから            11.1
(ウ)費用がかかるから               4.5
(エ)多少悪くても我慢できるから         37.5
(オ)歯科医の予約がいっぱいだから         2.4
(カ)その他(        )          3.6
   わからない                  1.2

Q15 あなたのご家族や勤め先の同僚等で,この5年間に病気で20日以上の入院をなさった方がいらっしゃいますか。いらっしゃる場合はその方をお教えください。(M.A.)

父母                       10.1
配偶者                      4.7
子供                       2.1
兄弟                       3.0
祖父母                      2.9
勤務先の上司,同僚,部下              6.4
友人                       6.1
その他(     )               2.0
20日以上病気で入院した人はいない         60.3
わからない                    6.0

Q16(回答票14) ここにあげた資金のうち,あなたにとって,日頃から準備しておく必要のあるものはどの資金ですか。特に重要なものを,3つまでお答えください。(M.A.)

(ア)あなたご自身が「万一の際の遺族の生活資金」           36.6
(イ)あなたの配偶者が「万一の際の遺族の生活資金」          33.6
(ウ)あなたご自身が「病気やケガになった場合のための医療費」     45.9
(エ)あなたの配偶者が「病気やケガになった場合のための医療費」    33.1
(オ)あなたのお子様が「病気やケガになった場合のための医療費」    19.7
(カ)あなたや配偶者が「寝たきりや,痴呆状態になった際の介護費用」  16.9
(キ)あなたや配偶者が「老後を迎えた際の日常生活資金」        21.2
(ク)あなたのお子様の「教育・結婚資金」               24.9
(ケ)あなたご自身の「教育・結婚資金」                4.0
   この中にはない                         4.3
   わからない                           3.3

Q17 (1)(回答票15) ここにあげた病気のうち,現在あなたご自身が不安に思っている病気は何ですか。3つまでお知らせください。(M.A.)
(2)(回答票15) そのうち,一番不安に思われているものはどれですか。

(注) Ⅰ不安に思っている病気 Ⅱ一番不安に思っている病気  のパーセントを表示
                       Ⅰ   Ⅱ
(ア)ガン                 68.3  65.5
(イ)肝炎・肝硬変             11.8  3.3
(ウ)肺炎・気管支炎             4.3  0.5
(エ)糖尿病                16.0  3.6
(オ)心臓病                21.9  5.1
(カ)高血圧症               22.2  7.2
(キ)動脈硬化・脳卒中           24.5  6.6
(ク)腎炎・尿毒症              3.6  0.6
(ケ)白血病・血友病             3.1  0.2
(コ)潰瘍                  4.6  1.4
(サ)ヘルニア                3.6  1.0
(シ)白内障・緑内障             4.5  0.9
(ス)コレラ・赤痢              0.0   -
(セ)エイズ                 3.9  0.5
(ソ)結核                  1.0  0.2
(タ)アルツハイマー病(痴呆症)       4.8  1.5
   特にない  →(Q18へ)      18.4  1.0
   わからない →(Q18へ)        -  0.8

SQ(回答票16) 一番不安に思われている病気についておうかがいします。あなたが不安に思われる理由はこの中のどれですか。3つまで選んでお答えください。(M.A.)(N:1,813)

(ア)闘病期間が長いから                     28.9
(イ)予防することができないから                 32.4
(ウ)医療費がかさむから                     23.9
(エ)日常生活上,自分がその病気になる可能性が高いと思われるから  16.5
(オ)配偶者・親・子供等,看護する人に心身ともに負担をかけるから  36.8
(カ)難病だから(治りにくい病気だから)             33.4
(キ)他の病気を併発するから                    7.4
(ク)死に結びつきやすいから                   46.9
(ケ)肉親にその病気になった人がいるから             15.6
(コ)その他(     )                     1.2
   わからない                          0.8

Q18(回答票17) ここに各種の公的な健康保険制度についての項目があげられています。それぞれについて,あなたはご存知でしたか。

(注) Ⅰ(ア)知っていた Ⅱ(イ)知らなかった Ⅲわからない  のパーセントを表示
                                     Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
(1) 昭和61年度の国民一人当たりの医療費は,健康保険で支給される分も
  含めて,約14万円である                        15.4 79.6 5.0
(2) 医療費の自己負担割合は加入している健康保険制度により異なり本人
  の場合の負担は1割から3割である                    80.0 17.6 2.4
(3) 虫歯の治療は,材料によっては,健康保険外の治療費を支払わなくて
  も治療できる                             59.5 35.3 5.2
(4) 健康保険がきく医療費のうちの自己負担額が1ヵ月に5万4千円を超えた
  とき,その超過額について給付される(低所得者は別)          49.0 46.5 4.5
(5) 主として70歳以上の人にかかる老人医療費は,国民全体の医療費の
  約4分の1である                            30.2 63.2 6.6

Q19(回答票18) あなたは将来,ここにあげるような状態になることについて,どの程度不安に思っていますか。それぞれについてお答えください。

(注) Ⅰ(ア)非常に不安である Ⅱ(イ)やや不安である Ⅲ(ウ)あまり不安でない Ⅳ(エ)まったく不安でない Ⅴわからない  のパーセントを表示
                                     Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(1) 老人医療費が増加し,公的保障を圧迫するようになって,70歳以上の高齢
  になっても,自分の医療費を支払わなければならないようになること    29.3 46.6 15.7 2.7 5.6
(2) 公的な健康保険の保険料が上がることにより,家計の負担が多くなるなる
  こと                                 28.5 50.0 14.5 2.2 4.8
(3) 公的な健康保険の自己負担割合が増えることによって,ちょっとした病気
  でも高すぎて医師にかかりにくくなること                22.6 48.5 21.0 2.9 5.0
(4) 医療技術がすすみ,従来治療できなかったものまで治療できるようになる
  反面,高額の医療費がかかるようになること               23.7 48.7 18.4 3.0 6.1

Q20(回答票19) ここに健康保険に対する考え方があげてあります。それぞれについて,あなたのお気持をお答えください。

(注) Ⅰ(ア)まったくそう思う Ⅱ(イ)まあそう思う Ⅲ(ウ)あまりそうは思わない Ⅳ(エ)まったくそうは思わない Ⅴわからない  のパーセントを表示
                                     Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(1)自己負担割合が低いため,医療費がかかっているという実感がわかない    7.2 26.3 41.5 16.3 8.7
(2)自己負担医療費が少ないので,必要もないのに医者に行く人がいる     17.2 34.9 30.3 8.0 9.6
(3)健康な人も,同じ健康保険料を支払うのは納得がいかない          7.3 20.0 47.6 16.8 8.2

Q21(回答票20) ここに健康保険外の医療費の負担についての考え方があげてあります。それぞれについてあなたのお気持をお聞かせください。

(注) Ⅰ(ア)まったくそう思う Ⅱ(イ)まあそう思う Ⅲ(ウ)あまりそうは思わない Ⅳ(エ)まったくそうは思わない Ⅴわからない  のパーセントを表示
                                     Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(1) 個室に入院したり,おいしい食事がとれるならば,健康保険外の
  自己負担額が増えてもかまわない                     6.5 23.8 44.7 19.3 5.7
(2) 高度の医療技術による診療や手術が受けられるのならば,健康保
  険外の自己負担額が増えてもかまわない                  6.6 36.0 36.7 14.1 6.6
(3) 自分の歯や歯ぐきに悪いところがあれば,健康保険外の自己負担
  額が増えても最高の処置をしてもらいたい                 9.3 34.8 39.1 12.0 4.9
(4) 看護が必要な状態ならば,健康保険外の自己負担額が増えても,
  専門的な知識のある付き添い看護人をつけたい               7.4 30.3 39.6 14.4 8.3

Q22(回答票21) あなたご自身が病気により,入院したり治療を受けたりした場合に備えて,私的に準備をする際の2つの相反した考え方があげられております。あなたのお考えはA,Bのどちらに近いですか。

(注) Ⅰ(ア)Aに近い Ⅱ(イ)どちらかといえばAに近い Ⅲ(ウ)どちらかといえばBに近い Ⅳ(エ)Bに近い Ⅴわからない  のパーセントを表示
                                      Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(1) A 病気により,入院したり治療を受けたりした場合のために準備するなら,
    他の準備とは区分して準備した方がよい
  B 病気により,入院したり治療を受けたりした場合のために準備するなら,
    他の準備とは区分して準備しなくてもよい               17.1 29.7 14.3 23.3 15.6
(2) A 病気により,入院したり治療を受けたりした場合のために準備するなら,
    生命保険や損害保険などの保険の方がよい
  B 病気により,入院したり治療を受けたりした場合のために準備するなら,
    預貯金の方がよい                          29.0 34.5 9.7 14.4 12.5

Q23(回答票22) あなたは,病気になった場合に備えて,健康保険以外に,経済的に準備されていますか。準備しているものがあればこの中からいくつでも選んでお答えください。(M.A.)

(ア)民間の生命保険会社の生命保険や特約  66.0
(イ)郵便局の簡易保険や特約        30.6
(ウ)農協の生命共済や特約         14.8
(エ)生協,全労災等の地域共済        5.3
(オ)民間の損害保険会社の損害保険や特約  11.9
(カ)預貯金                43.8
(キ)株式,有価証券             4.2
(ク)その他(     )          0.2
(ケ)特に準備していない          12.1
   わからない               1.0

Q24(回答票23) 公的な健康保険に私的に準備されているものを加えると,病気になった際の現在の備えは,十分だとお思いですか。この中からお答えください。

(ア)十分である       6.0
(イ)まあ十分である    25.9
(ウ)あまり十分でない   42.6
(エ)まったく十分でない  17.9
   わからない       7.6

Q25(回答票24) 病気に備える生命保険に加入されるとしたら,ここにあげたタイプのうちそれぞれどちらの方を好まれますか。それぞれについて,A・Bどちらかをお答えください。

(注) Ⅰ(ア)Aの方がよい Ⅱ(イ)どちらかといえばAの方がよい Ⅲ(ウ)どちらかといえばBの方がよい Ⅳ(エ)Bの方がよい Ⅴわからない  のパーセントを表示
                                   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(1) A ガンなど特定の病気の場合は手厚く保障されるが,それ以外の病気
    に対しては保障されない医療保障商品
  B 保障は少ないが,全ての病気を保障する医療保障商品        6.4 8.8 24.5 49.4 10.9
(2)A 保険料は安いが,掛け捨ての医療保障商品
  B 保険料は高いが,満期保険金のある医療保障商品         12.2 12.3 22.4 40.5 12.7

Q26(回答票25) ここに,民間の生命保険会社の,医療保障のための商品があげてあります。ご存知のものを,すべてお聞かせください。(M.A.)

(ア) ガン保険(病気の中でも,“ガン”になった時の費用保障に重点を置いた
  「特約でない単独の保険商品」)                           77.4
(イ) 介護保険(寝たきりになったり,痴呆状態になったりして,介護を必要
   とするような場合,その介護費用を保障する「特約でない単独の保険商品」)      22.4
(ウ) 歯科医療保険,歯科医療特約(健康保険外の歯科治療を必要とする場合,
   その費用を保障する「特約でない単独の保険商品」もしくは特約)           15.4
(エ) 医療保障付預金(民間の生命保険会社と銀行,信用金庫などとの提携商品で,
  (定期)預金などを行いながら,併せて,病気で入院した際の保障が受けられる商品)    17.2
   知っているものはない                               19.9

Q27(回答票26) ここにあげた民間の生命保険会社が取り扱っている商品の中で,被保険者としてあなたが現在加入なさっているものをすべてお答えください。(M.A.)

(ア)ガン保険                      9.7
(イ)介護保険                      0.5
(ウ)その他の生命保険 →(SQ1へ)          64.2
(エ)民間の生命保険には加入していない →(Q28へ)  31.0
   わからない →(Q28へ)             3.8

SQ1(回答票27) では今お答えいただいた"その他の生命保険"には,次にあげるような,特約がついていますか,いくつでも選んでお答えください。"その他の生命保険に,2件以上加入されている方は,それらすべてについてお答えください。(M.A.)(N:1,452)

(ア) 病気の種類にかかわらず,自分が病気で一定期間以上入院した時に,
   入院給付金が受け取れる特約→(SQ2へ)                   65.6
(イ) 自分が,ガンや成人病で一定期間以上入院した時には,他の病気で
   入院した時より,入院給付金が割りまして受け取れる特約  →(SQ2へ)     10.1
(ウ) 自分だけでなく,配偶者や子供が病気で一定期間以上入院した時に
   も入院給付金が受け取れる特約。→(SQ2へ)                 17.6
(エ)特約はあるが種類不明 →(SQ2へ)                     17.6
(オ)(ア)~(ウ)の特約はついていない →(SQ3へ)              6.3
   わからない →(SQ3へ)                          4.1

SQ2(回答票28) それらの特約をおつけになった主なきっかけはこの中のどれですか。近いものを1つだけあげてください。(N:1,300)

(ア)自分で必要と思って自主的につけた      38.4
(イ)外務員が勧めるのでそのままつけた      26.7
(ウ)家族のものが必要と言ったからつけた     11.2
(エ)友人や勤務先の人が必要といったからつけた   2.2
   わからない                 21.6

(Q27で(ア),Q27SQ1で(ア)~(エ)のうち1つでもマルのついた人に聞く)
SQ3 あなたがご加入の,民間の生命保険会社の商品で,あなたが病気で入院した時に支払われる入院給付金の合計は1日につきいくらになりますか。(N:1,300)

(   )百円
5,000円未満      16.9
5,000円        37.4
5,100~1万円未満    5.8
10,000円        8.6
10,100円以上      4.9
わからない      26.4
平均         61.7(百円)

(Q27で(ア),Q27SQ1で(イ)のうち1つでもマルのついた人に聞く)
SQ4 それではあなたがご加入の,民間の生命保険会社の商品で,あなたがガンや成人病で入院した時に支払われる入院給付金の合計は1日あたり最高いくらになりますか。(N:280)

(   )百円
5,000円未満      5.0
5,000円        11.8
5,100~1万円未満    3.6
10,000円       17.1
10,100円以上     15.4
わからない      47.1
平均         109.9(百円)

(全員に聞く)
Q28(回答票29) あなたは,次にあげる民間の生命保険会社の病気に備える生命保険のうち,余裕ができたら被保険者として加入したいと思うものはでれですか。すでに加入なさっているもので,これから加入なさる意向のあるものも含み,いくつでもお答えください。(M.A.)

(ア)ガン保険 →(SQへ)                          26.5
(イ)介護保険 →(SQへ)                          14.4
(ウ)歯科医療保険 →(SQへ)                        9.1
(エ)医療保障付預金 →(SQへ)                       6.1
(エ) 病気の種類に関わらず,自分が病気で一定期間以上入院した時に入院
   給付金が受け取れる特約のついた生命保険 →(SQへ)           18.7
(オ) 自分がガンや成人病で一定期間入院した時には,他の病気で入院した
   時より入院給付金が割りまして受け取れる特約のついた生命保険 →(SQへ) 9.5
(カ) 自分だけでなく,配偶者や子供が病気で一定期間以上入院した時にも
   入院給付金が受け取れる特約のついた生命保険 →(SQへ)         20.9
(ク)加入したいと思うものは1つもない →(Q29へ)             31.2
   わからない →(Q29へ)                        7.9

SQ(回答票30) 今お答えいただいた民間の生命保険会社の病気に備える生命保険に加入されるとしたら,主にどこから加入したいと思いますか。この中から1つお答えください。(N:1,378)

(ア)民間の生命保険会社の外務員   61.1
(イ)民間の生命保険会社の窓口    16.3
(ウ)通信販売            0.7
(エ)銀行              6.3
(オ)デパート,スーパー        0.4
(カ)病院,薬局            2.1
(キ)その他(     )      1.7
   わからない           11.5

Q29(回答票31) ここにあげた医療費用は,現在の健康保険の適用範囲外であったり,自己負担額が多いものなどですが,これらのうち,特に民間の生命保険で保障してほしいとお考えの費用はどれですか。3つまでお答えください。(M.A.)

(ア)高度先進医療費                  33.0
(イ)歯科医療費                    26.2
(ウ)眼科医療費                    5.9
(エ)予防医療費(人間ドックなど)           22.6
(オ)付添看護料                    34.3
(カ)リハビリ(機能回復)費用             17.5
(キ)差額ベッド使用料                 20.9
(ク)医薬品購入費(薬局で個人で買うもの)       8.8
(ケ)医療機器購入費/レンタル代            5.2
(コ)交通費(通院のため,あるいは付添看護のため)    9.1
(サ)ハリ・キュウなどの費用              9.7
(シ)その他(     )                0.0
(ス)特にない                     15.5
   わからない                    7.4

Q30(回答票32) 次に,民間の生命保険の疾病入院特約についての事項があげられています。あなたはそれぞれについてご存じでしたか。

(注) Ⅰ(ア)知っていた Ⅱ(イ)知らなかった  のパーセントを表示
                                          Ⅰ  Ⅱ
(1)入院給付金が出る入院日数には上限がある                     71.5 28.5
(2)治療を目的としない入院(治療でない美容整形や不妊手術など)の給付金は出ない   71.1 28.9
(3)生命保険1件あたりにつけられる入院給付金日額には上限がある           61.7 38.3

Q31(回答票33) ここに,民間の生命保険会社で取り扱っている生命保険に対する考え方があげられています。それぞれについてあなたのお考えをお聞かせください。

(注) Ⅰ(ア)まったくそう思う Ⅱ(イ)まあそう思う Ⅲ(ウ)あまりそう思わない Ⅳ(エ)まったくそう思わない Ⅴわからない  のパーセントを表示

民間の生命保険会社で取り扱っている生命保険は,               Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(1)万一の際の遺族の生活資金の準備手段として欠かせない          32.0 50.9 10.3 1.9 4.9
(2)老後の生活資金の準備手段として欠かせない               15.4 43.5 30.1 4.0 6.9
(3)病気で入院した場合の準備手段として欠かせない             28.9 55.0 10.3 1.1 4.7
(4)結婚・教育資金の準備手段として欠かせない                5.7 21.8 45.2 18.3 9.1
(5)寝たきりや,痴呆状態になった際の介護費用の準備手段として欠かせない   18.1 46.4 21.8 4.3 9.4
(6)利殖手段として欠かせない                        3.4 15.6 42.5 26.9 11.6

Q32(回答票34) ここに,生命保険や外務員に対する考え方があげられています。それぞれについて,あなたのお考えをお聞かせください。

(注) Ⅰ(ア)まったくそう思う Ⅱ(イ)まあそう思う Ⅲ(ウ)あまりそう思わない Ⅳ(エ)まったくそう思わない Ⅴわからない  のパーセントを表示
                                   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(1) 定期的に健康診断等を行っている人と,そうでない人で,支払う生命
  保険料が同じなのは,納得できない                  4.6 20.5 48.7 12.2 14.1
(2) 病気になった場合に備える生命保険は,保険料が高くなっても,自分
  だけでなく配偶者や子供など家族の者が病気で入院した時にも給付金
  が受け取れる方がよい                       22.1 51.7 14.5 2.1 9.6
(3) 自分が病気なった場合の備えのために生命保険に加入する場合は,
  いくつかの生命保険会社の商品を比較検討する            21.4 42.8 21.0 5.0 9.8

Q33(回答票35) 病気に備えるための,民間の生命保険会社の生命保険には,どのような機能やサービスがついていればよいと思われますか。いくつでもお選びください。(M.A.)

(ア)加入者向けの付き添い介護人の紹介・斡旋・派遣などのサービス             35.2
(イ)加入者向けの定期健康チェックや人間ドックが受けられるサービス            45.4
(ウ)アスレチック・クラブなどの健康増進施設利用料金の加入者割引サービス         9.7
(エ)加入者向けに健康・医療に関する情報誌をダイレクト・メールなどで提供するサービス   9.6
(オ)加入者向けの健康・医療相談サービス                         27.0
(カ)必要に応じて入院・手術・治療などの保障内容や入院給付金の額を変更できる仕組み    38.7
わからない                                        19.4

Q34(回答票36) 民間の生命保険会社は成人病,循環器などの研究所や,有料老人ホーム,各種健康増進施設などを設立したり,健康に関する研究活動,講演会を行ったりしていますが,それらについておうかがいします。

(1)この中からご存じのものをお答えください。(M.A.)
(2)それでは,今後さらに力を入れて欲しいものをいくつでもお答えください。(M.A.)

(注) Ⅰ(1)知っているもの Ⅱ(2)今後さらに力を入れてほしいもの  のパーセントを表示
                                      Ⅰ  Ⅱ
(ア)民間の生命保険会社が保有している医療機関や医学研究所        13.3 18.6
(イ)民間の生命保険会社主催の健康診断や体力測定会            12.7 14.8
(ウ)民間の生命保険会社主催の健康に関する講演会             16.8 8.4
(エ)民間の生命保険会社が主催,後援するスポーツ大会や競技会        12.0 4.9
(オ)民間の生命保険会社が運営するアスレチック・クラブなどの健康増進施設  7.6 10.2
(カ)民間の生命保険会社が運営する有料老人ホームなどの高齢者用各種施設  13.8 26.3
   ない                                63.6 45.2

Q35(回答票37) 民間の生命保険外務員,生命保険会社から入手したいと思う情報は何ですか。この中からいくつでもお答えください。(M.A.)

(ア)健康や医療に関する情報             36.3
(イ)利殖や財産形成に関する情報           10.4
(ウ)老後の生活設計に関する情報           24.7
(エ)レクリエーションやレジャーに関する情報     8.6
(オ)相続や税金に関する情報             15.4
(カ)ローンやクレジットに関する情報         2.0
(キ)その他(     )              0.1
   得たい情報はない                33.9
   わからない                   7.6


【フェースシート】
今までおうかがいしたことを統計的にまとめるために,あなたご自身のことについて少しおうかがいします。

F1 性別
 男     44.4
 女     55.6

F2 あなたの年齢は満でおいくつですか。
 20~24歳  4.9
 25~29歳  8.1
 30~34歳  10.5
 35~39歳  12.9
 40~44歳  12.2
 45~49歳  12.0
 50~54歳  11.7
 55~59歳  10.0
 60~64歳  9.3
 65~69歳  8.4

F3 あなたは、結婚なさっていらっしゃいますか。(「既婚」と答えた人に)配偶者の方はご健在ですか。
 未婚           8.7
 既婚(配偶者あり)   85.4
 既婚(離別)       2.3
 既婚(死別)       3.6

F4 あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。在学中の方,中退された方は,卒業されたものとしてお答えください。
中学校(旧制小学校)   26.6
高校(旧制中学校)    53.6
短期大学          7.0
大学・大学院(旧制高専) 12.3
不明            0.4

F5 (回答票38)あなたのご職業は何ですか。この中からお知らせください。
(ア)農林漁業の自営者・家族従業者 →(F6へ)              8.3
(イ)商工・サービス業の自営者・家族従業者 →(F6へ)          13.4
(ウ)自由業 →(F6へ)                         2.3
(エ)民間企業の管理職(私立学校の教頭・校長・学長を含む) →(SQ1へ) 3.4
(オ)民間企業の従業員(私立学校の教職員を含む) →(SQ1へ)      26.7
(カ)公務員(公立学校の教職員を含む) →(F6へ)            5.0
(キ)学生 →(F6へ)                          1.4
(ク)パート →(F6へ)                         6.8
(ケ)無職 →(F6へ)                          31.3
(コ)その他(     ) →(F6へ)                  0.9
   不明 →(F6へ)                          0.3

(SQ1,SQ2はF5で(エ)(オ)「民間企業勤務」と答えた人に聞く)
SQ1 勤め先の従業員の方の人数は,会社全体で何人ぐらいですか。本社,支社なども含めてお答えください。(N:683)
1~29人       27.1
30~299人      36.2
300~999人      12.7
1,000人以上     19.3
わからない      4.7

SQ2(回答票39) あなたのお仕事の内容はこの中のどれですか。(N:683)
(ア)営業職        9.1
(イ)研究・技術職     12.9
(ウ)労務職        39.7
(エ)事務職        23.1
(オ)販売・サービス職   10.8
(カ)教職         0.9
(キ)その他(     ) 0.7

(F3で「既婚」(配偶者あり))と答えた人に聞く)
F6(回答票40) では,あなたの配偶者の方のご職業は何ですか。この中からお知らせください。
(N:1,933)
(ア)農林漁業の自営者・家族従業者               9.9
(イ)商工・サービス業の自営者・家族従業者           15.1
(ウ)自由業                          1.7
(エ)民間企業の管理職(私立学校の教頭・校長・学長を含む)   5.2
(オ)民間企業の従業員(私立学校の教職員を含む)        28.6
(カ)公務員(公立学校の教職員を含む)             5.7
(キ)学生                           0.1
(ク)パート                          6.5
(ケ)無職                           26.3
(コ)その他(     )                   0.6
   不明                           0.3

(全員に聞く)
F7(回答票41) 現在のあなたのお住いは,この中のどれにあたりますか。
(ア)持家・一戸建                  70.8
(イ)持家・集合住宅(アパート・マンション)     3.6
(ウ)持家以外・一戸建                5.7
(エ)持家以外・集合住宅(アパート・マンション)   17.8
(オ)持家以外・その他                2.1
   わからない                   0.0

F8(回答票42) あなたはご自身の昨年1年間の年収は、ボーナスも含めると,税込でいくらぐらいですか。この中からお選びください。
(ア)収入はない          25.0
(イ)100万円未満         13.0
(ウ)100万円以上300万円未満    22.3
(エ)300万円以上500万円未満    17.8
(オ)500万円以上700万円未満    8.4
(カ)700万円以上1,000万円未満   2.6
(キ)1,000万円以上1,500万円未満  1.0
(ク)1,500万円以上2,000万円未満  0.1
(ケ)2,000万円以上3,000万円未満  0.0
(コ)3,000以上           0.1
   わからない           9.6

F9(回答票43) お宅のご家族全員の昨年1年間の収入は、ボーナスも含めると,税込でいくらぐらいですか。この中からお選びください。
(ア)300万円未満           13.9
(イ)300万円円以上500万円未満    25.2
(ウ)500万円以上700万円未満     19.8
(エ)700万円以上1,000万円未満    11.9
(オ)1,000万円以上1,500万円未満    4.2
(カ)1,500万円以上2,000万円未満    1.2
(キ)2,000万円以上3,000万円未満    0.4
(ク)3,000万円以上          0.4
   わからない           23.0

F10(回答票44) 立入ったことで恐縮ですが,お宅では,預貯金や株式・公社債や保険などの金融資産の額はこの中のどれになりますか。土地や建物の評価額は除いてお答えください。
(ア)500万円未満           36.2
(イ)500万円以上1,000万円未満    11.0
(ウ)1,000万円以上3,000万円未満    8.4
(エ)3,000万円以上          3.0
(オ)何もない             7.0
   わからない           34.3

F11(回答票45) あなたは,この中のどの公的な健康保険に加入していますか。
(ア)政府管掌健康保険・本人           8.6
(イ)政府管掌健康保険・家族           6.5
(ウ)組合管掌健康保険(健康保険組合)・本人   18.2
(エ)組合管掌健康保険(健康保険組合)・家族   15.4
(オ)国民健康保険・本人            19.7
(カ)国民健康保険・家族            19.6
(キ)共済組合・本人               5.9
(ク)共済組合・家族               4.1
(ケ)船員保険・本人               0.1
(コ)船員保険・家族               0.1
   わからない                 1.7


おうかがいすることは,これで終わりです。長時間ご協力ありがとうございました。

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo