[概要][調査票][Abstract][検索]
調査票
調査番号 0083
調査名 小売業の経営に関する調査,1997
Ⅰ 事業の概要についておうかがいします。
問1 ご創業はいつですか。事業を引き継がれた方は創業者の開業時期を、個人から法人へ組織変更された方は個人で事業を始められた時期をお答えください。(N=2219)(注:合計値及び構成比は不明を含まない値である。以下同じ。)
1 大正以前…………… 10.1
2 昭和( )年………76.3
3 平成( )年………13.6
問2 経営者ご本人は現在何歳ですか。(N=2240)
( )歳 平均 55.05歳
問3 経営組織は個人ですか、法人ですか。(N=2240)
1 個人……… 58.7
2 法人……… 41.3
問4 営業形態は次のうちどれですか。最もあてはまるものを一つ選んでお答えください。複数の店舗をお持ちの方は、主な店舗についてお答えください。(N=2217)
1 食品スーパー………………………………… 2.3
2 食品スーパー以外の量販店………………… 1.2
3 コンビニエンスストア ……………………… 4.0
4 ショッピングセンター、大型店内入居店……4.1
5 無店舗販売…………………………………… 5.9
6 その他の一般小売店………………………… 82.5
問5 フランチャイズ・チェーンに加盟していますか。(N=2203)
1 加盟している………… 8.4
2 加盟していない……… 91.6
問6 取扱商品、サービスなどの特徴を具体的にご記入ください。
(例)1 イタリアのメーカーから直接仕入れた高級家具を販売している。
2 家電を販売しているが、自店による修理サービスに力をいれている。
( )
問7 主な取扱商品についておうかがいします。
(1) 主な取扱商品は次のうちどれですか。最もあてはまるものを一つ選んでお答えください。(N=2228)
1 貴店で製造している商品(貴店で企画し、
外注を使って製造している商品を含む。) ……… 10.5
2 生鮮食料品(青果、果物、食肉、鮮魚)……………6.9
3 2以外の農産物(生花、米、茶など)……………… 4.0
4 中古品………………………………………………… 4.6
5 大量生産されている商品(1~4にあてはまる
商品を除く。)…………………………………………48.2
6 多品種少量生産されている商品(1~4に
あてはまる商品を除く。) ………………………… 25.8
(2) 主な取扱商品は次のどちらにあてはまりますか。(N=2238)
1 最寄性の高い商品--購入頻度が高く、比較検討に
あまり時間をかけないで購入する商品(日常の食料品、
日用雑貨など)…………………………………………………… 47.2
2 買回性の高い商品--購入頻度が低く、比較検討に
十分時間をかけて購入する商品(衣料品、家電、
ギフト商品など) …………………………………………………52.8
問8 店舗についておうかがいします。
(1) 店舗(複数ある場合は主なもの)は所有ですか、借用ですか。土地、建物についてそれぞれお答えください。
土地(N=2121)
1 経営者ご本人や家族の名義で所有……… 55.8
2 法人名義で所有…………………………… 5.6
3 借用………………………………………… 38.6
建物(N=2122)
1 経営者ご本人や家族の名義で所有……… 54.9
2 法人名義で所有…………………………… 12.0
3 借用………………………………………… 33.1
(2) 店舗(複数ある場合は主なもの)はご自宅と兼用ですか。あてはまるものを一つ選んでお答えください。(N=2153)
1 同じ建物を自宅と兼用している ……………………… 46.3
2 同じ敷地だが、自宅は別の建物である ……………… 8.5
3 店舗と自宅は別の敷地にあり、兼用していない………45.2
問9 店舗(複数ある場合は主なもの)が立地している市町村は次のうちどれにあたりますか。(N=2240)
1 大都市(札幌市、仙台市、千葉市、東京都区部、
横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、大阪市、
神戸市、広島市、北九州市、福岡市)……………21.5
2 人口30万人以上の都市(1の都市を除く。) … 14.6
3 人口10万人以上30万人未満の都市……………… 18.8
4 人口5万人以上10万人未満の都市 ……………… 11.1
5 人口5万人未満の都市(町、村を除く。)……… 8.2
6 町または村 …………………………………………25.8
問10 貴店の最大のセールスポイントは何ですか。あてはまるものを一つ選んでお答えください。(N=2144)
1 取扱商品の独自性、専門性………………………………… 37.8
2 品ぞろえの豊富さ …………………………………………… 8.5
3 サービスの質の高さ …………………………………………18.4
4 価格の安さ…………………………………………………… 6.4
5 立地の良さ…………………………………………………… 5.2
6 店舗の内外装や駐車場など設備が充実していること………2.0
7 その他(具体的に )………………………………………2.1
8 最大のセールスポイントと呼べるものは特にない ………19.5
問11 5年前と現在の従業員数はそれぞれ何人ですか。該当のない項目には「0」をご記入ください。
(注) (1)経営者本人 (2)家族従業員(経営者本人を除く。) (3)常勤役員・正社員(家族従業員を除く。) (4)パート・アルバイト(家族従業員を除く。) を表示
…………………… (1) ……… (2) ………… (3) …………… (4)
5年前(N=2052)… 1人 〔平均1.39人〕 〔平均1.54人〕 〔平均1.95人〕
現在 (N=2145)… 1人 〔平均1.39人〕 〔平均1.64人〕 〔平均2.50人〕
問12 最近の業況についておうかがいします。
(1) 最新決算・申告時の年間売上高をご記入ください。
( )万円 平均 10,491.54万円(N=1948)
(2) 最近5年間の売り上げの推移はいかがですか。(N=2088)
1 増加傾向にある……… 16.0
2 変わらない…………… 22.6
3 減少傾向にある……… 61.4
(3) 現在の採算状況はいかがですか。(N=2127)
1 黒字……………… 21.9
2 収支トントン…… 49.4
3 赤字……………… 28.8
問13 家計の収入についておうかがいします。経営者ご本人および生計をともにされているご家族に、お店の経営以外から得ている収入(勤務収入、年金収入、不動産収入など)がありますか。(N=2141)
1 お店の経営以外から得ている収入はない……… 51.0
2 お店の経営以外から得ている収入はあるが、
お店の経営から得ている収入よりも少ない………37.1
3 お店の経営以外から得ている収入があり、
お店の経営から得ている収入よりも多い…………11.9
Ⅱ 最近5年間における経営環境の変化と貴店の対応策についておうかがいします。
問14 貴店の顧客の動向について、実感されているものを三つまで選んでお答えください。(N=2069)
1 他店と価格を比較して購入する傾向が強い …………………52.6
2 価格よりも品質(機能・デザイン・鮮度など)を重視する
傾向が強い ……………………………………………………… 32.6
3 商品やその使い方に関する情報への要望が強い…………… 14.1
4 配達・据え付け、修理・点検などサービスに対する要望
が強い…………………………………………………………… 20.5
5 商品に対する趣味・好みの多様化が進んでいる ……………46.5
6 商品に対する趣味・好みの変化が速い……………………… 25.1
7 ひととおりの商品を所有しており、購買意欲が乏しい ……23.9
8 自動車で買物に来る傾向が強い …………………………… 22.4
9 買物時間を楽しむ風潮が強い ……………………………… 4.1
10 ワンストップショッピング(1カ所でのまとめ買い)志向が
強い……………………………………………………………… 9.7
11 深夜・早朝に買物する人が増えている ……………………… 4.3
12 その他(具体的に ) ……………………………………… 5.4
問15 大店法以外の規制緩和についておうかがいします。再販制度、食管制度、酒販免許制度、薬事法、特石法など、小売業に関する規制の緩和によりどのような影響がありましたか。(N=2046)
1 良い影響があった……… 3.8
2 悪い影響があった……… 37.1
3 影響なし………………… 59.1
問16 貴店の競合相手は次のどれですか。5年前と現在について、それぞれあてはまるものすべてを選んで、下の欄に番号をご記入ください。
………………………………………………… 5年前(N=1620)… 現在(N=1962)
1 百貨店…………………………………………… 17.3 ………… 13.8
2 総合スーパー…………………………………… 23.1 ………… 26.1
3 食品スーパー…………………………………… 15.8 ………… 16.7
4 1、2、3以外の量販店(ホームセンター、
家電量販店、紳士服量販店など)………………22.8 ………… 33.9
5 コンビニエンスストア……………………………8.6 ………… 20.8
6 ショッピングセンター、大型店内入居店 ……16.4 ………… 26.8
7 無店舗販売業者 ……………………………… 14.2 ………… 19.5
8 その他の一般小売店 ………………………… 48.3 ………… 39.1
問17 最近5年間に経営環境はどのように変わりましたか。(N=2093)
1 急激に厳しくなった………… 31.5
2 徐々に厳しくなってきた…… 55.7
3 変わらない…………………… 7.7
4 徐々に良くなってきた…………4.8
5 急激に良くなった …………… 0.3
問18 最近5年間の経営環境の変化に対して、対応策を講じましたか。(N=2035)
1 対応策を講じる必要はない(→問21にお進みください。)… 4.7
2 必要はあるが、対応策を見いだせないでいる(→問21に
お進みください。)……………………………………………… 41.6
3 すでに対応策を講じた ………………………………………… 36.0
4 これから対応策を講じる予定である(今まで対応策を
講じていない。) …………………………………………………17.8
問19 問18で「3 すでに対応策を講じた」「4 これから対応策を講じる予定である」とお答えいただいた方におうかがいします。すでに対応策を講じられた方は講じた対応策を、これから対応策を講じられる方は講じる予定の対応策を、すべて選んでお答えください。(N=1070)
(商品、品ぞろえでの対応)
1 品ぞろえの奥行きを深める(取扱商品の絞り込みや専門化など) … 42.3
2 品ぞろえの幅を広げる(取扱商品の種類の増加)…………………… 28.9
3 品質(機能、デザイン、鮮度など)が高い商品の取扱割合の増加 … 28.1
4 低額商品の取扱割合の増加 …………………………………………… 21.0
5 オリジナル商品の企画や製造の開始(または取扱割合の増加)…… 26.3
(販売での対応)
6 全般的な価格の引き下げ ………………………………………………… 21.5
7 顧客管理の強化 …………………………………………………………… 42.9
8 接客の強化(専門的な情報の提供、相談へのきめ細かな対応など)…40.5
9 サービスの強化(配達・据え付け、修理・点検など) ……………… 37.1
10 商品管理の強化(売れ筋商品の把握など )…………………………… 48.1
(店舗運営などでの対応)
11 支店の設置、または増設………………………………………………… 10.7
12 店舗の移転 ……………………………………………………………… 8.5
13 店舗の新築、または改装………………………………………………… 25.8
14 駐車場の設置、または増設……………………………………………… 9.4
15 仕入れの工夫によるコストダウンの実施……………………………… 41.7
16 ボランタリー・チェーン、フランチャイズ・チェーンへの加盟………5.5
17 小売業以外の業種の兼業開始 ………………………………………… 10.9
18 営業時間の延長 ………………………………………………………… 14.8
19 その他(具体的に ) ………………………………………………… 6.7
問20 問18で「3 すでに対応策を講じた」とお答えいただいた方におうかがいします。対応策の効果はどうでしたか。一つ選んでお答えください。(N=695)
1 大いに効果があった…………… 12.9
2 まずまず効果があった………… 69.9
3 あまり効果がなかった………… 16.3
4 まったく効果がなかった ……… 0.9
Ⅲ 今後の経営方針などについておうかがいします。
問21 今後の事業規模についてどのようにお考えですか。一つ選んでお答えください。(N=2176)
1 拡大する……………… 20.9
2 現状を維持する……… 71.0
3 縮小する……………… 8.1
問22 後継者についておうかがいします。
(1) 後継者の決定状況はいかがですか。(N=2188)
1 自分の代で事業をやめるつもりなので、決める必要がない………… 20.7
2 決まっている(後継者ご本人が承諾している場合に限ります。)… 30.3
3 決まっていない………………………………………………………… 49.0
(2) 前(1)で「3 決まっていない」とお答えいただいた方におうかがいします。後継者がお決まりでないのは、なぜですか。一つ選んでお答えください。(N=1039)
1 後継者の候補はいるが、候補者が承諾していない………………… 13.4
2 後継者の候補はいるが、後継者にするかどうか決めかねている … 20.3
3 後継者の候補が複数いるが、だれにするか決めかねている……… 6.4
4 後継者の候補がいない………………………………………………… 17.7
5 自分が若いので、まだ考えていない………………………………… 39.4
6 その他(具体的に )……………………………………………… 2.8
問23 中小小売業全体についてのお考えをおうかがいします。今後、大手小売業と比べ、中小小売業が果たすべき役割は何であるとお考えですか。あてはまると思われるものすべてをお答えください。(N=2151)
1 商品を安定的に供給すること…………………………………………… 27.0
2 より低価格で商品を供給すること ……………………………………… 20.1
3 大手小売業が取り扱わないような個性的な商品を供給していくこと …55.5
4 きめ細かいサービスを提供していくこと………………………………… 76.8
5 地域の人にコミュニケーションの場を提供すること ……………………39.2
6 高齢者など行動範囲の狭い消費者に買物の場を提供すること………… 34.0
7 地域の雇用確保に貢献すること…………………………………………… 6.2
8 地域の文化に貢献すること………………………………………………… 20.4
9 その他(具体的に ) ………………………………………………… 1.9
Ⅳ 貴店の立地している商業集積(商店街やショッピングセンター、市場など)についておうかがいします。
問24 貴店は商業集積に立地していますか。(N=2137)
1 立地している(→問25~問30にお答えください。)…………… 57.0
2 立地していない(→Ⅴ 自由意見欄にお進みください。)………43.0
問25 立地している商業集積は次のどのタイプですか。最もあてはまるものを一つ選んでお答えください。(N=1160)
1 近隣型商業集積-(地元消費者が徒歩または自転車に
より、日用品などの買物をする商業集積をいいます。)………… 71.9
2 地域型商業集積-(小型百貨店、スーパーなどがあり、
自動車、鉄道などにより、週に一度くらいの買物をする
商業集積をいいます。)……………………………………………… 15.9
3 広域型商業集積-(百貨店、総合スーパーなどがあり、
自動車、鉄道などにより、月に一度くらいの買物をする
商業集積をいいます。)……………………………………………… 6.6
4 超広域型商業集積-(大型百貨店、大型総合スーパー
などがあり、自動車、鉄道などにより遠距離からの来街者
が買物をする商業集積をいいます。)……………………………… 5.7
問26 商業集積全体の消費者の流出入についておうかがいします。
(1) 消費者の流出入はありますか。(N=1175)
1 他の商業集積から流入している……… 12.5
2 他の商業集積に流出している………… 50.8
3 どちらともいえない ……………………36.7
(2) 前(1)で「2 他の商業集積に流出している」とお答えいただいた方におうかがいします。流出先の商業集積は問25のタイプのうちどれにあてはまりますか。最も流出している先を一つ選んでお答えください。(N=572)
1 近隣型商業集積………… 9.6
2 地域型商業集積………… 36.2
3 広域型商業集積………… 29.2
4 超広域型商業集積……… 25.0
問27 立地している商業集積の最近の景況はいかがですか。(N=1186)
1 繁栄している……… 10.0
2 停滞している……… 49.6
3 衰退している……… 40.4
問28 立地している商業集積の空き店舗は、5年前に比べてどのように変化しましたか。あてはまるものを一つ選んでお答えください。(N=1157)
1 5年前も現在も空き店舗はほとんどない……………… 22.0
2 5年前に比べて、空き店舗数は減少した……………… 6.1
3 5年前と空き店舗数は変わらない(1を除く。)………13.8
4 5年前に比べて、空き店舗数はやや増加した………… 42.2
5 5年前に比べて、空き店舗数は大幅に増加した……… 15.9
問29 立地している商業集積内の競合状況についておうかがいします。あてはまるものを一つ選んでお答えください。(N=1180)
1 貴店と同じ業種の商店が複数立地しており、競合は厳しい…… 50.9
2 貴店と同じ業種の商店は複数立地しているが、競合は
あまり厳しくない …………………………………………………… 31.4
3 貴店と同じ業種の商店は立地しておらず、競合はない………… 17.7
問30 商業集積における活性化策についておうかがいします。
(1) 最近5年間に商業集積全体として、活性化策を講じましたか。(N=1166)
1 講じた……………… 45.7
2 講じていない……… 54.3
(2) 前(1)で「1 講じた」とお答えいただいた方におうかがいします。実施した活性化策をすべてお答えください。(N=527)
1 共同売り出し………………………………… 51.6
2 イベント開催………………………………… 56.7
3 共同宣伝……………………………………… 32.4
4 スタンプ事業………………………………… 31.5
5 ポイントカード事業 …………………………23.9
6 大型店の誘致………………………………… 4.6
7 道路舗装、アーケード、街路灯の整備…… 28.3
8 駐車場整備…………………………………… 15.9
9 POS導入などの情報化…………………… 6.8
10 空き店舗対策事業…………………………… 7.8
11 その他(具体的に )………………………5.5
(3) 商業集積全体としてみて、前(2)の活性化策の効果はありましたか。(N=508)
1 大いに効果があった ………… 2.0
2 まずまず効果があった ……… 37.6
3 あまり効果がなかった………… 53.0
4 まったく効果がなかった……… 7.5
Ⅴ 自由意見欄
日ごろ、ご商売についてお感じになっていることなど、自由にご記入ください。
( )
これで質問はすべて終わりです。ご協力ありがとうございました。
All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo