[概要][男性調査票][女性調査票][配偶者調査票][Abstract][検索]

男性調査票

調査番号 0135

調査名  職業と家庭生活に関する全国調査(第3回職業移動と経歴調査),1991

〔 男性用調査票 〕

問1 あなたのお生まれは何年何月ですか。(注)年齢は問4に転記する。

大正・昭和(   )年(   )月 (満   歳)

問2 あなたは、現在、結婚されていますか。…配偶者の方はご健在ですか。
9.7  1. 未婚者 →「本調査票」のみを完成させる
86.8  2. 既婚者・有配偶者 →「本調査票」と「配偶者調査票」の両方を完成させる
3.5  3. 既婚者・離・死別者 →「本調査票」のみを完成させる

〔※ 問2で2.とお答えいただいた方に〕
 おそれいりますが、配偶者の方にも、のちほどご説明します調査にご協力をいただきたく存じますので、よろしくお願いいたします。

■ご家族についておうかがいします

問3 現在、一緒に住んでおられるご家族(親族)の方は、あなたを含めて何人ですか。

(   )人  平均 3.8人

問4 一緒に住んでおられる方ひとりひとりについて、あなたとの続き柄、性別、年齢、職業の有無をお聞かせ下さい。パート、アルバイト、内職も職業に含めてお答え下さい。〔回答票1〕
〔調査員注〕①本人の年齢は問1より転記する ②11人以上の場合は余白に記入する

続き柄コード
01配偶者 02長子 03長子の配偶者 04その他の子ども 05その他の子どもの配偶者 06孫 07孫の配偶者 08自分の父母 09配偶者の父母 10自分の祖父母 11配偶者の祖父母 12自分の兄弟姉妹 13配偶者の兄弟姉妹 14その他の親族 99不明

家族表
〔回答者本人〕(N:2401)
○ 性別
100.0  1.男
 
○ 年齢
 満(   )歳  平均 48.4歳

○ 職業の有無
(本人については問9で聞く)

〔回答者の家族-表2段目〕(N:2280)
○ 続き柄
89.6  1.配偶者
1.3  2.長子
0.4  4.その他の子ども
0.0  7.孫の配偶者
8.2  8.自分の父母
0.1  9.配偶者の父母
0.1  10.自分の祖父母
0.1  12.自分の兄弟姉妹
0.0  13.配偶者の兄弟姉妹
0.0  14.その他の親族

○ 性別
6.7  1.男
93.2  2.女
0.0  不明

○ 年齢
 満(   )歳  平均 47.9歳

○ 職業の有無
55.5  1.有職
43.8  2.無職
0.5  3.学生
0.2  不明

〔回答者の家族-表3段目〕(N:1837)
○ 続き柄
0.9  1.配偶者
64.8  2.長子
0.9  3.長子の配偶者
15.6  4.その他の子ども
0.3  5.その他の子どもの配偶者
0.1  6.孫
14.8  8.自分の父母
1.3  9.配偶者の父母
0.1  11.配偶者の祖父母
1.1  12.自分の兄弟姉妹
0.2  13.配偶者の兄弟姉妹
0.1  14.その他の親族

○ 性別
49.7  1.男
50.1  2.女
0.2   不明

○ 年齢
 満(   )歳  平均 27.1歳

○ 職業の有無
39.8  1.有職
22.3  2.無職
37.3  3.学生
0.5   不明

〔回答者の家族-表4段目〕(N:1330)
○ 続き柄
0.8  1.配偶者
5.4  2.長子
6.4  3.長子の配偶者
66.3  4.その他の子ども
2.0  5.その他の子どもの配偶者
0.9  6.孫
9.8  8.自分の父母
2.2  9.配偶者の父母
1.2  10.自分の祖父母
0.1  11.配偶者の祖父母
4.1  12.自分の兄弟姉妹
0.4  13.配偶者の兄弟姉妹
0.3  14.その他の親族
0.1  99不明

○ 性別
43.6  1.男
56.2  2.女
0.2   不明

○ 年齢
 満(   )歳  平均 23.8歳

○ 職業の有無
23.8  1.有職
30.1  2.無職
45.8  3.学生
0.3   不明

〔回答者の家族-表5段目〕(N:706)
○ 続き柄
0.1  1.配偶者
8.2  2.長子
1.1  3.長子の配偶者
42.2  4.その他の配偶者
0.3  5.その他の子どもの配偶者
16.1  6.孫
20.8  8.自分の父母
4.5  9.配偶者の父母
1.0  10.自分の祖父母
0.4  11.配偶者の祖父母
2.5  12.自分の兄弟姉妹
0.1  13.配偶者の兄弟姉妹
2.4  14.その他の親族

○ 性別
48.6  1.男
51.3  2.女
0.1   不明

○ 年齢
 満(   )歳  平均 27.9歳

○ 職業の有無
16.6  1.有職
41.6  2.無職
41.2  3.学生
0.6   不明

〔回答者の家族-表6段目〕(N:363)
○ 続き柄
2.2  2.長子
0.6  3.長子の配偶者
25.1  4.その他の子ども
0.3  5.その他の子どもの配偶者
24.8  6.孫
36.6  8.自分の父母
5.8  9.配偶者の父母
0.6  10.自分の祖父母
1.4  12.自分の兄弟姉妹
1.1  13.配偶者の兄弟姉妹
1.7  14.その他の親族

○ 性別
36.1  1.男
63.6  2.女
0.3   不明

○ 年齢
 満(   )歳  平均 35.4歳

○ 職業の有無
15.7  1.有職
56.2  2.無職
27.3  3.学生
0.8   不明

〔回答者の家族-表7段目〕(N:116)
○ 続き柄
0.9   2.長子
31.0  4.その他の子ども
28.4  6.孫
22.4  8.自分の父母
5.2   9.配偶者の父母
1.7  10.自分の祖父母
1.7  11.配偶者の祖父母
5.2  12.自分の兄弟姉妹
3.4  14.その他の親族

○ 性別
37.1  1.男
62.1  2.女
0.9   不明

○ 年齢
 満(   )歳  平均 29.3歳

○ 職業の有無
16.4  1.有職
53.4  2.無職
30.2  不明

〔回答者の家族-表8段目〕(N:24)
○ 続き柄
4.2  3.長子の配偶者
25.0  4.その他の子ども
20.8  6.孫
29.2  8.自分の父母
4.2  9.配偶者の父母
12.5 10.自分の祖父母
4.2  13.配偶者の兄弟姉妹

○ 性別
20.8 1.男
79.2 2.女

○ 年齢
 満(   )歳  平均 42.0歳

○ 職業の有無
8.3  1.有職
75.0  2.無職
16.7  3.学生

〔回答者の家族-表9段目〕(N:3)
○ 続き柄
33.3  4.その他の子ども
33.3  6.孫
33.3  8.自分の父母

○ 性別
33.3  1.男
66.7  2.女

○ 年齢
 満(   )歳  平均 32.3歳

○ 職業の有無
33.3  1.有職
66.7  2.無職

〔回答者の家族-表10段目〕(N:1)
○ 続き柄
100.0  4.その他の子ども

○ 性別
100.0  1. 男

○ 年齢
 満(   )歳  26歳

○ 職業の有無
100.0  1. 有職


問5 あなたには、学校に通うため別居しているお子さんがいらっしゃいますか。…何人ですか。

94.9  0. いない
3.4  1. 1人
1.0  2. 2人
0.1  3. 3人
 -  4. 4人
 -  5. 5人以上
0.5  9. 不明

問6 〔調査員確認〕有配偶者(問2で2)で問4の家族表に配偶者(続き柄コード01)の記載がない場合には問6を質問する。(N:11)
 配偶者の方は、現在、お仕事のため単身赴任しておられるのですか。あるいは、あなたは、現在、お仕事のため単身赴任しておられるのですか。

18.2  1. 配偶者が単身赴任している→(SQへ)
54.5  2. 自分が単身赴任している→(SQへ)
    3. 単身赴任していない→(問7へ)
27.3  9. 不明→(問7へ)

SQ 何年くらい単身赴任されていますか。……2回以上ある場合は、現在の単身赴任についてお答え下さい。(N:8)

12.5  1. 6ヵ月未満
 -  2. 6ヵ月以上1年未満
 -  3. 1年以上2年未満
25.0  4. 2年以上3年未満
37.5  5. 3年以上4年未満
12.5  6. 4年以上5年未満
 -  7. 5年以上10年未満
12.5  8. 10年以上
 -  9. 不明
〔調査員注〕本調査票の終了後、「配偶者調査票」の問1~問7を、配偶者に代わって、対象者に答えてもらう。

問7 〔調査員確認〕問2を参照してA~Cを区分する。

A.未婚者 → (問9へ)
B.既婚者(有配偶者)→((1)へ)
C.既婚者(離・死別者)→((2)、(3)へ)

〔B.既婚者(有配偶者)の方に〕
(1) 結婚されたのは、あなたが満何歳のときですか。…再婚の方は、最初に結婚されたのは、あなたが満何歳のときですか。(N:2083)

 満(   )歳(初婚年齢)  28.4歳
 99.不明   2.0%

〔C.既婚者(離・死別者)の方に〕
(2) 結婚されたのは、あなたが満何歳のときですか。(N:85)

 満(   )歳  32.6歳
 99.不明   8.2%

(3) 離別(死別)されたのは満何歳のときですか。(N:85)

 満(   )歳  51.7歳
 99.不明  11.8%

問8(1) あなたのお子さんは、何人ですか。(亡くなったお子さんも含めて下さい)(N:2168)

 (   )人     2.2人  
 00.子どもはいない→(問9へ)  7.1%
 不明  0.1%

(2) 最初のお子さんが生まれたのは、あなたが満何歳のときでしたか。(N:2010)
 
 満(   )歳  28.9歳
 99.不明       0.6%

(3) 一番末のお子さんが生まれたのは、あなたが満何歳のときでしたか。(注:子どもが1人の場合(3)は(2)と同一年齢になる)(N:2010)
 
 満(   )歳  33.0歳
 99.不明       1.0%

(4) お子さんの中で、どなたか最初に別居(あなた方ご夫婦と住まいを別にすること)されたのは、あなたが満何歳のときでしたか。(N:885)
 
 満(   )歳  52.0歳
 98. 別居していない 
 99.不明       9.0%

(5) お子さんの中で、どなたか最初に就職されたのは、あなたが満何歳のときでしたか。(N:1091)
 
 満(   )歳  52.8歳
 98.就職していない
 99.不明       9.2%

(6) お子さんの中で、どなたか最初に結婚されたのは、あなたが満何歳のときでしたか。(N:689)
 
 満(   )歳  56.6歳
 98.結婚していない
 99.不明       8.6%


■現在のお仕事についておうかがいします。

問9 現在、あなたは仕事をしていますか。内職、パート、アルバイト等も職業に含めて下さい。

90.0  1. 有職
9.9  2. 無職 → (問11へ)
0.1  3. 学生 → (問11へ)

〔問9で1と答えた方に〕(N:2161)
現在の、あなたのお仕事についておうかがいします。〔回答票2〕

(1) 従業上の地位
 現在の、あなたの従業上の地位は、どれにあたりますか。

30.8  1. 経営者・役員・自営業主・個人経営・自由業
13.0  2. 課長以上の管理職 →(SQ1へ)
51.6  3. 一般従業員 →(SQ2へ)
2.9  4. パート・アルバイト・臨時
0.2  5. 派遣社員
1.5  6. 家族従業者
0.0  7. 内職
 -  9. 不明

〔(1)で2.「課長以上の管理職」と答えた人に〕(N:281)
SQ1 課長以上の役職についたのは、あなたが満何歳のときでしたか。
 満(   )歳  42.4歳  不明 0.7%

〔(1)で3.「一般従業員」と答えた人に〕(N:1115)
SQ2 あなたは、現在の勤め先で課長以上の役職についていたことがありますか。
0.9  1. はい →(SQ3へ)
94.6 2. いいえ
4.5  不明

〔SQ2で1.「はい」と答えた人に〕(N:10)
SQ3 あなたが課長以上の管理職についていたのは、あなたが満何歳から満何歳まででしたか。
 満(   )歳 から 満(   )歳まで  平均 満41.2歳 から 満51.8歳まで

(2) 仕事の内容
 現在、あなたはどのような仕事をしているのですか。仕事の内容をお答え下さい。

(                       )

(3) 事業の内容
 現在の勤め先、またはあなたのやられている事業や商売では、どのような事業が行われていますか。事業の内容をお答え下さい。

(                       )

○ その事業は、大きく分けると、どれにあたりますか。
1. 農林漁業
2. 鉱業
3. 建設業
4. 製造業
5. 電気・ガス・水道業
6. 運輸・通信業
7. 卸小売業・飲食店
8. 金融・保険・不動産業
9. サービス業
10. 公務
11. その他
19. 不明

(4) 雇用者数
 そこで雇われていた従業員は、会社全体で何人くらいですか。家族従業者は除いて、お答え下さい。

18.0  1. なし(家族従業者のみ)
10.8  2. 1人~4人
7.7  3. 5人~9人
25.5  4. 10人~99人
8.6  5. 100人~299人
6.9  6. 300人~999人
15.2  7. 1000人以上
6.2  8. 官公庁
1.0  9. 不明

(5) 労働時間
 あなたは、平均して週に何時間くらい働いていますか。残業時間を含めてお答え下さい。また、週何日くらい働いていますか。

週労働時間(    )時間  51.0時間

週労働日数(半日の勤務も1日とします。)
0.3  1. 1日
0.6  2. 2日
1.0  3. 3日
1.6  4. 4日
25.4  5. 5日
55.5  6. 6日
8.1  7. 7日
7.6  9. 不明

(6) 通勤時間
 自宅からあなたの職場までの通勤時間は、だいたいどれくらいかかりますか。

16.8  1. かからない
22.1  2. 1~14分
22.1  3. 15~29分
13.0  4. 30~44分
7.0   5. 45~59分
11.9  6. 1時間~1時間29分
3.1   7. 1時間30分~2時間未満
0.5   8. 2時間以上
3.4   9. 不明

問10 あなたが現在の勤め先に入ったとき、または事業や商売を始めたときのことをおうかがいします。〔回答票3〕(N:2161)

(1) 最初の従業上の地位
 現在の勤め先に入ったとき、または事業や商売を始めたとき、あなたの従業上の地位はどれにあたりましたか。

24.9  1. 経営者・役員・自営業主・個人経営・自由業
2.2  2. 課長以上の管理職
63.7  3. 一般従業員
3.3  4. パート・アルバイト・臨時
0.2  5. 派遣社員
5.6  6. 家族従業者
0.0  7. 内職
0.0  9. 不明

(2) 最初の従業上の地位の期間
 その従業上の地位にあったのは、あなたが満何歳から満何歳までですか。

 満(   )歳 から 満(   )歳まで 平均 29.7歳 から 45.3歳まで 

(3) 最初の仕事の内容
 現在の勤め先に入ったとき、または事業や商売を始めたとき、初めてついた仕事はどのようなものでしたか。仕事の内容をお答え下さい。(ただし新入研修は除きます。)

(                    )


■これまでに従事された職業についておうかがいします。

問11 〔調査員確認〕問9を参照してA~Cに区分する。

A.有職→((1)へ)
B.無職→((2)へ)
C.学生→((2)へ)

〔A.有職の方に〕(N:2161)
(1) あなたは、これまでに、現在の勤め先または現在の事業や商売以外のお仕事をされたことがありますか。

59.4 1. ある →(問12へ)
40.6 2. ない →(問13へ)

〔B.無職またはC.学生の方に〕(N:240)
(2) あなたは、これまでに、お仕事をされたことがありますか。内職、パート、アルバイト等も職業に含めて下さい。(ただし、学生時代のアルバイトは除きます。)

97.1 1. ある →(問12へ)
2.9  2. ない →(問15へ)

問12 あなたが初めてついた仕事から、現在までの職歴についておうかがいします。あなたが経験した勤め先、またはあなたのやられていた事業や商売について、最初から順にお答え下さい。ただし、学生時代のアルバイトは除いて下さい。また、現在の勤め先の仕事については必要ありません。〔回答票4〕
〔調査員注〕回答者が経験した勤め先の1つ1つについて、(1)から(7)までの質問をする。

[ 1番目の勤め先 ](N:1517)
(1) 従事期間
 そこで働いていた、または事業や商売をやっていたのは、あなたが満何歳から満何歳までですか。

 満(   )歳 から 満(   )歳まで  平均18.5歳 から 29.6歳まで

(2) 従業上の地位
 そこでのあなたの従業上の地位はどれにあたりましたか。(複数ある場合には)主なものをお答え下さい。

7.1  1. 経営者・役員・自営業主・個人経営・自由業  
5.5  2. 課長以上の管理職
76.5  3. 一般従業員
3.2  4. パート・アルバイト・臨時
 -  5. 派遣社員
7.4  6. 家族従業者
 -  7. 内職
0.4  9. 不明

(3) 主な仕事の内容
 そこで、あなたはどのような仕事をしていましたか。仕事の内容をお答え下さい。(複数ある場合は)主な仕事についてお答え下さい。

(                    )

(4) 事業の内容
 そこで行われていた事業はどのようなものでしたか。

(                    )

○そこで行われていた事業は大きく分けると、どれにあたりますか。

1. 農林漁業
2. 鉱業
3. 建設業
4. 製造業
5. 電気・ガス・水道業
6. 運輸・通信業
7. 卸小売業・飲食店
8. 金融・保険・不動産業
9. サービス業
10. 公務
11. その他
19. 不明

(5) 雇用者数
 そこで雇われていた従業員は、会社全体で何人くらいでしたか。家族従業員を除いて、お答え下さい。

10.2  1. なし(家族従業者のみ)
8.2  2. 1人~4人
9.9  3. 5人~9人
25.9  4. 10人~99人
11.1  5. 100人~299人
6.2  6. 300人~999人
17.8  7. 1000人以上
7.8  8. 官公庁
2.9  9. 不明

(6) 最初の従業上の地位
 その勤め先に入ったとき、または事業を始めたとき、あなたの従業上の地位はどれにあたりましたか。

5.8  1. 経営者・役員・自営業主・個人経営・自由業  
0.5  2. 課長以上の管理職
81.0  3. 一般従業員
3.7  4. パート・アルバイト・臨時
0.1  5. 派遣社員
8.1  6. 家族従業者
 -  7. 内職
0.8  9. 不明

○その従業上の地位にあったのはあなたが満何歳のときまででしたか。

 満(   )歳まで  29.4歳

(7) 最初の仕事の内容
 その勤め先に入ったときまたは事業や商売を始めたとき、あなたは最初にどのような仕事をしましたか。仕事の内容をお答え下さい。(ただし、新人研修は除きます。)

(                    )

(注:[2番目の勤め先]以下、[10番目の勤め先]まで(1)~(7)の質問項目は同じなので省略)

問13(1) 〔回答票5〕最初の職業につかれる直前に通われた学校は、この中のどれですか。(N:2394)

2.5  1. 旧制尋常小学校
9.6  2. 旧制高等小学校
6.8  3. 旧制中学校・実業学校・師範学校
1.3  4. 旧制高校・高専
0.9  5. 旧制大学(大学院を含む)

18.4  11. 新制中学校
35.3  12. 新制高校
2.5  13. 新制専門学校(高校卒業後入学)
2.0  14. 新制短大・高専
19.8  15. 新制大学(大学院を含む)
0.4  16. その他(          )

 -  17. なし → (問14へ)
0.7  19. 不明 → (問14へ)

(2) あなたは、その学校を卒業しましたか、しませんでしたか。(N:2394)

93.9  1. 卒業した
4.3  2. 卒業しなかった(中退)
 -  3. 在学中
1.7  9. 不明

(3) あなたがその学校に通っておられたのは満何歳から満何歳まででしたか。(N:2394)

 満(   )歳 から 満(   )歳まで 平均 16.3歳 から 19.6歳
 99.不明 1.8%   99.不明 1.9%

問14 いまお聞きした学校を出られた後、あなたは、別の学校に通われたことがありますか。(N:2394)

4.9  1. 通ったことがある
93.9  2. ない →(問16へ)
1.1  9. 不明 →(問16へ)

問15(1) 〔回答票5〕最後に通われた学校は、この中のどれですか。(N:125)

0.8  1. 旧制尋常小学校
 -  2. 旧制高等小学校
8.8  3. 旧制中学校・実業学校・師範学校
0.8  4. 旧制高校・高専
 -  5. 旧制大学(大学院を含む)

 -  11. 新制中学校
15.2  12. 新制高校
8.0  13. 新制専門学校(高校卒業後入学)
8.8  14. 新制短大・高専
23.2  15. 新制大学(大学院を含む)
27.2  16. その他(          )

 -  17. なし → (問16へ)
7.2  19. 不明 → (問16へ)

(2) あなたは、その学校を卒業しましたか、しませんでしたか。(N:125)

74.4  1. 卒業した
13.6  2. 卒業しなかった(中退)
2.4  3. 在学中
9.6  9. 不明

(3) あなたがその学校に通っておられたのは満何歳から満何歳まででしたか。(N:125)

 満 (   )歳 から 満(   )歳まで  平均 27.2歳 ~ 29.7歳
 99.不明 8.0%    99.不明 8.0%

問16 〔調査員確認〕問9を参照してA~Cに区分する。

A.有職→(問17へ)
B.無職
C.学生→(問17へ)

〔B.無職の方に〕(N:238)
あなたは、現在、収入のともなう仕事をしたいと思っていますか。

23.1  1. はい→(SQ1へ)
69.7  2. いいえ→(SQ2へ)
7.1  9. 不明→(問17へ)

SQ1 〔回答票6〕現在、仕事をしておられないのは、どのような理由からですか。この中から、最も近いものを1つ選んで下さい。(N:55)

45.5  1. 自分に適した仕事がないから
 -  2. 時間の余裕がないから
 -  3. 家族が反対するから
41.8  4. 健康が許さないから
10.9  5. その他(          )
1.8   9. 不明

SQ2 〔回答票7〕現在仕事につかないと考えておられるのは、どのような理由からですか。この中から、最も近いものを1つ選んで下さい。(N:166)

18.1  1. 経済的に働く必要がないから
1.8  2. 家事・育児・介護などに専念したいから
23.5  3. 趣味など仕事以外にやりたいことがあるから
2.4  4. 家族が反対するから
44.0  5. 健康が許さないから
8.4  6. その他(          )
1.8  9. 不明


■日常生活についておうかがいします。

問17 あなたが日常生活をおくる上で個人的な相談や話をできる人は何人くらいいらっしゃいますか。ご家族を含めてお答え下さい。

(   )人  平均 7.4人
4.4  00. 1人もいない→(問25へ)
2.9  99. 不明→(問25へ)

問18 ではその中で特に重要な人を5人まであげて下さい。……続き柄でもAさん、Bさんなど実名でなくても結構です。
〔調査員注〕回答された人について、コード゛番号にマルをして、カッコ内に回答を記入する

1. 1人目【     】
2. 2人目【     】 
3. 3人目【     】
4. 4人目【     】
5. 5人目【     】

問19 【   さん】はご親族(身内)の方ですか。
(注:Ⅰ1人目(N:2214)  Ⅱ2人目(N:1976)  Ⅲ3人目(N:1726)  Ⅳ4人目(N:1236)  Ⅴ5人目(N:1036)  のパーセントを表示)

         Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 親族    88.3 63.6 49.1 34.6 25.2
2. 親族以外  11.7 36.4 50.9 65.2 74.6
9. 不明     -  -  -  0.2  0.2

問20
 親族の場合→その方は〔回答票8の「親族」の項目〕のどれにあてはまりますか。1つ選んで下さい。
 親族以外の場合→その方は〔回答票8の「親族以外」の項目〕のどれにあてはまりますか。あてはまるものがあれば、いくつでもあげて下さい。(M.A.)

○親族(注:Ⅰ1人目(N:1954) Ⅱ2人目(N:1257) Ⅲ3人目(N:847) Ⅳ4人目(N:428) Ⅴ5人目(N:261)  のパーセントを表示)
               Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 配偶者         81.2  5.1  5.2  3.0  3.4
2. 自分の親        9.3 36.0 23.3  8.2  5.7
3. 配偶者の親       0.6  3.7  6.8  5.8  7.7
4. 子ども         2.1 23.9 17.2 13.6  8.4
5. 子どもの配偶者     0.1  1.4  4.7  4.7  4.6
6. 自分の兄弟姉妹     4.4 20.8 29.5 41.4 40.6
7. 配偶者の兄弟姉妹    0.6  3.5  5.0  7.9 11.1
8. 自分の祖父母      0.2  0.3  0.2  0.7  0.4
9. 配偶者の祖父母     0.1  0.2  0.2  0.5  -
10. 孫           0.1  -  0.1  0.5  0.4
11. 孫の配偶者        -  -  -  -  -
12. 自分のその他の親族   1.3  3.8  6.4 11.9 13.4
13. 配偶者のその他の親族  0.1  0.7  0.8  1.2  2.7
14. 不明          0.2  0.6  0.5  0.7  1.5

○親族以外(注:Ⅰ1人目(N:260) Ⅱ2人目(N:719) Ⅲ3人目(N:879) Ⅳ4人目(N:806) Ⅴ5人目(N:773)  のパーセントを表示)
                    Ⅰ   Ⅱ   Ⅲ   Ⅳ  Ⅴ
15. 職場や仕事を通じて知りあった人  57.7  60.9  55.7  56.5  55.8  
16. 近所づきあいで知りあった人    5.0  7.8  10.2  9.6  8.7
17. 学校時代の先生          0.4  2.2  2.0  2.6  2.7
18. 学校時代の友人・知人       23.5  18.6  18.9  18.2  19.3
19. 宗教活動で知りあった人      1.2  1.0  1.3  2.0  1.3
20. 子どもの学校の父兄や先生     0.0  0.0  0.2  0.0  0.1
21. サークルやクラブの友人      1.5  1.5  2.2  3.0  3.8
22. その他の自分の友人や知人     6.9  5.4  7.5  6.6  7.6
23. 配偶者の友人・知人        0.0  0.1  0.0  0.2  1.2
24. その他(          )   1.5  0.8  0.5  1.4  0.6
25. 不明

問21 その方は男性ですか、女性ですか。
(注:Ⅰ1人目(N:2214) Ⅱ2人目(N:1976) Ⅲ3人目(N:1726) Ⅳ4人目(N:1236) Ⅴ5人目(N:1036)  のパーセントを表示)

        Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 男性   23.9 74.6 74.0 83.7 87.6
2. 女性   76.1 25.0 25.7 15.9 11.9
9. 不明    0.0  0.4  0.3  0.4  0.5

問22 〔回答票9〕その方はどこにお住まいですか。1つだけ選んで下さい。
(注:Ⅰ1人目(N:2214) Ⅱ2人目(N:1976) Ⅲ3人目(N:1726) Ⅳ4人目(N:1236) Ⅴ5人目(N:1036)  のパーセントを表示)

           Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 同居       77.6 25.8 13.3  5.0  2.3
2. 同じ敷地内    0.7  2.4  1.1  0.6  1.1
3. 近所       3.2 11.1 13.0 15.3 15.4
4. 同じ市区町村内  9.8 30.3 34.2 36.9 37.5
5. 同じ都道府県内  5.2 18.1 24.2 27.2 28.0
6. 隣接の都道府県  2.0  7.9  9.8 10.4 10.7
7. それ以外・外国  1.1  4.3  4.2  4.4  4.4
9. 不明       0.2  0.1  0.2  0.3  0.5

問23 〔回答票10〕その方とはここ一年の間、電話や手紙を含めてどのくらいお話をしましたか。1つだけ選んで下さい。
(注:Ⅰ1人目(N:2214) Ⅱ2人目(N:1976) Ⅲ3人目(N:1726) Ⅳ4人目(N:1236) Ⅴ5人目(N:1036)  のパーセントを表示)

            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. ほとんど毎日   78.4 35.1 24.2 17.4 16.1
2. 一週間に数回    8.8 21.5 22.8 23.8 22.2
3. 一ヵ月に数回    6.6 22.7 28.0 29.1 28.3
4. 一ヵ月に一度    2.8  9.5 12.7 13.5 15.4
5. 一年に数回     2.0  8.9 10.2 13.5 14.7
6. 一年に一回     0.2  1.0  1.0  1.5  1.9
7. ほとんどしない   0.9  0.9  0.6  0.8  1.0
9. 不明        0.3  0.4  0.4  0.4  0.4

問24 〔回答票11〕つぎのような事柄でその方に頼ることがありますか。
(注:Ⅰ1人目(N:2214) Ⅱ2人目(N:1976) Ⅲ3人目(N:1726) Ⅳ4人目(N:1236) Ⅴ5人目(N:1036)  のパーセントを表示)

○あり                       Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
ア. 日常生活のことで手を貸してもらうことが…    73.9 37.4 28.3 19.7 18.5
イ. 自分の仕事のことで手を貸してもらうことが…   34.1 31.4 30.2 30.2 27.2
ウ. 毎日の暮らしに役立つ情報を教えてもらうことが… 64.8 48.7 47.5 43.6 43.5
エ. 自分の仕事に役立つ情報を教えてもらうことが…  38.5 41.8 43.8 48.5 49.2
オ. 一緒に趣味やレジャーを楽しむことが…      78.1 60.1 62.8 66.8 67.0
カ. お金に困ったときに貸してもらうことが…     39.8 21.5 15.1 10.4  9.7

○なし
ア. 日常生活のことで手を貸してもらうことが…    25.3 59.2 67.3 75.2 75.9
イ. 自分の仕事のことで手を貸してもらうことが…   62.2 66.3 67.0 66.3 68.9
ウ. 毎日の暮らしに役立つ情報を教えてもらうことが… 32.0 47.8 49.4 52.4 51.8
エ. 自分の仕事に役立つ情報を教えてもらうことが…  56.4 54.5 52.6 48.2 47.3
オ. 一緒に趣味やレジャーを楽しむことが…      19.6 37.1 34.2 30.4 29.8
カ. お金に困ったときに貸してもらうことが…     56.4 75.5 81.7 85.8 86.4

○不明
ア. 日常生活のことで手を貸してもらうことが…    0.8  3.4  4.3  5.0  5.6
イ. 自分の仕事のことで手を貸してもらうことが…   3.7  2.3  2.8  3.6  3.9
ウ. 毎日の暮らしに役立つ情報を教えてもらうことが… 3.3  3.4  3.2  4.0  4.6
エ. 自分の仕事に役立つ情報を教えてもらうことが…  5.1  3.8  3.6  3.2  3.5
オ. 一緒に趣味やレジャーを楽しむことが…      2.3  2.8  3.0  2.8  3.2
カ. お金に困ったときに貸してもらうことが…     3.8  3.0  3.2  3.8  3.9


■家庭に関連した事項についておうかがいします。

問25 〔回答票12〕女性が仕事をすることと結婚・出産とのかかわりを図示してみました。(注:図は省略)

<ずっと仕事を続けるタイプ>
1. 結婚しないで、仕事を続ける
2. 結婚はするが、出産しないで仕事を続ける
3. 結婚し、出産もし、仕事を続ける 
<仕事を中断するタイプ>
4. 結婚で仕事を離れ、子どもが手を離れたら、再び仕事につく
5. 結婚し、出産で仕事を離れ、子どもが手を離れたら、再び仕事につく
<若いときだけ仕事をするタイプ>
6. 結婚で仕事をやめ、出産し、結婚後は仕事につかない
7. 結婚し、出産で仕事をやめ、その後は仕事につかない
<結婚後初めて仕事をするタイプ>
8. 結婚して初めて仕事につき、出産し、その後もずっと仕事につく 
<仕事をしないタイプ>
9. ずっと仕事につかない(結婚、出産に関係なく)
<その他>
10.(具体的にお答えください                      )

(1) 女性の人生として、どのタイプが望ましいと思いますか。

0.6  1.結婚しないで、仕事を続ける                   
0.3  2.結婚はするが、出産しないで仕事を続ける           
24.9  3.結婚し出産もし、仕事を続ける                 
18.6  4.結婚で仕事を離れ、子どもが手を離れたら、再び仕事につく    
23.9  5.結婚し、出産で仕事を離れ、子どもが手を離れたら再び仕事につく 
14.7  6.結婚で仕事をやめ、出産し、結婚後は仕事につかない       
6.3  7.結婚し、出産で仕事をやめ、その後は仕事につかない       
0.6  8.結婚して初めて仕事につき、出産し、その後もずっと仕事につく 
4.9  9.ずっと仕事につかない(結婚、出産に関係なく)         
0.7  10.その他(具体的に                    )  
4.7  19.不明                            

(2) あなたの奥さんの人生は、どのタイプですか、あるいはどのタイプになりそうですか。

0.2  1.結婚しないで、仕事を続ける                   
1.4  2.結婚はするが、出産しないで仕事を続ける             
23.5  3.結婚し出産もし、仕事を続ける                 
12.5  4.結婚で仕事を離れ、子どもが手を離れたら、再び仕事につく         
19.1  5.結婚し、出産で仕事を離れ、子どもが手を離れたら再び仕事につく 
11.2  6.結婚で仕事をやめ、出産し、結婚後は仕事につかない       
5.8  7.結婚し、出産で仕事をやめ、その後は仕事につかない       
2.5  8.結婚して初めて仕事につき、出産し、その後もずっと仕事につく 
6.7  9.ずっと仕事につかない(結婚、出産に関係なく)         
1.4  10.その他(具体的に                    )    
13.2 11.現在配偶者はいない                      
2.4  19.不明                            

問26 〔回答票13〕お宅では、現在、家事・育児はどのように行われていますか。つぎの中から最も近いものを選んで下さい。…現在、育児に関係ない場合は、家事についてのみお答え下さい。

61.5  1.もっぱら一人が行っている→(SQ1へ)
24.2  2.主に一人が行い、他の人が少し手伝っている→(SQ2、3へ)
8.9  3.主に一人が行っているが、他の人もかなり手伝っている→(SQ2、3へ)
4.5  4.複数の人がほぼ同等に分担している→(SQ4へ)
0.2  5.その他(誰がどのようにかを具体的に記入    ) →(問27へ)
0.8  9.不明→(問27へ)

SQ1 〔回答票14〕お宅で家事・育児をもっぱら行っているのはどなたですか。(N:1476)

9.3  1.自分
79.9  2.配偶者
8.3  3.同居の親(義理の親を含む)
1.9  4.同居の子ども(義理の子どもを含む)
0.1  5.同居していない家族、親族
0.3  6.家族、親族以外の同居者
 -  7.その他(具体的に        )
0.1  8.同居しているその他の家族
0.1  9.不明

SQ2 〔回答票14〕お宅で家事・育児を主に行っているのはどなたですか。(N:795)

4.3  1.自分
80.9  2.配偶者
8.3  3.同居の親(義理の親を含む)
4.8  4.同居の子ども(義理の子どもを含む)
0.4  5.同居していない家族・親族
0.3  6.家族、親族以外の同居者
0.3  7.その他(具体的に        )
0.5  8.同居しているその他の家族
0.4  9.不明

SQ3 〔回答票14〕では、その家事・育児を手伝っているのは、主にどなたですか。お一人だけあげて下さい。(N:795)

40.8  1.自分
9.2  2.配偶者
21.6  3.同居の親(義理の親を含む)
17.6  4.同居の子ども(義理の子どもを含む)
3.9  5.同居していない家族、親族
0.6  6.家族、親族以外の同居者
0.6  7.その他(具体的に        )
0.8  8.同居しているその他の家族
4.9  9.不明

SQ4 〔回答票14〕お宅で家事・育児を行っている主な方を2人あげて下さい。(N:107)
(注:Ⅰ1人目 Ⅱ2人目  のパーセントを表示)

                    Ⅰ  Ⅱ
1. 自分                12.1  16.8
2. 配偶者               77.6  14.0
3. 同居の親(義理の親を含む)       6.5  29.9
4. 同居の子ども(義理の子どもを含む)   3.7  29.0
5. 同居していない家族、親族       -  3.7
6. 家族、親族以外の同居者        -  1.9
7. その他(具体的に        )   -  0.9
8. 同居しているその他の家族       -  1.9
9. 不明                 -  1.9
   
問27 〔回答票15〕お宅では、この中のものや事柄を利用したり、行ったりしていますか。
(注:Ⅰたびたび(利用)する Ⅱたまに(利用)する Ⅲほとんど(利用)しない Ⅳ不明  のパーセントを表示)

                   Ⅰ  Ⅱ   Ⅲ  Ⅳ 
(ア) 調理済み食品(惣菜、冷凍食品等) 14.3 56.7 26.0  2.9
(イ) 外食や出前で食事をすませる    7.7 53.9 37.6  0.8
(ウ) 全自動洗たく機         38.7  4.0 54.0  3.2
(エ) クリーニング店         31.0 57.1 10.4  1.5
(オ) 週に1~2度のまとめ買い     21.0 27.8 47.1  4.0
(カ) 近所の人に留守番や子守を頼む   0.7  6.8 89.8  2.6
(キ) 家政婦・家事代行サービス     0.4  0.5 96.5  2.6

問28 〔回答票16〕お宅のお住まいは、この中のどれにあたりますか。

26.0  1.持家(住宅ローン返済中)
50.5  2.持家(住宅ローンなし)
12.2  3.民間の借家(一戸建、賃貸マンション、アパートを含む)
7.2  4.公営の借家(住宅公団、住宅供給公社、自治体の賃貸住宅)
2.9  5.給与住宅(社宅、公務員住宅)
0.2  6.借間、下宿
0.6  7.住み込み、寄宿舎、独身寮など
0.1  8.その他(                     )
0.3  9.不明

問29 <本人収入>〔回答票17〕過去1年間のあなた個人の収入は税込みでつぎのどれに近いでしょうか。臨時収入、副収入も含めてお答え下さい。(1000万円以上の場合は、具体的な金額をお答え下さい)

0.4  1.25万円未満
0.5  2.50万円位
2.3  3.100万円位
2.2  4.150万円位
4.4  5.200万円位
5.9  6.250万円位
9.0  7.300万円位
6.3  8.350万円位
8.9  9.400万円位
5.9  10.450万円位
9.1  11.500万円位
4.4  12.550万円位
7.0  13.600万円位
3.1  14.650万円位
4.6  15.700万円位
2.1  16.750万円位
2.9  17.800万円位
1.8  18.850万円位
1.5  19.900万円位
1.2  20.950万円位
5.7  21.1000万円以上(記入   万円) 平均 2371万円
1.6  22.収入はない
9.5  29.不明

問30 <世帯収入>〔回答票17〕過去1年間のお宅の収入は税込みでつぎのどれに近いでしょうか。他のご家族の方の収入、臨時収入、副収入も含めてお答え下さい。(1000万円以上の場合は、具体的な金額をお答え下さい)

0.0  1.25万円未満
0.1  2.50万円位
0.7  3.100万円位
1.2  4.150万円位
1.7  5.200万円位
2.6  6.250万円位
3.7  7.300万円位
4.0  8.350万円位
5.8  9.400万円位
4.6  10.450万円位
8.2  11.500万円位
4.0  12.550万円位
6.2  13.600万円位
3.4  14.650万円位
5.6  15.700万円位
3.1  16.750万円位
5.4  17.800万円位
2.8  18.850万円位
3.4  19.900万円位
3.8  20.950万円位
14.2 21.1000万円以上(記入   万円) 平均 2944万円
15.6 29.不明


【これで終りです。長時間のご協力をありがとうございました】

〔調査員整理〕問12で回答者がこれまでに経験した勤め先の数を数えて記入する

(         )
36.8  0.なし
32.1  1.1番目
16.7  2.2
7.8  3.3
3.6  4.4
1.6  5.5
0.8  6.6
0.2  7.7
0.2  8.8
0.0  9.9
0.0  15.15



All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo