[概要][調査票][Abstract][検索]
調査票
調査番号 0174
調査名 今後の生活に関するアンケート,1995
(注) 各項目の数値は%。 NAは無回答のことを指す。 nは質問に対する回答者数。特に数字を示していない場合は
n=2,352である。
■最初に、あなたの健康と余暇時間の過ごし方などについておうかがいします。
問1. あなたご自身の現在の健康状態は次のどれに近いですか。(○は1つ)
1 非常に健康である 16.6
2 まあ健康である 71.4
3 あまり健康でない 8.9
4 病気で療養中 3.1
NA 0.0
問2. あなたは、日ごろイライラしたり、落ち込んだりすることがありますか。(○は1つ)
1 よくある 7.3
2 時々ある 51.4
3 あまりない 30.9
4 ほとんどない 10.2
NA 0.2
問3. あなたは、ご自身の健康のため、日頃から心掛けているものはありますか。(○はいくつでも)
1 栄養や食事内容に気をつけて食事をとる 47.1
2 睡眠や休暇を十分とる 50.4
3 お酒を飲みすぎない 14.5
4 タバコを吸いすぎない 10.8
5 定期的に健康診断を受ける 27.3
6 定期的に運動やスポーツを行う 19.6
7 早寝早起きなど規則正しい生活を心掛ける 24.1
8 ストレスをためないようにする 32.4
9 その他( ) 1.5
10 特に何もしていない 16.7
NA 0.0
問4. ところで、あなたのふだんの生活は、仕事や家事、学業など以外に、好きなことをしたり、休むゆとりがありますか。(○は1つ)
1 かなりゆとりがある 8.6
2 ある程度ゆとりがある 54.0
3 あまりゆとりがない 28.8
4 ほとんどゆとりがない 8.5
NA 0.0
問5. あなたの自由に使える時間・余暇時間の過ごし方について、次の(1)~(3)にお答えください。
(1) 余暇時間には主にどのようなことをして過ごしていますか。下記のあてはまる番号に○をつけてください。(○はいくつでも)
1 スポーツ・軽い運動 36.6
2 読書 35.3
3 行楽(旅行)・ドライブ 51.3
4 上記以外の趣味・娯楽 37.8
5 友人、隣人との交際 48.0
6 休養、くつろぎ 49.7
7 テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などの見聞き 73.4
8 学習活動、習いごと 15.7
9 仕事に関する勉強 16.9
10 地域活動・ボランティア活動 12.4
11 その他( ) 3.3
NA 0.8
(2)~(3)は、(1)で○をつけられた過ごし方についてのみ、お答えください。
(2) それはだれかと一緒に行っていますか?(○はいくつでも)(注:Ⅰ一人で Ⅱ家族と Ⅲ家族以外の親族と Ⅳ地域や近所の人と Ⅴ職場や仕事関係の人と Ⅵ学校・学生時代の友人と Ⅶ
Ⅵ以外の友人と Ⅷその他Ⅰ~Ⅶ以外の人と のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
Ⅵ Ⅶ Ⅷ NA
1 (n=861) 37.7 24.7 2.3 20.0 25.6 12.5 11.4 7.0 2.2
2 (n=830) 94.1 3.9 0.4 0.2 0.5 0.1 0.1 0.4 3.1
3 (n=1,206) 8.6 70.5 8.5 9.7 15.4 12.5 12.8 5.2 1.9
4 (n=890) 53.0 19.2 3.1 13.0 14.5 11.1 13.7 6.5 3.0
5 (n=1,128) 13.9 17.7 6.5 34.8 24.3 30.1 18.8 5.1 3.0
6 (n=1,168) 59.8 54.5 2.9 2.6 2.2 2.1 1.9 1.6 2.7
7 (n=1,727) 65.7 59.8 1.4 1.4 2.7 1.1 0.8 0.7 2.4
8 (n=370) 54.6 3.5 0.3 15.4 8.4 4.9 9.2 11.4 5.9
9 (n=397) 71.3 4.5 0.5 1.0 27.2 1.8 2.0 2.5 3.5
10 (n=291) 24.7 10.7 0.7 50.2 4.1 2.1 7.2 11.3 4.1
11 (n=78) 42.3 33.3 15.4 12.8 7.7 7.7 3.8 10.3 5.1
(3) それはどのくらいの頻度で行っていますか?(○は1つ)(注:Ⅰほとんど毎日 Ⅱ2~3日に1回程度 Ⅲ週に1回程度 Ⅳ月に1回程度 Ⅴ年に数回かそれ以下
のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ NA
1 (n=861) 10.6 16.1 31.7 22.6 17.0 2.0
2 (n=830) 27.3 27.3 21.2 12.0 7.7 4.3
3 (n=1,206) - 1.2 12.8 31.9 50.9 3.2
4 (n=890) 7.1 8.4 38.3 28.0 14.2 4.0
5 (n=1,128) 7.3 12.7 26.7 33.8 16.6 3.0
6 (n=1,168) 27.9 13.6 39.3 10.4 3.8 5.1
7 (n=1,727) 78.9 8.5 6.6 1.3 0.5 4.3
8 (n=370) 7.3 12.2 45.9 17.6 14.1 3.0
9 (n=397) 20.2 19.9 18.9 21.7 16.1 3.3
10 (n=291) 2.4 4.1 15.1 28.5 47.4 2.4
11 (n=78) 11.5 17.9 34.6 15.4 16.7 3.8
問6. あなたは、現在、「ライフワーク」(仕事や趣味など生きがいとして生涯続けていきたいもの)を持っていますか。(○は1つ)
1 持っている 42.3
2 今は持っていないが、将来は持ちたいと思う 33.0 →(付問6-2へお進みください)
3 今持っていないし、特に持とうと思わない 14.8 →(問7へお進みください)
4 わからない 9.7 →(問7へお進みください)
NA 0.1
付問6-1. 「これが自分のライフワークだ」と感じたのは何歳の頃ですか。(○は1つ)(n=996)
1 19歳以下 11.8
2 20代 23.7
3 30代 28.1
4 40代 19.5
5 50代 9.0
6 60代 3.0
NA 4.8
付問6-2. その「ライフワーク」は、どういったものですか。(○はいくつでも)(n=1,773)
1 ホビー・クラフト・コレクションなどの趣味・マニア的なもの 19.7
2 スポーツ(体を動かすもの)、運動 35.5
3 音楽、美術、華道、舞踊など芸術・芸能的なもの 28.8
4 勉学や教養を高めるもの 14.7
5 パソコンなど情報通信に関するもの 7.6
6 文芸(小説、詩など)的なもの 4.7
7 地域活動やボランティア活動 15.8
8 仕事 24.0
9 現在の仕事とは関係していないが、働くことに関係すること 12.2
10 財産づくりに関係すること 6.1
11 その他( ) 5.1
NA 1.3
(全員におうかがいします)
問7. 次の項目のうち、あなたが今後予定を立てて、継続的に学んだり、行ってみたいと思うものがありますか。現在行っているものも含めてお答えください。(○はいくつでも)
1 ホビー・クラフト・コレクションなどの趣味・マニア的なもの 16.5
2 スポーツに関するもの 30.5
3 歴史や文学など一般教養に関するもの 14.0
4 音楽、美術、華道、舞踊など芸術、芸能に関するもの 27.1
5 福祉や環境など社会問題、時事問題に関するもの 11.9
6 和・洋裁や料理などに関するもの 15.8
7 育児やしつけなど子供の教育に関するもの 6.6
8 パソコンなど情報通信に関するもの 12.9
9 政治・法律や経営・経理などに関するもの 6.3
10 英会話など外国語に関するもの 12.1
11 地域活動やボランティア活動に関するもの 17.1
12 その他( ) 2.7
13 特にしたいものはない 19.5
NA 1.0
(全員におうかがいします)
問8. 次に生活する上での考え方があげられていますが、1つ1つについてあなたご自身のお考えをお聞かせください。お答えは、それぞれについて1~5のあてはまる番号に○をつけてください。(○はそれぞれ1つ)
(注)あまり深くお考えにならず、直観でお答えください。
(注:Ⅰそう思う Ⅱどちらかといえばそう思う Ⅲどちらともいえない Ⅳどちらかといえばそうは思わない Ⅴそうは思わない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ
Ⅳ Ⅴ NA
(1) いろいろな人との関係やつながりを大切 69.4 21.5 6.3 1.4 1.0
0.3
にしたい
(2) 新しいグループの中に、わりと気楽に 15.9 26.5 31.6 16.5 8.8
0.8
入れるほうだ
(3) 自分と対立する人の意見にも耳を傾ける 23.3 39.6 25.6 7.0 3.7
0.9
ことができるほうだ
(4) 家庭のことよりも、自分の生き方を優先 6.3 9.1 29.8 21.7 32.2
0.9
したい
(5) 家族のものが死亡した場合の生活のこと 47.0 27.6 16.7 4.1 3.9
0.7
も、きちんと考えておきたい
(6) 周囲の人の反対があっても、自分の世界 16.6 21.3 30.8 13.0 17.5
0.8
や個性を大切にしたい
(7) いろいろなことに興味を持ちチャレンジ 13.6 22.4 32.8 17.9 12.5
0.8
するほうだ
(8) 責任が重くなっても、リーダーになろう 6.3 13.6 28.1 21.3 29.9
0.8
とするほうだ
(9) どんな状況に対しても、楽観的になれる 13.2 25.2 31.6 15.6 13.0
1.4
ほうだ
(10) たとえ収入が少なくても、自分の 26.8 24.8 26.1 10.2 11.2
0.9
やりたい仕事をするほうがよい
(11) 昇進や昇給、出世をするためには、 18.4 20.7 29.6 14.5 15.5
1.3
つらいことがあっても我慢するのが当然だ
(12) 仕事は自分の能力を活かすよい機会 37.0 30.0 24.1 4.3 3.4
1.2
だ
(13) 地域や社会のために役立つことを 25.8 38.9 27.6 3.9 2.6
1.2
したい
(14) 日本人は独自の慣習や伝統に誇りを 32.1 27.8 29.8 4.3 4.7
1.4
持つべきだ
(15) 世間的な体面よりも実質を重視する 22.9 31.4 35.7 6.0 3.1
1.0
ほうだ
(16) 結婚したら、妻が夫の名を名乗るのは 37.9 22.4 25.6 5.2 8.1
0.8
当然のことだ
(17) 結婚したら、女性は家庭を守ることに 17.4 23.3 34.0 10.4 14.4
0.6
専念するほうがよい
(18) 深く愛し合っている男女なら、結婚とは 14.8 17.0 31.7 11.8 23.7
0.9
関係なく性的まじわりがあってもよい
(19) 一つの会社で、できるだけ長く働くのが 31.0 27.1 30.1 5.8 5.2
0.7
よい
(20) 何年後まで何をするというように、 19.8 33.6 28.3 10.0 7.1
1.2
きちんと生活設計をたてて暮らしたい
(21) 現在の生活を大きく変えてみたい 12.4 13.5 25.3 19.6 28.4
0.9
(22) 将来に備えた生活よりも、現在の生活 19.2 26.0 31.9 12.6 9.0
1.3
を充実させたい
(23) 金利の動きや新しい金融商品の情報 8.6 12.4 25.6 21.4 30.4
1.6
などには、関心の強いほうだ
(24) 持ち家を取得することが、人生の大きな 24.0 18.9 26.3 11.2 18.1
1.4
目標の一つだ
(25) 多少収入が減っても、労働時間が短縮 20.2 25.4 34.0 9.7 9.3
1.4
され、自分の自由時間が増えたほうがよい
(26) ローンやクレジットでの買い物に抵抗感 7.6 11.1 16.7 20.1 43.5
1.1
はないほうだ
(27) 自分の老後は、公的な年金だけで 4.9 6.2 16.9 21.6 49.6 0.9
大部分まかなえると思う
(28) 自分の老後の生活や介護をしてくれた 29.3 28.2 26.6 6.8 8.1
1.0
子供にはできるだけ多くの財産を残してやりたい
(29) 自分の老後の生活や介護をしてくれた人 15.5 24.4 40.3 7.5 11.2
1.0
ならば血縁者でなくても財産を残してやりたい
(30) 世の中、結局はお金だと思う 31.1 24.6 25.2 7.5 11.1
0.6
■さまざまな人とのコミュニケーションやあなたの日常生活についておうかがいします。
問9. 次のように、生活やつきあいの場を「家庭」「会社」などのいくつかの場に分けた場合、あなたは、現在、(1)~(7)のそれぞれについてどこがあてはまりますか。(○はそれぞれ2つまで)
(注)・「Ⅵ社会活動の場」とは、あなたご自身が参加している学校以外のクラブ活動やグループ活動、ボランティア活動などの場を指します。
・「Ⅶ社会・世間」とは、Ⅰ~Ⅵ以外の不特定な場を指します。
(注:Ⅰ家庭・自宅 Ⅱ会社・仕事 Ⅲ学校 Ⅳ地域・近隣 Ⅴ個人的友人 Ⅵ社会活動の場 Ⅶ社会・世間 Ⅷその他 Ⅸどこにもない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ Ⅷ Ⅸ NA
(1)生活にはりあいや活力 65.1 37.7 2.4 5.2 19.6 5.9 3.3 3.2
2.0 1.4
をもたらしてくれる場は
(2)心の安らぎや気晴らし 77.4 6.4 0.6 4.8 34.1 3.7 3.2 6.6
1.5 1.0
を感じることの多い場は
(3)自分の生き方や価値観 30.1 38.3 2.0 8.5 19.7 7.7 16.3 4.8
4.6 3.5
に影響を与えている場は
(4)人々との交流や 10.9 37.9 4.4 29.4 26.2 13.1 12.6 4.3
1.7 2.0
ふれあいを感じる場は
(5)自分の人間性を豊か 28.1 29.1 2.2 9.3 26.3 11.7 15.5 6.5
4.9 2.8
にしてくれる場は
(6)自分の可能性を実現し 18.5 52.2 2.4 4.8 4.4 11.2 9.8 5.7 10.9 3.9
たり、達成感を感じる場は
(7)自分が役立っていると 40.1 51.0 1.8 8.4 6.9 9.9 5.8 2.4
7.3 2.3
感じたり、評価を得ている
と思う場は
問10. あなたが、今後人間関係やつきあいを深めていきたいと思うのは次のどなたですか。(○はいくつでも)
1 家族 69.5
2 家族以外の親族 37.4
3 地域や近所の人 46.6
4 職場や仕事関係の人 44.3
5 学校・学生時代の友人 32.8
6 趣味や習いごとを通じての友人 30.7
7 子供を通じての友人 19.2
8 配偶者を通じての友人 15.1
9 その他の個人的友人 36.0
10 その他( ) 0.9
11 つきあいを深めていきたいという人はいない 1.7
NA 0.1
問11. 仕事や学業以外のクラブ活動、グループ活動についておうかがいします。次の(1)(2)にそれぞれお答えください。
(1) あなたは、現在、次のA~Mのような活動に、仕事や学業とは離れて、クラブ活動、グループ活動として参加しているものがありますか。(○はいくつでも)
(2) また、将来参加したいと思う活動がありますか。現在参加している活動を継続する場合も含めてお答えください。(○はいくつでも)
(注:Ⅰ(1)現在参加している活動は? Ⅱ(2)将来参加したい活動は? のパーセントを表示)
活動内容 Ⅰ Ⅱ
A. 文化・芸術に関するもの 7.5 14.3
B. 外国語に関するもの 2.2 8.8
C. 外国語以外の教養・学習に関するもの 1.5 6.5
D. スポーツ・運動に関するもの 20.3 25.4
E. パソコンなど情報通信に関するもの 1.4 10.3
F. 上記A~E以外の趣味・娯楽に関するもの 10.7 16.2
G. 地域活動・ボランティア活動 10.3 20.8
H. 自然環境の保護に関する活動 1.3 8.6
I. 消費生活(リサイクル・共同購入など)に関する活動 5.7 7.1
J. 自治会活動・PTA活動 11.1 4.0
K. 職場の同期会・同窓会 7.4 5.7
L. 学生時代の同期会・同窓会 17.3 14.8
M. その他( ) 2.0 1.2
特にない 41.8 28.5
NA 3.9 5.2
[次の質問は、問11(1)で、現在参加していると答えた方(1~13のいずれかに○をつけた方)のみお答えください]
付問11-1. 上記で回答された活動に現在参加されている理由は何ですか。次の中からあてはまるものをお選びください。(○はいくつでも)(n=1,277)
1 知識・教養を高めることができるから 25.5
2 生活に役立つ情報が得られるから 17.2
3 いろいろな人に接したり、友人をつくれるから 63.7
4 その活動内容に関心があったから 22.7
5 自分の考えを活動に反映させられるから 7.5
6 今の仕事に直接役立つ知識・情報・技術が得られるから 12.1
7 生きがいとなるものがほしかったから 21.6
8 社会の役に立てるから 17.1
9 それまでの生活を変えたかったから 4.6
10 具体的な利益(金銭など)が得られるから 2.1
11 健康によいから 36.4
12 時間をもてあましていたから 4.2
13 友人・知人に誘われて断れなかったから 8.1
14 その他( ) 3.3
NA 0.9
(全員におうかがいします)
問12. 次に、夫婦の関係についての考え方をあげています。あなたご自身はどのように思いますか。結婚していない方は、一般的に考えてお答えください。(○はそれぞれ1つ)
(注:Ⅰそう思う Ⅱどちらかといえばそう思う Ⅲどちらともいえない Ⅳどちらかといえばそうは思わない Ⅴそうは思わない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
NA
(1) 配偶者とはよく会話をしたい 71.6 19.3 6.6 0.7 0.6
1.3
(2) 配偶者と余暇や休日を一緒に楽しみたい 54.8 25.6 13.6 2.4 2.0
1.6
(3) 夫も家事を分担すべきである 26.8 28.5 28.8 7.4 6.7
1.8
(4) 配偶者とは困ったときに相談しあいたい 72.7 18.4 5.2 0.9 1.0
1.9
(5) 経済的に配偶者を頼りにしたい 34.4 20.3 20.8 10.9 11.8
1.7
(6) 配偶者と一緒の墓に入りたい 55.5 19.8 17.7 1.3 3.2
2.5
(7) 結婚生活がどうしてもうまくいかないとき 27.6 22.4 30.1 6.8 10.9
2.0
は、離婚もやむをえない
(8) 子供は計画的に出産したい 36.6 26.9 24.8 3.0 4.9
3.7
問13. あなたはご結婚されていますか。(○は1つ)
1 既婚(有配偶者) 77.2
2 既婚(配偶者と離死別で、現在独身) 4.8 →(問14へお進みください)
3 未婚 18.0 →(問14へお進みください)
付問13-1. あなたがたご夫婦は、結婚されて何年になりますか。1年未満の人は0年とお書きください。(数字を記入)(n=1,816)
( )年 平均 21.2年
5年未満 8.0
5~10年未満 10.9
10~15年未満 12.6
15~20年未満 13.2
20~30年未満 27.5
30~40年未満 19.0
40年以上 8.0
NA 0.8
付問13-2. あなたがたご夫婦の関係について、現状をお知らせください。(○はそれぞれ1つ)(n=1,816)
(注:Ⅰあてはまる Ⅱどちらかといえばあてはまる Ⅲどちらともいえない Ⅳどちらかといえばあてはまらない Ⅴあてはまらない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
NA
(1) 配偶者とはよく会話をしている 49.0 27.5 15.5 5.1 1.9 1.0
(2) 配偶者と余暇や休日を一緒に 34.8 23.1 20.4 13.5 6.8 1.3
楽しむことが多い
(3) 夫も家事を分担している 14.0 17.6 20.9 19.0 26.9 1.7
(4) 配偶者とは困ったときに相談し 53.2 28.9 11.1 3.0 2.5 1.2
あっている
(5) 経済的に配偶者を頼りにしている 42.3 18.6 15.5 7.3 14.5 1.8
(6) 子供を産むか産まないかは計画的 30.5 19.7 21.8 9.4 15.6 3.1
に行っている(行っていた)
(全員におうかがいします)
問14. 次に、お子さまとの関係についての考え方をあげています。あなたご自身はどのように思いますか。お子さまがいない方は、お子さまがいるとした場合のお考えをお答えください。(○はそれぞれ1つ)
(注:Ⅰそう思う Ⅱどちらかといえばそう思う Ⅲどちらともいえない Ⅳどちらかといえばそうは思わない Ⅴそうは思わない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ
Ⅳ Ⅴ NA
(1) 子供とはよく会話をしたい 79.0 15.5 3.8 0.4 0.2
1.1
(2) 子供と余暇や休日を一緒に楽しみたい 51.3 27.7 15.3 2.3 1.8
1.6
(3) 子供の相談事は、いつも真剣に聞いて 76.8 17.7 3.6 0.3 0.3
1.4
やりたい
(4) 子供にはいつまでも頼られていたい 24.9 18.3 30.0 12.6 12.3
1.8
(5) 子供のしつけは、親の責任だと思う 68.4 22.2 6.4 0.9 0.7
1.4
(6) 子供の進路は子供にまかせるのがよい 36.1 35.0 20.7 3.9 2.6
1.7
(7) 生活を切り詰めてでも、子供にはできる22.4 25.3 33.0 9.9 8.0
1.5
だけ高い教育を受けさせてやりたい
(8) 進学にあたって、塾は必要だと思う 14.7 19.7 38.6 12.1 13.4
1.5
(9) 子供はのびのび育て、あまり干渉し 33.1 37.2 22.9 3.8 1.6
1.5
たくない
(10) 老後は、できるだけ自分の子供を 36.6 26.7 24.9 5.4 5.1
1.3
頼りにしたくない
問15. お子さまはいらっしゃいますか。同居、別居は問いませんが、亡くなられたお子さまは除いてお答えください。(○は1つ)
1 子供がいる 76.1
2 子供はいない 23.9 →(問16へお進みください)
付問15-1. お子さまの人数は何人ですか。(数字を記入)(n=1,791)
( )人 平均 2.1人
1人 17.6
2人 55.4
3人 23.6
4人以上 3.3
NA 0.1
付問15-2. お子さまの年代は次の中のどれにあたりますか。すべてのお子さまについてお答えください。(○はいくつでも)(n=1,791)
1 幼稚園・保育園に入る前 13.1
2 幼稚園・保育園児 13.5
3 小学生 23.8
4 中学生 16.1
5 高校生 17.3
6 短大・大学・大学院生(専門学校・予備校生も含む) 13.5
7 学校を卒業して働いていない(結婚した子供も含む) 7.1
8 学校を卒業して働いている(結婚した子供も含む) 46.2
NA 0.3
付問15-3. あなたとお子さまの関係について、現状をお知らせください。(○はそれぞれ1つ)
(注:Ⅰあてはまる Ⅱどちらかといえばあてはまる Ⅲどちらともいえない Ⅳどちらかといえばあてはまらない Ⅴあてはまらない のパーセントを表示)(n=1,791)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ NA
(1) 子供とはよく会話をしている 48.1 27.5 15.5 5.6 2.3
1.0
(2) 子供と余暇や休日を一緒に楽しんでいる 23.5 20.8 24.5 15.5 14.2
1.6
(3) 子供の相談事は、いつも真剣に聞いている 47.6 32.6 13.7 2.5 2.1
1.5
(4) 子供に頼りにされている 35.5 31.0 26.2 3.4 2.6
1.3
(次の付問15-4と付問15-5は、高校生までのお子さまがいる方のみ、お答えください)
付問15-4. あなたは、次の中で自分のお子さまにもっと身につけてほしいと思う事柄がありますか。(○は3つまで)(n=959)
1 学力、知識 30.2
2 体力、健康 45.2
3 友達づきあい 18.4
4 向学心 8.7
5 自主性、積極性 25.7
6 リーダーシップ 3.0
7 責任感 14.5
8 根気、忍耐力 26.9
9 協調性 8.0
10 素直さ 15.2
11 明るさ、ほがらかさ 10.7
12 思いやり、優しさ 42.3
13 礼儀、マナー 20.4
14 感性、芸術的センス 4.1
15 その他( ) 0.3
16 特にない 2.0
NA 3.1
付問15-5. あなたは、自分のお子さまの教育に関して、何か心配になっていることがありますか。(○はいくつでも)(n=959)
1 将来の進路 39.5
2 受験戦争、進学熱 20.0
3 学力、おちこぼれ 15.2
4 教育に対する経済的負担 17.4
5 健康 22.7
6 非行問題 6.0
7 いじめ、校内暴力 19.7
8 登校拒否 3.5
9 家庭内暴力 1.4
10 友人関係 15.1
11 異性関係 5.2
12 その他( ) 0.5
13 特にない 23.8
NA 3.0
(全員におうかがいします)
問16. ところで、あなたは、今後、子供が何人ほしいと思いますか。ただし、現在いる子供の人数は含めないでください。
(( )内に数字でご記入ください。「ほしくない」とお考えの方は“1”に○をつけてください。)
1 (もう)ほしくない 71.0
2 今後( )人ほしい →(問17へお進みください)
1人 8.0
2人 12.0
3人 6.1
4人以上 0.7
NA 2.2
平均 0.6人
付問16-1. 今後、子供がほしくないと思う理由はどのようなことでしょうか。(○はいくつでも)(n=1,671)
1 高齢だから 60.9
2 年齢的に不安があるから 16.0
3 今の子供の人数が理想だから 28.5
4 家が狭いなど住居の理由から 6.2
5 経済的な負担が大きそうだから 19.1
6 精神的な負担が大きそうだから 6.8
7 体力的な負担が大きそうだから 10.5
8 自分個人としての生活を大切にしたいから 7.2
9 夫婦としての生活を大切にしたいから 5.9
10 子供を育てる自信がないから 3.8
11 仕事ができなくなる可能性があるから 3.1
12 将来のことを考えると子供が苦労しそうだから 6.0
13 子供が好きではないから 1.0
14 その他( ) 1.6
NA 1.1
■次に、仕事についておうかがいします。
(全員におうかがいします)
問17. あなたは過去に転職したり、独立して会社を始めた経験がありますか。(○は1つ)
1 ある 40.6
2 ない 58.9
NA 0.5
問18. 現在のあなたの就業状況についてお知らせください。(○は1つ)
1 現在働いている 73.0
2 現在働いていないが、将来働きたいと思っている 13.4 →(問19へお進みください)
3 現在働いていないし、今後も働かないと思う 13.6 →(問21へお進みください)
NA -
付問18-1. あなたは将来、転職したり、独立して会社を始める可能性があると思いますか。(○は1つ)(n=1,718)
1 あり得ると思う 21.9
2 まず(絶対)ないと思う 52.1
3 わからない 23.7
NA 2.3
(問18で、1「現在働いている」または2「将来働きたいと思っている」と答えた方のみお答えください)
問19. 現在、あなたが働いている、あるいは将来働きたいと思っている理由は何ですか。(○は3つまで)(注:Ⅰ就業者(n=1,718) Ⅱ希望者(n=314) のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ
1 生計を維持するため 56.5 28.0
2 家計を補助するため 23.5 37.3
3 将来に備えて貯蓄をするため 29.8 36.9
4 自分の自由になるお金を得るため 19.0 34.1
5 働くのは当然だから 31.3 14.0
6 自分の能力や可能性をためしたいから 12.7 23.6
7 仕事を通じて達成感を得たいから 10.5 10.5
8 社会のために貢献したいから 6.8 4.5
9 いろいろな人や社会とのつながりをもちたいから 17.1 33.1
10 時間を有効に使いたいから 6.7 11.8
11 家庭だけにいたくないから 8.6 16.9
12 家業だから 10.9 1.0
13 その他( ) 0.9 0.3
14 なんとなく 0.3 0.3
NA 4.1 1.0
問20. あなたは、何歳ぐらいまで働きたいと思いますか。現在の仕事に限らずにお答えください。(数字を記入)(n=2,032)
( )歳ぐらいまで働きたい 平均 61.0歳
30歳未満 1.3
30~40歳未満 1.6
40~50歳未満 2.4
50~60歳未満 18.0
60~65歳未満 32.1
65~70歳未満 22.0
70歳以上 20.2
NA 2.5
[次の質問は、問20で「60」歳以上と記入された方のみお答えください。ただし、現在60歳以上の方は問21へお進みください。]
付問20-1. 60歳以降も働きたいのはなぜですか。(○はいくつでも)(n=1,306)
1 生計を維持するため 41.7
2 家計を補助するため 19.0
3 将来に備えて貯蓄をするため 25.0
4 自分の自由になるお金を得るため 22.8
5 働くのは当然だから 21.6
6 自分の能力や可能性をためしたいから 14.0
7 仕事を通じて達成感を得たいから 16.5
8 社会のために貢献したいから 9.6
9 いろいろな人や社会とのつながりをもちたいから 26.2
10 時間を有効に使いたいから 16.1
11 家庭だけにいたくないから 14.9
12 家業だから 7.8
13 その他( ) 3.5
14 なんとなく 1.3
NA 13.1
■次に、現在の暮らし向きと将来の生活についておうかがいします。
(全員におうかがいします)
問21. あなたの暮らし向きは、好きなことをしたり、ほしいものを買う経済的ゆとりがありますか。(○は1つ)
1 かなりゆとりがある 3.5
2 ある程度ゆとりがある 51.4
3 あまりゆとりがない 35.0
4 ほとんどゆとりがない 10.1
NA 0.0
問22. あなたは、今後経済的ゆとりができた場合、次の項目の中では主にどの支出を増やしたいと思いますか。(○は3つまで)
1 食費(外食費は除く) 6.1
2 外食費 3.7
3 衣料費 16.8
4 自動車や電化製品などの耐久消費財 23.4
5 子供の教育費 13.9
6 趣味、娯楽費 59.5
7 交際費 21.1
8 学習活動、習いごとのための費用 12.6
9 医療費 5.2
10 貯蓄など財産づくり 56.8
11 その他( ) 1.9
12 特に増やしたいものはない 5.4
NA 0.3
問23. お宅のお住まいの形態をお知らせください。(○は1つ)
1 一戸建ての持家 66.2
2 分譲マンション(公営・公団等を含む) 5.7
3 一戸建ての借家(公営・公団等を含む) 5.4 →(問24へお進みください)
4 賃貸のマンション・アパート(公営・公団等を含む)18.1 →(問24へお進みください)
5 社宅・官舎寮など 4.0 →(問24へお進みください)
6 その他( ) 0.5 →(問24へお進みください)
NA 0.0
付問23-1. 現在、あなたがお住まいの持ち家は次のどれにあたりますか。(○は1つ)(n=1,691)
1 親の持ち家に同居している 30.1 →(問24へお進みください)
2 子供の持ち家に同居している 0.6 →(問24へお進みください)
3 親などから相続した 12.5 →(問24へお進みください)
4 全額自分や配偶者の資金で取得した 41.9
5 一部、親などからの資金援助を受けて取得した 14.3
NA 0.6
付問23-2. あなた、またはあなたの配偶者は、現在、住宅ローンの返済をしていますか。(○は1つ)(n=951)
1 返済している 58.4
2 返済していない 41.4
NA 0.2
(全員におうかがいします)
問24. あなたは今後、自分または配偶者名義の持ち家を取得したり、買い替える予定や考えがありますか。(○は1つ)(注:Ⅰ借家層(n=648) Ⅱ全員(n=2,352) のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ
1 自己資金やローンなどを利用してほぼ自力で取得 22.5 17.3
する予定(考え)がある →(問25へお進みください)
2 一部、親などから援助を受けたりして取得する予定 4.5 3.0
(考え)がある →(問25へお進みください)
3 親などから相続する予定があるので、自力で取得 10.0 7.1
する予定(考え)はない →(問25へお進みください)
4 現在はまったく考えていない 44.1 51.3
5 現在、予定(考え)がないし、今後もないと思う 17.7 19.8
NA 1.1 1.6
付問24-1. あなたが持ち家を取得したり、買い替える予定がない主な理由は何ですか。(○はいくつでも)(n=1,671)
1 現在の住まいに満足している、あるいは、とりあえずは今の住まいで 72.6
よいから
2 家を買うより生活を楽しむためにお金を使いたいから 12.1
3 土地や住宅の価格が高すぎるから 21.6
4 転勤があるので、持ち家を取得しても住めるかどうかわからないから 2.5
5 賃貸住宅の方が自由に転居できるから 2.9
6 長い目でみると、賃貸住宅の方が安上がりだと思うから 3.4
7 その他( ) 5.1
NA 1.2
(全員におうかがいします)
問25. あなたは、今後永住の地として移り住もうというお考えの場所がありますか。(○は1つ)
1 ある 27.3
2 ない 72.4 →(問26へお進みください)
NA 0.3
付問25-1. その場所は、次のどれにあたりますか。(○は1つ)(n=643)
1 両親や親族が住んでいる(いた)ところ 34.4
2 上記1以外で、以前に住んだことのあるところ 6.4
3 今まで住んだことはないが、住みたいと思っているところ 26.3
4 具体的な場所までは考えていない 32.5
NA 0.5
(全員におうかがいします)
問26. ところで、あなたは、高齢期の生活に備えて、何か準備していますか。次の中で、あてはまるものがあればあげてください。(○はいくつでも)
1 収入や貯蓄などの確保 44.0
2 住居の確保 18.0
3 職を得るための専門的な技術や技能の習得 3.7
4 趣味を持つこと 29.3
5 体力の増進や健康の保持 34.1
6 地域における友人や仲間づくり 21.1
7 家族関係の充実 23.6
8 その他( ) 0.6
9 特に準備していない 28.9
NA 0.4
問27. あなたが高齢期にお一人になった時の住まいは、どのようにしたいと思いますか。(○は1つ)
1 子供(夫婦)と同居する 16.7
2 子供(夫婦)と同じ敷地内の2世代住宅や別棟住宅に住む 12.1
3 子供(夫婦)の近隣に住む 11.9
4 子供とは関係なく、自由に暮らす 30.6
5 老人ホームなどの何らかの施設に入居する 6.7
6 その他( ) 0.6
7 考えたことがない、わからない 21.3
NA 0.2
問28. あなたは、寝たきりになった親や配偶者を介護したことがありますか。(○は1つ)
1 現在介護している 4.0
2 現在は介護していないが、以前に介護したことがある 19.5
3 介護したことはない 76.4 →(問29へお進みください)
NA 0.1
付問28-1. 介護が必要になったのは次のうちどなたですか。2名以上の介護経験がある方は、最近の方について、お答えください。(○は1つ)(n=552)
1 自分の父親 23.2
2 自分の母親 28.1
3 配偶者の父親 15.4
4 配偶者の母親 25.4
5 自分の配偶者 5.8
NA 2.2
付問28-2. その方の介護方法は、次のどれに近いですか。(○は1つ)(n=552)
1 自宅で、自分たちの家族だけで介護 47.3
2 自宅で、自分たちの家族以外に、他の親族と協力し合って介護 8.2
3 主に自宅で、自分たちの家族が介護を行い、補助的に外部サービス・ 10.7
施設等を利用
4 主に自分以外の親族の家庭で介護し、自分はそこへ手伝いに行く 14.5
5 主に外部サービス・施設等を利用 17.2
6 その他( ) 0.7
NA 1.4
(全員におうかがいします)
問29. 万が一、今後、寝たきりになった親や配偶者を介護する必要がでてきた場合、あなたのお考えではどのような方法で介護することになると思いますか。なお、親の場合はすでにお一人になっている場合をお考えください。(○はそれぞれ1つ)
(注:Ⅰ自宅で、自分たちの家族だけで介護 Ⅱ自宅で、自分たちの家族以外に、他の親族と協力し合って介護 Ⅲ主に自宅で、自分たちの家族で介護を行い、補助的に外部サービス・施設等を利用 Ⅳ主に自分以外の親族の家庭で介護し自分はそこへ手伝いに行く Ⅴ主に外部サービス・施設等を利用 Ⅵその他 Ⅶ自分には介護する必要はない Ⅷ考えたことがない、わからない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ Ⅷ NA
(1) 自分の親の場合は 23.0 10.0 23.1 13.0 8.4 3.2 4.1 12.2
2.9
(2) 配偶者の親の場合は 14.2 14.2 19.8 15.1 7.5 3.7 5.5 16.7
3.2
(3) 自分の配偶者の場合は 43.5 5.6 28.6 1.0 5.9 0.6 1.1 12.1
1.8
問30. では、あなたご自身が、高齢期にお一人になり、介護が必要になった場合、どのようにしたいと思いますか。(○は1つ)
1 自分の子供の家庭で、家族だけに介護されたい
11.4
2 自分の子供の家庭で主に介護され、補助的に外部サービス・施設等を利用したい 21.2
3 主に外部サービス・施設等を利用し、補助的に自分の子供の家庭で介護されたい 21.0
4 外部サービス・施設等を利用したい 24.9
5 その他( )
0.6
6 考えたことがない、わからない 20.7
NA
0.1
問31. 次のようなA~Jの各生活分野について、あなたはどのように思われますか。各分野ごとに、あなたの(1)現在の満足度、(2)重要度、(3)将来に対する見通しについて、あてはまるものをそれぞれお答えください。(各分野ごとに○は3つずつ)
生活分野……具体的な内容
A 家庭生活……暖かい家庭、家族の理解・愛情や会話があることなど
B 人々との交流……さまざまな人と出会い、学んだり楽しめる関係があることなど
C 職業生活……就職のしやすさ、雇用の安定、職場環境の快適さ、やりがいのある仕事など
D 健康・体力……健康が保たれ、精神が安定していることなど(家族も含める)
E 余暇・レジャー……時間的、経済的なゆとりがあり、遊んだり、休養が十分できることなど
F 生涯学習、生きがいづくり……自分の人生を楽しく豊かにするための学習やスポーツ、文化活動、趣味などを行えることなど
G 子供の教育……子供の教育のための費用や施設の心配がない、子供が非行に走らず、素直に育ってくれることなど
H 経済、消費生活……収入の着実な増加、物価の安定、経済的なゆとりがあることなど
I 住居・住環境……快適な住居や住みやすい居住環境が確保できることなど
J 老後の生活……老後の生活費や健康、精神面、介護の問題などで不安のないことなど
(1) 現在の満足度は?
(注:Ⅰ満たされている Ⅱどちらかといえば満たされている Ⅲどちらともいえない(あてはまらない) Ⅳどちらかといえば満たされていない Ⅴ満たされていない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ NA
A 31.9 50.6 11.2 3.1 2.3 0.9
B 16.2 47.9 23.6 8.0 2.8 1.5
C 11.2 31.0 34.6 9.0 8.6 5.7
D 20.1 52.1 15.5 7.7 3.5 1.1
E 11.1 37.4 25.4 17.0 7.7 1.4
F 8.6 27.0 35.1 16.4 10.1 2.8
G 17.7 32.0 37.6 3.7 2.2 6.8
H 5.1 32.6 34.8 16.2 9.3 2.1
I 20.9 41.2 21.1 9.1 5.9 1.8
J 4.3 19.9 53.7 12.3 7.9 2.0
(2) 現在の重要度は?
(注:Ⅰ重要である Ⅱどちらかといえば重要である Ⅲどちらともいえない(あてはまらない) Ⅳどちらかといえば重要ではない Ⅴ重要ではない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ NA
A 52.6 31.6 12.2 1.5 0.4 1.7
B 32.8 40.8 20.8 2.8 0.6 2.2
C 29.2 30.2 29.3 2.9 2.2 6.2
D 56.4 30.3 9.5 1.2 0.2 2.4
E 26.6 40.9 24.5 4.0 1.1 2.8
F 20.5 33.6 33.6 6.0 2.2 4.0
G 34.7 24.1 29.8 2.3 2.0 7.1
H 36.4 38.1 19.4 2.1 0.6 3.4
I 35.9 38.1 19.5 2.6 0.7 3.2
J 30.0 28.0 33.6 3.2 1.9 3.4
(3) 将来に対する見通しは?
(注:Ⅰ楽観している Ⅱどちらかといえば楽観している Ⅲどちらともいえない(あてはまらない) Ⅳどちらかといえば悲観している Ⅴ悲観している のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ NA
A 29.1 45.8 18.1 3.2 1.2 2.5
B 19.7 46.7 27.0 2.7 0.9 2.9
C 10.2 27.6 43.2 9.1 3.7 6.2
D 14.4 42.6 31.5 6.8 2.0 2.8
E 12.5 41.5 33.1 7.7 2.2 2.9
F 11.7 34.7 41.9 5.7 1.8 4.3
G 14.0 32.3 40.9 4.1 1.2 7.5
H 7.8 30.9 40.2 13.4 4.3 3.5
I 16.0 38.1 32.1 7.5 2.9 3.4
J 7.5 25.3 47.1 12.1 5.0 3.0
問32. ところで、あなたは、人生設計(ライフデザイン)という言葉からどのようなイメージを思い浮かべますか。次の(1)~(7)のそれぞれについて、あなたは、A、Bどちらのイメージに近いですか。(○はそれぞれ1つ)
(注:ⅠAに近い ⅡどちらかといえばAに近い Ⅲどちらともいえない ⅣどちらかといえばBに近い ⅤBに近い
のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ NA
(1)A:経済的問題が中心にある
B:生き方の問題が中心にある 11.4 21.3 24.0 24.2 17.1 2.1
(2)A:物質的豊かさを求めたい
B:心の豊かさを求めたい 3.4 11.4 26.5 32.2 24.0 2.5
(3)A:個人を中心に考えるもの
B:家族を中心に考えるもの 4.0 8.3 27.2 31.3 26.5 2.7
(4)A:将来の不安を取り除くためのもの
B:よりよい将来をつくるためのもの 4.7 8.4 23.3 32.4 28.7 2.5
(5)A:周りの動向や他人に影響され
やすいものである
B:周りの動向や他人に影響され
ないものである 3.9 12.3 37.7 26.8 16.6 2.8
(6)A:日頃考えないことである
B:普段考えていることである 5.9 14.3 34.7 28.1 14.5 2.4
(7)A:設計しにくい
B:設計しやすい 11.1 20.2 48.1 12.9 4.8 2.8
問33. 人生設計を経済計画だけでなく、仕事や学業、家庭生活、余暇生活、老後の生活などすべての面を含んだ「自分の生涯総合計画」と意味づけると、あなたご自身は、現在人生設計を立てていると思いますか。(○は1つ)
1 現在ほとんど設計ができている 1.7
2 ある程度設計ができている 13.7
3 現在考えているところである 28.4
4 気にはしているがあまり考えていない 46.4 →問33-2へお進みください
5 まったく考えていない 8.8 →問33-2へお進みください
NA 0.9
付問33-1. あなたの考える人生設計とは、具体的には今から何年先ぐらいまでのことですか。(○は1つ)(n=1,032)
1 3年未満 4.7
2 3年~5年後ぐらいまで 7.0
3 5年~10年後ぐらいまで 20.7
4 10年~15年後ぐらいまで 16.5
5 15年~20年後ぐらいまで 17.2
6 20年~25年後ぐらいまで 12.9
7 25年~30年後ぐらいまで 9.4
8 30年~40年後ぐらいまで 6.0
9 40年~50年後ぐらいまで 1.7
10 50年以上先まで 2.8
NA 1.1
(ここまで答えた方は問34へお進みください)
(問33で、4または5と答えた方のみお答えください)
付問33-2. 人生設計について現在考えていないのはなぜですか。(○はいくつでも)(n=1,298)
1 現在の生活だけで精一杯だから 62.3
2 既に経済的にゆとりがあるから 3.7
3 既に家族全員が自立しているから、また、面倒を 10.3
みなくてはいけない家族がいないから
4 自分には生活設計をするほどの時間がないから 10.8
5 将来のことを考えても、しようがないから 23.1
6 自分は、こうした設計は立てない主義だから 6.7
7 まだ年齢が若いから 19.3
8 もう年齢をとりすぎているから 11.0
9 何をしていいかわからないから 18.2
10 興味がない、関心がないから 6.5
11 その他( ) 2.6
NA 1.3
(全員におうかがいします)
問34. あなたは、「人生設計」の目的として、何を最も重視しますか。(○は1つ)
1 自分の現在の生活を充実させること 11.9
2 自分の将来の生活を充実させること 17.7
3 家族の現在の生活を守り、充実すること 25.9
4 家族の将来の生活を守り、充実すること 36.2
5 その他( ) 0.6
6 考えたことがない、わからない 7.2
NA 0.6
問35. あなたご自身が考える人生設計においては、主にどういったことが必要で欠かせないと思いますか。次のように、(1)経済面と(2)経済面以外の項目に分けた場合、それぞれについてあてはまるものをお選びください。
(1) 経済面ではどうですか。(○は3つまで)
1 生活資金 72.2
2 自動車や電化製品などの耐久消費財の購入資金 5.5
3 レジャー資金(海外旅行を含む) 7.9
4 自分の結婚資金 5.8
5 子供の育児、教育資金 22.2
6 子供の結婚資金 8.6
7 住宅取得資金 11.6
8 自分の趣味や自己啓発のための資金 14.2
9 病気やケガの治療、災害などへの蓄え 47.7
10 親の面倒や世話、介護のための資金 8.2
11 自分の老後のための資金 46.1
12 子供や孫への経済的援助をするための資金 4.3
13 自分の死後の家族のための資金 7.7
14 その他( ) 0.2
15 経済面では特にない 2.2
NA 0.7
(2) では、経済面以外ではどうですか。(○は3つまで)
1 自分の健康、長寿 56.3
2 自分と家族の交流、団らん 40.3
3 自分の自由になる時間 12.3
4 自分の生きがいを見つけること 31.9
5 自分の好きな趣味・レジャー活動、スポーツなどを持つこと 28.4
6 交友関係、人づきあいの充実 30.1
7 働きがい、就労における満足感・達成感 12.3
8 昇進、昇格、事業の拡大、事業継承など 1.4
9 社会的地位や名誉を得ること 0.7
10 自分の結婚相手を見つけること 4.0
11 自分の希望するところに就職すること 1.8
12 子供や孫の成長 23.9
13 社会への貢献 5.6
14 家の存続 5.3
15 親の面倒をみること 7.5
16 その他( ) 0.3
17 経済面以外では特にない 1.6
NA 0.6
問36. あなたは、人生設計の準備を始めたり、あるいは、人生設計を見直すきっかけとなるのは、次のどのような時だと思いますか。あなたご自身のこれまでの経験も含めてお答えください。(○は5つまで)
1 自分の進学 5.0
2 自分の就職 14.3
3 自分の結婚 30.9
4 子供の誕生 21.3
5 子供の進学、就職 12.6
6 子供の自立 20.5
7 定年や勇退、引退 25.7
8 親との同居、介護 9.3
9 子供夫婦との同居 4.8
10 子育ての終了時 21.2
11 自分の病気、ケガ 28.1
12 家族の病気、ケガ 26.1
13 親の死 24.1
14 配偶者や子供の死 22.0
15 上記13、14以外の人の死 1.6
16 事業の継承や遺産相続した時 3.0
17 結婚生活や家庭の崩壊 7.7
18 転職、独立 10.4
19 昇進、昇給 1.3
20 住宅取得 11.9
21 倒産、失業 6.7
22 経済的に困窮した時 17.1
23 その他( ) 0.3
24 とりたててきっかけはない、なんとなく 6.0
NA 1.1
問37. ところで、あなたは今の生活に、全体としてどの程度満足していますか。(○は1つ)
1 満足している 10.1
2 まあ満足している 54.6
3 どちらともいえない 22.2
4 どちらかといえば不満である 9.5
5 不満である 2.8
NA 0.7
今までお答えいただいた結果を統計的に分析するため、あなたご自身やご家族のことについて、おたずねします。
F1. あなたの性別をお知らせください。(○は1つ)
1 男性 48.0
2 女性 52.0
F2. あなたの年齢と配偶者の年齢をお知らせください。
(未婚・離死別の方はあなたご自身のことだけ数字でご記入ください)
あなたご自身・・・・・満( )歳 平均 43.9歳
18~19 2.9
20代 15.0
30代 19.9
40代 25.8
50代 20.2
60代 16.2
配偶者・・・・・満( )歳 平均 47.5歳
18~19 0.1
20代 5.4
30代 21.1
40代 29.7
50代 24.2
60代 15.4
70歳以上 2.4
NA 1.8
F3. あなた、および配偶者の現在生きていらっしゃるきょうだい(兄弟・姉妹)をすべてあげてください。(未婚・離死別の方はあなたご自身のことだけご記入ください)
あなたご自身には(○はいくつでも)(n=2,352)
1 兄がいる 42.8
2 姉がいる 41.9
3 弟がいる 41.5
4 妹がいる 41.7
5 いない(ひとりっ子) 6.0
NA 0.6
配偶者には(○はいくつでも)(n=1,816)
1 兄がいる 42.7
2 姉がいる 44.9
3 弟がいる 43.8
4 妹がいる 42.3
5 いない(ひとりっ子) 5.6
NA 1.5
F4. あなた、および配偶者のご職業をお知らせください。
(未婚・離死別の方はあなたご自身のことだけご記入ください)
あなたご自身(○は1つ)(n=2,352)
(勤め人)
1 事務・技術系従業者 17.6
2 技能・労務系従業者 15.5
3 管理職 4.6
4 会社・団体役員 5.9
(自営業)
5 農林漁業 3.1
6 商工・サービス業自営 9.4
7 自由業 3.1
8 上記5~7の家族従業員 3.5
(その他・無職)
9 パート・アルバイト 10.3
10 学生 3.8
11 専業主婦 15.9
12 上記以外の年金・恩給生活者 3.4
13 その他の無職 3.7
NA 0.3
配偶者(○は1つ)(n=1,816)
(勤め人)
1 事務・技術系従業者 13.8
2 技能・労務系従業者 12.2
3 管理職 7.2
4 会社・団体役員 8.9
(自営業)
5 農林漁業 3.5
6 商工・サービス業自営 10.2
7 自由業 3.5
8 上記5~7の家族従業員 3.6
(その他・無職)
9 パート・アルバイト 9.5
10 学生 -
11 専業主婦 17.3
12 上記以外の年金・恩給生活者 4.4
13 その他の無職 4.2
NA 1.8
F5. 現在、一緒にお住まいのご家族の方は、あなたご自身を含めて何人ですか。(○印または、数字を記入)
( )人 平均3.8人
2人 18.2
3人 21.0
4人 28.3
5人以上 28.4
NA 0.2
一人暮らし 4.0 →(F6へお進みください)
F5-1. あなたと同居しているご家族は、次のように分けるとどの方がいらっしゃいますか。あなたご自身を除いて、あなたからみた続柄でお答えください。(○はいくつでも)(n=2,254)
1 配偶者 79.8
2 未婚(離死別も含む)の子供 55.6
3 息子夫婦 3.5
4 娘夫婦 1.0
5 自分自身の父親 18.3
6 自分自身の母親 24.7
7 配偶者の父親 5.3
8 配偶者の母親 9.2
9 祖父母(配偶者の祖父母も含む) 3.9
10 孫 3.8
11 未婚のきょうだい 11.0
12 既婚のきょうだい 0.6
13 その他( ) 0.9
NA 0.1
最後にたいへん恐縮ではございますが、収入などについて、さしつかえのない範囲でお知らせください。
(全員におうかがいします)
F6. あなたご自身の最近1年間の収入(ボーナスや臨時収入を含めた税込み)はどのくらいですか。(○は1つ)
1 収入はない 17.0
2 100万円未満 12.5
3 100万円~200万円未満 9.6
4 200万円~300万円未満 11.2
5 300万円~400万円未満 10.6
6 400万円~500万円未満 7.5
7 500万円~600万円未満 6.6
8 600万円~700万円未満 3.9
9 700万円~800万円未満 3.0
10 800万円~1,000万円未満 4.1
11 1,000万円~1,200万円未満 1.8
12 1,200万円以上 2.2
13 わからない 6.2
NA 3.7
F7. あなたのご家庭のご家族全員の最近1年間の収入(ボーナスや臨時収入を含めた税込み)はどのくらいですか。(○は1つ)
1 200万円未満 3.3
2 200万円~300万円未満 4.8
3 300万円~400万円未満 8.3
4 400万円~500万円未満 8.7
5 500万円~600万円未満 8.9
6 600万円~800万円未満 15.1
7 800万円~1,000万円未満 11.2
8 1,000万円~1,500万円未満 10.8
9 1,500万円~2,000万円未満 3.5
10 2,000万円以上 1.9
11 わからない 18.5
NA 5.1
長い間、ご協力ありがとうございました。調査員がいただきにあがりますので、調査票をお渡しください。
All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo