[概要][調査票][Abstract][検索]

調査票

調査番号 0183

調査名  連合生活実態調査,1990

(注)・各項目の数値は%。・NAは無回答を指す。・nは質問に対する回答者数。特に数字を示していない場合はn=13,212である。

あなたに該当する番号を選び、右の欄にご記入ください。
〔基本項目〕

F1 性別

1 男性    81.6
2 女性    18.2
NA       0.2

F2 年齢(満)

1 24歳以下    10.1
2 25~29歳    15.3
3 30~34歳    16.4
4 35~39歳    17.8
5 40~44歳    16.5
6 45~49歳    10.9
7 50~54歳     7.9
8 55~59歳     4.5
9 60歳以上     0.3
NA0.2
平均値 37.6歳 中央値 37.3歳

F3 職業・職種(公務員、国公営労働者も含む)

1 現業職(生産現場、修理、機械運転、技能職、
一般・建設作業職、発電員など)           27.5
2 専門的技術的職(研究職、技術職、教師、保
健医療職、保母、デザイナーなど)          18.4
3 事務職(一般事務、外務事務、タイピスト、
コンピュータ操作員など)              30.6
4 販売職(店員、店主、外交員など)         4.5
5 サービス職(保安職、理美容師、調理人、給
仕、案内人など)                   2.7
6 運輸・通信職(鉄道・自動車・船舶・航空運
転、通信、電話交換、郵便など)           13.4
7 管理的職業                    1.9
NA                          0.9

F4 世帯構成(生計を共にするもの)

1 独身・独立生計                  11.1
2 独身・親と同居                  15.8
3 既婚・夫婦二人世帯                10.8
4 既婚・夫婦と子供の核世帯             43.9
5 既婚・夫婦と子供と親の三世代世帯         15.5
6 その他                      2.6
NA                          0.3

F5 居住地

1 東京圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)    35.9
2 京阪神圏(大阪市、京都市、神戸市およびその
周辺都市)                     13.2
3 その他の100万人以上大都市(札幌市、仙台市、
名古屋市、広島市、北九州市、福岡市)とその周
辺都市                       11.5
4 その他の10万人以上の都市             20.8
5 その他の市町村                  18.4
NA                          0.3

F6 勤め先民間企業の従業員規模(民間のみ)、工場や営業所でなく企業全体の従業員数をご回答下さい(n=9925)

1 99人以下                     4.0
2 100人以上                    10.6
3 300人以上                    15.7
4 1,000人以上                   29.7
5 5,000人以上                   13.4
6 10,000人以上                   24.5
NA2.2

F7 所属企業・事業の主たる業種

(製造業)
1 食品                       4.6
2 繊維                       3.1
3 紙・パルプ                    1.6
4 化学・ゴム                    6.7
5 石油                       2.1
6 ガラス・土石                   1.4
7 鉄鋼                       1.1
8 非鉄金属                     3.9
9 金属製品                     1.2
10 一般機械                     1.5
11 電気機械                     3.6
12 輸送機械                     5.7
13 精密機械                     0.9
14 その他の製造業                  4.2
(非製造業)
15 農林水産                     0.4
16 鉱業                       1.4
17 建設                       2.7
18 卸売                       0.7
19 小売                       3.3
20 金融・保険・不動産                1.2
21 鉄道業                      3.1
22 交通・運輸                    9.3
23 航空                       0.4
24 放送・通信                    2.3
25 電力                       2.0
26 ガス・水道                    2.1
27 サービス                     4.6
(公務・公営)
28 公務                      13.7
29 国営・公営企業                  6.5
30 特殊法人                     2.2
NA                          2.6

F8 住居の形態

1 持ち家(一戸建・マンションなど)ローン返済中   31.5
2 持ち家( 同上 )ローン返済無し         11.5
3 民間賃貸住宅・アパート              12.2
4 公営・公団賃貸                  6.1
5 社宅・寮(借り上げ社宅を含む)          19.1
6 親の家                      18.0
7 持ち家だが現在は社宅・寮             0.6
8 その他                      0.9
NA                          0.3

F9 あなたの世帯の収入源(該当する項目を幾つでも回答して下さい)

1 本人の正規雇用収入                95.4
2 本人のパート雇用収入               0.9
3 配偶者の正規雇用収入               18.9
4 配偶者のパート収入                14.0
5 配偶者の内職収入                 2.9
6 その他の家族の勤労収入              17.9
7 家業・財産収入                  3.5
8 その他の収入                   5.1
NA                          1.2

F10 あなたの世帯の昨年度の年収額(あなたの分を含め家族の収入を全部合わせたもの)

1 200万円未満                    1.7
2 200~300万円未満                 6.8
3 300~400万円未満                 13.0
4 400~500万円未満                 16.5
5 500~600万円未満                 18.5
6 600~700万円未満                 14.6
7 700~800万円未満                 9.8
8 800~1000万円未満                 9.6
9 1000~1200万円未満                3.9
10 1200万円以上                   2.9
NA                          2.7
平均値 5.9百万円 中央値 5.6百万円


〔質問項目〕

Q1 あなたのお宅(独身者はあなた自身の)の暮らし向きは、昨年の今ごろに比べ、楽になっていますか、苦しくなっていますか。

1 大変楽になった                  0.6
2 やや楽になった                  6.4
3 同じようなもの                 52.5
4 やや苦しくなった                29.0
5 大変苦しくなった                10.9
NA                         0.7

Q2 あなたの現在の生活は以下の項目がどの程度実現していますか。a~lの生活の各々の面についてお答え下さい。(注:Ⅰ十分実現されている Ⅱ一応実現されている Ⅲどちらともいえない Ⅳあまり実現されていない Ⅴまったく実現されていない Ⅵわからない・該当しない のパーセントを表示)

                       Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ  NA
a.日常の家計が困らない収入         4.8 34.8 21.6 28.7  8.2  0.7  1.2
b.当面の目標に必要な貯蓄          1.0 11.5 14.0 41.2 30.0  1.2  1.2
c.安心して医療が受けられる        12.0 43.7 23.5 13.0  4.6  1.9  1.2
d.十分な広さの住宅への居住         8.7 26.6 15.0 26.1 21.2  1.2  1.2
e.老後生活の保障              0.8  7.9 24.1 26.4 24.7 14.8  1.3
f.休日・休暇が十分取れる          7.1 35.0 18.4 27.2 10.8  0.3  1.2
g.雇用の保障がある            18.5 48.3 18.7  4.9  3.2  4.8  1.6
h.趣味やレジャーが楽しめる         3.9 33.8 23.6 29.8  7.3  0.4  1.2
i.子供が十分な教育を受ける         2.9 26.0 25.4 13.4  2.6 25.1  4.7
j.下水・公園など生活関連の社会資本施設   3.2 27.1 22.2 29.4  9.8  6.4  1.8
k.近隣や地域の人々との交流         3.6 34.6 25.3 23.8  7.9  3.4  1.4
l.自然環境に恵まれている          9.6 33.5 23.5 21.4  9.2  1.3  1.4

Q3 あなたは、全体として現在の生活に満足していますか。

1 満足している                  3.5
2 まあまあ満足している              42.4
3 やや不満だ                   40.5
4 不満だ                     12.8
NA                         0.9

Q4 あなたのふだんの生活は、仕事や家事などで精一杯ですか、それとも好きなことをしたり、休んだりする時間的ゆとりがありますか。

1 かなりゆとりがある               2.1
2 ある程度ゆとりがある              37.3
3 あまりゆとりがない               45.6
4 ほとんどゆとりがない              14.7
NA                         0.4

Q5 (前問で③または④と回答された方に)「ゆとりがない」理由は何でしょうか、以下の項目から主なものを三つまで選んで下さい。(n=7964)

1 残業などで一日の労働時間が長すぎるから     43.6
2 通勤時間が長いから               15.2
3 完全週休二日制でなく、週休日が少ないから    29.4
4 年次有給休暇を取るのが難しいから        33.7
5 仕事で疲れきって、他のことをやる気になれな
いから                      47.6
6 育児・家事に追われているから          11.8
7 収入が低く、生活費をかせがなければならない
から                       24.9
8 費用が高くて、「好きなことをする」ことがで
きないから                    32.5
9 「休む」ことよりも忙しく仕事をする方が気が
楽だから                      3.0
10 住宅事情が悪く、家では休むことが出来ないか
ら                         7.2
11 その他(記入:  )              4.4
12 特別の理由はない                5.4
NA                         1.0

Q6 日本の一人当り国民所得は世界の最高水準に達していますが、あなたは、それに見合うだけの豊かさを実感していますか。

1 実感している(SQaへ進んで下さい)        4.4
2 実感していない(SQbへ進んで下さい)      83.2
3 わからない(Q7へ進んで下さい)         11.7
NA                         0.7

SQa 「実感している」その理由は何ですか。以下の項目から主なものを三つまで選んで下さい。(n=581)

1 個人の所得が高い                16.7
2 税金・社会保険料の負担が軽い          2.4
3 医療・教育の水準が高い             25.8
4 食生活が充実している              53.0
5 住生活が充実している              17.7
6 様々な商品が手にはいる             44.8
7 交通網や通信が発達している           25.5
8 公園、上下水道など生活関連の社会施設が整備
されている                     5.9
9 失業の心配がない                21.7
10 レジャー・余暇生活が楽しめる          36.5
11 年金や福祉サービスが整っている         3.1
12 物価が安定している               11.9
13 だれでも多少の貯蓄がある            17.0
14 その他(  )                 2.2
NA                         1.7

SQb 「豊かさを実感していない」理由はなんですか。以下の中から主な項目を三つまでお選び下さい。(n=10993)

1 個人の所得が少ない               64.6
2 税金・社会保険料の負担が重い          42.3
3 医療・教育の水準が低い             3.0
4 食生活が充実していない             2.5
5 住生活が充実していない             24.1
6 よい商品が手に入りにくい            1.0
7 物価が高い                   39.8
8 公園、上下水道など生活関連施設が貧困だ     10.1
9 道路、交通機関、通信などの社会資本整備が不
十分だ                       8.7
10 労働時間が長い                 29.1
11 レジャー・余暇活動が楽しめない         20.0
12 失業の心配がある                2.8
13 年金制度や福祉サービスが不十分だ        17.6
14 土地や株などの資産格差が大きい         23.2
15 その他(  )                 0.9
NA                         0.4

Q7 あなたは、現在お住まいの住居について、困っていること、不自由していることがありますか。

1 ある                      60.3
2 ない                      30.4
3 わからない                   6.3
NA                         2.9

SQ 「困っている」ことのあると回答した人に伺います。その「困っている」「不自由している」ことは何ですか。主な項目を三つまでお選び下さい。(n=7972)

1 住居の面積が狭い                64.1
2 住宅が老朽化している              31.2
3 通風・日照、壁などの住宅の質が悪い       19.3
4 住宅ローンの返済額が多すぎる          17.5
5 家賃がたかい                  11.6
6 通勤が不便・遠い                16.4
7 子供の通学が不便・遠い             4.8
8 買物、病院などが不便である           12.0
9 騒音・振動・大気汚染などがある         13.6
10 公園・緑地・遊び場がない            13.7
11 住宅価格が高く、購入資金の目度が立たない    21.0
12 住替えをしたいが適当な賃貸住宅が見つからない  7.0
13 住居の明け渡しを求められている         0.9
14 住宅の固定資産税が高すぎる           12.9
15 その他(  )                 4.0
NA                         0.8

Q8 (既婚者の方のみお答え下さい)あなたは、一週間のうち、何回ぐらいご家族(配偶者)と一緒に夕食をとっていますか。(n=9270)

1 ほぼ毎日                    30.2
2 週5、6回ぐらい                 10.2
3 週4回ぐらい                  13.4
4 週3回ぐらい                  15.6
5 週2回ぐらい                  18.0
6 週1回ぐらい                   8.7
7 一緒のことはない                2.3
NA                         1.5
平均値 4.2回 中央値 3.8回

Q9 家族と共に夕食がとれない場合のある方(全問①回答以外の方)にうかがいます。その理由は何ですか、主なものを三つまで下記の項目から選んで下さい。(n=6331)

1 残業など労働時間が長いため           52.2
2 交代制勤務など労働時間が変則なため       22.6
3 通勤時間が長いため               15.2
4 職場の付き合いのため              30.2
5 単身赴任のため                 2.9
6 出張が多いため                 8.3
7 組合活動のため                 23.1
8 共働きで互いの時間が合わないため        11.6
9 子供の都合(塾、クラブ活動など)のため     12.0
10 自分の趣味や勉強の会に出席するため       9.2
11 地域活動、社会活動のため            4.6
12 家族が病気のため                0.6
13 家族の生活パターンが自分とは異なるため     13.6
14 家族とは夕食を食べたくないから         0.2
15 その他(  )                 2.4
NA                         6.3

Q10 あなたは、現在の日本の現状をどう評価していますか。以下のa~j各々の項目についてお答え下さい。(注:Ⅰ全くその通り Ⅱある程度そうだ Ⅲ余りそう思わない Ⅳ全くそう思わない Ⅴわからない のパーセントを表示)

<日本は・・・>              Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  NA
a.平和主義を貫いている         13.2 57.0 19.8  5.5  2.8  1.6
b.高い経済力をもっている        33.3 45.2 15.0  2.9  2.1  1.6
c.所得の分配が公平である         5.3  7.7 36.8 46.0  2.6  1.6
d.福祉が充実している           0.7 13.5 46.5 35.6  2.1  1.6
e.住宅など資産保有が平等だ        0.8  2.7 25.6 65.3  3.9  1.6
f.豊かな文化を育てている         1.2 23.9 46.7 22.4  4.2  1.6
g.個人の自由や権利が保障されている    6.5 53.3 27.4  8.5  2.8  1.6
h.労働の努力が報われている        0.9 21.3 49.4 23.5  3.2  1.7
i.開発途上国のために貢献している     2.7 32.4 40.3 15.3  7.6  1.7
j.環境保全に努めている          0.8 16.0 44.6 32.5  4.3  1.8

Q11 あなたは、今後生活のどの様な面に力を入れたいとおもいますか。以下の項目から第一位、二位、三位のものをお選び下さい。

               (第一位) (3つ以内選択)
1 食生活             6.3  10.6
2 衣生活             0.9   3.5
3 自動車など耐久消費財の面    1.7   5.9
4 住宅の改善           19.7  32.2
5 趣味・教養・レジャー      18.6  48.9
6 友達との付き合い・交流     4.7  21.5
7 子供の教育           5.9  19.3
8 家族団らん、家族一緒の活動   17.3  41.0
9 健康・体力づくり        15.1  54.3
10 老後生活へのそなえ       5.3  34.8
11 社会奉仕や地域活動、社会活動  0.6   7.8
12 勤め先の仕事          2.2  12.9
13 その他(  )         0.4   0.9
14 とくにない           0.4   1.5
NA                 0.8   0.8

Q12 「暮し方」「働き方」について、あなたのお考えに近いのはどれですか。イ~ヘのそれぞれについてあてはまる番号を選んで下さい。(注:1 aの意見に同意 2 aの意見に近い 3 どちらとも言えない 4 bの意見に近い 5 bの意見に同意  のパーセントを表示)

イa 男女は共に外で働き、家事、育児共お互いに分担するほうがよい。
 b 働いて家族を養うのは男性の責任であり、女性(妻)は家庭を守るほうがよい。
ロa 自由時間を減らしても、現在以上の収入を得たい。
 b 収入は現在より減っても、自由時間をふやしたい。
ハa 個人の能力を中心にした賃金体系よりも、従来の年功賃金を重視すべきだ。
 b 従来の年功賃金から、個人の能力を重視した賃金体系にかえるべきだ。
ニa 親、子供、近親者など大家族の生活をしたい。
 b 夫婦と子供を中心にした生活をしたい。
ホa 生活の先行きを考えて、できるだけ貯蓄をするよう心がけている。
 b 先のことを考えるよりも、現在の生活を楽しむようにしている。
ヘa 税や社会保険料の個人負担が増えても、社会保障を拡充すべきだ。
 b 税や社会保険料の負担増はこまる、社会保障の水準が低下してもやむを得ない。

   1   2   3   4   5   NA
イ  8.1 16.7 21.6 31.6 14.9  7.0
ロ  6.5 16.7 47.1 16.3  6.4  7.0
ハ  5.1 11.1 32.0 30.6 14.0  7.1
ニ  9.0 18.6 23.6 26.1 15.5  7.2
ホ 15.4 38.0 19.8 15.7  4.0  7.1
ヘ  9.8 31.9 40.8  7.7  2.5  7.3


以上で終わりです。貴重なご意見・ご回答ありがとうございました。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo