[概要][調査票][検索]

調査票

調査番号 0203

調査名  高年齢従業員の継続雇用に関する従業員意識調査,1998


[定年時の状況について]
問1 厚生年金の支給開始年齢が現在の60歳から、男子の場合、2001年からは61歳に引き上げられ、2013年には65歳に引き上げられます。こうした状況をも考慮して、あなたは、何歳まで働きたいとお考えですか。(年金支給開始年齢については、別添資料を参照してください。)(N=74,253)

1. (  )歳まで働きたい……………………………… 51.7
 (( )内に数字をお入れください。以下同じ)
  60歳未満 …………… 2.1
  60歳 ………………… 15.3
  61歳 ………………… 0.8
  62歳 ………………… 1.8
  63歳 ………………… 2.5
  64歳 ………………… 0.7
  65歳 ………………… 26.3
  66歳以上71歳未満…  2.1
  71歳以上 …………… 0.1
2. 働けるうちは、ずっと働き続けたい ………………37.9
3. わからない…………………………………………… 9.6
不明・無回答 ……………………………………………  0.8

[定年後の進路について]
問2 厚生年金の支給開始年齢と定年年齢との間に空白期間が生じる場合、あなたは、その期間をどうするつもりですか。

1. 定年後も働き続けたい ……………………………… 61.6
2. 職業生活から引退したい→(問7へ) ………………13.5
3. まだ考えがまとまっていない→(問7へ)………… 22.4
4. その他(  )→(問7へ)………………………… 1.6
不明・無回答………………………………………………  0.9

問3 前問で「1. 定年後も働き続けたい」と回答された方に伺います。定年後も働き続けたいのは、どのような理由からですか。あなたの考えに近いものを3つ以内で選んでください。(N=45,769)

1. 働かなければ生活できないから………………… 50.6
2. 経済的にゆとりのある生活をするため …………41.8
3. 将来の生活が不安だから ……………………… 40.3
4. 子供がまだ一人前になっていないから …………12.8
5. 自分の小遣いを得るため ……………………… 12.5
6. 働くことが生きがいだから ……………………… 9.1
7. 世の中の役に立ちたいから ……………………  9.2
8. 働くことは健康によいから ………………………34.9
9. 元気なうちは働きたいから……………………… 55.3
10. 人間関係を充実させるため …………………… 10.9
11. 家にいてもすることがないから …………………10.0
12. その他(  )…………………………………… 0.9
不明・無回答…………………………………………  1.0

問4 定年後に働く場合、どのような点を重視しますか。重視するものを3つ以内で選んでください。(N=45,769)

1. 賃金……………………………………………… 34.3
2. 労働時間・休日など…………………………… 54.1
3. 仕事の内容……………………………………… 65.8
4. 役職等の処遇…………………………………… 1.1
5. 通勤の容易さ…………………………………… 32.0
6. 福利厚生………………………………………… 9.1
7. 会社の知名度…………………………………… 0.6
8. 経営者の人柄…………………………………… 6.4
9. 職場の雰囲気(社風)………………………… 19.3
10. 職場の人間関係………………………………… 22.5
11. 安全性・体力・能力…………………………… 23.3
12. 知識・技能・経験の活用可能性……………… 23.7
13. その他(  )………………………………… 0.3
不明・無回答………………………………………… 0.8

問5 定年後も働き続ける場合、どのような働き方を希望しますか。次の(1)から(3)についてそれぞれ1つずつ選んでください。(N=45,769)

(1) 雇用・就業形態

1. 今の会社で引き続き働きたい…………………………… 44.3
2. 子会社・系列会社等関連会社で働きたい ……………… 7.9
3. 今の会社とは関係のない別の職場で働きたい………… 29.2
4. 派遣などで働きたい……………………………………… 1.1
5. 自営業主になりたい……………………………………… 5.8
6. 家族(家業)従業員となって働きたい……………………0.6
7. ボランティアやシルバー人材センターのような
 短期的ないきがい就労したい ……………………………  7.8
8. その他(  )…………………………………………… 2.2
不明・無回答…………………………………………………  1.1

(2) 仕事の内容

1. 今までと同じような仕事 ……………………………………………… 36.5
2. 今までと同じような仕事でなくても、知識や技能を活かせる仕事…46.3
3. 全く新しい仕事………………………………………………………… 15.0
4. その他(  ) ………………………………………………………… 1.5
不明・無回答 ………………………………………………………………  0.8

(3) 勤務時間

1. 普通の従業員と同じ …………………45.7
2. 1日の勤務時間が短い ……………… 20.6
3. 週・月の勤務日数が少ない …………20.2
4. 自由裁量の勤務時間………………… 12.2
5. その他(  )……………………… 0.6
不明・無回答……………………………… 0.9

問6 全員にお伺いします。職業生活から引退する理由として、あなたの考えに最も近いものを3つ以内で選んで下さい。

1. 退職金(企業年金も含む)や厚生年金で生活できるから……22.5
2. 財産収入が見込めるから ……………………………………… 2.8
3. 子供が面倒を見てくれることになっているから……………… 2.2
4. 肉体的・精神的に働くのがつらくなると思うから ………… 65.1
5. 知識・技能・経験が通用しなくなるから…………………… 26.0
6. 再就職先を探すのが困難だと考えられるから…………………37.3
7. 仕事から解放されて気楽に過ごしたいから……………………45.4
8. 家族が働くのを嫌がるから……………………………………… 0.8
9. 地域活動・ボランティアに力を注ぎたいから…………………11.8
10. 趣味その他、一生のうちでやり遂げたいことがあるから……39.0
11. 親や家族の世話をする必要があるから………………………… 9.3
12. その他(  )…………………………………………………… 1.9
不明・無回答…………………………………………………………  6.1

問7 全員にお伺いします。あなたが厚生年金をもらえるようになった後の生活費について、どのようにお考えですか。

1. 厚生年金だけで生活していく ………………………………………………  6.1
2. 厚生年金と企業年金(個人年金も含む)で生活していく ……………… 16.2
3. 厚生年金だけでは生活ができないので、働いて主たる生活費を稼ぐ…… 21.3
4. 厚生年金と貯蓄の切り崩しで生活する ……………………………………  9.4
5. 厚生年金と貯蓄では心配なので、働いて足りない分を補う必要がある …26.6
6. 厚生年金の他に、家賃や株の配当などの財産収入が見込まれるので
 生活には困らない ……………………………………………………………   1.6
7. 家族(配偶者の年金も含む)などの収入があるので生活には困らない … 2.8
8. いまのところ見通しがたたない …………………………………………… 14.1
9. その他(  ) ………………………………………………………………  0.7
不明・無回答 ……………………………………………………………………   1.3

[定年年齢について]
問8 あなたの会社の定年年齢は何歳ですか。(職種別定年制の場合は、あなたに適用される定年年齢は何歳ですか。)

1. 60歳……………………………… 88.2
2. 61歳以上=(  )歳
  61歳…………………… 1.0
  62歳…………………… 1.5
  63歳…………………… 1.9
  64歳…………………… 0.1
  65歳…………………… 4.5
  66歳以上71歳未満 …  0.3
  71歳以上……………… 0.0
  61歳以上(無回答)……0.4
3. 定年制はない→(問11へ)…… 0.7
不明・無回答 ………………………  1.4

問9 前問で「1. 60歳 2. 61歳以上」に回答された方に伺います。あなたの会社の定年年齢についてどう思いますか。(N=72,634)

1. 今のままでよい………………………………… 48.6
2. 定年を延長した方がよい……………………… 42.7
  →(  )歳まで延長→(問11へ)
3. 定年制はなくした方がよい→(問11へ)………4.8
4. その他(  )→(問11へ)……………………1.6
不明・無回答 ………………………………………  2.3

(注:「2.」と回答された方へ定年延長年齢)(N=31,018)
  60歳…………………… 0.4
  61歳…………………… 0.6
  62歳…………………… 2.8
  63歳…………………… 6.4
  64歳…………………… 0.9
  65歳…………………… 83.6
  66歳以上71歳未満 …  2.2
  71歳以上……………… 0.0
  不明・無回答 ………… 3.0

問10 前問で「1. いまのままでよい」と回答された方にお伺いします。それはどういう理由からですか。(N=35,267)

1. すでに定年年齢が65歳以上になっているから………………………  4.0
2. 勤務延長や再雇用制度などにより、定年年齢に達した人は、
 希望すれば原則として全員が、65歳まで現在の会社で働ける
 ようになっているから …………………………………………………… 10.5
3. 今の会社では、関係会社への転籍出向や取引会社への
 就職斡旋などを積極的に行っていて、原則として希望者全員が
 65歳までは働けるようになっているから ……………………………… 1.4
4. 定年後は会社を離れ、自分の考えている働き方をしたいから………34.6
5. 定年後は、職業生活から引退したいから …………………………… 21.6
6. 会社の実情からみて、定年延長は難しいから ……………………… 22.9
7. その他(  ) ………………………………………………………… 3.5
不明・無回答 ………………………………………………………………  1.6

問11 全員にお伺いします。定年の延長や希望者全員を雇用しつづける継続雇用制度、あるいは、その他のあなたの希望する働き方を実現するために、あなた自身は、日頃からどのような準備なり対処が必要だと考えますか。今の自分にとって、特に必要と思われるものを3つ以内で選んでください。

1. 専門的能力を身につけたり、公的資格の取得に励む………28.8
2. 積極的な自己啓発に努める ………………………………… 26.2
3. いろいろな仕事の経験を積んでおく ……………………… 22.3
4. 嫌な仕事、困難な仕事への積極的な挑戦を心掛ける………10.7
5. 自分自身の職業能力について長期的視野で考える ……… 28.0
6. 生活に困らない程度に蓄財をしておく …………………… 28.5
7. 健康管理や体力づくりに注意する……………………………64.1
8. 人的ネットワークを作っておく………………………………15.1
9. 地域社会との付き合いを広げておく ……………………… 13.8
10. 自分なりの趣味を持っておく ……………………………… 35.0
11. 夫婦・子供など家族との絆を密にする …………………… 11.3
12. その他(  )………………………………………………… 0.5
不明・無回答………………………………………………………  1.8

問12 全員にお伺いします。定年の延長や希望者全員を雇用しつづける継続雇用について、企業側からは次のような理由により「実現は困難である」としている場合もありますが、あなたからみて、「実現は困難である」と思われる理由についてもっともだと思われるものを3つ以内で選んでください。

1. 高齢者の健康問題や技術等への適応も含め、労働能力の低下
 が著しいから ……………………………………………………………40.2
2. 高齢者の意欲またはやる気の低下が著しい……………………… 16.4
3. 職務変更や新技術に対応した教育訓練を行っても投資効率が
 悪い……………………………………………………………………… 20.8
4. 高齢者個々人のばらつきが大きすぎ、全員を一律に処遇する
 のが難しい……………………………………………………………… 42.0
5. 高齢者の貢献に応じて支払われる賃金の仕組みに改訂できない 12.7
6. 後輩の昇進の遅れなど、人事の停滞をもたらす………………… 24.9
7. 労働時間・勤務態様が高齢者の希望に応じて変更できない…… 17.0
8. 高齢者の能力・適性に応じて、作業環境が変更できない ………21.7
9. 職務内容や労働時間等が高齢者の能力・適性に応じて変更
 できない………………………………………………………………… 18.0
10. 高齢者は、周囲の人や職場への不適応の増大が著しい ………… 9.0
11. 一緒に働いている人や顧客の理解を得るのが難しい………………4.9
12. 若年労働者などを雇用したり省力化を進めているので、そもそも
 高齢者に対する雇用需要が小さい ……………………………………31.5
13. 会社の経営状況が思わしくないから……………………………… 13.7
14. その他(  )……………………………………………………… 1.1
不明・無回答……………………………………………………………… 3.2

[継続雇用制度について]
問13 あなたの会社では、定年年齢に達したとき、勤務延長や再雇用などの継続雇用の制度がありますか。

1. ある ………………………… 44.3
2. ない→(F1へ)………………40.3
3. わからない→(F1へ)………14.3
不明・無回答 …………………… 1.0

問14 前問で「1. ある」に回答された方に伺います。あなたは、この継続雇用制度を利用したいと考えていますか。(N=32,900)

1. 利用したい→(F1へ)………………………… 37.1
2. 利用したいとは思うが、利用しにくい……… 10.8
3. 利用したくない………………………………… 18.0
4. 今のところまだ決めていない→(F1へ)…… 29.3
5. わからない→(F1へ)………………………… 3.9
不明・無回答………………………………………  0.9

問15 前問で「2. 利用しにくい 3. 利用したくない」に回答された方にお伺いします。利用しにくい、利用したくない理由はなぜですか。あてはまる理由に最も近いものを3つ以内で選んでください。(N=9,473)

1. 希望者全員を対象とする制度ではないから…… 42.9
2. 雇用期間が短いから……………………………… 11.0
3. 雇用形態が不安定だから………………………… 21.0
4. 賃金の条件が悪いから…………………………… 27.6
5. 仕事の質や内容に納得がいかないから………… 22.7
6. 役職等の処遇に納得がいかないから…………… 8.2
7. 勤務時間・勤務日数が多すぎるから ……………14.3
8. 勤務時間・勤務日数が少なすぎるから ………… 1.4
9. 後輩の下で働くのが嫌だから ……………………14.3
10. 雇用保険の失業給付を受けられないから ……… 7.3
11. 厚生年金が相当カットされるから……………… 11.8
12. 定年を機に退職するつもりだから……………… 45.5
13. その他(  )…………………………………… 5.7
不明・無回答…………………………………………… 6.0


<以下の質問には、全員にお伺いします。>

[勤務先企業や仕事内容]
F1 あなたが勤務されている会社についてお尋ねします。

(1) 貴社の産業

(注:農林漁業………………………………… 0.2)
1. 鉱業 ……………………………………… 0.4
2. 建設業 …………………………………… 8.1
3. 製造業 …………………………………… 27.0
4. 電気・ガス・熱供給・水道……………… 2.1
5. 運輸・通信業………………………………12.7
6. 卸・小売業、飲食店 …………………… 13.5
7. 金融・保険・不動産
 (注:金融・保険業 ……………………… 15.8)
 (注:不動産業……………………………… 0.7)
8. 対個人サービス業(旅館、娯楽等)……19.2(注:8.~11.の合計値)
9. 対事業所サービス業(放送、情報)
10. 医療、社会福祉
11. その他のサービス業
12. その他の産業 …………………………… 0.2
不明・無回答 ………………………………… 0.0

(2) 従業員規模

1. 100人未満 ………………… 0.0
2. 100~299人………………… 25.0
3. 300~499人………………… 36.5(注:3.+4.の値)
4. 500~999人
5. 1000~4999人……………… 34.4
6. 5000人以上………………… 3.7
不明・無回答 …………………… 0.4

F2 現在のあなたの仕事の内容は、次のどれにあたりますか。

1. 専門的・技術的関係の仕事(研究者、技術者、情報処理、教員、
 医療専門職など) ………………………………………………………… 13.2
2. 管理的な仕事(課長・次長以上、工場長など)………………………23.8
3. 事務関係の仕事(庶務、人事、経理、企画、調査など) ………… 15.6
4. 営業・販売関係の仕事(法人営業、外交員、販売店員など) …… 9.1
5. サービス関係の仕事(接客員、調理人、修理など)………………… 6.4
6. 保安関係の仕事(警備員、守衛など) …………………………………1.4
7. 運輸・通信関係の仕事(運転、通信、集配送作業など) ……………7.7
8. 生産工程・労務作業関係の仕事(製品組立、加工、建設作業、
 清掃など) ………………………………………………………………… 16.8
9. その他(  )…………………………………………………………… 4.0
不明・無回答…………………………………………………………………  1.9

F3 現在のあなたの役職・地位は、次のどれにあたりますか。

1. 部長クラス以上 ………………………………………… 6.6
2. 課長クラス ……………………………………………… 24.5
3. 係長クラス ……………………………………………… 16.1
4. 現場の管理監督職………………………………………  8.5
5. 以前は役職についていたが、今はついていない……… 5.6
6. 役職についたことはない ……………………………… 29.9
7. その他(  )…………………………………………… 6.4
不明・無回答…………………………………………………  2.5

F4 あなたの現在までの経歴は、次のどれにあたりますか。

1. 40歳になる以前から、今の会社に勤めている………………………… 80.8
2. 40歳以降に、関連会社から転籍出向して、今の会社に勤めている … 3.1
3. 他の会社を定年退職し、今の会社に再就職した……………………… 1.3
4. 他の会社を退職し、40歳以降今の会社に就職した…………………… 10.3
5. その他(  )…………………………………………………………… 2.8
不明・無回答…………………………………………………………………  1.7

F5 現在の会社での勤続年数は、何年ですか。

(  )年
 1年未満 …………………… 0.6
 1年以上10年未満………… 16.5
 10年以上20年未満 ……… 19.4
 20年以上30年未満 ……… 38.0
 30年以上40年未満 ……… 21.8
 40年以上…………………… 1.6
 不明・無回答 ………………2.1

F6 定年後において、収入が得られるような資格や特技をお持ちですか。

1. ある…………………………………………………………18.5
 ①. 職業に関する資格・特技(具体的に:  )…… 15.7
 ②. 趣味に関する資格・特技(具体的に:  )…… 1.2
 (注:両方の資格・特技……………………………… 1.7)
2. ない…………………………………………………………75.4
不明・無回答…………………………………………………… 6.1

[あなた自身とご家族について]
F7 あなたご自身についてお伺いします。

(1) 性別

1. 男……………… 77.6
2. 女……………… 21.6
不明・無回答……… 0.8

(2) 年齢

(  )歳(平成10年9月1日現在)
 40歳~44歳………………………… 23.6
 45歳~49歳………………………… 27.7
 50歳~54歳………………………… 25.4
 55歳~59歳………………………… 20.9
 不明・無回答……………………… 2.4

(3) 最終学歴

1. 中卒………………………………… 16.3
2. 高卒………………………………… 48.5
3. 短大(専門学校卒を含む)卒………7.0
4. 大卒………………………………… 26.0
5. 大学院卒…………………………… 0.7
不明・無回答…………………………… 1.6

F8 あなたの会社の現在の定年年齢に達したとき、あなたの住居はどのようになっていると思いますか。

1. 持ち家に住んでいるだろう……………………………… 78.8
2. 賃貸住宅に住んでいるだろう…………………………… 7.4
3. 親または近親者の持ち家に同居しているだろう ……… 6.5
4. その他(  )…………………………………………… 1.8
5. わからない ………………………………………………  3.9
不明・無回答…………………………………………………  1.7

F9 あなたの会社の現在の定年年齢に達したとき、住宅ローンの返済状況はどのようになっていると思いますか。

1. 退職前に払い終わっている……………………………… 29.2
2. 退職金で払い終わる予定である………………………… 12.4
3. 退職後も自分で払い続けなければならない ……………15.4
4. その他(二世代ローンなど)…………………………… 1.9
5. 住宅ローンは組んでいない……………………………… 29.8
6. わからない ………………………………………………  5.7
不明・無回答 …………………………………………………  5.5

F10 将来、親、その他家族の介護をする必要があると予想されますか。

1. 確実に介護するようになるだろう………………………… 38.4
2. 場合によっては、介護するようになるだろう…………… 31.6
3. 介護するような状況にはならないだろう ……………… 16.4
4. わからない…………………………………………………  11.2
不明・無回答 …………………………………………………   2.5

自由記入(調査についてのご感想その他、高齢者の雇用問題などご意見・ご要望がありましたらご記入ください。)

(                           )

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo