創設年
1949年以前 12.9
50年代 14.3
60年代 10.0
70年代 12.9
80年代 8.6
90年代 40.8
加盟組合数
3 1.4
4 1.4
5~9 2.9
10~14 10.0
15~19 5.7
20~24 10.0
25~29 8.6
30~39 12.9
40~49 7.1
50~59 10.0
60~69 5.7
70~79 2.9
80~89 2.9
90~99 2.9
100以上 2.9
無回答 10.0
加盟組合員数
問1 貴組合の役職員についてうかがいます。
a.専従の役員がいますか。
1 いる 57.1 → ( )人(n=40)
1人 45.0
2人 15.0
3人 2.5
4人 12.5
5~9人 10.0
10~14人 10.0
15~19人 -
20~24人 2.5
25~29人 -
30人以上 2.5
NA -
2 いない 41.4
NA 1.4
b. 専従の職員がいますか。
1 いる 47.1 → ( )人(n=33)
1人 48.5
2人 9.1
3人 3.0
4人 18.2
5~9人 6.1
10~14人 3.0
15~19人 6.1
20~24人 3.0
25~29人 -
30人以上 3.0
NA -
2 いない 41.4
NA 11.4
問2 貴組合で組織化は誰が担当していますか(いくつでも○)。
1 組織化を専門に担当する組織がある 31.4
2 組織化を専門に担当する人がいる 21.4
3 専門の組織・担当者はなく、役職員が日常活動においてやっている 48.6
4 特に誰もやっていない 8.6
5 その他(具体的に: ) 11.4
NA -
問3 貴組合は、組織化のために、1991年度から95年度までの5年間で、何か行ったことがありますか(いくつでも○)。
1 何も行っていない 7.1
2 未組織事業所のリストアップ 31.4
3 未組織事業所の経営者や従業員との接触 25.7
4 貴組合に加盟していない既存組合のリストアップ 44.3
5 貴組合に加盟していない既存組合との接触 64.3
6 街宣やパンフレットの配布 42.9
7 組織化に向けて傘下組合との連携 61.4
8 組織化に向けて傘下組合以外の組織との連携 17.1
9 組織化のための相談活動 50.0
10 組織化以外の相談に来た人に組織化への働きかけ 34.3
11 その他(具体的に: ) 10.0
NA 1.4
問4 貴組合が、1991年度から95年度までの5年間で、未組織企業の組織化に成功した事例はありましたか(未組織労働者個々人の組織化や既存組合への加盟を除く)。
1 なかった 50.0 → 問5へ
2 あった 47.1 → a.b.へ
NA 2.9
a. その組合数と組合員数は → ( )組合 ( )人 (n=33)
1組合 24.2 100人未満 33.3
2組合 15.2 100~200人未満 15.2
3組合 12.1 200~300人未満 3.0
4組合 3.0 300~400人未満 6.1
5~9組合 12.1 400~500人未満 6.1
10~14組合 6.1 500~600人未満 3.0
15~19組合 6.1 600~700人未満 3.0
20~24組合 - 700~800人未満 3.0
25~29組合 6.1 800~900人未満 3.0
30組合以上 3.0 900~千人未満 -
NA 12.1 1千~2千人未満 3.0
2千人以上 6.1
NA 15.2
b. 組織化の契機と契機別組合数(いくつでも○)(n=33)
1 結成希望者の飛び込み 60.6 → ( )組合
2 貴組合の組織化の結果による 33.3 → ( )組合
3 貴組合の上部組織からの依頼 21.2 → ( )組合
4 会社側からの依頼 - → ( )組合
5 それら以外からの依頼 18.2 → ( )組合
6 その他(具体的に: ) 12.1 → ( )組合
NA 18.2
問5 貴組合は、1991年度から95年度の5年間に、組織化に際してどのような支援を行いましたか(行ったことがあるものにいくつでも○)。
1 支援はしていない 24.3
2 組合結成の手続や方法を教えた 50.0
3 経営者に対する説得を行った 22.9
4 打ち合わせの場所などを提供した 37.1
5 経済的な援助を行った 17.1
6 その他の相談にのった 50.0
7 その他(具体的に: ) 4.3
NA 5.7
問6 貴組合が、1991年度から95年度の5年間に、組織化がうまくいかなかった理由にはどのようなものがありましたか(いくつでも○)。
1 組織化に取り組んだことはない 17.1
2 組織化がうまくいかなかったことはない 4.3
3 結成希望先の中心人物らが組合結成への意欲を失ったため 21.4
4 結成希望先の従業員の間に支持が拡がらなかったため 22.9
5 会社側が問題や不満を解消したため 4.3
6 結成希望先で会社側が強行に反対したため 7.1
7 結成希望先の会社がなくなり、組織化どころではなくなったっため 7.1
8 貴組合の組織化のための人材が足りなかったため 18.6
9 貴組合の組織化のための資金が足りなかったため 7.1
10 貴組合の組織化のノウハウが不十分だったため 8.6
11 貴組合の考え方に結成希望先の考え方があわなくなったため 5.7
12 その他(具体的に: ) 8.6
NA 15.7
問7 貴組合のような地域組織が組織化を積極的に進めるためには、どのようなことを充実する必要があると思われますか。主に重要と思うもの2つに○をつけて下さい。
1 専従役職員の確保・増員 61.4
2 組織化のための財源の確保・充実 50.0
3 組織化のためのノウハウの蓄積・強化 40.0
4 上部団体による支援 11.4
5 加盟組合による支援 27.1
6 その他(具体的に: ) 8.6
NA 4.3
問8 貴組合が、1991年度から95年度までの5年間に、すでに結成されている既存組合を貴組合の傘下に加盟させたことがありましたか。
1 なかった 50.0
2 あった 44.3 → 組合数( )組合 組合員数( )人 (n=31)
1組合 45.2 100人未満 41.9
2組合 19.4 100~200人未満 16.1
3組合 9.7 200~300人未満 6.5
4組合 - 300~400人未満 9.7
5~9組合 9.7 400~500人未満 6.5
10~14組合 9.7 500~600人未満 3.2
15~19組合 - 600~700人未満 -
20~24組合 3.2 700~800人未満 -
25~29組合 - 800~900人未満 3.2
30組合以上 - 900~千人未満 -
NA 3.2 1千~2千人未満 -
2千~3千人未満 6.5
3千人以上 3.2
NA 3.2
NA 5.7
問9 現在、貴組合の傘下組織・傘下組合員に対して、次のようなサービスを行っていますか(いくつでも○)。
1 傘下組織・傘下組合員から依頼があったときに情報提供をする 70.0
2 機関誌などの送付により、定期的に情報提供をする 71.4
3 組合活動に対して、時々相談にのったり指導したりする 45.7
4 組合活動に対して、日常的に相談にのったり指導したりする 42.9
5 傘下組合の労使交渉への支援を行う 48.6
6 闘争資金などの援助を行う 28.6
7 その他(具体的に: ) 10.0
8 ほとんど何もしていない 4.3
NA 5.7
問10 貴組合への加盟費などの収入からみて、中小組合に対するサービスをどのように評価していますか。
1 加盟費に比べサービスが少ないと思う 8.6
2 加盟費に対し適切なサービスと思う 30.0
3 加盟費に比べサービスの方が多いと思う 22.9
4 わからない 20.0
5 中小組合は組織化していない 7.1
NA 11.4
問11 貴組合の担当地域の中で、既存組合で貴組合に加盟していない組合がある場合、その理由をどのようにお考えですか(いくつでも○)。
1 経営者が加盟を嫌っているから 27.1
2 加盟費が高かったり、加盟費に見合うサービスがないから 18.6
3 地域別・業種別の外部組織と個別組合の主義主張があわないから 37.1
4 地域組織に加盟していない組合が周りに多いから 7.1
5 組織化の働きかけをしないから 28.6
6 その他(具体的に: ) 17.1
NA 17.1
問12 貴組合には、個人でも加盟できる方式がありますか。
1 ある 30.0 → 1. 個人加盟のみ
2. 個人加盟と団体加盟を併用
2 ないが現在検討中である 15.7
3 現在なく検討も行っていない 42.9
NA 11.4
問13 貴組合の1991年度と95年度の傘下組合員数はおおよそどれくらいですか。
91年度 → 約( )人
95年度 → 約( )人
ありがとうございました。最後に組織化に際してのご苦労など、ご意見をご自由にお書きください。
( )