[概要][面接票][留置A票][留置B票][Abstract][検索]

留置B票


調査番号 0350

調査名  日本版General Social Surveys <JGSS-2003>


(基礎集計表・コードブックで使用されたデータセット:Version 1)

[SSJDA注]
・面接票を完了してから、B票を始めた。
・始める前に、先の面接票問1-1の回答を、B票の「先週の仕事の有無」に転記してもらった。
・B票の問1~問4は、面接聞き取り法で行ない、問5以降は留置法で行なった。
・B票の問1~問4の質問部分の「 」は、調査員に読み上げるように指示した箇所で、≪ ≫は調査員に対する説明である。


[面接:調査員記入]

問1 「これから、あなたがよく話をする人たちについておうかがいします。まず、あなたが重要なことを話したり、悩みを相談する人たちを思い浮かべてください。」
  ≪ここで回答者にメモ用紙を渡す。≫

「ご自分で後から見て誰かわかるように、このメモ用紙のAからDの四角の中に、お名前あるいは頭文字(イニシャル)、愛称・ニックネームなどを、書き入れてください。4人いなければ、思い浮かぶ人数だけで結構です。誰も思い浮かばなければ何も書かなくて結構です。」
  ≪回答者がメモに記入したことを確かめる。≫

問1-1 「何人の名前(頭文字など)を書きましたか?」(N:1706)
  ≪該当する人数に○をつける。≫

┌─0人      8.9
├─1人     20.7
├─2人     23.3 
├─3人     19.8
│┌4人     27.4
│↓
│問1-2 「それ以外に、あなたが重要なことを話したり悩みを相談
│    する人は何人いますか?」(N:467) ─────┐
│                          │
│    ( )人                  │
│     0人    42.6              │
│     1人    4.7              │
│     2人    12.6              │
│     3人    6.4              │
│     4人    6.6              │
│     5人    3.4              │
│     6人    1.7              │
│     7人    0.6              │
│     8人    0.9              │
│     10人以上  2.1              │
│     無回答  18.2              │
↓                          │
問1-3 「AからDのうち、名前が記入されていないのは、どの欄ですか?」
  ≪記入のない欄の四角の中に×をつける。×の数と問1-1の人数との合計が
   「4」にならない場合は、問1-1と問1-3を見直す。≫
                           │
  ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐   │
  A│  │  B│  │  C│  │  D│  │   │
  └──┘  └──┘  └──┘  └──┘   │
 (集計注:この変数の単純集計は記載していません。) │
                           │
                           ↓
「これからは、A欄に書いた人をAさん、B欄に書いた人をBさん、C欄に書いた人をCさん…というように呼びます。」

問1-4 「今メモ用紙に書いた人たちは、お互いに知り合いですか?」
  ≪問1-1で「0人」「1人」の場合、「4 該当する人はいない」にすべて○を
   つける。5人以上いた場合は、A,B,C,Dの4人についてのみ尋ねる。≫

(注:1 知り合い 2 知り合いではないと思う 3 わからない 4 該当する人はいない を表示)

①「AさんとBさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
②「AさんとCさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
③「AさんとDさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
④「BさんとCさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
⑤「BさんとDさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
⑥「CさんとDさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4

 (集計注:合算集計結果)
   B票回答者数(1706)×A~Dの組み合わせ(6)=10236ケース中、該当する
   知り合いの回答があった4210ケースについての分布を示している。(N:4210)
    1 知り合い          74.6
    2 知り合いではないと思う   23.6
    3 わからない          0.6
    無回答             1.2

問2 「次に、あなたが日本の政治家や選挙・政治について話をする人たちを思い浮かべてください。何かのついでに、少し話題になるという程度でもかまいません。先の質問と同じ人がいても結構です。」
  ≪考える時間を与える。選挙の時にたまたま話した、ということでもよい。≫

「では、メモ用紙のEからHの四角の中に、先程の質問と同じように、その人が誰かわかるように書いてください。お名前あるいは頭文字(イニシャル)、愛称・ニックネームなどでも結構です。」

問2-1 「何人の名前(頭文字など)を書きましたか?」(N:1706)
  ≪該当する人数に○をつける。≫
 
┌─0人    26.1
├─1人    26.4
├─2人    19.8
├─3人    13.6
│┌4人    14.1
│↓
│問2-2 「それ以外に、あなたが日本の政治家や選挙・政治について
│    話をする人は何人いますか?」)(N:241) ──┐
│                          │
│    ( )人                  │
│     0人    46.5              │
│     1人    3.3              │
│     2人    5.4              │
│     3人    4.6              │
│     4人    5.4              │
│     5人    5.0              │
│     6人    4.1              │
│     10人以上 11.2              │
│     無回答  14.5              │
↓                          │
問2-3 「EからHのうち、名前が記入されていないのは、どの欄ですか?」
  ≪記入のない欄の四角の中に×をつける。×の数と問2-1の人数との合計が
   「4」にならない場合は、問2-1と問2-3を見直す。≫
                           │
  ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐   │
  E│  │  F│  │  G│  │  H│  │   │
  └──┘  └──┘  └──┘  └──┘   │
 (集計注:この変数の単純集計は記載していません。) │
                           │
                           ↓
「問1と同じように、E欄に書いた人をEさん、F欄に書いた人をFさん、G欄に書いた人をGさん…というように呼びます。」

問2-4 「今メモ用紙に書いた人たちは、お互いに知り合いですか?」
  ≪問2-1で「0人」「1人」の場合、「4 該当する人はいない」にすべて○を
   つける。≫

(注:1 知り合い 2 知り合いではないと思う 3 わからない 4 該当する人はいない を表示)

①「EさんとFさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
②「EさんとGさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
③「EさんとHさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
④「FさんとGさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
⑤「FさんとHさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
⑥「GさんとHさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4

 (集計注:合算集計結果)
   B票回答者数(1706)×E~Hの組み合わせ(6)=10236ケース中、該当する
   知り合いの回答があった2479ケースについての分布を示している。(N:2479)
    1 知り合い          74.2
    2 知り合いではないと思う   23.7
    3 わからない          0.3
    無回答             1.8


≪問3に入る前に、「先週の仕事の有無」(1ページ目冒頭欄)の回答と同じ
   番号に○をつける。≫

┌1 仕事をした
│または
├2 仕事を休んだ
│3 仕事をしていない →<6ページ(注:問3-4の次の【例1】)へ>

問3 「では、あなたが仕事について相談したり、仕事上のアドバイスをもらう人たちを思い浮かべてください。先程の質問と同じ人がいても結構です。」
  ≪考える時間を与える。≫

「では、メモ用紙のIからLの四角の中に、先程の質問と同じように、その人が誰かわかるように書いてください。お名前あるいは頭文字(イニシャル)、愛称・ニックネームなどでも結構です。」

問3-1 「何人の名前(頭文字など)を書きましたか?」(N:997)
  ≪該当する人数に○をつける。≫

┌─0人   13.6
├─1人   18.1
├─2人   22.2
├─3人   19.7
│┌4人   26.3
││無回答  0.2
│↓
│問3-2 「それ以外に、あなたが仕事について相談したり仕事上
│    のアドバイスをもらう人は何人いますか?」(N:262)
│                          │
│    ( )人                  │
│     0人    34.4              │
│     1人    6.5              │
│     2人    13.0              │
│     3人    7.3              │
│     4人    7.6              │
│     5人    2.3              │
│     6人    3.8              │
│     8人    0.4              │
│     10人以上  5.3              │
│     無回答  19.5              │
↓                          │
問3-3 「IからLのうち、名前が記入されていないのは、どの欄ですか?」
  ≪記入のない欄の四角の中に×をつける。×の数と問3-1の人数との合計が
   「4」にならない場合は、問3-1と問3-3を見直す。≫
                           │
  ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐   │
  I│  │  J│  │  K│  │  L│  │   │
  └──┘  └──┘  └──┘  └──┘   │
 (集計注:この変数の単純集計は記載していません。) │
                           │
                           ↓
「先の問と同じように、I欄に書いた人をIさん、J欄に書いた人をJさん、K欄に書いた人をKさん…というように呼びます。」

問3-4 「今メモ用紙に書いた人たちは、お互いに知り合いですか?」
  ≪問3-1で「0人」「1人」の場合、「4 該当する人はいない」にすべて○を
   つける。≫

(注:1 知り合い 2 知り合いではないと思う 3 わからない 4 該当する人はいない を表示)

①「IさんとJさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
②「IさんとKさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
③「IさんとLさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
④「JさんとKさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
⑤「JさんとLさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4
⑥「KさんとLさんは、知り合いですか?」→ 1  2  3  4

 (集計注:合算集計結果)
   B票回答者数(1706)×I~Lの組み合わせ(6)=10236ケース中、該当する
   知り合いの回答があった2393ケースについての分布を示している。(N:2393)
    1 知り合い          71.0
    2 知り合いではないと思う   26.2
    3 わからない          0.5
    無回答             2.3


≪下記の「メモ用紙記入例」(【例1】)を見せながら、≫
「この例のように、お手元のメモ用紙に、同じ人の四角を線で結んでください。」
  ≪同じ人がいない場合は、右ページ(注:図1の次)へ。≫

【例1】


問4 「線で結んだ人は、誰と誰ですか。アルファベットでお答えください。」
  ≪【例2】を参照。≫

 【例2】
      【例1】の場合
   同じ人は(A)と(F)と(J)
   同じ人は(C)と(L)と( )
   同じ人は(G)と(I)と( )
   同じ人は( )と( )と( )

(1)同じ人は( )と( )と( )
(2)同じ人は( )と( )と( )
(3)同じ人は( )と( )と( )
(4)同じ人は( )と( )と( )
(5)同じ人は( )と( )と( )
(6)同じ人は( )と( )と( )

 (集計注:E~Lの知り合いに既存の同一人物がいるかどうかの合算集計結果)
   E (N=1261)
      A-Dの誰かと同一人物           67.2
      既出の同一人物はいない          32.8
   F (N=810)
      A-Dの誰かと同一人物           52.5
      既出の同一人物はいない          47.5
   G (N=473)
      A-Dの誰かと同一人物           40.8
      既出の同一人物はいない          59.2
   H (N=241)
      A-Dの誰かと同一人物           35.7
      既出の同一人物はいない          64.3
   I (N=859)
      A-Dの誰かとのみ同一人物         20.7
      E-Hの誰かとのみ同一人物          7.6
      A-Dの誰かとE-Hの誰かの両方と同一人物  36.9
      既出の同一人物はいない          34.8
   J (N=679)
      A-Dの誰かとのみ同一人物         20.2
      E-Hの誰かとのみ同一人物         11.2
      A-Dの誰かとE-Hの誰かの両方と同一人物  20.2
      既出の同一人物はいない          48.5
   K (N=458)
      A-Dの誰かとのみ同一人物         15.7
      E-Hの誰かとのみ同一人物          9.0
      A-Dの誰かとE-Hの誰かの両方と同一人物  14.8
      既出の同一人物はいない          60.5
   L (N=262)
      A-Dの誰かとのみ同一人物         15.3
      E-Hの誰かとのみ同一人物          8.0
      A-Dの誰かとE-Hの誰かの両方と同一人物  11.8
      既出の同一人物はいない          64.9


≪上記の回答を見ながら、下の図に同じ人の線を記入する。≫
≪出来上がったら、回答者に見せる。回答者のメモの線と同じかどうかを回答者に
 確認してもらう。≫
≪違う場合は質問をやり直し、図を修正する。≫

 図1
 ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐
 │ A │  │ B │  │ C │  │ D │
 └──┘  └──┘  └──┘  └──┘

 ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐
 │ E │  │ F │  │ G │  │ H │
 └──┘  └──┘  └──┘  └──┘

 ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐  ┌──┐
 │ I │  │ J │  │ K │  │ L │
 └──┘  └──┘  └──┘  └──┘


「これで面接部分は終了です。これからはご自身でこの調査票に記入していただきますが、その前に今から私がお答えいただく必要がない部分に×印を入れていきますので、少しお待ちください。」

≪これで面接部分は終了。留置部分を回答者に渡す前に、以下の作業を行なう。≫
≪◆左ページ下の図1に、以下①・②のように×印を記入する。
  ①問1-3、2-3、3-3の回答を見ながら、×印をつける。
  ②線で結ばれた人のうち初出の人を残し、あとの人に×印をつける。
   例えば、A-F-Jが結ばれているので、Aを残し、FとJに×印をつける。
   同様に、I・Lにも×印をつける。≫

【例3】


≪9ページ以降の問5・問6・問7(留置)では、図1の×印の人について回答者は
 答える必要がない(同一人物については1度回答してるので、2度回答しないよう
 に×を付けて消す)。調査員は調査票を回答者に渡す前に、これらに該当する
 部分すべてに×印をつけて消す(【例4】参照)。≫

≪また、1ページ目冒頭欄の「先週の仕事の有無」で、「3(仕事を)していない」
 の場合は、問7(15~17ページ)をすべて×で消す。≫

【例4】



≪記入もれがないかどうか、回答不要の部分の×印が正しいかどうかよく確認
 する。≫
≪2ページ下にもどって、終了時刻と所要時間を記入してから、調査票を回答者
 に渡す。≫

「問5から問7まではメモ用紙を見ながら答えていただきます。メモ用紙はなくさないように、調査票にクリップでとめてください。」 ≪クリップを渡す。≫
「質問の中で、私が×印を入れた部分は、回答する必要はありません。」
「それでは、調査票をお渡しします。ご都合のよい時に残りの部分のご記入をお願いいたします。」


↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
 
次のページからご記入ください。
メモ用紙を見ながらお答えください。
ただし、調査員が×で消した部分は回答不要です。
           
↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓


[あなたが重要なことを話したり、悩みを相談する人たち(Aさん・Bさん・Cさん・Dさん)についてうかがいます。お手元のメモ用紙を見ながらお答えください。]

(SSJDA注:問5-1から問5-12は、Aさん・Bさん・Cさん・Dさん それぞれについて回答するように上記【例4】のような回答欄が設けられているが、ここでは省略する。)
(集計注:問5-1から問5-12の集計は、A~Dの合算。)

問5-1 その人たちは、あなたにとってどのような間柄ですか。あてはまるものすべてに○をつけてください。(N:4026)

1 配偶者(夫または妻)        21.2
2 親または子ども           23.8
3 兄弟姉妹・その他の家族・親せき   15.2 
4 職場の上司または部下         2.6  
5 職場の同僚(上司・部下以外)     4.5 
6 その他の仕事関係           1.6 
7 同じ組織や団体に加入している人    2.2
8 近所の人               3.4  
9 友人                24.5
10 その他               1.7 
いずれも選択していない         0.8

問5-2 その人たちは男性ですか、女性ですか。(N:4026)

1 男性    42.6
2 女性    56.7
無回答     0.7

問5-3 その人たちの年齢を、以下に記入してください。だいたいの年齢で結構です。(N:4026)

( )歳
 10~19歳     0.4
 20~29歳    10.1
 30~39歳    17.5
 40~49歳    16.4
 50~59歳    21.5
 60~69歳    19.7
 70~79歳    11.1
 80歳以上     2.8
 無回答      0.5

問5-4 その人たちと知り合ったのは、いまから何年前でしたか。だいたいの年数で結構です。(N:4026)

( )年前
 0~4年      6.4
 5~9年      8.6
 10~19年    16.4
 20~29年    17.4
 30~39年    21.0
 40年以上    27.0
 無回答      3.3

問5-5 その人たちとあなたは、通常どのくらいの頻度で話をしますか(電話やメールも含みます)。(N:4026)

1 ほとんど毎日     41.0
2 週に数回       20.8 
3 週に1回程度      16.0 
4 月に1回程度      15.5 
5 年に数回        6.2
無回答          0.5

問5-6 その人たちが最後に通学した(または現在通学している)学校は、次のどれにあたりますか。なお、中退の場合も、その学校をお答えください。(N:4026)

1 中学校(旧制小学校)                 14.2
2 高校(旧制中学校・高等女学校・実業学校・師範学校)  46.0
3 短大・高専                       8.5
4 専門学校                        6.0  
5 大学(旧制高校・大学)・大学院            20.5
6 わからない                       4.2
7 中学校入学前(注:調査票に表示されていない選択肢)   0.0
無回答                          0.6 

問5-7 その人たちは、現在どのようなかたちで仕事をしていますか。学生でアルバイトをしている場合は「学生」を選んでください。(N:4026)

1 自営業主・自由業者・家族従業員        14.3
2 経営者・役員                  4.1
3 正規の職員・社員               25.7
4 公務員                     6.0
5 パート・アルバイト・嘱託・臨時・派遣     14.0
6 学生                      1.7 
7 仕事をしていない(専業主婦、退職者など)   33.2      
8 わからない                   0.6
無回答                      0.5

問5-8 その人たちが現在行なっている仕事の内容は、以下のどれにあたりますか。前問で「学生」と「仕事をしていない」を選んだ人については回答の必要はありません。(N:2600)

1 上級管理職(経営者、役員、部長など)        9.3
2 中間管理職(課長、店長など)            7.3
3 専門・技術(技術者、教員、弁護士など)      14.8
4 事務(総務、経理、企画、営業事務など)      16.5
5 販売(小売店主、店員、外交員など)        10.5
6 サービス(理美容、調理、家事サービスなど)    12.5
7 運輸・通信(運転手、船員、通信員、郵便外務など)  2.7
8 保安・警備(守衛、警官、自衛官など)        1.2
9 製造・建設(工場作業・建築作業者など)      13.8
10 農林漁業・鉱業                  5.7 
11 わからない                    4.3
無回答                        1.3  

問5-9 あなたは、その人たちとどのくらい親しいですか。(N:4026)

1 とても親しい       79.7 
2 親しい          18.6
3 それほど親しくない     0.9
無回答            0.8

問5-10 その人たちとはこのところ政治家や選挙・政治についてどのくらい話題になりましたか。(N:4026)

1 話題になった         36.7
2 あまり話題にならなかった   62.4
無回答              0.9

問5-11 その人たちは、国政選挙ではどの政党の候補者に投票する(あるいは投票した)と思いますか。1つだけ○をつけてください。(N:4026)

1 自民党            30.3
2 民主党             8.6  
3 公明党             3.4  
5 共産党             1.6   
6 社民党             1.0 
7 保守新党            0.0  
8 その他の政党          0.3
9 わからない          48.2
10 投票に行かないと思う     4.6
11 選挙権がない         0.5
無回答              1.4  

(SSJDA注:「4 自由党」は抹消線にて調査票の選択肢から除外されている。)

問5-12 その人たちについて、次のうちあてはまるものすべてに○をつけてださい。(N:4026)

1 共通の趣味や娯楽を持っている           49.2
2 最近6ヶ月間に、遊びや食事のためにいっしょに 
出かけたことがある                 73.4
3 まとまったお金を借りることができる        20.7
いずれも選択していない                9.3

[では次に、あなたが日本の政治家や選挙・政治について話をする人たち(Eさん~Hさん)についてうかがいます。お手元のメモ用紙を見ながらお答えください。]

(SSJDA注:問6-1から問6-12は、Eさん・Fさん・Gさん・Hさん それぞれについて回答するように前記【例4】のような回答欄が設けられているが、ここでは省略する。)
(集計注:問6-1から問6-12の集計は、E~Hの合算。)

問6-1 その人たちは、あなたにとってどのような間柄ですか。あてはまるものすべてに○をつけてください。(N:1233)

1 配偶者(夫または妻)           6.9
2 親または子ども             15.8
3 兄弟姉妹・その他の家族・親せき      7.1  
4 職場の上司または部下           7.5  
5 職場の同僚(上司・部下以外)      11.0
6 その他の仕事関係             6.2
7 同じ組織や団体に加入している人      5.8  
8 近所の人                 9.4
9 友人                  25.5
10 その他                 3.9
いずれも選択していない           2.8 

問6-2 その人たちは男性ですか、女性ですか。(N:1233)

1 男性    64.0
2 女性    32.8
無回答     3.2

問6-3 その人たちの年齢を、以下に記入してください。だいたいの年齢で結構です。(N:1233)

( )歳
 10~19歳     1.0
 20~29歳     7.1
 30~39歳    11.5
 40~49歳    13.5
 50~59歳    26.7
 60~69歳    23.0
 70~79歳    12.2
 80歳以上     2.4
 無回答      2.7

問6-4 その人たちと知り合ったのは、いまから何年前でしたか。だいたいの年数で結構です。(N:1233)

( )年前
 0~4年     14.2
 5~9年      9.2
 10~19年    20.5
 20~29年    21.0
 30~39年    16.5
 40年以上    14.4
 無回答      4.2

問6-5 その人たちとあなたは、通常どのくらいの頻度で話をしますか(電話やメールも含みます)。(N:1233)

1 ほとんど毎日    33.2
2 週に数回      20.7
3 週に1回程度     16.2 
4 月に1回程度     18.2 
5 年に数回       9.2
無回答         2.4

問6-6 その人たちが最後に通学した(または現在通学している)学校は、次のどれにあたりますか。なお、中退の場合も、その学校をお答えください。(N:1233)

1 中学校(旧制小学校)                 11.1
2 高校(旧制中学校・高等女学校・実業学校・師範学校)  38.2
3 短大・高専                       5.5  
4 専門学校                        4.7 
5 大学(旧制高校・大学)・大学院            26.3
6 わからない                      11.8
7 中学校入学前(注:調査票に表示されていない選択肢)   0.1
無回答                          2.3 

問6-7 その人たちは、現在どのようなかたちで仕事をしていますか。学生でアルバイトをしている場合は「学生」を選んでください。(N:1233)

1 自営業主・自由業者・家族従業員        17.5
2 経営者・役員                  8.6 
3 正規の職員・社員               24.8 
4 公務員                     7.1 
5 パート・アルバイト・嘱託・臨時・派遣     11.6   
6 学生                      2.3
7 仕事をしていない(専業主婦、退職者など)   24.2   
8 わからない                   1.3
無回答                      2.6 

問6-8 その人たちが現在行なっている仕事の内容は、以下のどれにあたりますか。前問で「学生」と「仕事をしていない」を選んだ人については回答の必要はありません。(N:875)

1 上級管理職(経営者、役員、部長など)         18.4
2 中間管理職(課長、店長など)              7.1  
3 専門・技術(技術者、教員、弁護士など)        14.3 
4 事務(総務、経理、企画、営業事務など)        12.0
5 販売(小売店主、店員、外交員など)           9.3 
6 サービス(理美容、調理、家事サービスなど)       9.4 
7 運輸・通信(運転手、船員、通信員、郵便外務など)    3.4  
8 保安・警備(守衛、警官、自衛官など)          1.0 
9 製造・建設(工場作業・建築作業者など)        11.4 
10 農林漁業・鉱業                    6.6
11 わからない                      6.3
無回答                          0.8  

問6-9 あなたは、その人たちとどのくらい親しいですか。(N:1233)

1 とても親しい       48.6
2 親しい          44.0
3 それほど親しくない     5.3
無回答            2.1

問6-10 その人たちとはこのところ政治家や選挙・政治についてどのくらい話題になりましたか。(N:1233)

1 話題になった         67.2
2 あまり話題にならなかった   30.7
無回答              2.1

問6-11 その人たちは、国政選挙ではどの政党の候補者に投票する(あるいは投票した)と思いますか。1つだけ○をつけてください。(N:1233)

1 自民党            38.4
2 民主党             9.5
3 公明党             6.3 
5 共産党             2.9 
6 社民党             1.3  
7 保守新党            0.2  
8 その他の政党          0.2  
9 わからない          35.0
10 投票に行かないと思う     2.4 
11 選挙権がない         1.1
無回答              2.7  

(SSJDA注:「4 自由党」は抹消線にて調査票の選択肢から除外されている。)

問6-12 その人たちについて、次のうちあてはまるものすべてに○をつけてださい。(N:1233)

1 共通の趣味や娯楽を持っている           49.1
2 最近6ヶ月間に、遊びや食事のためにいっしょに 
出かけたことがある                  61.0 
3 まとまったお金を借りることができる        12.7
いずれも選択していない                15.7 

[現在仕事をしている方のみご記入下さい。]
現在仕事をしていない方は問8にすすんでください。

[あなたが仕事について相談したり、仕事上のアドバイスをもらう人たち(Iさん~Lさん)についてうかがいます。お手元のメモ用紙を見ながらお答えください。]

(SSJDA注:問7-1から問7-12は、Iさん・Jさん・Kさん・Lさん それぞれについて回答するように前記【例4】のような回答欄が設けられているが、ここでは省略する。)
(集計注:問7-1から問7-12の集計は、I~Lの合算。)

問7-1 その人たちは、あなたにとってどのような間柄ですか。あてはまるものすべてに○をつけてください。(N:1075)

1 配偶者(夫または妻)          0.6
2 親または子ども             2.6
3 兄弟姉妹・その他の家族・親せき     2.9   
4 職場の上司または部下         31.9
5 職場の同僚(上司・部下以外)     28.9
6 その他の仕事関係           13.6
7 同じ組織や団体に加入している人     5.6  
8 近所の人                2.5
9 友人                 10.3
10 その他                1.5
いずれも選択していない          2.1

問7-2 その人たちは男性ですか、女性ですか。(N:1075)

1 男性   61.5
2 女性   36.2
無回答    2.3

問7-3 その人たちの年齢を、以下に記入してください。だいたいの年齢で結構です。(N:1075)

( )歳
 10~19歳     0.5
 20~29歳     9.1
 30~39歳    17.3
 40~49歳    24.7
 50~59歳    29.2
 60~69歳    12.8
 70~79歳     3.5
 80歳以上     0.1
 無回答      2.8

問7-4 その人たちと知り合ったのは、いまから何年前でしたか。だいたいの年数で結構です。(N:1075)

( )年前
 0~4年     35.8
 5~9年     15.9
 10~19年    22.1
 20~29年    13.5
 30~39年     6.0
 40年以上     3.7
 無回答      2.9

問7-5 その人たちとあなたは、通常どのくらいの頻度で話をしますか(電話やメールも含みます)。(N:1075)

1 ほとんど毎日    39.0
2 週に数回      26.6
3 週に1回程度     13.8 
4 月に1回程度     14.0
5 年に数回       4.5
無回答         2.2

問7-6 その人たちが最後に通学した(または現在通学している)学校は、次のどれにあたりますか。なお、中退の場合も、その学校をお答えください。(N:1075)

1 中学校(旧制小学校)                  4.7
2 高校(旧制中学校・高等女学校・実業学校・師範学校)  34.7
3 短大・高専                       6.5
4 専門学校                        6.7
5 大学(旧制高校・大学)・大学院            29.4 
6 わからない                      15.3
7 中学校入学前(注:調査票に表示されていない選択肢)   0.3
無回答                          2.4 

問7-7 その人たちは、現在どのようなかたちで仕事をしていますか。学生でアルバイトをしている場合は「学生」を選んでください。(N:1075)

1 自営業主・自由業者・家族従業員            14.5
2 経営者・役員                     11.3 
3 正規の職員・社員                   43.7
4 公務員                        10.1
5 パート・アルバイト・嘱託・臨時・派遣         13.6        
6 学生                          0.7
7 仕事をしていない(専業主婦、退職者など)        3.0 
8 わからない                       0.9
無回答                          2.1  

問7-8 その人たちが現在行なっている仕事の内容は、以下のどれにあたりますか。前問で「学生」と「仕事をしていない」を選んだ人については回答の必要はありません。(N:1012)

1 上級管理職(経営者、役員、部長など)         16.5
2 中間管理職(課長、店長など)             15.7
3 専門・技術(技術者、教員、弁護士など)        16.8 
4 事務(総務、経理、企画、営業事務など)        11.1
5 販売(小売店主、店員、外交員など)           7.3
6 サービス(理美容、調理、家事サービスなど)      12.7
7 運輸・通信(運転手、船員、通信員、郵便外務など)    2.6
8 保安・警備(守衛、警官、自衛官など)          0.0
9 製造・建設(工場作業・建築作業者など)        11.0
10 農林漁業・鉱業                    3.5
11 わからない                      2.5
無回答                          0.4

問7-9 あなたは、その人たちとどのくらい親しいですか。(N:1075)

1 とても親しい        27.9
2 親しい           57.5  
3 それほど親しくない     12.7
無回答             2.0 

問7-10 その人たちとはこのところ政治家や選挙・政治についてどのくらい話題になりましたか。(N:1075)

1 話題になった        18.6
2 あまり話題にならなかった  79.2
無回答             2.2

問7-11 その人たちは、国政選挙ではどの政党の候補者に投票する(あるいは投票した)と思いますか。1つだけ○をつけてください。(N:1075)

1 自民党           20.8  
2 民主党            4.7     
3 公明党            1.4 
5 共産党            0.8  
6 社民党            0.5  
7 保守新党           0.0
8 その他の政党         0.0 
9 わからない         65.4
10 投票に行かないと思う    3.1
11 選挙権がない        0.6
無回答             2.7

(SSJDA注:「4 自由党」は抹消線にて調査票の選択肢から除外されている。)

問7-12 その人たちについて、次のうちあてはまるものすべてに○をつけてださい。(N:1075)

1 共通の趣味や娯楽を持っている           34.4
2 最近6ヶ月間に、遊びや食事のためにいっしょに
出かけたことがある                  55.5 
3 まとまったお金を借りることができる         3.6 
いずれも選択していない                27.0 


[全員ご記入下さい]

ここからは全員ご記入ください。

↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓


問8 今日の日付をご記入ください。

( )月( )日
(集計注:この変数の単純集計は記載していません。)

問9 あなたの現在の健康状態は、いかがですか。(N:1706)

1 ↑良い         38.0
2 |・         21.5
3 |・         25.6
4 |・         11.5
5 ↓悪い         3.2
無回答           0.2

問10 この2~3年の間に、あなたの経済状態はどう変わりましたか。(N:1706)

1 良くなった       5.2
2 悪くなった      44.3
3 変わらない      50.6
無回答           0.0

問11 今の日本の社会には、あなたやあなたの家族の生活水準を向上させる機会が、どのくらいありますか。(N:1706)

1 充分にある       2.1
2 少しはある      11.8 
3 どちらともいえない  35.0
4 あまりない      39.3
5 全くない       11.0
無回答          0.9 

問12 生活面に関する以下の項目について、あなたはどのくらい満足していますか。(N:1706)
(注:「G 配偶者との関係」については「6 配偶者はいない」の選択肢があり、その%を表示)

           満足 ←────────→ 不満
             1   2   3   4   5   6  無回答
A 住んでいる地域   29.3 28.0 29.1  9.6  3.0  /  1.1
B 余暇の過ごし方   21.2 28.3 33.4 12.1  3.9  /  1.1
C 家庭生活      26.3 29.3 33.0  8.3  2.1  /  1.1
D 現在の家計の状態  10.3 20.3 35.7 22.5 10.4  /  0.8
E 友人関係      27.4 30.7 32.2  6.4  1.9  /  1.4
F 健康状態      25.6 28.1 28.7 12.5  4.4  /  0.7
G 配偶者との関係   32.2 18.6 18.0  3.1  1.5 25.9  0.6

問13 次のA~Eの意見について、あなたは賛成ですか、反対ですか。
(注:1 賛成 2 どちらかといえば賛成 3 どちらかといえば反対 4 反対 の%を表示)(N:1706)

                   1   2   3   4  無回答
A 結婚しても、相手に満足できない
ときはいつでも離婚すればよい     7.6 24.5 42.7 23.9  1.3
B 夫に充分な収入がある場合には、
妻は仕事をもたない方がよい     18.5 29.0 34.9 16.4  1.2 
C 夫は外で働き、妻は家庭を守るべ
きだ                17.4 31.5 30.7 19.2  1.2 
D 母親が仕事をもつと、小学校へあ
がる前の子どもによくない影響をあた
える                20.4 35.1 27.3 15.5  1.7  
E 結婚しても、必ずしも子どもをも
つ必要はない            12.8 20.7 35.1 29.8  1.6

問14 かりに現在の日本の社会全体を、以下の5つの層にわけるとすれば、あなた自身は、どれに入ると思いますか。(N:1706)

1 上       0.6
2 中の上    10.0
3 中の中    46.3
4 中の下    35.3 
5 下       6.8
無回答      0.9

問15 選挙のある/なしにかかわらず、いつも政治に関心を持っている人もいますし、あまり関心を持たない人もいます。あなたは政治上の出来事に、どれくらい注意をはらっていますか。(N:1706)

1 つねに注意をはらっている     19.6
2 ときどき注意をはらっている    35.6 
3 たまに注意をはらっている     29.8
4 ほとんど注意をはらっていない   14.8
無回答                0.2 

問16 あなたは、小泉内閣のこれまでの実績についてどう思われますか。(N:1706)

1 かなり良い        2.9
2 まあ良い        24.9
3 どちらともいえない   45.0
4 やや悪い        19.1
5 かなり悪い        8.0
無回答           0.3

問17 今の日本の景気はどのような状態だと思いますか。(N:1706)

1 かなり良い        0.4
2 まあ良い         3.9
3 どちらともいえない   16.2
4 やや悪い        48.4
5 かなり悪い       30.9
無回答           0.3

問18 政治的な考え方を、革新的から保守的までの7段階にわけるとしたら、あなたはどれにあてはまりますか。(N:1706)

1 ↑革新的          3.3
2 |・           6.4
3 |・           17.7
4 |・           36.6
5 │・           17.8
6 │・           10.1
7 ↓保守的          5.9
無回答            2.3

問19 次に国民と政治とのかかわりについての意見があげてあります。A~Dそれぞれについて、あなたのお気持ちに近いものを1つあげてください。
(注:1 賛成 2 どちらかといえば賛成 3 どちらかといえば反対 4 反対 の%を表示)(N:1706)

                   1   2   3   4  無回答
A 自分のようなふつうの市民には、
政府のすることに対して、それを左
右する力はない           28.1 34.8 25.4  9.6  2.1 
B 政治や政府は複雑なので、自分
には何をやっているのかよく理解で
きない               26.8 42.1 22.2  6.3  2.6 
C 選挙では大勢の人々が投票する
のだから、自分一人くらい投票しな
くてもかまわない           4.9 12.4 29.3 51.3  2.1
D 国会議員は、大ざっぱに言って、
当選したらすぐ国民のことを考えな
くなる               41.4 39.4 12.3  4.6  2.3

問20 以下の問題に対する政府の支出について、あなたはどう思いますか。
(注:1 多すぎる 2 適当 3 少なすぎる 4 わからない の%を表示)(N:1706)

                1   2   3   4  無回答
A 環境問題          4.9 27.0 35.9 31.1  1.2
B 犯罪の取締         3.3 18.1 49.1 28.4  1.1
C 教育            3.2 31.2 38.3 25.7  1.6 
D 安全保障          9.9 29.5 25.8 33.1  1.6
E 海外援助         54.1 18.5  3.7 22.3  1.4
F 道路河川などの土木事業  37.9 25.4 10.1 24.7  1.9
G 社会保障・年金       3.3 18.0 61.3 16.1  1.3
H 雇用・失業対策       2.0 13.5 60.4 22.9  1.1 

問21 あなたは、次にあげる会や組織に入っていますか。
(注:1 はい 2 いいえ の%を表示)(N:1706)

                      1   2  無回答
A 政治関係の団体や会           4.2 94.3  1.5
B 業界団体・同業者団体          8.9 89.2  1.9
C ボランティアのグループ         8.2 89.9  1.9
D 市民運動・消費者運動のグループ     3.0 94.8  2.2
E 宗教の団体や会             6.4 91.7  1.9
F スポーツ関係のグループやクラブ     17.6 80.6  1.8 
G 趣味の会(コーラス・写真・山歩きなど) 16.5 81.8  1.7 
                      │
                      ↓(注:問21 Gで「1」と答えた方に)
               具体的に(    )(N:281)(集計結果は省略)

次に政党支持についておうかがいします。
問22-1 現在、あなたはどの政党を支持していますか。(N:1706)

 1 自民党             32.3 ┐
 2 民主党             11.7 ┤
 3 公明党              3.3 ┤
 5 共産党              2.0 ┼→問23へ
 6 社民党              1.7 ┤
 7 保守新党             0.1 ┤
 8 その他の政党(  )       0.0 ┘
┌9 特に指示する政党はない     40.2
│10 わからない           7.5 ─→問23へ
│無回答               1.2 

│(SSJDA注:「4 自由党」は抹消線にて調査票の選択肢から除外されている。
│      以下問22-2、問23も同様。)

問22-2 ふだん好ましいと思っている政党はありますか。(N:685)

1 自民党              12.8
2 民主党               9.2 
3 公明党               1.3 
5 共産党               1.9 
6 社民党               1.5 
7 保守新党              0.0 
8 その他の政党(  )        0.1
9 特に好ましく感じる政党はない   54.6 
10 わからない            14.0
無回答                4.5  

問23 政権を担当する能力があるのはどの政党だと思いますか。(○はいくつでも)(N:1706)

1 自民党              52.1 
2 民主党              21.0 
3 公明党               3.1 
5 共産党               1.1  
6 社民党               1.1
7 保守新党              0.5
8 その他の政党(  )        0.0  
9 そのような政党はない        7.7
10 わからない            18.9 
いずれも選択していない        13.0  

問24 福祉と負担について、次のA・Bのような意見があります。あなたの意見はどちらに近いですか。(N:1706)
A 増税をしてでも、福祉などの公共サービスを充実させるべきである。
B 福祉などの公共サービスが低下しても、税負担を軽減すべきである。

1 Aに近い         22.2
2 どちらかといえばA    36.3
3 どちらかといえばB    29.1
4 Bに近い          8.1
無回答            4.2

問25 社会と個人について、次のA・Bのような意見があります。あなたの意見はどちらに近いですか。(N:1706)
A 個人の利益よりも国民全体の利益を大切にすべきである。
B 国民全体の利益よりも個人の利益を大切にすべきである。

1 Aに近い         20.8
2 どちらかといえばA    37.5
3 どちらかといえばB    28.3   
4 Bに近い          9.3
無回答            4.2 

問26 あなたにとって、政治とはどのような存在かについておたずねします。あなたのお考えに近いものを、それぞれお答えください。
(注:1 そう思う 2 まあそう思う 3 あまりそう思わない 4 そう思わない の%を表示)(N:1706)

                 1   2   3   4  無回答
A 政治とは、自分から積極的
 に働きかけるものである    18.1 41.1 30.1  8.4  2.3
B 政治とは、監視していくも
 のである           30.8 40.8 19.2  6.3  2.9
C 政治とは、なるようにしか
 ならないものである      15.2 32.6 27.2 22.8  2.1
D 政治的なことにはできれば
 かかわりたくない       10.1 30.2 34.1 23.7  1.9

問27 あなたには次のようなお知り合いがいますか。あなたが話をすることがあるくらいよく知っている人のことです。それは男性ですか、女性ですか。どちらもいれば両方に○をつけてください。
(注:1 男性がいる 2 女性がいる 3 いない の%を表示)(N:1706)

                       1   2   3 いずれも選択
                              していない
A 町内会・自治会の役員          43.6 27.7 45.8  1.3
B ボランティア団体・市民運動団体の役員  13.9 15.9 75.1  2.1
C 同業組合の役員             13.7  4.6 82.1  2.6
D 労働組合の役員              9.4  3.2 86.3  2.8
E 役所・役場(市区町村)の部課長以上の
 役職者                  21.7  5.4 75.0  2.1 
F 都道府県庁の部課長以上の役職者      7.9  1.6 89.3  2.3 
G 中央官庁(省庁)の部課長以上の役職者   4.0  1.1 92.8  2.8 
H 市区町村の首長(市長、村長など)    11.4  0.6 85.9  2.4
I 地方議会議員              25.7  4.2 70.8  1.6
J 国会議員                 6.5  0.7 90.5  2.7 
K 政治家の後援会の世話役(議員秘書も含
 む)                   9.6  2.2 87.3  2.3
L 新聞・テレビ等の記者・ディレクター・
 編集者                  5.9  2.0 90.7  2.5
M 医師                  38.2  6.0 58.1  1.6
N 中小企業経営者             33.8  6.4 61.7  2.6
O 保険の勧誘員              10.5 26.3 64.1  2.3
P 銀行員                 27.4 11.0 64.6  1.9
Q 工場作業員               29.4  8.6 65.9  2.4 
R コンピュータ・プログラマー、情報処理
 技術者                  20.9  6.8 74.6  2.3

問28 次のうち、あなたがこの5年間に経験したことすべてに○をつけてください。(N:1706)

1 選挙で投票した               91.4
2 自治会や町内会で活動した          36.0
3 必要があって地元の有力者と接触した
 (会う、手紙を書くなど)           12.1
4 必要があって政治家や官僚と接触した      6.2 
5 議会や役所に請願や陳情に行った        3.9  
6 選挙や政治に関する集会に出席した      24.8
7 選挙運動を手伝った(候補者の応援など)   13.8
8 市民運動や住民運動に参加した         7.1   
9 請願書に署名した              25.9
10 献金やカンパをした             27.7  
11 この中のどれもしたことがない        4.5
いずれも選択していない             0.4

問29 あなたは日頃、次のようなことをどのくらいしていますか。
(注:1 ほぼ毎日する 2 ときどきする 3 たまにする 4 ほとんどしない の%を表示)(N:1706)

                    1   2   3   4  無回答
A 新聞で政治の記事を読む       46.3 23.3 17.2 12.8  0.4
B テレビで政治ニュースを見る     64.7 21.5 10.5  3.0  0.2
C 雑誌で政治の記事を読む       10.3 17.8 22.0 48.5  1.5
D インターネットで政治ニュースを見る  4.0  5.1  5.9 82.7  2.2 
E 政治について家族と話す        7.0 25.6 34.3 32.4  0.8
F 政治について友人や同僚と話す     4.6 19.9 30.6 44.4  0.5


ご協力ありがとうございました。担当の調査員にお渡しください。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2005 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo