[概要][調査票][検索]

調査票



調査番号 0521
調査名  今後の生活に関するアンケート,2003

(注)数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。総数 N=1,472。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
はじめに、さまざまな人とのコミュニケーションやつきあいについておうかがいします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

問1. あなたは、ふだん、近所の人とどの程度のつきあいをしていますか。(○は1つ)

1   親しくつきあっている      24.4
2   あいさつをする程度       68.8
3   つきあいはほとんどしていない   6.7
   NA                0.2

問2. あなたには、ふだん気軽につきあっている友人・仲間は何人いますか。(数字を記入)

   (   )人  平均 9.0人

問3. では、あなたが日ごろから何かと頼りにしたり、親しくしている方々は何人いますか。
   次にあげる種類別に、おおよその人数をお答えください。(数字を記入)

(a)  別居している自分方・配偶者方の親族(親・きょうだいを含む)…(   )人 平均 6.5人
(b)  家族・親族以外の友人や仲間…………………………………………(   )人 平均 5.7人

問4. あなたは、現在(過去1年以内に)、仕事や学業とは離れて、団体活動やグループ活動として
   加入・参加しているものはありますか。(○はいくつでも)

 1  町内会・自治会             27.0→(1だけに○をつけた方は、問5へお進みください)
┌2  趣味・娯楽・スポーツに関する団体・
│  グループ                30.5
├3  勉強・学習・教養に関する団体・グループ  7.5
├4  コンピュータ・ネットワーク上の
│  フォーラム、グループ           1.7
├5  福祉・環境・国際関係など、ボランティア
│  活動や地域活動を行う団体・グループ    8.1
├6  その他(具体的に           )  2.1
│7  特にない                45.2→(7に○をつけた方は、問5へお進みください)
│  NA                    0.7

(次の付問4-1は、上記の2~6の団体に参加されている方のみお答えください)
付問4-1. 上記の分野に関わる活動のうち、あなたが現在(過去1年以内に)加入・参加している団体・
     グループの数は全部でいくつですか。(数字を記入)

   合計 (   )団体・グループ  平均 2.1

(全員の方へ)
問5. あなたにとって、次にあげるような人はいらっしゃいますか。それぞれ該当する番号に○を
   つけてください。(○はそれぞれいくつでも)

(a)  あなたの心配ごとや悩みごとを聞いてくれる人
(b)  あなたの能力や努力を評価してくれる人   
(c)  あなたに助言やアドバイスをしてくれる人  
(d)  一緒に余暇や休日を楽しむ人        

(注:【親族】1 配偶者 2 子ども 3 自分の親 4 義理の親 5 その他の親族 ┃
   【友人・知人】6 近所の人 7 職場の人(元同僚含む) 8 学校の人(同窓生含む) 
   9 クラブ・サークル・グループ・団体などの人 10 その他の友人・知人 ┃
   11 誰もいない  の%を表示)
     1   2   3   4   5 ┃  6   7   8   9  10 ┃  11  NA
(a) ⇒ 56.7 28.9 43.1 10.2 35.2 ┃ 11.3 30.9 19.6 12.7 42.5 ┃ 2.2  1.6
(b) ⇒ 44.6 24.2 32.4 12.0 23.5 ┃ 9.5 38.8 15.0 14.3 32.6 ┃ 6.9  2.2
(c) ⇒ 49.9 22.1 38.9 11.8 27.5 ┃ 9.2 34.0 16.3 12.8 38.3 ┃ 3.6  1.8
(d) ⇒ 54.6 39.9 20.7  7.9 19.5 ┃ 10.1 20.8 18.5 16.7 44.0 ┃ 3.2  1.6

問6. あなたが、今後、人間関係やつきあいを深めていきたいと思うのは次のどなたですか。
   (○はいくつでも)

1   家族                   72.7
2   家族以外の親族              39.2
3   地域や近所の人              36.0
4   職場や仕事関係の人            36.1
5   学校・学生時代の友人           34.3
6   趣味や習いごとを通じての友人       31.7
7   子どもを通じての友人           18.7
8   配偶者を通じての友人           16.0
9   その他の個人的友人            34.0
10  その他(具体的に      )        0.6
11  つきあいを深めていきたいと思う人はいない  3.0
   NA                     0.5

問7. あなたは、以下にあげるような状況に直面したら、どうすることが多いですか。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ 行動することが多い Ⅱ 何かしようと思うが、いつもは行動しない Ⅲ 何もしない
   ことが多い の%を表示)

                             Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  NA
(a)  献血や募金の呼びかけを見たとき          31.3 46.1 21.9  0.7
(b)  ごみ捨て場でない場所にごみが放置されていたとき  27.7 44.2 26.8  1.3
(c)  電車で座っていて、高齢者が前に立ったとき     73.6 20.4  5.7  0.3
(d)  階段で車いすの人が困っていたとき         64.7 28.7  5.9  0.7
(e)  店で子どもの万引きを目撃したとき         29.8 50.8 17.3  2.1
(f)  学校や職場でいじめを目撃したとき         39.0 47.3 11.3  2.4


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次に、ご家族の状況についておうかがいします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

問8. あなたはご結婚されていますか。(○は1つ)

┌1  既婚(配偶者あり)         73.1
│2  既婚(配偶者と離死別で、現在独身)  6.7 ┐
│3  未婚               20.1 ┴→(5ページの問10へお進みください)
│  NA                 0.1

付問8-1. あなたのご家庭で、夫が手伝うことがある家事をすべてあげてください(あなたが男性の
     場合は、自分自身のことについてお答えください)。(○はいくつでも)

┌1  食事の準備          29.6
├2  食事の後かたづけ、食器洗い  39.9
├3  掃除             45.9
├4  洗濯             21.5
├5  ごみ捨て           57.8
├6  食料品・日用品の買い物    62.9
├7  その他(具体的に     )   5.4
│8  家事は手伝わない       13.6 →(8と答えた方は付問8-4へお進みください)
│  NA               0.5

(1~7と答えた方へ)
付問8-2. 夫は、どのように家事を手伝っていますか。以下の中から、最も近いものを1つだけお選び
     ください(あなたが男性の場合は、自分自身のことについてお答えください)。(○は1つ)

1   妻に頼まれたときに手伝っている           33.0
2   そのときどきの状況に応じて、自分から手伝っている  58.9
3   家事の分担のルールを決めて手伝っている        5.2
4   その他(具体的に              )     1.5
   NA                          1.4

付問8-3. ご夫婦の、家事と子育ての分担割合を教えてください。(それぞれ○は1つ)
     (注:Ⅰ ほぼ全て妻が行い、夫はしない Ⅱ 妻が7~8割 夫が2~3割 Ⅲ 夫婦で半々
     Ⅳ 妻が2~3割 夫が7~8割 Ⅴ ほぼ全て夫が行い、妻はしない Ⅵ 該当する子は
     いない の%を表示)

             Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ  NA
(a)  家事 ……… ⇒ 36.3 53.3  7.7  0.5  0.8  ─  1.4
(b)  子育て …… ⇒  4.5 17.8  6.8  0.1  0.1 46.8 23.8
   (小学生以下の子どもがいる人が対象)

付問8-4. あなたがたご夫婦の関係について、現状をお知らせください。(○はそれぞれ1つ)
     (注:Ⅰ あてはまる Ⅱ どちらかといえばあてはまる Ⅲ どちらともいえない
     Ⅳ どちらかといえばあてはまらない Ⅴ あてはまらない の%を表示)

                              Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  NA
(a)  配偶者とはよく会話をしている …………………… ⇒ 54.2 24.7 12.3  5.0  2.8  1.0
(b)  配偶者と余暇や休日を一緒に楽しむことが多い … ⇒ 41.7 26.3 16.2  7.8  6.8  1.2
(c)  配偶者とは困ったときに相談しあっている ……… ⇒ 59.4 25.4  9.3  2.7  2.2  1.0

付問8-5. あなたは、配偶者の方と2人だけで次にあげるようなことをなさいますか。この1年間に
     なさったもの「すべて」に○をつけて下さい。(○はいくつでも)

1   国内旅行に行く      35.1
2   海外旅行に行く       6.5
3   スポーツをする      10.8
4   音楽会・コンサートに行く 10.7
5   ショッピングを楽しむ   55.7
6   外食を楽しむ       62.5
7   映画・観劇に行く     19.3
8   その他(具体的に    )  6.7
9   特にない         23.2
   NA             0.6

(次の問9は夫婦共働きの方のみにおうかがいします)
問9. あなたご自身は、仕事と家庭の両立に関して、現在、次のような悩みがありますか。
   (○はいくつでも)

1   子どもや家族が病気になったときに、休みを取りにくい      22.7
2   家事・育児を行う時間がない                   5.9
3   子どもの遊び相手をしたり、勉強をみる時間がない        10.3
4   子どもを預けられる場がない(保育園、学童保育等)         0.9
5   家庭内での家事・育児分担がうまくいかない            3.7
6   家事・育児のために、労働時間や仕事量を制限しなければならない  6.4
7   仕事のための自己啓発や勉強が後回しになる           11.4
8   責任のある仕事を引き受けられない                6.1
9   仕事と家庭の両立に、上司や職場の理解がない           2.2
10   宿泊をともなう出張に応じられない                4.1
11   転勤に応じられない                       5.5
12   職場のつきあいに応じられない                  5.3
13   上記のようなことはない                    39.8
   NA                              20.1

(全員の方へ)
問10. あなたのお子さまについておうかがいします。お子さまは何人いらっしゃいますか。(ご健在の
   方について、一緒に暮らしているかどうかに関係なくお答えください)(○印または、数字を記入)

┌ (   )人    73.4   平均 2.1人
│ 子どもはいない  26.2 → (次ページの問11へお進みください)
│ NA         0.5

(付問10-1~付問10-3までは、前の問10でお子さまの人数をお答えの方のみご回答ください)
付問10-1. お子さまの年代は次の中のどれにあたりますか。すべてのお子さまについてお答えください。
     (○はいくつでも)

1   幼稚園・保育園に入る前              10.3
2   幼稚園・保育園児                 11.9
3   小学生                      19.4
4   中学生                      11.6
5   高校生                      13.8
6   短大・大学・大学院生(専門学校・予備校生を含む)  12.6
7   学校を卒業して働いていない(結婚した子どもも含む)  8.9
8   学校を卒業して働いている(結婚した子どもも含む)  54.4
   NA                         0.3

付問10-2. あなたのお子さまとの関係について、現状をお知らせください。(○はそれぞれ1つ)
     (注:Ⅰ あてはまる Ⅱ どちらかといえばあてはまる Ⅲ どちらともいえない
     Ⅳ どちらかといえばあてはまらない Ⅴ あてはまらない の%を表示)

                            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  NA
(a)  子どもとはよく会話をしている ………………… ⇒ 54.7 25.4 12.7  3.9  2.9  0.5
(b)  子どもと余暇や休日を一緒に楽しんでいる …… ⇒ 30.2 22.5 20.0 12.4 14.2  0.7
(c)  子どもの相談事は、いつも真剣に聞いている … ⇒ 52.9 27.7 11.4  2.7  4.7  0.6

付問10-3. あなたは、あなたの自分のお子さまの教育に関して、何か心配になっていることがありますか。
     (○はいくつでも)

1   将来の進路         27.2
2   受験戦争、進学塾       7.6
3   学力、おちこぼれ       7.9
4   教育に対する経済的負担   15.2
5   健康            28.3
6   非行問題           3.5
7   いじめ、校内暴力       8.8
8   登校拒否           2.7
9   家庭内暴力          1.0
10  友人関係          16.9
11  異性関係           9.0
12  その他(具体的に    )   1.4
13  特にない          41.6
   NA              2.8

(全員の方へ)
問11. 次のような考え方について、あなたご自身はどのように思いますか。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ そう思う Ⅱ どちらかといえばそう思う Ⅲ どちらかといえばそうは思わない
   Ⅳ そうは思わない の%を表示)

                                Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
(a)  夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである …………………⇒ 11.0 28.1 26.2 34.0  0.7
(b)  仕事を持つ妻は、家事・育児に
   多少手が回らなくてもかまわない ……………………………⇒ 13.5 35.5 30.4 19.4  1.3
(c)  夫も家事を分担すべきである …………………………………⇒ 41.4 39.9 11.9  5.7  1.2
(d)  子どものためなら、親は自分のことを犠牲にすべきだ ……⇒ 14.2 43.0 27.4 14.3  1.1
(e)  自分個人の用事よりも、家族の用事を優先させるべきだ …⇒ 14.0 47.1 28.4  9.8  0.7
(f)  夫は、家庭よりもまずは仕事を優先させるべきだ …………⇒ 14.9 40.3 31.2 12.8  0.8

問12. 以下では、家族形態に関するさまざまな考えについておうかがいします。次のような考え方に
   ついて、あなたはどのように思いますか。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ そう思う Ⅱ どちらかといえばそう思う Ⅲ どちらかといえばそうは思わない
   Ⅳ そうは思わない の%を表示)

                            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
(a)  夫婦は、お互いの同意があれば、
   入籍しなくてもかまわない ………………………⇒ 17.9 15.2 22.3 44.0  0.7
(b)  夫婦が別々の姓を名のってもかまわない ………⇒ 22.3 20.1 22.5 34.5  0.6
(c)  結婚をしないで子どもを産んでもかまわない …⇒  9.2 12.8 27.7 49.5  0.8
(d)  結婚しても必ずしも子どもを持つ必要はない …⇒ 29.6 26.6 21.2 21.6  1.0
(e)  結婚生活がどうしてもうまく行かないときは、
   離婚もやむをえない ………………………………⇒ 51.8 32.9  8.7  5.8  0.7

問13. あなたにとって、理想的な子どもの数は何人ですか。数字でお答えください。

   (   )人  平均 2.5人

問13-1. それでは、あなたが実際にもつつもりの子どもの数は何人ですか(今後子どもをつくる予定の
    ない方は、現在の子ども数をお答えください)。

   (   )人  平均 2.0人

(次の付問13-2は、実際に持つつもりの子ども数(付問13-1の答)が理想の子ども数(問13の答)よりも
少ない方におたずねします)
付問13-2. なぜ理想とする数の子どもを持とうとなさらないのですか。以下の理由のうち、
      あてはまるものをお選びください。(○はいくつでも)

1   年齢的・身体的な理由等で難しいから      46.9
2   子どもを育てるのにお金がかかるから      34.5
3   子育ての心理的、肉体的な負担が大きいから   16.0
4   仕事と子育てが両立しないから         12.0
5   趣味や余暇活動と子育てが両立しないから     4.3
6   家のスペースに余裕がないから          9.4
7   仕事や収入がどうなるかわからないから     28.8
8   社会の将来が不安だから            20.1
9   その他(具体的に            )   10.6
   NA                       5.2


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次に、暮らしや消費生活についておうかがいします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

問14. あなたの暮らし向きは、好きなことをしたり、欲しいものを買う経済的ゆとりがありますか。
   (○は1つ)

1   かなりゆとりがある    2.4
2   ある程度ゆとりがある  42.7
3   あまりゆとりがない   39.3
4   ほとんどゆとりがない  15.2
   NA            0.3

問15. あなたはモノの購入に際して、以下のようなことがありますか。(○はいくつでも)

1   とにかく価格の安いモノを選ぶようにしている         31.7
2   ある程度高いモノでも、良質のモノを購入するようにしている  42.9
3   話題のモノや新製品は、すぐに試してみることが多い       5.7
4   好きなブランドにこだわる                   7.5
5   よく考えてからモノを買うようにしている           57.0
6   つい余計なモノを買ってしまうことが多い           25.8
7   買い物をするのが好きだ・楽しい               31.7
8   どれもない                          3.7
   NA                              0.3

問16. あなたは、次にあげるお店をどの程度利用しますか。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ ほぼ毎日 Ⅱ 週に2~4日程度 Ⅲ 週に1日程度 Ⅳ 月に2~3日程度
   Ⅴ 月に1日程度 Ⅵ 月に1日未満 Ⅶ まったく利用しない の%を表示)

                 Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ  Ⅶ  NA
(a)  スーパーマーケット  ⇒ 16.6 35.5 22.4 11.1  5.1  5.0  3.9  0.3
(b)  デパート       ⇒  0.2  1.4  5.4 13.4 17.5 35.5 25.4  1.2
(c)  コンビニエンスストア ⇒  8.1 19.0 18.0 19.6  8.1 13.7 12.6  1.0
(d)  個人店・専門店    ⇒  1.3  4.1  7.0 12.6 16.0 30.1 27.4  1.5
(e)  ディスカウントストア ⇒  0.2  2.4  5.4 13.2 17.3 28.2 32.1  1.2
(f)  百円ショップ     ⇒  0.3  2.5  6.0 16.2 19.0 34.4 20.7  0.7
(g)  通信販売       ⇒  0.1  0.1  0.3  1.4  4.9 33.4 58.8  1.0

問17. スーパーマーケットやデパートなどが買い物の際に提供する次のサービスの中で、あなたが
   利用したいと思うものはどれですか。(○はいくつでも)

1   購入した商品の自宅への配送           33.8
2   荷物や購入した商品の一時預かり         24.0
3   買い物の付き添い                 1.4
4   店から駅・家などへの送迎             5.9
5   ベビーカー、車いす、電動カートなどの貸し出し  10.0
6   子どもの一時預かり                7.9
7   育児・家事・介護に関する相談           3.1
8   ファッションのアドバイス            11.6
9   贈答品のアドバイス               13.1
10  電化製品・情報通信機器等の使い方指導      25.5
11  買った食料品(鮮魚など)の下ごしらえ       20.7
12  特にない                    33.1
   NA                        0.3

問18. 次のうち、今後支出を減らそうと思っている項目はどれですか。(○は3つまで)

1   食費(外食費は除く)         19.0
2   外食費               30.9
3   衣料費               22.4
4   自動車や電化製品などの耐久消費財  19.8
5   子供の教育費             0.8
6   趣味・娯楽費            15.4
7   交際費               15.6
8   学習活動、習いごとのための費用    1.4
9   医療費                8.7
10  貯蓄など財産づくり          3.4
11   その他(具体的に        )   1.4
12  特にない              29.7
   NA                  0.1

問19. あなたは、今後経済的ゆとりができた場合、次の項目の中では主にどの支出を増やしたい
   と思いますか。(○は3つまで)

1   食費(外食費は除く)          6.0
2   外食費               11.3
3   衣料費               15.4
4   自動車や電化製品などの耐久消費財  16.9
5   子供の教育費             8.6
6   趣味・娯楽費            47.1
7   交際費               11.7
8   学習活動、習いごとのための費用   11.8
9   医療費                1.9
10  貯蓄など財産づくり         48.9
11   その他(具体的に        )   0.5
12  特にない              12.7
   NA                  0.2

問20. 情報通信機器の利用について次の(1)(2)にお答え下さい。

(1)  あなたは、ふだん個人的に仕事以外で、以下の(a)~(g)をどの程度利用していますか。
   (○はそれぞれ1つ)
(2)  以下の(a)~(g)は、あなたにとってどの程度難しいと思いますか。使っていない方も想像で
   お答え下さい。(○はそれぞれ1つ)

   (1)利用する程度(注:Ⅰ よく利用する Ⅱ ときどき利用する Ⅲ あまり利用しない
     Ⅳ 利用したことはない の%を表示)

携帯電話やPHSを使った            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
┌(a) 通話(会話) …………………………⇒ 36.1 25.3 12.0 26.2  0.5
│(b) 文字メッセージ交換(メール) ……⇒ 27.9 15.0 10.1 46.1  1.0
│(c) ホームページ閲覧 …………………⇒  5.7  9.6 17.9 65.1  1.6
└(d) 写真撮影 ……………………………⇒  4.2  7.9 11.4 75.0  1.5
パソコンを使った
┌(e) 電子メール …………………………⇒ 14.1 11.4 12.2 60.4  1.9
│(f) ホームページ閲覧 …………………⇒ 15.4 13.7 12.7 56.3  2.0
└(g) 文書やハガキの作成、表計算、
   ゲーム、写真処理などで、
   インターネットを使わない作業 …⇒ 15.4 16.7 12.8 53.7  1.4

   (2)難しさ(注:Ⅰ 難しい Ⅱ どちらかといえば難しい Ⅲ どちらかといえば簡単
     Ⅳ 簡単 の%を表示)

携帯電話やPHSを使った            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
┌(a) 通話(会話) …………………………⇒ 12.3 10.3 16.6 53.9  6.9
│(b) 文字メッセージ交換(メール) ……⇒ 22.6 17.9 18.2 34.3  7.0
│(c) ホームページ閲覧 …………………⇒ 28.4 23.4 17.5 21.7  9.0
└(d) 写真撮影 ……………………………⇒ 26.4 19.0 19.6 24.9 10.1
パソコンを使った
┌(e) 電子メール …………………………⇒ 33.3 19.2 15.1 23.4  9.0
│(f) ホームページ閲覧 …………………⇒ 32.4 18.5 15.1 24.9  9.1
└(g) 文書やハガキの作成、表計算、
   ゲーム、写真処理などで、
   インターネットを使わない作業 …⇒ 34.4 23.8 17.8 16.0  8.0

問21. 次のうち、あなたが積極的にお金をかけたいと思うものはどれですか。(○はいくつでも)

1   国内旅行                        43.1
2   海外旅行                        24.5
3   スポーツ                        13.1
4   家のインテリアや装飾                  22.8
5   コンサート、観劇、映画鑑賞               19.0
6   習い事、おけいこ事、自己啓発活動            17.3
7   園芸、家庭菜園、ガーデニングなど            20.1
8   家族や友人知人との外出・外食              35.7
9   パーティ・飲み会・宴会、コンパなどの会合         7.9
10  趣味のサークル、クラブへの参加             13.8
11  アウトドア、屋外活動(キャンプ・釣りなど)        16.4
12  携帯電話、インターネットなどの情報通信関連機器・通信費 11.0
13  特にない                        18.0
   NA                            0.1

問22. あなたは現在、余暇時間には主にどのようなことをして過ごしていますか。(○はいくつでも)

1   スポーツ・軽い運動            24.7
2   読書                   20.7
3   行楽(旅行)・ドライブ           27.2
4   上記以外の趣味・娯楽           23.6
5   友人、隣人との交際            36.3
6   休養、くつろぎ              49.5
7   テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などの見聞き  47.1
8   学習活動、習いごと             6.9
9   仕事に関する勉強              7.5
10  地域活動・ボランティア活動         6.0
11  その他(具体的に           )   2.1
12  どれもない                 3.3
   NA                     0.1

問23. あなたは今後、時間的ゆとりができた場合、余暇時間にはどのようなことをして過ごす時間を
   増やしたいですか。(○はいくつでも)

1   スポーツ・軽い運動            38.0
2   読書                   17.1
3   行楽(旅行)・ドライブ           52.1
4   上記以外の趣味・娯楽           26.0
5   友人、隣人との交際            32.9
6   休養、くつろぎ              29.1
7   テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などの見聞き  14.5
8   学習活動、習いごと            17.3
9   仕事に関する勉強              9.9
10  地域活動・ボランティア活動        11.5
11  その他(具体的に           )   0.5
12  どれもない                 4.8
   NA                     0.3

問24. あなたのふだんの生活は、仕事や家事、学業など以外に、好きなことをしたり、休むゆとりが
   ありますか。(○は1つ)

1   かなりゆとりがある    9.1
2   ある程度ゆとりがある  42.4
3   あまりゆとりがない   35.6
4   ほとんどゆとりがない  12.8
   NA            0.1

問25. 次の項目のうち、あなたが現在継続的に学んだり、行ったりしているものはありますか。
   (○はいくつでも)

1   ホビー・クラフト・コレクションなどの趣味的なもの   7.7
2   スポーツに関するもの                18.7
3   歴史や文学など一般教養に関するもの          5.6
4   音楽・美術・華道・舞踊など芸術・芸能に関するもの  13.5
5   福祉や環境など社会問題、時事問題に関するもの     4.8
6   和・洋裁や料理などに関するもの            4.6
7   育児やしつけなど子どもの教育に関するもの       2.9
8   パソコンなど情報通信に関するもの          12.7
9   政治・法律や経営・経理に関するもの          2.8
10  英会話など外国語に関するもの             2.9
11  地域活動やボランティア活動に関するもの        6.8
12  その他(具体的に                )   1.4
13  特にない                      49.2
   NA                          0.7

問26. それでは、次の項目のうち、あなたが今後予定を立てて、継続的に学んだり、行ってみたいと
   思うものがありますか。現在行っているものも含めてお答え下さい。(○はいくつでも)

1   ホビー・クラフト・コレクションなどの趣味的なもの  11.1
2   スポーツに関するもの                26.6
3   歴史や文学など一般教養に関するもの         10.8
4   音楽・美術・華道・舞踊など芸術・芸能に関するもの  20.2
5   福祉や環境など社会問題、時事問題に関するもの     8.6
6   和・洋裁や料理などに関するもの           10.7
7   育児やしつけなど子どもの教育に関するもの       4.4
8   パソコンなど情報通信に関するもの          32.9
9   政治・法律や経営・経理に関するもの          5.1
10  英会話など外国語に関するもの            13.9
11  地域活動やボランティア活動に関するもの       12.0
12  その他(具体的に                )   1.0
13  特にない                      27.4
   NA                          0.4

問27. あなたは、現在、次のような学校や教室、講座などを利用していますか。(○はいくつでも)

1   通信教育                       2.3
2   専門・専修学校                    0.9
3   大学・大学院(社会人大学、夜間大学等を含む)      2.9
4   民間の語学・資格等の学校、教室、カルチャースクール  5.8
5   自治体等の講座や教室                 6.3
6   勤め先の研修や学習会                 8.8
7   大学などの公開講座                  1.3
8   インターネットによる学習・教育サービス        1.9
9   どれも利用していない                73.7
   NA                          1.2

問28. あなたは、通勤・通学以外の目的で外出する際に、次の乗り物をどの程度使いますか。
   (○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ よく使う Ⅱ ときどき使う Ⅲ あまり使わない Ⅳ まったく使わない
   の%を表示)

                      Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
(a)  バス …………………………………⇒  7.7 16.4 23.0 49.5
(b)  電車・地下鉄 ………………………⇒ 19.0 23.9 21.9 32.1
(c)  自転車 ………………………………⇒ 24.0 16.5 15.1 40.9
(d)  二輪車(オートバイ、原付など) …⇒  4.8  2.9  5.9 81.0
(e)  自分が運転する自動車 ……………⇒ 62.0  6.9  2.1 26.8
(f)  家族などが運転する自動車 ………⇒ 24.7 32.4 16.3 24.3


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次に、仕事についておうかがいします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

問29. あなたは現在働いていらっしゃいますか。(○は1つ)

1   現在働いている                69.7→(次の付問29-1へお進みください)
2   現在働いていないが、将来働きたいと思っている 14.1→(次ページの付問29-3へお進みください)
3   現在働いていないし、今後も働かないと思う   16.2→(次ページの問30へお進みください)
   NA                       -

(次の付問29-1、付問29-2は、前の問29で「1」とお答えの方のみご回答ください)
付問29-1. あなたの現在の労働時間は、1日あたりどれくらいですか。働いている日について、
     残業時間も含めた平均的な労働時間をお答えください。

   1日平均、約(  )時間(  )分   平均 8.3時間

付問29-2. あなたの現在の通勤時間は、1日あたりどれくらいですか。働いている日について、自宅から
     勤め先までの往復の所要時間を平均してお答えください。

   往復で1日平均、約(  )時間(  )分   平均 47.6分

(次の付問29-3は、問29で「1」または「2」とお答えの方のみご回答ください)
付問29-3. 現在働いている、または将来働きたいと思っている理由は何ですか。(○はいくつでも)

1   生計を維持するため               58.6
2   家計を補助するため               31.8
3   将来に備えて貯蓄をするため           36.5
4   自分の自由になるお金を得るため         35.2
5   働くのは当然だから               32.3
6   自分の能力や可能性をためしたいと思うから    16.6
7   仕事を通じて達成感を得たいから         16.2
8   社会のために貢献したいから            9.7
9   いろいろな人や社会とのつながりをもちたいから  24.9
10  時間を有効に使いたいから            11.7
11  家庭だけにいたくないから            12.3
12  家業だから                    7.6
13  その他(具体的に              )   1.0
14  なんとなく                    0.4
   NA                        4.3

(全員の方へ)
問30. あなたは過去に転職の経験がありますか。(○は1つ)

1   ない     44.3
2   1回ある    22.7
3   2回ある    14.9
4   3回以上ある  17.5
   NA       0.6

問31.あなたの現在の就労形態は、次のどれにあたりますか。もっとも近いものを1つ選んでください。
   (○は1つ)

1   経営者・役員           3.9┐
2   正社員・正職員         32.6┤
3   契約社員・嘱託社員        4.0┤
4   派遣社員             1.0┤
5   アルバイト・パート(学生を除く) 14.2┴→(次の付問31-1にお進みください)
6   自営業・自由業         11.6┐
7   農林漁業             1.2┤
8   学生               4.9┤
9   その他(具体的に  )       - ┤
10  無職(専業主婦を含む)      25.7┤
   NA                0.9┴→(14ページの問32へお進みください)

(次の付問31-1から付問31-10までは、前の問31で「1」~「5」とお答えの方のみご回答ください)
付問31-1. そのお仕事は、大きく分けて次のどれにあたりますか。(○は1つ)

1   専門・技術系の職業(医師、弁護士、教員、エンジニア、
   看護師、作家、デザイナーなど)             18.2
2   管理的職業(課長相当以上の管理職、役員)         10.2
3   事務・営業系の職業(事務員、営業社員、銀行員など)    22.9
4   販売・サービス系の職業(店主、店員、外交員、美容師、
   クリーニング、給仕、接客、清掃、観光ガイドなど)    20.6
5   技能、労務、作業系の職業(工場労働者、警察官、職人、
   建設作業者、運転手など)                26.7
6   その他(具体的に     )               0.6
   NA                           0.7

付問31-2. あなたの勤め先は民間企業ですか、それとも公的団体ですか。(○は1つ)

1   民間企業                    81.5
2   国、地方公共団体                11.6
3   その他の公的団体(社団、財団、学校、宗教法人等)  5.7
   NA                        1.2

付問31-3. あなたの勤め先の正規従業員数はおよそ何人くらいですか。本店・支店・工場など
     すべてを含めたおよその人数を次の中から1つだけお知らせ下さい。(○は1つ)

1   10人未満      15.4
2   10~30人未満    16.5
3   30~100人未満    17.0
4   100~300人未満    10.6
5   300~1,000人未満   9.9
6   1,000~5,000人未満  7.1
7   5,000人以上     5.9
8   官公庁、地方自治体 12.3
9   わからない      4.9
   NA          0.6

付問31-4. あなたは、現在お勤めになっている会社や職場をどのようにお感じになっていますか。
     (それぞれ○は1つ)
     (注:Ⅰ あてはまる Ⅱ まああてはまる Ⅲ あまりあてはまらない
     Ⅳ あてはまらない の%を表示)

                   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
(a)  福利厚生が充実している …⇒ 17.2 30.5 29.8 21.2  1.3
(b)  仕事の内容がおもしろい …⇒ 16.7 40.5 29.9 12.0  1.0
(c)  雇用が安定している ………⇒ 25.0 39.0 23.2 11.5  1.3
(d)  信頼できる上司がいる ……⇒ 14.4 38.7 29.9 15.5  1.6
(e)  能力がいかせる ……………⇒ 17.9 37.3 30.5 13.2  1.1
(f)  給料がよい …………………⇒  6.6 25.7 41.1 25.6  1.0

付問31-5. あなたの勤め先には、以下にあげる各々のことがらが整備されていると思いますか。
     (それぞれ○は1つ)
     (注:Ⅰ そう思う Ⅱ どちらかといえばそう思う Ⅲ どちらかといえばそうは
     思わない Ⅳ そうは思わない Ⅴ わからない の%を表示)

                            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  NA
(a)  妊娠中の女性に対して、業務の軽減などの
   配慮が行きとどいている………………………………⇒ 16.1 23.0 11.3 18.9 29.0  1.6
(b)  育児休業制度を利用しやすい…………………………⇒ 17.1 17.8  9.9 22.6 31.0  1.7
(c)  介護休業制度を利用しやすい…………………………⇒ 10.0 14.4 13.9 27.0 33.0  1.7
(d)  子どもや家族が病気になったときに、休みを
   取りやすい………………………………………………⇒ 19.6 31.6 17.7 20.0  9.8  1.3
(e)  従業員本人が、自分の始業時間・終業時間を柔軟に
   管理できる(フレックスタイム制度がある)…………⇒ 9.6 14.6 12.2 47.4 14.5  1.6
(f)  家庭の事情に配慮して、所定外の労働時間を
   制限している……………………………………………⇒ 9.0 20.0 14.9 35.1 18.8  2.2

付問31-6. 現在の仕事面での不満はどのようなことでしょうか。(○はいくつでも)

1   自分の能力が十分発揮できない         10.0
2   定型的な仕事ばかりで面白くない        10.5
3   上司や同僚、部下との人間関係がうまくいかない 12.3
4   仕事に見合った給料が得られない        30.7
5   職位・地位が上がっていかない          8.2
6   仕事が忙しすぎる               31.6
7   会社の将来性が見込めない           20.9
8   自分の会社内での将来性が見込めない      14.4
9   その他(具体的に          )      1.6
10  特にない                   30.1
   NA                       1.2

付問31-7. あなたは、転職についてどうお考えでしょうか。(○は1つ)

1   近い将来転職する可能性がある           6.5
2   いずれ転職を考えている             10.1
3   できれば転職したいけれどいまのところ予定はない 25.1
4   転職は考えていない               57.0
   NA                        1.3

付問31-8. あなたは、失業や給与が低下することに対して何か準備していることはありますか。
     (○はいくつでも)

1   貯蓄をしている                     27.0
2   所得保障などの保険に加入している             5.9
3   資格を取るなど自己啓発をしている             7.8
4   通信教育で学んだり、大学・大学院、専門学校に通っている  1.1
5   転職のための情報収集を行なっている            9.4
6   他業界や他社との人脈の強化に努めている          3.4
7   本業以外に、副業やアルバイトをしている          3.0
8   その他(具体的に           )          0.1
9   特に準備していることはない               55.9
   NA                            1.3

付問31-9. 以下にあげた職業能力の中で、(a)あなたが現在身につけていると思う能力は何でしょうか。
      (b)その中で、現在の会社以外でも通用する能力は何でしょうか。(c)また、今後新たに身に
      つけたい、あるいは伸ばしたいと思う能力は何でしょうか。(それぞれ○はいくつでも)
      (注:Ⅰ 専門分野における知識・技術・技能
        Ⅱ 法律・経済・経営学などビジネス全般における基礎知識
        Ⅲ 経営に関するノウハウ
        Ⅳ 管理職としてのマネジメント能力
        Ⅴ 渉外・折衝能力などの営業力
        Ⅵ 英語などの語学力
        Ⅶ コンピュータなどの情報・通信に関する専門知識・技術
        Ⅷ 社内の人脈・ネットワーク
        Ⅸ 社外の人脈・ネットワーク
        Ⅹ その他(具体的に   )
        XI 特にない の%を表示)

                Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ
(a)  現在身につけている能力 41.8  4.6  3.3  8.3  8.5  2.3
(b)  社外でも通用する能力  27.7  2.8  2.1  5.6  6.7  2.4
(c)  今後身につけたい能力  15.0 10.4 10.4  7.8  5.5 19.4

                Ⅶ  Ⅷ  Ⅸ  Ⅹ  XI  NA
(a)  現在身につけている能力 11.6 10.6  8.9  0.2 42.6  1.0
(b)  社外でも通用する能力   7.6  2.7  6.1  0.4 57.0  2.0
(c)  今後身につけたい能力  25.5  3.2 13.0  0.1 39.4  1.1

付問31-10. あなたの務め先では、ここ数年間に次にあげるようなことはありましたか。(○はいくつでも)

1   正社員・正職員のリストラ等による解雇           14.3
2   パート・アルバイト・派遣社員などのリストラ等による解雇  15.4
3   早期退職者の募集、早期退職の奨励             15.4
4   退職金の減額、廃止                     8.4
5   企業年金の減額、廃止                    3.5
6   正社員を減員し、パート・アルバイト・派遣社員等で代替   18.3
7   給与・ボーナスのカット、減額               48.3
8   各種手当(住宅、残業、家族手当など)の減額・廃止      17.1
9   寮・社宅等の廃止                      3.2
10  出向・転籍の拡大                      6.6
11  勤め先の吸収合併・倒産                   5.5
12  事業所の閉鎖                        6.2
13  新卒採用の抑制                      17.4
14  どれもない                        18.5
15  わからない                        14.0
   NA                             1.0


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次に、高齢期の生活等についておうかがいします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

問32. あなたが望ましいと考える高齢期の生活は、次のどれに最も近いですか。(○は1つ)

┌1  できるだけ収入につながる活動や仕事をしたい             30.7
├2  金額は少なくてもいいから、なんらかの収入を伴う活動や仕事をしたい  42.8
├3  無償でも、なんらかの活動や仕事をしたい                7.7
├4  その他(具体的に           )                0.3
│5  仕事はしたくない →(5と答えた方は次ページの問33へお進みください)  18.1
│  NA                                  0.3

(1~4と答えた方は次の付問32-1へお進みください)

(次の付問32-1、付問32-2は前の問32で「1」~「4」とお答えの方のみご回答ください)
付問32-1. あなたがそのように考える主な理由は何ですか。(○は3つまで)

1   働くのがあたりまえだから               14.3
2   家計維持のため、生活費を得るため           42.6
3   家計を補助するため                  22.0
4   自分の自由になるお金を得るため            31.4
5   人間関係など社会とのつながりをもつため        26.5
6   自分自身の生きがいのため               41.5
7   自分の知識や経験を役立たせるため           14.2
8   活動や仕事を通じて社会的に意義のあることをしたいから 12.7
9   健康にいいから                    28.3
10  生活が規則的になるから                20.4
11  家の外に出ていたいから                 6.8
12  その他(具体的に         )           0.2
   NA                           0.3

付問32-2. あなたは何歳くらいまでその活動や仕事をしたいと思いますか。現在の仕事に限らずに
     お答えください。(数字を記入)

   (   )歳くらいまで  平均 67.1歳

(全員の方へ)
問33. あなたは、高齢期にお一人になった時の住まいは、どのようにしたいと思いますか。(○は1つ)

1   子ども(夫婦)と同居する                13.2
2   子ども(夫婦)と同じ敷地内の2世帯住宅や別棟住宅に住む  11.1
3   子ども(夫婦)の近隣に住む                16.8
4   子どもに関係なく、一人で暮らす             24.2
5   老人ホームなどの何らかの施設に入居する         9.6
6   その他(具体的に           )         0.2
7   考えたことがない、わからない             24.8
   NA                           0.1

問34. あなたは、2000年4月の介護保険導入後、寝たきりになった親や配偶者を介護しましたか(○は1つ)

┌1  現在介護している                        5.9
├2  現在は介護していないが、介護保険導入後に介護したことがある   4.5
├3  介護保険導入後は介護していないが、導入前に介護したことがある  5.5
│4  介護したことはない →(次ページの問35へお進みください)    83.9
│  NA                               0.2

(次の付問34-1、付問34-2は、前の問34で「1」~「3」とお答えの方のみご回答ください)

付問34-1. 介護が必要になったのは次のうちどなたですか。2名以上の介護経験がある方は、最近の方に
     ついて、お答えください。(○は1つ)

1   自分の父親          17.5
2   自分の母親          41.0
3   配偶者の父親          9.8
4   配偶者の母親         17.1
5   自分の配偶者          4.7
6   その他(具体的に      )  7.3
   NA               2.6

付問34-2. その方の介護方法は、次のどれに近いですか。(○は1つ)

1   自宅で、自分たちの家族だけで介護                      24.8
2   自宅で、自分たちの家族以外に、他の親族と協力しあって介護           5.6
3   主に自宅で、自分たちの家族が介護を行い、補助的に外部サービス・施設等を利用 33.3
4   主に自分以外の親族の家庭で介護し、自分はそこへ手伝いに行く         12.8
5   主に外部サービス・施設などを利用                      20.1
6   その他(具体的に                  )             2.6
   NA                                      0.9

(全員の方へ)
問35. では、あなたご自身が、高齢期にお一人になり、介護を必要とするようになった場合、
   どのようにしたいと思いますか。最もあてはまるものに○をつけてください。(○は1つ)

1   自分の子供の家庭で、家族だけに介護されたい                  3.9
2   自分の子供の家庭で主に介護され、補助的に外部サービス・施設などを利用したい 17.1
3   主に外部サービス・施設などを利用し、補助的に自分の子供の家庭で介護されたい 23.0
4   外部サービス・施設などを利用したい                     30.7
5   その他(具体的に                             )  0.5
6   考えたことがない、わからない                        24.8
   NA                                      0.1

問36. ところで、あなたは高齢期の生活に備えて、何か準備をしていますか。(○はいくつでも)

1   財産形成(貯蓄、有価証券など)      19.0
2   民間の個人年金への加入         18.1
3   民間の介護保険への加入          3.6
4   住居の確保               15.6
5   職を得るための専門的な技術や技能の修得  3.3
6   趣味を持つこと             20.9
7   体力の増進や健康の維持         28.9
8   地域における友人や仲間づくり      13.3
9   家族関係の充実             14.5
10  その他(具体的に         )    0.1
11  特に準備していない           38.5
   NA                    0.1

問37. あなたは、終末期や葬送について考えたり、準備したりしていますか。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ すでに考えており、準備しているか、家族などに意思を伝えてある Ⅱ 考えた
   ことはあるが、まだ準備していない Ⅲ 考えたことがない、わからない Ⅳ 自分で考え
   たり、準備することではない の%を表示)

                                  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
(a)  自分が治る見込みのない病気になった場合の告知方法……………⇒ 9.6 41.9 44.3  3.7  0.4
(b)  死が近くなったら、自分がどこでどんな終末期を過ごしたいか…⇒ 4.7 38.9 52.7  3.3  0.4
(c)  自分の葬儀のやり方……………………………………………………⇒ 7.2 29.3 54.0  8.8  0.6
(d)  自分の葬儀費用…………………………………………………………⇒12.2 31.9 49.0  6.5  0.4
(e)  自分のお墓、埋葬方法…………………………………………………⇒18.1 29.2 45.9  6.7  0.2

問38. 最近、お葬式やお墓など葬送のあり方が多様化しています。以下のことがらについて、あなたは
   どうお考えですか。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ 自分はそうしたいし、家族の場合も、本人が希望すれば、しても構わない
      Ⅱ 自分はそうしたいが、家族の場合は、本人が希望しても反対する
      Ⅲ 自分はしたくないが、家族の場合は、本人が希望すれば、しても構わない
      Ⅳ 自分はしたくないし、家族の場合も、本人が希望しても反対する
      Ⅴ わからない  の%を表示)

                             Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  NA
(a)  献体(本人の生前の意志で、遺体を研究用に
   提供すること)……………………………………………⇒ 11.5  2.8 15.7 25.5 44.5  0.1
(b)  散骨(パウダー状にした遺骨を海などに撒くこと) …⇒ 11.5  1.9 18.0 28.3 40.2  0.1
(c)  合祀墓(先祖代々や家族でなく、血縁を超えた
   人と入るお墓)……………………………………………⇒ 6.8  0.6 11.8 31.9 48.8  0.1


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次に、あなたの生活設計や生活上の不安についておうかがいします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

問39. あなたは、以下にあげるようなことに不安や心配を感じていますか。該当する方がいない場合
   などは「5 自分は該当しない」に○をつけてください。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ 非常に不安 Ⅱ やや不安 Ⅲ あまり不安ではない Ⅳ 不安ではない Ⅴ 自分は
   該当しない の%を表示)

                       Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  NA
(a)  自分の万が一(死亡) …………………⇒ 21.7 34.9 23.9 16.4  ─  3.1
(b)  配偶者の万が一(死亡) ………………⇒ 38.2 26.5  8.8  4.3 21.5  0.7
(c)  自分や配偶者の病気やけが …………⇒ 36.0 42.2 10.6  3.9  6.6  0.7
(d)  自分や配偶者の老後費用 ……………⇒ 24.0 43.6 18.1  6.7  6.7  1.0
(e)  自分の老後の介護問題 ………………⇒ 23.8 47.4 19.2  6.2  3.0  0.5
(f)  配偶者の老後の介護問題 ……………⇒ 20.7 38.7 15.6  4.1 20.1  0.9
(g)  親の老後の介護問題 …………………⇒ 18.3 36.6 15.6  5.6 22.7  1.2
(h)  自分の失業 ……………………………⇒ 18.3 24.5 17.1 11.1 28.1  0.8
(i)  家族の失業 ……………………………⇒ 27.7 27.2 16.5  8.6 19.2  0.7
(j)  自分の給与の低下 ……………………⇒ 20.2 27.0 15.4  7.9 28.5  0.9
(k)  家族の給与の低下 ……………………⇒ 27.4 28.9 15.1  7.3 20.6  0.6

問40. あなたは、65歳以降の老後生活をする上で、公的年金は生活費をどの程度カバーできるとお考え
   ですか。(○は1つ)

1   ほぼ10割カバーできる     2.6
2   8割程度はカバーできる    9.3
3   6割程度はカバーできる    16.3
4   4割程度はカバーできる    16.9
5   2割程度はカバーできる    11.7
6   1割以下しかカバーできない  6.5
7   わからない          36.4
   NA              0.3

問41. あなたは、あなた(夫婦)の老後生活資金として、65歳時点でどのくらいの金額をご自分(夫婦)で
   準備する必要があると思われますか。公的年金や企業からの退職金は除いてご回答ください。
   (○は1つ)

1   500万円未満         3.1
2   500万円~1,000万円未満   11.2
3   1,000万円~2,000万円未満  14.2
4   2,000万円~3,000万円未満  13.2
5   3,000万円~4,000万円未満   7.9
6   4,000万円~5,000万円未満  7.2
7   5,000万円~1億円未満     3.6
8   1億円以上          0.8
9   わからない         38.1
   NA              0.7

問42. それではあなたは、あなた(夫婦)の老後生活資金として、65歳時点でどのくらいの金額を実際に
   ご自分(夫婦)で準備できますか。おなじく公的年金や企業からの退職金は除いてご回答ください。
   (○は1つ)

1   500万円未満        15.9
2   500万円~1,000万円未満   15.1
3   1,000万円~2,000万円未満  10.5
4   2,000万円~3,000万円未満  5.1
5   3,000万円~4,000万円未満   3.2
6   4,000万円~5,000万円未満  1.0
7   5,000万円~1億円未満     1.3
8   1億円以上          0.3
9   わからない         47.1
   NA              0.5

問43. 次にあげる社会保障や企業保障について、あなたはご自分の生活の支えとしてどの程度重視
   していますか。なお、該当する制度に加入されていない方や、制度に該当されない方は
   「加入していない・制度がないなど無関係」に○をお付けください。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ 非常に重視している Ⅱ まあ、重視している Ⅲ あまり、重視していない
   Ⅳ 重視していない Ⅴ 加入していない・制度がないなど無関係 の%を表示)

                         Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  NA
(a)  公的年金(厚生年金・国民年金等) ………⇒ 41.2 29.7 16.1  6.3  6.5  0.3
(b)  医療保険(健康保険・国民健康保険等) …⇒ 41.4 36.7 13.7  3.7  4.1  0.5
(c)  雇用(失業)保険 ……………………………⇒ 15.1 21.1 19.7  8.8 34.1  1.2
(d)  公的介護保険 ………………………………⇒ 19.6 30.0 23.9  7.5 17.6  1.4
(e)  (勤務先からの)退職一時金 ………………⇒ 20.0 15.4 13.1 10.8 39.8  0.8

(f)  (勤務先からの)企業年金 …………………⇒ 15.8 13.2 12.4 10.5 47.3  0.9

問44. あなたは、貯蓄や資産の運用をする場合、どのような方法でされますか。(○は1つ)
   ※リスクのある商品とは、元本割れなどの可能性はあるが、より高い収益も期待できる、
   株式、株式投資信託、変額保険などをさします。

┌1  すべての資金を元本割れの無い安全な方法で貯蓄(運用)する 38.8
│2  安全な商品とリスクのある商品を組み合わせて運用する   12.0┐
│3  主にリスクのある商品を積極的に活用して運用する      0.7┼(問45へお進みください)
│4  その他(具体的に                )     0.4┤
│5  わからない                       47.6┘
│  NA                            0.5

(次の付問44-1は、前の問44で「1」を選択された方のみお答えください)
付問44-1. リスクのある商品で運用されない理由をお聞かせください。(○はいくつでも)

1   少しでも元本を減らす可能性がある商品はいやだから    70.2
2   過去にリスクのある商品で損をしたことがあるから     10.2
3   特に高い利息や収益を得たいと思わないから        20.0
4   金融商品に関する知識が少なく、自分で判断できないから  38.9
5   どのような商品を購入したら良いかわからないから     25.6
6   商品を販売する会社の営業マン等が信用できないから    15.9
7   その他(具体的に                )     1.1
8   特に理由はない                      4.0
   NA                            1.2

(全員の方へ)
問45. あなたは、今後の資産運用(貯蓄・投資など)について、次のようなことをお考えですか。
   (○はいくつでも)

1   名前のよく知られた金融機関を選択する                  33.6
2   パンフレット・説明書・契約書などを細かく検討する            13.4
3   複数の会社から話を聞く                         12.4
4   金融機関の安全性を重視して、なるべく「格付け」の高い金融機関に預ける  25.4
5   リスクを分散するために、いろいろな金融機関に預ける           17.0
6   資金の使途によって、預ける金融機関や運用する商品を変える         8.6
7   金融商品の内容を自分で判断できるよう、情報や知識を増やす        13.7
8   資産運用についてアドバイスしてくれる人を増やす              7.2
9   元本割れなどのリスクのある商品は購入しない               23.6
10  外貨預金や外貨建債券等の外貨建の資産を増やす               2.5
11  たんす預金(銀行等の金融機関に預けず自宅に現金をおいておくこと)を増やす  3.6
12  金やプラチナ等の貴金属投資を増やす                    0.9
13  その他(具体的に                    )         0.4
14  特に考えていない                            35.0
   NA                                    0.4

問46. 人生設計を経済計画だけでなく、仕事や学業、家庭生活、余暇生活、老後の生活などすべての
   面を含んだ「自分の生涯総合計画」と意味づけると、あなたご自身は、現在人生設計を立てて
   いると思いますか。(○は1つ)

 1  ほとんど設計ができている       1.4┐
 2  ある程度設計ができている      10.8┼→(1~3の方は問47へお進みください)
 3  現在考えているところである     28.3┘
┌4  気にはしているがあまり考えていない 49.5
├5  まったく考えていない         9.6
│   NA                  0.5

(付問46-1は、前の問46で「4」、「5」とお答えの方のみご回答ください)
付問46-1. 人生設計について現在考えていないのはなぜですか。(○はいくつでも)

1   現在の生活だけで精一杯だから        66.3
2   すでに経済的ゆとりがあるから         1.0
3   すでに家族全員が自立しているから、または
   面倒をみなくてはいけない家族がいないから   9.4
4   自分には生活設計をするほどの時間がないから  8.3
5   将来のことを考えても、しょうがないから   22.4
6   自分は、こうした計画は立てない主義だから   6.4
7   まだ年齢が若いから             13.5
8   もう年齢を取りすぎているから         7.9
9   何をしていいかわからないから        20.4
10  興味がない、関心がないから          5.4
11  その他(具体的に            )   1.2
   NA                      1.0


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次に、心身の健康状況や生活の満足度などについておうかがいします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

問47. あなたご自身の現在の健康状態は次のどれに近いですか。(○は1つ)

1   非常に健康である  14.3
2   まあ健康である   73.2
3   あまり健康でない   9.8
4   病気で療養中     2.5
   NA          0.3

問48. あなたは、ご自身の健康のため、日頃から心がけていることはありますか。(○はいくつでも)

1   栄養や食事内容に気をつけて食事をとる   50.6
2   睡眠や休暇を十分とる           47.2
3   お酒を飲みすぎない・飲まない       22.9
4   タバコを吸いすぎない・吸わない      26.7
5   定期的に健康診断を受ける         34.7
6   定期的に運動やスポーツを行う       23.0
7   早寝早起きなど規則正しい生活を心がける  19.3
8   ストレスをためないようにする       38.2
9   その他(具体的に          )    0.9
10  特に何もしていない            14.9
   NA                     0.1

問49. あなたは、ふだん生活をしていて、精神的なゆとりがありますか。(○は1つ)

1   かなりゆとりがある    3.7
2   ある程度ゆとりがある  55.4
3   あまりゆとりがない   34.3
4   ほとんどゆとりがない   6.4
   NA            0.1

問50. この1週間のあなたのからだや心の状態についてお聞きします。以下のような気分やことがらを
   どのくらい経験しましたか。(それぞれ○は1つ)
   (注:Ⅰ まったくなかった Ⅱ 週に1~2回 Ⅲ 週に3~4回 Ⅳ ほとんど毎日 の%を表示)

                                 Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
(a)  ふだんは何でもないことをわずらわしいと感じたこと ……⇒ 45.2 43.1  6.9  4.3  0.5
(b)  何をするのも面倒と感じたこと ………………………………⇒ 43.5 43.3  7.3  5.8  0.1
(c)  物事に集中できなかったこと …………………………………⇒ 42.6 45.7  7.8  3.3  0.5
(d)  ふだんより口数が少なくなったこと …………………………⇒ 62.8 28.7  4.7  3.5  0.3
(e)  家族や友達から励ましてもらっても気分が晴れないこと …⇒ 73.7 19.8  3.3  2.5  0.7
(f)  憂うつだと感じたこと …………………………………………⇒ 53.5 32.9  6.9  6.0  0.7
(g)  一人ぼっちで寂しいと感じたこと ……………………………⇒ 80.3 13.3  3.3  2.7  0.4
(h)  悲しいと感じたこと ……………………………………………⇒ 73.1 20.7  2.8  3.1  0.3

問51. あなたは、いまのご自分の生活にどの程度満足していますか。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ 満足している Ⅱ まあ満足している Ⅲ どちらともいえない Ⅳ どちらかと
   いえば不満である Ⅴ 不満である の%を表示)

                             Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  NA
(a)  家庭生活について ……………………………………⇒ 24.8 49.9 16.8  5.2  3.1  0.2
(b)  職業生活について(働いている人のみ) ……………⇒  7.7 30.8 20.1  8.2  4.5 28.7
(c)  余暇・レジャーについて ……………………………⇒  9.6 37.8 32.7 13.0  6.3  0.5
(d)  友人・知人やサークル・団体との交流について …⇒ 11.6 40.6 34.4  8.6  3.4  1.4
(e)  生活全体について ……………………………………⇒ 12.4 51.8 24.7  7.1  3.5  0.5

問52. あなたは、以下のようなことについて、AとBのどちらの意見に近いですか。それぞれ該当する
   番号に○をつけてください。(○はそれぞれ1つ)
   (注:Ⅰ Aに近い Ⅱ どちらかといえばAに近い Ⅲ どちらかといえばBにちかい Ⅳ Bに
   近い の%を表示)
   (以下 Aの意見→A Bの意見→B)

                              Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
(a)A 自分の子供(孫)は、苦労しても有名校を卒業させたい ┐
  B 自分の子供(孫)は、苦労して勉強させるより、伸び  ├ 3.9 16.8 40.2 38.0  1.0
   伸び育てたい                   ┘
(b)A これからの競争社会になんとしても勝ち残るために  ┐
   努力すべきだ                   ├ 7.3 29.1 42.9 20.1  0.5
  B 競争にあくせくするより、ほどほどに生きるほうがよい┘
(c)A あくまで仕事が生活の中心である          ┐
  B 仕事は人生の一部、家庭や趣味にも時間を使うべきだ ┴ 6.1 20.2 45.2 28.1  0.5
(d)A 経済的に豊かな生活を重視したい          ┐
  B 貧しくても心の豊かさのある生活を重視したい    ┴ 11.6 39.1 35.0 13.8  0.5
(e)A 努力すれば報われる社会だと思う          ┐
  B 努力しても報われない社会だと思う         ┴ 8.7 39.5 37.2 14.1  0.5
(f)A 10年後は今より経済的に豊かな生活をしていると思う ┐
  B 10年後は今より経済的に貧しくなっていると思う   ┴ 6.6 32.7 45.2 14.7  0.8
(g)A 大きな住宅ローンを抱えてもマイホームは持つべきだ ┐
  B 大きな住宅ローンを抱えるならマイホームは持つべきで├ 6.5 30.4 42.1 20.4  0.7
   ない                       ┘

問53. 次にあげるそれぞれについて、あてはまる番号を1つずつ選んで○をつけて下さい。
   (それぞれ○は1つ)
   (注:Ⅰ そう思う Ⅱ どちらかというとそう思う Ⅲ どちらかというとそう思わない
   Ⅳ そう思わない の%を表示)

                                Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
(a)  趣味や楽しみ、好きでやることをもっている ……………⇒ 44.3 36.7 12.6  5.7  0.7
(b)  これからの人生に目的をもっている ………………………⇒ 20.0 43.7 27.8  7.7  0.8
(c)  何か夢中になれることがある ………………………………⇒ 31.9 35.4 23.1  9.0  0.7
(d)  何か人のためになることをしたい …………………………⇒ 22.2 54.9 17.0  5.2  0.7
(e)  人から指図されるよりは自分で判断して行動する方だ …⇒ 30.4 47.6 17.6  3.9  0.5
(f)  状況や他人の意見に流されない方だ ………………………⇒ 19.3 47.8 26.8  5.2  0.9
(g)  自分の意見や行動には責任をもっている …………………⇒ 29.4 57.1 10.7  2.0  0.7
(h)  自分の考えに自信をもっている ……………………………⇒ 16.4 55.1 23.6  4.3  0.7
(i)  新しいグループの中に、わりと気楽に入れるほうだ ……⇒ 13.0 37.4 36.1 13.0  0.5
(j)  責任が重くなっても、リーダーになろうとするほうだ …⇒  5.7 20.1 44.2 29.4  0.6
(k)  地域や社会のために役立つことをしたい …………………⇒ 13.0 52.2 27.2  7.1  0.5
(l)  世間的な対面よりも実質を重視するほうだ ………………⇒ 17.2 56.6 21.6  3.7  0.9


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今までお答えいただいた結果を統計的に分析するため、あなたご自身やご家族のことについて
おたずねします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

F1.  あなたの性別をお知らせください。

1   男性  48.0
2   女性  52.0

F2.  あなたの年齢と配偶者の年齢をお知らせください。
   (未婚・離死別の方はあなたご自身のことだけ数字でご記入ください)

1   あなたご自身 …… 満(  )歳  平均 45.8歳
2   配偶者 …………… 満(  )歳  平均 49.7歳

F3.  あなたが、最後に行った学校は次のうちどれにあたりますか。在学・中退は卒業に含みます。
   (○は1つ)

1   小・中学校          13.4
2   高校             42.6
3   専門学校・各種学校      11.7
4   短大・高専          10.2
5   大学・大学院         21.7
6   その他(具体的に     )   -
   NA               0.5

F4.  あなたの配偶者についてお答えください。(未婚、離死別の方はF5にお進みください)
   配偶者の方の現在の就労形態は、次のどれにあたりますか。もっとも近いものを1つ選んで
   下さい。(○は1つ)

┌1  経営者・役員           5.9
├2  正社員・正職員         34.0
├3  契約社員・嘱託社員        3.3
├4  派遣社員             0.3
├5  アルバイト・パート(学生を除く) 12.5
│6  自営業・自由業         12.1┐
│7  農林漁業             1.7┤
│8  学生               0.1┤
│9  その他(具体的に     )    - ┤→(F5へお進みください)
│10 無職(専業主婦を含む)      29.5┤
│  NA                0.8┘

(次のF4-1~F4-3は前のF4で「1」~「5」とお答えの方のみご回答ください)
F4-1. そのお仕事は、大きく分けて次のどれにあたりますか。(○は1つ)

1   専門・技術系の職業(医師、弁護士、教員、エンジニア、
   看護師、作家、デザイナーなど)             18.5
2   管理的職業(課長相当以上の管理職、役員)         11.1
3   事務・営業系の職業(事務員、営業社員、銀行員など)    22.0
4   販売・サービス系の職業(店主、店員、外交員、美容師、
   クリーニング、給仕、接客、清掃、観光ガイドなど)     21.0
5   技能、労務、作業系の職業(工場労働者、警察官、職人、
   建設作業者、運転手など)                 26.1
6   その他(具体的に        )             0.3
   NA                           1.0

F4-2. あなたの配偶者の現在の労働時間は、1日あたりどれくらいですか。働いている日について、
    残業時間も含めた平均的な労働時間をお答えください。

   1日平均、約(  )時間(  )分   平均 8.6時間

F4-3. あなたの配偶者の現在の通勤時間は、1日あたりどれくらいですか。働いている日について、
    自宅から勤め先までの往復の所要時間を平均してお答えください。

   往復で1日平均、約( )時間(  )分   平均 52.4分

(全員の方へ)
F5.  現在いっしょに住んでいる方を、あなたを含めて、次の中からすべてあげてください。(○は
   いくつでも)(ひとり暮らしの方は1だけに○がつきます。)

1   ひとり暮らし         5.8
2   あなたの配偶者       70.4
3   あなたの子ども       54.8
4   あなたの子どもの配偶者    5.8
5   あなたの父親        18.3
6   あなたの母親        24.3
7   配偶者の父親         3.2
8   配偶者の母親         6.7
9   あなた・配偶者の祖父母    3.5
10  あなた・配偶者の兄弟姉妹   8.4
11  あなたの孫          4.1
12  その他(具体的に    )   0.9
   NA              0.1

F6.  お宅のお住まいの形態をお知らせください。(○は1つ)

1   一戸建ての持ち家                  71.9
2   分譲マンション(公営・公団などを含む)         5.0
3   一戸建ての借家(公営・公団などを含む)         5.2
4   賃貸のマンション・アパート(公営・公団などを含む)  14.3
5   社宅・官舎・寮など                  3.0
6   その他(具体的に          )         0.3
   NA                          0.3

F7.  あなたご自身の最近1年間の収入(ボーナスや臨時収入を含めた税込み)はどのくらいですか。
   (○は1つ)

1   収入はない      16.6
2   103万円未満      15.9
3   103~200万円未満    10.5
4   200~300万円未満   11.7
5   300~400万円未満   10.4
6   400~500万円未満    6.9
7   500~600万円未満    4.7
8   600~700万円未満    3.5
9   700~800万円未満    3.9
10  800~1,000万円未満   3.7
11  1,000~1,200万円未満  1.2
12  1,200万円以上     0.5
13  わからない       8.2
   NA           2.2

F8.  あなたのご家庭のご家族全員の最近1年間の収入(ボーナスや臨時収入を含めた税込み)は
   どのくらいですか(○は1つ)

1   200万円未満       5.6
2   200~300万円未満    6.0
3   300~400万円未満     8.7
4   400~500万円未満    9.2
5   500~600万円未満     8.7
6   600~800万円未満    12.4
7   800~1,000万円未満   10.1
8   1,000~1,500万円未満  8.3
9   1,500~2,000万円未満   2.6
10  2,000万円以上      0.8
11  わからない       23.8
   NA            3.8

F9.  あなたのご家庭全体の金融資産残高はどのくらいですか。おおよその金額をお答えください。
   (預貯金、株式、公社債、保険を含めてお答えください)。(○は1つ)

1   100万円未満       8.2
2   100~500万円未満    15.4
3   500~700万円未満     5.1
4   700~1,000万円未満   5.6
5   1,000~2,000万円未満   8.5
6   2,000~3,000万円未満  4.3
7   3,000~5,000万円未満   3.3
8   5,000万円以上      2.9
9   金融資産はない     3.1
10  わからない       41.5
   NA           2.2



長い間、ご協力ありがとうございました。調査員がいただきにあがりますので、調査票をお渡しください。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2007 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo