調査番号 0613
調査名 全国中小企業動向調査(小企業編),2008.7-9
〔景況調査票(平成20年7-9月期)〕
(注)数字は%。
業種( ) N=7,821 〔N=7,749〕
製造業(従業者20人未満) 15.8 〔15.8〕
卸売業(従業者10人未満) 8.1 〔 8.1〕
小売業(従業者10人未満) 25.2 〔25.3〕
飲食店・宿泊業(従業者10人未満) 17.1 〔17.1〕
サービス業(従業者20人未満) 19.7 〔19.6〕
情報通信業(従業者20人未満) 1.6 〔 1.6〕
建設業(従業者20人未満) 10.9 〔10.9〕
運輸業(従業者20人未満) 1.7 〔 1.6〕
(SSJDA注:左側の数値は動向調査( (1)~(10) )の有効回答ケースに関する%
〔 〕内は,特別調査( (11)以降 )の有効回答ケースに関する%。)
取扱品目( )
(SSJDA注:「取扱品目」のデータは寄託されていません。)
従業者数( )
(1) 売上高 (この設問については建設業の方はお答えの必要がありません。)
売上高は前年の同じ時期に比べてどうですか。7月から9月の実績、10月から12月の見通しを
お答えください。(9月については見込みでお答えください。以下の設問も同じ。)
1) 20%以上増加
2) 10~19%増加
3) 10%未満増加
4) 10%未満減少
5) 10%以上減少
(2) 受注額 (この設問については製造業、建設業の方だけお答えください。)
受注額は前年の同じ時期に比べてどうですか。7月から9月の実績、10月から12月の見通しを
お答えください。(9月については見込みでお答えください。以下の設問も同じ。)
1) 増加
2) あまり変わらない
3) 減少
(3) 採算水準
採算水準はどうですか。7月から9月の実績、10月から12月の見通しをお答えください。
7-9月実績
1) 黒字 12.0
2) 収支トントン 46.6
3) 赤字 41.3
10-12月見通し
1) 黒字 11.2
2) 収支トントン 48.5
3) 赤字 40.3
(4) 資金繰り
(イ)7月から9月の資金繰りは4月から6月に比べてどうですか。
1) 楽になった 5.3
2) あまり変わらない 55.2
3) 苦しくなった 39.5
(ロ)10月から12月の資金繰りは7月から9月に比べてどうなるでしょうか。
1) 楽になる 5.2
2) あまり変わらない 52.2
3) 苦しくなる 42.6
(5) 借入
7月から9月の民間金融機関からの借入状況は4月から6月に比べてどうですか。
1) 容易になった 4.2
2) あまり変わらない 68.6
3) 難しくなった 27.2
4) 該当なし
(6) 販売価格動向
貴社の主な商品(製品、サービス)の販売価格(受注価格)は、前年の同じ時期に比べて
どうですか。7月から9月の実績、10月から12月の見通しをお答えください。
7-9月実績
1)上昇 20.5
2)あまり変わらない 54.9
3)低下 24.6
10-12月見通し
1)上昇 20.0
2)あまり変わらない 53.8
3)低下 26.2
(7) 仕入価格動向
貴社の仕入価格(原材料、部品、商品、燃料など)は、前年の同じ時期に比べてどうですか。
7月から9月の実績、10月から12月の見通しをお答えください。
7-9月実績
1)上昇 68.6
2)あまり変わらない 25.7
3)低下 5.7
10-12月見通し
1)上昇 66.5
2)あまり変わらない 27.2
3)低下 6.4
(8) 設備投資
設備投資について、7月から9月までの間に実施しましたか。また、10月から12月の間に予定は
ありますか。
7-9月実績
1)実施した 9.9
2)実施せず 90.1
10-12月見通し
1)実施予定あり 5.6
2)実施予定なし 94.4
(9) 経営上の問題点
当面の経営上の問題点について、最も困っているものを次のうちから1つ選んでください。
1) 売上(受注)の不振 53.6
2) 利益の減少 27.6
3) 求人難 4.4
4) 設備・店舗の狭小、老朽化 4.1
5) 代金回収困難 1.3
6) 支払期間の短縮 0.4
7) 借入難(割引難) 1.4
8) その他( ) 1.3
9) 特に問題なし 5.9
(10) 業況判断
貴社の業況はどうですか。
7月から9月の実績、10月から12月の見通しをお答えください。
7-9月実績
1) かなり良い 1.3
2) やや良い 11.8
3) 良くも悪くもない 23.5
4) やや悪い 40.5
5) かなり悪い 22.8
10-12月見通し
1) かなり良い 0.8
2) やや良い 10.6
3) 良くも悪くもない 24.0
4) やや悪い 40.9
5) かなり悪い 23.8
(11) 雇用
(イ)現在の従業員数(経営者ご本人を除き、家族従業員、パート・アルバイト、
派遣社員、契約社員を含みます。以下同じ)は何人ですか。
( )人
(ロ)現在の従業員数は、最近の営業状況と比べてどうですか。(N=7,520)
1) 不足である ┐
2) やや不足である ┴ 18.7
3) 適正である 66.4
4) やや過剰である ┬ 14.9
5) 過剰である ┘
(ハ)前問(ロ)で「1)不足である」「2)やや不足である」と答えた方にお聞きします。
(a) 現在、求人活動をしていますか。(N=1,389)
1)している 43.6
2)していない 56.4
(b) 前問(a)で「2)していない」と答えた方にお聞きします。求人活動をしていない理由は
何ですか。最も当てはまるものを1つ選んでください。(N=767)
1)思い通りの人材を採用できないから 19.2
2)人件費の負担に見合う収益が確保できないから 62.2
3)従業員を採用しても育成が大変だから ┐
4)1人増やすほどの不足感はないから │ 11.1
5)一度採用すると簡単に解雇できないから ┤
6)その他( ) ┴ 7.5
(ニ)前問(ロ)で「4)やや過剰である」「5)過剰である」と答えた方にお聞きします。
(a) 今後、従業員を減らす予定はありますか。(N=1,062)
1)ある 32.2
2)ない 67.8
(b) 前問(a)で「2)ない」と答えた方にお聞きします。従業員を減らす予定がない理由は
何ですか。最も当てはまるものを1つ選んでください。(N=692)
1)従業員の生活を考えると簡単に解雇できないから 36.3
2)従来の不足に備えて確保しておきたいから 21.4
3)育成した人材を手放したくないから 7.5
4)1人減らすほどの過剰感はないから 26.2
5)他の従業員のモラルダウンにつながるから ┐
6)その他( ) ┴ 8.7
(ホ)すべての方にお聞きします。現在の従業員数は、1年前(昨年9月)と比べてどうですか。
(N=6,861)
1) 増加した 7.8
2) 変わらない 78.1
3) 減少した 14.1
(へ)この1年間に新しく採用したあるいは離職した従業員は何人でしたか。人数合計と雇用形態
別の内訳を回答欄にご記入ください。(採用あるいは離職がなかった場合は、「人数合計」欄
に「0」、該当がなかった雇用形態についてはそれぞれの欄に「0」とご記入ください。)
[採用]
人数合計 ( )人
↓ 内訳
正社員 ( )人
パート等 ( )人
家族従業員 ( )人
[離職]
人数合計 ( )人
↓ 内訳
正社員 ( )人
パート等 ( )人
家族従業員 ( )人
(注) パート等とは、パート・アルバイト、派遣社員、契約社員。以下同じ。
(ト)平成20年4月1日にパートタイム労働法が改正されたことを知っていますか。(N=6,871)
1)内容を知っている 22.2
2)法律名は知っている 41.1
3)知らない 36.7
(チ)パートタイム労働法の改正によってどのような影響があると思いますか。
最も当てはまるものを1つ選んでください。(N=6,535)
1)既にパートの待遇を改善した 6.2
2)今後パートの待遇を改善する予定である 8.7
3)パートを雇用しているが対応の必要はない 14.2
4)パートを雇用しているが対応できない 6.4
5)パートを雇用していないため関係ない 32.5
6)わからない 31.9
(12) 賃金
(イ)現在の従業員の賃金水準は1年前(昨年9月)と比べてどうですか。(N=7,159)
1)上昇した 21.3
2)変わらない 67.2
3)低下した 11.5
(ロ)今後1年間の従業員の賃金水準はどうなると思いますか。(N=7,146)
1)上昇する 15.6
2)変わらない 71.3
3)低下する 13.1
(13) 最近の従業員の状況や雇用情勢、営業状況等について特に感じることがあれば自由に
ご記入ください。
( )
ご協力ありがとうございました。