[概要][調査票][検索]

調査票



調査番号 0618
調査名  食育に関する意識調査, 2008

(注)数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。Nは質問に対する回答者数で、100%が何人の回答に相当するかを示す比率算出の基数である。なお、特に数字を示していない場合はN=1,745(有効回収数)である。


(資料1を提示して、調査対象者によく読んでもらってから、以下の質問を行う。)


〔資料1〕
 「食育」とは、心身の健康の増進と豊かな人間形成のために、食に関する知識や食を選択する力を身につけ、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。その中には、規則正しい食生活や栄養バランスのとれた食事などを実践したり、食を通じたコミュニケーションやマナー、あいさつなどの食に関する基礎を身につけたり、自然の恵みへの感謝や伝統的な食文化などへの理解を深めたりすることが含まれます。



Q1 〔回答票1〕あなたは、「食育」という言葉やその意味を知っていましたか。この中から1つだけお答えください。

(ア)言葉も意味も知っていた          41.0
(イ)言葉は知っていたが、意味は知らなかった  33.0
(ウ)言葉も意味も知らなかった         26.0


Q2 〔回答票2〕あなたは、「食育」に関心がありますか、それとも関心がありませんか。この中から1つだけお答えください。

(ア)関心がある          39.0
(イ)どちらかといえば関心がある  36.1
(ウ)どちらかといえば関心がない  13.5
(エ)関心がない           9.6
   わからない           1.8


(資料2を提示して、調査対象者によく読んでもらってから、以下の質問を行う。)


〔資料2〕
 健全な食生活を実践するためには、国民一人一人が自分にとって必要な食事の量を把握し、その人に適した食事をとることが必要であり、これにあたっては、

「食事バランスガイド」 :「何を」「どれだけ」食べたらよいかを分かりやすくコマ
             で示したもの
「食生活指針」     :望ましい食生活を実践するための指針
「日本人の食事摂取基準」:1日に必要なエネルギーや栄養素の摂取量の目安を示した
             もの
「六つの基礎食品」   :栄養成分の類似している食品を六群に分類したもの
「3色分類」       :食品の体内での主な働きを3つに分けて、主な食品を分類し
             たもの

 等の食生活上の指針等を参考にすることが有効です。


Q3 〔回答票3〕あなたは、日頃の健全な食生活を実践するため、どのような指針等を参考にしていますか。この中から3つまであげてください。(3M.A.)

(ア)「食事バランスガイド」  37.2
(イ)「食生活指針」       8.7
(ウ)「日本人の食事摂取基準」 18.5
(エ)「六つの基礎食品」    25.0
(オ)「3色分類」        24.9
(カ)その他の指針        4.3
(キ)特に参考としていない   40.7
   わからない         2.6


(資料3を提示して、調査対象者によく読んでもらってから、以下の質問を行う。)


〔資料3〕
 内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)とは、「内臓脂肪が蓄積することによって、血圧、血糖が高くなったり、血中の脂質異常をおこしたりして、食事や運動などの生活習慣を改善しなければ、心筋梗塞や脳卒中などが起こりやすくなる状態」のことです。


Q4 〔回答票4〕あなたは、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)という言葉やその意味を知っていましたか。この中から1つだけお答えください。

(ア)言葉も意味も良く知っていた           58.5
(イ)言葉も知っていたし、意味も大体知っていた    29.1
(ウ)言葉は知っていたが、意味はあまり知らなかった   6.9
(エ)言葉は知っていたが、意味は知らなかった      1.7
(オ)言葉も意味も知らなかった             3.8


Q5 〔回答票5〕あなたは、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防や改善のために、適切な食事または定期的な運動を継続的に実践していますか。この中から1つだけお答えください。


(ア)実践して、半年以上継続している           30.3
(イ)実践しているが、半年未満である            3.9
(ウ)時々気をつけているが、継続的ではない        31.7
(エ)現在はしていないが、近いうちにしようと思っている  14.2
(オ)現在していないし、しようとも思わない        19.8


Q6 〔回答票6〕あなたは、現在の食生活にどの程度満足していますか。この中から1つだけお答えください。

(ア)満足している    35.0
(イ)まあ満足している  53.8
(ウ)やや不満だ      7.4
(エ)不満だ        1.1
(オ)どちらともいえない  2.6
   わからない      0.1

Q7 〔回答票7〕あなたは、日頃の食生活で、悩みや不安がありますか。それとも悩みや不安を感じていませんか。この中から1つだけお答えください。

┌(ア)悩みや不安を感じている   44.3
|(イ)悩みや不安を感じていない  55.3 →(Q8へ)
|   わからない          0.4 →(Q8へ)

SQ 〔回答票8〕悩みや不安を感じているのはどのようなことについてですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)(N=773)

(ア)自分の健康について           46.4
(イ)家族の健康について           50.7
(ウ)自分の食生活上の問題(栄養バランスの
   偏り、不規則な食事等)について     29.0
(エ)家族の食生活上の問題(栄養バランスの
   偏り、不規則な食事等)について     30.0
(オ)家計や食費について           24.3
(カ)食品の安全性について          81.0
(キ)将来の食料供給について         33.5
(ク)食文化の継承について          16.6
(ケ)食べ残しや廃棄など環境への影響について 32.1
(コ)食に関する情報の氾濫について      18.2
   その他(              )  1.9
   わからない                 -


(全員に)
Q8 〔回答票9〕あなたの子どもの頃の食をめぐる状況と、現在の食をめぐる状況で、変わったと思うことを次の中からいくつでもあげてください。(M.A.)
 まず、「(ア)増えたり、広がったりしたもの」についてはどうでしょうか。(回答後)では、「(イ)減ったり、狭まったりしたもの」についてはどうでしょうか。
(注:(ア)増えたり、広がったりしたもの (イ)減ったり、狭まったりしたもの を表示)

                (ア) (イ)
                 ↓   ↓
食卓を囲む家族の団らん     11.3  47.2
食事の正しいマナーや作法    12.2  30.8
地域性や季節感のある食事    19.7  32.7
地場産物の購入         25.2  17.7
食べ残しや食品の廃棄      39.8  13.1
安定的な食料供給への不安    31.7   9.5
食品の安全性への不安      66.4   5.8
食事づくりに要する時間や労力  12.8  28.2
栄養バランスのとれた食事    30.9  15.3
規則正しい食生活リズム     22.3  23.6
食品の種類           52.7   5.7
食品の購入(飲食)のしやすさ  55.8   2.5
食に関する情報         55.4   1.7
おいしさや楽しさなど食を
 通じた精神的な豊かさ     32.7  10.2
変わらない・ない         7.5  19.9


Q9 〔回答票10〕あなたは、今後の食生活で、特にどのような面に力を入れたいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(ア)家族や友人と食卓を囲む機会の増加   36.0
(イ)食事の正しいマナーや作法の習得    26.2
(ウ)地域性や季節感のある食事の実践    33.5
(エ)地場産物の購入            32.8
(オ)食べ残しや食品の廃棄の削減      40.1
(カ)生産から消費までのプロセスの理解   17.4
(キ)食品の安全性への理解         51.6
(ク)食事づくりにかける時間や労力の確保  12.6
(ケ)栄養バランスのとれた食事の実践    56.8
(コ)規則正しい食生活リズムの実践     37.0
(サ)多様な食品の利用           19.5
(シ)食品の購入(飲食)場所の上手な利用  20.4
(ス)食に関する適切な情報の利用      27.1
(セ)おいしさや楽しさなど食の豊かさ    31.1
   特にない                7.5
   わからない               0.5


Q10 〔回答票11〕あなたは、日頃、食事の準備をしたり、食べたりする場合に、どこで食物を購入(入手)したり、食べたりしていますか。よく利用するものを、この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

(ア)スーパーマーケット・食料品店  91.8
(イ)コンビニエンスストア      19.1
(ウ)弁当・惣菜店          13.2
(エ)飲食店             25.5
(オ)社員食堂             5.2
(カ)生協・宅配           22.1
(キ)直売所・産直          28.1
(ク)自給              17.5
   その他(       )     1.3
   特にない             1.4


Q11 〔回答票12〕あなたは、食に関する情報をどこから入手していますか。よく入手するものを、この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

┌(ア)家族               27.0
├(イ)友人・知人            29.1
├(ウ)学校〈子どもが通う学校も含む)   5.3
├(エ)職場               15.4
├(オ)医療機関、保健所・保健センター   9.3
├(カ)生産地               8.0
├(キ)スーパーマーケット・食料品店   32.4
├(ク)食品や外食のメニュー等での表示   7.6
├(ケ)テレビ・ラジオ          75.9
├(コ)新聞・雑誌・本          62.8
├(サ)インターネット          16.5
├   その他(       )      1.3
|   特にない              3.7 ┬→(Q12へ)
|   わからない             0.2 

SQ 〔回答票12〕よく入手する情報の中で、健全な食生活を実践する上で役に立っているものはどれですか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)(N=1,678)

(ア)家族               17.9
(イ)友人・知人            18.5
(ウ)学校〈子どもが通う学校も含む)   4.0
(エ)職場                7.5
(オ)医療機関、保健所・保健センター   8.3
(カ)生産地               5.8
(キ)スーパーマーケット・食料品店   14.4
(ク)食品や外食のメニュー等での表示   3.2
(ケ)テレビ・ラジオ          57.2
(コ)新聞・雑誌・本          47.1
(サ)インターネット          11.0
   その他               0.7
   特にない              3.4
   わからない             0.7


(全員に)
Q12 〔回答票13〕あなたは、日頃の食生活で、次のようなことを実感することがありますか。次の(ア)から(カ)のそれぞれについて、当てはまるものを1つずつお答えください。まず(ア)についてはどうでしょうか。(以下、(カ)まで同様に質問する)
(注:Ⅰ実感することがある Ⅱ実感することがない Ⅲわからない の%を表示)

                           Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
(ア)食生活は、自然の恵みによって成り立っている  82.6 14.7  2.7
(イ)食生活は、生産者をはじめ多くの人々の苦労や
   努力に支えられている             91.3  7.4  1.3
(ウ)日本の食は、海外に大きく依存している     85.4 11.0  3.6
(エ)地域には、その土地の伝統的行事や気候等と
   結びついてはぐくまれてきた食文化がある    67.7 27.2  5.0
(オ)食を通じたコミュニケーションは、精神的な
   豊かさをもたらす               79.0 16.4  4.6
(カ)健全な食生活は、生活習慣病の予防につながる  93.9  4.3  1.8


Q13 〔回答票14〕あなたは、郷土料理や伝統料理など、地域や家庭で受け継がれてきた料理や味で、次世代に、伝えたいものがありますか。また、実際に伝えていますか。この中から1つだけお答えください。


(ア)伝えたいものがあり、実際に伝えている     34.6
(イ)伝えたいものがあるが、実際に伝えていない   33.2
(ウ)伝えたいものがない、知らない         27.6
   わからない                   4.6


Q14 〔回答票15〕あなたは、お住まいの地域に愛着を感じますか。この中から1つだけお答えください。

(ア)愛着を感じる     57.7
(イ)まあ愛着を感じる   31.4
(ウ)あまり愛着を感じない  8.0
(エ)愛着を感じない     2.1
   わからない       0.7


最後に、ご回答を統計的に分析するために、あなたご自身のことについて伺います。

F1 〔 性 〕

 男性  43.5
 女性  56.5


F2 〔年齢〕あなたのお年は満でおいくつですか。

 20~24歳   3.9
 25~29歳   4.4
 30~34歳   6.4
 35~39歳   8.3
 40~44歳   8.7
 45~49歳   7.6
 50~54歳   7.7
 55~59歳  11.6
 60~64歳  12.0
 65~69歳  11.6
 70歳以上  17.9


F3 〔本人職業〕あなたのご職業は何ですか。

職業の内容を具体的に記入してから、下の該当する項目に○をつける。
〔                                  〕
〔                                  〕

〔自営業主〕  8.4
  農林漁業     0.8
  商工サービス業  6.2
  自由業      1.4

〔家族従業者〕 3.2
  農林漁業     0.7
  商工サービス業  2.3
  自由業      0.1

〔雇用者〕 45.7
  管理職      2.0
  専門技術職    0.9
  事務職     20.7
  労務職     22.1

〔無職〕  42.8
  主婦      23.8
  学生       1.8
  その他の無職  17.1


F4 〔未・既婚〕〔回答票16〕失礼ですが、あなたは結婚していらっしゃいますか。

 既婚(有配偶)  77.2
 既婚(離・死別)  8.5
 未婚       14.0
 NA         0.2


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2009 Information Center for Social Science Research on Japan, Institute of Social Science, The University of Tokyo