[概要][調査票][検索]

調査票



調査番号 0636
調査名  高齢者の健康に関する意識調査,2008

(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。総数 N=3,157。


まずはじめにあなたご自身のことについておうかがいします。

F1 (性別)(調査員記入)

1. 男性  47.1
2. 女性  52.9


F2 (年齢)あなたのお年は満でおいくつですか。

  (   )
  55~59歳  19.3
  60~64歳  21.4
  65~69歳  21.4
  70~74歳  17.2
  75~79歳  12.8
  80歳以上   7.9


F3 〔カード1〕あなたは結婚していらっしゃいますか。この中から1つだけお答えください。

1. 未婚           3.0
2. 既婚(配偶者あり)   79.7
3. 既婚(配偶者と死別)  14.0
4. 既婚(配偶者と離別)   3.3


F5 〔カード2〕(現在の職業)あなたは、現在、収入のある仕事をしておられますか。それは主に
  どのような仕事ですか。この中から1つだけお答えください。もし、複数の仕事をしている場合は、
  収入の最も多いものをお答えください。

1. 農林漁業(家族従業者を含む)                 5.4
2. 自営業〔商工サービス業・自由業(家族従業者を含む)など〕  14.1
3. 常勤の被雇用者                       11.5
4. 会社の嘱託や顧問等(常勤の被雇用者を除く)          1.7
5. 契約・派遣・臨時・パート                  10.2
6. 内職                             0.3
7. その他(             )             0.4
8. 仕事はしていない                      56.4


F6 〔カード3〕(最長職業)あなたが今までに一番長く従事された仕事は、どのような仕事ですか。
  この中から1つだけお答えください。

1. 農林漁業(家族従業者を含む)                 7.5
2. 自営業〔商工サービス業・自由業(家族従業者を含む)など〕  20.6
3. 常勤の被雇用者                       51.1
4. 契約・派遣・臨時・パート                  10.1
5. 内職                             1.1
6. 専業主婦                           8.0
7. その他(             )             0.4
8. 仕事に就いたことはない                    1.3


F8 〔カード4〕(住居形態)あなたのお住まいについて、この中から1つだけお答えください。

1. 持家(一戸建て)        85.9
2. 持家(集合住宅)         3.8
3. 賃貸住宅(一戸建て)       3.1
4. 賃貸住宅(集合住宅)       6.7
5. 給与住宅(社宅・官公舎など)   0.3
6. その他(        )    0.1


F9 〔カード5〕あなたがたご夫婦(あなた)の収入をすべて合計すると、税込みで1か月当たりの
  平均額(ボーナスがある場合は、それを含めて平均した額)はおよそいくらくらいになりますか。
  この中から1つだけお答えください。

1. 5万円未満(年額60万円未満)             2.6
2. 5万円~10万円未満(年額60万円~120万円未満)    9.0
3. 10万円~15万円未満(年額120万円~180万円未満)  10.1
4. 15万円~20万円未満(年額180万円~240万円未満)  13.1
5. 20万円~25万円未満(年額240万円~300万円未満)  16.0
6. 25万円~30万円未満(年額300万円~360万円未満)  12.5
7. 30万円~40万円未満(年額360万円~480万円未満)  13.5
8. 40万円~60万円未満(年額480万円~720万円未満)   9.0
9. 60万円~80万円未満(年額720万円~960万円未満)   2.9
10. 80万円以上(年額960万円以上)            5.3
11. 収入はない                     1.3
  NA                         4.6


F10 〔カード6〕あなたは要介護認定を受けていますか。お受けの場合は、その要介護度もお答え
  ください。

1. 要介護認定は受けていない  94.0
2. 自立             2.3
3. 要支援1            1.0
4. 要支援2            0.8
5. 要介護1            0.5
6. 要介護2            0.5
7. 要介護3            0.5
8. 要介護4            0.3
9. 要介護5            0.1



Q1 〔カード7〕あなたの現在の健康状態は、いかがですか。この中から1つだけお答えください。

1. 良い       34.4
2. まあ良い     20.8
3. 普通       26.0
4. あまり良くない  15.6
5. 良くない      3.2


Q2 あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか。

1. ある  17.5
2. ない  82.5


Q3 〔カード8〕以下の質問は、日常よく行われている活動です。あなたは健康上の理由で、こうした
  活動をすることが難しいと感じますか。(1)~(6)のそれぞれの活動について最もよくあてはまる
  ものを1つずつ選んでお答えください。まず(1)についてはどうでしょうか。(以下、同様に聞く)
  (注:1(ア)とても難しいと感じる 2(イ)すこし難しいと感じる 3(ウ)難しいと感じない
   4 わからない の%を表示)

                           1   2   3   4
(1)適度な活動、例えば、家や庭のそうじをする、
   1~2時間散歩するなど              5.3  8.9 85.6  0.2
(2)少し重い物を持ち上げたり、運んだりする
  (例えば、買い物袋など)             9.5 12.7 77.6  0.3
(3)階段を1階上までのぼる(1つ上の階にのぼる)   5.6 10.4 83.6  0.3
(4)体を前に曲げる、ひざまずく、かがむ       5.7 10.8 83.3  0.2
(5)数百メートルくらい歩く             4.4  6.9 88.5  0.2
(6)自分でお風呂に入ったり、着がえたりする     2.1  3.2 94.5  0.2


Q4 〔カード9〕あなたは、現在、心配ごとや悩みごとがありますか。この中からいくつでも
  あげてください。(M.A.)

1. 自分の健康のこと                 29.7
2. 配偶者の健康のこと                17.6
3. 病気などのとき、面倒をみてくれる人がいないこと   6.8
4. 一人暮らしや孤独になること             6.5
5. 配偶者に先立たれた後の生活のこと          7.8
6. 生活費など経済的なこと              15.2
7. 貯金や不動産などの資産管理のこと          3.3
8. 現在住んでいる家の老朽化による修理や建替のこと   7.2
9. 安心して住める家がないこと             1.4
10. 趣味や生きがいがないこと              1.5
11. その他(        )             4.9
12. 心配ごとはない                  46.5
13. わからない                     0.8


Q5 〔カード10〕あなたはどのくらいの頻度で外出しますか。この中から1つだけお答えください。

1. 2日に1回以上      63.3
2. 週1~3回        25.5
3. 月1回以上、週1回未満   5.7
4. 月1回未満         4.1
5. わからない        1.4


Q6 〔カード11〕あなたは、ふだん、近所の人とどの程度のつきあいをしていますか。この中から
  1つだけお答えください。

1. 親しくつきあっている      41.7
2. あいさつをする程度       51.7
3. つきあいはほとんどしていない   6.6
4. わからない            0.1


Q7 〔カード12〕あなたは、ふだん親しくしている友人・仲間をどの程度もっていますか。この中から
  1つだけお答えください。

1. 沢山もっている       30.7
2. 普通            44.1
3. 少しもっている       19.8
4. 友人・仲間はもっていない   5.0
5. わからない          0.4

Q8 〔カード13〕あなたは、最も頼りとする子ども又は孫の住んでいるところへ日常的な移動の手段
  (電車、バス、自動車など)で移動するとした場合、どの程度お時間がかかりますか。この中から
  1つだけお答えください。

1. 歩いて10分以内                40.4
2. 電車、バス、自動車などで30分未満       21.3
3. 電車、バス、自動車などで30分以上1時間未満   10.9
4. 電車、バス、自動車などで1時間以上2時間未満   8.3
5. 電車、バス、自動車などで2時間以上3時間未満   3.1
6. 電車、バス、自動車などで3時間以上        8.2
7. 子どもや孫はいない               7.7


F7(Q9) (子どもの有無)現在、お子さんはいらっしゃいますか。

┌1.いる   92.3
│2.いない   7.7 →(次ページのQ10へ)

(「いる」と答えた者に聞く)
SQ 〔カード14〕別居しているお子さんとは、どのくらいの頻度で会ったり、電話等で連絡をとったり
  していますか。別居しているお子さんが2人以上いる場合は、最もよく会ったり、連絡をとったり
  しているお子さんについて、この中から1つだけお答えください。(N=2,913)

1. ほとんど毎日         22.1
2. 週に1回以上          26.3
3. 月に1~2回          24.9
4. 年に数回           15.6
5. ほとんどない          2.0
6. 別居している子どもはいない   9.2


(全員に)
Q10 〔カード15〕あなたは、ご家族や親族の方々の中でどのような役割を果たしていますか。この中から
  いくつでもあげてください。(M.A.)

1. 家事を担っている                  47.1
2. 小さな子どもの世話をしている             8.3
3. 家族・親族の相談相手になっている          30.1
4. 家族の支え手(かせぎ手)である           25.7
5. 家族や親族関係の中の長(まとめ役)である      25.3
6. 病気や障害を持つ家族・親族の世話や介護をしている   9.7
7. その他(        )              0.6
8. 特に役割はない                   17.0
9. わからない                      0.1


Q11 〔カード16〕あなたは、この1年間に、個人または友人と、あるいはグループや団体で自主的に
  行われている次のような活動に参加したことがありますか。この中からいくつでもあげてください。
  (M.A.)

 1. 趣味(俳句、詩吟、陶芸等)                     23.1┐
 2. 健康・スポーツ(体操、歩こう会、ゲートボール等)          28.9┤
 3. 生産・就業(生きがいのための園芸・飼育、シルバー人材センター等)   5.5┤
 4. 教育・文化(学習会、子ども会の育成、郷土芸能の伝承等)        9.0┤
 5. 生活環境改善(環境美化、緑化推進、まちづくり等)           7.2┤
 6. 安全管理(交通安全、防犯・防災等)                  5.6┼→(Q12へ)
 7. 高齢者の支援(家事援助、移送等)                   4.3┤
 8. 子育て支援(保育への手伝い等)                    2.3┤
 9. 地域行事(祭りなどの地域の催しものの世話等)            21.9┤
 10. その他(         )                     2.5┘
┌11. 参加したものはない                         39.6
│12. わからない→(次ページのQ12へ)                    0.2

SQ 〔カード17〕この1年間に、個人または友人と、あるいはグループや団体で自主的に行われて
  いるような活動に参加しなかったのはどうしてですか。この中からいくつでもあげてください。
  (M.A.)(N=1,251)
  
1. どのような活動が行われているか知らないから    4.8
2. 経費や手間がかかりすぎるから           2.7
3. 気軽に参加できる活動が少ないから         5.8
4. 同好の友人・仲間がいないから           4.1
5. 活動に必要な技術、経験がないから         1.1
6. 家庭の事情(病院、家事、仕事)があるから    24.8
7. 活動場所に近くないから              2.3
8. 健康・体力に自信がないから(年をとっている)  26.5
9. 過去に参加したが期待はずれだったから       1.0
10. その他(     )              10.5
11. 特に理由はない                 28.9


(全員に)
Q12 〔カード18〕あなたは、現在、どの程度生きがい(喜びや楽しみ)を感じていますか。この中から
  1つだけお答えください。

1. 十分感じている     45.1
2. 多少感じている     39.1
3. あまり感じていない   12.1
4. まったく感じていない   2.7
5. わからない        1.0


Q13 〔カード19〕あなたは、ご自分の日常生活全般について満足していますか。この中から1つだけ
  お答えください。

1. 満足している    37.0
2. まあ満足している  51.5
3. やや不満である    7.7
4. 不満である      3.4
5. わからない      0.4


Q14 〔カード20〕あなたは、何歳ごろまで仕事をしたいですか。この中から1つだけお答えください。

1. 60歳ぐらいまで      11.4
2. 65歳ぐらいまで      21.0
3. 70歳ぐらいまで      18.2
4. 75歳ぐらいまで       6.2
5. 76歳以上          2.1
6. 働けるうちはいつまでも  32.5
7. わからない         8.7


Q15 〔カード21〕あなたは、日常生活の支出の中で、負担を感じている支出はありますか。負担を感じて
  いる支出をこの中から3つまであげてください。(3M.A.)

1. 食費                   15.8
2. 被服費                   1.3
3. 家賃・住宅ローン              9.2
4. 自動車等(オートバイを含む)関係の費用  11.5
5. 自動車等以外の交通費            2.4
6. 医療費                  26.3
7. 友人等との交際費・つきあいの費用      7.7
8. 子や孫のための支出             7.0
9. 趣味やレジャーの費用            5.2
10. 生命保険や損害保険などの保険料      16.1
11. その他(          )       5.2
12. 負担を感じているものは特にない      41.3
13. わからない                 1.4


Q16 〔カード22〕あなたは、一般的に支えられるべき高齢者とは何歳以上だと思いますか。この中から
  1つだけお答えください。

1. 60歳以上           1.2
2. 65歳以上           5.5
3. 70歳以上          26.5
4. 75歳以上          27.9
5. 80歳以上          22.5
6. 85歳以上           3.7
7. これ以外の年齢(  歳)   0.0
8. 年齢では判断できない    10.7
9. わからない          1.8


Q17 〔カード23〕今後の社会保障給付の水準と、税金や社会保険料の負担との関係について、あなたの
  考えに一番近いのはどれですか。この中から1つだけお答えください。

1. 水準を引き上げ、それに必要な増税や負担増を行うべき  10.4
2. 水準を維持し、それに必要な増税や負担増を行うべき   22.9
3. 水準を引き下げ、税金や負担を据え置くべき       20.5
4. 水準を引き下げ、減税や負担減を行うべき        20.7
5. その他(             )          6.9
6. わからない                      18.5


Q18 〔カード24〕過去1ヶ月間に、家族、友人、近所の人、その他の仲間とのふだんのつきあいが、
  身体的あるいは心理的理由で、どのくらいさまたげられましたか。この中から1つだけお答え
  ください。

1. まったく、さまたげられなかった  86.8
2. ある程度、さまたげられた      8.2
3. 非常に、さまたげられた       3.3
4. わからない             1.7


Q19 〔カード25〕次の(1)から(3)の気分について、過去1ヶ月間に、あなたはどのように感じて
  いましたか。最もよくあてはまるものを1つずつ選んでお答えください。まず(1)についてはどう
  でしょうか。(以下、同様に聞く)
  (注:1(ア)いつも感じていた 2(イ)ときどき感じていた 3(ウ)まれに感じていた
  4(エ)まったく感じなかった 5 わからない の%を表示)

                            1   2   3   4   5
(1)どうにもならないくらい、気分がおちこんでいた   3.1 12.4 13.8 70.1  0.6
(2)おちついていて、おだやかな気分であった     44.1 34.2 11.8  8.9  1.0
(3)楽しい気分であった               30.1 42.5 16.7  9.5  1.2


Q20 〔カード26〕あなたは、心配ごとや悩みごとができた場合、だれに話を聞いてもらったり、相談
  したりしますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

1. 配偶者             59.9
2. 子ども             43.0
3. その他の家族・親族       20.1
4. 友人・知人           23.1
5. となり近所の人          2.4
6. 民生委員             1.5
7. 市区町村や都道府県の相談窓口   2.2
8. 相談したりする人はいない     2.8
9. その他(       )     1.9
10. 心配ごと等はない         5.4
11. わからない            0.3


Q21 〔カード27〕あなたは、ご自分の健康の維持増進のために心がけておられるのはどんなことですか。
  この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

1. 休養や睡眠を十分にとる       60.1
2. 規則正しい生活を送る        48.8
3. 栄養のバランスのとれた食事をとる  54.6
4. 保健薬や強壮剤をのむ         7.8
5. 健康診査などを定期的に受ける    36.6
6. 酒を控える             11.3
7. タバコを控える            9.4
8. 散歩やスポーツをする        42.9
9. 地域の活動に参加する        11.8
10. 気持ちをなるべく明るく持つ     38.5
11. その他(           )   1.4
12. 特に心がけていない          5.6
13. わからない              0.0


Q22 〔カード28〕あなたは、病院や診療所など医療施設へ通院したり、往診に来てもらうなど、「医療
  サービス」を日頃どのくらい利用しますか。この中から1つだけお答えください。

1. 毎日         0.7
2. 週に4、5回くらい   0.3
3. 週に2、3回くらい   3.6
4. 週に1回くらい     4.6
5. 月に2、3回くらい  14.9
6. 月に1回くらい    31.5
7. 年に数回      21.3
8. 利用していない   23.1


Q23 〔カード29〕「医師が治療の方法、効果、危険性などについて患者にわかりやすく説明し、患者が
  理解・納得した上でその治療方法について同意を得ることが必要である」とされています。あなたは、
  治療を受けた際に、医療機関から十分な説明を受けて、同意の上で治療が行われましたか。この中
  から1つだけお答えください。

1.  十分行われた                59.6
2.  ある程度行われたが、まだまだ不十分である  23.2
3.  ほとんど行われなかった            3.5
4.  わからない                 13.7


Q24 〔カード30〕万一、あなたが治る見込みがない病気になった場合、最期はどこで迎えたいですか。
  この中から1つだけお答えください。

1. 病院などの医療施設         26.4
2. 自宅                54.6
3. 子どもの家              0.6
4. 兄弟姉妹など親族の家         0.3
5. 高齢者向けのケア付き住宅       4.9
6. 特別養護老人ホームなどの福祉施設   6.0
7. その他(     )         1.1
8. わからない              6.2


Q25 〔カード31〕万一、あなたの病気が治る見込みがなく、死期が近くなった場合、延命のための
  医療を受けることについてどう思いますか。この中から1つだけお答えください。

1. 少しでも延命できるよう、あらゆる医療を行ってほしい     7.2
2. 延命のみを目的とした医療は行わず、自然にまかせてほしい  88.4
3. その他(                    )     0.3
4. わからない                         4.1


Q26 〔カード31〕万一、あなたのご家族の病気が治る見込みがなく、死期が近くなった場合、延命の
  ための医療を受けることについて、どう思いますか。この中から1つだけお答えください。

1. 少しでも延命できるよう、あらゆる医療を行ってほしい    21.9
2. 延命のみを目的とした医療は行わず、自然にまかせてほしい  66.7
3. その他(                    )     1.8
4. わからない                         9.7


Q27 〔カード32〕高齢者の健康管理について、あなたが国や地方自治体に力を入れてほしいことは
  何ですか。この中から3つまであげてください。(3M.A.)

1. 食生活のあり方について                     11.8
2. 健康増進のための運動方法について                14.2
3. 健康診査の内容や受け方について                 23.6
4. がん、心臓病、脳卒中などの成人病について            27.0
5. 骨粗鬆症(骨の量が減少し、もろく折れやすくなる病気)について   8.0
6. 認知症について                         36.0
7. 寝たきりの予防方法について                   31.8
8. 介護の方法について                       33.6
9. 歯の健康について                         3.2
10. 心の健康について                        15.8
11. その他(             )               2.0
12. 特にない                            13.0
13. わからない                            3.5


Q28 〔カード33〕あなたはこの1年間に、お住まいの中庭や、バルコニーなどで転んだことがあり
  ますか。けががない程度の転倒も含め、この中から1つだけお答えください。

1. この1年間に1度も転んだことはない   82.9
2. この1年間に1度だけ転んだことがある  10.0
3. この1年間に何度も転んだことがある    6.8
4. わからない               0.3


Q29 〔カード34〕あなたは、将来身体が虚弱になって、日常生活を送る上で、排泄等の介護が必要な
  状態になるのではないかと不安になることがありますか。この中から1つだけお答えください。

1. よくある            9.6┐
2. ときどきある         37.5┼→(次ページのSQ1へ)
3. あまりない          21.2┤
4. まったくない         28.4┘
5. 現在既に介護を受けている    0.8┐
6. わからない           2.5┴→(次ページのQ30へ)

SQ1 〔カード35〕もし仮に、あなたの身体が虚弱になって、日常生活を送る上で、排泄等の介護が
  必要になった場合、どこで介護を受けたいですか。この中から1つだけお答えください。
  (N=3,052)

┌1. 自宅で介護してほしい
│ (ホームヘルプサービス等各種在宅サービスも活用)    41.7
├2. 子どもの家で介護してほしい
│ (ホームヘルプサービス等各種在宅サービスも活用)     2.3
├3. 兄弟姉妹など親族の家で介護してほしい
│ (ホームヘルプサービス等各種在宅サービスも活用)     0.5
│4. 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に入所したい   18.6┐
│5. 介護老人保健施設を利用したい              11.5┤
│6. 病院などの医療機関に入院したい             17.1┼→(次ページのQ30へ)
│7. 民間の有料老人ホームなどを利用したい           2.2┤
│8. その他(                    )    0.4┤
│9. わからない                        5.8┘

SQ2 〔カード36〕では、どなたに介護を頼むつもりですか。この中から3つまであげてください。
  (3M.A.)(N=1,356)

1. 配偶者        65.2
2. 子ども        54.0
3. 子どもの配偶者    10.3
4. 兄弟姉妹        4.1
5. その他の家族・親族   3.0
6. 友人・知人       0.7
7. となり近所の人     0.3
8. ホームヘルパー    37.8
9. 訪問看護師      19.5
10. 家政婦         3.0
11. その他(    )   0.2
12. 特にない        0.4
13. わからない       0.8


(全員に)
F4(Q30) 〔カード37〕現在、一緒にお住まいの方は次のうちどなたですか。いわゆる二世帯住宅や
  同じ敷地内で別の棟に住んでいる場合も含めて、あてはまるものをいくつでもあげてください。
  (M.A.)

1. ひとり暮らし        9.6
2. 配偶者(夫又は妻)    78.4→(次ベージのSQ1へ)
3. あなた又は配偶者の親    8.9
4. 子ども          44.6
5. 子どもの配偶者      15.0
6. 孫            14.6
7. 兄弟姉妹          1.1
8. その他の親族        1.4
9. 親族以外の者        0.3
10. その他(      )   0.2

(Q30で「配偶者」をあげた人に聞く)
SQ1 〔カード38〕あなたの配偶者について、将来身体が虚弱になって、日常生活を送る上で、排泄等の
  介護が必要な状態になるのではないかと、不安になることがありますか。次の中から1つだけお答え
  ください。(N=2,476)

┌1. よくある          10.6
├2. ときどきある        37.8
├3. あまりない         22.3
├4. まったくない        25.1
│5. 現在既に介護を受けている   1.9┬→(次ページのQ31へ)
│6. わからない          2.3┘

SQ2 〔カード39〕もし仮に、あなたの配偶者のお身体が虚弱になって、日常生活を送る上で、排泄等の
  介護が必要な状態になった場合、どこで介護を受けさせたいですか。この中から1つだけお答え
  ください。(N=2,372)

1. 自宅で介護を受けさせたい(ホームヘルプサービス等各種
  在宅サービスも活用)                      53.3
2. 子どもの家で介護を受けさせたい(ホームヘルプサービス等
  各種在宅サービスも活用)                     1.0
3. 兄弟姉妹など親族の家で介護を受けさせたい(ホームヘルプ
  サービス等各種在宅サービスも活用)                0.2
4. 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)に入所させたい      15.9
5. 介護老人保健施設を利用させたい                  8.9
6. 病院などの医療機関に入院させたい                14.1
7. 民間の有料老人ホームなどを利用させたい              1.0
8. その他(                     )       0.6
9. わからない                            4.9


(全員に)
Q31 〔カード40〕子どもに介護などの世話を受けたり、老人ホームに入居したり、在宅でホームヘルプ
  サービスを受けたりする場合に、ある程度の費用が必要になりますが、それはどのようにして
  まかなうことになると思いますか。この中から1つだけお答えください。

1. 特に用意しなくても、年金等の収入でまかなうことができると思う  41.7
2. 貯蓄だけでは足りないが、自宅などの不動産を担保にお金を借りて
  まかなうことになると思う                     8.3
3. 資産の売却(担保を含む)等でまかなうことになると思う       8.1
4. 子どもからの経済的な援助を受けることになると思う        11.3
5. その場合に必要なだけの貯蓄は用意していると思う         17.4
6. その他(                   )         2.0
7. わからない                           11.1


Q32 〔カード41〕あなたは、食事に関してどのようなことに気をつけていますか。この中からいくつ
  でもあげてください。(M.A.)

1. 規則正しい食事をする           53.2
2. 食べ過ぎないようにする          46.2
3. 栄養が偏らないようにする         47.9
4. 塩辛いものを控える            43.1
5. カロリーや脂肪分を控える         36.8
6. 食品の安全性(無農薬、無添加、加熱等)  33.9
7. 手作りの料理を増やすようにしている    42.6
8. 鮮度の良いものをとるようにしている    32.4
9. かたいものをとらないようにしている     8.3
10. その他(            )     1.1
11. 特に気をつけていることはない       10.0
12. わからない                 0.1


Q33 〔カード42〕あなたは、食生活について日頃どのようなことが気になっていますか。この中から
  いくつでもあげてください。(M.A.)

1. 栄養のバランスが取れていない            14.3
2. 柔らかいもの以外食べられない             3.3
3. 家族との食事のペースが合わない            3.4
4. 家族との食事の時間が合わない             5.1
5. 食事が楽しくない                   1.7
6. 病気のため食事制限がある               5.0
7. 調理が十分にできない                 3.2
8. パック食品の量が多くむだが出る            4.1
9. 近くに食料品を売る店がない              4.4
10. 体が衰えて買い物に行きづらい             2.5
11. 市販の調理食品の味が合わない             3.7
12. パック食品、缶、ビンなどが開けにくい         3.6
13. ガスレンジ・電子レンジなどの調理器具が使いづらい   1.0
14. なべを焦がすなど、火の消し忘れ            2.3
15. その他(           )           2.1
16. 特にない                      61.6
17. わからない                      0.4


Q34 〔カード43〕最近、食事に関する様々なサービスが提供されてきていますが、あなたは今後、仮に
  自分で食事の用意が出来なくなったり、用意してくれる人がいなくなった場合、どのようなサービス
  を利用したいと思いますか。この中からいくつでもあげてください。(M.A.)

1. 民間による多様な配食サービス       26.6
2. 公的な配食サービス            35.4
3. 施設での会食サービス            8.8
4. 食材の宅配サービス            23.1
5. ホームヘルパーや家政婦による食事の用意  24.6
6. 多種多様な調理食品や半調理食品の販売    5.7
7. その他(             )    0.6
8. 特にない                 11.5
9. わからない                 9.4


Q35 〔カード44〕あなたは、ふだん、食事を家族と一緒に食べていますか。この中から1つだけお答え
  ください。

1. ほとんどいつも家族の誰かと一緒に食べている     78.7
2. 毎日少なくとも1回は家族の誰かと一緒に食べている    6.3
3. 時々家族の誰かと一緒に食べている           4.0
4. 家族とは一緒に食べていない             10.7
5. わからない                      0.3


Q36 〔カード45〕あなたは、食生活全般に関して満足していますか。この中から1つだけお答えください。

1. 満足していえる   57.3
2. まあ満足している  38.6
3. やや不満である    2.8
4. 不満である      1.0
5. わからない      0.3


長い間どうもありがとうございました。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2010 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo