[概要][調査票][検索]

調査票



調査番号 0654
調査名  環境に関する世論調査,2008

(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。Nは回答者数。特に数字を表示していない場合はN=2,625である。


 -日常生活で環境に配慮していること(MA)-

第1問 ふだんの生活の中で、あなたは次に示したようなことに気をつけていますか。
あてはまるものがあれば、いくつでも番号に○をつけてください。

1. 買い物をする時、ムダな包装を断ったり、買い物袋を持参したりする   50.6
2. 使い捨て商品はなるべく買わない                   28.2
3. できるだけゴミを減らす                       45.7
4. 新聞紙や空きビン、空き缶は廃品回収か資源ゴミに出す         83.4
5. 不用品はリサイクルに出す                      32.0
6. 油など、海や川を汚染するようなものは下水に流さない         64.6
7. 電気やガスをこまめに消す                      68.8
8. 家庭電化製品は省エネ型のものを使う                 33.5
9. 太陽熱温水器を使っている                       6.9
10. 洗剤を使いすぎない                         40.2
11. 割りばしを使わない                         27.3
12. その他                                4.5
13. 特に気をつけていることはない                     2.4
14. わからない                              0.5
NA                                    0.2


 -環境問題への関心度-

第2問 あなたは、環境問題にどの程度関心がありますか。1つだけ○をつけてください。

1. 非常に関心がある     10.4
2. かなり関心がある     34.0
3. 少しは関心がある     50.2
4. あまり関心がない      3.4
5. わからない         1.3
NA               0.8


 -地球環境問題で重要なこと(MA)-

第3問 次のような地球規模の環境問題の中で、あなたが重要だと思うことは何でしょうか。
いくつでも○をつけてください。

1. 野生動植物の種類の減少                42.7
2. 熱帯林の減少や砂漠化                 59.6
3. 二酸化炭素の増加による地球温暖化           80.7
4. フロンガスなどによるオゾン層破壊           56.1
5. 人口増加による食料不足                22.2
6. 原子力発電所や核実験による放射能汚染         44.9
7. 酸性雨による森林破壊や湖水の酸性化          45.4
8. 先進国から発展途上国への有害物質や廃棄物の輸出    37.4
9. 油や有害物質による海洋汚染              48.0
10. 発展途上国の公害問題                 43.3
11. その他                         2.3
12. わからない                       2.8
NA                             0.4


 -環境汚染で心配していること(MA)-

第4問 ふだんの生活の中で、あなたは、次にあげたようなことから生じる危険を心配していますか。
あなたが心配していることに、いくつでも○をつけてください。

1. 食品に含まれる農薬や添加物       86.7
2. 有害物質による土壌汚染         48.2
3. 大気汚染                69.1
4. 紫外線                 41.3
5. ゴミ処理場から発生する有害物質     35.2
6. 水道水に含まれる科学物質        45.5
7. 原子力発電所による放射能汚染      37.8
8. その他                  1.3
9. 特に心配していることはない        1.3
10. わからない                0.9
NA                      0.3


 -経済に対する態度-

第5問 次にあげる2つの意見に、あなたは賛成ですか、反対ですか。a、bそれぞれについて、お答えください。
(注:1 賛成 2 どちらかといえば賛成 3 どちらともいえない 4 どちらかといえば反対 5 反対 6 わからない の%を表示)

                  1   2   3   4   5   6  NA
a. 企業に任せておけば日本の
経済問題はうまく解決されていく  1.1  3.8 37.0 22.9 26.2  8.1  0.8

b. 収入の多い人と少ない人の
所得の格差を縮めるのは政府の
責任である            25.5 24.9 30.2  6.7  4.7  7.4  0.7  


 -脱物質主義的傾向-

第6問 a 次の1~4の中で、もし選ぶとしたら、何が最も重要だと思いますか。1つだけ○をつけてください。
b 続いて、2番目に重要だと思うものに1つだけ○をつけてください。

a. 最も重要
1. 国の秩序を維持すること                26.1
2. 政府の決定に対して、国民にもっと発言させること    36.8
3. 物価の上昇を抑えること                26.5
4. 言論の自由を守ること                  4.7
5. わからない                       5.3
NA                             0.6

b. 2番目に重要
1. 国の秩序を維持すること                19.3
2. 政府の決定に対して、国民にもっと発言させること    27.4
3. 物価の上昇を抑えること                29.4
4. 言論の自由を守ること                 10.7
5. わからない                      10.5
NA                             2.7


 -科学に対する態度-

第7問 次にあげる3つの意見に、あなたは賛成ですか、反対ですか。a~cのそれぞれについて、1つずつ○をつけてください。
(注:1 賛成 2 どちらかといえば賛成 3 どちらともいえない 4 どちらかといえば反対 5 反対 6 わからない の%を表示)

                  1   2   3   4   5   6  NA
a. われわれは科学を信頼し
すぎていて、感情や宗教を軽視
している             6.8 13.3 48.9 11.1  6.6 12.8  0.5  

b. 全体として、科学は人類
にとって良いことよりむしろ
悪いことをもたらした       2.9  6.6 49.0 17.4 13.8 10.0  0.5

c. われわれが生活をあまり
変えなくても、科学が環境問題
を解決してくれるだろう      0.7  2.2 18.8 22.9 45.5  9.3  0.6


 -環境問題に対する態度-

第8問 では、次にあげる3つの意見についてはどうでしょうか。同じようにa~cのそれぞれについて、1つずつ○をつけて下さい。
(注:1 賛成 2 どちらかといえば賛成 3 どちらともいえない 4 どちらかといえば反対 5 反対 6 わからない の%を表示)

                  1   2   3   4   5   6  NA
a. われわれは景気などの現在
の問題をあまり重視せず、将来
の環境問題に頭を悩ませすぎて
いる               4.4 11.6 38.7 20.0 17.2  7.4  0.6

b. 今、われわれが日常生活で
していることは、ほとんど全て
が環境を損なっている       10.7 31.0 38.2  9.4  3.2  6.7  0.7 

c. 人類の進歩が環境を損なっ
ていることを人々は気にしすぎ
ている              2.7  8.6 31.5 26.0 21.4  8.8  1.0


 -社会と環境-

第9問 次にあげる4つの意見についてはどうでしょうか。同じようにa~dのそれぞれについて、1つずつ○をつけてください。
(注:1 賛成 2 どちらかといえば賛成 3 どちらともいえない 4 どちらかといえば反対 5 反対 6 わからない の%を表示)

                  1   2   3   4   5   6  NA
a. 環境を守るために、日本の
経済成長は必要である       19.2 27.2 34.1  7.0  3.9  8.0  0.7 

b. 人の命を救うためなら、
動物を医学実験に使ってもよい   6.7 19.5 39.4 15.9 13.0  4.8  0.6

c. 経済発展は常に環境破壊を
伴う               10.5 23.5 40.1 11.4  6.4  7.4  0.8

d. 地球は、このままでは増え
続ける人口を支えきれなくなる
恐れがある            21.1 23.4 29.3  5.9  3.1 16.8  0.5


 -環境保護のための負担意向・買い物ー

第10問A あなたは、環境を守るためなら、値段の高い品物でも買うつもりがありますか。
あてはまるものに、1つだけ○をつけてください。

1. すすんで買う           2.6
2. ある程度は買うつもりだ     48.0
3. どちらともいえない       22.2
4. あまり買いたくない       17.5
5. 買いたくない           7.3
6. わからない            2.2
NA                  0.1

 -環境保護のための負担意向・税金ー

第10問B あなたは、環境を守るためなら、かなり高い税金でも払うつもりがありますか。
あてはまるものに、1つだけ○をつけてください。

1. すすんで払う           1.2
2. ある程度は払ってもよい     30.2
3. どちらともいえない       22.0
4. あまり払いたくない       27.3
5. 払いたくない          17.5
6. わからない            1.8
NA                  0.0

 -環境保護のための負担意向・生活水準-

第10問C あなたは、環境を守るためなら、今の生活水準を下げるつもりがありますか。
あてはまるものに、1つだけ○をつけてください。

1. すすんで下げる          2.6
2. ある程度は下げてもよい     36.9
3. どちらともいえない       21.0
4. あまり下げたくない       25.2
5. 下げたくない          11.7
6. わからない            2.4
NA                  0.1


 -有効感覚-

第11問 次にあげる5つの意見に、あなたは賛成ですか、反対ですか。a~eのそれぞれについて、1つずつ○をつけてください。
(注:1 賛成 2 どちらかといえば賛成 3 どちらともいえない 4 どちらかといえば反対 5 反対 6 わからない の%を表示)

                  1   2   3   4   5   6  NA
a. 環境については、自分のよ
うな者がどうこうしても、何か
できるようなものではない      4.9 10.1 22.1 27.1 29.9  5.2  0.6

b. たとえお金や時間がもっと
余分にかかっても、自分は環境
のためになることをする       9.2 36.0 38.7  6.7  3.2  5.8  0.5

c. 人生には、環境を守ること
よりもっと大切なことがあると
思う                9.6 14.3 41.8 16.3  9.7  7.5  0.8

d. 自分だけが環境のために何
かをしても、ほかの人も同じこ
とをしなければ、あまり意味が
ないと思う            28.2 30.2 14.6 13.3  9.9  3.4  0.5

e. 環境汚染について言われて
いることの中には、大げさなも
のが多いと思う           4.1  8.9 32.9 21.4 22.4  9.7  0.7


 -自動車の排気ガスの危険性-

第12問 一般的にいって、自動車の排気ガスによって起きる大気汚染は、環境にとって危険だと思いますか。

1. 極めて危険だと思う        17.5
2. かなり危険だと思う        43.7
3. 多少は危険だと思う        34.0
4. あまり危険はないと思う       1.9
5. 全く危険はないと思う        0.2
6. わからない             2.6
NA                   0.1


 -環境に対する危険性の認識-

第13問 次にあげるa,b2つの質問について、あなたのお考えに最も近いものに○をつけてください。
(注:1 極めて危険だと思う 2 かなり危険だと思う 3 多少は危険だと思う 4 あまり危険はないと思う 5 全く危険はないと思う 6 わからない の%を表示)

                  1   2   3   4   5   6  NA
a. 一般的にいって、地球温暖化
による気温の上昇は環境にと
って危険だと思いますか      37.6 41.1 16.2  1.6  0.4  2.8  0.3

b. 農作物の遺伝子組み換えは、
環境にとって危険だと思いますか  14.1 26.0 30.8 11.1  1.1 15.9  1.1


 -環境保護は誰がすべきか・一般の人々-

第14問A 次の1と2の意見で、あなたのお考えに近いのはどちらでしょうか。

1. たとえ一般の人々が正しい選択をするとは限らなくても、
環境をどう守るかについては政府は干渉せず、一般の人々の
判断に任せるべきである                      8.8
2. たとえ一般の人々が持つ自ら決定を下す権利を侵害す
るとしても、政府は一般の人々に環境を守らせるための法律
を制定するべきである                       64.0
3. わからない                          26.7
NA                                0.6

 -環境保護は誰がすべきか・企業-

第14問B では、次の1と2の意見では、あなたのお考えに近いのはどちらでしょうか。

1. たとえ企業が正しい選択をするとは限らなくても、環境
をどう守るかについて、政府は干渉せず、企業の判断に任せる
べきである                            4.4
2. たとえ企業が持つ自ら決定を下す権利を侵害するとしても、
政府は企業に環境を守らせるための法律を制定するべきである     78.5
3. わからない                          16.7
NA                                0.4


 -日本の地球環境保護への取り組み評価-

第15問 地球環境の保護に、力を入れて取り組んでいる国もあれば、それほどではない国もあります。
あなたは、日本の取り組みについて、どのように思いますか。

1. 十分すぎる         1.9
2. ちょうどよい       17.0
3. 不十分である       66.3
4. わからない        14.5
NA               0.2


 -環境保護に努力しているのは誰か・企業と一般の人々-

第16問A 全体的にみて、企業と一般の人々を比べると、環境問題に対して努力しているのはどちらだと思いますか。

1. 企業           20.3
2. 一般の人々        25.7
3. どちらも同じくらい    33.3
4. わからない        20.3
NA               0.3

 -環境保護に努力しているのは誰か・政府と企業-

第16問B では、政府と企業では、どちらだと思いますか。

1. 政府            9.0
2. 企業           40.6
3. どちらも同じくらい    25.1
4. わからない        25.0
NA               0.3
 
 -環境保護に努力しているのは誰か・一般の人々と政府-

第16問C では、一般の人々と政府では、どちらだと思いますか。

1. 一般の人々        42.9
2. 政府           14.3
3. どちらも同じくらい    20.0
4. わからない        22.4
NA               0.3


 -国際関係と環境問題-

第17問 次にあげる3つの意見に、あなたは賛成ですか、反対ですか。a~cのそれぞれについて、1つずつ○をつけてください。
(注:1 賛成 2 どちらかといえば賛成 3 どちらともいえない 4 どちらかといえば反対 5 反対 6 わからない の%を表示)

                  1   2   3   4   5   6  NA
a. 環境問題に対しては、国際的
な協定を結び、日本も含めた各国
がそれに従うべきである      51.8 31.3  9.8  0.9  0.5  4.9  0.8

b. 貧しい国々には、豊かな国々
ほどには、環境保護に努力するよ
う期待するべきではない       5.2 12.3 31.7 21.1 19.8  9.0  0.9

c. 環境改善に努力しなければ、
日本の経済成長の速度は遅くなる
だろう              15.7 23.0 36.1  4.1  1.6 18.5  1.0


 -環境問題解決のため必要なこと-

第18問 環境問題を解決するためには、いま何が最も必要なことだと思いますか。

1. 法令の整備・強化       18.4
2. 企業の改革・努力        6.4
3. 技術開発            9.8
4. 環境問題に関する教育     26.2
5. 地域の人との協力体制      8.0
6. 一人一人の努力        25.8
7. その他             0.9
8. わからない           4.2
NA                 0.4


 -情報源の信頼度-

第19問 環境汚染の原因について、あなたは次の団体の情報をどのくらい信用していますか。
a~fのそれぞれについて、あなたのお考えに最も近いものに、1つずつ○をつけてください。 
(注:1 非常に信用している 2 かなり信用している 3 ある程度信用している 4 ほとんど信用していない 5 全く信用していない 6 わからない の%を表示)

               1   2   3   4   5   6  NA
a. 企業          0.8  6.6 53.4 22.0  4.1 11.9  1.2
b. 環境保護団体      5.2 22.6 49.0  9.8  2.4 10.0  1.1
c. 政府          1.8  9.2 45.9 23.6  7.3 10.7  1.5
d. 新聞社         3.4 16.9 51.7 12.5  3.0 10.9  1.7
e. ラジオ局やテレビ局   3.7 15.6 52.9 12.6  3.2 10.8  1.2
f. 大学の研究機関     7.8 29.3 41.2  5.4  1.0 13.8  1.4


 -環境保護のためにしていること・分別-

第20問A あなたは、廃品回収などによるリサイクル(資源再利用)のために、ビンや金属、プラスチック、紙などを分けることを、どの程度心がけていますか。

1. いつも心がけている                     59.0
2. 心がけていることが多い                   30.8
3. 時々は心がけている                     8.9
4. 全く心がけていない                     0.7
5. 自宅近くでは廃品回収などのリサイクルは行われていない    0.3
NA                               0.3

 -環境保護のためにしていること・自動車の運転-

第20問B では、環境を守るために、あなたは自動車の運転を減らすことがありますか。

1. いつも減らすようにしている                6.1
2. 減らすようにしていることが多い             14.4
3. 時々は減らすようにしている               30.0
4. 全くしていない                     22.5
5. 自動車を持っていない、または自動車を運転できない    26.3
NA                              0.7


 -原子力発電所は危険か-

第21問 一般的にいって、原子力発電所は環境にとって危険だと思いますか。

1. 極めて危険だと思う       16.2
2. かなり危険だと思う       25.9
3. 多少は危険だと思う       37.3
4. あまり危険はないと思う     10.1
5. 全く危険はないと思う       1.0
6. わからない            9.1
NA                  0.3


 -「京都議定書」の認知度-

第22問 1997年に京都市において開催された会議で、地球温暖化防止を目指す国際条約「京都議定書」が採択されました。このことについて、あなたは、どの程度知っていますか。

1. よく知っている                              9.1
2. 日本に義務付けられた温室効果ガスの削減枠が、6%であることは知っている  33.7
3. 「京都議定書」という名称は聞いたことがある                37.3
4. 全く知らない                               11.5
5. わからない                                8.2
NA                                      0.2


 -「6%削減」は達成できるか-

第23問 「京都議定書」で日本は、二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスを、2008年度から2012年度までの間、1990年度に比べて6%削減することが義務付けられました。その一方で、2003年度から2005年度の3年間は、各年度とも1990年度をほぼ8%上回っています。あなたは、日本は「6%削減」を達成できると思いますか、それとも思いませんか。

1. 達成できると思う       11.9
2. 達成できないと思う      58.1
3. わからない          29.7
NA                 0.3


 -「1人1日1kg二酸化炭素削減運動」-

第24問 「6%削減」を達成するための一つの手段として、政府は「1人1日1kg二酸化炭素削減運動」を呼びかけています。次にあげた事柄について、あなたはどの程度実行できるとお考えでしょうか。これから将来のこととして、お考え下さい。(「すでに実行している」という方は、「4」に○をつけてください)
(注:1 できる 2 どちらかといえば、できる 3 どちらかといえば、できない 4 できない(すでにしている) 5 わからない の%を表示)

                  1   2   3   4   5  NA
a. 服装を工夫したり、カーテン
の開け閉めをこまめにするなどし
て、暖房(冷房)の設定温度を、
今より低く(高く)する      32.0 38.1  6.3 20.3  2.5  0.9 

b. 髪やからだを洗うときには、
シャワーを使わず、風呂の湯を
利用する             23.2 32.1 24.9 17.1  2.0  0.6

c. エアコンや冷蔵庫などの電気
製品を買うときには、省エネタイプ
を選ぶ              51.2 27.7  3.6 13.3  3.5  0.7

d. 買い物バッグを持ち歩き、
レジ袋(お店の袋)は使用しない  28.7 36.4 15.2 16.2  2.9  0.7

e. 使用しないときには、テレビ
や電子レンジなどの電気製品のコン
セントを抜く           22.3 33.7 26.3 14.4  2.4  0.8

f. 車を運転する際には、アイド
リングや急発進はしない(運転し
ない方は「5」に○)        26.8 25.7  5.1 12.9 28.9  0.6


 -環境へ配慮しているか-

第25問 全体として、あなたは他の人より環境に配慮していると思いますか。それとも、そうは思いませんか。

1. どちらかといえば、配慮している      59.6
2. どちらかといえば、配慮していない     17.1
3. わからない                21.9
NA                       1.4

 -配慮していない理由-

第25問SQ 〔第25問で「2」に○をつけた方に〕
では、それはなぜだと思いますか。次の中から、最もあてはまるものに1つだけ○をつけてください。(N=448)

1. 面倒だから                  32.6
2. しても効果があがらないから          20.3
3. 他の人もしていないから             5.6
4. 自分一人くらいしなくても、影響がないから   10.9
5. 配慮する必要がないから             2.0
6. その他                    11.2
7. わからない                  17.0
NA                         0.4  


 -「環境税(炭素税)」への賛否-

第26問 政府は、ヨーロッパの一部の国ですでに実施している「環境税(炭素税)」を、日本でも導入できるかどうかを検討しています。この税金は、二酸化炭素の排出量に応じて、家庭や企業などから幅広く徴収するものです。あなたは、この新しい税金の導入に賛成ですか、それとも、反対ですか。

1. 賛成        24.8
2. 反対        41.3
3. わからない     33.6
NA            0.2 


 -「サマータイム」への賛否-

第27問 エネルギー消費を抑制し、温暖化防止に役立つとして、4月から10月までの間、全国で一律に時計を1時間早める「サマータイム」という制度を、日本にも導入すべきだという意見があります。あなたは、「サマータイム」の導入に賛成ですか、それとも、反対ですか。

1. 賛成        39.0
2. 反対        26.5
3. わからない     34.4
NA            0.2
 

 -企業への義務化の是非-

第28問 「6%削減」を達成するために、経団連に加盟している企業などでは、自主的に温室効果ガスの削減量を定めています。しかし、このような取り組みでは成果があがらないという意見もあります。あなたは、企業の取り組みについて、どのようにお考えですか。

1. 自主的な努力に任せるべきだ         21.8
2. 法律などで削減を義務付けるべきだ      56.9
3. わからない                 21.1
NA                        0.3


 -「洞爺湖サミット」の認知度-

第29問 今年7月に、北海道の洞爺湖でサミット(先進国首脳会議)が開催され、その重要なテーマとして地球温暖化防止対策が話し合われます。あなたは、このことを知っていましたか。

1. 日本でサミットが開催され、その重要なテーマが
地球温暖化防止対策であることは、知っていた         54.3
2. 日本でサミットが開催されることは知っていたが、
その重要なテーマが地球温暖化防止対策であることは、
知らなかった                        26.1
3. 日本でサミットが開催されることは知らなかったが、
その重要なテーマが地球温暖化防止対策であることは、
知っていた                          2.7
4. 日本でサミットが開催されることも、そのテーマも
知らなかった                        10.6
5. わからない                        6.1
NA                              0.2


 -「洞爺湖サミット」への期待度-

第30問 では、このサミットで温暖化防止に向けて、世界的な取り組みを進めるための方針が決定されることを期待しますか、それとも期待しませんか。

1. 期待する         32.3
2. ある程度期待する     44.6
3. あまり期待しない     15.4
4. 期待しない         2.5
5. わからない         5.2
NA               0.1


 -生活満足度-

F1 あなたは、今の生活にどの程度満足していますか。次の中から1つだけ選んでください。

1. 満足している             11.7
2. どちらかというと、満足している    52.5
3. どちらかというと、不満だ       24.8
4. 不満だ                 6.7
5. わからない               4.1
NA                     0.3   
 

 -生活程度-

F2 あなたの生活程度は、世間一般の人と比べて、次のように分けるとどれに入ると思いますか。

1. 上         1.0
2. 中の上      22.2
3. 中の下      39.0
4. 下の上      17.9
5. 下の下       7.2
6. わからない    12.5
NA           0.2


 [サンプル構成]


  男               48.2
  女               51.8


年層
  16~19歳             4.8
  20代              11.3
  30代              17.8
  40代              16.3
  50代              19.4
  60代              17.1
  70歳以上            13.2


職業
  農林漁業             2.0
  自営業者             7.5
  経営・管理            3.9
  販売・サービス職         8.4
  技能・作業            13.6
  事務・技術            17.5
  専門・自由            2.3
  主婦               22.7
  学生               6.6
  無職               14.5
  その他・無回答          0.9


都市規模
  東京23区と100万以上の市     19.2
  30万以上の市          22.0
  10万以上の市          24.1
  5万以上の市町村         17.1
  5万未満の市町村         17.6
   

地域ブロック
  北海道・東北          12.3
  関東・甲信越          35.6
  東海・北陸           14.9
  近畿              15.8
  中国・九州・四国        21.4


未既婚
  結婚している          68.2
  結婚していない         29.9
  答えたくない           1.7
  NA                0.2


同居人数
  1人               7.5
  2人               22.8
  3人               24.5
  4人               21.7
  5人               12.3
  6人以上             9.2
  答えたくない           1.8
  NA                0.2


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2009 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo