B票

調査番号 0763

調査名  1995年SSM調査, 1995

仕事と暮らしに関する全国調査(社会階層)〔B票〕

(注:N=2704、単純集計値の単位は%、各設問の「わからない」の単純集計値は「DK,NA」の値を示す。)


さっそくですが、あなたご自身のことをおうかがいします。
問1(1) 性別

  1 男性   45.9
  2 女性   54.1

(2) あなたのお生まれは何年何月ですか。

  大正・昭和__年__月__日  19(  )年(  )月  満(  )歳

 〔注意〕1.名簿と照合し、対象者本人であることを確認すること。
      2.西暦および年齢は、「調査要領」の早見表を参照の上、記入すること。


問2 あなたが15歳の頃、あなたの兄弟姉妹はあなたを含めて何人でしたか。すでに亡くなっていた方は除いてください。 あなたはその中の上から何番目でしたか。また、同性のキョウダイの中では何番目でしたか。

  兄弟姉妹数(  )人
       1人      6.0
       2      23.4
       3      24.1
       4      16.3
       5      11.6
       6       7.9
       7       5.3
       8       3.3
       9       1.1
       10       0.6
      11       0.2
   99 わからない    0.1

  全体の中で(  )番目
       1番目    35.0
       2      27.2
       3      15.4
       4       9.8
       5       6.3
       6       3.2
       7       2.0
       8       0.7
       9       0.2
       10       0.1
      11       0.0
   99 わからない    0.1

  同性の中で(  )番目
       1番目    53.1
       2      27.2
       3      12.2
       4       4.8
       5       1.7
       6       0.4
       7       0.2
   99 わからない    0.3


問3 〔回答票1〕あなたが15歳の頃、お宅には次にあげるもののうち、どれとどれがありましたか。あったものをすべてあげてください。(M.A.)

  1 (ア) 持家        79.6
  2 (イ) 自家風呂      83.7
  3 (ウ) ラジオ       93.3
  4 (エ) テレビ       60.9
  5 (オ) 冷蔵庫       60.1
  6 (カ) 自転車       87.9
  7 (キ) 自動車       34.1
  8 (ク) ピアノ       11.9
  9 (ケ) 電話        58.0
  10 (コ) 応接セット     22.8
  11 (サ) 文学全集・図鑑   37.9
  12 (シ) 株券または債券    13.8
  13 (ス) 美術品・骨董品   14.8
  14 (セ) 別荘         1.1
  15    どれもない      1.0
  19    わからない      0.3


問4 〔回答票2〕あなたの現在のご職業について、お聞きします。
 a あなたのお仕事は大きく分けてこの中のどれにあたりますか。〔以下同様にb~fまで聞く〕

a あなたのお仕事は大きく分けてこの中のどれにあたりますか。
(従業上の地位)(該当するものに○をつける)

  1 (ア) 経営者、役員            5.0
  2 (イ) 常時雇用されている一般従業者   39.0
  3 (ウ) 臨時雇用・パート・アルバイト   11.1
  4 (エ) 派遣社員              0.3
  5 (オ) 自営業主、自由業者         9.8
  6 (カ) 家族従業者             7.2
  7 (キ) 内職→eのみ聞いて問5へ       1.0
  8 (ク) 学生→問5へ            1.4
  9 (ケ)無職→問5へ            25.3
  19     わからない              -

b さしつかえなければ勤め先の名前を教えてください。
(従業先の名前)(△△会社○○支店(出張所)と、事業所単位で記入すること)

  〔具体的に記入〕〔派遣社員は派遣会社を勤め先とする〕
  (                               )

c そこは、どのような事業をいとなんでいますか。
(従業先事業の種類)(野菜の販売、自動車の製造、薬品の卸売、衣服の小売、旅館経営等と具体的に)

  〔具体的に記入〕
  (                               )
    1 農業                   4.1
    2 林業                   0.3
    3 漁業                   0.3
    4 鉱業                   0.1
    5 建設業                  6.3
    6 製造業                  16.9
    7 電気・ガス・熱供給・水道業        0.5
    8 運輸業                  2.8
    9 卸売・小売業、飲食店           15.9
    10 金融・保険業               2.1
    11 不動産業                 1.0
    12 新聞・放送・出版業、広告業、映画制作業  0.4
    13 情報・通信サービス業           1.3
    14 医療・福祉サービス業           4.4
    15 教育・研究サービス業           2.7
    16 法律・会計サービス業           0.4
    17 その他のサービス業             9.8
    18 公務                   2.1
    86 無職                   25.3
    89 学生                   1.4
    98 非該当                  1.0
    99 わからない                0.6

d 従業員(働いている人)は、会社全体で何人ぐらいですか。〔家族従業者も含める〕
(従業員数)(該当するものに○をつける)

  1 (ア) 1人        3.8
  2 (イ) 2~4人     14.7
  3 (ウ) 5~9人      6.9
  4 (エ) 10~29人    10.1
  5 (オ) 30~99人     9.7
  6 (カ) 100~299人    6.0
  7 (キ) 300~499人    2.8
  8 (ク) 500~999人    2.6
  9 (ケ) 1000人以上    9.1
  10 (コ) 官公庁      5.1
  98    非該当     27.7
  99    わからない    1.6

e あなたは勤め先でどのような仕事をしていますか。
(本人の仕事の内容)(経理、運搬、仕入れ、○○組み立て等と、職種が分かるように詳しく)

  〔具体的に記入〕
  (                               )
      専門的・技術的職業従事者              8.9
      管理的職業従事者                  2.9
      事務従事者                    17.3
      販売従事者                     9.4
      サービス職業従事者                 5.4
      保安職業従事者                   0.9
      農林漁業作業者                   4.8
      運輸・通信従事者                  2.3
      採掘作業者                     0.0
      窯業・土石製品・金属材料・化学製品製造作業者    1.3
      金属製品・機械製造作業者              6.0
      その他の製品製造作業者               6.5
      定置機関運転・建設機械運転・電気作業者       1.5
      建設作業者                     3.1
      労務作業者                     2.3
      名目上の役員                    0.1
      無職                       25.3
      大学生・短大生                   1.3
      大学院生                      0.2
    999 わからない                     0.5

f 何かの役職についていますか。 〔ついている場合〕具体的な名称を教えてください。 また、それはこの中ではほぼどれに相当しますか。
(役職名)(具体的に記入、該当するものに○をつける)

  〔具体的な役職名を記入                     〕
  1 (ア) 役職なし          51.7
  2 (イ) 監督、職長、班長、組長    4.0
  3 (ウ) 係長、係長相当職       3.2
  4 (エ) 課長、課長相当職       4.8
  5 (オ) 部長、部長相当職       1.8
  6 (カ) 社長、重役、役員、理事    6.6
  8    非該当           27.7
  9    わからない          0.2


問5 〔回答票3〕あなたが最初についた職業についてうかがいます。〔以下b~fまで聞く〕〔学生時代のアルバイトは除く〕

a そのお仕事は大きく分けてこの中のどれにあたりますか。
(従業上の地位)

  1 (ア) 経営者、役員                0.4
  2 (イ) 常時雇用されている一般従業者       78.9
  3 (ウ) 臨時雇用・パート・アルバイト        5.5
  4 (エ) 派遣社員                  0.2
  5 (オ) 自営業主、自由業者             3.3
  6 (カ) 家族従業者                 7.2
  7 (キ) 内職→eのみ聞く               0.4
  18    まだ一度も職業についたことがない→問6へ   3.1
  19     わからない                 0.9

b さしつかえなければ勤め先の名前を教えてください。
(従業先の名前)

  〔具体的に記入〕〔派遣社員は派遣会社を勤め先とする〕
  (                               )

c そこは、どのような事業をいとなんでいましたか。
(従業先事業の種類)

  〔具体的に記入〕
  (                               )
    1 農業                   4.5
    2 林業                   0.4
    3 漁業                   0.5
    4 鉱業                   0.3
    5 建設業                  4.6
    6 製造業                  28.8
    7 電気・ガス・熱供給・水道業        0.7
    8 運輸業                  3.3
    9 卸売・小売業、飲食店           21.0
    10 金融・保険業               4.8
    11 不動産業                 0.3
    12 新聞・放送・出版業、広告業、映画制作業  0.6
    13 情報・通信サービス業           2.2
    14 医療・福祉サービス業           5.4
    15 教育・研究サービス業           4.4
    16 法律・会計サービス業           0.4
    17 その他のサービス業             8.9
    18 公務                   3.4
    86 無職                    1.7
    89 学生                   1.3
    98 非該当                  0.4
    99 わからない                1.8

d 従業員(働いている人)は、会社全体で何人ぐらいでしたか。〔家族従業者も含める〕
(従業員数)

  1 (ア) 1人        1.0
  2 (イ) 2~4人     12.1
  3 (ウ) 5~9人      8.1
  4 (エ) 10~29人    11.7
  5 (オ) 30~99人    12.1
  6 (カ) 100~299人    9.9
  7 (キ) 300~499人    4.8
  8 (ク) 500~999人    3.8
  9 (ケ) 1000人以上   19.2
  10 (コ) 官公庁      8.1
  98    非該当      3.5
  99    わからない    5.6

e あなたは勤め先でどのような仕事をしていましたか。
(本人の仕事の内容)

  〔具体的に記入〕
  (                               )
      専門的・技術的職業従事者             12.5
      管理的職業従事者                  0.4
      事務従事者                    29.1
      販売従事者                    10.7
      サービス職業従事者                 5.4
      保安職業従事者                   0.9
      農林漁業作業者                   5.4
      運輸・通信従事者                  2.4
      採掘作業者                     0.2
      窯業・土石製品・金属材料・化学製品製造作業者    1.6
      金属製品・機械製造作業者              9.9
      その他の製品製造作業者              10.8
      定置機関運転・建設機械運転・電気作業者       1.0
      建設作業者                     2.8
      労務作業者                     1.9
      無職                        1.7
      大学生・短大生                   1.2
      大学院生                      0.1
    999 わからない                     1.8

f 何かの役職についていましたか。 〔ついていた場合〕具体的な名称を教えてください。 また、それはこの中ではほぼどれに相当しますか。
(役職名)

  〔具体的な役職名を記入                     〕
  1 (ア) 役職なし          91.3
  2 (イ) 監督、職長、班長、組長    1.6
  3 (ウ) 係長、係長相当職       0.9
  4 (エ) 課長、課長相当職       0.6
  5 (オ) 部長、部長相当職       0.3
  6 (カ) 社長、重役、役員、理事    0.7
  8    非該当            3.5
  9    わからない          1.1


問6(1) 〔回答票4〕あなたが最後に行かれた(または現在行かれている)学校は次のどちらにあたりますか。中退も卒業と同じ扱いでお答えください。

  1 (ア) 旧制尋常小学校            2.1
  2 (イ) 旧制高等小学校            5.3
  3 (ウ) 旧制中学校・高等女学校        3.1
  4 (エ) 実業学校               0.8
  5 (オ) 師範学校               0.2
  6 (カ) 旧制高校・専門学校・高等師範学校   1.0
  7 (キ) 旧制大学               0.4

  12 (ク) 新制中学校             17.8
  13 (ケ) 新制高校              44.8
  14 (コ) 新制短大・高専            8.6
  15 (サ) 新制大学              14.8
  16 (シ) 新制大学院              0.8
  19    わからない              0.3

(2) あなたは、その学校を卒業されましたか。

  1 卒業      94.5
  2 中退       3.8
  3 在学中      1.5
  9 わからない    0.2


問7 義務教育を終了したときに、あなたはどこにお住まいでしたか。都道府県名と市町村名を具体的にお答えください。

  〔    〕都道府県
   99 わからない

  〔    〕区市町村
   999 わからない


旧制の学校を卒業した〔問6(1)で1~7〕人は問9へ
問8 〔回答票5〕あなたは小・中学生の頃に、塾(進学塾や学習塾)や予備校に通ったり、家庭教師についたりしたことがありますか。 次のうち、半年以上の経験があるものをすべてあげてください。(M.A.)

  1 (ア) 塾・予備校    23.0
  2 (イ) 家庭教師      5.7
  3 (ウ) 通信添削      2.1
  4 (エ) 経験なし     59.9
  8    非該当      13.6
  9    わからない    


全員に聞く
問9 あなたのお父さんについてお聞きします。
あなたのお父さんのお生まれは何年(またはおいくつ)ですか。〔出生年がわかればよい。死亡してわからない場合には、いつ何歳で死んだかを聞けばわかる。〕

  明治・大正・昭和__年生まれ (現在 満__歳)

  (明治・大正・昭和・平成__年に満__歳で死亡)
  1(   )年生まれ(西暦)
     1861-1870年    0.0
     1871-1880年    0.4
     1881-1890年    2.8
     1891-1900年    9.7
     1901-1910年   19.4
     1911-1920年   19.7
     1921-1930年   18.8
     1931-1940年   15.2
     1941-1950年    5.6
     1951-1960年    0.2
   999 わからない     8.1
  〔西暦は「調査要領」の早見表を参照の上、記入すること〕


問10 〔回答票6〕あなたのお父さんが最後に行かれた学校は、次のどれにあたりますか。〔中退も卒業と同じにする〕

  1 (ア) 旧制尋常小学校            27.8
  2 (イ) 旧制高等小学校            16.4
  3 (ウ) 旧制中学校・高等女学校        10.1
  4 (エ) 実業学校                2.0
  5 (オ) 師範学校                1.3
  6 (カ) 旧制高校・専門学校・高等師範学校    4.3
  7 (キ) 旧制大学                3.3

  12 (ク) 新制中学校               5.3
  13 (ケ) 新制高校                7.6
  14 (コ) 新制短大・高専             0.6
  15 (サ) 新制大学                3.7
  16 (シ) 新制大学院               0.2
  19    わからない              17.6


問11 〔回答票7〕お父さんのご職業についてお聞きします。
 a あなたのお父さんのこれまでの主なお仕事は大きく分けてこの中のどれにあたりますか。〔以下b~fまで聞く〕

a あなたのお父さんの主なお仕事は大きく分けてこの中のどれにあたりますか。
(従業上の地位)

  1 (ア) 経営者、役員            7.0
  2 (イ) 常時雇用されている一般従業者   42.4
  3 (ウ) 臨時雇用・パート・アルバイト    0.4
  4 (エ) 派遣社員               -
  5 (オ) 自営業主、自由業者        46.8
  6 (カ) 家族従業者              -
  7 (キ) 内職→問12へ             -
  8 (ク) 学生→問12へ             -
  9 (ケ)無職→問12へ            0.1
  19    わからない             3.3

b さしつかえなければそのときの勤め先の名前を教えてください。
(従業先の名前)

  〔具体的に記入〕〔派遣社員は派遣会社を勤め先とする〕
  (                               )

c そこは、どのような事業をいとなんでいましたか。
(従業先事業の種類)

  〔具体的に記入〕
  (                               )
    1 農業                   22.5
    2 林業                   1.2
    3 漁業                   1.8
    4 鉱業                   1.3
    5 建設業                  8.5
    6 製造業                  20.3
    7 電気・ガス・熱供給・水道業        0.6
    8 運輸業                  5.5
    9 卸売・小売業、飲食店           13.3
    10 金融・保険業               1.2
    11 不動産業                 0.6
    12 新聞・放送・出版業、広告業、映画制作業  0.6
    13 情報・通信サービス業           1.4
    14 医療・福祉サービス業           1.1
    15 教育・研究サービス業           3.1
    16 法律・会計サービス業           0.3
    17 その他のサービス業             5.0
    18 公務                   5.4
    86 無職                    0.1
    99 わからない                6.3

d 従業員(働いている人)は、会社全体で何人ぐらいでしたか。〔家族従業者も含める〕
(従業員数)

  1 (ア) 1人        7.1
  2 (イ) 2~4人     32.1
  3 (ウ) 5~9人      7.8
  4 (エ) 10~29人     6.4
  5 (オ) 30~99人     5.0
  6 (カ) 100~299人    3.0
  7 (キ) 300~499人    0.9
  8 (ク) 500~999人    1.4
  9 (ケ) 1000人以上   10.0
  10 (コ) 官公庁      9.9
  98    非該当      0.1
  99    わからない   16.2

e あなたのお父さんは勤め先でどのような仕事をしていましたか。
(父の仕事の内容)

  〔具体的に記入〕
  (                               )
      専門的・技術的職業従事者              6.8
      管理的職業従事者                  7.2
      事務従事者                     8.1
      販売従事者                    10.0
      サービス職業従事者                 1.4
      保安職業従事者                   2.1
      農林漁業作業者                  25.3
      運輸・通信従事者                  3.8
      採掘作業者                     1.0
      窯業・土石製品・金属材料・化学製品製造作業者    2.4
      金属製品・機械製造作業者              5.5
      その他の製品製造作業者               7.3
      定置機関運転・建設機械運転・電気作業者       1.1
      建設作業者                     7.6
      労務作業者                     1.3
      無職                        0.1
    999 わからない                     9.1

f 何かの役職についていましたか。 〔ついていた場合〕具体的な名称を教えてください。また、それはこの中ではほぼどれに相当しますか。
(役職名)

  〔具体的な役職名を記入                     〕
  1 (ア) 役職なし          59.3
  2 (イ) 監督、職長、班長、組長    4.1
  3 (ウ) 係長、係長相当職       2.4
  4 (エ) 課長、課長相当職       5.1
  5 (オ) 部長、部長相当職       4.6
  6 (カ) 社長、重役、役員、理事   11.0
  8    非該当            0.1
  9    わからない         13.5


問12 〔回答票8〕次にあなたのお母さんについてお聞きします。あなたのお母さんが最後に行かれた学校は、次のどれにあたりますか。〔中退も卒業と同じにする〕

  1 (ア) 旧制尋常小学校            29.6
  2 (イ) 旧制高等小学校            15.9
  3 (ウ) 旧制中学校・高等女学校        15.8
  4 (エ) 実業学校                0.6
  5 (オ) 師範学校                1.0
  6 (カ) 旧制高校・専門学校・高等師範学校    2.1
  7 (キ) 旧制大学                0.1

  12 (ク) 新制中学校               6.8
  13 (ケ) 新制高校               10.7
  14 (コ) 新制短大・高専             1.1
  15 (サ) 新制大学                1.0
  16 (シ) 新制大学院                -
  19    わからない              15.3


問13 お母さんのご職業についてお聞きします。
(1) あなたのお母さんは、(お母さんが)結婚されたあと働いておられましたか。

  1 ずっと働いていた→(2)へ             43.9
  2 ずっとではないが、働いていたことがある→(2)へ  19.5
  3 無職だった→問14へ                34.4
  9 わからない→問14へ                 2.1

(2) 〔回答票9〕あなたのお母さんのこれまでの主なお仕事は大きく分けてこの中のどれにあたりますか。〔以下b~dまで聞く〕

a あなたのお母さんの主なお仕事は大きく分けてこの中のどれにあたりますか。
(従業上の地位)

  1 (ア) 経営者、役員            0.8
  2 (イ) 常時雇用されている一般従業者   13.0
  3 (ウ) 臨時雇用・パート・アルバイト    8.9
  4 (エ) 派遣社員              0.1
  5 (オ) 自営業主、自由業者         8.2
  6 (カ) 家族従業者            29.7
  7 (キ) 内職→cのみ聞く           2.0
  8    無職               34.4
  9     わからない             2.9

b 従業員(働いている人)は、会社全体で何人ぐらいでしたか。〔家族従業者も含める〕
(従業員数)

  〔派遣社員は派遣会社を勤め先とする〕
  1 (ア) 1人        3.0
  2 (イ) 2~4人     28.4
  3 (ウ) 5~9人      6.4
  4 (エ) 10~29人     5.1
  5 (オ) 30~99人     3.6
  6 (カ) 100~299人    1.7
  7 (キ) 300~499人    0.2
  8 (ク) 500~999人    0.3
  9 (ケ) 1000人以上    1.7
  10 (コ) 官公庁      2.0
  98    非該当     36.4
  99    わからない   11.3

c あなたのお母さんは勤め先でどのような仕事をしていましたか。
(母の仕事の内容)

  〔具体的に記入〕
  (                               )
      専門的・技術的職業従事者              3.4
      管理的職業従事者                  0.2
      事務従事者                     6.4
      販売従事者                     8.9
      サービス職業従事者                 4.7
      農林漁業作業者                  22.8
      運輸・通信従事者                  0.2
      採掘作業者                     0.1
      窯業・土石製品・金属材料・化学製品製造作業者    0.7
      金属製品・機械製造作業者              1.7
      その他の製品製造作業者               8.9
      定置機関運転・建設機械運転・電気作業者       0.0
      建設作業者                     0.6
      労務作業者                     1.4
      名目上の役員                    0.0
      無職                       34.4
    999 わからない                     5.3

d 何かの役職についていましたか。 〔ついていた場合〕具体的な名称を教えてください。また、それはこの中ではほぼどれに相当しますか。
(役職名)

  〔具体的な役職名を記入                     〕
  1 (ア) 役職なし          55.8
  2 (イ) 監督、職長、班長、組長    0.4
  3 (ウ) 係長、係長相当職       0.2
  4 (エ) 課長、課長相当職       0.2
  5 (オ) 部長、部長相当職       0.2
  6 (カ) 社長、重役、役員、理事    1.2
  8    非該当           36.4
  9    わからない          5.6


問14 〔回答票10〕あなたは結婚していますか。次のどれにあたりますか。

  1 (ア) 未婚→問21へ      15.2
  2 (イ) 既婚(配偶者あり)   79.2
  3 (ウ) 死別           3.2
  4 (エ) 離別           2.4
  9    わからない→問21へ    0.1


問15 〔問14で2・3・4の人に〕結婚なさったのは、あなたが何歳のときでしたか。〔2度以上結婚したことのある人には、 以下いずれも現在の結婚について聞く〕

  満(    )歳
  99 わからない


〔配偶者と離別の人は問19へ〕
問16 あなたの配偶者の方(ご主人、奥さま)についてお聞きします。あなたの配偶者の方(ご主人、奥さま)のお生まれは何年ですか。

  明治・大正・昭和__年

  19(   )年
     1901-1910年    0.1
     1911-1920年    0.9
     1921-1930年    8.6
     1931-1940年   19.6
     1941-1950年   22.3
     1951-1960年   19.0
     1961-1970年    9.7
     1971-1980年    1.0
     非該当       17.6
   99 わからない      1.1
  〔西暦は「調査要領」の早見表を参照の上、記入すること〕


〔配偶者と死別の人は問18へ〕
問17 配偶者の方(ご主人、奥さま)は現在お仕事をなさっていますか。〔有職か無職かを「現在は……」の欄に記入〕
 〔有職の場合〕→現在のお仕事についてお聞かせください。
 〔学生・無職の場合〕→これまでの主なお仕事についてお聞かせください。〔過去形で聞く〕
 a 〔回答票11〕そのお仕事は大きく分けてこの中のどれにあたりますか。〔以下b~fまで聞く〕

現在は……

  1 (ア) 有職↓                    56.6
  2 (イ) 無職(今までついた主な仕事について聞く)↓  21.9
  3 (ウ) 学生(今までついた主な仕事について聞く)↓   0.1
  8    非該当                    20.8
  9    わからない→問18へ               0.6

(単純集計注:〔無職、学生の場合、以下のa~fは「今までついた仕事」。学生でかつaで「18 まだ一度も職業についたことがない」場合のみ、cとeに「学生」コードが入っている。〕)
a そのお仕事は大きく分けてこの中のどれにあたりますか。
(従業上の地位)

  1 (ア) 経営者、役員                  4.5
  2 (イ) 常時雇用されている一般従業者         43.7
  3 (ウ) 臨時雇用・パート・アルバイト          9.0
  4 (エ) 派遣社員                    0.1
  5 (オ) 自営業主、自由業者              10.2
  6 (カ) 家族従業者                   5.8
  7 (キ) 内職→eを聞く                  0.9
  18    まだ一度も職業についたことがない→問18へ    3.7
  98    非該当                    20.8
  99    わからない                   1.2

b さしつかえなければその勤め先の名前を教えてください。
(従業先の名前)

  〔具体的に記入〕〔派遣社員は派遣会社を勤め先とする〕
  (                               )

c そこは、どのような事業をいとなんでいますか。
(従業先事業の種類)

  〔具体的に記入〕
  (                               )
    1 農業                    4.1
    2 林業                   0.3
    3 漁業                   0.5
    4 鉱業                   0.3
    5 建設業                  6.9
    6 製造業                  17.9
    7 電気・ガス・熱供給・水道業        0.5
    8 運輸業                  3.9
    9 卸売・小売業、飲食店           14.1
    10 金融・保険業               2.7
    11 不動産業                 0.7
    12 新聞・放送・出版業、広告業、映画制作業  0.6
    13 情報・通信サービス業           1.4
    14 医療・福祉サービス業           3.3
    15 教育・研究サービス業           2.9
    16 法律・会計サービス業           0.4
    17 その他のサービス業             7.9
    18 公務                   3.4
    86 無職                    3.7
    89 学生                    0.0
    98 非該当                  21.7
    99 わからない                3.0

d 従業員(働いている人)は、会社全体で何人ぐらいですか。〔家族従業者も含める〕
(従業員数)

  1 (ア) 1人        3.0
  2 (イ) 2~4人     13.7
  3 (ウ) 5~9人      5.6
  4 (エ) 10~29人     8.4
  5 (オ) 30~99人     7.5
  6 (カ) 100~299人    6.9
  7 (キ) 300~499人    2.6
  8 (ク) 500~999人    2.5
  9 (ケ) 1000人以上   11.5
  10 (コ) 官公庁      6.0
  98    非該当     25.4
  99    わからない    6.8

e 勤め先でどのような仕事をしていますか。
(配偶者の仕事の内容)

  〔具体的に記入〕
  (                               )
      専門的・技術的職業従事者              7.7
      管理的職業従事者                  3.4
      事務従事者                    18.4
      販売従事者                     8.2
      サービス職業従事者                 4.2
      保安職業従事者                   0.9
      農林漁業作業者                   4.7
      運輸・通信従事者                  3.3
      採掘作業者                     0.2
      窯業・土石製品・金属材料・化学製品製造作業者    1.0
      金属製品・機械製造作業者              5.4
      その他の製品製造作業者               7.2
      定置機関運転・建設機械運転・電気作業者       1.3
      建設作業者                     4.0
      労務作業者                     2.3
      名目上の役員                    0.0
      無職                        3.7
      学生(分類不能)                  0.0
      非該当                      20.8
    999 わからない                     3.1

f 何かの役職についていますか。 〔ついている場合〕具体的な名称を教えてください。また、それはこの中ではほぼどれに相当しますか。
(役職名)

  〔具体的な役職名を記入                     〕
  1 (ア) 役職なし          50.5
  2 (イ) 監督、職長、班長、組長    3.8
  3 (ウ) 係長、係長相当職       3.6
  4 (エ) 課長、課長相当職       4.7
  5 (オ) 部長、部長相当職       2.7
  6 (カ) 社長、重役、役員、理事    6.3
  8    非該当           25.4
  9    わからない          3.0


問18 〔回答票12〕配偶者の方(ご主人、奥さま)が最後に行かれた(または現在行かれている)学校は次のどれにあたりますか。 〔中退も卒業と同じにする〕

  1 (ア) 旧制尋常小学校             2.0
  2 (イ) 旧制高等小学校             4.9
  3 (ウ) 旧制中学校・高等女学校         2.7
  4 (エ) 実業学校                0.6
  5 (オ) 師範学校                0.1
  6 (カ) 旧制高校・専門学校・高等師範学校    1.0
  7 (キ) 旧制大学                0.3

  12 (ク) 新制中学校              15.0
  13 (ケ) 新制高校               35.9
  14 (コ) 新制短大・高専             6.0
  15 (サ) 新制大学               12.2
  16 (シ) 新制大学院               0.6
  98    非該当                17.6
  99    わからない               1.1


以下問20までは、問14で2・3・4の人=結婚したことのある人に聞く
問19 次に、お子さんについておたずねします。
(1) お子さんは何人いらっしゃいますか。

  (    )人
  00 子どもはいない→問21へ    6.2
    1人            13.1
    2人            43.4
    3人            18.5
    4人             2.9
    5人             0.4
    6人             0.1
    7人             0.1
  98 非該当           15.2
  99 わからない→問21へ       -

(2) 一番上のお子さんは現在何歳ですか。

  満(    )歳
    0-9歳           13.9
    10-19歳          18.2
    20-29歳          22.0
    30-39歳          17.9
    40-49歳           6.1
    50-59歳           0.2
  98 非該当           21.4
  99 わからない          0.2

(3) 〔2人以上の場合〕一番下のお子さんは現在何歳ですか。

  満(    )歳
    0-9歳           14.0
    10-19歳          18.5
    20-29歳          18.5
    30-39歳          12.7
    40-49歳           1.5
    50-59歳           0.0
  98 非該当           34.5
  99 わからない          0.3


問20 〔子どもがいる場合〕
(1) 〔回答票13〕お子さんの中で現在学校に行っている方はいますか。〔いる場合〕次の中から現在在学中の学校をすべてあげてください。(M.A.)

  1 (ア) 小学校            16.1
  2 (イ) 中学校            11.2
  3 (ウ) 高等学校           11.8
  4 (エ) 短大・高専           2.2
  5 (オ) 大学              6.0
  6 (カ) 大学院             0.4
  7 (キ) 専修学校            1.1
  8 (ク) 浪人中             0.8
  9 (ケ) 在学中の子どもはいない    44.1
      非該当            21.4
  19    わからない           0.0

(2) 〔回答票13〕お子さんの中ですでに学校を終えた方はいますか。〔いる場合〕最後に卒業された学校をすべてお聞かせください。(M.A.)

  1 (ア) 中学校             2.9
  2 (イ) 高等学校           26.9
  3 (ウ) 短大・高専          12.2
  4 (エ) 大学             14.5
  5 (オ) 大学院             0.8
  6 (カ) 学校を終えた子どもはいない  34.4
  8    非該当            21.4
  9    わからない           0.7


全員に聞く
問21 あなたのご家族について教えてください。
(1) 同じ敷地内に同居されているご家族の方は、あなたを含めて何人ですか。

  (    )人
    1人        5.9
    2人       18.1
    3人       22.4
    4人       26.0
    5人       13.1
    6人        9.2
    7人        4.1
    8人        0.9
    9人        0.2
    10人        0.1
    12人        0.0
  99 わからない      -

(2) 〔2人以上の場合〕 〔回答票14〕その方たちの、あなたからみた続柄について、この中からあてはまるものをすべて教えてください。(M.A.)

  1 (ア) 本人              100.0
  2 (イ) 配偶者(ご主人、奥さま)    77.8
  3 (ウ) 未婚の子ども          56.9
  4 (エ) 結婚している息子         5.6
  5 (オ) 結婚している娘          2.2
  6 (カ) 子どもの配偶者          6.3
  7 (キ) 孫                6.8
  8 (ク) 本人の父            14.0
  9 (ケ) 本人の母            20.3
  10 (コ) 本人の祖父            0.8
  11 (サ) 本人の祖母            2.2
  12 (シ) 配偶者の父            5.2
  13 (ス) 配偶者の母            9.0
  14 (セ) 配偶者の祖父           0.3
  15 (ソ) 配偶者の祖母           0.5
  16 (タ) 本人の兄弟姉妹          6.9
  17 (チ) 配偶者の兄弟姉妹         0.6
  18 (ツ) その他(具体的に    )    0.3
  19    わからない            0.1
  20    オジ・オバ            0.4
  21    オイ・メイ            0.6
  22    内縁の配偶者           0.1
  23    兄弟姉妹の配偶者         0.4
  24    結婚したことのある息子     
  25    結婚したことのある娘       0.0


問22 〔配偶者がいる人(問21(2)でご主人、奥さまと同居の人)に〕〔回答票15〕
〔対象者が男性〕 あなたは、次のような家事をどの程度なさいますか。
〔対象者が女性〕 あなたの配偶者(ご主人)は、次のような家事をどの程度なさいますか。

(注:1(ア)いつもする 2(イ)ときどきする 3(ウ)ほとんどしない 8非該当(注:cは「子どもはいない」を含む) 9わからない  のパーセントを表示)
                        1   2   3   8   9
 a 食事の支度や後かたづけ……………………… 8.4   23.7   45.5   22.3    0.1
 b 掃除や洗濯……………………………………… 8.3   19.7   49.5   22.3    0.2
 c 〔子どもがいる場合〕育児や子育ての協力…12.1   27.7   21.8   27.7   10.7


〔全員に聞く〕
問23 〔回答票16〕お宅では、次にあげるもののうち、どれとどれをお持ちですか。あるものをすべてあげてください。(M.A.)

  1 (ア) カラーテレビ            99.6
  2 (イ) ビデオデッキ            89.8
  3 (ウ) クーラー・エアコン         80.9
  4 (エ) 電子レンジ             88.8
  5 (オ) 食器洗い機             12.8
  6 (カ) パソコン・ワープロ         53.3
  7 (キ) FAX                 19.2
  8 (ク) 乗用車               85.5
  9 (ケ) ピアノ               27.6
  10 (コ) 応接セット             38.4
  11 (サ) スポーツ会員権(ゴルフ、テニス等) 11.6
  12 (シ) 別荘                 2.3
  13 (ス) 株券または債券           21.4
  14 (セ) 美術品・骨董品           13.3
  15    どれもない              0.1
  19    わからない              0.1


問24 〔回答票17〕あなたの現在のお住まいは、次のどれにあたりますか。

  1 (ア) 持家(一戸建)→問25へ           71.0
  2 (イ) 持家(分譲マンション)→問25へ        4.4
  3 (ウ) 借家・民間のアパート・マンション→問26へ  14.2
  4 (エ) 公団賃貸アパート・住宅→問26へ        1.1
  5 (オ) 公営賃貸アパート・住宅→問26へ        4.1
  6 (カ) 社宅・寮・官舎・公舎→問26へ         4.7
  7 (キ) 下宿・間借り→問26へ             0.3
  8    その他(具体的に記入    )→問26へ    0.2
  9    わからない→問26へ               -


問25 〔持家の人(問24で1・2)のみ〕〔回答票18〕あなたのご家族〔生計をともにしている家族〕全体で、住宅ローンでこれから返済しなければならない残額はありますか。

  1 (ア) なし                     42.9
  2 (イ) 300万円未満                  4.5
  3 (ウ) 500万円位(300~750万円未満)         5.7
  4 (エ) 1,000万円位(750~1,250万円未満)       5.9
  5 (オ) 1,500万円位(1,250~1,750万円未満)      3.3
  6 (カ) 2,000万円位(1,750~2,500万円未満)      3.6
  7 (キ) 3,000万円位(2,500~4,000万円未満)      2.0
  8 (ク) 5,000万円位(4,000~7,000万円未満)      0.6
  9 (ケ) 8,000万円位(7,000~1億円未満)        0.1
  10 (コ) 1億円以上                   0.2
  98    非該当                    24.6
  99    わからない                   6.6


〔全員に聞く〕
問26(1) 〔回答票19〕かりに現在の日本の社会全体を、このリストにかいてあるように5つの層に分けるとすれば、あなた自身は、このどれに入ると思いますか。

  1 (ア) 上       1.0
  2 (イ) 中の上    26.5
  3 (ウ) 中の下    48.2
  4 (エ) 下の上    15.4
  5 (オ) 下の下     4.3
  9    わからない   4.6

(2) 〔回答票20〕それでは、このように1から10までの10の層に分けるとすれば、あなた自身は、このどれに入ると思いますか。

  1            0.4
  2 ↑          0.9
  3 上          5.2
  4           11.5
  5           28.6
  6           21.7
  7           16.4
  8 下          7.9
  9 ↓          1.9
  10            1.5
  19 わからない      3.9

(3) 〔回答票21〕それでは、かりに現在の日本社会全体を、このリストにある3つの階級に分けるとすれば、あなた自身は、このどれに入ると思いますか。

  1 (ア) 資本家階級   2.6
  2 (イ) 中産階級   30.6
  3 (ウ) 労働者階級  59.1
  9    わからない   7.7


問27 〔回答票22〕次にあげることがらは、あなたにとってどのくらい重要ですか。

(注:1(ア)重要である 2(イ)やや重要である 3(ウ)あまり重要ではない 4(エ)重要ではない 9わからない  のパーセントを表示)
                        1   2   3   4   9
 a 社会的評価の高い職業につくこと……………11.6   29.4   40.2   15.9    3.0
 b 高い収入を得ること……………………………26.3   44.9   22.5    4.7    1.5
 c 高い学歴を得ること……………………………11.5   29.3   42.5   14.6    2.0
 d 家族から信頼と尊敬を得ること………………64.8   27.6    4.7    1.3    1.6
 e ボランティア活動、町内会活動など
  社会活動で力を発揮すること …………………24.6   47.6   20.1    5.2    2.5
 f 趣味やレジャーなどのサークルで
  中心的役割を担うこと ………………………… 8.2   31.7   44.1   13.3    2.6
 g 多くの財産を所有すること…………………… 7.7   31.4   44.5   14.5    1.9
 h 高い地位につくこと…………………………… 4.6   19.3   50.1   23.9    2.1


問28 〔回答票23〕あなたにとって次のような気持ちや考えはどの程度あてはまりますか。

(注:1(ア)よくあてはまる 2(イ)ややあてはまる 3(ウ)どちらともいえない 4(エ)あまりあてはまらない 5(オ)まったくあてはまらない 9わからない  のパーセントを表示)
                        1   2   3   4   5   9
 a まごまごしていると、他人に追い越され
  そうな不安を感じる……………………………… 5.9   17.9   19.4   34.5   21.4    0.9
 b もっと多くを手にするよりも、これまでに
  獲得したものを維持することの方が重要で
  あると思う…………………………………………21.2   31.5   25.9   15.1    4.3    2.1
 c 日頃の生活で、私は自分なりによく
  がんばっていると思う……………………………34.8   38.8   18.5    5.8    1.2    1.0
 d これかれは、物質的な豊かさよりも、心の
  豊かさやゆとりのある生活をすることに重き
  をおきたいと思う…………………………………48.1   33.9   12.7    3.7    0.7    1.0
 e 自分には多くのよい点があると思う …………10.2   28.6   43.9   11.4    2.4    3.5


問29(1) 〔回答票24〕一般的にいって、いまの世の中は公平だと思いますか。

  1 (ア) 公平だ        2.8
  2 (イ) だいたい公平だ   28.3
  3 (ウ) あまり公平でない  45.7
  4 (エ) 公平でない     18.8
  9    わからない      4.4


(2) 〔回答票25〕全般的な評価は別として、あなたは、次のような不公平が、今の日本社会にあるとお思いになりますか。

(注:1(ア)大いにある 2(イ)少しはある 3(ウ)ない 9わからない  のパーセントを表示)
                    1   2   3   9
 a 性別による不公平……………………30.4   53.1   14.2    2.3
 b 年齢による不公平……………………23.0   52.1   21.4    3.5
 c 学歴による不公平……………………48.6   39.6    9.7    2.2
 d 職業による不公平……………………33.8   48.2   14.6    3.4
 e 所得による不公平……………………39.0   45.0   12.5    3.4
 f 資産による不公平……………………36.6   41.7   16.5    5.1
 g 家柄による不公平……………………24.2   44.6   26.6    4.6
 h 人種・民族・国籍による不公平……37.8   38.7   17.8    5.7


問30 〔回答票26〕次に、日本社会についての意見をいくつか読みあげます。それぞれについて、あなたはどう思いますか。

(注:1(ア)そう思う 2(イ)ややそう思う 3(ウ)どちらともいえない 4(エ)あまりそう思わない 5(オ)そう思わない 9わからない  のパーセントを表示)
                         1   2   3   4   5   9
 a 同じ仕事をしても、女性は男性ほど高く
  評価されない…………………………………………34.5   37.7   12.5    8.9    4.3    2.1
 b 性別によって職業上の実力には違いがない ……24.2   26.3   20.7   16.3    9.8    2.6
 c 学歴は本人の実力をかなり反映している ………14.9   23.5   24.1   21.8   13.1    2.6
 d どんな学校を出たかによって人生がほとんど
  決まってしまう………………………………………10.7   22.5   21.8   23.9   18.9    2.2
 e 高い学歴を得たからといって、収入面で
  恵まれるとは限らない………………………………42.1   27.2   13.9    8.7    6.3    1.7
 f 今の日本では資産の格差が大きすぎる …………34.5   30.8   17.5   10.5    2.8    3.9
 g 大きな資産を持てるようになるかどうかは、
  本人の努力次第だ……………………………………28.8   25.1   22.9   13.8    7.2    2.3
 h 今の日本は平等がいきすぎている ……………… 5.1   10.5   28.3   31.0   19.7    5.5
 i 本人の社会的地位は、家庭の豊かさや親の
  社会的地位で決まっている………………………… 8.0   24.5   25.1   22.4   16.9    3.1


問31(1) 〔回答票27〕どのような人が高い地位や経済的豊かさを得るのがよいか、という点について、次のような意見があります。この中で、あなたの意見に一番近いと思われるものを1つ選んでください。〔「どれも望ましい」という場合でも、強いて1つを選んでもらう〕

  1 (ア) 実績をあげた人ほど多く得るのが望ましい      22.9
  2 (イ) 努力した人ほど多く得るのが望ましい        57.1
  3 (ウ) 必要としている人が必要なだけ得るのが望ましい    9.4
  4 (エ) 誰でもが同じくらいに得るのが望ましい        6.4
  9    わからない                     4.1

(2) 〔回答票28〕それでは日本社会の現実は、次の4つのうちのどれに一番近いと思われますか。

  1 (ア) 実績をあげた人ほど多く得ている          52.6
  2 (イ) 努力した人ほど多く得ている            18.8
  3 (ウ) 必要としている人が必要なだけ得ている       10.8
  4 (エ) 誰でもが同じくらいに得ている            2.6
  9    わからない                    15.2


問32 〔回答票29〕あなたのこれまでの人生で、次の示すような経験がありましたか。あったことをすべて選んでください。(M.A.)

  1 (ア) 希望どおりの進学ができなかった          32.8
  2 (イ) 学校を終えて、希望した職業や会社に進めなかった  24.3
  3 (ウ) 会社や役所で、希望どおりの昇進ができなかった    5.9
  4 (エ) 続けたかった仕事をあきらめて、転職や退職をした  13.5
  5 (オ) 希望した転職や再就職ができなかった         9.0
  6    この中にはない                  40.9
  9    わからない                     3.4


問33 〔回答票30〕子どもの教育について次のような意見があります。それぞれについて、あなたはどう思われますか。

(注:1(ア)そう思う 2(イ)ややそう思う 3(ウ)あまりそう思わない 4(エ)そう思わない 9わからない  のパーセントを表示)
                          1   2   3   4   9
 a 子どもにはできるだけ高い教育を受けさせる
  のがよい…………………………………………………26.1   32.5   27.0   11.4    3.0
 b 子どもには、学校教育のほかに家庭教師を
  つけたり、塾に通わせた方がよい…………………… 9.1   20.0   39.6   27.2    4.1


問34 〔回答票31〕子どもの学業成績や学歴がどのように決まるのかについてはいろいろな意見があります。次の中から、あなたの意見に一番近いものを1つ選んでください。

  1 (ア) 家庭でのしつけや親の教育方針によってだいたい決まる     22.8
  2 (イ) 本人がどれだけ努力したかによってだいたい決まる       58.4
  3 (ウ) どれだけよい塾や学校に通ったかによってだいたい決まる     1.6
  4 (エ) 生まれ育った家庭の教養や文化の程度でだいたい決まる     10.0
  5 (オ) 親の収入や資産などの経済的なゆとりによってだいたい決まる   3.6
  9    わからない                          3.6


問35 〔回答票32〕次のような意見について、あなたはそう思いますか、それともそうは思いませんか。

(注:1(ア)そう思う 2(イ)どちらかといえばそう思う 3(ウ)どちらかといえばそう思わない 4(エ)そう思わない 9わからない  のパーセントを表示)
                          1   2   3   4   9
 a 男性は外で働き、女性は家庭を守るべきである …16.3   27.0   23.3   31.9    1.5
 b 男の子と女の子は違った育て方をすべきである …15.1   22.8   24.1   33.5    4.4
 c 家事や育児には、男性よりも女性がむいている …38.0   32.8   13.9   13.1    2.1
 d 専業主婦という仕事は、社会的に大変意義の
  あることだ………………………………………………33.5   28.6   20.1   11.7    6.1
 e 女性も、自分自身の職業生活を重視した生き方
  をするべきだ……………………………………………35.1   37.3   16.1    6.3    5.3
 f 専業主婦は、外で働く女性よりも多くの点で
  恵まれている……………………………………………11.5   17.3   32.8   30.6    7.7


問36 〔回答票33〕あなたの生活水準は、この10年間でどう変わりましたか。

  1 (ア) よくなった     13.1
  2 (イ) ややよくなった   32.5
  3 (ウ) 変わらない     39.2
  4 (エ) やや悪くなった   11.3
  5 (オ) 悪くなった      2.6
  9    わからない      1.3


問37 〔回答票34〕あなたは生活全般に満足していますか、それとも不満ですか。

  1 (ア) 満足している           20.3
  2 (イ) どちらかといえば満足している   42.9
  3 (ウ) どちらともいえない        21.5
  4 (エ) どちらかといえば不満である    11.4
  5 (オ) 不満である             3.5
  9    わからない             0.3


問38 〔回答票34〕あなたがおつきあいしている友人や親戚の中に、次のような方々はいらっしゃいますか。

(注:1(ア)いる 2(イ)いない 9わからない  のパーセントを表示)
                         1   2   9
 a 地方議員・国会議員………………………………24.3   74.6    1.1
 b 県や市町村に勤めている部課長以上の役人……34.4   63.8    1.8
 c 会社の社長や役員…………………………………51.9   46.7    1.4
 d 一般のサラリーマンやOL…………………………89.6    9.7    0.7
 e 医師・弁護士などの専門職の人…………………33.4   65.2    1.3
 f 小売り店主、飲食店主……………………………61.8   37.1    1.1
 g 工場労働者、運転手、土木・建築作業者………67.0   31.9    1.1
 h 農業や漁業をしている人…………………………61.5   37.6    1.0
 i 同業組合や労働組合の役員………………………28.8   68.1    3.1


問39 〔回答票36〕次のような意見について、あなたはそう思いますか、それともそうは思いませんか。

(注:1(ア)そう思う 2(イ)どちらかといえばそう思う 3(ウ)どちらともいえない 4(エ)どちらかといえばそう思わない 5(オ)そう思わない 9わからない  のパーセントを表示)
                          1   2   3   4   5   9
 a 政治のことは難しすぎて自分にはとても理解
  できない…………………………………………………21.2   23.5   18.6   18.3   17.1    1.3
 b 政治のことはやりたい人にまかせておけば
  よい………………………………………………………12.8   13.5   16.9   23.2   31.8    1.7
 c 国民の意見や希望は、国の政治にはほとんど
  反映されていない………………………………………35.4   31.4   17.0    9.4    4.2    2.6
 d 権威のある人々には常に敬意を払わなければ
  ならない………………………………………………… 7.6   10.7   24.2   20.9   33.6    3.0
 e 以前からなされていたやり方を守ることが、
  最上の結果を生む……………………………………… 5.9    8.0   25.4   22.0   34.6    4.2
 f 伝統や習慣にしたがったやり方に疑問を持つ
  人は、結局は問題をひきおこすことになる………… 9.2   10.5   30.6   18.2   26.1    5.4
 g この複雑な世の中で何をなすべきかを知る
  一番よい方法は、指導者や専門家に頼ること
  である……………………………………………………10.1   16.9   25.6   16.8   26.0    4.7


問40 〔回答票37〕日本の政治に関する次のような意見について、あなたはどのように思いますか。

(注:1(ア)そう思う 2(イ)どちらかといえばそう思う 3(ウ)どちらともいえない 4(エ)どちらかといえばそう思わない 5(オ)そう思わない 9わからない  のパーセントを表示)
                          1   2   3   4   5   9
 a 経済に対する政府の規制はできるだけ少ない
  方がいい…………………………………………………24.0   21.9   29.0    7.7    6.4   10.9
 b これからは、経済成長よりも環境保護を重視
  した政治を行うべきだ…………………………………33.6   30.7   22.7    5.0    3.3    4.6
 c 政府は豊かな人からの税金を増やしてでも、
  恵まれない人への福祉を充実させるべきだ…………34.1   28.9   23.7    6.4    3.5    3.3
 d 今の日本にはリーダーシップを持った政治家
  が必要だ…………………………………………………58.2   23.0   10.0    2.0    2.6    4.3
 e 今の政党の中には、信頼のおけるものはない ……37.1   25.4   20.2    6.2    5.9    5.1
 f 保守か革新かと聞かれれば、私の立場は革新だ …13.1   11.6   39.4    8.8   17.3    9.7


問41(1) 〔回答票38〕あなたは現在何党を支持していますか。

  1 (ア) 自民党         23.6
  2 (イ) 社会党          6.8
  3 (ウ) 新進党          7.7
  4 (エ) 公明           1.4
  5 (オ) 新党さきがけ       1.0
  6 (カ) 共産党          2.1
  7 (キ) その他(    )    0.2
  8 (ク) 支持政党なし      54.5
  9    わからない        2.7

(2) 〔回答票38〕では、いわゆる新党ができる以前、つまり4年ほど前は、どの政党を支持していましたか。

  1 (ア) 自民党         37.9
  2 (イ) 社会党         13.6
  3 (ウ) 公明党          3.6
  4 (エ) 民社党          2.4
  5 (オ) 共産党          2.0
  6 (カ) 社民連          0.2
  7 (キ) その他(    )    0.3
  8 (ク) 支持政党なし      37.7
  9    わからない        2.2


問42(1) 〔回答票39〕あなたの家族(生計をともにしている家族)で所有している不動産の価格は、時価でおおよそどのくらいですか。(住宅、別荘、土地、山林、貸家などの)土地や建物について、ご家族全体のおよその総額を教えてください。

  1 (ア) なし→問43へ               18.8
  2 (イ) 300万円未満                2.4
  3 (ウ) 500万円位(300~750万円未満)       3.1
  4 (エ) 1,000万円位(750~1,250万円未満)     5.5
  5 (オ) 1,500万円位(1,250~1,750万円未満)    3.9
  6 (カ) 2,000万円位(1,750~2,500万円未満)    8.1
  7 (キ) 3,000万円位(2,500~4,000万円未満)   10.9
  8 (ク) 5,000万円位(4,000~7,000万円未満)    8.3
  9 (ケ) 8,000万円位(7,000~1億円未満)      3.4
  10 (コ) 1億円以上                 5.5
  19    わからない→問43へ            30.1

(2) 〔(1)で不動産資産があると答えた人に〕〔回答票40〕その不動産を取得するにあたって、あなたのご両親や配偶者(ご主人、奥さん)のご両親から相続したり、贈与されたり、かなりの援助を受けましたか。

  1 (ア) ある          20.4
  2 (イ) ない→(問43へ)    29.3
  8    非該当         48.9
  9    わからない        1.5

(3) 〔あると答えた人に〕その割合は、お金に換算したら何割くらいになりますか。

  1 (ア) ほとんど全部       7.7
  2 (イ) 5割以上          5.3
  3 (ウ) 5割未満~2割以上     3.5
  4 (エ) 2割未満          3.6
  8    非該当         79.6
  9    わからない        0.3


問43 〔回答票41〕あなたのご家族(世帯)(生計をともにしている家族)全体の金融資産は合計でおおよそどのくらいですか。預貯金、株式・債券の時価などを足したおおよその総額を教えてください。ただし、ローンなどの借金額を引かないでください。

  1 (ア) なし                    6.7
  2 (イ) 300万円未満               17.2
  3 (ウ) 500万円位(300~750万円未満)      14.5
  4 (エ) 1,000万円位(750~1,250万円未満)     9.8
  5 (オ) 1,500万円位(1,250~1,750万円未満)    3.6
  6 (カ) 2,000万円位(1,750~2,500万円未満)    4.7
  7 (キ) 3,000万円位(2,500~4,000万円未満)    5.3
  8 (ク) 5,000万円位(4,000~7,000万円未満)    2.9
  9 (ケ) 8,000万円位(7,000~1億円未満)      1.2
  10 (コ) 1億円以上                 2.0
  19    わからない                32.2


問44(1) 〔回答票42〕過去一年間のあなた個人の収入は税込みで次の中のどれに近いですか。臨時収入、副収入も含めてお答えください。

  1 (ア) なし                   16.1
  2 (イ) 70万円未満                 8.2
  3 (ウ) 100万円位(70~150万円未満)       12.4
  4 (エ) 200万円位(150~250万円未満)      11.1
  5 (オ) 300万円位(250~350万円未満)      11.6
  6 (カ) 400万円位(350~450万円未満)       9.0
  7 (キ) 500万円位(450~550万円未満)       6.7
  8 (ク) 600万円位(550~650万円未満)       5.0
  9 (ケ) 700万円位(650~750万円未満)       3.7
  10 (コ) 800万円位(750~850万円未満)       2.4
  11 (サ) 900万円位(850~1,000万円未満)      2.1
  12 (シ) 1,100万円位(1,000~1,200万円未満)    1.8
  13 (ス) 1,300万円位(1,200~1,400万円未満)    0.7
  14 (セ) 1,500万円位(1,400~1,600万円未満)    0.4
  15 (ソ) 1,700万円位(1,600~1,850万円未満)    0.3
  16 (タ) 2,000万円位(1,850~2,300万円未満)    0.2
  17 (チ) 2,300万円以上(記入 約    万円)  
      2,300~2,800万円未満            0.3
      7,800~8,300万円未満            0.0
      9,800~10,300万円未満           0.0
  19    わからない                 7.8

(2) 〔配偶者のある人に〕〔回答票42〕それでは過去一年間のあなたの配偶者(ご主人、奥さま)の収入は税込みで次の中のどれに近いですか。臨時収入、副収入も含めてお答えください。

  1 (ア) なし                   13.6
  2 (イ) 70万円未満                 5.8
  3 (ウ) 100万円位(70~150万円未満)        7.6
  4 (エ) 200万円位(150~250万円未満)       6.1
  5 (オ) 300万円位(250~350万円未満)       6.7
  6 (カ) 400万円位(350~450万円未満)       5.9
  7 (キ) 500万円位(450~550万円未満)       6.7
  8 (ク) 600万円位(550~650万円未満)       4.2
  9 (ケ) 700万円位(650~750万円未満)       3.0
  10 (コ) 800万円位(750~850万円未満)       2.4
  11 (サ) 900万円位(850~1,000万円未満)      2.0
  12 (シ) 1,100万円位(1,000~1,200万円未満)    1.6
  13 (ス) 1,300万円位(1,200~1,400万円未満)    0.9
  14 (セ) 1,500万円位(1,400~1,600万円未満)    0.7
  15 (ソ) 1,700万円位(1,600~1,850万円未満)    0.3
  16 (タ) 2,000万円位(1,850~2,300万円未満)    0.3
  17 (チ) 2,300万円以上(記入 約    万円)  
      2,300~2,800万円未満            0.2
      2,800~3,300万円未満            0.0
  98    非該当                  20.8
  99    わからない                11.1

(3) 〔回答票42〕過去一年間のお宅(生計をともにしている家族)の収入は税込みで次の中のどれに近いですか。ほかのご家族の方の収入も含めてお答えください。

  1 (ア) なし                    0.5
  2 (イ) 70万円未満                 0.6
  3 (ウ) 100万円位(70~150万円未満)        1.8
  4 (エ) 200万円位(150~250万円未満)       3.4
  5 (オ) 300万円位(250~350万円未満)       6.7
  6 (カ) 400万円位(350~450万円未満)       8.1
  7 (キ) 500万円位(450~550万円未満)       8.8
  8 (ク) 600万円位(550~650万円未満)       8.0
  9 (ケ) 700万円位(650~750万円未満)       7.4
  10 (コ) 800万円位(750~850万円未満)       6.5
  11 (サ) 900万円位(850~1,000万円未満)      7.4
  12 (シ) 1,100万円位(1,000~1,200万円未満)    6.8
  13 (ス) 1,300万円位(1,200~1,400万円未満)    4.0
  14 (セ) 1,500万円位(1,400~1,600万円未満)    3.0
  15 (ソ) 1,700万円位(1,600~1,850万円未満)    2.0
  16 (タ) 2,000万円位(1,850~2,300万円未満)    1.2
  17 (チ) 2,300万円以上(記入 約    万円)  
      2,300~2,800万円未満            1.1
      2,800~3,300万円未満            0.3
      4,800~5,300万円未満            0.0
      7,800~8,300万円未満            0.0
      9,800~10,300万円未満           0.0
  19    わからない                22.3


ご協力ありがとうございました。