[概要][調査票][検索]

調査票



調査番号 a180
調査名  モノグラフ小学生ナウ いまどきのお母さん-母親たちのコミュニケーション事情-,2004

(単位:パーセント 総数:N=462)


★お母さま以外の方がお答えになる場合やご主人がいらっしゃらない場合など、答えにくい設問もあります。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。なお、答えにくい場合は、とばして進んでいただいて結構です。


[1] はじめに、ご家族の様子についておうかがいします。あてはまる番号を○で囲むか、空欄に数字をお入れください。

1) この調査票を持ち帰られたお子さんについてお答えください。(以下<お子さん>とは、この用紙を持ち帰られたお子さんのことです)

① この用紙を持ち帰られたお子さんの学年

1. 幼稚園児      -
2. 小1      55.6
3. 小2      44.2
4. 小3かそれ以上  0.0

② お子さんの性別

1. 男子  49.6
2. 女子  50.4

2) あなたとご家族についてお聞かせください。

① あなたの年齢

(     )歳

20歳以下    0.0
21~25歳   0.0
26~30歳   2.7
31~35歳  24.0
36~40歳  49.1
41~45歳  20.2
46~50歳   3.8
51~55歳   0.2
56~60歳   0.0
61歳以上    0.0

② お子さんとあなたの続柄を教えてください。

1. 母親     100.0
2. 父親       -
3. 祖母       -
4. 祖父       -
5. その他(  )  -

*2.~5.と答えられた方は、この後の質問で答えにくい設問があります。その場合はとばして進んでください。

③ ご主人と同居していますか。

1. 同居         93.5
2. 別居(単身赴任など) 2.8
3. 夫はいない      3.7

④ あなたの職業

1. 専業主婦   55.8
2. パートタイム 15.5
3. 自営業     6.6
4. フルタイム  18.2
5. その他     3.9

⑤ ご主人の職業

1. 会社員・公務員      76.1
2. 自営業(商業・農業など) 17.7
3. その他           6.1

⑥ 子どもの人数

(     )人

1人   17.0
2人   56.1
3人   24.3
4人    2.2
5人以上  0.4

⑦ 一番下の子どもの年齢

(     )歳

0歳    3.2
1歳    3.8
2歳    4.5
3歳    8.1
4歳   11.8
5歳   12.0
6歳    9.0
7歳   25.8
8歳以上 21.7

3) あなたは親と同居していますか。

1. 夫の親と同居している   6.3
2. 自分の親と同居している  5.2
3. 親とは同居していない  86.9
4. その他          1.5

4) あなたには、近くにいて(同居も含む)、必要なときにお子さんの面倒を見てくださる方がいますか。

 1. いない 33.5
┌2. いる  66.5


【2.いると答えた方におうかがいします】
 それは誰ですか。あてはまる番号にすべて○をつけ、(  )内に数字などをお入れください。

  1. 自分の親                 48.7
  2. 夫の親                  32.2
  3. 友だちや近所の人…(     )人くらい 41.7
  4. 親以外の親戚の人…(     )人くらい  8.6
  5. その他(具体的に:          )  4.5

   (注:3.の実数記入の集計)
     0人     3.8
     1人     6.1
     2人    36.6
     3人    23.7
     4人     9.2
     5人    12.2
     6人     6.1
     7人     0.0
     8人     0.0
     9人     0.0
     10人以上  2.3

   (注:4.の実数記入の集計)
     0人     7.4
     1人    51.9
     2人    33.3
     3人     3.7
     4人     3.7
     5人     0.0
     6人     0.0
     7人     0.0
     8人     0.0
     9人     0.0
     10人以上  0.0


[2] あなたの携帯電話やメール(携帯電話・パソコン)利用についておうかがいします。

1) 携帯電話についておうかがいします。(利用していない方は、①②をとばして、③にお進みください)

① ご家族では、どなたが携帯電話を持っていますか。

┌1. 自分      91.1
│2. 夫       82.0
│3. 子ども     16.5
│4. その他(  )  2.2

【1.に○をつけた方におうかがいします】
 いつ頃から持っていますか。

 (     )年くらい前から
  1年未満  5.2
  1年    6.2
  2年   17.8
  3年   19.5
  4年   13.5
  5年   19.0
  6年    6.2
  7年    5.9
  8年以上  6.7

② あなたの携帯電話の毎月の使用料は、いくらくらいですか。

1. 3千円未満    28.5
2. 3千~6千円未満 52.4
3. 6千~1万円未満 16.3
4. 1万円以上     2.9

③ 携帯電話を利用していない方におうかがいします。今後、利用したいと思いますか。

1. ぜひ利用したい    18.8
2. あまり利用したくない 62.5
3. 利用したくない    18.8

2) メール(携帯電話・パソコン)についておうかがいします。(利用していない方は、①~③をとばして、④にお進みください)

① メールを使っていますか。

┌1. 携帯電話で 50.4
├2. パソコンで  9.5
├3. 両方    39.4
│4. 使わない   0.7

【1~3に○をつけた方におうかがいします】
 メールを使いはじめたのはいつ頃ですか。

 (     )年くらい前から
  1年未満 12.1
  1年    8.3
  2年   18.1
  3年   21.4
  4年   11.8
  5年   14.3
  6年    5.0
  7年    2.5
  8年以上  6.5

② メールをどのくらい受信しますか(宣伝メールは除きます)。

1. 来ない日が多い     11.6
2. 来る日と来ない日がある 48.1
3. ほぼ毎日何通か来る   25.7
4. 毎日数通来る      14.6

③ 電話をするのとメールをするのでは、どちらが多いですか。

1. メールの方が多い     55.1
2. メールと電話が同じくらい 22.1
3. 電話の方が多い      22.8

④ メールを利用していない方におうかがいします。今後、利用したいと思いますか。

1. ぜひ利用したい    27.7
2. あまり利用したくない 59.6
3. 利用したくない    12.8


[3] メール(携帯電話・パソコン)のやりとりについておうかがいします。(メールを利用していない方は、6ページの[7]にお進みください)

1) あなたは、どなたとメールのやりとりをしていますか。(あてはまる番号にすべて○をつけてください)

1. 夫              68.7
2. 子ども            11.8
3. 自分の父親           5.9
4. 自分の母親          12.6
5. 夫の父親            3.0
6. 夫の母親            6.2
7. 自分の姉妹          41.1
8. 自分の兄弟          16.7
9. 夫の姉妹           10.1
10. 夫の兄弟            2.5
11. 親戚             13.1
12. 子どもの友だちの親      81.0
13. 自分の趣味や習い事での友だち 25.4
14. 昔からの友だち        77.8
15. 職場の友だち         28.3
16. その他(           )8.9

2) 次の中で、一番メールをやりとりする人は誰ですか。(1つだけ○をつけてください)

1. 夫              20.6
2. 子ども             2.1
3. 自分の父親           0.0
4. 自分の母親           1.5
5. 夫の父親            0.0
6. 夫の母親            0.0
7. 自分の姉妹           7.5
8. 自分の兄弟           0.0
9. 夫の姉妹            0.0
10. 夫の兄弟            0.0
11. 親戚              0.0
12. 子どもの友だちの親      42.0
13. 自分の趣味や習い事での友だち  4.4
14. 昔からの友だち        14.2
15. 職場の友だち          5.4
16. その他(         )  2.3

3) あなたは友だちとの間で、どのようにメールを使いますか。
(注:Ⅰよくする Ⅱときどきする Ⅲあまりしない Ⅳしない のパーセントを表示)

                        Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 特に用事がないときでも、おしゃべりを
  するようにメールをやりとりする      11.8 30.2 29.7 28.2
2. 最近会わない友だちに「どうしてる?」
  などと旧交を温める             4.0 50.6 25.2 20.2
3. 抱えている悩みの相談をする         6.1 28.2 28.8 36.9
4. 子育てに役立つ情報をやりとりする      8.1 39.2 27.3 25.3
5. 生活に役立つ情報をやりとりする       8.1 33.8 32.1 26.0
6. 園や学校の保護者間の連絡網として使う   16.1 33.0 18.6 32.2
7. 簡単な相談や打ち合わせをする       26.6 49.4 11.1 12.9
8. 面と向かっては言いにくいことを相手に言う  1.3  9.1 21.8 67.8
9. 口をききたくない相手に連絡をするとき    0.8  4.3 10.7 84.3


[4] メールアドレスは、どのくらいの人に教えていますか。(1つだけ○をつけてください)

1. 家族や親戚、とくに親しい友だちだけに教える 41.3
2. 相手を選ぶようにしている          39.9
3. 聞かれたら、わりと誰にでも教える      17.8
4. 知り合ったら、積極的にアドレスの交換をする  1.0


[5] 1) 家族や親戚以外の人で、あなたがメールアドレスを把握している人数は、およそどのくらいですか。

1. 5人以下    10.9
2. 6~10人   20.3
3. 11~15人  19.6
4. 16~20人  21.5
5. 30人前後   16.8
6. 40人前後    4.0
7. 50人前後    3.5
8. それ以上     3.5

2) その中で、とくによくやりとりする人は、何人くらいですか。

1. 5人以下   51.4
2. 6~10人  37.8
3. 11~15人  7.4
4. 16~20人  3.0
5. 30人前後   0.2
6. 40人前後   0.0
7. 50人前後   0.0
8. それ以上    0.2


[6] 友だちからメールが来たときについておうかがいします。

1) すぐ返信しますか。

1. 急がない用件のときでも、とりあえずすぐ返信する 38.5
2. 急がない用件なら、時間ができたときに返信する  58.0
3. 返信しないままになることもある          3.5

2) すぐ返信しないと、「仲間はずれになるのでは」と不安になりますか。

1. とてもなる 0.0
2. わりとなる 2.2
3. 少しなる  9.9
4. ならない  87.9


--------------------------------------------------
   ~ ここからは、全員の方がお答えください。~
--------------------------------------------------



[7] お子さんの友だちの親や親戚とのつきあいについておうかがいします。

1) あなたは、お子さんのクラスのお母さんと、どのような距離のとり方をしていますか。(1つだけ○をつけてください)

1. 子どものことをかなり踏み込んで相談できる<親しい友だち>がいる 29.0
2. 子どものことを(深刻な問題でなければ)話せる<友だち>がいる  41.8
3. どのお母さんとも、差し障りのないことを話すだけにしている    23.5
4. どのお母さんとも、あいさつぐらいにしている            5.5
5. なるべくお母さんたちとは、顔を合わせないようにしている      0.2

2) あなたと近所の人との関係を教えてください。(1つだけ○をつけてください)

1. 子どものことをかなり踏み込んで相談できる<親しい人>がいる 20.7
2. 子どものことを(深刻な問題でなければ)話せる<人>がいる  33.8
3. どの近所の人とも、差し障りのないことを話すだけにしている  29.2
4. どの近所の人とも、あいさつぐらいにしている         16.0
5. なるべく近所の人とは、顔を合わせないようにしている      0.2

3) あなたと親戚(親を除く)との関係を教えてください。(1つだけ○をつけてください)

1. 子どものことをかなり踏み込んで<相談できる親戚>がいる   30.4
2. 子どものことを(深刻な問題でなければ)話せる<親戚>がいる 27.8
3. どの親戚とも、差し障りのないことを話すだけにしている    28.7
4. どの親戚とも、儀礼的なつきあいにしている          11.8
5. なるべく親戚とはつきあわないようにしている          1.3

4) あなたは過去に、おとなの間で「いじめ」にあったこと(いじめられた経験)がありますか。(あてはまる番号にすべて○をつけてください。)

1. 近所の人との間で          2.2
2. 子どもの友だちのお母さん方との間で 7.4
3. 職場で               11.5

5) あなたはふだん、友だちづきあいをどのようにしていますか。
(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲあまりそうでない Ⅳぜんぜんそうでない のパーセントを表示)

                         Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. つきあう友だちを選んでいる(誰とでも、
  むやみに仲良くしないようにしている)    13.2 49.4 32.0 5.3
2. 人と話すとき、かなり神経を遣っている     8.6 53.2 35.5 2.6
3. 人をたやすく信じないようにしている      6.4 36.9 52.7 4.0
4. あまり家庭の内部に踏み込まないで、
  多くの人と楽しくつきあうようにしている    9.3 65.3 21.5 4.0
5. 人のうわさをできるだけしないようにしている 22.7 60.9 15.0 1.3
6. 自分の意見を言うより、できるだけ人に
  合わせるようにしている            7.1 55.1 36.1 1.8


[8] あなたやご主人の親との関係(気持ちの上での距離)についておうかがいします。(親が亡くなられている場合は、ご存命中のことを思い出してください。また、ご主人がいらっしゃらなかったり、生前、ご主人のお母さまと交流がなかったりした場合は、該当する項目のみお答えください)

1) あなたのお母さま(実母)とは、どのような間柄ですか。

1. 大きなことも小さなことも気軽に話している  79.0
2. 差し障りのないことを話すだけにしている   17.5
3. 儀礼的なつきあいだけにしている        1.3
4. ほとんどつきあっていない           2.2

2) ご主人のお母さま(義母)とは、どのような間柄ですか。

1. 大きなことも小さなことも気軽に話している   34.2
2. 差し障りのないことを話すだけにしている    52.8
3. 儀礼的なつきあいだけにしている         7.8
4. ほとんどつきあっていない            5.3

3) 同居していない親からどんな援助を受けていますか。(いずれかと同居の場合は、その箇所をとばしてください)

① あなたの親から

 1. 金銭的援助

  1. 毎月決まってある  2.1
  2. ときどきある   27.6
  3. あまりない    23.9
  4. ぜんぜんない   46.5

 2. 食品や衣類などをくれる

  1. しょっちゅうある 19.8
  2. ときどきある   59.0
  3. あまりない    12.1
  4. ぜんぜんない    9.1

 3. よもやま話やグチを聞いてくれる

  1. しょっちゅうある 29.9
  2. ときどきある   47.0
  3. あまりない    15.5
  4. ぜんぜんない    7.5

 4. 行くと心から歓迎してくれる

  1. とてもそう     69.9
  2. わりとそう     25.7
  3. あまりそうでない   2.5
  4. ぜんぜんそうでない  1.8

② ご主人の親から

 1. 金銭的援助

  1. 毎月決まってある  2.3
  2. ときどきある   20.0
  3. あまりない    25.1
  4. ぜんぜんない   52.7

 2. 食品や衣類などをくれる

  1. しょっちゅうある 12.7
  2. ときどきある   50.5
  3. あまりない    21.0
  4. ぜんぜんない   15.9

 3. よもやま話やグチを聞いてくれる

  1. しょっちゅうある  5.8
  2. ときどきある   32.3
  3. あまりない    29.5
  4. ぜんぜんない   32.5

 4. 行くと心から歓迎してくれる

  1. とてもそう    48.6
  2. わりとそう    38.7
  3. あまりそうでない  9.6
  4. ぜんぜんそうでない 3.1

4) あなたやご主人の親とのかかわりについておうかがいします。

① ご主人の親とのかかわりが負担だと思うことがありますか。(ご主人がいらっしゃらない場合は、①②をとばして、③にお進みください)

1. とてもある  10.2
2. わりとある  30.7
3. あまりない  46.9
4. ぜんぜんない 12.2

② ご主人の親とのかかわりが負担だと思うときは、どんなときですか。
(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲあまりそうでない Ⅳぜんぜんそうでない のパーセントを表示)

<同居の場合も別居の場合も>
                        Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 子どものことについて口出しをする     11.1 22.7 32.4 33.8
2. 夫とのことについて口出しをする       7.5 14.5 35.1 42.9
3. 自分のことについて口出しをする       8.2 11.4 36.1 44.3
4. お金やモノをやたらにくれる         1.7  7.7 39.8 50.8
5. 「経済的援助をしてほしい」という      2.7  3.9 16.2 77.2
6. 親の家庭問題などについてグチを聞かされる  5.1 12.6 24.4 58.0

<別居の場合>(同居の方はとばしてください)
                        Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
7. 「同居してほしい」といわれる        4.6  6.7 21.2 67.5
8. やたらに電話してくる            3.2 12.6 29.1 55.1
9. やたらに実家に呼びつけられる        3.2  9.2 27.3 60.3
 
③ では、あなた自身の親とのかかわりが負担だと思うことがありますか。

1. とてもある   2.7
2. わりとある  11.0
3. あまりない  44.5
4. ぜんぜんない 41.8

④ あなた自身の親とのかかわりを負担だと思うときは、どんなときですか。
(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲあまりそうでない Ⅳぜんぜんそうでない のパーセントを表示)

<同居の場合も別居の場合も>
                        Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 子どものことについて口出しをする      5.5 16.9 38.8 38.8
2. 夫とのことについて口出しをする       2.3  8.7 35.7 53.3
3. 自分のことについて口出しをする       6.0 15.9 37.2 40.9
4. お金やモノをやたらにくれる         0.7  5.3 36.6 57.4
5. 「経済的援助をしてほしい」という      1.4  3.3 11.9 83.5
6. 親の家庭問題などについてグチを聞かされる  4.0 15.6 29.6 50.8

<別居の場合>(同居の方はとばしてください)
                        Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
7. 「同居してほしい」といわれる        1.9  1.9 12.6 83.6
8. やたらに電話してくる            2.4  6.7 31.6 59.4
9. やたらに実家に呼びつけられる        1.1  4.3 22.7 71.9

5) あなたとあなたのお母さま(実母)の関係は、どんな関係ですか(でしたか)。(1つだけ○をつけてください)

1. お母さまがあなたを頼りにする関係          10.7
2. あなたがお母さまを頼りにする関係          22.7
3. お互いに頼りにする親友のような関係         30.1
4. お互い自立してやや距離をおいた、おとなどうしの関係 35.2
5. 他人のような関係                   1.3

6) ご主人とご主人のお母さま(義母)の関係は、どんな関係ですか(でしたか)。(1つだけ○をつけてください)(ご主人がいらっしゃらない場合はとばしてください。)

1. お母さまがご主人を頼りにする関係          25.5
2. ご主人がお母さまを頼りにする関係           6.7
3. お互いに頼りにする親友のような関係          8.1
4. お互い自立してやや距離をおいた、おとなどうしの関係 55.4
5. 他人のような関係                   4.3


[9] ここからは、子育てについておうかがいします。

1) お子さんが小学校に入るまで、お子さんともっと一緒に過ごして世話をしてあげたかったという気持ちがありますか。お子さんが幼稚園児の方は、現在までのことをお答えください。

1. とてもある        11.9
2. わりとある        28.0
3. あまりない        36.8
4. ぜんぜんない(十分した) 23.3

2) お子さんに習い事(学習塾も含みます)をさせていますか。

┌1. いる  87.5
│2. いない 12.5

【1.に○をつけた方におうかがいします】

 ① 現在、お子さんは何種類くらい習い事をしていますか。また、それは何ですか。

  1. 1種類   24.1
  2. 2種類   40.8
  3. 3種類   26.6
  4. 4種類    6.8
  5. 5種類以上  1.8

  〔                                      〕

 ② 週に何日、習い事をしていますか(1日2種類の日も、「1日」と数えてください)。

  1. 1日 17.7
  2. 2日 32.1
  3. 3日 29.0
  4. 4日 15.7
  5. 5日  5.1
  6. 6日  0.5
  7. 毎日  0.0

 ③ いちばん初めに習わせたものと、その年齢を教えてください。

  1. いちばん初めの習い事は(     )歳のとき

    0歳  2.0
    1歳  2.0
    2歳  9.4
    3歳 16.8
    4歳 26.6
    5歳 22.3
    6歳 15.5
    7歳  5.1
    8歳  0.3

   (         )を習わせた

  2. それを今も続けていますか

    1. いる  76.3
    2. いない 23.7

3) ご主人は、子育ての相談相手になってくださいますか。(1つだけ○をつけてください)(ご主人がいらっしゃらない場合は、3)4)をとばして、5)にお進みください)

1. 大事なことでも、なかなか真剣に聞いてくれない  9.8
2. 大事なことだけは、相談にのってくれる     26.5
3. わりと何でも、相談しあっている        63.7

4) ご主人は、子育ての大変さを理解してくださいますか。

1. よく理解している    31.6
2. まあまあ理解している  47.0
3. あまり理解していない  18.9
4. 全く理解していない    2.5

5) あなたが今までの子育てで一番困った(またはつまずいた、ピンチだった)ことは、何でしたか。

① そのとき、お子さんは何歳でしたか。

 (     )歳頃
  0歳 10.9
  1歳  9.4
  2歳 16.1
  3歳 16.9
  4歳 13.1
  5歳  9.7
  6歳 14.6
  7歳  6.4
  8歳  3.0

 〔具体的内容をお書きください。                        〕

② 【①にお答えになった方におうかがいします】
  そのとき、どんな状態でしたか。
(注:Ⅰとてもそうだった Ⅱ少しそうだった Ⅲあまりそうでなかった Ⅳぜんぜんそうでなかった のパーセントを表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. どうしていいかわからず、途方にくれていた   33.5 38.5 20.7  7.3
2. 不眠やうつ状態があった            11.2 23.9 30.8 34.1
3. いい相談相手がほしかったが、見つからなかった 10.7 22.1 36.4 30.9
4. 夫に相談した                 54.7 24.3 11.2  9.8
5. 夫は頼りにならなかった            20.7 22.9 23.3 33.1
6. 近所の人や知り合い、友だちに相談した     25.5 36.7 17.3 20.5
7. 本やインターネットで情報を探した       13.6 15.1 15.4 55.9
8. 親などの身内に相談した            31.7 32.7 16.9 18.7
9. 相談機関(医者も含む)に行って相談した    19.4  9.9 10.3 60.4

6) あなたは、次のように思うことやしていることがありますか。
(注:Ⅰとてもあてはまる Ⅱわりとあてはまる Ⅲあまりあてはまらない Ⅳぜんぜんあてはまらない のパーセントを表示)

                       Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 子どもの成績や性格は、ほとんど
  (母親である)自分の責任である      7.1 44.4 41.9  6.6
2. 子どもの世話に追われているので、
  ときどき家の外で息抜きがしたくなる   20.1 40.9 31.9  7.1
3. 誰かに、がんばっている自分をほめて
  もらいたいと思うことがある       16.6 43.7 32.0  7.7
4. 子どもが思い通りに育っていない      2.9 23.3 59.1 14.7
5. 家族の中で、子育ての苦労をわかって
  くれる人がほしい            12.2 29.3 41.6 16.9
6. 子どもを育てるために、人生で何かを
  犠牲にした気がする            4.4 16.0 47.7 31.9
7. 子どもを誰かにみてもらって、自分が
  したいことをしている人がうらやましい   6.2 19.9 42.3 31.6
8. 子育てをしながら、ほどほどに自分
  の「楽しみ」の時間も持っている     21.4 52.4 21.4  4.8
9. 子育てと自分のしたいこと(仕事や
  社会的活動)をほぼ並行させている    13.2 35.5 34.2 17.0


[10] ここからは、家族との気持ちのコミュニケーションなどについておうかがいします。

1) あなたは、自分気持ちを家族に伝える(表現する)のが上手ですか。

1. とても上手      5.3
2. わりと上手     23.7
3. どちらともいえない 36.9
4. 少し不器用     25.4
5. とても不器用     8.6

2) ではご主人は、自分の気持ちを家族に伝える(表現する)のが上手ですか。(ご主人がいらっしゃらない場合はとばしてください)

1. とても上手      4.6
2. わりと上手     21.7
3. どちらともいえない 32.4
4. 少し不器用     27.2
5. とても不器用    14.2

3) あなたは、お子さんに自分の気持ちを伝えるのが上手ですか。

1. とても上手      5.1
2. わりと上手     36.3
3. どちらともいえない 36.5
4. 少し不器用     18.9
5. とても不器用     3.3

4) あなたは、友だちの間で気持ちを表現するのが上手ですか。

1. とても上手      2.9
2. わりと上手     26.2
3. どちらともいえない 46.3
4. 少し不器用     18.9
5. とても不器用     5.7

5) 日頃、お子さんが何を考えたり感じたりしているか、よくわかっていると思いますか。

1. よくわかっているつもり     4.8
2. だいたいわかっているつもり  63.6
3. ときどきわからないことがある 28.5
4. わからないことが多い      3.1


[11] ここからは、あなたご自身のことについておうかがいします。

1) あなたは、次のことがどのくらい負担ですか。
(注:Ⅰとても負担 Ⅱ少し負担 Ⅲあまり負担でない Ⅳぜんぜん負担でない Ⅴしていない のパーセントを表示)

                   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 毎日の朝食作り          5.0 29.9 45.6 16.6  2.8
2. 毎日の夕食作り          9.0 44.3 32.8 12.2  1.7
3. 洗濯               2.0 21.8 45.8 28.8  1.7
4. 掃除               5.9 35.7 37.7 19.8  0.9
5. 日々の買い物           3.3 25.2 46.3 24.1  1.1
6. 子ども勉強をみること       4.1 32.3 45.6 16.6  1.3
7. 子どもの世話(勉強以外)     0.7 26.2 53.1 19.7  0.4
8. 夫の世話(身の回りの世話など)  6.8 22.0 45.1 20.4  5.7
9. 平日に、子どもを公園や習い事に
  連れていくこと          3.1 39.1 34.5 14.0  9.4
10. 休日に、子どもをレジャーなどに
  連れていくこと          1.3 16.9 42.2 38.2  1.3
11. 近所とのつきあい         3.7 18.0 54.6 19.3  4.4
12. 自分の友だちとのつきあい     0.7  6.5 44.4 46.8  1.5
13. 親戚とのつきあい         4.4 23.5 47.3 19.4  5.4
14. PTA(保護者会)        15.1 42.1 31.2  8.1  3.5

2) 仕事を持っている方(フルタイムでも、パートタイムでも、自営その他でも)におうかがいします。(専業主婦の方は、次ページの[12]にお進みください)

① 仕事は負担ですか。

1. とても負担      9.9
2. 少し負担      43.6
3. あまり負担でない  34.7
4. ぜんぜん負担でない 11.9

② あなたの職場(仕事の場所)の人間関係はいい方ですか。

1. とてもいい     23.0
2. わりといい     65.5
3. やや憂鬱(やや悪い) 8.5
4. とても憂鬱(悪い)  3.0

③ 仕事の内容は好きですか。

1. とても好き     24.3
2. わりと好き     56.9
3. あまり好きでない  17.3
4. ぜんぜん好きでない  1.5

④ 【フルタイムとパートタイムで仕事をされている方におうかがいします】
  ご主人の給料が、毎月、あなたの収入くらい増えたら、仕事をやめたいと思いますか。

1. すぐやめたい     3.8
2. できればやめたい  16.0
3. あまりやめたくない 41.7
4. ずっと続けたい   38.5

⑤ 【自営(経営者、商店、農業その他)の方におうかがいします】
  代わりの人を雇えるくらい収入が増えたら、仕事をやめたいと思いますか。

1. すぐやめたい     7.7
2. できればやめたい  25.0
3. あまりやめたくない 38.5
4. ずっと続けたい   28.8

⑥ 現在のあなたの楽しみは(子育て以外に)、何ですか。

〔                                        〕


[12] 将来のことについておうかがいします。


1) あなたは、子育てが一段落したら、将来どんなことをしたいですか。(あてはまる番号にいくつでも○をつけてください)

1. フルタイムの仕事をしたい
  (続けていたい)       25.8
2. パートタイムの仕事をしたい
  (続けていたい)       37.7
3. 趣味を深める勉強をしたい   53.3
4. 趣味を生かして収入を得たい  26.7
5. 収入に結びつく資格を取りたい 25.6
6. 自分の店を持ちたい       6.2
7. 専門学校などで勉強したい    5.1
8. 大学や大学院で勉強したい    9.5
9. ボランティアをしたい     15.4
10. まだ考えていない       12.6
11. その他(         )  7.9

2) もし生まれ変われたら、男性・女性どちらに生まれたいですか。

1. 絶対に男性に  4.5
2. やや男性に  13.5
3. やや女性に  47.3
4. 絶対女性に  34.7


[13]子どもが小さい頃(幼児期)に母親はどうあればいいと思いますか。

A. いい母親でいるためには、子育て中も、子どものいなかった頃のような楽しみを持つことが大切だ
B. いい母親でいるためには、子育て中は、自分の楽しみをがまんするのは当然である

1. 絶対A       10.1
2. どちらかといえばA 44.5
3. どちらかといえばB 40.9
4. 絶対B        4.5


[14] 子育てについておうかがいします。

1) 子育ては大変ですか。

1. とても大変     16.0
2. かなり大変     42.9
3. それほど大変でない 36.9
4. ぜんぜん大変でない  4.2

2) 子育ては楽しいですか。

1. とても楽しい    27.5
2. かなり楽しい    57.1
3. それほど楽しくない 15.2
4. ぜんぜん楽しくない  0.2

3) あなたは、子育てに向いているタイプだと思いますか。

1. とても向いている    4.0
2. わりと向いている   53.0
3. あまり向いていない  37.4
4. ぜんぜん向いていない  5.6


[15] あなたが最後に学校を出られたのは、何歳の時でしたか。

1. 15歳     0.9
2. 18歳    26.7
3. 20歳    35.5
4. 22歳くらい 28.6
5. 23歳以上   8.4


~ これで終わりです。ご協力どうもありがとうございました。封筒に入れ封をして、お子さんにお持たせください。~


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2007 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo