[概要][調査票][検索]

調査票

調査番号 M068

調査名  市民意識地方エリート調査、1966

政治参加日本地方エリート調査
                                  1966年10月
                                   市民意識研究会
                                 (株)輿論科学協会
CASWGT    ケースウェイト(使用せず)
NATID     国番号(すべて2)
RESPID    被調査者個番
CARDNU1    カード番号

PSTNELIT    56    1 町村長
        57    2 町村議会議長
        55    3 町村議会副議長
        60    4 教育委員長
        58    5 中・高校長
        58    6 農業(漁業)協同組合長
        54    7 農業(漁業)協同組合専務理事
        48    8 商工会会議所会頭
        38    9 商工会会議所専務理事

SAMPOINT        サンプリング地点(市民意識X-SECTION FILEと接合)

LOCTYPE    353    2 町
       131    3 村
────────────────────────────────────────────
RESDLNTH    (Q1)○○町(村)〔調査地名をいう〕には何年くらい住んでいらっしゃいますか。〔2度以上にわたり、この土地に住んだことのある人には通算年数をきく〕
           
        6    1 1年未満
        8    2 1年以上3年未満
        20    3 3年以上10年未満
       182    4 10年以上(生まれてからずっとではない)
       247    5 生まれてからずっと→Q3へ
        21    8 その他(記入)
        0    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
RESDYTH     (Q2)〔前問で”生まれてからずっと”以外のものに〕あなたは15才までの間、おもにどういうところで育ちましたか。村ですか、町ですか、市ですか、それともそのいろいろですか。その当時の市、町、村の区分で答えて下さい。
           
       133    1 おもに村
        60    2 おもに町
        31    3 おもに市(東京都23区を含む)
        2    4 いろいろ
       258    0 非該当(前問で「生まれてからずっと」のもの)
────────────────────────────────────────────
TRASTACA    (Q3)〔全員に〕あなたは○○市(各調査地点の道府県庁所在地、ただし東京都三多摩地区の場合は「都区内」)に出掛けることがありますか。
            〔あるものに〕週に何回、あるいは月に何回くらいですか。

            〔府県庁所在地名:       市〕
           
       113    1 週1回以上
       236    2 月1回以上週1回未満
       123    3 月1回未満
        8    4 行かない
        4    8 その他(記入)
        0    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
TRAVSEV     (Q4)〔7大都市の居住者を除く〕あなたは東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、北九州の各都市のうち、どれかに出掛けることがありますか。〔あるものに〕どこにお出掛けになることがいちばん多いですか。〔いちばん多い都市について〕週に何回、あるいは月に何回くらい○○にお出掛けになりますか。

            〔出掛けることの一番多い都市名:       市〕

        25    0 非該当
       277    1 東京
        6    2 横浜
        33    3 名古屋
        39    4 大阪
        15    5 京都
        8    6 神戸
        19    7 北九州
        62    8 NA
TRAFREQ
        24    0 非該当
        18    1 年1回以下
        82    2 月1回以下
       305    3 月1回以上週1回以下
        49    4 週1回以上
        4    5 7大都市域居住者
        1    9 わからない、無答
        1    7 MISSING
────────────────────────────────────────────
        (Q5)〔全員に〕○○町(村)について、あなたが感じていらっしゃることをうかがいたいと思います。まずこの町(村)のなかで、ここ5年から10年くらいの間に、とくに目立って変ったことといえば、どういうことがありますか。〔こういうことが変わったというだけでなく、何がどういうふうに変ったかをきくこと〕
             他にはありませんか。
            〔できるだけ3つ以上あげてもらうこと。回答者が答えた順に1番目の変化は回答欄の6.01欄、2番目は6.02欄、3番目は6.03欄に記入、4番目以下は6.04欄にまとめて列記〕

CHANGE1     変化の分類(1つ目)
        2      0 食物
        19     10 住宅(数と様式)
        8     20 自家用自動車所有
        1     30 通信手段
        12    104 土地、地代
        6    105 労働および農営手段
        1    110 収入
        1    120 雇用機会
        6    121 出稼ぎの人がふえた
        4    130 仕事の内容
        17    131 仕事の内容(工業)
        58    132 仕事の内容(農業)
        11    133 観光産業・旅行ブーム
        1    134 商店街の発展    
        22    139 仕事の内容(その他)
        11    199 経済一般
        3    201 水利
        1    202 建設・建築
        2    210 公営住宅
        64    220 道路・輸送手段
        11    221 交通量増大
        6    230 コミュニケーション手段
        2    250 レクリエーション施設
        1    260 清潔
        7    299 その他公営施設
        7    300 初等教育の普及
        4    301 中等・高等教育の普及
        9    302 教育施設
        3    310 文化的革新
        5    390 都会的・文化的生活
        3    399 教育文化一般
        3    400 政治的社会的な問題
        1    401 政治的信条の問題
        1    402 家族関係
        1    403 公徳心の問題
        1    409 伝統消滅
        1    419 道徳・信条・価値一般
        1    423 青年の公徳心欠如
        1    500 政府または政治家の力と有効性
        2    502 役所の問題
        3    504 与党のやり方
        4    599 政府または役人
        1    604 他の個人または私的集団との問題
        1    799 その他国際関係
        17    800 都市の発展
        13    801 郊外の発展
        32    802 人口増
        30    803 人口減
        31    806 町村合併
        12    813 若者の変化
        1    830 都市化の進行
        1    899 その他の人口問題
        4    905 天災
        12    995 変化はない
        2    996 DK,NA

EVCHNG1     (Q6)〔前問の6.01欄の変化についてきく。これが明らかに好ましくない変化であるか、回答者が”困ったことだ”とか”いやだ”とか、それに対する評価を表明したときには、質問を省略して該当の番号に○印をつけるだけでよい。ただしこの場合でも確認を怠らないこと〕
             いまおあげになった○○(の変化)は好ましいことですか、好ましくないことだと思いますか。
           
       312    1 好ましい  
        83    2 好ましくない
        71    3 どちらともいえない(よい点もわるい点もある)
        18    0 非該当(6.01の変化をあげなかったもの)
────────────────────────────────────────────
CHANGE2     変化の分類(2つ目)
        1      0 食物
        4      2 消費財を入手できる場所
        17     10 住宅(数と様式)
        5     20 自家用自動車所有
        1     30 通信手段
        4     99 消費財
        1    102 商品販売の手段
        10    104 土地、地代
        12    105 労働および農営手段
        5    110 収入
        2    120 雇用機会
        7    121 出稼ぎの人がふえた
        2    130 仕事の内容
        15    131 仕事の内容(工業)
        58    132 仕事の内容(農業)
        11    133 観光産業・旅行ブーム
        7    134 商店街の発展    
        23    139 仕事の内容(その他)
        13    199 経済一般
        2    200 エネルギー源
        11    201 水利
        4    210 公営住宅
        49    220 道路・輸送手段
        6    221 交通量増大
        2    230 コミュニケーション手段
        1    240 保健施設
        1    250 レクリエーション施設
        4    260 清潔
        13    299 その他公営施設
        6    300 初等教育の普及
        4    301 中等・高等教育の普及
        21    302 教育施設
        2    310 文化的革新
        3    390 都会的・文化的生活
        4    399 教育文化一般
        1    400 政治的社会的な問題
        1    401 政治的信条の問題
        1    403 公徳心の問題
        1    406 合理的・計算的
        2    419 道徳・信条・価値一般
        3    428 若者の無作法
        1    439 若者の道徳・信条・価値
        1    459 その他道徳・習慣(女性に関したこと)
        2    499 道徳一般
        5    500 政府または政治家の力と有効性
        1    502 役所の問題
        1    503 警察のやり方
        3    504 与党のやり方
        1    510 自由と民主主義
        10    800 都市の発展
        4    801 郊外の発展
        8    802 人口増
        6    803 人口減
        1    804 よそ者の問題
        10    806 町村合併
        7    813 若者の問題
        4    830 都市化の進行
        1    900 進化した(一般的によい意見)
        2    901 近代化
        5    905 天災
        12    995 変化はない
        2    996 DK,NA
        4    997 コード化不能
        53    998 2つ目はない

EVCHNG2     (Q7)〔6.02欄の変化についてきく。すでに回答のなかに評価が表明されているときには、該当の番号に○印をつけて質問を省略してよい〕
            いまおあげになった○○(の変化)は好ましいことですか、好ましくないことだと思いますか。
           
       316    1 好ましい  
        63    2 好ましくない
        37    3 どちらともいえない(よい点もわるい点もある)
        68    0 非該当(6.02の変化をあげないもの)
────────────────────────────────────────────
CHANGE3     変化の分類(3つ目)
        2      0 食物
        1      1 衣料
        2      2 消費財を入手できる場所
        5     10 住宅(数と様式)
        6     20 自家用自動車所有
        1     21 自動車、交通渋滞、事故の増加
        4     99 消費財
        8    104 土地、地代
        8    105 労働および農営手段
        4    110 収入
        1    120 雇用機会
        3    121 出稼ぎの人がふえた
        2    130 仕事の内容
        14    131 仕事の内容(工業)
        28    132 仕事の内容(農業)
        7    133 観光産業・旅行ブーム
        5    134 商店街の発展    
        20    139 仕事の内容(その他)
        6    199 経済一般
        1    200 エネルギー源
        8    201 水利
        3    202 建設・建築
        35    220 道路・輸送手段
        5    221 交通量増大
        6    230 コミュニケーション手段
        2    240 保健施設
        3    260 清潔
        10    299 その他公営施設
        2    300 初等教育の普及
        4    301 中等・高等教育の普及
        18    302 教育施設
        5    310 文化的革新
        3    390 都会的・文化的生活
        7    399 教育文化一般
        1    401 政治的信条の問題
        1    406 合理的・計算的
        2    409 伝統消滅
        2    419 道徳・信条・価値一般
        1    427 乱暴な若者
        1    428 若者の無作法
        2    439 若者の道徳・信条・価値
        1    500 政府または政治家の力と有効性
        1    501 汚職
        1    502 役所の問題
        2    503 警察のやり方
        1    699 その他人間関係
        1    799 その他国際関係
        3    800 都市の発展
        4    801 郊外の発展
        2    802 人口増
        4    803 人口減
        6    806 町村合併
        13    813 若者の問題
        3    901 近代化
        2    905 天災
        1    909 変化があったとだけ答えた
        12    995 変化はない
        2    996 DK,NA
        4    997 コード化不能
       172    998 3つ目はない

EVCHNG3     (Q8)〔6.03欄の変化についてきく。すでに回答のなかに評価が表明されているときには、該当の番号に○印をつけて質問を省略してよい〕
            いまおあげになった○○(の変化)は好ましいことですか、好ましくないことだと思いますか。
           
        201   1 好ましい  
        55   2 好ましくない
        40   3 どちらともいえない(よい点もわるい点もある)
        188   0 非該当(6.03の変化をあげないもの)
────────────────────────────────────────────
NCHANGES    答の数
        53    1 1つ
       119    2 2つ
       189    3 3つ
        76    4 4つ
        23    5 5つ
        10    6 6つ以上
        12    7 変化はない     ──┐                
        0    8 その他(記入)     │→Q9へ            
        2    9 わからない、無答   ─┘                
────────────────────────────────────────────
RESDLIFE        今までに住んだことのある地域

       210     1 主に村    
       230     2 主に町    
       31     3 主に市    
        2     4 混合     
       11     5 その他    
────────────────────────────────────────────
        (Q9)〔全員に〕○○町(村)全体の問題、この町(村)の住民全体の問題についてすこしうかがいたいと思います。現在○○町(村)でいちばん問題になっていること、この町(村)の人が何とかしてほしいと思っている問題としてはどういうことがありますか。〔問題の種類だけでなく、どういう点が問題なのかを具体的にきくこと〕〔2つ以上の問題があげられたら〕なかでもいちばん重要なものはどれですか。〔かならず1つを選ばせ、その番号を○でかこむ〕

COMNEED1    1番目の問題(記入)
        1      2 日用品入手の便宜
        2     10 住居
        1     30 通信手段
        3    100 インフレ
        30    101 増産
        5    102 販売促進・市場確保
        5    103 資金確保
        9    104 土地確保
        2    105 労働および農営手段
        20    110 収入
        4    120 雇用・失業対策
        5    130 産業開発と雇用問題
        15    131 工業開発と雇用問題
        2    132 農業開発と雇用問題
        1    139 その他の産業開発と雇用問題
        20    199 経済問題一般
        3    200 エネルギー施設
        12    201 水道
        1    202 建設・建築
        2    203 森林河川保全
        5    210 公共住宅施設
        98    220 公共運輸施設
        3    230 公共通信施設
        4    240 保健・医療施設
        12    250 レクリエーション施設
        13    260 下水道施設・ごみ処理
        4    261 公害問題
        1    270 消防
        14    299 その他公営施設
        1    301 中等・高等教育充実
        15    302 教育施設改善
        1    306 道徳教育の必要
        1    311 保育所・幼稚園充実
        14    314 学校合併
        13    399 その他教育関係
        1    403 公徳心欠如
        1    408 不作法
        1    425 若者に野心が足りない
        2    428 若者の不作法
        1    499 その他道徳習慣に関する問題
        7    500 役所の無能・不親切
        1    502 役所の問題
        1    503 警察のやり方
        2    505 農産物価格不安定
        1    510 自由と民主主義の欠如
        3    531 税負担過重
        6    560 地方財政の窮乏
        1    599 役所の人事刷新
        4    601 他市町村との不和
        1    605 宗教的な争い
        3    699 その他人間関係
        1    730 国際平和
        21    800 農村人口の減少
        1    801 郊外の発展
        3    802 過密
        11    803 過疎
        5    804 よそ者の問題
        18    806 町村合併問題
        2    811 女性の問題
        9    900 一般的生活環境改善
        4    901 近代化
        3    904 災害予防
        11    995 問題はない
        4    996 DK,NA
        13    997 コード化不能

COMNEED2    2番目の問題(記入)
        1      2 日用品入手の便宜
        1     40 健康
        1    100 インフレ
        19    101 増産
        3    102 販売促進・市場確保
        2    103 資金確保
        10    104 土地確保
        2    105 労働および農営手段
        14    110 収入
        4    120 雇用・失業対策
        1    130 産業開発と雇用問題
        30    131 工業開発と雇用問題
        2    132 農業開発と雇用問題
        1    139 その他の産業開発と雇用問題
        16    199 経済問題一般
        1    200 エネルギー施設
        16    201 水道
        4    203 森林河川保全
        1    211 老人ホーム
        64    220 公共運輸施設
        2    230 公共通信施設
        15    250 レクリエーション施設
        14    260 下水道施設・ごみ処理
        3    261 公害問題
        1    270 消防
        10    299 その他公営施設
        2    301 中等・高等教育充実
        14    302 教育施設改善
        1    303 教育向上
        1    304 教育関心不足
        4    311 保育所・幼稚園充実
        16    314 学校合併
        6    399 その他教育関係
        1    400 政治的社会的関心欠如
        1    403 公徳心欠如
        2    428 若者の不作法
        11    500 役所の無能・不親切
        2    505 農産物価格不安定
        2    560 地方財政の窮乏
        3    599 役所の人事刷新
        2    601 他市町村との不和
        3    605 宗教的な争い
        1    730 国際平和
        16    800 農村人口の減少
        1    801 郊外の発展
        2    802 過密
        8    803 過疎
        7    806 町村合併問題
        1    811 女性の問題
        1    813 若者の問題
        1    899 その他の人口問題
        6    900 一般的生活環境改善
        2    901 近代化
        1    903 生活のテンポが早すぎる
        2    904 災害予防
        11    995 問題はない
        4    996 DK,NA
        8    997 コード化不能
       103    998 2つ目はない

COMNEED3    3番目の問題(記入)
        1     10 住居
        1    100 インフレ
        14    101 増産
        2    102 販売促進・市場確保
        1    103 資金確保
        8    104 土地確保
        4    105 労働および農営手段
        3    110 収入
        5    120 雇用・失業対策
        1    130 産業開発と雇用問題
        11    131 工業開発と雇用問題
        14    199 経済問題一般
        7    201 水道
        3    203 森林河川保全
        3    210 公共住宅施設
        2    211 老人ホーム
        38    220 公共運輸施設
        3    230 公共通信施設
        3    240 保健・医療施設
        17    250 レクリエーション施設
        11    260 下水道施設・ごみ処理
        1    261 公害問題
        2    299 その他公営施設
        1    300 初等教育充実
        2    301 中等・高等教育充実
        8    302 教育施設改善
        1    304 教育関心不足
        1    310 文化的革新
        1    311 保育所・幼稚園充実
        3    314 学校合併
        2    399 その他教育関係
        2    403 公徳心欠如
        1    406 合理的・計算的
        1    425 若者の野心が足りない
        1    428 若者の不作法
        5    500 役所の無能・不親切
        1    501 汚職
        1    502 役所の問題
        1    504 与党のやり方
        2    505 農産物価格不安定
        1    513 民意不尊重
        3    560 地方財政の窮乏
        2    599 役所の人事刷新
        1    601 他市町村との不和
        1    699 その他人間関係
        1    730 国際平和
        8    800 農村人口の減少
        2    802 過密
        2    803 過疎
        2    804 よそ者の問題
        5    806 町村合併問題
        1    812 老人の問題
        1    899 その他の人口問題
        2    900 一般的生活環境改善
        3    901 近代化
        11    995 問題はない
        4    996 DK,NA
        5    997 コード化不能
       240    998 3つ目はない

COMNEEDN    答の数
       103    1 1つ
       137    2 2つ
       121    3 3つ
        65    4 4つ
        29    5 5つ
        11    6 6以上
        11    7 問題はない   ───┐                 
        3    8 その他(記入)    │→Q18へ            
        4    9 わからない、無答 ──┘                 
────────────────────────────────────────────
PUBCONC     (Q10)〔前問で問題をあげたものに〕そういう問題について、この町(村)の一般の人たちはどう考えていると思いますか。この町(村)に住んでいる人の大部分がこの問題の成行を気にしていると思いますか、それとも大部分の人は気にしていないと思いますか。
           
       388    1 気にしている
        23    2 気にしていない
        53    3 一部に気にしているひともある
        20    0 非該当(Q9で7,8,9のもの)
────────────────────────────────────────────
SORCHELP    (Q11)〔Q10をきいた人に〕こういう問題は、一般的にいって、この○○町(村)のなかだけで解決できる問題だと思いますか。それとも外の力に頼らなければ解決できない問題だと思いますか。

        51    1 なかだけでできる
       238    2 外の力が必要
       172    3 両方必要
        3    4 解決の見込みなし
        20    0 非該当(Q9で7,8,9のもの)
────────────────────────────────────────────
        (Q12)〔Q11を聞いたひとに〕この町(村)のなかでは誰がいちばんこういう問題を解決する力をもっていると思いますか。個人、グループ、団体、その他何でも結構ですから、あなたがこういう問題を解決するうえで、いちばん大きな力をもっているとお思いになるのをあげて下さい。〔回答の順に、1番目にあげられたもの14.01欄に、2番目にあげられたものを14.02欄に記入、3番目以下は14.03欄にまとめて列記〕

NINHELPR    答の数
       153    1 1つ
       204    2 2つ
        79    3 3つ
        1    4 4つ
        18    7 ない             ──────┐       
        8    8 その他(記入)              │→ Q15へ  
        3    9 わからない、無答             │       
        18    0 非該当(Q9で7,8,9のもの)    ─┘       

INHELP1     1番目の回答
       188     10 町(村)長
        75     20 町(村)会議会
        8     30 教育委員会
        6     50 町(村)の専門の部門
        58     90 町(村)行政府一般
        1    119 その他の大臣
        1    120 国の政府
        1    130 国会・国会議員
        2    150 都道府県議会・議員
        19    300 社会問題を扱うグループ
        29    312 商業団体
        9    370 商工会議所、経済団体
        2    390 その他の組織
        1    520 商業に関した経済的有力者
        2    540 農業従事者
        2    700 有力者(一般的)
        1    720 識者
        2    760 若者
        1    790 その他各方面の特色のある人
        19    920 すべての人
        1    940 その問題にかかわる人、グループ、ボランティア
        18    950 そういう人、団体はない
        3    960 わからない
        17    970 コード化不能
        18    980 非該当

SUINHLP1    (Q13)〔14.01欄であげられた個人、グループ、団体について〕○○
             (その個人、グループ、団体)は、この問題の解決に必らず力をつくすだろうと思いますか。あまり期待はできませんか、それとも全然期待できないと思いますか。
           
       313    1 全然期待できない
       111    2 あまり期待できない
        7    3 必らず力をつくす
        53    0 非該当(14.01を答えないもの)
────────────────────────────────────────────
INHELP2     2番目の回答
        21     10 町(村)長
       101     20 町(村)会議会
        9     30 教育委員会
        9     50 町(村)の専門の部門
        15     90 町(村)行政府一般
        6    150 都道府県議会・議員
        2    170 国家公安、警察、裁判所、消防
        2    190 政府一般
        16    300 社会問題を扱うグループ
        50    312 商業団体
        1    360 職人団体、学術団体
        20    370 商工会議所、経済団体
        2    380 企業、ビジネスマン
        1    390 その他の組織
        2    500 農業に関する経済的な有力者
        2    540 農業従事者
        2    650 自分自身
        3    720 識者
        11    920 すべての人
        1    940 その問題にかかわる人、グループ、ボランティア
        18    950 そういう人、団体はない
        3    960 わからない
        16    970 コード化不能
       171    980 非該当、2つめはない

SUINHLP2    (Q14)〔14.01欄であげられた個人、グループ、団体について〕○○
             (その個人、グループ、団体)は、この問題の解決に必らず力をつくすだろうと思いますか。あまり期待はできませんか、それとも全然期待できないと思いますか。
           
       201    1 全然期待できない
        72    2 あまり期待できない
        5    3 必らず力をつくす
       206    0 非該当(14.02を答えないもの)
────────────────────────────────────────────
INHELP3     3番目の回答
        1      0 行政府
        1     10 町(村)長
        5     20 町(村)会議会
        3     30 教育委員会
        1     40 市、町、村(全体)
        1     50 町(村)の専門の部門
        3     90 町(村)行政府一般
        1    150 都道府県議会・議員
        9    300 社会問題を扱うグループ
        1    311 労働組合
        23    312 商業団体
        2    319 その他の組合、団体
        1    340 公的法人団体
        10    370 商工会議所、経済団体
        4    380 企業、ビジネスマン
        1    390 その他の組織
        1    500 農業に関する経済的な有力者
        1    530 経済的な有力者(一般)
        1    690 各方面の知人
        1    790 その他各方面の特色のある人
        4    920 すべての人
        18    950 そういう人、団体はない
        3    960 わからない
        13    970 コード化不能
       375    980 非該当、2,3番目の答はない
────────────────────────────────────────────
        (Q15)〔Q12をきいたひとに〕この町(村)の外で、こういう問題を解決する力をもっているのは誰だと思いますか。個人でも団体でも、その他何でも結構ですから、そういう力をもっていると思われるものをあげて下さい。〔回答の順に、1番目にあげられたものを15.01欄に、2番目にあげられたものを15.02欄に、3番目以下は15.03欄にまとめて列記〕

NOUTHELP    答の数
       171    1 1つ
       194    2 2つ
        41    3 3つ
        25    6 外の力では解決できない、外の力は要らない──┐      
        11    7 解決の見込みがない             │      
        13    8 その他(記入)               │→ Q18へ 
        11    9 わからない、無答              │      
        18    0 非該当(Q9で7,8,9のもの)     ─┘      

OUTHELP1    1番目の回答
        5     10 町(村)長
        7     20 町(村)会議会
        2     30 教育委員会
        2     50 町(村)の専門の部門
        8     90 町(村)行政府一般
        1    100 政府の長
        2    110 内閣、大臣
        2    112 建設大臣
        4    113 文部大臣
        4    114 農林大臣
        1    115 運輸大臣
        1    119 その他の大臣
        50    120 国の政府
        45    130 国会・国会議員
        49    140 都道府県知事
        68    150 都道府県議会・議員
        29    160 都道府県の専門の部門
        83    190 政府一般
        1    200 自民党
        4    290 その他政治家
        2    300 社会問題を扱うグループ
        10    312 商業団体
        1    340 公的法人団体
        1    360 職人団体、学術団体
        1    370 商工会議所、経済団体
        4    380 企業、ビジネスマン
        1    390 その他の組織
        1    510 工業、製造業に関した有力者
        2    630 経済的な地位をもった有力者(ボス、雇用者、地主)
        1    720 識者
        7    910 他の地方の人
        2    920 すべての人
        36    950 そういう人、団体はない
        11    960 わからない
        18    970 コード化不能
        18    980 非該当

SUOUTHP1    (Q16)〔15.01欄であげられた個人、団体などについて〕○○(その個人、団体な)は、こういう問題の解決に必らず力をかしてくれるだろうと思いますか。あまり期待はできませんか、それとも全然期待できないと思いますか。
           
       266    1 全然期待できない
       127    2 あまり期待できない
        8    3 必らず力をつくす
        83    0 非該当(15.01を答えないもの)
────────────────────────────────────────────
OUTHELP2    2番目の回答
        2     10 町(村)長
        2     20 町(村)会議会
        9     30 教育委員会
        1     50 町(村)の専門の部門
        4     90 町(村)行政府一般
        1    110 内閣、大臣
        2    111 厚生大臣
        2    112 建設大臣
        3    113 文部大臣
        3    114 農林大臣
        6    119 その他の大臣
        27    120 国の政府
        46    130 国会・国会議員
        14    140 都道府県知事
        33    150 都道府県議会・議員
        14    160 都道府県の専門の部門
        41    190 政府一般
        1    200 自民党
        1    290 その他政治家
        1    300 社会問題を扱うグループ
        1    311 労働組合
        5    312 商業団体
        1    370 商工会議所、経済団体
        2    380 企業、ビジネスマン
        1    390 その他の組織
        2    530 経済的な有力者(一般的)
        1    700 有力者(一般的)
        1    910 他の地方の人
        1    920 すべての人
        36    950 そういう人、団体はない
        11    960 わからない
        20    970 コード化不能
       189    980 非該当、2つめはない

SUOUTHP2    (Q17)〔15.02欄であげられた個人、団体などについて〕○○(その個人、団体な)は、こういう問題の解決に必らず力をかしてくれるだろうと思いますか。あまり期待はできませんか、それとも全然期待できないと思いますか。
           
       145    1 全然期待できない
        85    2 あまり期待できない
        2    3 必らず力をつくす
       252    0 非該当(15.02を答えないもの)
────────────────────────────────────────────
OUTHELP3    3番目の回答
        1     10 町(村)長
        3     20 町(村)会議会
        1     30 教育委員会
        2     50 町(村)の専門の部門
        2     90 町(村)行政府一般
        2    110 内閣、大臣
        2    113 文部大臣
        3    120 国の政府
        9    130 国会・国会議員
        1    140 都道府県知事
        1    150 都道府県議会・議員
        2    160 都道府県の専門の部門
        1    190 政府一般
        1    290 その他政治家
        1    312 商業団体
        2    370 商工会議所、経済団体
        4    380 企業、ビジネスマン
        1    720 識者
        36    950 そういう人、団体はない
        11    960 わからない
        15    970 コード化不能
       383    980 非該当、2,3番目はない
────────────────────────────────────────────
        (Q18)〔全員に〕ところで、あなたはこの町(村)の一般の人たちの気持ちとか、その人たちのもっている要求や問題とかを、どういうふうにして知りますか。

COMMINF1    第一の方法
        43    1 役人との話し合い
        47    2 町村民が話しにくる
        43    3 町村民に話しにいく
        43    4 一般的話し合い
        1    5 マスメディア
        4    6 公報
       133    7 討論会
       152    8 組織集会で話し合う
        18    0 DK,NA

COMMINF2    第二の方法
        27    1 役人との話し合い
        54    2 町村民が話しにくる
        14    3 町村民に話しにいく
        27    4 一般的話し合い
        3    5 マスメディア
        3    6 公報
        83    7 討論会
        94    8 組織集会で話し合う
       179    0 DK,NA

COMMINF3    第三の方法
        16    1 役人との話し合い
        10    2 町村民が話しにくる
        6    3 町村民に話しにいく
        13    4 一般的話し合い
        0    5 マスメディア
        2    6 公報
        19    7 討論会
        26    8 組織集会で話し合う
       392    0 DK,NA

NCOMMINF    回答数
       166    1 1
       213    2 2
        96    3 3以上
        9    0 非該当
────────────────────────────────────────────
        (Q19)それではこの町(村)のいろいろな問題のなかで、あなた御自身がこのところとくに熱心に奔走もし、骨も折っているという問題がありますか。ありましたら2つほどあげて下さい。(3つ以上あげた場合)この中で重要なもの2つを選ぶとしたらどれですか。〔選ばれた問題の番号を○でかこむ〕

ELACTPB1    第一の問題
        5     99 消費生活
        8    103 資金確保
        9    104 土地確保
        32    105 労働および農営手段
        90    106 農・工業振興
        1    110 収入
        1    140 海外資産保障・社会福祉・年金等の経済援助
        4    199 経済問題一般
        2    200 エネルギー施設
        6    201 水道
        2    202 建設・建築
        4    203 森林河川保全
        2    210 公共住宅施設
        59    220 公共運輸施設
        2    221 交通災害関係相談施設
        4    230 公共通信施設
        1    240 保健・医療施設
        13    250 レクリエーション施設
        13    260 下水道施設・ごみ処理
        1    270 消防
        3    280 都市計画
        8    299 その他公営施設
        5    301 中等・高等教育充実
        37    302 教育施設改善
        7    303 教育向上
        3    306 道徳教育の必要
        16    312 社会教育
        2    313 心身障害者のための特別学級
        26    314 学校合併
        8    315 青少年教育
        20    399 その他教育関係
        1    405 野心がない
        1    409 伝統消滅
        2    410 犯罪
        6    431 非行少年
        2    501 汚職
        3    530 住民の負担過重
        5    601 他市町村との不和
        2    610 人種問題
        1    699 その他人間関係
        1    730 国際平和
        1    803 過疎
        11    806 町村合併問題
        2    899 その他の人口問題
        1    902 個人的な変化
        1    904 災害予防
        37    995 問題はない
        1    996 DK,NA
        12    997 コード化不能

ELAVTPB2    第二の問題
        1     99 消費生活
        3    103 資金確保
        6    104 土地確保
        16    105 労働および農営手段
        48    106 農・工業振興
        1    110 収入
        1    120 失業・就職
        5    140 海外資産保障・社会福祉・年金等の経済援助
        2    199 経済問題一般
        8    201 水道
        3    203 森林河川保全
        2    210 公共住宅施設
        48    220 公共運輸施設
        3    221 交通災害関係相談施設
        1    230 公共通信施設
        4    240 保健・医療施設
        16    250 レクリエーション施設
        9    260 下水道施設・ごみ処理
        1    270 消防
        1    280 都市計画
        3    299 その他公営施設
        2    300 初等教育充実
        4    301 中等・高等教育充実
        22    302 教育施設改善
        6    303 教育向上
        3    306 道徳教育の必要
        1    307 技術教育の充実
        3    311 保育所・幼稚園充実
        10    312 社会教育
        4    313 障害者のための特殊学級
        12    314 学校合併
        7    315 青少年教育
        9    399 その他教育関係
        1    400 政治的社会的関心欠如
        2    405 野心が足りない
        1    411 犯罪
        3    431 非行少年
        1    502 役所の縄張り争いと不統一
        2    531 税負担過重
        1    550 選挙のあり方
        2    601 他市町村との不和
        3    610 人種問題
        1    699 その他人間関係
        1    800 農村人口の減少
        1    803 過疎
        2    806 町村合併問題
        1    901 近代化
        3    902 個人的な問題
        1    904 災害予防
        37    995 問題はない
        1    996 DK,NA
        13    997 コード化不能
       142    998 2つ目はない

NELACTPB    回答数
       142    1 1
       195    2 2
        77    3 3
        13    4 4
        8    5 5
        1    6 6以上
        37    7 そういう問題はない
        10    8 その他(記入)
        1    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
ELACTTIM     (Q20)あなたは現在この町(村)の問題を解決するための活動にどのくらい時間を割いておいでですか。大部分の時間をそのために使っていますか、かなりの時間を使っていますか、それとも比較的わずかの時間しか使っていませんか。

       184    1 わずかの時間
       211    2 かなりの時間
        68    3 大部分の時間
        12    4 全然使っていない───┐                 
        9    8 その他(記入) ───┘→Q22へ            
────────────────────────────────────────────
        (Q21)〔前問で1,2,3のものに〕その際のあなたのお仕事としては、おもにどういうことがありますか。(どういう面でとくに努力していらっしゃいますか)なるべく具体的におっしゃって下さい。

ELACTKD1    第一の仕事
        24     0 政府から財源を得る
        46     1 地方行政府からサービスを得る
        1     4 ?
        2     9 財源を得る
        14    12 町(村)会の他のメンバーから情報を得る
        5    21 地方行政府にアドバイスする
        39    22 町(村)会にアドバイスする
        1    29 各方面にアドバイスする
        9    30 町(村)会の注意を喚起する
        12    40 より上の行政府とコンタクトをとる
        31    41 地方行政府とコンタクトをとる
        32    42 町(村)会のメンバーとコンタクトをとる
        25    43 各グループ、団体と話し合う
        4    49 各方面とコンタクトをとる
        11    50 町(村)会内の意見を調整する
        4    60 人々を組織する
        2    61 正式な団体をつくる
        1    62 学校をつくる
        1    69 各種グループを組織する
        4    70 政府がもっと働いてくれるようにする
        13    72 他の組織がもっと働いてくれるようにする
        30    80 政府内に働きかける
        21    82 各種行政庁に働きかける
        13    83 農林水産省に働きかける
        10    84 通産省に働きかける
        17    85 文部省に働きかける
        3    86 建設省に働きかける
        8    88 各省庁に働きかける
        1    89 現存する組織内での働き
        10    90 計画を立てる
        4    91 問題のことで働く
        10    92 自分のできることをする
        3    93 興味をもつ
        13    95 何もしない
        12    96 わからない
        32    97 コード化不能
        21    98 非該当

ELACTKD2    第二の仕事
        3     0 政府から財源を得る
        26     1 地方行政府からサービスを得る
        1    12 町(村)会の他のメンバーから情報を得る
        1    19 情報やアドバイスを得る
        2    21 地方行政府にアドバイスする
        5    22 町(村)会にアドバイスする
        1    30 町(村)会の注意を喚起する
        1    40 より上の行政府とコンタクトをとる
        8    41 地方行政府とコンタクトをとる
        17    42 町(村)会のメンバーとコンタクトをとる
        8    43 各グループ、団体と話し合う
        1    49 各方面とコンタクトをとる
        1    61 正式な団体をつくる
        3    80 政府内に働きかける
        2    85 文部省に働きかける
        1    91 問題のことで働く
        13    95 何もしない
        12    96 わからない
        4    97 コード化不能
       374    98 非該当・二つ目はない

NELACTKD    回答数
       353    1 1
        79    2 2
        2    3 3
        13    7 とくになし
        4    8 その他(記入)
        12    9 わからない、無答
        21    0 非該当
────────────────────────────────────────────
FORMORG     (Q22)〔全員に〕あなたはこれまでにこの町(村)の何かの問題について、対策を練ったり、解決を促進したり、あるいは運動を進めたりするために、新しいグループや団体を組織されたことがありますか。

       261    1 ある
       222    2 ない
        1    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
        (Q23)〔リストを見せて〕町や村の責任ある地位にいるかたがたは、その地域の問題の解決のためにいろいろなことをしなければならないと思いますが、そのうちおもな役目として、ここにかかれている3つのことがらを考えた場合、あなたはそのうちどれがいちばん大切だとお思いですか。〔いちばん大切なものに○印〕では、この中でいちばん重要でないとお思いになるのはどれですか。〔X印を附ける〕

MSTIMPAC    いちばん大切なものに○印
       336    1 地域内の重要な問題を人びとに自覚させ、わからせるよう積極的に努力する
        46    2 地域の人びとが問題を持ち込んでくるごとにそれを解決していく
        22    3 地域内のいろいろなグループや派閥の間の意見の違いや争いをまるく納める
        76    4 どれも重要(大切)
        4    8 その他(記入)

LSTIMPAC    いちばん重要でないものにX印
        7    1 地域内の重要な問題を人びとに自覚させ、わからせるよう積極的に努力する
       117    2 地域の人びとが問題を持ち込んでくるごとにそれを解決していく
       206    3 地域内のいろいろなグループや派閥の間の意見の違いや争いをまるく納める
        76    4 どれも重要(大切)
        74    7 重要でないものをあげない
        4    8 その他(記入)
────────────────────────────────────────────
POPACT     (Q24)この町(村)の一般の人たちは、全体として、この町(村)のかかえている問題を自分たちの手で何とかしようとする意欲をもっていると思いますか。

       251    1 もっていない
        93    2 もっているものも、いないものもある
       137    3 もっている
        3    8 その他(記入)
────────────────────────────────────────────
        (Q25)この町(村)の人たちが、自分たち自身の個人的な問題や地域(部落や隣組など)の問題について、あなたのところに相談にきたり、力添えを頼みにきたりすることがありますか。〔あるものに〕そのひとたちがもってくる問題はどういうものが多いですか(おもにどういう問題をもってきますか)。    

ELAIDPB1    第一の問題
        1     10 住宅
        1     99 消費生活
        1    100 インフレ
        1    101 増産、不適切な製品
        20    103 資金確保
        28    104 土地確保
        56    105 労働および農営手段
        18    106 農・工業振興
        3    110 収入
        7    120 失業・就職
        5    140 海外資産保障・社会福祉・年金等の経済援助
        10    199 経済問題一般
        1    200 電力
        5    201 水道
        5    203 森林河川保全
        2    210 公共住宅施設
        84    220 公共運輸施設
        1    221 交通災害関係相談施設
        1    230 公共通信施設
        2    250 レクリエーション施設
        11    260 下水道施設・ごみ処理
        1    261 公害(一般)
        1    270 消防
        2    280 都市計画
        7    299 その他公営施設
        2    300 初等教育充実
        2    301 中等・高等教育充実
        21    302 教育施設改善
        9    303 教育向上
        1    304 不適切な教育関心
        4    306 道徳教育の必要
        7    312 社会教育
        3    314 学校合併
        2    315 青少年教育
        24    399 その他教育関係
        1    421 ?
        4    431 非行少年
        1    500 より効率的な行政
        7    531 税負担過重
        2    599 新人の公務員や議員についての一般的言及
        11    600 家庭内の不和
        6    601 他市町村との不和
        5    699 その他人間関係
        1    700 国の独立性の欠如
        8    820 結婚と仲人探し
        19    902 個人的な問題
        2    904 災害予防
        53    995 問題はない
        2    996 DK,NA
        13    997 コード化不能

        第二の問題
        1     10 住宅
        11    103 資金確保
        26    104 土地確保
        31    105 労働および農営手段
        12    106 農・工業振興
        1    110 収入
        17    120 失業・就職
        1    131 産業と産業における雇用
        3    140 海外資産保障・社会福祉・年金等の経済援助
        5    199 経済問題一般
        8    201 水道
        1    202 新築一般
        6    203 森林河川保全
        1    210 公共住宅施設
        33    220 公共運輸施設
        6    221 交通災害関係相談施設
        1    230 公共通信施設
        1    240 保健・医療施設
        1    243 乳幼児の医療施設
        3    250 レクリエーション施設
        9    260 下水道施設・ごみ処理
        2    280 都市計画
        4    299 その他公営施設
        18    302 教育施設改善
        9    303 教育向上
        7    312 社会教育
        1    313 障害者のための特殊学級
        2    314 学校合併
        3    315 青少年教育
        13    399 その他教育関係
        1    409 伝統的価値体系への尊敬(一般)
        2    411 犯罪
        1    422 青年の家族義務違反
        1    500 より効率的な行政
        1    505 農産物価格の不安定
        6    531 税負担過重
        1    550 選挙のあり方
        4    599 新人の公務員・議員についての一般的言及
        5    600 家庭内の不和
        3    601 他市町村との不和
        2    603 政治集団間の対立
        6    699 その他人間関係
        1    799 その他の国際関係
        10    820 結婚と仲人探し
        1    901 近代化
        11    902 個人的な問題
        1    904 災害予防
        53    995 問題はない
        2    996 DK,NA
        10    997 コード化不能
       125    998 2つ目はない

NELAIDPB    回答数
       125    1 1
       177    2 2
        90    3 3
        22    4 4
        5    5 5
        1    6 6以上
        53    7 こない
        9    8 その他(記入)
        2    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
EXCONT     (Q26)あなたはこの町(村)の問題について、都(道府県)庁の役人や都(道府県)会議員、あるいは中央官庁の役人や国会議員などと会って、相談したり、折衝したりする機会がありますか、そういう機会はたびたびありますか、ときおりですか、それともめったにありませんか。

       182    1 全然ない   →Q29へ
       207    2 めったにない
        57    3 ときおりある
        36    4 たびたびある
        2    8 その他(記入) →Q29へ

NPEXCON     回数
       213    1 1
       117    2 2
        36    3 3
        17    4 4
        2    5 5
        2    6 6
        2    7 7以上
        95    0 非該当
────────────────────────────────────────────
        (Q27)〔前問で機会が”たびたびある””ときおりある”ものに〕相談や折衝の相手はおもにどういう人ですか。〔中央・地方の別、官職の階級などがわかるよう、具体的にいってもらい、記入後該当番号を○印かこむこと〕

EXELIT1     1番目の相談の相手(記入)
       138    1 国会議員
       131    2 都道府県議員
        18    3 上級国家公務員(課長以上)
        3    4 下級国家公務員(課長補佐以下)
        70    5 上級地方公務員(課長以上)
        6    6 下級地方公務員(課長補佐以下)
        23    7 上記1~6に該当しないもの(委員、教育職など)
        95    0 非該当

EXELIT2     2番目の相談の相手(記入)
        97    2 都道府県議員
        7    3 上級国家公務員(課長以上)
        2    4 下級国家公務員(課長補佐以下)
        48    5 上級地方公務員(課長以上)
        12    6 下級地方公務員(課長補佐以下)
        10    7 上記1~6に該当しないもの(委員、教育職など)
       308    0 非該当、2番目はないもの

EXELIT3     3番目の相談の相手(記入)
        17    3 上級国家公務員(課長以上)
        1    4 下級国家公務員(課長補佐以下)
        34    5 上級地方公務員(課長以上)
        5    6 下級地方公務員(課長補佐以下)
        2    7 上記1~6に該当しないもの(委員、教育職など)
       425    0 非該当、3番目はないもの
────────────────────────────────────────────
CONTEEVL    (Q28)〔前問をきいたものに〕そういう場合、たいてい1度で用が足りますか、それとも何度も足を運ばなければならないことが多いですか。

        67    1 たいてい何度も足を運ばなければならない
       225    2 そのときによる
        95    3 たいてい1度で用が足りる
        97    0 非該当(Q26で3,4,8,9のもの)
────────────────────────────────────────────
DIRCTCON    (Q29)〔全員に〕かりにあなたが誰か都道府県庁や中央官庁の地位の高い役人に会う用事ができたとしてまだその人と面識がないといった時には、誰かのつて(コネ)を頼って紹介してもらう必要があると思いますか、それとも、じかにぶつかってすぐ会ってもらえると思いますか。    

       222    1 つて(コネ)が必要
        45    2 場合(事情)による〔どういう事情かを具体的に記入する〕
       206    3 すぐ会える  ─────┐                
        11    8 その他(記入)─────┘→Q32へ           
────────────────────────────────────────────
EASYCON     (Q30)〔前問で”つてが必要”および”場合(事情)による”と答えたものに〕そういう場合、あいだに立って紹介してくれるような人がわけなくみつかりそうですか、そう簡単にはみつからないと思いますか、それともそういう人をみつけるのは非常にむづかしいと思いますか。

       208    1 非常にむづかしい →Q32へ
        38    2 そう簡単ではない
        12    3 わけなくみつかる
        1    8 その他(記入)  ───┐→Q32へ           
        8    9 わからない、無答 ───┘                
       217    0 非該当(前問で3,8,9のもの)
────────────────────────────────────────────
        (Q31)〔前問で”わけなくみつかる””そう簡単ではない”と答えたものに〕あいだに立って紹介してくれる人として、さしあたりあなたが思いつくのはどういう人ですか、親戚すじのかたですか、それともほかのどういう関係のかたですか。

NINTMDRY     仲介してくれそうな人の数
       200    1 1
        39    2 2
        3    3 3
        1    4 4
       241    0 非該当(前問で2,3以外のもの)

IDINTMD1     1人目の紹介者
       241    0 非該当(前問で2,3以外のもの)
        11    1 親戚、家族
        85    2 同郷の人
        11    3 学校の同窓(先輩、後輩)
        44    4 友人
        71    5 議員
        12    6 同僚
        9    8 その他(記入)

IDINTMD2     2人目の紹介者
        5    2 同郷の人
        5    3 学校の同窓(先輩、後輩)
        13    4 友人
        17    5 議員
        3    6 同僚
       441    0 非該当(前問で2,3以外のもの)

IDINTMD3     3人目の紹介者
        1    3 学校の同窓(先輩、後輩)
        3    4 友人
       480    0 非該当(前問で2,3以外のもの)
────────────────────────────────────────────
SGUNDNED    (Q32)〔全員に〕この町(村)の住民の願っていること、必要としていることを、一般的にいって○○〔調査地域の所属する都道府県名をいう〕の役人や議員たちは十分に理解していると思いますか、それともあまり理解していないと思いますか。

       257    1 あまり理解していない
       156    2 事柄による
        61    3 十分に理解している
        10    8 その他(記入)
────────────────────────────────────────────
NGUNDNED    (Q33)では、日本の国の政治を動かしている人たちが、国民の願っていること、必要としていることを十分に理解していると思いますか、それともあまり理解していないと思いますか。

       121    1 あまり理解していない
       273    2 事柄による
        74    3 十分に理解している
        16    8 その他(記入)
────────────────────────────────────────────
        (Q34)ところであなたは、いろいろな政治問題や日本の現状などについての知識を、おもにどういうものから得ますか、あるいはどういうふうにして仕入れますか。〔1つだけあげたものに〕ほかにありませんか〔最初の2つだけについて該当数字を○印でかこむ〕

INFONAT1    第一のメディア
       374    1 新聞
        69    2 ラジオ・テレビ
        12    3 雑誌
        9    4 政府刊行物
        16    5 人の話
        1    7 なし
        1    9 わからない、無答
        2    8 その他(記入)

INFONAT2    第二のメディア
        81    1 新聞
       258    2 ラジオ・テレビ
        81    3 雑誌
        20    4 政府刊行物
        22    5 人の話
        15    7 なし
        1    9 わからない、無答
        6    8 その他(記入)
────────────────────────────────────────────
DISCNAT     (Q35)あなたは誰かと政治的なことがらを話題にしたり議論したりすることがありますか。〔あるものに〕そういうことは毎日ありますか、週に何回という程度ですか。〔ないものに〕全然ありませんか、それとも週に1度ぐらいはありますか。

        69    1 全然ない    →Q37へ
       101    2 週1度ぐらい
       243    3 週に何回
        70    4 毎日
        1    8 その他(記入) ──┐→Q37へ             
        0    9 わからない、無答 ─┘                  
────────────────────────────────────────────
        (Q36)〔前問で2,3,4のものに〕あなたが政治について話したり議論したりする相手はおもにどういう人ですか。〔3つ以上あげた場合、最初の2つの相手のみについて該当数字を○印でかこむ〕

DISCWHO1    第一の相手
        8    1 身内のもの(妻、家族など)
       156    2 職場(仕事)の同僚
        49    3 友人
        13    4 近所の人
       105    5 政治家や役人
        21    8 その他(記入)
       132    0 非該当(前問で1,8,9のもの)

DISCWHO2    第二の相手
        9    1 身内のもの(妻、家族など)
        57    2 職場(仕事)の同僚
        74    3 友人
        26    4 近所の人
        66    5 政治家や役人
        96    7 第二の相手なし
        24    8 その他(記入)
       132    0 非該当(前問で1,8,9のもの)
────────────────────────────────────────────
PARTIDEN    (Q37)〔全員に〕あなたは何党を支持しますか。〔2つ以上の政党をあげたばあい〕どちらの政党をより強く支持しますか〔1つだけ選ばせる〕

       332    1 自民党
        26    2 社会党
        14    3 民社党
        1    4 公明党
        0    5 共産党
        0    6 その他の政党(記入)
       111    7 支持なし  -Q39へ
────────────────────────────────────────────
STRNPART    (Q38)〔前問で支持政党をあげたものに〕熱心な支持者ですか。

       150    1 熱心でない
       217    2 熱心
        2    8 その他(記入)   1,8,9→Q40へ
        4    9 わからない、無答
       111    0 非該当(前問で7,8,9のもの)
────────────────────────────────────────────
PARTIND     (Q39)〔Q37で”支持なし””その他””わからない、無答”のものに〕しいていえばどの政党が好きですか。ひとつだけあげて下さい。

        40    1 自民党
        19    2 社会党
        14    3 民社党
        0    4 公明党
        0    5 共産党
        0    6 その他の政党(記入)
       411    0 非該当(Q37で支持政党をあげたもの)その他
────────────────────────────────────────────
        (Q40)〔全員に〕次にあなたが入っていらっしゃる団体や組合といったものについてうかがいますが、まずあなたは町内会、青年団、PTA、県人会といった団体の会員になっておいでですか。〔会員になっているものに〕何という団体ですか。団体の名称をおっしゃって下さい。〔正式名称だけでその団体の性格がはっきりしないときは、どういう目的の団体か確かめそのとおり記入する〕

NMEM       全体の数
       103    1 1つ
       104    2 2つ
        79    3 3つ
        61    4 4つ
        44    5 5つ
        41    6 6つ
        52    7 なし

NEBMEM     町内会、婦人会、PTA、県人会など
       202    1 1つ
        84    2 2つ
        12    3 3つ
        1    4 4つ
        1    5 5つ
       132    7 メンバーではない
        52    0 非該当
────────────────────────────────────────────
UNPROMEM    (Q41)労働組合とか同業者の組合、職業団体などに加入していらっしゃいますか。〔入っているものに〕何という団体ですか。

       144    1 1つ
        62    2 2つ
        28    3 3つ
        6    4 4つ
        2    5 5つ
        3    6 6以上
       187    7 メンバーではない
        52    0 非該当
────────────────────────────────────────────
RELMEM     (Q42)○○教会、○○講といった宗教的な団体に入っておいでですか。
             〔入っているものに正式名称をきく〕

        45    1 1つ
        2    2 2つ
        1    3 3つ
       384    7 メンバーではない
        52    0 非該当
────────────────────────────────────────────
POLMEM     (Q43)政治的な団体に入っていらっしゃいますか。〔正式名称をきく〕

        94    1 1つ
        4    2 2つ
        1    5 5つ
       333    7 メンバーではない
        52    0 非該当
────────────────────────────────────────────
RECMEM     (Q44)それ以外に、スポーツやレクリエーションや趣味の会、その他同好者のサークルなどの会員になっていますか。〔なっていれば〕どういう目的の会ですか。

        87    1 1つ
        27    2 2つ
        12    3 3つ
        3    5 5つ
       303    7 メンバーではない
        52    0 非該当
────────────────────────────────────────────
OTHMEM     (Q45)それ以外に何かの団体の会員になっていますか。〔なっていれば〕どういう団体ですか。

        74    1 1つ
        18    2 2つ
        9    3 3つ
        2    4 4つ
        1    5 5つ
        1    6 6以上
       327    7 メンバーではない
        52    0 非該当
────────────────────────────────────────────
        (Q46)〔(Q40)から(Q45)で何かの団体に加入しているものに〕いまおあげになったグループや団体の中で、この町(村)の問題の解決に積極的に取り組んでいるものがありますか。〔あるものに、回答者の加入している団体名をもう1度よみあげて〕それはこの中のどれですか。〔該当欄に○印〕

NSOL      団体の数(全体)
       182    1 1つ
        42    2 2つ
        16    3 3つ
        8    4 4つ
        8    5 5つ
       176    7 加入団体なし
        52    0 非該当

NEBSOL     町内会、婦人会、PTA、県人会など
       111    1 1つ
        12    2 2つ
       133    7 なし
       228    0 非該当

UNPROSOL    労働組合など
        98    1 1つ
        10    2 2つ
        3    3 3つ
        3    4 4つ
       142    7 なし
       228    0 非該当

RELSOL     宗教団体
        2    1 1つ
       254    7 なし
       228    0 非該当

POLSOL     政治団体
        32    1 1つ
        2    2 2つ
       222    7 なし
       228    0 非該当

RECRESOL    レクリエーションの会など
        22    1 1つ
        2    2 2つ
       232    7 なし
       228    0 非該当

OTHSOL     その他の団体
        27    1 1つ
        7    2 2つ
        3    3 3つ
       219    7 なし
       228    0 非該当
────────────────────────────────────────────
NEBEXST     (Q47)〔全員に〕それではこの町(村)のなかにいまあげたような団体はいくつくらいありますか。だいたいの数をお教え下さい。まず、町内会、婦人会、青年団、PTA、県人会といった団体はいくつくらいありますか。〔それぞれ1つづつある、といった回答の場合には、この種の団体は6つくらいと判断する〕

        0    1 なし
        1    2 1つ
        1    3 2つ
       466    4 3つ以上
        16    8 その他(記入)
────────────────────────────────────────────
UNPROEXT    (Q48)では、つぎの労働組合とか同業者の組合、職業団体などは、この町(村)のなかにいくつくらいありますか。

        16    1 なし
        25    2 1つ
        20    3 2つ
       394    4 3つ以上
        29    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
RELEXST     (Q49)教会や講などの宗教団体はいかがでしょう。この町(村)のなかにいくつくらいありますか。

        44    1 なし
        34    2 1つ
        38    3 2つ
       317    4 3つ以上
        51    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
POLEXST     (Q50)政治団体はいかがでしょう。この町(村)のなかにいくつくらいありますか。

       139    1 なし
        46    2 1つ
        67    3 2つ
       182    4 3つ以上
        50    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
RECEXST     (Q51)では、スポーツ、レクリエーション、趣味の会、同好者のサークルといったものは、この町(村)のなかにいくつくらいありますか。

        21    1 なし
        19    2 1つ
        17    3 2つ
       371    4 3つ以上
        56    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
OTHEXST     (Q52)それ以外に、何か団体や組合などの組織がこの町(村)のなかにあるでしょうか。〔あった場合〕それは全部でいくつくらいありますか。

       157    1 なし
        29    2 1つ
        13    3 2つ
       135    4 3つ以上
       150    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
RELIG      (Q53)あなたは何か宗教を信じていらっしゃいますか。〔信じているものに〕どの宗教ですか。〔仏教、キリスト教、神道を答えたものに〕どの宗派ですか。〔下記の宗教のどれに属するか不明の場合には相手にきいて確かめる〕

       238    1 仏教(宗派名記入)
        2    2 創価学会
        9    3 キリスト教(宗派名記入)
        8    4 神道(宗派名記入)
        12    5 その他の宗教(記入)
       211    7 信じていない
        4    8 その他(記入)
────────────────────────────────────────────
RELIGIMP    (Q54)〔前問で1,2,3,4,5のものに〕あなたにとって、宗教を信じることはどのくらい大切ですか、非常に大切ですか、かなり大切ですか、それともあまり大切とはいえませんか。

       124    1 あまり大切でない
        81    2 かなり大切
        55    3 非常に大切
        2    8 その他(記入)
        7    9 わからない、無答
       215    0 非該当(前問で7,8,9のもの)
────────────────────────────────────────────
SEX       F1 性別

       478    1 男
        6    2 女
────────────────────────────────────────────
AGE       F2 あなたのお年は満で何才ですか。〔何才と答えたもの以外はその他のところに相手の回答を正確に記入〕

        1    1 20~24才
        1    2 25~29才
        3    3 30~34才
        12    4 35~39才
        22    5 40~44才
        52    6 45~49才
       210    7 50~59才
       182    8 60才以上
        1    9 その他、わからない、無答
────────────────────────────────────────────
EDRESPON    F3 あなたが最後にお出になった学校はどこですか。〔学校名、学部、学科、専門部、専攻科などの区別などを詳しく記入し、回答欄の1-7までのいずれかに○印をつける〕

        60    1 小学校
        46    2 新中、旧高小
        1    3 新高、旧中
       215    4 短大
       125    5 旧高専
        29    6 大学
        1    7 なし
        5    8 その他(記入)
        2    9 わからない、無答
────────────────────────────────────────────
        F4 〔農協、商工会の長および専務または参事に〕
         a) あなたは現在、農協(商工会)のお仕事のほかに国家公務員または地方公務員の職についていらっしゃいますか。
        b) 国または地方自治体が委嘱する委員をやっていらっしゃいますか。
        c) 国会、都道府県議会、市町村議会などの議員を現在やっていらっしゃいますか。
           〔公職名を具体的に記入した後、公職コード欄の該当番号を○でかこむこと〕
           〔2つ以上の職についているものに対して〕あなたにとっていちばん重要な公職は、そのうちどれですか。〔いちばん重要と答えたものの該当番号に◎をつける〕MA

         a)公務員職名〔詳細に記入〕
        b)委員名〔詳細に記入〕
         c)議員名〔詳細に記入〕
        d)その他の公職〔詳細に記入〕

OFFCURNN    公職の数
       286    0 なし
        87    1 1
        18    2 2
        93    7 非該当

OFFCURN1    公職コード(1つめ)
        0    2 国会議員
        35    3 地方議会議員(都道府県、市町村などの議会議員)
        0    4 上級国家公務員(課長以上)
        0    5 下級国家公務員(課長補佐以下)
        1    6 上級地方公務員(課長以上)
        1    7 下級地方公務員(課長補佐以下)
        68    8 その他の公職(委員、教育職などを含む)
       379    0 非該当〔農協、商工会の長および専務または参事のいずれでもないもの〕

OFFCURN2    公職コード(2つめ)
        1    7 下級地方公務員(課長補佐以下)
        17    8 その他の公職(委員、教育職などを含む)
       466    0 非該当〔農協、商工会の長および専務または参事のいずれでもないもの〕

OFFCURN3    公職コード(3つめ)
       484    0 非該当〔農協、商工会の長および専務または参事のいずれでもないもの〕

OFFPMOST    公職コード(最も重要なもの)
        90    1   
        13    3 地方議会議員(都道府県、市町村などの議会議員)
        1    6 上級地方公務員(課長以上)
        1    7 下級地方公務員(課長補佐以下)
       379    0 非該当〔農協、商工会の長および専務または参事のいずれでもないもの〕
────────────────────────────────────────────
        F5 〔前問をきいたひとに〕では、これまでに、いま申し上げたような公職〔必要に応じてF4でたずねた公職の種類を繰り返すこと〕についたことがありますか。〔あるものに〕それは何ですか。
           〔公職名を具体的に記入した後、公職コード欄の該当番号を○でかこむこと〕
           MA

         a)公務員職名〔詳細に記入〕
        b)委員名〔詳細に記入〕
         c)議員名〔詳細に記入〕
        d)その他の公職〔詳細に記入〕

OFFPASTN    公職の数
       286    0
        71    1
        28    2
        3    3
        96    7 非該当

OFFPAST1    公職コード(1つめ)
        2    2 国会議員
        53    3 地方議会議員(都道府県、市町村などの議会議員)
        0    4 上級国家公務員(課長以上)
        6    5 下級国家公務員(課長補佐以下)
        6    6 上級地方公務員(課長以上)
        7    7 下級地方公務員(課長補佐以下)
        28    8 その他の公職(委員、教育職などを含む)
       382    0 非該当〔農協、商工会の長および専務または参事のいずれでもないもの〕

OFFPAST2    公職コード(2つめ)
        1    3 地方議会議員(都道府県、市町村などの議会議員)
        1    4 上級国家公務員(課長以上)
        2    5 下級国家公務員(課長補佐以下)
        1    6 上級地方公務員(課長以上)
        1    7 下級地方公務員(課長補佐以下)
        25    8 その他の公職(委員、教育職などを含む)
       453    0 非該当〔農協、商工会の長および専務または参事のいずれでもないもの〕

OFFPAST3    公職コード(3つめ)
        3    8 その他の公職(委員、教育職などを含む)
       481    0 非該当〔農協、商工会の長および専務または参事のいずれでもないもの〕
────────────────────────────────────────────
        F6 〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校長に〕あなたは現在、何かの組合や団体の役員をしていらっしゃいますか。〔しているものに〕どういう組合または団体ですか。〔組合・団体名を具体的に記入した後、組合・団体コード欄の該当番号を○で囲む〕
           MA

NACT       全体の数
       198    0 なし
        81    1 1つ
        51    2 2つ
        27    3 3つ
        7    4 4つ
        12    5 5つ
       108    7 非該当

        組合・団体名〔団体の種別があきらかになるように記入すること〕

COOPACT     協同組合、産業組合(商工会など)
        74    1 している
       212    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕

CIVICACT    市民団体
        43    1 している
       243    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕

UNIONACT    労働組合
        1    1 している
       285    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕

PROFACT     職能団体(医師会など)
        47    1 している
       239    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕

OTHACT     それ以外の団体
        77    1 している
       209    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕
────────────────────────────────────────────
        F7 〔前問をきいたひとに〕では、これまでに、何かの組合や団体の役員をなさったことがありますか。〔あるものに〕それはどういう組合または団体ですか。〔組合・団体名を具体的に記入した後、組合・団体コード番号を○で囲む〕MA

NACTPAST    全体の数
       198    0 なし
        96    1 1
        47    2 2
        24    3 3
        6    4 4
        4    5 5以上
       109    7 非該当

        組合・団体名〔団体の種別があきらかになるように記入すること〕

COOPACTP    協同組合、産業組合(商工会など)
        92    1 していた
       194    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕

CVCACTP     市民団体
        26    1 していた
       260    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕

UNACTP     労働組合
        30    1 していた
       256    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕

PROFACTP    職能団体(医師会など)
        26    1 していた
       260    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕

OTHACTP     それ以外の団体
        59    1 していた
       227    7 していない
       198    0 非該当〔町・村長、町・村会議員、教育長、中学校町のいずれでもないもの〕
────────────────────────────────────────────
        F8 〔町・村長、町・村会議員に〕あなたは町(村)長、町(村)会議員のほかに、何か職業をお持ちですか。〔もっているものに〕どういうお仕事ですか。〔仕事の内容を具体的に記入した後、該当コード番号を○で囲む〕
          〔2つ以上ある場合〕このなかでどれがいちばんおもなお仕事ですか。〔1つだけ選ばせ◎でかこむ〕
           MA

OCSTATRE    職業地位
        40    0 公務員
        8    1 非営利団体従業員
        3    2 私企業雇用者
       116    3 私企業主
        1    6 主婦
       316    9 不明,DK,NA,DNA

OCRESP     〔仕事の内容を具体的に記入〕
        1      0 主婦
        1     21 獣医
        4     31 内科、外科医
        1     71 僧職
        5    101 行政府役人
        9    111 経営者(製造、建設、電気、水道)
        2    112 経営者(商店)
        1    113 経営者(金融、不動産)
        1    114 経営者(運輸、倉庫)
        4    115 経営者(サービス)
        1    299 事務
        1    301 自営(卸売)
        11    302 自営(小売)
        3    311 保険、不動産セールス
        1    331 販売店員
        70    401 農業経営
        3    431 漁業
        1    701 紡績繊維業
        2    703 機械(工)
        1    716 縫製、皮革、毛皮
        1    754 板金
        2    799 建設業
        1    912 調理人
        40    991 他の職業なし
        1    996 不明
       316    998 INAP
────────────────────────────────────────────
        F9 〔教育長、中学校長に〕教育関係のお仕事をする前に、何か別のお仕事をなさったことがありますか。〔あるものに〕それは何でしたか。〔仕事の内容を具体的に記入した後、該当コード番号を○で囲む〕〔2つ以上の場合〕いちばんおもなお仕事はどれでしたか。〔1つだけ選ばせ◎でかこむ〕
           MA

OCSTATPA    職業地位
        94    0 公務員
        4    1 非営利団体従業員
        7    2 私企業雇用者
        13    3 家族従業者
       366    9 不明,DK,NA,DNA

OCPAST     〔仕事の内容を具体的に記入〕
        1      2 技師
        13     69 幼稚園から中学校までの教師
        1     71 僧職
        5    101 行政職
        1    111 製造、建設、会社役員
        15    299 事務
        1    302 労働、経営者
        1    331 店員
        10    401 農業経営
        1    753 機械修理
        2    829 食品製造
        1    903 警察、消防
        66    991 始めから教職
       366    998 非該当
────────────────────────────────────────────
        F10 〔全員に〕あなたが最初におつきになった職業はどういうものでしたか。ただし、アルバイトでやっていた仕事は除いて考えて下さい。〔現在の職業と違うばあいには、業種、職種がわかるよう詳しくきくこと〕

             1 現在と同じ
            2 現在とは違う(職業内容を詳しく記入)
            7 職業についたことなし
            8 その他(記入)
            9 わからない、無答

OCSTATFI    ステイタス
       180    0 公務員
        35    1 非営利団体従業員
        63    2 私企業雇用者
       171    3 私企業主
        1    4 家族従業者
        34    9 不明,DK,NA,DNA

OCFIRST     最初の職業
        3      2 技師
        2     21 獣医
        6     31 医師
        1     51 薬剤師
        11     52 検眼、眼鏡
       111     69 先生
        3     71 僧職
        4    101 行政職
        5    111 製造会社支配人(重役)
        1    112 卸小売会社支配人
        1    114 運輸通信会社支配人
        1    115 サービス会社支配人
        3    119 行政職、支配人、重役など
        4    201 簿記
        1    211 速記、タイピスト
        87    299 事務
        4    301 卸、所有者
        18    302 小売、露天商
        1    311 保険
        9    331 店員
       102    401 農業経営
        4    411 その他の農業
        6    431 漁業
        1    601 甲板員
        3    611 船員
        1    631 運転士
        2    641 運転手
        1    651 制御手
        4    692 その他の運輸従業者
        1    709 繊維
        1    715 繊維
        1    739 鉄
        1    753 機械
        1    754 鉄板
        3    759 その他の鉄板工
        1    763 電気器具修繕
        1    765 電球
        2    771 大工
        1    773 木工
        1    792 左官
        1    799 建設
        1    823 菓子製造
        2    824 酒造
        1    825 保存食
        1    829 食物
        1    853 職人
        1    857 石工
        5    859 その他の職工
        5    902 警官
        2    903 警官
        8    904 兵士
        1    909 ガードマン
        1    912 コック
        1    941 理容
        1    951 洗濯
        38    996 現在と同じ
────────────────────────────────────────────
        F11 あなたが生まれてから15才くらいになるまでのあいだ、あなたのお父さんはどういう職業についておいででしたか。〔2つ以上あげられたら、全部記入したのち、重要度、期間などの点でどれがいちばん主であったかをきき、○でかこむ〕

OCSTATFA    ステイタス
        65    0 公務員
        14    1 非営利団体従業員
        15    2 私企業雇用者
       378    3 私企業主
        1    8 失業
        11    9 不明,DK,NA,DNA

OCFATHER    父の職業
        1      0
        5     31 内科・外科医
        25     69 幼稚園から中学校までの教師
        3     71 僧職
        2     81 裁判官、弁護士
        1     92 作家、著述家
        20    101 行政府役人
        5    111 経営者(製造・建設・電気・水道)
        1    112 経営者(商店)
        1    113 経営者(運輸・倉庫)
        1    114 経営者(サービス)
        30    299 事務
        34    302 自営(小売)
        1    311 保険・不動産セールス
        1    331 販売店員
       270    401 農業経営
        1    421 猟師
        11    431 漁業
        1    601 甲板員
        1    611 船員
        1    641 運転手
        3    692 その他の運輸業従業者
        1    701 紡績繊維業
        2    703 機械(工)
        1    709 繊維
        1    734 鍛冶屋
        1    735 鋳物、鋳型製作
        1    753 機械修理
        1    759 その他の鉄板工
        6    771 大工
        3    773 木工
        1    779 その他木製品
        1    792 左官
        6    799 建設業
        1    812 製陶
        1    822 パン、ケーキ製造
        5    823 菓子製造
        6    824 酒造
        1    825 保存食
        1    829 食品製造
        1    857 石工
        3    859 その他の職工
        2    899 その他単純労働
        1    903 警察消防
        3    911 家政婦
        1    912 コック
        1    941 理容
        7    996 不明
        5    997 コード不能
        1    999 非該当
────────────────────────────────────────────
INCOME     F12 あなたご自身の手取り収入〔必要あれば純収入ときく〕は年に大体どのくらいですか。〔年で答えにくいときは月いくらかきく〕

           年収     円(月収    円)

           年収
        6    1 20万円未満
        40    2 40万円未満
        60    3 60万円未満
       194    4 100万円未満
       168    5 100万円以上
        16    9 その他(記入)、わからない、無答
────────────────────────────────────────────
INCOMEBC    INCOME CODE BEFORE COLLAPSE

        0    1 10万円未満
        6    2 20万円未満
        16    3 30万円未満
        24    4 40万円未満
        26    5 50万円未満
        34    6 60万円未満
        54    7 70万円未満
        51    8 80万円未満
        42    9 90万円未満
        47   10 100万円未満
       139   11 200万円未満
        15   12 300万円未満
        14   13 300万円以上
        0   14 その他
        16   15 わからない、無答
        0   16 収入なし
────────────────────────────────────────────
        〔あいさつ〕長いあいだどうもありがとうございました。
────────────────────────────────────────────
                   面接後の項目
                   〔調査員記入〕
INTPLACE    P.1 面接場所

       183    1 回答者の自宅
       269    2 回答者の職場
        3    3 公開の場所(街頭や喫茶店内等)
        28    9 その他(記入)
        1    9 NA
────────────────────────────────────────────
INTCOND     P.2 成人の同席者の有無

       369    1 成人同席者なし
        90    2 成人同席者あり(発言なし)
        25    3 成人同席者あり(発言あり)
────────────────────────────────────────────
INTPERM     P.3 許可が必要だったかどうか

        7    1 家族の許可
        3    2 職場の許可
        10    3 その他の許可
       464    4 許可は必要ではなかった
────────────────────────────────────────────
RESCOOP     P.4 協力度

       362    1 非常に協力的
       106    2 協力的だが余り関心はなさそう
        16    3 非協力的(不誠実の場合を含む)
────────────────────────────────────────────
SAMPSTRA    サンプリング地点の層番号

          210 北海道、 人口20,000以上
           211 北海道、 人口10,000ー20,000
          212 北海道、 人口10,000以下
          213 東北、 人口20,000以上      
           214 東北、 人口10,000ー20,000 
          215 東北、 人口10,000以下      
          216 関東、 人口20,000以上
           217 関東、 人口10,000ー20,000
          218 関東、 人口10,000以下
          219 中部(東)、 人口20,000以上      
           220 中部(東)、 人口10,000ー20,000 
          221 中部(東)、 人口10,000以下      
          222 中部(西)、 人口20,000以上      
           223 中部(西)、 人口10,000ー20,000 
          224 中部(西)、 人口10,000以下      
          225 近畿、 人口20,000以上      
           226 近畿、 人口10,000ー20,000 
          227 近畿、 人口10,000以下      
          228 中国、 人口20,000以上
           229 中国、 人口10,000ー20,000
          230 中国、 人口10,000以下
          231 四国、 人口20,000以上      
           232 四国、 人口10,000ー20,000 
          233 四国、 人口10,000以下      
          234 九州、 人口20,000以上
           235 九州、 人口10,000ー20,000
          236 九州、 人口10,000以下

INTTIME     P.5 面接時間
        23    1 ~30分
       126    2 30~45分
       156    3 45~60分
       147    4 60~90分
        20    5 90~120分
        6    6 120~180分
        3    7 180分~
        3    9 NA
────────────────────────────────────────────
NCALBCKS
       222    1 一回
       137    2 二回
        80    3 三回
        30    4 四回
        8    5 五回
        3    6 六回以上
        4    9 NA
────────────────────────────────────────────
INTSESS
       454    1 一回
        30    2 二回以上
────────────────────────────────────────────
INTRVWR     面接者コード
────────────────────────────────────────────

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo