[概要][調査票][検索]

調査票

調査番号 M122

調査名  中小企業者施策に関する世論調査、1964

中小企業者に対する世論調査
                                   1964年2月
                                 社団法人 中央調査社
                                  ローパーセンター(75)
                                 JPPMOF 1586
TITEN        地点番号
OBJECT       対象者番号  
────────────────────────────────────────────
 中央調査社から世論調査にまいりました。この調査は、政府の中小企業対策や、税務署の職員の態度などについて、皆さんの意見をお聞きして、今後の参考とするためのものです。お忙しいところを恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

 〔中小企業施策について〕
Q1         Q1. まず、政府の中小企業に対する政策についてお聞きしたいと思います。去年の7月に「中小企業基本法」という法律が出来ましたが・・・・・
            あなたは「中小企業基本法」という法律が出来たことはご存じでしたか。

       1912    1 知っていた→(SQへ)
       2620    0 知らなかった

Q1SQ        SQ. あなたは、この法律が政府施策の中で「今後どのように生かされるか」ということに関心を持っていらっしゃいますか、あまり関心がありませんか。

       2641    0 非該当・その他
       815    1 関心を持っている
       1076    2 あまり関心がない・不明
────────────────────────────────────────────
          Q2. ここに〔回答票A〕中小企業のためのいろいろな制度が書いてありますが、この中であなたがご存じのものはどれでしょうか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q2X1     1148    1 中小企業診断制度
Q2X2     573    1 中小企業経営管理者研修制度
Q2X3     620    1 中小企業技術者研修制度
Q2X4     991    1 経営指導員
Q2X5     1498    1 信用保証協会
Q2X6     1320    1 中小企業退職金共済制度
Q2XX     2093    1 どれも知らない→(Q4へ)
────────────────────────────────────────────
          Q3. その中で〔回答票A〕、現在あなたが利用していらっしゃるものや、これまでに利用したことのあるものがありましたらおっしゃって下さい。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q3X1     185    1 中小企業診断制度
Q3X2      36    1 中小企業経営管理者研修制度
Q3X3      68    1 中小企業技術者研修制度
Q3X4      77    1 経営指導員
Q3X5     424    1 信用保証協会
Q3X6     145    1 中小企業退職金共済制度
Q3X7     1669    1 どれも利用したことがない
────────────────────────────────────────────
          Q4. 中小企業に対する国の金融機関として、こういうもの〔回答票B〕がありますが、あなたはこの中ではどれとどれをご存じですか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q4X1     2714    1 中小企業金融公庫
Q4X2     2488    1 商工組合中央金庫
Q4X3     3580    1 国民金融公庫
Q4X4     649    1 どれも知らない
────────────────────────────────────────────
          Q5. 中小企業の近代化をはかるために、このような資金〔回答票C〕の貸付制度がありますが、あなたがご存じのものがありましたらおっしゃって下さい。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q5X1     1501   1 設備近代化資金
Q5X2     605    1 工場集団化資金
Q5X3     471    1 卸商業集団化資金
Q5X4     728    1 共同施設資金
Q5X5     658    1 企業合同資金
Q5X6     882    1 小売商業店舗共同化資金
Q5X7     911    1 商店街近代化資金
Q5XX     2228    1 どれも知らない→(Q7へ)
────────────────────────────────────────────
          Q6. その中に〔回答票C〕あなたが現在借りていらっしゃるものや、これからぜひ借りたいと思っていらっしゃるものがありますか。・・・・・どれですか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q6X1     444    1 設備近代化資金
Q6X2      25    1 工場集団化資金
Q6X3      24    1 卸商業集団化資金
Q6X4      50    1 共同施設資金
Q6X5      24    1 企業合同資金
Q6X6     103    1 小売商業店舗共同化資金
Q6X7      74    1 商店街近代化資金
Q6X8     1631    1 ない
────────────────────────────────────────────
          Q7. 中小企業の人が、共同して事業を行なうための組織制度として、このような組合〔回答票D〕がありますか、あなたがご存じのものはどれでしょうか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q7X1     1872    1  事業協同組合
Q7X2     601    1  事業協同小組合
Q7X3     1208    1  火災共済協同組合
Q7X4     1118    1  信用協同組合
Q7X5     1054    1  企業組合
Q7X6     1740    1  商工組合
Q7X7     1224    1  商店街振興組合
Q7X8     834    1  酒造組合・酒販組合
Q7X9     1115    1  環境衛生同業組合
Q7X10     2456    1  商工会議所
Q7XX     795    1  どれも知らない→(Q9へ)
────────────────────────────────────────────
          Q8. あなたが、はいっていらっしゃるのはどれですか。〔回答票D〕がありますが、あなたがご存じのものはどれでしょうか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q8X1     757    1  事業協同組合
Q8X2     127    1  事業協同小組合
Q8X3     446    1  火災共済協同組合
Q8X4      78    1  信用協同組合
Q8X5     124    1  企業組合
Q8X6     313    1  商工組合
Q8X7     263    1  商店街振興組合
Q8X8      71    1  酒造組合・酒販組合
Q8X9     327    1  環境衛生同業組合
Q8X10     256    1  商工会議所
Q8XX     1652    1  はいっていない
────────────────────────────────────────────
          Q9. ところで、これからのお宅の経営は、楽になると思いますか、苦しくなると思いますか、あまり変わらないと思いますか。
Q9A          (イ) ここ1年ぐらいの見通しとしてはどうでしょうか。

       369    1 楽になる
       1624    2 苦しくなる
       2196    3 (あまり)変わらない
       343    4 わからない

Q9B          (ロ) 4,5年先の見通しとしてはどうでしょうか。

       536    1 楽になる
       1252    2 苦しくなる
       1266    3 (あまり)変わらない
       1478    4 わからない
────────────────────────────────────────────
          Q10 あなたは今、ここに書いてあるようなこと〔回答票E〕を何か考えていらっしゃいますか。・・・・・どれですか。・・・・・このほかに何か経営改善のために考えていらっしゃることがありますか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q10X1     1996    1  店舗・工場の修繕、改装、改築をする
Q10X2     1012    1  近代的な機械や設備をとり入れる
Q10X3     715    1  技術の研究に力を入れる、有能な技術者を養成する
Q10X4     871    1  近代的な経営管理方法をとり入れる
Q10X5     692    1  企業規模(経営規模)を大きくする
Q10X6     237    1  事業の一部を共同で行なう
Q10X7     231    1  合併して共同経営にする
Q10X8     141    1  同業者が1カ所に集まって店または工場の団地を作る
Q10X9     193    1  今の事業をやめて、ほかの事業を始める
Q10X10    1126    1  (労働力を確保するために)従業員の待遇を良くする
Q10XY      46    1  その他(                )
Q10XR     1384    1  別に考えていない
────────────────────────────────────────────
Q11        Q11 お宅では、どのお子さんがあなたの仕事をつぐか、決まっていますか。

       1157    1 決まっている(現に従業している)→(SQ1へ)
       3375    2 まだ決まっていない(子供がいない)→(SQ2へ)

Q11SQ       SQ1 お子さんは喜んであなたの仕事をついでくれると思いますか。

          SQ2 あなたは将来、お子さんにあなたの仕事をつがせたいと思っていますか、つがせたくないと思っていますか、どちらでもよいと思っていますか。

        3    0
       677    1 喜んで
       210    2 そうではない
       270    3 わからない

       535    4 つがせたい(多分つぐと思う)
       842    5 つがせたくない(多分つがないと思う)
       1328    6 どちらでもよい(本人しだい)
       667    7 不明
────────────────────────────────────────────
          Q12 中小企業体策として、あなたが特に強く望むことをこの中〔回答票F〕から言って下さい。・・・・・このほかに何かありますか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)


Q12X1     2176    1 低利資金の貸付
Q12X2     590    1 経営改善のための指導・助言
Q12X3     430    1 中小企業者の組織制度の改善・充実
Q12X4     1044    1 過度の競争を防ぐための措置をとる
Q12X5     736    1 中小企業の分野に大企業が進出するのを抑える
Q12X6     507    1 大企業が無理な取引条件を押しつけないように保護する
Q12X7     1298    1 中小企業の労働力を確保しやすくする
Q12X8     2707    1 中小企業者に対する減税
Q12X9     236    1 その他(                )
Q12X10    677    1 ない
────────────────────────────────────────────
Q13        Q13 ○○放送で○曜日の午後○時から15分間「これからの中小企業」という番組を放送していますが、ご存じですか。

       904    1 知っている→(SQへ)
       3628    0 知らない
 
Q13SQ       SQ. 今年になってから、この番組をお聞きになりましたか。

       3631    0 非該当・その他
       566    1 聞いた
       335    2 聞かない
────────────────────────────────────────────
Q14        Q14 あなたは、新聞、雑誌、テレビなどで中小企業に関係の深い記事や番組がある時には、気をつけて見るようにしていらっしゃいますか、特に気をつけて見るということはありませんか。

        28    0 
       1560    1 気をつけて見るようにしている
       2725    2 特に気をつけては見ない
       219    3 不明
────────────────────────────────────────────
 〔税務署職員の応接態度等について〕
Q15        Q15 お宅の従業員は、あなたや家族従業者も含めて、全部で何人ですか。

       600    1 1人
       2102    2 2~4人  ─┐                      
       1000    3 5~9人   │                      
       489    4 10~19人 │→(SQへ)                 
       126    5 20~29人 │                      
       143    6 30~49人 │                      
        72    7 50人以上 ─┘                      

Q15SQ       SQ. そのうち使用人(経営者とその家族以外のもの)の方は何人ですか。

       1137    0 いない
       601    1 1人
       965    2 2~4人
       563    3 5~9人
       340    4 10~19人
       116    5 20~29人
       126    6 30~49人
        53    7 50人以上
────────────────────────────────────────────
Q16        Q16 お宅では、法人組織ですか、個人でやっているのですか。

       1339    1 法人→(Q17a)へ)
       3193    2 個人→(Q17b)へ)
────────────────────────────────────────────
Q17        Q17a) 次に税金のことについておうかがいしますが、お宅の一番最近の法人税の確定申告は、青色申告ですか、白色申告ですか。
          Q17b) 次に税金のことについておうかがいしますが、お宅の一番最近の所得税の確定申告は、青色申告ですか、白色申告ですか。

        2    0 
       2188    1 青色申告─┐                        
       1874    2 白色申告 │→(Q18へ)                  
       123    3 不明  ─┘                        
       345    4 申告しない→(SQへ)

Q17SQ       SQ. では、お宅では{法人税・所得税}は、納めなくてもよかったのですか。

       4187    0 非該当・その他
        64    1 そういうわけではない→(Q18へ)
        281    2 納めなくてもよかった→(Q19へ)
────────────────────────────────────────────
Q18        Q18 お宅では税金のことについては、税理士や計理士を頼んで、やっているのですか。

       291    0 不明
       1826    1 頼んでいる
       2415    2 頼んでいない
────────────────────────────────────────────
Q19        Q19 ところで、近ごろの税務署は、だいぶ近づきやすくなったと思いますか、まだまだそうは言えないと思いますか。
          SQ. 5,6年前と比べてはどうでしょうか・・・・・近づきやすくなったと思いますか、そうでもありませんか。

        51    0 
       2212    1 近づきやすくなった
       1007    2 (SQ)近づきやすくなった
       658    3 (SQ)そうでもない
       604    4 不明
────────────────────────────────────────────
Q20        Q20 税務署の職員は、県(都道府)庁や市(区)役所などの一般の公務員とくらべて、いばっいてるとか横柄(おおへい)だと思いますか、そうは思いませんか。

        3    0 
       991    1 いばっている・横柄だ
       2989    2 そうは思わない
       549    3 不明
────────────────────────────────────────────
Q21        Q21 税務署の職員は、納税者の利益になることを親身になって考えてくれると思いますか、そうは思いませんか。

        17    0 
       923    1 考えてくれる
       2518    2 そうは思わない
       1074    3 不明
────────────────────────────────────────────
Q22        Q22 あなたは税務署へ気軽に行けますか、それとも、税務署へ行くとなると重苦しい感じがしますか。

        19    0 
       1316    1 気軽に行ける
       2049    2 重苦しい感じがする
       1148    3 不明(別になんとも感じない)
────────────────────────────────────────────
Q23        Q23 あなたは、この1年間に、税務署へ行ったことがありますか。

       2892    1 ある→(SQへ)
       1640    0 ない→(Q30へ)

Q23SQ       SQ. 何回ぐらい行きましたか。

       1649    0 非該当・不明
       1059    1 1回
       1281    2 2~3回
       282    3 4~5回     
       251    4 6回以上
        10    5 不明
────────────────────────────────────────────
Q24        Q24 税務署員の応対の仕方(客扱い)はどうでしたか、感じがよかったでしょうか、あまりよくなかったでしょうか。

       1644    0 非該当・不明
       2455    1 よかった(普通)
        433    2 あまりよくなかつた(よくなかったこともある)→(SQへ)

          SQ. どういう点がよくなかったでしょうか。(O.A.)

            (                          )
────────────────────────────────────────────
Q25        Q25 税務署へはどんな用件で行ったのですか。この中〔回答票G〕ではどれでしょうか。
            (2つ以上答えた場合、番号の若い方の回答を優先させて1つだけ○をつける)

       1643    0 非該当・不明
       454    1 法人税・所得税の税額の高い安いについての交渉(相談)に行った ─┐     
        72    2 その他の税金の税額の高い安いについての交渉(相談)に行った   │→(Q26へ)
       233    3 その他のことで交渉に行った                 ─┘     
       1424    4 法人税・所得税の申告に行った→(SQ1へ)
       413    5 税金のことで問い合わせや相談に行った→(SQ2,3へ)
       293    6 その他の用件で行ったおよび用件不明→(Q30へ)

Q25SQ1       SQ1 税務署では、お宅の申告通りに簡単に認めてくれましたか、なかなか認めてくれませんでしたか。

       3108    0 非該当・不明
       468    1 なかなか認めてくれなかった→(Q26へ)
        956    5 簡単に認めてくれた・不明→(Q30へ)

Q25SQ2       SQ2 問い合わせや相談に行ったとき、係の人は親切に相談にのってくれましたか。

       357    4 相談にのってくれた
        44    5 相談にのってくれなかった
        12    6 不明

Q25SQ3       SQ3 あなたが問い合わせに行ったり、相談したことについては、十分納得のいくように話をしてくれましたか。

       340    4 納得いくように話してくれた
        57    5 納得いくように話してくれなかった
        16    6 不明
────────────────────────────────────────────
Q26        Q26 あなたが税金のことで交渉したとき、係の人は、あなたの言い分を頭から信用しないような態度でしたか、一応はまじめに聞いてくれましたか。 

        3    0
       257    1 信用しない態度
       900    2 まじめに聞いてくれた
       67    3 不明
────────────────────────────────────────────
Q27        Q27 そのとき、税務署の係の人は、法律や規則をわかりやすく説明しながら話してくれましたか、それとも十分に説明しないで、頭から「そう決っているのだから」というような話し方でしたか。

       706    1 わかり易く説明しながら話してくれた
       434    2 十分に説明しなかった
        87    3 不明
────────────────────────────────────────────
Q28        Q28 あなたが税務署の人と交渉した用件については、だいたい満足のいく結果が得られましたか、そうでもありませんでしたか。

       3305    0 非該当・他
       645    1 だいたい満足
       530    2 満足できなかった→(Q29へ)
        52    3 不明
────────────────────────────────────────────
Q29        Q29 交渉の結果は別として、係の人は、あなたのいい分を一応はわかってくれましたか、それとも全然わかってくれませんでしたか。

       4002    0 
       122    1 わかってくれた
        294    2 少しはわかってくれた
        103    3 わかってくれなかった
        11    4 不明
────────────────────────────────────────────
Q30        Q30 この1年間に、お宅へ税務署の職員がやって来たことがありますか。

       2303    1 ある→(SQへ)
       2229    0 ない→(Q32へ)

          SQ. 調査に来たのですか、ほかの用で来たのですか。・・・・・何の用で来たのですか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q30SQX1    2003    1 調査
Q30SQX2     61    1 指導                   ─┐       
Q30SQX3    223    1 徴収関係                  │ ①以外は  
Q30SQX4     61    1 その他(                ) │→(Q32へ) 
Q30SQX5     22    1 不明                   ─┘       
────────────────────────────────────────────
Q31        Q31 調査のやり方は、一方的で信頼できないやり方でしたか、それともあなたの言うことも聞いてくれて信頼できるようなやり方でしたか。

      2530    0 非該当・不明
       276    1 信頼できないやり方
       1055    2 信頼できるやり方
       671    3 一概にいえない(不明)
────────────────────────────────────────────
Q32        Q32 話は変わりますが、税務署では毎月3回、「5」の日(5日、15日、25日)を「税の相談日」として、納税者の相談に応じていますが・・・・・
            あなたは「税の相談日」というものがあることはご存じでしたか。

       1885    1 知っていた→(SQへ)
       2646    0 知らなかった

          SQ. 何でお知りになりましたか、この中〔回答票H〕ではどれとどれでしょうか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

Q32SQX1    1081    1 税務署・県・市役所からの文書(申告書、パンフレット、広報紙など)に書いてあった
Q32SQX2    311    1 ポスターで見た
Q32SQX3    141    1 知人・友人から聞いた
Q32SQX4    210    1 税務署・県・市役所の職員から聞いた
Q32SQX5     99    1 業界新聞・組合新聞で見た
Q32SQX6    178    1 (一般の)新聞で見た
Q32SQX7    107    1 ラジオ・テレビで聞いた・見た
Q32SQX8     94    1 その他(                )
Q32SQX9     53    1 おぼえていない
────────────────────────────────────────────
Q33        Q33 (3ページQ16で②「個人」のところに)ところで、所得税の確定申告の期間中に「共同納税相談」の会場をもうけて、所得税、事業税、住民税などの申告手続きが同じ場所で同時に済むようになっていますが、ご存じですか。

       1606    1 知っている→(SQへ)
       2926    0 知らない→(Q34へ)

Q33SQ1       SQ1 納税者にとって非常に便利になったと思いますか、それほどには思いませんか。

       2935    0 非該当・不明
       1172    1 非常に便利になった
        266    2 それほどには思わない
        33    3 一概には云えない
        126    4 不明・意見なし

Q33SQ2       SQ2 「共同納税相談」について、もっと改善した方がよいと思われることがありますか、・・・・・どんなことでしょうか。

       2945    0 非該当・不明
        146    1 ある(                      )
       1441    2 ない
────────────────────────────────────────────
Q34        Q34 今までおうかがいしたことのほかに、税務署や、税務署の職員に対する不満やご意見はありませんか、・・・・・ どんなことでも結構ですが・・・・・。

        1    0 
       1074    1 ある→(SQへ)
       3457    2 ない

          SQ. どんなことですか。(O.A.)
    
            (                          )
────────────────────────────────────────────
Q35        Q35 ところで、お宅の一番最近の{法人税・所得税}の確定申告は、お宅の申告どおり、税務署で認めてくれましたが、それとも修正申告を出すとか、更正処分や決定処分を受けましたか。

        36    0 不明
       2874    1 こちらの申告通り
        567    2 修正申告を出した
        207    3 更正処分を受けた    
        73    4 決定処分を受けた
        375    5 まだ結果がわからない
        400    6 申告しない
────────────────────────────────────────────
 〈フェース・シート〉
F1         1.業種・・・・・お宅のお仕事はどんなことですか。
               (              )

       1063    1 製造業
       373    2 卸売業
       1873    3 小売業
       872    4 サービス業(修理業を含む)
       350    5 その他
        1    6 不明
────────────────────────────────────────────
F2         2.対象者の経営内における地位

        1    0 不明
      3986    1 経営主
       545    2 その他(                )
────────────────────────────────────────────
F3         3.年令・・・・・お年は満でおいくつですか。
               (    才)

        6    0 不明
       297    1 20~29才
       1010    2 30~39才
       1308    3 40~49才
       1200    4 50~59才
       711    5 60才以上
────────────────────────────────────────────
F4         4.学歴・・・・・学校はどこまでいらっしゃいましたか。

       22    0 不明
       699    1 旧高専・大・新大卒
       1497    2 旧中・新高卒
       1794    3 高小・新中卒
       520    4 小卒
────────────────────────────────────────────
F5         5.納税貯蓄組合の加入の有無・・・・・お宅は納税貯蓄組合にはいっていますか。

        4    0 不明
       1457    1 加入している
       3071    2 加入していない
────────────────────────────────────────────
          6.役職経験の有無・・・・・あなたは組合の役員やその他の役員を何かやっていますか。・・・・・これまで、やったことがありますか。どんな役ですか。(M.A.言及あるものを1、ないものを0とコード)

F6X1     146    1 納税貯蓄組合の役員
F6X2     912    1 その他の組合の役員
F6X3     331    1 その他の役職(             )
F6X4     3264    1 役職経験なし
────────────────────────────────────────────
F7         7.産業分類別(対象者名簿の対象事業所の産業分類記号を転記)

       13    0 
        4    1 D
       175    2 E
       1041    3 F
       2286    4 G
        47    5 H
       101    6 I
        48    7 J
        1    8 K
       816    9 L
────────────────────────────────────────────

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo