[概要][調査票][検索]
調査票
調査番号 M137
調査名 自衛隊および消防に関する世論調査、1967
自衛隊および消防に関する世論調査
1967年8月
社団法人 中央調査社
ローパーセンター(90)
JPPMOF 2452
TITEN 地点番号
OBJECT 対象番号
────────────────────────────────────────────
中央調査社から世論調査にまいりました。この世論調査は自衛隊や消防についてご意見をおうかがいして統計にするのが目的です。お忙しいところおそれいりますがよろしくお願いいたします。
〔自 衛 隊〕
Q1 Q1. あなたのご家族、親戚や知りあいの人などで自衛隊に行っている人がいますか。
(いないという者に)これまでに行ってきた人はいませんか。
9 0 NA
19 1 本人又は配偶者が行っている
360 2 本人・配偶者以外に行っている人がいる
213 3 行って来た人がいる(本人が行って来た)
1869 4 どちらもいない
────────────────────────────────────────────
Q2. あなたは、自衛隊のことについて、新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・その他で何か見たり聞いたりしたことがありますか。この中のこと〔回答票1〕ではどうでしょうか・・・・・・。ほかにはありませんか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
Q2X1 1781 1 自衛隊の災害派遣(患者輸送などもふくむ)について
Q2X2 1101 1 自衛隊の民生協力(平時の土木工事、オリンピック支援・国体支援など)について
Q2X3 560 1 自衛隊の武器や装備について
Q2X4 748 1 自衛隊の訓練や演習について
Q2X5 313 1 自衛隊の日常生活について
Q2X6 421 1 自衛隊員の善行について
Q2X7 496 1 自衛隊員の非行について
Q2X8 936 1 自衛隊機・自衛鑑などの事故について
Q2X9 32 1 その他( )
Q2X10 399 1 見聞きしたことはない
────────────────────────────────────────────
Q3 Q3. 次に2,3の点について、あなたの自衛隊に対する印象をお伺いします。まずあなたは自衛隊にたいしてよい印象をもっていますか。それとも悪い印象をもっていますか。
720 1 よい印象をもっている
914 2 悪い印象をもっていない
180 3 よい印象はもっていない
46 4 悪い印象をもっている
610 5 わからない
────────────────────────────────────────────
Q4 Q4. 自衛隊の規律についてはどうでしょうか。規律正しいと思いますか、正しくないと思いますか、この中〔回答票2〕からお答え下さい。
507 1 非常に規律正しい
1008 2 割合いに規律正しい
154 3 あまり規律正しくない
13 4 全然規律正しくない
788 5 わからない
────────────────────────────────────────────
Q5 Q5. 親しみやすさについてはどうでしょうか、この中〔回答票3〕からお答え下さい。
1 0 NA
201 1 非常に親しみやすい
757 2 割合いに親しみやすい
467 3 あまり親しみやすくない
173 4 親しみにくい
871 5 わからない
────────────────────────────────────────────
Q6 Q6. たのもしさという点についてはどうでしょうか、この中〔回答票4〕からお答え下さい。
3 0 NA
393 1 非常にたのもしい
956 2 割合いにたのもしい
402 3 あまりたのもしくない
83 4 全然たのもしくない
633 5 わからない
────────────────────────────────────────────
Q7 Q7. 自衛隊に与えられている任務や仕事はおもにこの4つ〔回答票5〕ですが、自衛隊にとって一番重要な任務はどれだと思いますか、1つだけ選んで下さい。
1 0 NA
586 1 国防
530 2 治安維持
823 3 災害派遣
147 4 民生協力
383 5 わからない
────────────────────────────────────────────
Q8 Q8. 自衛隊はこれまでどんなことで一番役に立ってきたと思いますか、この中〔回答票5〕から1つだけ言ってください。
2 0 NA
75 1 国防
84 2 治安維持
1870 3 災害派遣
129 4 民生協力
8 5 その他( )
302 6 わからない
────────────────────────────────────────────
Q9 Q9. あなたは、自衛隊はあった方がよいと思いますか、ない方がよいと思いますか。
149 0 ない方がよい→(Q10-2へ)
1910 1 あった方がよい→(Q10-1へ)
411 2 わからない→(Q10-3へ)
────────────────────────────────────────────
Q101 Q10-1 あなたは、自衛隊に今後どのような面に力を入れてほしいと思いますかこの中〔回答票5〕から1つだけ言って下さい。
6 0 NA
414 1 国防
392 2 治安維持
748 3 災害派遣
193 4 民生協力
9 5 その他( )
148 6 わからない
560 ・ MISSING(非該当)
Q10-2 ない方がよいと思うのはどうしてですか。(O.A.)
( )
Q103 Q10-3 あなたは、自衛隊に今後どのような面に力を入れてどしいと思いますか、この中〔回答票5〕から1つだけ言って下さい。
5 0 NA
19 1 国防
38 2 治安維持
134 3 災害派遣
37 4 民生協力
5 5 その他( )
173 6 わからない
2059 ・ MISSING(非該当)
────────────────────────────────────────────
Q11 Q11 あなたは、政府や防衛庁はもっと自衛隊の実情を一般の国民に知らせるべきだと思いますか、今程度でよいと思いますか。
4 0 NA
1208 1 もっと知らせるべきだ
881 2 今程度でよい
377 3 不明
────────────────────────────────────────────
Q12 Q12 あなたは、自衛隊についてもっと知りたいと思うことがありますか。
9 0 NA
849 1 知りたいと思うことがある
1612 2 ない→(Q13へ)
SQ. どういうことを一番知りたいですか、この中〔回答票6〕にありますか・・・・・・どれですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
Q12SQX1 292 1 自衛隊の性格
Q12SQX2 241 1 自衛隊の必要性
Q12SQX3 182 1 自衛隊の戦闘能力
Q12SQX4 210 1 防衛予算の使途
Q12SQX5 174 1 自衛隊の防衛力整備計画
Q12SQX6 129 1 組織・編成
Q12SQX7 95 1 武器・装備
Q12SQX8 97 1 訓練・演習
Q12SQX9 158 1 精神教育
Q12SQX10 33 1 わからない
Q12SQX11 169 1 日常生活
Q12SQX12 83 1 給与・待遇・昇進など
Q12SQX13 10 1 その他( )
────────────────────────────────────────────
Q13 Q13 あなたは、自衛隊の部隊や訓練・演習などを見学したことがありますか。
SQ. あなたは自衛隊を見学してみたいと思いますか、そういう気持はありませんか。
12 0 NA
379 1 ある
764 2 ない-見学してみたい
1157 3 ない-そういう気持はない
158 4 ない-わからない
────────────────────────────────────────────
Q14 Q14 あなたは、自衛隊員募集の広告を見たり聞いたりしたことがありますか。
1 0 NA
2014 1 見たり聞いたりしたことがある
455 2 見たことも聞いたこともない→(Q15へ)
SQ. それは何によってですか、この中〔回答票7〕にありますか・・・・・・どれでしょうか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
Q14SQX1 344 1 新聞
Q14SQX2 313 1 テレビ
Q14SQX3 92 1 ラジオ
Q14SQX4 33 1 有線放送
Q14SQX5 1588 1 ポスター
Q14SQX6 423 1 立看板
Q14SQX7 70 1 垂幕
Q14SQX8 42 1 映画スライド
Q14SQX9 131 1 パンフレット・リーフレット・ちらし
Q14SQX11 398 1 県市町村の広報紙(回覧板)
Q14SQX12 63 1 家族・親戚・知人から
Q14SQX13 58 1 市町村役場の克員から
Q14SQX14 93 1 自衛隊員(地方連絡部職員を含む)から
Q14SQX15 17 1 その他( )
Q14SQXX 12 1 わからない
────────────────────────────────────────────
Q15 Q15 もしあなたの子供さんや家族の人が自衛隊員になりたいといったら、あなたは賛成しますか、反対しますか。
SQ1 さいごは本人にまかせるとしても、あなたのお気持はどちらかと言えば賛成ですか、反対ですか。
2 0 NA
540 1 賛成する→(SQ2へ)
310 2 SQ1-どちらかといえば賛成→(SQ2へ)
244 3 SQ1-どちらかといえば反対→(SQ3へ)
308 4 賛成も反対もしない-わからない→(Q16へ)
589 5 反対する→(SQ3へ)
477 6 わからない→(Q16へ)
SQ2 その理由は何でしょうか、この中〔回答票8〕から言ってください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0,非該当を・MISSINGとコード)
Q15S2X1 277 1 日本の平和と独立を守るという誇りのある仕事だから
Q15S2X2 212 1 立派な職業の一つだから
Q15S2X3 412 1 団体生活をすることにとり、しっかりした人間になるから
Q15S2X4 22 1 給与・待遇がよいから
Q15S2X5 171 1 いろいろな技術を身につけることができ、将来有利だから
Q15S2X6 10 1 他に適当な職がないから
Q15S2X7 4 1 縁故者がいるから
Q15S2X8 86 1 自衛隊がなくては困るから
Q15S2X9 23 1 その他( )
Q15S2X10 28 1 わからない
SQ3 その理由は何でしょうか、この中〔回答票9〕から言ってください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0,非該当を・MISSINGとコード)
Q15S3X1 380 1 戦争などがおこったときは危険な仕事だから
Q15S3X2 17 1 親戚や知人に対して何となく気まずい職業だから
Q15S3X3 4 1 団体生活はきらいだから
Q15S3X4 24 1 給与・待遇がよくないから
Q15S3X5 74 1 自衛隊に入っても社会で必要な技術は修得できないから
Q15S3X6 163 1 他に適当な職があるから
Q15S3X7 170 1 自衛隊の実情がよくわからないから
Q15S3X8 114 1 自衛隊の必要性を認めないから
Q15S3X9 57 1 その他( )
Q15S3X10 42 1 わからない
────────────────────────────────────────────
〔消 防〕
Q16 次に消防のことについてお伺いします。お宅では火事がおきたとき火を消すために、ふだんから用意しているものが何かありますか、この中〔回答票10〕ではどうでしょうか・・・・・・そのほかにもありましたらおっしゃってください。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
Q16X1 1052 1 消火器
Q16X2 288 1 防火用水
Q16X3 455 1 水のはいったバケツ
Q16X4 56 1 砂袋
Q16X5 96 1 その他( )
Q16X6 888 1 ない・わからない
────────────────────────────────────────────
Q17 Q17 あなたの家は、付近から火災がおこったら、類焼する危険性が強いと思いますか、それほどではないと思いますか。
2 0 NA
1354 1 類焼する危険性が強い
1001 2 それほどではない
38 3 一概にいえない( )
75 4 わからない
────────────────────────────────────────────
Q18 Q18 お宅では、もしお宅やご近所から火が出て、逃げ出さなければならなくなったら、何を持って逃げるか、どこから逃げるかなどについて話し合いをしたことがありますか。
SQ. そういう時には誰が何をするかという分担まできまっていますか。
2 0 NA
212 1 ある-きまっている
644 2 ある-きまっていない・わからない
1607 3 ない
────────────────────────────────────────────
Q19 Q19 あなたはこの2,3年の間に、旅館やホテルなどに泊まったことがありますか。
SQ. あなたは、そういう時は、非常口や消火器がどこにあるか確かめていますか、あまり気をつかいませんか。
5 0 NA
539 1 ある-確かめている
850 2 ある-あまり気をつかわない
1076 3 ない
────────────────────────────────────────────
Q20 Q20 あなたは、デパートや地下街で火災が起こったら大変なことになると考えたことがありますか。
SQ. では、あなたが実際にデパートや地下街で買物をしている時に、火事が起こったらどうしようと心配をしたことがありますか、それほど心配したことはありませんか。
5 0 NA
404 1 ある-心配をしたことがある
956 2 ある-それほど心配したことはない
105 3 ある-デパートや地下街には行かない
997 4 考えたことがない
────────────────────────────────────────────
Q21 Q21 つぎに、消防署や消防団などの活動についてご意見をお伺いします。ご存じのように、消防活動は「消防署に勤めている職員」や「日頃は自分の仕事をもっていて、一旦火災などがおきた時にかけつける消防団の団員」によって行なわれることになっていますが、この市(町・村・区)にはいつも職員のいる消防署はありますか。
2 0 NA
1718 1 ある
626 2 ない
124 3 わからない
────────────────────────────────────────────
Q21SQ SQ. それでは消防団はありますか。
2091 1 ある
132 2 ない
247 3 わからない
────────────────────────────────────────────
〔調査員事前記入・対象者名簿の「青字」を転記〕
1 消防署・消防団ともにあり
2 消防署なし、消防団あり
X 消防署あり、消防団なし
〔調査員記入〕
A Q21で消防署、消防団の有無について正しく答えた→(Q22へ)
B Q21で消防署、消防団の有無について正しく答えなかった→(調査員説明)正しく説明した上で以下の質問を行なう→(Q22へ)
Q22 Q22 お宅にはこの1年間に、消防署の職員や消防団の団員が火の元検査に来ましたか。
SQ. 何回ぐらい来ましたか。
7 0 NA
707 1 1回
437 2 2回
229 3 3回以上
68 4 何回来たかわからない
790 5 来ない
232 6 わからない
────────────────────────────────────────────
Q23 Q23 この市(町・村・区)では、この2,3年の間に、風水害や地震などで大きな被害を受けたことがありますか。
5 0 NA
291 1 ある
2112 2 ない
62 3 わからない
────────────────────────────────────────────
Q24 Q24 風水害や地震などの災害の際には、消防署の職員や消防団の団員が出て、警戒、避難誘導、災害者救助などをすることになっているのはご存じですか。
2 0 NA
2069 1 知っている
399 2 知らない
────────────────────────────────────────────
Q25 Q25 消防署の職員や消防団の団員は、急病人や交通事故の負傷者を病院へ運ぶ救急活動もすることになっているのはご存じですか。
4 0 NA
1857 1 知っている
609 2 知らない
────────────────────────────────────────────
Q26 Q26 〔東京都区部は除く〕消防署や消防団の維持管理は国や県(都・道・府)の仕事として行なわれているのではなく、市(町・村)の仕事として行なわれていることをご存じですか。
218 0 非該当
1558 1 知っている
694 2 知らない
────────────────────────────────────────────
Q27 Q27 消防署や消防団は、火事のおこったときや災害のおきたときに出動するのをはじめ、火災の予防のための活動や救急活動も行なうことになっていますが、あなたは、この市(町・村・区)の消防署や消防団の力は現在程度で十分だと思いますか、現在程度では不十分だと思いますか。
1 0 NA
831 1 現在程度で十分→(Q28へ)
999 2 現在程度では不十分
639 3 わからない→(Q28へ)
SQ1 この市(町・村・区)の消防にはどういう点が不十分だと思いますか、この中〔回答票11〕ではどうでしょうか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
Q27S1X1 335 1 消防自動車(ポンプ)がたりない
Q27S1X2 320 1 化学消防車、排煙者、はしご車等がたりない
Q27S1X3 168 1 常設消防署がない
Q27S1X4 190 1 消防署の職員がたりない
Q27S1X5 298 1 消防団員がたりない
Q27S1X6 223 1 消火栓がたりない
Q27S1X7 262 1 防火水槽がたりない
Q27S1X8 228 1 火災報知機がたりない
Q27S1X9 181 1 救急車がない、たりない
Q27S1X10 62 1 その他( )
Q27S1XY 41 1 わからない
────────────────────────────────────────────
Q27SQ2 SQ2 〔東京都区部は除く〕あなたは、この市の消防力を充実していくための費用は、なるべくこの市(町・村)の財政の中でまかなうべきだと思いますか、国や県(都道府)も積極的に援助すべきだと思いますか。
1367 0 非該当
91 1 この市(町村)の財政の中でまかなうべきだ
900 2 国や県(都道府)も積極的に援助すべきだ
20 3 一概にいえない( )
92 4 わからない
────────────────────────────────────────────
〔調査員事前記入・対象者名簿の「青字」を転記〕
FIRE
77 0 消防署あり、消防団なし→(Q31へ)
1664 1 消防署・消防団ともにあり→(Q28-1へ)
729 2 消防署なし、消防団あり→(Q28-2へ)
────────────────────────────────────────────
Q281 Q28-1 あなたは、この市(町・村・区)の消防活動にとって、消防団は重要な役割を果たしていると思いますか、そうは思いませんか。
808 0 非該当
1211 1 重要な役割を果たしている→(Q29へ)
115 2 そうは思わない
53 3 一概にいえない( )
283 4 わからない
Q282 Q28-2 あなたはこの町(村・市)の消防活動は、将来も消防団だけで十分だと思いますか、消防署も必要だと思いますか。
1747 0 非該当
262 5 消防団だけで十分→(Q29へ)
325 6 消防署も必要
28 7 一概にいえない─┐→(Q29へ)
108 8 わからない ─┘
Q281SQ Q281SQ. 消防団は今後も残しておいた方がよいと思いますか、その必要はないと思いますか。→(次はQ29へ)
2007 0 非該当
254 1 今後も残しておいた方がよい
41 2 その必要はない
42 3 一概にいえない( )
126 4 わからない
Q282SQ Q282SQ. 消防署を置くためには、今より税金などの負担が重くなってもよいと思いますか、それなら必要ないと思いますか。
2142 0 非該当
185 5 負担が重くなってもよい
63 6 それなら必要ない
47 7 一概にいえない( )
33 8 わからない
────────────────────────────────────────────
Q29 Q29 次に、消防団員の待遇についてですが、「消防団の活動は自分達の住んでいる地域を自分達で守るためのものだから、団員に対して報酬はあまり出さなくてもよい」という意見と「消防団の活動も労働の一種だから、団員に対して担当の報酬は出す必要がある」という意見とがありますが、あなたはどちらに賛成ですか。
346 1 自分達の住んでいる地域を守るためのものだから報酬はあまり出さなくてもよい
1481 2 労働の一種だから報酬は相当に出すべきだ
113 3 一概にいえない( )
448 4 わからない
────────────────────────────────────────────
Q30 Q30 消防団員に対する手当は、所によって多少差はありますが、年に1000円程度のところがほとんど大部分です。あなたは消防団員に対する手当は年額どの位が適当だと思いますか。費用は市(町・村・区)が負担するものとして考えてください。
90 0 NA
81 1 手当は必要ない
214 2 1000円程度
397 3 2000円~3000円程度
261 4 4000円~5000円程度
187 5 6000円~10,000円程度
91 6 11,000円~15,000円程度
22 7 16,000円~20,000円程度
38 8 21,000円~30,000円程度
23 9 それ以上( )
1066 10 わからない
────────────────────────────────────────────
Q31 Q31 お宅ではこの1年間に、消防ポンプや防火水槽の設備費、あるいは消防団の活動費などのために寄付を求められたことがありますか。
SQ. この1年間では、いくらぐらい出しましたか。
2 0 NA
105 1 200円まで
130 2 500円まで
101 3 1000円まで
14 4 1500円まで
20 5 2000円まで
22 6 3000円まで
29 7 それ以上( )
88 8 いくらだしたかわからない
1753 9 ない
206 10 わからない
────────────────────────────────────────────
Q32 Q32 あなたは、消防の設備や消防団の維持に必要な経費は、全部税金でまかなうべきだと思いますか、ある程度住民の寄付を求めるのもやむをえないと思いますか。
7 0 NA
1200 1 全部税金でまかなうべきだ
879 2 寄付もやむをえない
73 3 一概にいえない( )
311 4 わからない
────────────────────────────────────────────
Q33 〔大阪市は除く〕あなたは消防団に入っていますか・・・・・・入っていたことがありますか、ご家族の方はどうですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
Q33X1 94 1 自分が入っている
Q33X2 239 1 自分が入っていたことがある
Q33X3 294 1 家族の者が入っていたことがある →SQへ
Q33X4 1621 1 入っていない(入ったことがない) →SQへ
Q33XX 142 1 家族の者が入っている
Q33SQ1 SQ1 消防団員になるには、職業や男女などによる制限はありませんが、もしあなたが消防団に入ってほしいといわれたら、入ってもよいと思いますか、入りたくはありませんか。
538 0 非該当
394 1 入ってもよい→(SQ2へ)
1139 2 入りたくない→(SQ3へ)
399 3 わからない→(Q34へ)
SQ2 消防団に入ってもよいとお考えになるのはなぜですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0,非該当を・MISSINGとコード)
Q33S2X1 28 1 ふだん家にいるから、近くで働いているから
Q33S2X2 143 1 世の中のために役立ちたいから
Q33S2X3 4 1 消防活動が好きだから
Q33S2X4 0 1 処遇の面で優遇されるから
Q33S2X5 137 1 消防活動は住民の義務だから
Q33S2X6 43 1 消防署員だけでは足りないから
Q33S2X7 76 1 住民組織として重要な役割を果たしているから
Q33S2X8 24 1 その他( )
Q33S2X9 29 1 特に理由はない
SQ3 消防団に入りたくないとお考えになるのはなぜですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0,非該当を・MISSINGとコード)
Q33S3X1 311 1 自分の職業と両立しないから、職場が遠いから
Q33S3X2 186 1 家事が忙しいから、子供に手が離せないから
Q33S3X3 621 1 女だから、年よりだから、体力がないから、危険だから
Q33S3X4 11 1 待遇がよくないから
Q33S3X5 48 1 火災のたびに出動するのはたいへんだから
Q33S3X6 43 1 常設の消防署員で責任をもつべきだから
Q33S3X7 3 1 有力者の集まりになっているから
Q33S3X8 49 1 その他( )
Q33S3X9 52 1 特に理由はない
────────────────────────────────────────────
Q34OCCUP Q34 あなたのご職業は何ですか。
182 1 その他 無職→(Q35へ)
279 2 商工サービス業、その他 自営者→(SQ1へ)
158 3 農林漁業 ─┐家族従業→(Q35へ)
117 4 商工サービス業、その他─┘ →(SQ1へ)
43 5 管理職 ─┐
327 6 事務職、専門技術職 │披傭者→(SQ1へ)
394 7 労務職 ─┘
627 8 主婦 ─┐
29 9 学生 ─┘無職→(Q35へ)
314 10 農林漁業 自営者→(Q35へ)
Q34SQ1 SQ1 あなたの職場のある建物(店)には何人ぐらいの人が働いていますか。
1310 0 非該当
785 1 1~49人→(Q35へ)
353 2 50人以上
22 3 わからない→(Q35へ)
Q34SQ2 SQ2 あなたの職場(店)では、ここ2,3年の間に、火災に備えて避難訓練をしたことがありますか。
2002 0 非該当
230 1 ある
238 2 ない、わからない
────────────────────────────────────────────
Q35 Q35 あなたは、戦災は別として、火災にあったことがありますか。
SQ. 近くで火事がおこって、貴重品や家財道具を持ち出したことはありませんか。
68 0 NA
181 1 ある
250 2 持ちだしたことがある
1971 3 持ちだしたことがない
────────────────────────────────────────────
Q36 Q36 お宅では、火災保険に加入していますか・・・・・・農協の建物共済でもけっこうですが。
4 0 NA
1589 1 加入している
772 2 加入していない→(SQへ)
105 3 わからない
SQ. 火災保険に加入されないのには何か理由がありますか。(M.A.言及あるものを1,ないものを0とコード)
Q36SQX1 58 1 かけすてだから
Q36SQX2 37 1 掛け金が高いから
Q36SQX3 106 1 保険に入るほどの建物ではないから、財産がないから
Q36SQX4 103 1 保険に入る経済的余裕がないから
Q36SQX5 48 1 保険の勧誘に来ないから
Q36SQX6 21 1 火災保険のことを詳しく知らないから
Q36SQX7 127 1 その他( )
Q36SQX8 325 1 特に理由はない
────────────────────────────────────────────
〈フェース・シート〉
F1 1. 性別
1196 1 男
1274 2 女
────────────────────────────────────────────
F2 2. 年令 あなたのお年は満でおいくつですか。
547 2 20~29才
625 3 30~39才
553 4 40~49才
369 5 50~59才
376 6 60才以上
────────────────────────────────────────────
F3 3. 世帯内の地位 お宅の生活を主として支えているのはあなたですか。(実質上の世帯主)家計のきりもりをしているのはあなたですか。(主婦)(女の世帯主は主婦に入れる)
3 0 NA
927 1 実質上の世帯主
1025 2 主婦
515 3 その他
────────────────────────────────────────────
F4 4. 学歴 あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(在学・中退を含む)
2 0 NA
186 1 大学・短大卒(旧高専)
829 2 高卒(旧中・高女)
1094 3 中卒(旧高小)
359 4 小卒以下
────────────────────────────────────────────
F5 5. 支持政党 あなたは自民党、社会党、民社党、公明党、共産党の中でどの政党を支持しますか。
3 0 NA
923 1 自民党
518 2 社会党
109 3 民社党
80 4 公明党
12 5 共産党
825 6 ない・わからない
────────────────────────────────────────────
F6 6. 住宅の構造(調査員判断)
3 0 NA
1854 1 木造(モルタル)1戸建
469 2 木造(モルタル)共同住宅(長屋)
28 3 鉄筋コンクリート1戸建
90 4 鉄筋コンクリート共同住宅
26 5 その他( )
────────────────────────────────────────────
F7 7. 生活程度(調査員判断)
5 0 NA
63 1 上
494 2 中上
1427 3 中
425 4 中下
56 5 下
────────────────────────────────────────────
F8 8. 火災り災世帯率(調査員記入・対象者名簿の「赤字」を転記)
火災発生世帯数
火災り災世帯率=──────── X100
世帯数
668 1 1.0未満
940 2 1.0~2.0
606 3 2.0~3.0
256 4 3.0以上
────────────────────────────────────────────
All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo