[概要][調査票][検索]
調査票
調査番号 M150
調査名 栄典に関する調査、1963
栄典に関する世論調査
1963年2月
社団法人 中央調査社
ローパーセンター(105)
JPPMOF 1359
COL 1-2 00
COL 3-5 地点番号
COL 6-7 対象番号
COL 8-10 BLANK
────────────────────────────────────────────
中央調査社から世論調査にうかがいました。
今日は勲章のことで皆さんの意見をお聞きしたいと思います。・・・・・・
さっそくですが、
COL 11-12 Q1. 国家や社会に大きな功績のあった人に勲章を贈る制度は、世界中のほとんどの国にあるようですが、そのようなことを聞いたことがありますか。
865 1 聞いた(知っている)
302 2 聞かない(知らない)
────────────────────────────────────────────
COL 13-14 Q2. わが国では、熱心に仕事に励んだ人、すぐれた発明をした人、公共のために尽した人などに対して、黄綬褒章、紫綬褒章、藍綬褒章などが贈られていますが、あなたは「褒章」というものがあることをご存じでしたか。
809 1 知っていた
358 2 知らなかった
────────────────────────────────────────────
COL 15-16 Q3. また、文化の発達にとって非常に大きな貢献をした人に、文化勲章が贈られていますが、あなたは文化勲章をご存じですか。
1008 1 (あることを)知っている
159 2 知らない
────────────────────────────────────────────
COL 17-18 Q4. あなたは、褒章や文化勲章とは別に、国や社会に功績のある人に広く贈る勲章があった方がよいと思いますか、無い方がよいと思いますか。
559 1 あった方がよい─┐→(SQ1のあとQ5へ)
269 2 あってもよい ─┘
83 3 ない方がよい→(SQ2へ)
256 4 わからない
COL 19-20 SQ1 国や社会に功績のある人に贈る勲章には、その功績の大きさに応じて等級をつけた方がよいと思いますか、等級はつけない方がよいと思いますか。
382 1 等級をつけた方がよい
281 2 つけない方がよい
165 3 わからない
339 88 非該当
SQ2 どうしてですか。(O.A.)
( )
────────────────────────────────────────────
Q5. ここにある勲章で〔回答票A〕名前を知っているものがありますか・・・・・どれですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを2とコード)
COL 21 567 1 菊花章─┐
COL 22 452 1 旭日章 │→(SQへ)
COL 23 344 1 宝冠章 │
COL 24 444 1 瑞宝章─┘
COL 25 471 1 どれも知らない
COL 26-27 SQ. これらの勲章は戦前からあったものですが、今も贈られていると思いますか、今は廃止になっていると思いますか。
221 1 贈られていると思う
132 2 特別な場合に一部の人には贈られていると思う
149 3 全然贈られていないと思う
194 4 わからない
471 88 非該当
────────────────────────────────────────────
〔ここで勲章の図鑑を見せて以下の説明を行なう。図鑑は1枚目・2枚目が勲章、3枚目が褒章。〕 これが勲章の写真です。どうぞご覧下さい。
〔説明要旨〕
菊花章は、皇族の男、外国の元首等に贈られます。等級はありません。
┌─旭日章は、目立った功績のある男の人に贈られます。
│ 宝冠章は、目立った功績のある女の人に贈られます。
└─瑞宝章は、あまり目立たない長年の功績に対して、男女ともに贈られます。
この三つは功績の大小に応じて、1等から8等まで8等級にわかれています。
この三つをあわせて「普通勲章」と言います。
文化勲章は文化の発達に功績がある場合、戦前の金鵄勲章は戦争で手柄をたてた場合というように、功績の内容を限って贈られていました。これを特別勲章と言います。
これに対し、この三つは国家や社会に対して功績のある人に功績の種類を問わず贈られるので「普通勲章」と言われます。
────────────────────────────────────────────
COL 28-29 Q6. これらの「普通勲章」は、戦後は原則として、外国人と亡くなった人にだけ贈られていて、生きている人には災害救助など緊急の場合の功労者以外には贈られていません。
ところが、最近「ひろく生存者に対して勲章を贈るべきである」という意見が強くなっています。あなたは、今お見せした勲章をそのまま使うかどうがは別として、生存者に広く勲章を贈ることに賛成ですか。
754 1 賛成
91 2 反対
58 3 一概に言えない( )
264 4 わからない
────────────────────────────────────────────
COL 30-31 Q7. 勲章は歴史の古いものほど喜ばれ、また今の勲章はデザインも世界的にすぐれているので、種類や体裁は今の勲章をそのまま残した方がよいという意見があります。
また、日本は憲法も変って民主主義になったのだから、勲章の種類や体裁をまったく新しいものにした方がよいという意見があります。
あなたはどちらの意見に賛成ですか。
483 1 今のまま
175 2 まったく新しく決める
184 3 一概にいえない(今のを生かし一部改善する、など)
325 4 わからない
────────────────────────────────────────────
COL 32-33 Q8. こういう意見についてはどうでしょうか。
今まであった勲章の種類や体裁をまったく変えてしまうと、これまでに贈った人に、もとの勲章の値うちがなくなったような感じを与えて、国際信用の上からも、国内政治の上からも具合がわるいので、もちろん運営は民主的にすることにして、これまでの勲章をそのまま続けた方がよいという意見があります。あなたはこの意見に賛成ですか。
580 1 賛成
139 2 反対
68 3 一概にいえない( )
380 4 わからない
────────────────────────────────────────────
COL 34-35 Q9. 「普通勲章」を贈る場合には、戦前のように軍人や官吏を中心としたやり方でなく、広く一般国民を対象として贈るべきだと思いますか。
946 1 思う
36 2 思わない
185 3 わからない
────────────────────────────────────────────
COL 36-37 Q10 戦前は戦争で大きな手柄をたてた人には金鵄勲章を贈っていましたが、今は廃止されています。・・・・・・あなたは、過去の戦争功労者で金鵄勲章をもらっている人には、その着用を許すことにしてもうよいと思いますか、それはよくないと思いますか。
317 1 着用してよいことにせよ
371 2 それはよくない
89 3 一概にいえない( )
390 4 わからない
────────────────────────────────────────────
COL 38-39 Q11 大東亜戦争における戦没者に対しては、国からその遺家族に対して扶助料をさし上げるなど、金銭的な面で一応のことはやってきたようですが・・・また戦没されたご本人に対しては、戦争の中ごろまでは勲章を贈って、その勲功に報いてきたのですが、戦争末期に戦没されたかたに対しては勲章をさしあげておりません。
今さら勲章を、というわけにも行きませんので、なくなられたかたの、国に尽された功績をたたえた勲章にかわる「証書」をその遺家族のかたに国から贈った方がよいという意見があります。
あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。
561 1 賛成
202 2 反対
66 3 一概にいえない( )
338 4 わからない
────────────────────────────────────────────
〈フェース・シート〉
1. 勲章の有無
A お宅には勲章を持っている人がいらっしゃいますか・・・・・・どんな勲章ですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを2とコード)
COL 40 34 1 本人が持っている( )
COL 41 116 1 家族が持っている( )
COL 42 1019 1 持っていない
B (ほかに)勲章をもらった人を誰かご存じですか・・・・・・(M.A.言及あるものを1,ないものを2とコード)
COL 43 256 1 親せきにいる
COL 44 210 1 友人、知人、隣人にいる
COL 45 748 1 いない、知らない
────────────────────────────────────────────
2. 戦没家族の有無
A あなたのご家族や兄弟の方で戦争に行って亡くなられたかたがありますか・・・・・・どなたですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを2とコード)
COL 46 18 1 夫 ─┐
COL 47 20 1 父 │
COL 48 35 1 子 │→(Bへ)
COL 49 159 1 兄弟 │
COL 50 109 1 その他( )─┘
COL 51 835 1 いない
COL 52-53 B その方は勲章をもらいましたか。
74 1 もらった
158 2 もらっていない
100 3 わからない
835 88 非該当
────────────────────────────────────────────
3. 役職経験(あなたはこのような役についたことがありますか〔回答票B〕)(M.A.言及あるものを1,ないものを2とコード)
COL 54 25 1 公職 市町村長、助役、収入役、県市町村会議員、法律に基ずく委員(教育委員、民生委員、農業委員など)
COL 55 62 1 役職(会長級)協同組合理事、監事、町内会長、部落会長、PTA会長、消防団長、婦人会長、青年団長、労働組合委員長、書記長
COL 56 99 1 役職(役員級)上記以外の団体役員(副会長、監事、執行委員など)
COL 57 999 1 どれもない
────────────────────────────────────────────
COL 58-59 5. あなたのご職業は何ですか・・・・・・自分で経営しているのですか、給料をもらっているのですか・・・・・・どんな仕事ですか。
144 1 農林漁業 ─┐
129 2 商工サービス業 │自営
16 3 自由業 ─┘
17 4 管理職 ─┐
171 5 事務職、専門技術職 │披傭者
137 6 労務職 ─┘
121 7 農林漁業 ─┐家族従業
27 8 商工サービス業、その他─┘
270 9 主婦 ─┐
11 10 学生 │無職─┐
124 11 その他無職 ─┘ │
┌───────────────────┘
COL 60-61 │→お宅で中心になって生計を支えている方の職業は何ですか。
78 1 農林漁業
103 2 商、工、サ、自
205 3 披傭者
19 4 無職
762 88 非該当
────────────────────────────────────────────
COL 62-63 6. 学歴(学校はどこまでいらっしゃいましたか)(中退は卒業とみなす)
198 1 小卒
519 2 高小・新中卒
370 3 旧中・新高卒
80 4 旧高専大・新大卒
────────────────────────────────────────────
COL 64-65 7. 年令(お年は満でおいくつですか)
256 1 20代
283 2 30代
254 3 40代
182 4 50代
192 5 60代以上
────────────────────────────────────────────
COL 66-67 8. 性
560 1 男
607 2 女
────────────────────────────────────────────
COL 68-69 9. 生活程度(調査員判断)
28 1 上
221 2 中上
666 3 中
230 4 中下
22 5 下
────────────────────────────────────────────
COL 70-96 BLANK
COL 97-100 1359
────────────────────────────────────────────
All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo