[概要][調査票][検索]

調査票

調査番号 M160

調査名  憲法に関する調査 第9回、1963

憲法に関する世論調査
                                1963年8月
                                社団法人 中央調査社
                                 ローパーセンター(117)
                                JPPMOF 1461
COL 1-5      地点番号
(COL 1-2      ブロック
       753    0 北海道
       1406    1 東北
       3171    2 関東
       796    3 北陸
       676    4 東山
       1138    5 東海
       1924    6 近畿
       213    7 山陰
       812    8 山陽
       577    9 四国
       1840   10 九州
(COL 3       市郡規模
       2352    1 6大都市
       2740    2 人口10万人以上の都市
       3348    3 人口10万人以下の都市
       4866    4 郡部
COL 6-7      対象者番号
────────────────────────────────────────────
 中央調査社から世論調査にまいりました。今日は憲法についていろいろあなたのご意見をお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。早速ですが・・・・・・
 〈憲法に対する認識〉
COL 8-9       Q1. ご承知のように、今の憲法は戦後新たに作りかえられたものですが、あなたは、憲法が変わったことによって、自分達の生活に大きな影響があったと思いますか、それとも、それほど大きな影響があったとは思いませんか。

       4501    1 大きな影響があったと思う
       5397    2 それほど大きな影響があったとは思わない
       3408    3 一概にいえない及び不明
────────────────────────────────────────────
COL 10-11     Q2. あなたは、今の憲法の内容について、何かで見たり聞いたりしたことがありますか。

      7423    1 ある→(SQへ)
      5875    2 ない→(Q3へ)
        8    3 不明

COL 12-13      SQ1 憲法の条文を一通り読んだことはありますか。

      1557    1 一通り読んだ
      3639    2 一部読んだ
      2227    3 ない
      5883   88 非該当

          SQ2 あなたは、今の憲法の特徴として、一概にいわれているのは、どういう点にあるかご存じですか・・・・・・どんな点ですか、その他にはどうでしょうか。(M.A.言及あるものを1,ないものを2,非該当を8とコード)

COL 14    2649    1 天皇の地位、権限の変化、主権在民
COL 15    2665    1 人権の尊重
COL 16    3135    1 戦争(軍備)放棄
COL 17    364    1 その他制度上の点についてのべたもの(       )
COL 18    224    1 その他(                )
COL 19    2011    1 不明(具体的にあげられなかったものも含む)
────────────────────────────────────────────
COL 20-21     Q3. 次に、今の憲法が作られた時の事情について伺いますが、当時、日本側でも、アメリカ側でも、それぞれ憲法の草案を作っていたことをご存じですか。

      4848    1 知っている→(SQへ)
       8440    2 知らない
       18    3 不明

COL 22-23      SQ. あなたは、いまの憲法の大筋は、主にアメリカ側で考えたものだと思いますか、それとも、主に日本側で考えたものだと思いますか。

      2910    1 主にアメリカ側
       706    2 主に日本側
       773    3 一概にいえない
       459    4 不明
      8458   88 非該当
────────────────────────────────────────────
 〈天 皇〉
 それでは、今の憲法の内容についていろいろお伺いします。まず天皇のことですが・・・・・・。
COL 24-25     Q4. いまの憲法では主権は国民にあって、天皇は国政に関する実質的な権限を持っていないのですが、あなたは、このようなことをご存じですか。

      10237    1 知っている
      3067    2 知らない
        2    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 26-27     Q5. あなたは天皇がある程度実質的な権限を持つように改めるべきだと思いますか、それとも、そのように改めるべきではないと思いますか。

      2657    1 改めるべきだ
      7155    2 改めるべきでない
      3494    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 28-29     Q6. また・・・・・・今の憲法では、天皇は「国の象徴」ということになっていて、外国に対して日本の国を代表するものであるかどうかが、明らかになっていないのですが、あなたは、このことをご存じですか。

      6639    1 知っている
      6638    2 知らない
       29    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 30-31     Q7. ところで「天皇は国政に関しては、現在のように権限を持たなくてもよいが、外国に対しては日本を代表するものであることを憲法の上で明確にすべきだ」という意見がありますが、あなたはこのような意見には賛成ですか、反対ですか。

      4801    1 賛成
      2596    2 反対→(SQへ)
      2564    3 一概にいえない
      3345    4 不明

COL 32-33     SQ. 何故ですか。

       171    1 天皇制そのものに反対だから
       675    2 天皇の政治的権限の増大をおそれるから(主権在民がくずれる、軍国主義になる)
       924    3 今のままでも日本を代表するものであると思うから改める必要はない
       470    4 権限を持たなくてもよいと思うから代表としなくてもよい
       65    5 その他(                )
       291    6 不明(単に今のままでよい)
      10710   88 非該当
────────────────────────────────────────────
COL 34-35     Q8. ところであなたは、法律上の問題は別として、天皇や皇室に対してどのような感じを持っていらっしゃいますか、この中で〔回答票A〕あなたの気持に一番近いものを選んで下さい。

      3387    1 崇拝の念をもっている
       5074    2 親しみを感じている
       4153    3 親しみもないが反感ももっていない
       152    4 反感をもっている
        12    5 憎悪の念をもっている
       528    6 不明
────────────────────────────────────────────
 〈防 衛〉
COL 36-37     Q9. 次に、防衛問題について伺いますが、あなたは今の憲法に戦争放棄の規定があることをご存じですか。

      10070    1 知っている
       3220    2 知らない
       16    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 38-39     Q10 今の憲法では「日本はいっさい軍備を持たないことになっている」という人と、「自衛のための軍備まで否定しているわけではない」という人がいますが、あなたは、このような二つの意見があることをご存じですか。

      8027    1 知っている→(SQへ)
       5259    2 知らない
       20    3 不明

COL 40-41      SQ. あなた自身は、今の憲法では「日本は一切軍備を持たないことになっている」と思いますか、それとも「自衛のための軍備まで否定しているわけではない」と思いますか。

      1850    1 一切軍備を持たない
       5266    2 自衛の軍備まで否定していない
       911    3 不明
      5279   88 非該当
────────────────────────────────────────────
COL 42-43     Q11 ところで、「今の憲法の規定を改めて、日本にも自衛のための権利があることを明らかにし、そのための軍備をもつことを認めるべきだ」という意見がありますが、あなたはこの意見に賛成ですか、反対ですか。

      4158    1 賛成
       3808    2 反対→(SQ1,2へ)
       2341    3 一概にいえない
       2999    4 不明

          SQ1 何故ですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを2,非該当を8とコード)

COL 44    191    1 侵略されることはないと思うから
COL 45    1901    1 戦争にまきこまれるおそれがあるから
COL 46    651    1 今のままでも自衛権は否定されていないから改める必要はない
COL 47    704    1 軍需費が増大して国民生活を圧迫するようになる恐れがあるから
COL 48    717    1 軍国主義になるおそれがあるから
COL 49    184    1 その他(                )
COL 50    206    1 不明

          SQ2 あなたは、日本の国の独立と安全を守るためには、どうすればよいと思いますか。(M.A.言及あるものを1,ないものを2,非該当を8とコード)

COL 51    537    1 他国の公正と信義に信頼する(侵略のおそれはない)
COL 52    1293    1 中立政策をとれ(日、中、米、ソ共同条約をむすべというものも含む)
COL 53    760    1 国連に頼る
COL 54    178    1 米軍に頼る
COL 55    158    1 その他(                )
COL 56    1170    1 不明
────────────────────────────────────────────
COL 57-58     Q12 また日本は現在国連に加盟していますが、「国連から求められた場合には国連に対する義務を果すため、海外派兵もできるように今の憲法の規定を改めて、軍備をもつことを認めるべきだ」という意見と「そのような場合でも国連に対する協力は、海外派兵以外にも方法があるから、今の憲法の規定を改めるべきではない」という意見とがありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

      1333    1 規定を改めるべきだ
      5494    2 規定を改めるべきでない
      2179    3 一概にいえない
      4300    4 不明
────────────────────────────────────────────
COL 59-60     Q13 ところで、いま日本には、国の安全を守るために自衛隊がありますが、あなたは自衛隊をもっと増強した方がよいと思いますか、いまのままでよいと思いますか、それとも、もっと縮小した方がよいと思いますか。

      2120    1 もっと増強した方がよい
      7541    2 今のまま
      1710    3 縮小した方がよい(なくせ)
      1935    4 不明
────────────────────────────────────────────
COL 61-62     Q14 ご承知のように、今の世界は、アメリカを中心とする自由主義陣営と、ソ連を中心とする共産主義陣営とに大きく分かれていますが・・・・・・今後両陣営の対立は一層激しくなると思いますか、緩和されると思いますか、それとも今のような状態が続いてゆくと思いますか。

      1681    1 一層激しくなる
      2415    2 緩和される
      4889    3 今の状態が続く
      4321    4 不明
────────────────────────────────────────────
COL 63-64     Q15 あなたは、日本が主として自由陣営と協力していくのと、共産陣営と協力していくのと、中立政策でいくのと、どれが一番よいと思いますか。

      5086    1 自由陣営
       130    2 共産陣営
      4675    3 中立政策→(SQへ)
      3415    4 不明

COL 65-66      SQ. 今の世界の情勢から考えて、実際問題として、日本が中立政策をとることは可能だと思いますか、それとも、そういうことは不可能だと思いますか。

      1825    1 可能
      1546    2 不可能
      1304    3 不明
      8631   88 非該当
────────────────────────────────────────────
 〈基本的人権と公共の福祉〉
 次に基本的人権と公共の福祉の問題について伺います。
COL 67-68     Q16 今の憲法では、公共の福祉に反しないかぎり個人の基本的人権を尊重するたてまえになっているのですが、あなたはこのようなことをご存じですか。

      8173    1 知っている
      5131    2 知らない
        2    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 69-70     Q17 あなたは、日本の現状では、もっと個人の自由や権利を尊重するようにしなければならないと思いますか、それとも、もっと公共の福祉を重んずるようにしなければならないと思いますか。

      2070    1 個人の自由や権利
      4417    2 公共の福祉
      3021    3 一概にいえない
      3798    4 不明
────────────────────────────────────────────
COL 71-72     Q18 あなたは、今の日本では、個人の自由や権利が公共の福祉と対立するようなことが多いと思いますか、そういうことは少ないと思いますか。

       3119    1 多い
       2081    2 少ない
       2832    3 一概にいえない
       5274    4 不明
────────────────────────────────────────────
COL 73-74     Q19 今の憲法では言論出版の自由が保障されているのですが、あなたは映画や出版物などは、青少年の教育上悪い影響を与えるような場合には、制限を加えるべきだと思いますか、それとも、そのような場合でも、言論出版の自由を守るために、制限を加えるべきではないと思いますか。

      9417    1 制限を加えるべきだ
      1672    2 制限を加えるべきではない
      2217    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 75-76     Q20 また、憲法では集会、結社その他一切の表現の自由が保障されているのですが、あなたはデモ等の集団行動は、社会の秩序を乱すような場合には、制限すべきだと思いますか、それとも、そのような場合でも、集会表現の自由を守るために、制限すべきではないと思いますか。

      8020    1 制限すべきだ
      2411    2 制限すべきではない
      2875    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 77-78     Q21 次にストライキのことについて伺いますが、今の憲法では勤労者に団体交渉、その他団体行動をする権利が認められているのですが、あなたは、一般大衆に迷惑をかけるような場合には、ストライキを制限すべきだと思いますか、それとも、そのような場合でも、勤労者の基本的人権を守るために、制限すべきではないと思いますか。

      7669    1 制限すべきだ
      2857    2 制限すべきではない
      2780    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 79-80     Q22 次に黙秘権について伺います・・・・・・
            いまでは犯罪について取調べをうける場合、自分に不利なことは言わなくてもよいことになっているのですが、あなたは、ある程度は黙秘権を制限すべきだと思いますか、それとも、取調べを受けるものの人権を守るために、制限すべきではないと思いますか。

      5153    1 制限すべきだ
      3767    2 制限すべきではない
      4386    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 81-82     Q23 ところで「今の憲法では、基本的人権の尊重については、いろいろの点で明らかに規定されているが、公共の福祉のために個人の権利が制限されることについては、それほど明確でない」という意見がありますが、あなたは、このようなことを聞いたことがありますか。

      2543    1 ある
      10758    2 ない
        5    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 83-84     Q24 「公共の福祉のためには、個人の権利を制限することを憲法の上でもっと明確に規定すべきだ」という意見と「そのようなことをすると、人権が弾圧されるようになるから今のままにしておくべきだ」という意見がありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

      1656    1 明らかにすべきだ
      4589    2 今のままにしておくべきだ
      2382    3 一概にいえない
      4679    4 不明
────────────────────────────────────────────
 〈家 族〉
COL 85-86     Q25 次に家族の問題について伺いますが・・・・・・今の憲法では「家族に関するいろいろな規定は、個人の尊重と男女の平等に基づいてきめなくてはならない」ということになっていますが、あなたはこのようなことをご存じですか。

      10291    1 知っている
      2999    2 知らない
       16    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 87-88     Q26 ところで、今の家族に関する法律や制度は、戦前の法律や制度と比べて、よくなったと思いますか、それとも悪くなったと思いますか。

      7032    1 よくなった─┐→(SQへ)                  
       1321    2 悪くなった─┘                       
       3612    3 一概にいえない
       1341    4 不明

          SQ. よくなった(悪くなった)と思うのはどういう点ですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを2,非該当を8とコード)

COL 89   1145   1 親の同意がなくても結婚できる
COL 90    437   1 夫の不貞によって離婚ができる
COL 91   1332   1 妻の法律上の無能力がなくなった
COL 92   2007   1 戸主権の廃止
COL 93   1780   1 遺産の均分相続
COL 94    873   1 妻の相続分ができた
COL 95   1519   1 親を扶養する義務は長男だけではなくなった
COL 96   1017   1 その他具体的なことを述べたもの
COL 97   2975   1 男女平等とかその他抽象的なことをのべたもの
COL 98   1103   1 不明
────────────────────────────────────────────
COL 99-100     Q27 いまでは結婚する場合、満20才になれば、親の同意はいらないことになっているのですが、20才すぎても、ある年令に達するまでは、親の同意が必ず必要だということにすべきだと思いますか、それとも、そのようにすべきでないと思いますか。

      6551    1 ある年令に達するまでは同意が必要
      5514    2 そのようにすべきではない
      1241    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 101-102    Q28 また、今では親を扶養したり財産を相続する場合、長男でも長男でなくても、平等にしなくてはならないことになっていますが、あなたは、長男の場合には、他の子供とは別にすべきだと思いますか、それとも、別にすべきではないと思いますか。

      4654    1 長男は別にすべきだ
      7029    2 別にすべきではない→(SQへ)
      1623    3 不明

COL 103-104     SQ1 嫁に行ったり、養子に行った子供の場合はどうでしょうか、平等にしなくてはならないと思いますか、それともそのような場合は別にした方がよいと思いますか。

      3840    1 平等
      2553    2 別にした方がよい
       636    3 不明
      6277   88 非該当

COL 105-106    SQ2 農家の場合はどうでしょうか、平等にしなくてはならないと思いますか、それとも、農家の場合には農業をつぐものは別にした方がよいと思いますか。

      2389    1 平等
      3244    2 別にした方がよい
      1396    3 不明
      6277   88 非該当
────────────────────────────────────────────
 〈国会その他〉
 次に参議院について伺います。
COL 107-108    Q29 今の参議院の運営方法については、いろいろ議論がありますが、あなたは、参議院は衆議院と同じように政党中心に運営されるのがよいと思いますか、それとも参議院の場合は政党中心でない方がよいと思いますか。

      2153    1 政党中心がよい
      4680    2 政党中心でない方がよい
      1850    3 一概にいえない
      4623    4 不明
────────────────────────────────────────────
COL 109-110    Q30 ご承知のように、今の憲法では、参議院議員も国民の直接選挙で選ぶことになっていますが、あなたは、参議院議員の一部を、間接選挙や推薦制で選ぶように改めるべきだと思いますか、それとも、今のままにしておくべきだと思いますか。

      1131    1 改めるべきだ
      7791    2 今のままにしておくべきだ
      1103    3 一概にいえない
      3281    4 不明
────────────────────────────────────────────
COL 111-112    Q31 現在の国会は、ご承知のように、衆議院と参議院の両院で成立していますが、あなたは今後も二院制をとるのがよいと思いますか、それとも衆議院だけの一院制でよいと思いますか。

      8662    1 二院制
       719    2 一院制
       21    3 その他(                )
       793    4 一概にいえない
      3111    5 不明
────────────────────────────────────────────
COL 113-114    Q32 現在内閣総理大臣は国会議員の中から国会の議決に基づいて選ばれていますが、この方法を改めて、総理は国民の選挙によって選び、国会と内閣の関係を、現在よりも、もっとお互いに独立させるのがよいという意見がありますが、あなたはこのような意見を聞いたことがありますか。

      4100    1 聞いたことがある
      9155    2 聞いたことがない・知らない
       51    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 115-116    Q33 あなたは、国会と内閣の関係をもっと独立性のあるものにし、総理大臣を、国民の選挙によって選ぶという意見には賛成ですか、反対ですか。

      4355    1 賛成→(SQ1のあとQ34へ)
      3168    2 反対→(SQ2へ)
      2417    3 一概にいえない
      3366    4 不明

          SQ1 何故ですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを2,非該当を8とコード)

COL 117   2493    1 国民の多数意見を直接的に表わすものだから、民主的だから
COL 118   1219    1 政党本位や派閥を解消できるから
COL 119    763    1 立派な人が出ると思うから、今迄の首相にはあきたりないから
COL 120    140    1 その他(                )
COL 121    584    1 具体的に理由をあげないもの・不明

          SQ2 何故ですか。(M.A.言及あるものを1,ないものを2,非該当を8とコード)

COL 122    625    1 日本の現状ではまだ早い、その段階でない
COL 123   1099    1 現状のままでよい、国会議員は国民が選んだのだから
COL 124   1037    1 政治のことがよくわからない人が投票するのは危険(実際に立派な人が出にくい)
COL 125    750    1 誰を選んだらよいかわからないから
COL 126    127    1 その他(                )
COL 127    241    1 具体的に理由をあげないもの・不明
────────────────────────────────────────────
COL 128-129    Q34 ご承知のように、今の憲法では、都道府県の知事も、住民の直接選挙で選ぶことになっていますが、あなたは、都道府県の知事を任命制や間接選挙で選ぶように改めるべきだと思いますか、それとも今のままにしておくべきだと思いますか。

       368    1 改めるべきだ
      10232    2 今のままにしておくべきだ
       773    3 一概にいえない
      1933    4 不明
────────────────────────────────────────────
COL 130-131    Q35 次に最高裁判所の裁判官の国民審査について伺います。
            今の憲法では、最高裁の裁判官の適否を、国民審査できめることになっていますが、あなたは、このような規定は廃止すべきだと思いますか、それとも、今のままにしておくべきだと思いますか。

      2643    1 廃止すべきだ
      4189    2 今のままにしておくべきだ
      1629    3 方法を変えて存続させるべきだ
       991    4 一概にいえない
      3854    5 不明
────────────────────────────────────────────
COL 132-133    Q36 次に憲法の改正手続きについて伺います。
            今の憲法では、憲法を改正するために、衆、参両院で三分の二以上の賛成を得た上に、国民投票で過半数の賛成を得なければならないことになっていますが、あなたは、このことをご存じですか。

      6757    1 知っている
      6540    2 知らない
        9    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 134-135    Q37 ところで改正手続きに関しては、「今の憲法の規定はあまりに厳しすぎるから、もっと簡単にすべきだ」という意見と、「憲法は国の基本になるものだから、改正手続きは現在程度に厳しくしておくのがよい」という意見とがありますが、あなたはどちらの意見に賛成ですか。

       831    1 簡単にすべきだ
      6865    2 簡単にすべきでない
      1855    3 一概にいえない
      3755    4 不明
────────────────────────────────────────────
COL 136-137    Q38 ところで、今の憲法を改正するかどうかが、いろいろ問題になっていますが、あなたは、憲法改正の問題についてどの程度の関心をもっていらっしゃいますか、この〔回答票B〕中ではどうでしょうか。

       834    1 強い関心がある
      4053    2 関心がある
      5636    3 あまり関心がない
      2017    4 全然関心がない
       766    5 不明
────────────────────────────────────────────
COL 138-139    Q39 あなたは内閣に憲法調査会という機関があって、憲法の問題を調査したり審議していることをご存じですか。

      6837    1 知っている
      6433    2 知らない
       36    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 140-141    Q40 社会党や共産党などの革新派は、憲法改正反対の立場をとっていますが、あなたはこのことをご存じですか。

      8359    1 知っている
      4927    2 知らない
       20    3 不明
────────────────────────────────────────────
COL 142-143    Q41 あなたは、憲法改正について、どういうお考えを持っていらっしゃいますか、この中〔回答票C〕ではどうでしょうか。

       1026    1 今の憲法の内容は、日本の実情から見て明らかに不適当な点があるから、改正すべきだと思う
       1673    2 内容はともかく今の憲法がつくられた時の事情からして改正すべきだと思う
       4029    3 憲法改正については、今の段階では何ともいえない
       1239    4 今の憲法の内容は、日本の国にふさわしいものだから改正すべきではないと思う
       1139    5 内容はともかく、今の日本の政治情勢の下では、改正すべきではないと思う
       4200    6 不明
────────────────────────────────────────────
         〈フェイス・シート〉
         1.ところで、もし、今総選挙があるとすれば、あなたは、何党に投票したいと思いますか。

            1 自民党
欠落          2 社会党
データ無し        3 民社党
            4 共産党
            5 その他(    )
            6 不明
────────────────────────────────────────────
COL 144-145    2.性別

       6173    1 男
       7133    2 女
────────────────────────────────────────────
COL 146-147    3.年令 あなたのお年は、満でおいくつですか。

       1174    1 20~24才
       1663    2 25~29才
       3528    3 30~39才
       2918    4 40~49才
       1970    5 50~59才
       2053    6 60才以上
────────────────────────────────────────────
COL 148-149    4.学歴 (中退・在学を含む)あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。

       927    1 旧高専・新大卒
       3604    2 旧中・新高卒
       6004    3 旧高小・新中卒
       2526    4 小卒
       202    5 未就学
        43    6 不明
────────────────────────────────────────────
COL 150-151    5.本人職業 あなたの職業はなんですか。

       1977    1 農林漁業    ──┐                   
       1202    2 商工サービス業   │自営者                
       246    3 自由業   ────┘                   
       184    4 管理職   ────┐                   
       427    5 専門技術職     │ 被傭者               
       1324    6 事務職       │                   
       1705    7 労務職   ────┘                   
       1439    8 農林漁業   ─────┐家族従業             
       416    9 商工サービス業自由業 ─┘                 
        95   10 学生   ─────┐ 無職                
       4288   11 その他の無職 ───┘                   
        3   12 不明
────────────────────────────────────────────
COL 152-153    6.実質上の世帯主 お宅の生活を主として支えているのはあなたですか....どなたでしょうか。

       5538    1 対象者本人
       7752    2 本人以外 →SQへ
        16    3 不明

COL 154-155    SQ.お宅の生活を支えている方の職業は何ですか。

       2411    1 農林漁業    ──┐                   
       1306    2 商工サービス業   │自営者                
       252    3 自由業   ────┘                   
       230    4 管理職   ────┐                   
       469    5 専門技術職     │ 被傭者               
       1375    6 事務職       │                   
       1551    7 労務職   ────┘                   
       158    8 無職
       5554   88 非該当
────────────────────────────────────────────
COL 156-157    7.未・既婚 あなたは結婚していらっしゃいますか...ご主人(奥さん)は健在ですか。

       1341    1 未婚
      10481    2 既婚(有配遇者)
       1470    3 既婚(離別・死別)
        14    4 不明
────────────────────────────────────────────
         8.あなたは、この〔回答票D〕中のどれかの役をなさったことはありませんか。いまやっているものもあげてください。(M.A.言及したものを1,ないものを2とコード)

COL 158    360    1 公職
COL 159    255    1 労働組合の幹部
COL 160   1179    1 その他の役職
COL 161   11621    1 何もやったことがない
COL 162    14    1 不明
────────────────────────────────────────────
COL 163-164    9.世帯収入 お宅の収入は、ご家族全部あわせて月平均およそどのくらいになりますか。この中〔回答票E〕ではどのあたりですか。税金は除き、保険の掛金・ボーナス・現物収入等は含めて下さい。

       359    1 1万円未満
       697    2 1万5千円未満
       1316    3 2万円未満
       1583    4 2万5千円未満
       2542    5 3万円未満
       2324    6 4万円未満
       1480    7 5万円未満
       714    8 6万円未満
       491    9 8万円未満
       219   10 10万円未満
       319   11 10万円以上
       1262   12 不明
────────────────────────────────────────────
COL 165-166    10.生活程度(調査員判断)

       471    1 上
       2341    2 中の上
       7362    3 中
       2673    4 中の下
       459    5 下
────────────────────────────────────────────
COL 167-168    〔世帯主職業〕F5,F6,F6-SQの合成アイテム

       3991    1 農林漁業
       2324    2 商工サービス業
       450    3 自由業
       403    4 管理職
       815    5 専門技術職
       2174    6 事務職
       2726    7 労務職
       406    8 無職
        17    9 不明
────────────────────────────────────────────
COL 169-200    BLANK
────────────────────────────────────────────

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo