概要 |
調査番号
|
0373
|
調査名
|
雇用システムに関するアンケート調査,2001
|
寄託者
|
日本リサーチ総合研究所
|
利用申込先・承認手続き
|
利用方法の詳細はこちら
SSJDAが利用申請を承認したときに利用できる |
教育目的(授業など)の利用
|
研究のみ |
利用期限
|
一年間 |
データ提供方法
|
ダウンロード |
オンライン集計システムSSJDA Data Analysis
|
利用不可 |
調査の概要
|
内閣府に設置されている男女共同参画会議は,影響調査専門調査会を置き,女性のライフスタイルの選択に大きな関わりを持つ諸制度・慣行について調査検討を行っている。
この中で,特に女性のライフスタイルの選択に影響が大きい税制,社会保障制度,雇用システムについては,同調査会の下に,調査会への分析素材の提供支援を行うため,モデルケースワーキングチームを編成してとりまとめを行っている。
本調査は,当モデルケースワーキングチームでの検討データとして活用するため,我が国の企業における諸手当・福利厚生の実態や今後の見通しなどについて,委託調査によりアンケート調査を実施し,同研究に資する基礎資料をまとめたものである。
なお,今回の調査では,アンケートの回答が得られなかった企業の中から,ランダムに抽出した720社に対して,アンケートの設問項目の一部(家族手当制度に関する設問の一部)について,電話による聴き取り調査を実施し,505社から回答を得ているが,この電話による聴き取り調査の結果については,アンケート調査のデータを検証する目的で利用している。
|
データタイプ(量的調査/質的調査/官庁統計)
|
量的調査: ミクロデータ
|
調査対象
|
全国の大手企業
|
調査対象の単位
|
組織
|
サンプルサイズ
|
設定サンプル数 3,466社,有効回収サンプル数 703社 (回収率 20.3%)
|
調査時点
|
2001年10月15日~11月7日
|
対象時期
|
|
調査地域
|
全国
|
標本抽出
|
「会社四季報2001年1集」(東洋経済新報社)CD-ROMより悉皆抽出。
注)ただし,合併による解散会社を除く。
|
調査方法
|
郵送式自記入アンケート法
|
調査実施者
|
日本リサーチ総合研究所
|
DOI
|
|
委託者(経費)
|
内閣府
|
寄託時の関連報告書・関連論文
|
「雇用システムに関するアンケート調査報告書」,(平成13年度内閣府委託調査),2002年3月,(社)日本リサーチ総合研究所
|
SSJDAデータ貸出による二次成果物
|
二次成果物一覧はこちら
|
調査票・コードブック・集計表など
|
[調査票]
|
主要調査事項
|
(1)家族手当制度
制度の採用状況,男女別支給総額・支給者数,配偶者・子どもの一人当り月額手当額,配偶者の年収支給条件の有無・基準,非正規従業員への家族手当の支給,制度の今後の方向性。
(2)住宅手当制度(住宅手当,家賃補助,持家補助等)
制度の採用状況,支給条件,一律支給か,支給金額算定の際に考慮される項目,非正規従業員への支給,制度の今後の方向性。
(3)社宅制度
制度の採用状況,社宅への入居条件,制度の今後の方向性。
(4)退職年金制度(厚生年金基金,適格年金,企業独自の年金)
制度の採用状況,受給資格要件としての勤続年数,制度の今後の方向性。
(5)人間ドック費用補助制度
制度の採用状況,支給条件としての年齢,配偶者への支給,支給条件としての配偶者の年間収入金額,年間支給総額・年間支給者数(本人・配偶者),制度の今後の方向性。
(6)転勤時における家族の事情(配偶者の仕事・子の教育・親の介護等)と企業の対応状況。
(7)企業属性
業種,従業員数(正規・非正規別,男女別),管理職の人数・平均勤続年数(男女別),正規従業員の月額賃金総額。
|
公開年月日
|
2004/08/30
|
CESSDAトピック
|
詳細はこちら
|
SSJDAオリジナルトピック
|
雇用・労働
|
バージョン
|
登録:2004年8月30日 :
|
特記事項
|
|