概要 |
調査番号
|
1230
|
調査名
|
平成29年度食育活動の全国展開委託事業により実施した全国の子供食堂を対象としたアンケート調査,2017
|
寄託者
|
農林水産省 消費・安全局 消費者行政・食育課
|
利用申込先・承認手続き
|
利用方法の詳細はこちら
SSJDAが利用申請を承認したときに利用できる |
教育目的(授業など)の利用
|
教育(授業・卒論等)も可 |
利用期限
|
一年間 |
データ提供方法
|
ダウンロード |
オンライン集計システムSSJDA Data Analysis
|
オンライン集計システム「SSJDA Data Analysis」を用いた分析が可能。
|
調査の概要
|
第3次食育推進基本計画では,重点課題として「多様な環境に対応した食育の推進」を掲げ,子供や高齢者を含む全ての国民が健全で充実した食生活を実現できるよう,地域や関係団体の連携・協働を図りつつ,共食の機会の提供等を行う食育を推進することとしている。
現在,無料又は安価で栄養のある食事や温かな団らんを子供たちに提供する「子供食堂」の取組が,地域の力で全国各地に広がっている。子供食堂は,家庭における共食が難しい子供たちに対し,共食の機会を提供し,多様な暮らしに対応した食育を進める上で大きな意義を有している。さらに,子供食堂の中には、調理のお手伝い等を通じて子供の経験を広げるといった様々な食育に取り組んでいる子供食堂もあり,地域における食育の推進に力を発揮している。
このように,子供食堂の取組の広がりを通じて,地域の食育が推進されていくことが期待されるが,こうした子供食堂の活動が広がっていくためには,地域の力が大きな支えになる。
本調査は,子供食堂の現状・課題,地域との連携状況を調査するために,子供食堂の運営者を対象に実施されたアンケート調査である。主な調査内容は,(1)団体の基本情報,(2)子供食堂の活動,(3)子供食堂の運営について協力している他機関・団体および個人,(4)子供食堂の安全管理,(5)子供食堂の活動にあたって感じている課題,である。
|
データタイプ(量的調査/質的調査/官庁統計)
|
量的調査: ミクロデータ
|
調査対象
|
子供食堂の運営者
|
調査対象の単位
|
組織
|
サンプルサイズ
|
回答数274件(web調査238件,紙調査36件)
|
調査時点
|
2017年10月17日~11月15日
|
対象時期
|
|
調査地域
|
全国
|
標本抽出
|
|
調査方法
|
web調査(回答フォームにアクセスできない場合は,紙の調査票を送付)
「広がれ,こども食堂の輪!」全国ツアー実行委員会事務局,こども食堂全国ネットワーク,全国社会福祉協議会のメールニュースを通じて,回答の呼びかけを計3回実施している。
|
調査実施者
|
農林水産省 消費・安全局 消費者行政・食育課
|
DOI
|
|
委託者(経費)
|
|
寄託時の関連報告書・関連論文
|
「子供食堂と地域が連携して進める食育活動事例集」,2018年3月,農林水産省
|
SSJDAデータ貸出による二次成果物
|
二次成果物一覧はこちら
|
調査票・コードブック・集計表など
|
【 調査票 】 【 集計表 】
|
主要調査事項
|
(1)団体の基本情報
・所在地(連絡先)
・子供食堂設立年
・会員数(個人・団体)
・団体の運営形態,独立した法人等による運営の場合の法人格
・子供食堂以外の活動
(2)子供食堂の活動
・活動地域の立地
・活動圏域
・開催頻度
・主に活動する時間帯(平日,土日祝日)
・参加費(子供,大人)
・対象者
・参加対象年齢
・開催告知方法
・運営するスタッフの募集方法
・これまでの1回あたりの参加人数(子供,大人)
・これまでの1回あたりのスタッフの人数
・運営にあたり,スタッフの数は足りているか
・過去1年間の子供食堂の運営費
・過去1年以内に,運営費に寄付や助成金以外の持出しをあてた経験
・開催会場
・他団体・個人等所有の施設を使用している場合,どういった団体の施設か
・活動目的
・提供する食事について意識しているもの
・食事の提供以外に,子供の食に関する体験活動や,食に関する知識を深めることにつながる取組み
(3)子供食堂の運営について協力している他機関・団体および個人
・連携の有無
・連携の内容(食材・食材費の提供,運営スタッフとして参加,会場使用費・家賃の補助,衛生管理面での研修受講補助,衛生管理面での助言・コンサルティング,など)
※連携の有無と内容は,以下の機関・団体,個人それぞれについて回答を得ている
自治体,社会福祉協議会,児童館,学童クラブ,公民館,保育所・幼稚園,小中学校・高校,PTA等の学校関係団体,大学(大学が組織したボランティアを含む),宗教法人(お寺・教会等),高齢者福祉施設,障害者福祉施設,農林・水産・畜産関係者(農協、漁協等団体),農林・水産・畜産関係者(農家等個人),フードバンク,食品メーカー,飲食店,商店・スーパー,民生委員,NPO団体(教育,子供支援,子育て支援等),ボランティアセンター・市民活動センター,地域住民(自治会・町内会・商店会等団体),地域住民(個人),その他
・参加者の様子を見て,他の支援機関に繋げた経験,繋げた機関
・他の支援機関から,子供食堂に参加者を紹介してもらった経験,紹介してもらった他の機関
・子供食堂同士の連絡組織に参加しているか
・子供食堂の運営に際して,活用している助成制度の運営主体
・活用している助成制度
(4)子供食堂の安全管理
・保健所への許可・届出の状況
・子供食堂の衛生面の管理に関する知識を持った人はいるか
・食物アレルギーについての対応
・子供の食物アレルギーの有無の把握
・加入している保険
(5)子供食堂の活動にあたって感じている課題
・運営にあたり感じている課題
・子供食堂を立ち上げる前の準備期間中に感じた課題
|
公開年月日
|
2019/02/15
|
CESSDAトピック
|
詳細はこちら
|
SSJDAオリジナルトピック
|
教育・学習
保健・医療
社会・文化
|
バージョン
|
登録:2019年2月15日 :
|
特記事項
|
|