概要 |
調査番号
|
b062
|
調査名
|
モノグラフ中学生の世界 中学の勉強は必要なのか~親たちの意見~,1998
|
寄託者
|
ベネッセ教育総合研究所
(寄託時:ベネッセコーポレーション)
|
利用申込先・承認手続き
|
利用方法の詳細はこちら
SSJDAが利用申請を承認したときに利用できる |
教育目的(授業など)の利用
|
教育(授業・卒論等)も可 |
利用期限
|
一年間 |
データ提供方法
|
ダウンロード |
オンライン集計システムSSJDA Data Analysis
|
オンライン集計システム「SSJDA Data Analysis」を用いた分析が可能。
|
調査の概要
|
めまぐるしく変化する社会情勢と情報化社会の中で,中学生にとって基礎学力とは,生きる力とは何なのか。義務教育修了時に身につけるべき必要な学力とは何なのか。生涯学習体系の中で生徒たちの自ら学ぶ意欲を重視するという新しい学力観のもと,2002年からの学校完全週5日制の実施にともない,21世紀に向けた新学習指導要領が示されたが,学習の当事者である中学生や親たちの意見は広く聞かれていないのが現状である。
そこで,本調査では,親たちを対象に中学生が学ぶ学習の難易度と必要性をたずね,親たちが,子どもたちにどのような学力を必要とし,中学校に何を期待しているのかを明らかにすることを試みている。
調査は,中学生の学ぶ内容を教科ごと(今回は5教科)に具体的な問題形式で示し,まず親たちに関心のある2教科の問題を解いてもらい,中学生がどのような学習をしているのか理解してもらってから,アンケートに答えてもらう方法を採った。
なお,親調査を補うために,生徒たちが中学生の学習をどのくらい理解しているかを親調査に先立って調査している。生徒調査は親たちに示した教科ごとの問題項目をテスト形式にし,東京・千葉・埼玉の高校1年生239名に解いてもらって各項目の正答率を数値で示している。
親たちの学習の難易度と必要性,生徒たちの学習の定着率を比較分析することで,中学生に望まれる「学力観」を探っている。
|
データタイプ(量的調査/質的調査/官庁統計)
|
量的調査: ミクロデータ
|
調査対象
|
東京・埼玉の中学3年生の親
|
調査対象の単位
|
個人
|
サンプルサイズ
|
サンプル数 357名
|
調査時点
|
1998年7~10月
|
対象時期
|
|
調査地域
|
東京・埼玉
|
標本抽出
|
|
調査方法
|
学校通しによる質問紙調査。
調査方法は,アンケート用紙と教科の問題用紙を生徒を通して親たちに渡してもらい,興味関心のある2教科を選んで問題を解いてからアンケートに答えてもらい,アンケート用紙を封筒に入れ厳封して学校に提出してもらった。
|
調査実施者
|
ベネッセコーポレーション
|
DOI
|
|
委託者(経費)
|
|
寄託時の関連報告書・関連論文
|
「モノグラフ・中学生の世界 vol.62 中学の勉強は必要なのか~親たちの意見~」,ベネッセ教育研究所編,1999年7月,(株)ベネッセコーポレーション
|
SSJDAデータ貸出による二次成果物
|
二次成果物一覧はこちら
|
調査票・コードブック・集計表など
|
[調査票]
|
主要調査事項
|
(1)5教科の各問題に対する難易度・必要性
[国語]
漢字の読み書き,文法や古典の知識(修飾語と被修飾語の理解,尊敬・謙譲・ていねいの言い方,万葉集などの古典の知識),随筆の読解,古語の意味や助詞・助動詞の使い方と古典の読解,小説の読解。
[数学]
式の計算や公式,連立方程式,不等式,場合の数,長方形の面積と周囲の長さから縦・横の長さを求める,相似比と面積比の関係,一次関数と座標,2つの図形の関係の理解,二次関数と座標。
[社会]
地域の気候の特徴,日本の国の位置や地形,環境問題を地球的規模で考える,太田道灌と同時代の人物の理解,世界の歴史と日本の歴史の関連理解,地方自治と住民の生活,日本国憲法と国会の仕組み。
[理科]
炭酸水素ナトリウムの分解,いろいろな水溶液の性質,磁石の運動によって生じる電流を調べる実験,電熱線と電流の関係,地震観測記録の理解,仕事とエネルギー,植物の光合成とでんぷん・植物の働き,ホニュウ類の特徴,セキツイ動物の進化,ヒトの肺・心臓・血管の関係,ヒトの脳の働き,火成岩の組織や生成,太陽系の星座,天気図の理解。
[英語]
発音・文法の理解,英文を日本語に訳すこと,英文読解,会話文の理解。
(2)中学校の授業や教科以外の学習・評価
中学校で学習する授業・部活動の必要度,行事・諸活動の必要度,中学校で教えてほしいこと,通知表の評価の妥当性,中学校改善案への賛否。
(3)子どもとの関係
家庭でのしつけ,子どもの相談相手になっているか,中学生になってから厳しく叱った経験,中学校への満足度,通塾の有無,学校の勉強の理解度,進路希望,理系・文系志望,成績。
(4)属性など
子どもの性別,きょうだい関係,続柄,本人年齢,最終学校卒業年齢,職業,教科問題を解いた感想。
|
公開年月日
|
2005/03/18
|
CESSDAトピック
|
詳細はこちら
|
SSJDAオリジナルトピック
|
教育・学習
|
バージョン
|
登録:2005年3月18日 :
|
特記事項
|
|