[概要][調査票][Abstract][検索]

調査票

調査番号  0082

調査名   小売業の経営に関する調査,1990

Ⅰ 貴店の概要についておうかがいします。

Q1. 貴店の創業年次は(家業を引継がれた方は創業者の開設年次を、個人から法人に組織変更された方は個人で事業を始められた年次)(N=1307)(注:「無回答」は合計値、構成比には含まれていない。(以下同じ))

1 大正以前…………… 10.3
2 昭和(  )年………87.2
3 平成(  )年……… 2.5

Q2. あなた(経営者)の年齢は

(  )歳  平均 53.1歳(N=1297)

Q3. あなたは何代目ですか。(N=1294)

1 創業者……………66.5
2 2代目…………… 24.6
3 3代目…………… 5.9
4 4代目以降……… 3.0

(2~4と答えた方へ)引継がれたのはいつですか。(N=416)
1 昭和(  )年……… 96.2
2 平成(  )年……… 3.8

Q4. 現在の経営組織は(N=1298)

1 個人……… 69.7
2 法人……… 30.3

Q5. 営業形態は(1つ選んでください。)(N=1271)

1 コンビニエンスストア …………………………1.7
2 ショッピングセンター入居店 …………………3.9
3 前1~2以外のフランチャイズチェーン店…… 2.5
4 スーパー …………………………………………1.1
5 前1~4以外の一般小売店 …………………… 80.9
6 無店舗販売……………………………………… 6.5
7 その他(具体的に  )……………………… 3.4

Q6. 現在と5年前の従業者数を記入してください。

………………………………………現在(N=1317)…5年前(N=1242)
1 事業主(法人の場合代表者) …〔 平均1.0人 〕〔 平均1.0人 〕
2 家族従業員(本人を除く)…… 〔 平均1.3人 〕〔 平均1.3人 〕
3 正社員(家族を除く)………… 〔 平均1.4人 〕〔 平均1.3人 〕
4 パート・アルバイト…………… 〔 平均1.7人 〕〔 平均1.3人 〕
1~4 合計………………………… 〔 平均5.4人 〕〔 平均4.9人 〕

Q7. 商品販売額は
(1) この1年間の商品販売額(最新決算・申告時の実績)
(    )万円  平均 7869.2万円(N=1237)

(2) 5年前に比べ商品販売額は(N=1162)
1 増加した…………………… 43.5
2 ほとんど変わらない ………27.9
3 減少した…………………… 28.6

Q8. 家計収入について
(1) お店の経営から得られる家計収入は(生計を共にしておられる家族従業員の収入を含みます。)
年間(  )万円  平均 554.2万円(N=1181)

(2) お店以外からの家計収入は(家賃収入、利子収入、仕送り、生計を共にしておられるご家族の勤務収入など)(N=1164)
1 なし……… 53.3
2 あり……… 46.7
 ↓(2と答えた方へ)
 年間(  )万円  

Q9. 不動産(家族名義、法人名義を含みます。)を(N=1289)

1 所有している………… 83.9
2 所有していない……… 16.1

Q10. 貴店の所在地は(N=1318)

1 大都市(札幌市、仙台市、東京都区部、横浜市、
 川崎市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、
 広島市、北九州市、福岡市) …………………… 20.3
2 人口30万人以上の都市(前1の都市を除く)……15.6
3 人口30万人未満10万人以上の都市……………… 17.2
4 人口10万人未満5万人以上の都市 ……………… 12.8
5 人口5万人未満の都市……………………………… 8.3
6 郡部(町又は村)………………………………… 25.8

Ⅱ 最近5年間における貴店の周囲の環境変化と貴店の対応策についておうかがいします。

Q11. 大型店などの進出(予定を含みます。)、人口の増減、交通事情の変化、消費者の嗜好の変化など貴店をとりまく経営環境の変化及び対応策についておうかがいします。
(1) 経営環境は(N=1282)
1 厳しくなった ……………69.2
2 あまり変わらない……… 24.9
3 良くなった……………… 5.9

(2) 貴店の対応策は(N=1169)
1 まだ対応策を講じる必要性はない…………………… 10.9
2 必要性はあるが対応策はみいだせないでいる……… 41.4
3 すでに対応策を講じた………………………………… 23.3
4 これから対応策を講じる予定………………………… 24.4

※1又は2とお答えいただいた方はQ12へお進みください。
 3又は4とお答えいただいた方は(3)へお進みください。

(3) 対応策(予定も含みます。)の具体的な内容をいくつでも選んでください。(N=546)
〔ハード面での対応策〕
1 営業形態の転換(スーパー、コンビニエンスストアなど)…7.5
2 店舗の新築あるいは改装……………………………………… 54.6
3 大型スーパーやショッピングセンター内に出店 …………… 7.0
4 支店の設置(前3のケースを除きます。) ………………… 11.2
5 店舗の移転(前3のケースを除きます。) ………………… 9.2
6 POSの導入など情報化投資 ……………………………… 13.0

必要資金の総額は(予定も含みます。)
 約(   )万円  平均 3703.6万円(N=333)

上記のうち不動産取得や入居保証金の支払いに必要な金額(予定も含みます。)
 約(   )万円  平均 3053.2万円(N=145)

〔ソフト面での対応策〕
7 取扱商品の見直し ………52.6
8 値引き販売 ………………11.5
9 仕入の工夫 ………………40.8
10 サービスの充実 …………41.4
11 顧客管理の充実………… 47.8
12 営業時間の延長………… 15.4

〔その他の対応策〕
13 従業員を減らすなどの経営規模縮小 ……… 3.8
14 小売業以外の業種を兼業…………………… 19.0
15 家族を勤務者とする ………………………… 9.7
16 その他(具体的に  )………………………6.2

(4) 前(3)の1~12の対応策を実施された方におうかがいします。対応策の具体的な効果はどうでしたか。(N=294)

1 大いに効果あり……… 14.3
2 まずまずの効果……… 74.1
3 あまり効果なし ………10.5
4 全く効果なし ………… 1.0

Ⅲ 大型店などとの競合状況についておうかがいします。

Q12. 最近5年間における大型店の動向についておうかがいします。
(1) 大型店が(N=1066)
1 周囲に進出してきた ………56.2
2 周囲から撤退した………… 1.9
3 変化なし…………………… 41.9

※1又は2とお答えいただいた方は(2)へお進みください。
 3とお答えいただいた方はQ13へお進みください。

(2) 貴店はどのような影響を受けましたか。(N=610)
1 売上増加など良い影響……… 6.1
2 売上減少など悪い影響……… 62.8
3 影響なし……………………… 31.1

(3) その大型店の立地は(N=532)
1 郊外…………………………… 36.7
2 市街地………………………… 60.2
3 その他(具体的に  )………3.2

Q13. 貴店と競合する店舗の種類をいくつでも選んでください。(N=1145)

1 コンビニエンスストア ……………………… 14.7
2 ショッピングセンター入居店 ……………… 20.2
3 前1~2以外のフランチャイズチェーン店……12.2
4 スーパー ……………………………………… 32.9
5 前1~4以外の一般小売店 …………………… 40.7
6 無店舗販売業者…………………………………21.7
7 百貨店……………………………………………16.4
8 生協・農協ストア………………………………24.1
9 ディスカウントストア…………………………21.2
10 その他(具体的に  )……………………… 5.7

Ⅳ 今後の経営方針などについておうかがいします。

Q14. 今後事業(小売業)を(N=1258)

1 拡大する………………… 29.5
2 現状を維持する………… 64.1
3 縮小する………………… 3.2
4 近い将来廃業する……… 3.2

※1,2又は3とお答えいただいた方はQ15へお進みください。
 4とお答えいただいた方はQ16へお進みください。

Q15. 後継者について
(1) 事業を誰かに継がせたいとお思いですか。(N=1189)
1 継がせたい ………………………… 49.8
2 継がせたいが継ぐ人がいない……… 9.7
3 継がせたくない………………………13.8
4 まだ考えていない……………………26.7

※1とお答えいただいた方は(2)へお進みください。

(2) 後継者は決まっていますか。(N=589)
1 継ぐ予定の人がいる……… 73.7
2 まだ決まっていない ………26.3

Q16. Q14で「近い将来廃業する」と答えた方におうかがいします。
(1) 廃業にあたって必要とされる資金のねん出方法の予定を1つ選んでください。(N=34)
1 特に資金は不要……………… 23.5
2 在庫処分……………………… 17.6
3 預金などの取崩し …………… 5.9
4 不動産の売却………………… 17.6
5 営業権の譲渡………………… 5.9
6 親族などからの借入 ………… -
7 金融機関借入………………… 26.5
8 その他(具体的に  )………2.9

(2) 廃業後の主たる収入の予定を1つだけ選んでください。(N=34)
1 不動産収入………………………………………… 14.7
2 前1以外の事業収入……………………………… 17.6
3 預金、株式、有価証券などの資産の取崩し…… 8.8
4 年金収入…………………………………………… 38.2
5 給与収入…………………………………………… 5.9
6 家族収入…………………………………………… 8.8
7 その他(具体的に  )……………………………5.9

Ⅴ 事業資金の借入についておうかがいします。

Q17. 事業資金の借入方針は(N=1330)

1 現在より増やす …………… 17.9
2 現在程度とする …………… 45.0
3 現在より減らす …………… 21.6
4 将来は借入をやめる………  7.4
5 わからない…………………  8.1

Ⅵ 商店街やショッピングセンターなどに属している方におうかがいします。

Q19. あなたが属している商業集積(商店街、ショッピングセンター、市場などをいいます。)は次のどのタイプですか。1つ選んでください。(N=598)

1 近隣型商業集積-(地元主婦が日用品などを徒歩又は
 自転車により、買物をする商業集積をいいます)……………… 77.1
2 地域型商業集積-(小型百貨店、衣料スーパーなどが
 あり、自動車、鉄道などにより、週に一度くらいの買物を
 する商業集積をいいます)………………………………………… 13.0
3 広域型商業集積-(百貨店、量販店などがあり、鉄道、
 自動車などにより、月に一度くらいの買物をする商業集積
 をいいます)………………………………………………………… 5.5
4 超広域型商業集積-(大型百貨店、大型量販店などが
 あり、鉄道、自動車などにより遠距離からの来街者が買物
 をする商業集積をいいます)……………………………………… 4.3

Q20. あなたが属している商業集積全体でみると
(1) 顧客は(N=980)
1 他の商業集積から流入している……… 13.8
2 変わらない……………………………… 37.2
3 他の商業集積に流出している………… 49.0

※1又は2とお答えいただいた方はQ21へお進みください。
 3とお答えいただいた方は(2)へお進みください。

(2) 流出先の商業集積はQ19のタイプでいえばどこですか。1つ選んでください。(N=480)
1 近隣型商業集積………… 21.3
2 地域型商業集積………… 25.8
3 広域型商業集積………… 30.8
4 超広域型商業集積……… 15.2
5 わからない ……………… 6.9

(3) あなたが属する商業集積からその流出先の商業集積までの距離は(N=467)
1 徒歩、自転車でいける距離 ………………………36.8
2 鉄道、自動車などで30分未満…………………… 42.2
3 鉄道、自動車などで30分以上60分未満 ……… 17.6
4 鉄道、自動車などで60分以上90分未満 ………  2.1
5 鉄道、自動車などで90分以上…………………… 1.3

Q21. 商業集積全体の活性化策について
(1) 最近5年間に商業集積全体で活性化策を講じたことがありますか。(N=917)
1 講じた ……………… 44.3
2 何もしていない………55.7

※1とお答えいただいた方は(2)へお進みください。
 2とお答えいただいた方はQ22へお進みください。

(2) その活性化策の内容をいくつでも選んでください。
1 共同売出し………………………………………………55.9
2 共同宣伝 ……………………………………………… 44.8
3 共同装飾 ……………………………………………… 25.6
4 催し物……………………………………………………43.3
5 講習会・研修会…………………………………………33.4
6 資金の借入・貸付などの信用事業……………………10.6
7 共同配送・消耗品共同購入などの経営合理化……… 3.5
8 街路灯の整備 ………………………………………… 26.8
9 アーケードの整備・撤去 ………………………………7.3
10 舗装の整備 …………………………………………… 14.4
11 駐車場の整備 ………………………………………… 17.5
12 POSの導入など情報化 ………………………………6.3
13 CI事業 …………………………………………………1.3
14 共同店舗化策 ………………………………………… 3.1
15 大型店の誘致 ………………………………………… 3.0
16 その他(具体的に  ) ………………………………4.8

(3) 商業集積全体としてみて、その活性化策は顧客の増加などの効果がありましたか。(N=370)
1 大いに効果あり……… 5.7
2 まずまずの効果……… 43.5
3 あまり効果なし ………45.4
4 全く効果なし ………… 5.4

Q22. あなたが属している商業集積は次のどの段階にあると思いますか。1つ選んでください。(N=939)

1 初期-(商業集積が作られたばかりで、商店の数は
 少ないが増加しつつある)………………………………………14.1
2 成長期-(商店街やショッピングセンターなどの外観
 が整い、商店数はさらに増加し個々の商店の業績も
 大きく伸びている)……………………………………………… 7.6
3 成熟期-(商業集積に参入してくる商店は少ないが、
 個々の商店の業績は安定している) ………………………… 29.7
4 停滞期-(商業集積から撤退していく商店が増え、
 商業集積全体の活気も失われて個々の商店の業績
 も落ち込んでいる)………………………………………………48.7

Ⅶ 日ごろ、ご商売についてお感じになっていることを何でも結構ですからご記入ください。

(                         )

これで質問はすべて終わりです。ご協力ありがとうございました。

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo