[概要][調査票][Abstract][検索]

調査票

調査番号 0154

調査名  家族と夫婦関係に関する調査,1997


■ あなたご自身やご家族についておうかがいします。

問1 あなたの性別は。(○は1つ)(N=304)

1 男 ……… 51.3
2 女 ……… 48.7

問2 あなたは、現在、結婚されていますか(配偶者の方はご健在ですか)。なお、結婚には、正式な届出をしていない内縁の関係も含みます。(○は1つ)

1 未婚→(問4へ進んで下さい)…………………………… 7.9
2 〔既婚〕配偶者がいる …………………………………… 87.2
3 〔既婚〕配偶者とは死別→(問4へ進んで下さい)………1.3
4 〔既婚〕配偶者とは離別→(問4へ進んで下さい)………3.6

付問1 現在の配偶者の方と結婚されたのはいつのことですか。年月とお歳を数字でお答え下さい。

〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月
満(  )歳

付問2 現在、配偶者の方と同居されていますか。(○は1つ)(N=265)

1 同居している ………………………………… 97(%)
2 別居している(単身赴任などを含める)………3(%)

付問3 あなたは配偶者の方とふだんどのくらい夕食を一緒にしますか。(○は1つ)

1 ほぼ毎日
2 週半分くらい
3 週に1回くらい
4 月に1回くらい
5 年に数回
6 ほとんどしない

付問4 あなたと配偶者の方の休日は同じですか。(○は1つ)

1 ほとんど同じ
2 あなたあるいは配偶者が有給の仕事に就いていない
3 ほとんど異なる
4 その他(具体的に   )

【問3は、配偶者と別居されている方におたずねします。同居されている方は問4へ進んで下さい】
問3(1) 配偶者の方はどちらにお住まいですか。(○は1つ)(N=8)

1 同じ敷地内 ………… 0.0
2 同じ町内 …………… 0.0
3 同じ区内 …………… 0.0
4 都内 ………………… 0.0
5 他の道府県 ………… 87.5
6 日本以外の国 ……… 12.5

(2) 配偶者の方のお宅へ、通常の方法で行く場合、片道どのくらい時間がかかりますか。(○は1つ)(N=8)

1 30分以内 …………… 0.0
2 1時間未満 ………… 0.0
3 1~2時間未満 ……… 0.0
4 2~3時間未満 ……… 12.5
5 3~4時間未満 ……… 50.0
6 4~8時間未満 ……… 25.0
7 8時間以上 ………… 12.5

(3) この1年間、あなたは配偶者の方とどの程度お会いになりましたか。(○は1つ)(N=8)

1 ほぼ毎日 ……………………  0.0
2 週半分くらい ………………… 12.5
3 週に1回くらい ……………… 25.0
4 月に1回くらい ……………… 37.5
5 年に数回 ……………………  25.0
6 ほとんど会わなかった ……… 0.0

(4) この1年間、あなたは配偶者の方と電話や手紙でどの程度連絡をとりあいましたか。(○は1つ)(N=8)

1 ほぼ毎日 …………………  37.5
2 週半分くらい ……………… 12.5
3 週に1回くらい …………… 50.0
4 月に1回くらい …………… 0.0
5 年に数回 …………………  0.0
6 ほとんどしなかった ……… 0.0

(全員におたずねします)
問4 あなたの現在のお住まいは次のどれにあたりますか。(「持ち家」にはあなたの親族の名義のものも含みます。)(○は1つ)

1 持ち家(一戸建て)→(付問へ) ………………………… 59.2
2 持ち家(マンションなどの集合住宅)→(付問へ) …… 10.9
3 公社・公団・公営等の賃貸住宅…………………………   1.6
4 民間借家または賃貸アパート …………………………   23.2
5 社宅・公務員住宅等の給与住宅 ………………………   5.3
6 その他(具体的に   ) ………………………………… 0.0

【付問は問4で1または2「持ち家」と回答された方におたずねします。それ以外の方は問5へ進んで下さい】
付問 家をお持ちになるにあたって、次の方から援助を受けましたか。援助をしてくれた方をすべてお答え下さい。(○はいくつでも)(N=213)

1 自分の親 ……………………………… 39.9
2 配偶者の親 …………………………… 22.1
3 自分のきょうだい……………………… 2.4
4 配偶者のきょうだい…………………… 0.5
5 自分の子ども …………………………  0.5
6 その他の親族(具体的に   ) …… 0.9
7 援助は受けなかった ………………… 37.1

(全員におたずねします)
問5 あなたのお宅についておうかがいします。世帯員(一緒に住んでおられる方)はあなたを含めて全部で何人ですか。人数を数字でお答え下さい。

(  )人
1人 ……… 5.9
2人 ……… 15.5
3人 ……… 20.7
4人 ……… 28.6
5人 ……… 18.8
6人 ……… 7.6
7人 ……… 3.0
8人 ……… 0.0

問6(1) 現在、一緒に住んでいらっしゃる方をすべてお答え下さい。(ひとりぐらしの方は1のみの回答になります。)(○はいくつでも)

1 あなた
2 あなたの配偶者 ………………………… 84.5
3 あなたの父親 …………………………… 7.6
4 あなたの母親 …………………………… 15.8
5 配偶者の父親 …………………………… 2.6
6 配偶者の母親 …………………………… 5.3
7 祖父母 …………………………………… 0.7
8 兄弟姉妹 ………………………………… 2.3
9 あなたの子ども …………………………74.7
10 あなたの子の配偶者 …………………… 1.6
11 あなたの孫 ……………………………… 2.0
12 あなたの孫の配偶者 …………………… 0.0
13 その他の方(具体的に   ) …………0.7

(2) そのうち、世帯主はどなたですか。(1)の1~13から、番号でお答え下さい。

世帯主は(  )
1 あなた
2 あなたの配偶者
3 あなたの父親
4 あなたの母親
5 配偶者の父親
6 配偶者の母親
7 祖父母
8 兄弟姉妹
9 あなたの子ども
10 あなたの子の配偶者
11 あなたの孫
12 あなたの孫の配偶者
13 その他の方(具体的に   )

問7(1) あなたのお宅の生計を維持するための収入源のうち、主なものは次のどれですか。(○は1つ)

1 賃金・給料 ……………………………87.5
2 農業収入 ……………………………… 0.0
3 農業以外の事業収入 ………………… 8.9
4 内職収入 ……………………………… 0.0
5 恩給・年金 …………………………… 2.0
6 仕送り ………………………………… 1.0
7 その他の収入(具体的に   ) ……0.3
不明・無回答 …………………………… 0.3

(2) それはどなたの収入ですか。仕送りの場合、仕送りをしてくれている人をお答え下さい(○は1つ)(注:報告書で省略されている項目は「-」と表示)

1 あなた …………………………………… 58.2
2 あなたの配偶者 ………………………… 40.8
3 あなたの父親 …………………………… 0.0
4 あなたの母親 …………………………… 0.3
5 配偶者の父親 …………………………… -
6 配偶者の母親 …………………………… -
7 祖父母 …………………………………… -
8 兄弟姉妹 ………………………………… 0.3
9 あなたの子ども ………………………… 0.0
10 あなたの子の配偶者 …………………… -
11 あなたの孫 ……………………………… -
12 あなたの孫の配偶者 …………………… -
13 その他の方(具体的に   ) …………0.0
不明・無回答 ……………………………… 0.3

問8 あなたのお宅(生計をともにしている家族)の昨年1年間の収入(税込み)はいくらでしたか。複数の人の収入、年金や不動産もあわせたおおよその金額をお答え下さい。(○は1つ)(注:報告書で省略されている項目は「-」と表示)

1  なし ……………………… -
2  50万円未満 ……………… -
3  50~99万円台 …………… -
4  100~129万円台 ………… 0.7
5  130~199万円台 ………… 0.7
6  200~399万円台 ………… 9.9
7  400~599万円台 ………… 16.5
8  600~799万円台 ………… 15.8
9  800~999万円台 ………… 10.9
10 1000~1199万円台 ……… 9.2
11 1200~1399万円台 ……… 7.9
12 1400~1599万円台 ……… 3.6
13 1600~1799万円台 ……… 1.6
14 1800~1999万円台 ……… 1.0
15 2000万円以上 …………… 7.6
16 わからない ………………14.8

【問9は、あなたが初めて就いた『仕事』についておうかがいします】
問9(1) あなたが職業人として初めて就いた仕事は次のどれにあたりますか。(○は1つ)

1 経営者、役員………………………………………………………… 0.7
2 企業の社員・公務員など、常時雇用されている一般従業者 ……69.4
3 臨時雇用・パート・アルバイト ……………………………………7.9
4 派遣社員……………………………………………………………… 0.7
5 自営業主、自由業者………………………………………………… 9.2
6 家族従業者…………………………………………………………… 7.6
7 内職…………………………………………………………………… 0.3
8 仕事に就いたことはない→(問10へ進んで下さい) …………… 3.3
不明・無回答 …………………………………………………………… 1.0

(2) それはいつごろのことでしょうか。年月とお歳を数字でお答え下さい。

〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月
満(  )歳
15~17歳 ……………………… 11.2
18~19歳 ……………………… 35.2
20~21歳 ……………………… 13.5
22~23歳 ……………………… 21.1
24~25歳 ……………………… 5.9
26~29歳 ……………………… 3.0
30~39歳 ……………………… 0.7
40~49歳 ……………………… 2.6
50~54歳 ……………………… 0.7
仕事についたことはない ………3.3
その他 ………………………… 1.0
不明・無回答 ………………… 2.0

(3) そのお仕事は大きく分けて次のどれにあたりますか。(○は1つ)

1 専門的・技術的職業(研究者、技術者、医師、看護婦、法律家、
 教師、宗教家、芸術家、マスコミ関係者など) ………………………16.1
2 管理的職業(課長以上の管理職) …………………………………… 0.3
3 事務的職業(事務員、集金人、計算機・通信機・交換機等の
 操作員など) …………………………………………………………… 31.6
4 販売的職業(店主、店員、外交員など) …………………………… 18.1
5 サービス的職業(理容・美容師、クリーニング、給仕、接客、
 清掃など) ……………………………………………………………… 12.2
6 保安的職業(警察官、消防官、自衛官、ガードマンなど) …………0.0
7 技能労働者(製造・修理・建築運輸工程などの熟練労働者)………11.8
8 一般作業員(採掘・建設・土木・単純作業などの非熟練労働者) …4.9
9 農林漁業…………………………………………………………………  0.0
10 その他(具体的に   )……………………………………………… 1.0
不明・無回答 ………………………………………………………………  0.7
仕事についたことはない ………………………………………………… 3.3

(4) 従業員(働いている人)は、会社全体で何人ぐらいでしたか。あなたを含めてお答え下さい。(○は1つ)

1 1人 ……………………… 0.7
2 2~4人 …………………… 13.5
3 5~9人 …………………… 11.2
4 10~29人 ………………… 11.5
5 30~99人 ………………… 15.1
6 100~299人 ……………… 11.2
7 300~499人 ……………… 5.6
8 500~999人 ……………… 3.9
9 1000人以上 ……………… 18.4
10 官公庁 …………………… 2.0
仕事についたことはない …… 3.3
その他 ………………………  1.0
不明・無回答………………… 2.6

(全員におたずねします)
問10 あなたご自身、および配偶者の方についておうかがいします。以下の質問にそれぞれお答え下さい。なお、配偶者のいらっしゃらない方はあなたご自身についてのみお答え下さい。

☆〔あなたご自身〕
(1) 生年月日、年齢をご記入ください。(数字を記入)(N=304)

〔1 大正・2 昭和〕(  )年(  )月
満(  )歳
40~44歳 ……… 20.1
45~49歳 ……… 28.0
50~54歳 ……… 27.0
55~59歳 ……… 25.0

(2)-1 最後に行かれた(または現在行かれている)学校は次のどれにあたりますか。中退も卒業と同じ扱いでお答え下さい。(○は1つ)(N=304)

1 小学校・新制中学……………… 10.2
2 新制高校 ………………………  25.3
3 専修学校(高校卒) …………… 21.1
4 高専・短大……………………… 10.2
5 大学・大学院…………………… 30.9
6 その他(具体的に   ) ………1.6
不明・無回答 ………………………  0.7

(2)-2 卒業・在学をお答え下さい。(○は1つ)(N=304)

1 卒業
2 中退 ………… 5.3
3 在学中 ……… 0.0
不明・無回答

(3) 現在、なんらかの仕事に就いていますか。(○は1つ)(N=304)

1 就いている→(付問aへ)……………………………………………… 84.2
2 現在は就いていないが、過去に就いたことがある→(付問bへ) …12.2
3 仕事に就いたことはない→((5)へ進んで下さい) ………………… 3.3
不明・無回答………………………………………………………………  0.3

付問a お仕事は次のどれにあたりますか。(○は1つ)(N=304)

1 経営者、役員 …………………………… 14.8
2 常時雇用されている一般従業者 ……… 30.3
3 臨時雇用・パート・アルバイト…………13.2
4 派遣社員…………………………………  0.3
5 自営業主、自由業者 …………………… 17.8
6 家族従業者 ……………………………… 6.6
7 内職 ……………………………………… 0.7
無職 ………………………………………… 15.5
不明・無回答 ………………………………… 1.0
[(4)-1へ進んで下さい]

付問b 最後に仕事を辞めたのはいつですか。

〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月
満(  )歳

【(3)で1、2と回答された方におたずねします】
(4)-1 そのお仕事は大きく分けて次の中のどれにあたりますか。(○は1つ)
(現在、仕事に就いている方はその仕事について、就いていない方は最後に辞めた仕事についてお答え下さい。)(N=304)

1 専門的・技術的職業(研究者、技術者、医師、看護婦、法律家、
 教師、宗教家、芸術家、マスコミ関係者など) ………………………8.9
2 管理的職業(課長以上の管理職) …………………………………… 12.2
3 事務的職業(事務員、集金人、計算機・通信機・交換機等の
 操作員など) …………………………………………………………… 15.5
4 販売的職業(店主、店員、外交員など) …………………………… 14.5
5 サービス的職業(理容・美容師、クリーニング、給仕、接客、
 清掃など) ……………………………………………………………… 15.5
6 保安的職業(警察官、消防官、自衛官、ガードマンなど) …………0.0
7 技能労働者(製造・修理・建築運輸工程などの熟練労働者) …… 12.2
8 一般作業員(採掘・建設・土木・単純作業などの非熟練労働者) …3.3
9 農林漁業 ………………………………………………………………  0.0
10 その他(具体的に   ) ………………………………………………0.3
不明・無回答 ……………………………………………………………… 2.3
無職 ………………………………………………………………………  15.5

(4)-2 そのお仕事に就かれたのはいつからですか。(数字を記入)
((4)-1で回答された仕事についてお答え下さい。)

〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月
満(  )歳

(4)-3 従業員(働いている人)は、会社全体で何人ぐらいですか。あなたを含めてお答え下さい。(○は1つ)
((4)-1で回答された仕事についてお答え下さい。)(N=304)

1 1人 ……………… 4.3
2 2~4人 …………… 22.7
3 5~9人 …………… 14.5
4 10~29人 ………… 10.5
5 30~99人 ………… 6.3
6 100~299人 ……… 8.2
7 300~499人 ……… 2.3
8 500~999人 ……… 2.0
9 1000人以上 ……… 9.5
10 官公庁 …………… 2.0
無職 ………………… 15.5
不明・無回答………… 2.3

【全員におたずねします】
(5) 昨年1年間の収入(税込み)はおよそいくらでしたか。(○は1つ)(N=304)

1  なし ………………………10.9
2  50万円未満 ……………… 2.6
3  50~99万円台 …………… 8.9
4  100~129万円台 ………… 4.6
5  130~199万円台 ………… 4.9
6  200~399万円台 ………… 12.5
7  400~599万円台 ………… 14.1
8  600~799万円台 ………… 9.5
9  800~999万円台 ………… 5.6
10 1000~1199万円台 ……… 5.3
11 1200~1399万円台 ……… 3.0
12 1400~1599万円台 ……… 1.0
13 1600~1799万円台 ……… 0.0
14 1800~1999万円台 ……… 0.3
15 2000万円以上 …………… 2.3
16 わからない ………………14.2

(6) ここ1年間の健康状態に一番近いのは次のどれですか。(○は1つ)(N=304)

1 非常に健康 ………………………………………………………… 19.1
2 まあ健康 …………………………………………………………… 74.0
3 あまり健康ではない(持病がある、寝たり起きたり) …………5.3
4 健康ではない(病気、老化、ケガなどで寝ていることが多い) 0.3
5 わからない ………………………………………………………… 1.3

(7) 仕事などを終え、帰宅するのは何時ごろが多いですか。(○は1つ)(N=304)

1 午後3~6時の間に帰宅することが多い ………… 20.1
2 午後7時ころまでに帰宅することが多い ………… 18.1
3 午後9時ころまでに帰宅することが多い ………… 19.7
4 午後11時ころまでに帰宅することが多い ……… 7.2
5 深夜・早朝になることが多い……………………… 4.6
6 シフトが日によって異なる………………………… 3.3
7 家を離れることはほとんどない ………………… 21.4
8 その他(具体的に   )……………………………1.3
不明・無回答…………………………………………   4.3

☆〔あなたの配偶者〕
(1) 生年月日、年齢をご記入ください。(数字を記入)(N=265)

〔1 大正・2 昭和〕(  )年(  )月
満(  )歳
25~29歳 …………… 0.4
30~34歳 …………… 2.3
35~39歳 …………… 7.5
40~44歳 …………… 15.5
45~49歳 …………… 20.0
50~54歳 …………… 24.5
55~59歳 …………… 18.5
60~64歳 …………… 9.8
65~69歳 …………… 1.1
70~79歳 …………… 0.4
わからない・不明 ……0.0

(2)-1 最後に行かれた(または現在行かれている)学校は次のどれにあたりますか。中退も卒業と同じ扱いでお答え下さい。(○は1つ)(N=265)

1 小学校・新制中学…………………………  9.4
2 旧制中学・旧制女学校・新制高校 ……… 20.0
3 専修学校(高校卒) ……………………… 19.6
4 高専・短大………………………………… 14.7
5 大学・大学院……………………………… 33.6
6 その他(具体的に   ) …………………1.9
不明・無回答 …………………………………  0.8

(2)-2 卒業・在学をお答え下さい。(○は1つ)(N=265)

1 卒業
2 中退 …………………… 4.2
3 在学中 ………………… 0.0
不明・わからない ………… 0.8
無回答

(3) 現在、なんらかの仕事に就いていますか。(○は1つ)(N=265)

1 就いている→(付問aへ)……………………………………………… 79.3
2 現在は就いていないが、過去に就いたことがある→(付問bへ) …18.1
3 仕事に就いたことはない→((5)へ進んで下さい) ………………… 1.5
不明・無回答………………………………………………………………  1.1

付問a お仕事は次のどれにあたりますか。(○は1つ)(N=265)

1 経営者、役員 …………………………… 14.0
2 常時雇用されている一般従業者 ……… 28.3
3 臨時雇用・パート・アルバイト ………12.1
4 派遣社員…………………………………  0.4
5 自営業主、自由業者 …………………… 14.0
6 家族従業者……………………………… 10.6
7 内職………………………………………  0.0
無職 ………………………………………… 19.6
不明・無回答 ……………………………… 1.1
[(4)-1へ進んで下さい]

付問b 最後に仕事を辞めたのはいつですか。

〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月
満(  )歳

【(3)で1、2と回答された方におたずねします】
(4)-1 そのお仕事は大きく分けて次の中のどれにあたりますか。(○は1つ)
(現在、仕事に就いている方はその仕事について、就いていない方は最後に辞めた仕事についてお答え下さい。)(N=265)

1 専門的・技術的職業(研究者、技術者、医師、看護婦、法律家、
 教師、宗教家、芸術家、マスコミ関係者など) …………………… 10.6
2 管理的職業(課長以上の管理職) …………………………………… 15.9
3 事務的職業(事務員、集金人、計算機・通信機・交換機等の
 操作員など) …………………………………………………………… 14.7
4 販売的職業(店主、店員、外交員など) …………………………… 12.1
5 サービス的職業(理容・美容師、クリーニング、給仕、接客、
 清掃など) ……………………………………………………………… 12.5
6 保安的職業(警察官、消防官、自衛官、ガードマンなど) …………0.8
7 技能労働者(製造・修理・建築運輸工程などの熟練労働者)……… 9.4
8 一般作業員(採掘・建設・土木・単純作業などの非熟練労働者) …2.6
9 農林漁業 ………………………………………………………………  0.0
10 その他(具体的に   ) ………………………………………………0.4
不明・無回答 ………………………………………………………………  1.5
無職 ………………………………………………………………………  19.6

(4)-2 そのお仕事に就かれたのはいつからですか。(数字を記入)
((4)-1で回答された仕事についてお答え下さい。)

〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月
満(  )歳

(4)-3 従業員(働いている人)は、会社全体で何人ぐらいですか。あなたを含めてお答え下さい。(○は1つ)
((4)-1で回答された仕事についてお答え下さい。)(N=265)

1 1人 ……………… 3.8
2 2~4人 …………… 19.3
3 5~9人 …………… 11.7
4 10~29人 ………… 11.0
5 30~99人 ………… 5.3
6 100~299人 ……… 5.3
7 300~499人 ……… 3.8
8 500~999人 ……… 3.0
9 1000人以上 ……… 10.6
10 官公庁 …………… 1.9
無職 ………………… 19.6
不明・無回答………… 5.0

【全員におたずねします】
(5) 昨年1年間の収入(税込み)はおよそいくらでしたか。(○は1つ)(N=265)

1  なし ………………………14.7
2  50万円未満 ……………… 2.3
3  50~99万円台 …………… 7.6
4  100~129万円台 ………… 4.9
5  130~199万円台 ………… 3.4
6  200~399万円台 ………… 11.7
7  400~599万円台 ………… 10.6
8  600~799万円台 ………… 7.6
9  800~999万円台 ………… 8.3
10 1000~1199万円台 ……… 2.6
11 1200~1399万円台 ……… 4.2
12 1400~1599万円台 ……… 0.8
13 1600~1799万円台 ……… 1.1
14 1800~1999万円台 ……… 0.4
15 2000万円以上 …………… 2.6
16 わからない ………………17.4

(6) ここ1年間の健康状態に一番近いのは次のどれですか。(○は1つ)(N=265)

1 非常に健康 ………………………………………………………… 22.3
2 まあ健康 …………………………………………………………… 67.9
3 あまり健康ではない(持病がある、寝たり起きたり) …………4.5
4 健康ではない(病気、老化、ケガなどで寝ていることが多い) 1.9
5 わからない ………………………………………………………… 3.4

(7) 仕事などを終え、帰宅するのは何時ごろが多いですか。(○は1つ)(N=265)

1 午後3~6時の間に帰宅することが多い ………… 17.4
2 午後7時ころまでに帰宅することが多い ………… 20.8
3 午後9時ころまでに帰宅することが多い ………… 15.5
4 午後11時ころまでに帰宅することが多い ……… 7.6
5 深夜・早朝になることが多い ……………………  3.4
6 シフトが日によって異なる ………………………  3.0
7 家を離れることはほとんどない ………………… 24.2
8 その他(具体的に   )……………………………1.1
不明・無回答…………………………………………   7.2

【問11は、ご自分のお子さんがいらっしゃる方におたずねします。いらっしゃらない方は問12へ進んで下さい。】
問11 あなたのお子さんの(1)性別、(2)生年月、(3)存命・死亡の別についてお答え下さい。((1)(3)の○はそれぞれ1つ、(2)は数字を記入)

〔第1子〕
(1) 性別(N=304)
1 男性 ……………… 46.7
2 女性 ……………… 33.9
いない ……………… 18.8
不明・無回答 ………… 0.7

(2) 生年月
〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月生まれ

(3) 存命・死亡の別
1 存命中
2 死亡

〔第2子〕
(1) 性別(N=304)
1 男性 ……………… 29.6
2 女性 ……………… 37.5
いない ……………… 32.2
不明・無回答 ………… 0.7

(2) 生年月
〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月生まれ

(3) 存命・死亡の別
1 存命中
2 死亡

〔第3子〕
(1) 性別(N=304)
1 男性 ……………… 12.2
2 女性 ……………… 12.8
いない ……………… 74.7
不明・無回答 ………… 0.3

(2) 生年月
〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月生まれ

(3) 存命・死亡の別
1 存命中
2 死亡

〔第4子〕
(1) 性別(N=304)
1 男性 ……………… 2.0
2 女性 ……………… 1.6
いない ……………… 96.4
不明・無回答 ………… 0.0

(2) 生年月
〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月生まれ

(3) 存命・死亡の別
1 存命中
2 死亡

〔第5子〕
(1) 性別(N=304)
1 男性 ……………… 0.0
2 女性 ……………… 0.3
いない ……………… 99.7
不明・無回答 ………… 0.0

(2) 生年月
〔1 昭和・2 平成〕(  )年(  )月生まれ

(3) 存命・死亡の別
1 存命中
2 死亡

■ ご家族・ご家庭についておうかがいします。

問12 次の(a)~(o)のような意見について、あなたはどのように思われますか。あなたのお気持ちに最も近いものをそれぞれ1つずつ選んで下さい。(○はそれぞれ1つ)

(注) Ⅰそう思う Ⅱどちらかといえばそう思う Ⅲどちらかといえばそう思わない Ⅳそう思わない Ⅴ無回答・わからない  のパーセントを表示
………………………………………………………… Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(a) 公的なところ(国や地域や会社など)で
 重要な決定をする仕事は、女性より男性に
 適している ………………………………………… 22.0 33.9 14.5 28.0  1.6
(b) 家事や育児には、男性より女性が適して
 いる ………………………………………………… 45.4 34.2  7.9 11.2  1.3
(c) 女の子は学校の成績に関係なく、気立てが
 よければよい ……………………………………… 19.7 30.6 20.1 28.0  1.6
(d) 男が家族を養い、女は家庭を守るのが
 みんなにとってよい…………………………………22.7 40.5 16.1 18.8  2.0
(e) 3歳になるまでは母親がそばにいてやる
 ことが、子供の成長には必要だ……………………72.7 17.8  4.9  2.3  2.3
(f) もし妻が勤めていれば、それに見合って、
 夫も家事を分担すべきだ ………………………… 50.7 37.2  7.9  2.6  1.6
(g) 一生独身でいるより、結婚した方がよい…… 51.0 29.0  7.2 10.5  2.3
(h) 愛のない夫婦は離婚すべきだ………………… 37.5 32.2 17.1 10.5  2.6
(i) 夫婦関係の成功の秘訣は、お互いに
 個人的なことができる自由をもつことだ ……… 42.4 37.2  8.6  9.9  2.0
(j) 未婚の男女でも結婚するつもりが
 ある限り、同棲しても問題はない…………………30.3 31.9 15.8 20.1  2.0
(k) 未成年でも、お互いに強い愛情があれば、
 性的な関係をもってもかまわない…………………11.8 16.8 28.0 40.5  3.0
(l) 未婚の母になるのは恥ずべきことだ………… 21.7 25.0 24.7 26.0  2.6
(m) 結婚を前提としていないカップルでも、
 同棲してかまわない ……………………………… 15.8 17.1 23.0 41.5  2.6
(n) 子どもを持たない人生よりも、子どもを
 持った方がよい …………………………………… 57.6 24.3  6.3 10.2  1.6
(o) 子どものためなら、親は自分のことを
 犠牲にしても仕方がない ………………………… 21.1 39.5 19.1 17.8  2.6

問13 家族に関する問題や、あなた自身と家族との問題が生じた時に、あなたはいつもどのように対応されますか。(a)~(i)のそれぞれについてお答え下さい。(○はそれぞれ1つ)

(注) Ⅰ非常によくあてはまる Ⅱどちらかといえばあてはまる Ⅲどちらかといえばあてはまらない Ⅳまったくあてはまらない Ⅴ無回答・わからない  のパーセントを表示
………………………………………………………………  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
(a) 家族と問題について話しあったり、家族から
 援助を求めたりする……………………………………… 29.6 49.3 12.8  5.9  2.3
(b) 専門家や専門機関に助言や援助を求める ………… 6.3 19.4 33.6 37.2  3.6
(c) もっぱら自分一人で問題解決に向けて努力する……18.4 39.8 26.3 12.2  3.3
(d) 趣味や娯楽などを楽しむことで気をはらす ……… 27.0 39.5 21.7  7.2  4.6
(e) 今のままでも満足できると思うようにする…………11.2 48.0 26.6 10.5  3.6
(f) 自分の考え方を変えるようにする…………………… 6.9 41.5 35.2 12.2  4.3
(g) 問題の解決をあきらめる …………………………… 3.0 13.8 37.8 40.8  4.6
(h) 特になにもせず、成り行きに任せる………………… 4.6 22.7 37.8 31.6  3.3
(i) 友人や親族などに助言や援助を求める …………… 11.8 38.5 27.3 19.4  3.0

問14 民法改正において、夫婦の姓の選択制が議論されていますが、あなたの意見は次の中でどれに最も近いですか。(○は1つ)

1 夫婦の姓は同一がよい …………………… 50.3
2 同一でも別姓でも選べるのがよい…………42.1
3 夫と妻の姓は別がよい …………………… 0.7
4 わからない ………………………………… 6.9

問15 あなたやあなたのご家族は、次の(a)~(e)のような商品・サービスを購入・利用したことがありますか。それぞれについて、あてはまるものを1つずつお答え下さい。(○はそれぞれ1つ)

(注) Ⅰ 購入・利用したことは1度もない Ⅱ 購入・利用したことはあるが、現在はあまりない Ⅲ 1年に数回購入・利用する Ⅳ 1ヶ月に1~2回購入・利用する Ⅴ 1週間に1~2回購入・利用する Ⅵ ほぼ毎日購入・利用する Ⅶ 無回答、わからない  のパーセントを表示
…………………………………………   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ   Ⅶ
(a) シャツ・セーターなどの
 クリーニング………………………… 4.9  8.2 30.3 25.0 26.3  4.9  0.3
(b) 出来合いの惣菜…………………  7.2 14.5 13.5 30.9 29.6  4.3  0.0
(c) ハウスクリーニング………………85.9  8.9  1.3  1.3  1.3  0.7  0.7
(d) 訪問看護婦・ヘルパー ………… 97.0  2.3  0.0  0.0  0.7  0.0  0.0
(e) 家政婦、ベビーシッター…………94.4  3.0  0.0  0.3  1.6  0.7  0.0

問16 あなたご自身やあなたの配偶者は、次の(a)~(i)にあげる家事をどのくらいの頻度で行っていますか。あなたご自身、あなたの配偶者それぞれについてお答え下さい。また、配偶者のいらっしゃらない方は、あなたご自身についてのみお答えください。(○はそれぞれ1つ)

〔あなたご自身〕(N=304)
(注) Ⅰ 全く行わない Ⅱ 1ヶ月に1~2日 Ⅲ 1週間に1~2日 Ⅳ 1週間に3~4日 Ⅴ ほぼ毎日 Ⅵ 該当しない Ⅶ 無回答、わからない  のパーセントを表示(*は調査票上記入をしないことになっている箇所である。)
………………………………………  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ   Ⅶ
(a) 食事の用意…………………… 25.0 12.2  9.5  2.0  0.3  *   1.0
(b) 食事のあとかたづけ …………21.7 11.5 10.2  2.3 53.0  *   1.3
(c) 洗濯…………………………… 33.2  6.6 10.5  7.6 41.5  *   0.7
(d) 風呂のそうじ …………………25.0 19.7 14.8 16.5 20.7  *   3.3
(e) 部屋のそうじ …………………23.0 19.4 17.4 12.5 27.0  *   0.7
(f) ゴミだし……………………… 16.1 12.2 17.4 31.6 20.4  *   2.3
(g) 育児・子どものしつけ……… 11.8  8.6  6.9  1.6 24.0 40.8  6.3
(h) 老人・病人の介護 ……………26.0  4.0  1.6  1.3  1.3 60.2  5.6
(i) 食料品・日用品の買い物…… 12.2 19.4 16.8 14.8 36.2  *   0.7

〔あなたの配偶者〕(N=265)
(注) Ⅰ 全く行わない Ⅱ 1ヶ月に1~2日 Ⅲ 1週間に1~2日 Ⅳ 1週間に3~4日 Ⅴ ほぼ毎日 Ⅵ 該当しない Ⅶ 無回答、わからない  のパーセントを表示(*は調査票上記入をしないことになっている箇所である。)
………………………………………  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ   Ⅶ
(a) 食事の用意…………………… 29.4 12.1  4.5  3.4 48.7  *   1.9
(b) 食事のあとかたづけ …………27.6 13.2  5.3  4.5 47.6  *   1.9
(c) 洗濯…………………………… 40.0  5.3  4.5  5.7 42.3  *   2.3
(d) 風呂のそうじ …………………32.5 10.2 16.2 14.0 24.5  *   2.6
(e) 部屋のそうじ …………………31.7  9.8 12.8 12.8 30.2  *   2.6
(f) ゴミだし……………………… 29.1 11.3 14.7 18.5 24.9  *   1.5
(g) 育児・子どものしつけ……… 12.8  9.1  2.6  4.5 32.1 35.1  3.8
(h) 老人・病人の介護…………… 25.7  2.6  2.3  1.5  5.3 57.7  4.9
(i) 食料品・日用品の買い物 ……22.3 15.5 10.2 11.7 37.7  *   2.6

問17 あなたは1日平均何時間くらい家事を行っていますか。平日と休日についてそれぞれお答え下さい。(家事には育児、老人の介護、病人の介護も含みます。)(数字で記入)

・平日→(  )時間(  )分くらい
・休日→(  )時間(  )分くらい
…………………………………… 平日 休日
0時間以上~1時間未満 ………… 38.2 26.0
1時間以上~2時間未満 ………… 10.5 16.5
2時間以上~3時間未満 ………… 7.9 13.5
3時間以上~4時間未満 ………… 13.8 12.5
4時間以上~5時間未満 ………… 6.3  7.9
5時間以上~6時間未満 ………… 7.2  7.6
6時間以上~7時間未満 ………… 5.9  5.9
7時間以上~8時間未満 ………… 2.3  3.6
8時間以上~9時間未満 ………… 2.3  2.3
9時間以上~10時間未満 ……… 1.3  0.7
10時間以上 ……………………… 2.6  2.3
無回答、わからない ………………1.6  1.3

問18 お宅では、あなたや、あなたの配偶者以外の方で、無償(無給)で家事(育児、老人の介護、病人の介護も含みます)をなさっている方はいらっしゃいますか。(○はいくつでも)

1 いない→(問19へ進んで下さい)…………80.9
2 自分の親 …………………………………… 6.9
3 配偶者の親 ………………………………… 2.3
4 子ども ……………………………………… 10.5
5 子どもの配偶者 …………………………… 0.0
6 その他の親族 ……………………………… 1.0
7 その他の方(具体的に   ) ……………0.0
(注:複数回答。数字は男女全員を100%としたときの、それぞれの項目の回答者のパーセントを示す。)

付問 その中で最も多くなさっている方はどなたですか。問18の2~7から番号でお答え下さい。(N=56)

・最も多くなさっている方→(  )
2 自分の親 …………………………………… 35.7
3 配偶者の親 ………………………………… 10.7
4 子ども ……………………………………… 50.0
5 子どもの配偶者 …………………………… 0.0
6 その他の親族 ……………………………… 3.6
7 その他の方(具体的に   ) ……………0.0

問19 あなたは、次の(a)~(e)のような場合、専門機関や専門家以外ではどなたに援助や助言を求めますか。1番目に選ばれる方、2番目に選ばれる方、それぞれについて、下の1~8の中から番号でお答え下さい。

(a) あなたが仮に転職したり、新しい仕事を始めるとしたら、誰に相談しますか
……………………………………… 1番目 2番目
1 同居の家族 ……………………… 67.1  5.3
2 別居・他出している家族 …………1.3  4.6
3 別居の親・きょうだい……………10.8  20.7
4 その他の親族 …………………… 1.3  3.3
5 近所の人 ………………………… 0.0  0.3
6 職場関係の人 …………………… 2.9  4.3
7 友人 ……………………………… 8.1  32.2
8 誰にも頼らない……………………10.2  12.8
無回答………………………………… 1.3  16.5

(b) あなたは、何か問題を抱えて気持ちが落ち込んでしまったり、混乱してしまったような時には、誰に相談や助言を求めますか
……………………………………… 1番目 2番目
1 同居の家族 ……………………… 60.9  11.2
2 別居・他出している家族 …………2.3  4.6
3 別居の親・きょうだい…………… 4.9  18.1
4 その他の親族 …………………… 1.0  3.6
5 近所の人 ………………………… 0.0  1.0
6 職場関係の人 …………………… 3.6  6.6
7 友人 ……………………………… 16.5  27.0
8 誰にも頼らない……………………10.2  11.5
無回答………………………………… 1.0  16.5

(c) あなたは急にまとまったお金(5万円程度)が必要になったら、誰に借りますか
……………………………………… 1番目 2番目
1 同居の家族 ……………………… 57.2  6.6
2 別居・他出している家族 …………2.3  4.3
3 別居の親・きょうだい……………12.2  26.0
4 その他の親族 …………………… 0.3  5.3
5 近所の人 ………………………… 0.0  0.3
6 職場関係の人 …………………… 1.6  3.0
7 友人 ……………………………… 2.3  10.2
8 誰にも頼らない……………………22.4  17.4
無回答………………………………… 1.6  27.0

(d) 自分や家族が病気やケガをして、どうしても手伝いが必要になったとき、誰に手伝ってもらいますか
……………………………………… 1番目 2番目
1 同居の家族 ……………………… 56.3  4.3
2 別居・他出している家族 …………6.6  5.9
3 別居の親・きょうだい……………23.4  33.2
4 その他の親族 …………………… 3.6  9.2
5 近所の人 ………………………… 1.3  3.0
6 職場関係の人 …………………… 0.3  0.0
7 友人 ……………………………… 3.3  14.5
8 誰にも頼らない…………………… 4.3  9.5
無回答………………………………… 1.0  20.4

(e) あなたが寝たきりになったり、介護なしでは生活できなくなった場合には、誰に助けてもらいますか
……………………………………… 1番目 2番目
1 同居の家族 ……………………… 83.2  2.3
2 別居・他出している家族 ……… 2.6  9.2
3 別居の親・きょうだい…………… 5.9  31.3
4 その他の親族 …………………… 0.3  6.9
5 近所の人 ………………………… 0.0  1.6
6 職場関係の人 …………………… 0.0  0.0
7 友人 ……………………………… 0.0  4.6
8 誰にも頼らない…………………… 5.6  18.8
無回答………………………………… 2.3  25.3


〔配偶者のいらっしゃらない方への質問はこれで終わりです〕

■ ご夫婦の関係についておうかがいします

問20 あなたは、次の(a)~(c)のようなことを夫婦でご一緒になさることがどのくらいありますか。この1年間について、それぞれお答え下さい。(○はそれぞれ1つ)(N=265)

(注) Ⅰよくある Ⅱときどきある Ⅲあまりない Ⅳ全くない  のパーセントを表示
……………………………………………… Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  無回答
(a) ショッピング(買物)にいく………28.3 40.0 23.4  7.9  0.4
(b) 旅行やドライブにいく …………… 18.9 42.6 27.6 10.6  0.4
(c) 夫婦ぐるみで、友人を招いたり、
 招かれたりする …………………………9.4 30.9 40.0 19.3  0.4

問21 あなたはふだんどのくらい配偶者の方と話をしますか。(○は1つ)(N=265)

1 毎日よく話す ……………40.4
2 少しだが毎日話す……… 46.4
3 話さない日もある ……… 6.0
4 週に3~4日話す ………  3.0
5 あまり話さない ………… 3.8
無回答 ……………………  0.4

問22 配偶者の方は現在、“あなたの家族”の一員ですか。(○は1つ)(N=265)

1 私の家族の一員である………………98.5
2 私の家族の一員とはいえない ………0.8
無回答…………………………………… 0.8

問23 ご夫婦のご様子についておうかがいします。次の(a)~(f)について、最も近いものをそれぞれ1つずつお答え下さい。(○はそれぞれ1つ)(N=265)

(注) Ⅰあてはまる Ⅱどちらかといえばあてはまる Ⅲどちらかといえばあてはまらない Ⅳあてはまらない  のパーセントを表示
……………………………………………………   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  無回答
(a) 私は、配偶者の心配ごとや悩みごとを
 聞いてあげる…………………………………… 55.5 31.7 10.2  2.3  0.4
(b) 私は、配偶者の能力や努力を高く評価
 している………………………………………… 56.2 35.9  5.3  2.3  0.4
(c) 私は、配偶者の頼みごとを気軽に
 ひきうけてあげる ……………………………… 46.8 41.5  9.1  1.9  0.8
(d) 私の配偶者は、私の心配ごとや悩みごと
 を聞いてくれる ………………………………… 45.7 35.9 14.3  3.8  0.4
(e) 私の配偶者は、私の能力や努力を高く
 評価してくれる ………………………………… 38.9 43.4 13.6  3.4  0.8
(f) 私の配偶者は、私の頼みごとを気軽に
 引き受けてくれる ……………………………… 43.4 43.0 10.6  2.6  0.4

問24 あなたが、ご自分の配偶者に対してふだんから期待していることはどのようなことでしょうか。次の(a)~(h)について、最も近いものをそれぞれ1つずつ選んで下さい。(○はそれぞれ1つ)(N=265)

(注) Ⅰ非常に期待する Ⅱどちらかといえば期待する Ⅲどちらかといえば期待しない Ⅳまったく期待しない Ⅴ該当しない  のパーセントを表示(*は調査票上記入をしないことになっている箇所である。)
…………………………………………………   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ 無回答
(a) 食事の用意やあとかたづけをすること……29.4 29.8 18.5 19.6  *  2.6
(b) 自分の職業上の業務を熱心に果たす
 こと …………………………………………… 40.4 38.9  6.4  5.3  *  9.1
(c) 洗濯、掃除をすること …………………… 27.2 27.9 19.6 21.9  *  3.4
(d) 子どものしつけ・教育をすること ……… 27.9 34.7  9.1  6.0 19.6  2.6
(e) 夫婦二人の時間を大切にすること ……… 26.8 44.9 20.0  7.2  *  1.1
(f) 生活のための収入を得ること …………… 32.8 31.3 18.1 13.2  *  4.5
(g) 自分たちの老親のめんどう・世話を
 すること ……………………………………… 18.1 42.6 15.5 12.8  *  10.9
(h) 家計の管理をすること …………………… 31.3 32.5 19.6 15.1  *  1.5

問25 あなたは現在の結婚生活に、どのくらい満足していますか。次の(a)~(g)について、最も近いものをそれぞれ1つずつ選んで下さい。(○はそれぞれ1つ)(N=265)

(注) Ⅰかなり満足 Ⅱどちらかといえば満足 Ⅲどちらともいえない Ⅳどちらかといえば不満 Ⅴかなり不満 Ⅵ該当しない  のパーセントを表示(*は調査票上記入をしないことになっている箇所である。)
…………………………………………  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ  無回答
(a) 配偶者のあなたへの理解度に
 ついて ………………………………… 27.9 46.0 18.9  4.5  1.5  *  1.1
(b) 配偶者の職業へのとりくみ方
 や姿勢について ……………………… 34.7 35.9 17.7  2.6  0.8  7.2  1.1
(c) 配偶者の育児や子どもとの
 関わりについて ……………………… 22.6 34.7 18.9  5.7  1.5 14.3  2.3
(d) 家計の分配や管理・運営に
 ついて ………………………………… 28.3 37.0 26.0  6.0  0.8  *  1.9
(e) 親や親族との関わり方について …27.2 40.8 24.9  3.0  2.3  *  1.9
(f) 配偶者との性生活について ………16.2 37.7 35.1  4.2  3.0  *  3.8
(g) 全体としての結婚生活について …32.1 48.7 13.6  4.2  0.8  *  0.8

問26(1) 次の(a)~(e)について、あなたと配偶者との意見がくいちがった場合、どのようになりますか。それぞれ1つずつお答え下さい。(くいちがいがない場合でも、くいちがいが生じた時を想定してお答え下さい。)(○はそれぞれ1つ)(N=265)

(注) Ⅰ自分が譲歩する Ⅱどちらかといえば自分が譲歩する Ⅲ二人が同じくらい譲歩しあう Ⅳどちらかといえば配偶者が譲歩する Ⅴ配偶者が譲歩する Ⅵ該当しない  のパーセントを表示(*は調査票上記入をしないことになっている箇所である。)
………………………………………………  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ  無回答
(a) 配偶者の職業へのとりくみ方や
 姿勢について …………………………… 15.1 29.1 24.2 11.3  6.0  7.6  6.8
(b) 配偶者の育児や子どもとの関わり
 について ………………………………… 4.2 21.5 38.9 10.2  4.9 16.6  3.8
(c) 家計の分配や管理・運営について … 9.8 29.1 34.7 14.3  7.2  *  4.9
(d) 親や親族との関わり方について …… 6.8 20.4 51.3 11.3  4.9  *  5.3
(e) 家族生活全体に関わることがらに
 ついて …………………………………… 6.0 21.1 55.5  9.4  4.2  *  3.8

(2) 同様に、あなたご自身はどのようになることを望みますか。それぞれ1つずつ選んで下さい。(○はそれぞれ1つ)

(注) Ⅰ自分が譲歩する Ⅱどちらかといえば自分が譲歩する Ⅲ二人が同じくらい譲歩しあう Ⅳどちらかといえば配偶者が譲歩する Ⅴ配偶者が譲歩する Ⅵ該当しない  のパーセントを表示(*は調査票上記入をしないことになっている箇所である。)
………………………………………………  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ  無回答
(a) 配偶者の職業へのとりくみ方や
 姿勢について …………………………… 11.7 19.3 41.5  7.2  5.7  6.8  7.9
(b) 配偶者の育児や子どもとの関わり
 について ………………………………… 4.2 15.1 49.4  9.1  3.8 15.5  3.0
(c) 家計の分配や管理・運営について … 5.7 18.1 54.3 11.3  6.0  *  4.5
(d) 親や親族との関わり方について …… 5.7 11.3 63.4  9.1  6.0  *  4.5
(e) 家族生活全体に関わることがらに
 ついて …………………………………… 4.9 11.7 65.7  9.1  4.2  *  4.5


これで質問は終わりです。どうも長時間のご協力ありがとうございました。最後に、記入漏れがないかどうか、いまいちどご確認いただければ幸いです。

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo