[概要][企業調査票][従業員調査票][Abstract][検索]

従業員調査票

調査番号 0161

調査名  構造調整下の人事処遇制度と職業意識に関する調査,1998

〔従業員票〕

(職種)
問1. あなたの現在の仕事の内容・ポストについて、次の1~7のうちであてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。(n=5,232)

1. 管理職        23.9
2. 専門職        5.3
3. 現業監督職      5.6
4. 一般職(事務)     33.4
5. 一般職(技術・研究)  9.7
6. 一般職(営業)     9.5
7. 一般職(現業)     11.6
不明           1.1

(望ましい仕事)
問2. あなたが仕事を選ぶ場合、どんな条件を重視しますか。次の1~12のうち、最も重視するものの番号2つに○をつけて下さい。(n=5,232)

1. 働く時間が短い。           9.1
2. 失業の心配がない。         32.0
3. 健康を損なう心配がない。      16.7
4. 高い収入が得られる。        31.6
5. 仲間と楽しく働ける。        30.6
6. 責任者として、さい配が振るえる。   6.9
7. 人に気がねなく自由に仕事ができる。 16.9
8. 専門知識や技術を生かせる。     22.9
9. 世間からもてはやされる。       0.2
10. 世の中のためになる。         8.9
11. 転勤の必要がない。          8.2
12. その他                5.2
不明                   1.9

(働き方、生き方)
問3. あなたはどんな働き方、生き方をしていますか。次のア~サの問いについて、1と2のいずれかあてはまる方に○をつけて下さい。 (注:Ⅰ 1.はい Ⅱ 2.いいえ Ⅲ 不明  のパーセントを表示)

                             Ⅰ   Ⅱ   Ⅲ
ア. 昇進などで同期に遅れをとりたくないと思っている。  48.7  50.6  0.7
イ. 家でも会社の仕事をすることが多い。         17.2  82.3  0.5
ウ. 会社のためなら自分の生活を多少とも犠牲にするの   39.7  59.5  0.7
 は当たり前だと思う。
エ. 人一倍努力しても、いい仕事をしたい。        74.0  25.2  0.8
オ. 能力が発揮できる機会があれば昇進にこだわらない。  78.8  20.4  0.8
カ. 仕事だけの人間なんて魅力がないと思う。       89.5  10.0  0.6
キ. 単身赴任も会社のためならやむを得ないと思う。    47.6  51.5  0.9
ク. 会社の人や仕事のつながりを離れて、趣味や勉強、   53.7  45.6  0.7
 社会活動を行っている。
ケ. 退職金等で優遇されるとしたら、定年前に退職しても  69.7  29.4  0.9
 いい。
コ. ラインの管理職よりもスタッフとして専門的知識を   67.8  30.9  1.2
 生かすポストにつきたい。
サ. 勤務地を自分が希望する地方に限定できれば、     64.5  34.4  1.1
 昇進・昇格等にこだわらない。

(昇進)
問4. あなたは、管理・監督職のポストに(管理職の方はより上位のポストに)つけなくても構いませんか。はい、いいえのいずれかに○をして下さい。はいと答えた方は、その理由について、1~9のうち、あてはまる番号を1つ記入して下さい。

1. はい↓   60.7
2. いいえ   38.7
不明       0.6

↓(注:「1. はい」と答えた方へ)
その理由は以下のどれですか。最もあてはまるものに1つだけ○をつけて下さい。(n=3,174)
1. 管理職の仕事に魅力がないから。     31.3
2. 管理職になっても収入が増えないから。  7.3
3. 今の仕事に満足しているから。      13.3
4. 今の処遇に満足しているから。      5.1
5. 人を使うのがいやだから。        6.9
6. 責任が重くなるから。          15.2
7. 転勤したくないから。          3.0
8. 将来、転職するつもりだから。      2.9
9. その他                 11.6
不明                    3.4

(同期昇進①)
問5. 昇進の方法としてあなたは次の(1)と(2)のうちどちらが望ましいとお考えですか。次の1~5のうち、最もあてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。
 (1) 同期入社はできるだけ同時に昇進・昇格する。
 (2) 同期入社とはいえ実力の違いによって、昇進・昇格に差がつく。

1. (1)がよい。          3.3
2. どちらかといえば(1)がよい。  8.3
3. どちらかといえば(2)がよい。  39.4
4. (2)がよい。          42.7
5. わからない。          5.2
不明                1.1

(同期昇進②)
問6. あなたは、同期入社の人に賃金で差をつけられた場合、そのことが気になるほうですか。1~5のうち、最もあてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。

1. 非常に気になる。    18.2
2. やや気になる。     50.2
3. あまり気にならない。  23.8
4. 全く気にならない。   5.3
5. わからない。      2.3
不明            0.2

(成果主義的賃金)
問7. 年俸制の導入等、賃金を成果主義的に変更していくことについてどのようにお考えですか。1~3のうち最も近いものの番号1つに○をつけて下さい。

1. 賛成                   18.9
2. 必要だとは思うが不安がある→(問7‐1へ) 69.0
3. 反対→(問7‐1へ)            10.6
不明                      1.5

問7-1. 問7で2、3とお答えした方にお尋ねします。その理由は何ですか。1~6のうち最もあてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。(n=4,162)

1. 収入が不安定になるから。                      20.1
2. 仕事がきつくなるから。                        2.5
3. 上司や人事管理者が正しく成果や能力を評価してくれるかわからないから。49.9
4. 仕事によっては能力が発揮しにくいことがあるから。          22.7
5. 同期入社の者の間で賃金格差が拡大することになるから。         0.7
6. その他(  )                            1.6
不明                                   2.5

(転勤)
問8. あなたは、住居の変更を伴う転勤についてどのようにお考えですか。次の1~4のうち、最もあてはまるものの番号1つに○をして下さい。

1. 全国どの地域でも転勤して構わない。   13.1
2. 地域によっては転勤してもよい。     40.3
3. 地域に関わらず転勤はしたくない。    38.8
4. わからない。              7.3
不明                    0.4

(転職経験)
問9. あなたのこれまでの転職経験について、あてはまるものの番号に○をして下さい。

1. ある   31.3
2. ない   68.3
不明      0.5

(転職志向)
問10. あなたは、今の仕事を変わりたいという気がありますか。次の1~5のうち、最もあてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。

1. 積極的にいい仕事を探して転職したいと思う。             4.1
2. 探してはいないが、今より条件のいい仕事があれば転職したいと思う。 28.0
3. 今は、転職する気はないが、将来的には転職したいと思う。      14.3
4. 転職する気はない。                        41.2
5. わからない。                           12.0
不明                                  0.4

(終身雇用)
問11. あなたは、現在の会社に定年まで勤め続けることができると思いますか。次の1~6のうち、最もあてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。

1. 定年まで勤めることができると思う。           31.4
2. 定年前に関連会社や子会社に移ることになると思う。    13.7
3. 定年前に会社の斡旋で他の企業に移ることになると思う。   1.5
4. 定年前に自ら転職することになると思う。         16.3
5. 定年前に独立・開業することになると思う。         2.6
6. わからない。                      34.1
不明                             0.4

(勤労者生活に関する認識)
問12. あなたは現在の生活における次のア~コのような項目について満足していますか。1~6のうち最もあてはまる番号に○をつけて下さい。(注:Ⅰ満足している Ⅱやや満足している Ⅲどちらともいえない Ⅳやや不満である Ⅴ不満である Ⅵわからない Ⅶ不明 のパーセントを表示)

              Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ  Ⅶ
ア. 今の仕事       16.5 36.9 25.7 13.2  6.3  0.8  0.6
イ. 職場での自分の地位  17.5 28.7 35.5 10.2  4.3  3.0  0.7
ウ. 賃金の水準      9.8 23.5 23.2 23.7 18.2  1.1  0.5
エ. 労働時間の長さ    17.2 24.5 22.8 19.2 14.9  0.7  0.7
オ. 通勤時間の長さ    47.0 20.4 14.3 10.6  6.8  0.3  0.6
カ. 余暇活動       19.2 29.3 24.8 14.2  9.5  2.1  0.9
キ. 住宅         29.4 28.0 18.3 12.9  8.7  1.8  0.8
ク. 貯蓄、金融資産    6.3 14.1 30.4 24.3 20.9  3.2  0.8
ケ. 家庭生活       30.6 33.5 22.7  7.6  3.3  1.7  0.6
コ. 税金、社会保険料負担 2.2  4.4 21.9 27.2 41.2  2.4  0.5

(今後の生活に対する見通し)
問13. あなたは自分自身の今後の生活における次のような項目の見通しについてどのように思いますか。以下のア~セのそれぞれの項目について最もあてはまる番号に○をつけて下さい。(注:Ⅰそう思う Ⅱややそう思う Ⅲあまりそうは思わない Ⅳそうは思わない Ⅴわからない Ⅵ不明 のパーセントを表示)

                      Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ
ア. 雇用が不安定になり、失業の心配が   25.0 41.4 20.5  9.3  3.2  0.6
 増大する
イ. 昇進・昇格が遅れる          15.8 30.3 31.4 11.4 10.3  0.8
ウ. 転勤、単身赴任に伴う問題が生じる   14.8 29.1 25.5 22.4  7.2  1.0
エ. 勤労者の賃金や実質所得が伸び悩む   44.8 40.9  7.9  2.0  3.6  0.8
オ. 退職一時金や企業年金が目減りする   49.6 35.9  7.4  1.5  4.8  0.8
カ. 住宅ローンの返済が家計を圧迫する   32.1 30.1 16.6  9.1 11.0  1.2
キ. 家計における子供の教育費負担が    40.1 32.4 11.0  6.0  9.4  1.2
 増大する
ク. 家計における税金や社会保険料負担   52.2 36.1  5.2  1.5  4.2  0.8
 が増大する
ケ. 老親の扶養や介護をどうするかが    54.8 28.7  8.6  3.2  3.9  0.9
 難しい問題になる
コ. 自分や家族の健康が問題になる     28.7 38.9 23.0  5.4  3.3  0.8
サ. 育児や家事をどうするかが問題になる  15.8 29.1 32.4 13.5  8.2  1.1
シ. 土地、住宅などの資産の形成が難しく  29.0 33.8 20.5  6.7  9.1  0.9
 なる
ス. 老後の生活費の捻出が難しくなる    44.9 35.8 10.4  2.6  5.4  0.8
セ. 老後生活において生きがいを見出す   19.6 28.3 30.1 15.3  5.9  0.8
 ことが難しくなる

(年次有給休暇)
問14. あなたは、年次有給休暇をほとんど消化していますか。消化していない場合はその理由は何ですか。次の2~10のうち、あてはまるものすべてに○をして下さい。休暇をほとんど消化している人は、1に○をして下さい。

1. 休暇はほとんど消化している。       23.6
2. 仕事が多く人手が足りないから。      31.4
3. 自分でしかできない仕事が進まないから。  22.6
4. 仕事をしているのが楽しいから。       4.2
5. 上司に気兼ねするから。          19.7
6. 同僚に気兼ねするから。          16.8
7. 休暇をとる手続きがめんどうだから。     1.9
8. 休んでもすることがないから。        6.7
9. 病気などに備えるため。          18.9
10. その他                  12.7
不明                      0.8


最後に、あなた自身についてお伺いいたします。(平成10年1月1日現在で記入して下さい。)

(性別)
1. あなたの性別について、あてはまる方の番号に○をつけて下さい。

1. 男   74.8
2. 女   24.8
不明     0.5

(年齢階級)
2. あなたの年齢について、次のうちであてはまるものの番号に○をつけて下さい。

1.  20歳未満   0.8
2.  20~24歳   9.7
3.  25~29歳  18.6
4.  30~34歳  14.6
5.  35~39歳  13.4
6.  40~44歳  11.8
7.  45~49歳  13.5
8.  50~54歳  10.9
9.  55~59歳   5.3
10. 60~64歳   0.9
11. 65歳以上   0.1
不明       0.4

(勤続年数)
3. あなたの今の会社での勤続年数について、次の1~7のうちであてはまるものの番号に○をつけて下さい。

1.  1年未満     4.0
2.  1~3年未満    8.4
3.  3~6年未満   14.5
4.  6~10年未満   16.6
5.  10~15年未満  14.7
6.  15~20年未満  13.1
7.  20年以上    28.2
不明         0.4

(最終学歴)
4. あなたの最終学歴について、次の1~4のうちであてはまるものの番号に○をつけて下さい。

1. 小・中学校    4.5
2. 高校      49.0
3. 短大・高専   11.5
4. 大学・大学院  34.4
不明         0.6

(勤務先①)
5. あなたの勤務先の都道府県名をお答え下さい。あてはまるものに○をつけて下さい。

1. 北海道
2. 青森県
3. 岩手県
4. 宮城県
5. 秋田県
6. 山形県
7. 福島県
8. 茨城県
9. 栃木県
10. 群馬県
11. 埼玉県
12. 千葉県
13. 東京都
14. 神奈川県
15. 新潟県
16. 富山県
17. 石川県
18. 福井県
19. 山梨県
20. 長野県
21. 岐阜県
22. 静岡県
23. 愛知県
24. 三重県
25. 滋賀県
26. 京都府
27. 大阪府
28. 兵庫県
29. 奈良県
30. 和歌山県
31. 鳥取県
32. 島根県
33. 岡山県
34. 広島県
35. 山口県
36. 徳島県
37. 香川県
38. 愛媛県
39. 高知県
40. 福岡県
41. 佐賀県
42. 長崎県
43. 熊本県
44. 大分県
45. 宮崎県
46. 鹿児島県
47. 沖縄県

(勤務先②)
6. あなたの勤務先は都道府県庁所在地ですか。あてはまるものに○をつけて下さい。

1. はい
2. いいえ

(業種)
7. あなたの勤務している会社の業種について、次のうちであてはまるものの番号に○をつけて下さい。

1. 鉱業             1.1
2. 建設業           16.7
3. 製造業           19.0
4. 卸売業            3.8
5. 小売業、飲食店        4.9
6. 金融・保険業         7.5
7. 不動産業           1.9
8. 運輸・通信業        11.8
9. 電気・ガス・熱供給・水道業 14.0
10. サービス業         16.9
不明               2.4

(会社規模)
8. あなたの勤務している会社全体の規模(本社、支店、工場などをすべて含みます)について、次のうち、あてはまるものの番号に○をつけて下さい。

1.  5,000人以上    32.5
2.  1,000~4,999人  28.8
3.  500~999人     12.9
4.  300~499人     8.1
5.  100~299人     16.4
不明           1.3

ご協力、どうもありがとうございました。

All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo