[概要][調査票][Abstract][検索]
調査票
調査番号 0164
調査名 日本人の価値意識に関する調査,1991
問1 あなたが、もし働くとしたら、ここにあげられているAとBのうち、どちらの企業を選びますか。あなたのお考えに近い方をあげてください。
問1.1:[カード1]
A. 仕事はおもしろいが、職場の雰囲気は悪い。
B. 職場の雰囲気は良いが、仕事は退屈である。
1. Aを選ぶ………………… 27.4
2. Bを選ぶ………………… 41.1
3. どちらともいえない… 26.5
4. わからない …………… 5.0
問1.2: [カード2]
A. 自分で企画し、自分の責任で仕事をする。
B. グループで企画し、グループの責任で仕事をする。
1. Aを選ぶ………………… 50.9
2. Bを選ぶ………………… 37.7
3. どちらともいえない…… 7.9
4. わからない …………… 3.5
問2 職業生活に関する考え方で、あなたは、ここにあげてあるAとBのうち、どちらの意見に近いでしょうか。勤めていらっしゃらない場合は、勤めていると仮定してお答えください。
問2.1:[カード3] まず、「企業の収益」と「従業員の昇給」との関係について、あなたは、どちらの意見に賛成しますか。
A. 企業の収益の状態いかんにかかわらず、従業員は毎年昇給を受ける。
B. 企業の経済状態が悪化した場合には、従業員は昇給を断念する。
1. Aに賛成………………… 45.7
2. Bに賛成………………… 38.8
3. どちらともいえない…… 9.2
4. わからない ………………6.3
問2.2:[カード4] 転職については、どちらの意見に賛成しますか。
A. 昇進や昇給のために転職(会社を移ること)してもかまわない。
B. 昇進や昇給のための転職はするべきでない。
1. Aに賛成………………… 46.4
2. Bに賛成………………… 36.8
3. どちらともいえない……12.0
4. わからない ………………4.8
問2.3:[カード5] 「有給休暇」については、どちらの意見に賛成しますか。
A. 同僚の仕事が増えようとも、有給休暇はすべて消化する。
B. 同僚に対する遠慮から、有給休暇の一部は残すようにする。
1. Aに賛成………………… 28.9
2. Bに賛成………………… 54.1
3. どちらともいえない……11.8
4. わからない …………… 5.2
問2.4:[カード6] 「業績の評価に対する報酬」については、どちらの意見に賛成しますか。
A. ある従業員が一人で一定の業績をあげた場合には、それに対する評価と報酬はこの従業員一人に与えられる。
B. ある従業員が一人で一定の業績をあげた場合でも、それに対する評価と報酬はこの従業員の属する課(グループ)全体に与えられる。
1. Aに賛成………………… 34.0
2. Bに賛成………………… 46.6
3. どちらともいえない……10.4
4. わからない …………… 9.1
問2.5:[カード7] 「企業内の秩序」と「個人の個性」の関係については、どちらの意見に賛成しますか。
A. 所属のグループ内の秩序よりも、個人の個性や行動が尊重される方が良い。
B. 個人の個性や行動よりも、グループ内の秩序が尊重される方が良い。
1. Aに賛成………………… 28.7
2. Bに賛成………………… 53.8
3. どちらともいえない……11.7
4. わからない ………………5.8
問3 [カード8] 企業の合理化により、一つの課が廃止されることになりました。この課の4人の従業員は、今後も同じ部署でいっしょに仕事がしたいと希望しました。「企業の経営」と「従業員の希望」との関係について、あなたは、AとBのどちらの意見に賛成しますか。
A. 企業は従業員の希望をできるだけ受け入れ、今後とも、4人の全員を同じ部署でいっしょに働かせるように努める必要がある。
B. 企業は、4人の従業員をばらばらに他の課に配置転換してもやむをえない。
1. Aに賛成………………… 29.5
2. Bに賛成………………… 54.4
3. どちらともいえない…… 9.3
4. わからない ………………6.7
問4 [カード9] ある企業の社員が遠く離れた支店(支社)に転勤させられることになりました。しかし、この社員の家族は子供の学校のために、現在居住地を離れるわけにはいきません。さて、あなたは、AとBのどちらの意見に賛成しますか。
A. 家族はいっしょに住むべきであるから、転勤の指示に抗議する。
B. 単身赴任などで家族が困ることがあろうとも、転勤の指示に従う。
1. Aに賛成………………… 44.3
2. Bに賛成………………… 36.7
3. どちらともいえない……12.8
4. わからない ………………6.2
問5 [カード10] ここに、5通りの上司が示されています。この中で、あなたの上司として、もっとも好ましいと思うのはどれですか。1つだけあげてください。勤めていらっしゃらない方は、勤めていると仮定してお答えください。
1 部下に相談しないで、一人で決定を下す。………………………………1.6
2 部下には決定にいたる根拠を説明するが、最終的には一人で
決定を下す。 ……………………………………………………………… 14.0
3 部下の意見を取り入れたうえで、決定を下す。……………………… 45.4
4 会議にはかり、部下の同意があれば決定事項として承認するが
同意が得られなければ、一人で決定を下す。……………………………12.4
5 会議にはかり、多数意見となったものを決定とする。 …………… 21.2
9 わからない。……………………………………………………………… 5.4
問6 [カード11] 職業生活に関することで、ここにあげられた6.1~6.6の意見について、あなたはどう思いますか。勤めていらっしゃらない方は、勤めていると仮定してお答えください。
まず、「6.1自分の直属の上司が女性であれば、抵抗を感じる」という意見についてはいかがでしょう。あてはまる番号をあげてください。
問6.1:自分の直属の上司が女性であれば、抵抗を感じる。
1 そう思う……………………………… 12.8
2 どちらかというとそう思う………… 14.9
3 どちらともいえない ………………… 5.3
4 どちらかというとそう思わない…… 13.6
5 そう思わない ……………………… 49.7
9 わからない ………………………… 3.7
問6.2:現代の企業の多様な活動にとっては、男性の方が女性よりもずっと適している
1 そう思う……………………………… 21.2
2 どちらかというとそう思う………… 23.2
3 どちらともいえない …………………10.8
4 どちらかというとそう思わない…… 19.5
5 そう思わない ……………………… 21.6
9 わからない ………………………… 3.7
問6.3:仕事は男性が中心、家事育児は女性が中心となる
1 そう思う……………………………… 35.3
2 どちらかというとそう思う………… 31.0
3 どちらともいえない ………………… 4.9
4 どちらかというとそう思わない…… 12.5
5 そう思わない ……………………… 14.9
9 わからない ………………………… 1.5
問6.4:遠隔地への転勤にあたっては、企業の都合よりも転勤候補者の希望を第一に尊重する。
1 そう思う……………………………… 40.2
2 どちらかというとそう思う………… 27.0
3 どちらともいえない ……………… 7.4
4 どちらかというとそう思わない…… 10.3
5 そう思わない ……………………… 8.9
9 わからない ………………………… 6.2
問6.5:定時退社時間後に、私用の約束(結婚記念日、しばらく会っていない旧友との再会など)がある場合には、急に残業を命じられても、断ってかまわない。
1 そう思う……………………………… 32.1
2 どちらかというとそう思う………… 25.6
3 どちらともいえない ……………… 9.6
4 どちらかというとそう思わない…… 14.4
5 そう思わない ……………………… 13.4
9 わからない ………………………… 4.9
問6.6:あるポストに男性と女性の候補者がいる場合には、必ず男性を昇進させる。
1 そう思う……………………………… 12.6
2 どちらかというとそう思う………… 15.3
3 どちらともいえない …………………10.8
4 どちらかというとそう思わない…… 18.7
5 そう思わない ……………………… 37.2
9 わからない ………………………… 5.4
問7 [カード12] 職業生活に関することで、ここにあげられた7.1~7.7のことがらは、昇進の基準としてどの程度重要視した方が良いと思いますか。勤めていらっしゃらない方は、勤めていると仮定してお答えください。
まず、「7.1年齢」についてはいかがでしょう。あてはまる番号をあげてください。
問7.1:年齢。
1 重要………………………………… 15.0
2 どちらかというと重要 ……………31.5
3 どちらともいえない ……………… 5.6
4 どちらかというと重要でない ……21.2
5 重要でない………………………… 24.2
9 わからない ………………………… 2.4
問7.2:学歴(出身校)。
1 重要 ………………………………… 8.8
2 どちらかというと重要 …………… 23.0
3 どちらともいえない ……………… 5.5
4 どちらかというと重要でない …… 25.6
5 重要でない………………………… 34.9
9 わからない ………………………… 2.1
問7.3:当人の仕事上の業績。
1 重要………………………………… 66.8
2 どちらかというと重要 …………… 24.1
3 どちらともいえない ……………… 1.7
4 どちらかというと重要でない …… 3.0
5 重要でない ………………………… 2.3
9 わからない ………………………… 2.1
問7.4:当人の(潜在的)能力。
1 重要………………………………… 58.0
2 どちらかというと重要 ………… 30.0
3 どちらともいえない ……………… 2.5
4 どちらかというと重要でない …… 4.1
5 重要でない ………………………… 2.1
9 わからない ………………………… 3.3
問7.5:性別。
1 重要 ………………………………… 6.4
2 どちらかというと重要 …………… 13.1
3 どちらともいえない ……………… 7.6
4 どちらかというと重要でない …… 24.4
5 重要でない………………………… 45.8
9 わからない ………………………… 2.7
問7.6:人間関係、人脈。
1 重要………………………………… 32.0
2 どちらかというと重要 …………… 34.8
3 どちらともいえない ……………… 4.0
4 どちらかというと重要でない …… 12.6
5 重要でない………………………… 12.9
9 わからない ………………………… 3.7
問7.7:この企業での勤続年数。
1 重要………………………………… 21.6
2 どちらかというと重要 …………… 39.9
3 どちらともいえない ……………… 4.5
4 どちらかというと重要でない …… 17.7
5 重要でない………………………… 13.3
9 わからない ………………………… 2.9
問8 [カード13] ここに職場におけるいくつかの態度が例示されています。職業生活において、ここにあげられた8.1~8.7のことがらを、あなたはどの程度重要だと思いますか。勤めていらっしゃらない方は勤めていると仮定してお答えください。
まず、「8.1もし同僚全員の意見と異なることがあっても、同僚に対して自分の意見をはっきり述べる」についてはいかがでしょう。あてはまる番号をあげてください。
問8.1:もし同僚全員の意見と異なることがあっても、同僚に対して自分の意見をはっきり述べる。
1 重要………………………………… 52.4
2 どちらかというと重要 ……………33.7
3 どちらともいえない ……………… 6.2
4 どちらかというと重要でない ……3.2
5 重要でない ………………………… 0.9
9 わからない ………………………… 3.6
問8.2:仕事上のことで同僚と進んで協力する。
1 重要………………………………… 70.5
2 どちらかというと重要 ……………24.7
3 どちらともいえない ……………… 1.4
4 どちらかというと重要でない ……1.0
5 重要でない ………………………… 0.3
9 わからない ………………………… 2.1
問8.3:上司と同僚が問題を起こした場合、同僚に一方的な罪がない限り、同僚を擁護する。
1 重要………………………………… 34.4
2 どちらかというと重要 ……………36.3
3 どちらともいえない……………… 12.2
4 どちらかというと重要でない … 8.1
5 重要でない ………………………… 2.8
9 わからない ………………………… 6.2
問8.4:仕事以外でも、企業の集団活動に積極的に参加する。
1 重要………………………………… 27.6
2 どちらかというと重要 ……………36.1
3 どちらともいえない ……………… 7.6
4 どちらかというと重要でない ……16.5
5 重要でない ………………………… 7.6
9 わからない ………………………… 4.6
問8.5:企業に対して忠誠心を持つ。
1 重要………………………………… 33.2
2 どちらかというと重要 ……………39.3
3 どちらともいえない ……………… 5.9
4 どちらかというと重要でない ……12.5
5 重要でない ………………………… 4.7
9 わからない ………………………… 4.4
問8.6:集団の多数意見に進んで従う。
1 重要………………………………… 23.9
2 どちらかというと重要 ……………42.3
3 どちらともいえない ……………… 7.7
4 どちらかというと重要でない ……16.6
5 重要でない ………………………… 5.8
9 わからない ………………………… 3.7
問8.7:上司の指示には文句を言わず、進んで指示に従う。
1 重要………………………………… 13.1
2 どちらかというと重要 ……………38.4
3 どちらともいえない……………… 12.9
4 どちらかというと重要でない ……20.8
5 重要でない………………………… 10.2
9 わからない ………………………… 4.6
問9 [カード14] もしかりに、あなたの勤める20人ぐらいの部署で、社内旅行を計画しているとします。あなたは、行く先をどこにするかについて、課内の人全員に相談した方が良いと思いますか、それとも、その必要はないでしょうか。この中から1つだけあげてください。勤めていらっしゃらない方は、勤めていると仮定してお応えください。
1 全員に相談する方が良い…………………………… 60.3
2 課内の大多数に相談する方が良い………………… 20.0
3 重要な同僚にのみ相談すれば良い………………… 7.5
4 幹事が一人で目的地を決めてもかまわない ………9.0
9 わからない…………………………………………… 3.2
問10 [カード15] ところで、人生の様々な状況の中で、ここにあげられた10.1~10.6の人間性や能力は、あなたにとってどの程度重要だと思いますか。それぞれについて、あてはまる番号をあげてください。
問10.1:与えられた任務を反論することなく遂行する。
1 重要………………………………… 19.5
2 どちらかというと重要 …………… 39.5
3 どちらともいえない…………………11.1
4 どちらかというと重要でない …… 17.7
5 重要でない ………………………… 8.2
9 わからない ………………………… 4.0
問10.2:どのような状況でも自分で判断をくだせる。
1 重要………………………………… 45.2
2 どちらかというと重要 ……………36.5
3 どちらともいえない ……………… 5.6
4 どちらかというと重要でない ……5.8
5 重要でない ………………………… 2.0
9 わからない ………………………… 5.0
問10.3:議論をする際に自分の意見とは反していても妥協できる。
1 重要………………………………… 18.7
2 どちらかというと重要 ……………43.2
3 どちらともいえない……………… 10.0
4 どちらかというと重要でない ……14.1
5 重要でない ………………………… 8.1
9 わからない ………………………… 5.9
問10.4:自分の考えに従って、人生を形づくるように努力する。
1 重要………………………………… 47.0
2 どちらかというと重要 ……………38.0
3 どちらともいえない ……………… 4.9
4 どちらかというと重要でない ……4.3
5 重要でない ………………………… 1.9
9 わからない ………………………… 3.9
問10.5:他の人がその人自身でつちかった生き方を尊重する。
1 重要………………………………… 43.3
2 どちらかというと重要 ……………37.6
3 どちらともいえない ……………… 5.6
4 どちらかというと重要でない ……5.4
5 重要でない ………………………… 2.7
9 わからない ………………………… 5.4
問10.6:自分の帰属する集団(学校、地域社会、企業など)の規律に従うよう務める。
1 重要………………………………… 47.3
2 どちらかというと重要 ……………41.9
3 どちらともいえない ……………… 3.4
4 どちらかというと重要でない ……3.7
5 重要でない ………………………… 1.2
9 わからない ………………………… 2.5
問11 [カード16] 子供の教育については様々な意見がありますが、ここにあげられた11.1~11.6のことがらはどの程度重要だと思いますか。お子さんのいらっしゃる方はそのお子さんについて。お子さんのいらっしゃらない方はお子さんがいらっしゃったと仮定してお応えください。
問11.1:子供が規則に従うこと。
1 重要………………………………… 51.9
2 どちらかというと重要 ……………37.3
3 どちらともいえない ……………… 3.0
4 どちらかというと重要でない ……4.6
5 重要でない ………………………… 1.8
9 わからない ………………………… 1.4
問11.2:子供が自分自身で目標をつくり、それに向かって行動すること。
1 重要………………………………… 71.9
2 どちらかというと重要 ……………23.7
3 どちらともいえない ……………… 2.0
4 どちらかというと重要でない ……0.8
5 重要でない ………………………… 0.5
9 わからない ………………………… 1.1
問11.3:子供がまわりの仲間と仲良くすること。
1 重要………………………………… 78.7
2 どちらかというと重要 ……………18.0
3 どちらともいえない ……………… 1.0
4 どちらかというと重要でない ……1.1
5 重要でない ………………………… 0.3
9 わからない ………………………… 0.9
問11.4:子供がまわりに反対されても、自分の意志を貫き通すこと。
1 重要………………………………… 24.7
2 どちらかというと重要 ……………41.6
3 どちらともいえない……………… 14.3
4 どちらかというと重要でない ……12.2
5 重要でない ………………………… 4.5
9 わからない ………………………… 2.8
問11.5:子供は親に助言を求め、その助言に従うこと。
1 重要………………………………… 23.0
2 どちらかというと重要 ……………44.3
3 どちらともいえない……………… 10.4
4 どちらかというと重要でない ……15.0
5 重要でない ………………………… 5.3
9 わからない ………………………… 2.0
問11.6:男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしくふるまうこと。
1 重要………………………………… 44.8
2 どちらかというと重要 ……………29.8
3 どちらともいえない ……………… 5.0
4 どちらかというと重要でない ……11.5
5 重要でない ………………………… 7.8
9 わからない ………………………… 1.2
問12 [カード17] もし仮に、一家四人の家計を支えている父親が、経済的に不安定になるにもかかわらず、一流企業をやめ、「脱サラ」して自分の好きな仕事をしようとしているとします。あなたは、ここにあげられた12.1~12.6の意見についてどう思いますか。それぞれについて、あてはまる番号をあげてください。
問12.1:自分の家族を経済的不安にさらすのは無責任だ。
1 そう思う……………………………… 39.8
2 どちらかというとそう思う …………30.7
3 どちらともいえない ……………… 4.7
4 どちらかというとそう思わない…… 12.9
5 そう思わない ……………………… 10.2
9 わからない ………………………… 1.8
問12.2:隣人たちは、この無謀な行動を理解せず、近所付合いが気まずくなるだろう。
1 そう思う……………………………… 11.5
2 どちらかというとそう思う …………15.9
3 どちらともいえない ……………… 5.0
4 どちらかというとそう思わない…… 21.6
5 そう思わない ……………………… 41.5
9 わからない ………………………… 4.6
問12.3:「脱サラ」後は、一層仕事に時間をとられ、家族と過ごす時間がより短くなる。
1 そう思う……………………………… 29.6
2 どちらかというとそう思う …………24.1
3 どちらともいえない …………………10.0
4 どちらかというとそう思わない…… 14.4
5 そう思わない ……………………… 15.7
9 わからない ………………………… 6.2
問12.4:自分の職業について自分一人で決めるのは当たり前だ。
1 そう思う……………………………… 15.1
2 どちらかというとそう思う …………20.7
3 どちらともいえない ……………… 5.5
4 どちらかというとそう思わない…… 25.8
5 そう思わない ……………………… 30.5
9 わからない ………………………… 2.4
問12.5:家族の経済的安定よりも、魅力ある仕事の方が大切だ。
1 そう思う……………………………… 10.6
2 どちらかというとそう思う …………24.9
3 どちらともいえない …………………11.2
4 どちらかというとそう思わない…… 24.6
5 そう思わない ……………………… 24.2
9 わからない ………………………… 4.4
問12.6:夫は第一に家族を養うために働く必要がある。
1 そう思う……………………………… 50.2
2 どちらかというとそう思う………… 35.5
3 どちらともいえない ………………… 2.7
4 どちらかというとそう思わない………6.4
5 そう思わない ……………………… 3.7
9 わからない ………………………… 1.5
問13 [カード18] 夫婦の関係については、さまざまな意見がありますが、ここにあげられた13.1~13.3の意見について、あなたはどう思いますか。それぞれについて、あてはまる番号をあげてください。
問13.1:夫婦共働きの場合には、夫も炊事、洗濯、掃除をする。
1 そう思う……………………………… 32.7
2 どちらかというとそう思う …………37.1
3 どちらともいえない …………………4.4
4 どちらかというとそう思わない…… 12.4
5 そう思わない ……………………… 12.3
9 わからない ………………………… 1.1
問13.2:夫の立場は常に妻よりも強くなければならない。
1 そう思う……………………………… 28.6
2 どちらかというとそう思う …………32.7
3 どちらともいえない ……………… 5.4
4 どちらかというとそう思わない…… 16.4
5 そう思わない ……………………… 15.6
9 わからない ………………………… 1.4
問13.3:家庭の重要な決定は、夫と妻が話し合って共同でくだす。
1 そう思う……………………………… 74.7
2 どちらかというとそう思う …………20.0
3 どちらともいえない ……………… 1.2
4 どちらかというとそう思わない …… 2.2
5 そう思わない………………………… 1.1
9 わからない…………………………… 0.8
問14 [カード19] 家庭内の役割について、ここにあげられた14.1~14.4のような決定や家事は、誰が行うべきでしょうか。現状ではなく、理想的な場合はどうあるべきかお答えください。14.1~14.4のそれぞれについて、あてはまる番号をあげてください。
問14.1:月収(家計)の管理。
1 夫が一人で…………… 2.5
2 だいたい夫が………… 5.9
3 夫と妻が共同で……… 42.3
4 だいたい妻が………… 34.0
5 妻が一人で ………… 13.9
9 わからない…………… 1.4
問14.2:預金の管理。
1 夫が一人で…………… 2.9
2 だいたい夫が ………… 6.4
3 夫と妻が共同で……… 47.8
4 だいたい妻が………… 29.4
5 妻が一人で ………… 12.3
9 わからない…………… 1.2
問14.3:病弱な家族の世話。
1 夫が一人で …………… 0.4
2 だいたい夫が ………… 0.6
3 夫と妻が共同で……… 60.6
4 だいたい妻が………… 28.6
5 妻が一人で…………… 7.4
9 わからない …………… 2.3
問14.4:子供の教育。
1 夫が一人で …………… 0.4
2 だいたい夫が ………… 1.6
3 夫と妻が共同で……… 79.2
4 だいたい妻が………… 13.4
5 妻が一人で…………… 4.2
9 わからない …………… 1.2
問15 [カード20] 結婚の理由には様々なものが考えられますが、仮にあなたが現在結婚するとしたら、ここにあげられた15.1~15.6の結婚理由はあなたにとって、どの程度重要だと思いますか。15.1~15.6のそれぞれについて、お答えください。
問15.1:当人同士が深く愛しあっているから。
1 重要………………………………… 63.8
2 どちらかというと重要 ………………29.5
3 どちらともいえない ………………… 2.3
4 どちらかというと重要でない …… 2.1
5 重要でない ………………………… 0.5
9 わからない ………………………… 1.8
問15.2:信頼できる人といると気が楽になるから。
1 重要………………………………… 54.6
2 どちらかというと重要 ………………35.2
3 どちらともいえない ………………… 2.9
4 どちらかというと重要でない ………3.3
5 重要でない ………………………… 1.3
9 わからない ………………………… 2.7
問15.3:子孫の誕生により家が代々続いていくから。
1 重要………………………………… 25.4
2 どちらかというと重要 ………………31.2
3 どちらともいえない ………………… 5.6
4 どちらかというと重要でない ………19.4
5 重要でない………………………… 15.8
9 わからない ………………………… 2.5
問15.4:既婚の方が未婚よりも昇進に有利だから。
1 重要 ………………………………… 6.9
2 どちらかというと重要 ………………16.5
3 どちらともいえない ………………… 9.4
4 どちらかというと重要でない ………24.5
5 重要でない………………………… 37.2
9 わからない ………………………… 5.5
問15.5:結婚することを社会が当たり前の事としているから。
1 重要………………………………… 11.2
2 どちらかというと重要 ………………23.8
3 どちらともいえない ………………… 7.8
4 どちらかというと重要でない ………25.3
5 重要でない………………………… 28.3
9 わからない ………………………… 3.5
問15.6:結婚することを親が望んでいるから。
1 重要………………………………… 16.2
2 どちらかというと重要 ………………28.2
3 どちらともいえない ………………… 6.6
4 どちらかというと重要でない ………21.5
5 重要でない………………………… 25.0
9 わからない ………………………… 2.5
問16 [カード21] もし仮に、あなたの友人・知人のなかに独身者がいるとして、その人が何歳を過ぎたら、お見合いを勧めたり、結婚紹介所を訪ねさせたり、自分で結婚相手を探すように助言すれば良いでしょうか。女性と男性のそれぞれの場合について、このなかから選んでください。
問16.1:女性の友人・知人の場合。
1 20歳を過ぎたら ………… 12.6
2 25歳を過ぎたら ………… 48.8
3 30歳を過ぎたら ………… 14.9
4 35歳を過ぎたら ………… 1.2
5 助言しなくても良い………18.8
9 わからない ……………… 3.7
問16.2:男性の友人・知人の場合。
1 20歳を過ぎたら ………… 0.9
2 25歳を過ぎたら ………… 23.7
3 30歳を過ぎたら ………… 42.8
4 35歳を過ぎたら ………… 7.7
5 助言しなくても良い………21.2
9 わからない ……………… 3.7
問17 [カード21] もし仮に、あなたが一人でお正月休みを利用して、長年の夢である海外旅行を計画していた時に、家族が正月をいっしょに過ごしたいと希望したとします。さて、あなたはどうしますか。このなかから1つだけあげてください。
1 海外旅行に出発し、正月を家族とは過ごさない。 ………………13.8
2 海外旅行はあきらめ、代わりに休暇の半分で小旅行をし、
半分は家族と過ごす。………………………………………………… 28.6
3 海外旅行はあきらめ、正月を家族といっしょに過ごす。…………45.8
9 わからない。 ………………………………………………………… 11.7
フェース・シート
F1:(性別)(面接者記入)
1 男性……… 46.7
2 女性……… 53.3
F2:(年齢)あなたの年齢は、満でおいくつですか。(注:数字は、回答者のカテゴリー化した年齢のパーセント)
20~29歳……… 14.3
30~39歳……… 19.9
40~49歳……… 23.1
50~59歳……… 19.4
60~69歳……… 14.6
70~95歳……… 8.7
F3:[カード23] (未既婚)あなたは結婚なさっていますか。このなかのどれに当たりますか。
1 未婚 …………………………… 11.4
2 (既婚)配偶者あり………………81.3
3 (既婚)離別で配偶者なし……… 2.0
4 (既婚)死別で配偶者なし……… 5.1
9 不明 …………………………… 0.2
F4:[カード24] (家族構成)あなたの同居家族はこのなかのどれに当たりますか。
1 単身(あなたひとりだけ)→(F7へ)………5.3
2 夫婦のみ、夫婦と子供 …………………… 53.9
3 片親と子供 ………………………………… 2.6
4 夫婦と親、夫婦と子供と親(祖父母) …… 21.1
5 片親と子供と親(祖父母)…………………… 0.8
6 その他( )………………………… 16.2
9 不明………………………………………… 0.1
F5:(同居人数)あなたを含めて、同居している家族は何人ですか。
1人 ……… 5.3
2人 ……… 19.1
3人 ……… 18.5
4人 ……… 25.0
5人 ……… 15.6
6人 ……… 10.9
7人 ……… 3.9
8人 ……… 1.4
9人 ……… 0.2
10人……… 0.1
F6:(子供との同居)あなたには同居しているお子さんはいらっしゃいますか。
1 いる→(SQ1とSQ2へ) ……… 66.8
2 いない→(F7へ)………………32.8
NA………………………………… 0.4
F6 SQ1:何人いらっしゃいますか。(N=1496)
1人 ……… 38.8
2人 ……… 43.2
3人 ……… 16.0
4人 ……… 1.6
5人 ……… 0.1
6人 ……… 0.1
7人 ……… 0.1
F6 SQ2:そのうちで一番上のお子さんは何歳ですか。(N=1496)(注:数字は、一番上の子のカテゴリー化した年齢のパーセント)
0~5歳 …………13.4
6~10歳 ………13.7
11~14歳……… 11.9
15~19歳……… 18.0
20~24歳……… 13.9
25~29歳 ……… 9.0
30~68歳……… 20.1
F7:(学歴)あなたが最後に卒業された学校はどちらですか。(中退、在学中は卒業とみなす)
1 小卒(未就学)……………3.6
2 旧高小・新中卒………… 23.5
3 旧中・新高卒…………… 50.8
4 旧高専大・新大卒……… 21.7
9 わからない……………… 0.5
F8:(職業)あなたのご職業は何ですか。お勤めですか。どんな内容のお仕事ですか。(具体的に)
自営業→(SQ1、SQ2へ)
1 農林漁業…………………………………………… 4.2
2 商工サービス業 …………………………………… 9.4
3 自由業……………………………………………… 1.5
家族従業者→(SQ1、SQ2へ)
4 農林漁業…………………………………………… 2.7
5 商工サービス業・自由業……………………………5.4
被庸者→(SQ1、SQ2へ)
6 管理職……………………………………………… 3.1
7 専門技術職………………………………………… 0.4
8 事務職……………………………………………… 18.4
9 労務職……………………………………………… 22.0
無職→(SQ3へ)
10 無職の主婦………………………………………… 22.4
11 学生………………………………………………… 1.4
12 その他の無職 ……………………………………… 9.1
F8 SQ1:[カード25] お仕事の業種は、このなかのどれに当たりますか。(N=2241)
1 農林水産業 ……………………………………… 7.5
2 建設業 …………………………………………… 6.2
3 製造業 …………………………………………… 14.9
4 運輸・通信業、電気・ガス・熱供給・水道業 … 4.5
5 卸売・小売業・飲食業 ……………………………13.6
6 保険・金融業・不動産関係 ………………………2.8
7 サービス業 ……………………………………… 11.7
8 官公庁(公務員) …………………………………5.3
9 その他( ) ……………………………… 33.6
10 わからない ……………………………………… 0.0
F8 SQ2:仕事先の従業員数は本社や支店などをすべて合わせて何人ですか。(N=1451)
1 9人以下…………………38.5
2 10人から99人………… 27.4
3 100人から299人……… 10.2
4 300人から999人……… 6.4
5 1000人以上 ……………16.1
9 不明 ………………… 1.4
F8 SQ3:あなたは今までに、働いたことがありますか。(複数回答)(N=736)
常勤で働いたことがある……………………………………… 70.7
常勤と同様のパート…………………………………………… 2.9
パート・アルバイトをしたことがある(学生の在学中の
アルバイトを含まない)…………………………………… 11.5
働いたことはない …………………………………………… 14.9
回答者が住んでいる地方(注:面接者が記入)
北海道…………………… 4.7
東北……………………… 8.6
関東……………………… 27.2
中部……………………… 19.5
近畿……………………… 16.7
中国・四国 ………………10.2
九州(沖縄を含む)…… 13.0
回答者が住んでいる集落の規模(注:面接者が記入)
東京23区………………………………… 6.1
100万人以上の11大都市……………… 13.0
50万人以上100万人未満の都市……… 4.2
30万人以上50万人未満の都市 ………14.3
10万人以上30万人未満の都市 ………16.7
10万人未満の都市………………………19.8
地方町村 ……………………………… 25.8
All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo