調査番号 0299
調査名 自己雇用者(≒自営業者)に関する実態調査, 2002
(注)とくに表示のない限り、単位は%。総数:2,380人。
Ⅰ 事業の概要についておたずねします。
問1 業種は何ですか。一つ選んでください。複数の業種を営んでいる場合は、主な業種をお答えください。(N=2,259)
1 製造業 9.6
2 卸売業 7.3
3 小売業 27.6
4 飲食店 17.2
5 建設業 9.1
6 運輸業(個人タクシーを含む。) 3.3
7 一般消費者を主な顧客とするサービス業 16.6
8 企業、官公庁を主な顧客とするサービス業 5.3
9 不動産賃貸業
10 不動産業(9を除く。) ─┐
11 その他(具体的に ) ─┴ 4.2
問2 事業の内容について、次の(1)~(4)にお答えください。
(1) 事業の内容を具体的にご記入ください。
(例)・携帯電話の部品を製造し、家電メーカーに納入している。
・20~30歳代の若い女性を主な顧客に、美容室を開いている。
( )
(2) 事業の内容を、同業他社と差別化していますか。
1 大いにしている
2 多少している
3 特にしていない
(3)現在の事業は「SOHO」に該当しますか。
1 該当する
2 該当しない
(注)ここでいう「SOHO」とは、『自宅を含めた小規模のオフィスで、ソフトウェア開発、情報サービス、デザインなどに関する業務を行う事業者』を指します。
(4) フランチャイズ・チェーンに加盟していますか。
1 加盟している
2 加盟していない
問3 現在の経営形態をお答えください。
1 個人経営
2 法人経営
問4 事業所を経営者ご自身またはご家族の名義で所有していますか。事業所が複数ある場合は、主な事業所についてお答えください。
1 所有している
2 所有していない
問5 事業所の所在地は次のどれですか。事業所が複数ある場合は、主な事業所についてお答えください。
1 政令指定都市(東京23区を含む。)
2 人口30万人以上の市(1を除く。)
3 人口10万人以上の市(1および2を除く。)
4 人口10万人未満の市
5 町または村
Ⅱ 経営者ご自身のことについておたずねします。
問6 性別をお答えください。(N=2,351)
1 男 85.5
2 女 14.5
問7 現在の年齢をご記入ください。(N=2,349)
( )歳 平均 53.8歳
問8 最終学歴をお答えください。(N=2,325)
1 中学 21.0
2 高校 ─┬ 48.7
3 高専 ─┘
4 専修・各種学校 9.8
5 短大 2.9
6 大学(文系) ─┬ 15.1
7 大学(理系) ─┘
8 大学院(文系) ─┐
9 大学院(理系) ─┤
10 海外の学校 ─┤
11 その他(具体的に )─┴ 2.5
問9 事業を経営する直前の職業は次のうちどれですか。
(SSJDA注:数字は報告書にならい、創業者・後継者別の集計値を掲げている。以下、問10(2)、問12、問13も同じ。)
(創業者)(N=1,873) (後継者)(N=334)
1 会社や団体の常勤役員 3.8 2.1
2 勤務者(管理職) 19.9 5.1
3 勤務者(管理職以外) 52.0 24.6
4 パートタイマー・アルバイト 2.2 0.6
5 派遣社員・契約社員 0.8 0.6
6 家族従業員・家業手伝い 4.2 41.6
7 学生 2.2 12.3
8 専業主婦 3.6 3.0
9 その他 11.3 10.2
問10 問9で「1 会社や団体の常勤役員」、「2 勤務者(管理職)」、「3 勤務者(管理職以外)」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問11にお進みください。
事業を経営する直前の勤務先について、次の(1)~(7)にお答えください。
(1)勤務先の従業者数(役員を含む。)は何人くらいでしたか。
1 4人以下
2 5~19人
3 20~49人
4 50~99人
5 100~299人
6 300~999人
7 1,000人以上
(2)勤務先は、次のうちどれですか。
(創業者)(N=1,343) (後継者)(N=96)
1 証券取引所1部・2部上場企業 6.9 12.5
2 1の企業の子会社 4.2 4.2
3 店頭株式市場・東証マザーズ上場企業 1.5 2.1
4 1~3以外の法人企業 41.5 39.6
5 個人企業 38.9 29.2
6 官公庁 2.4 5.2
7 その他(具体的に ) 4.5 7.3
(3)勤務先で現在の事業に関連する仕事をしていましたか。
1 していた
2 していなかった
(4)現在と比べて、勤務先での収入はどうでしたか。
1 多かった
2 やや多かった
3 やや少なかった
4 少なかった
(5)給与はどのような形態でしたか。一つ選んでください。
1 完全な歩合給
2 歩合給が中心
3 固定給が中心
4 完全な固定給
(6)現在と比べて、勤務先での労働時間はどうでしたか。
1 多かった
2 やや多かった
3 やや少なかった
4 少なかった
(7)在宅勤務の経験がありますか。
1 ある
2 ない
Ⅲ 事業を経営するまでの経緯についておたずねします。
問11 事業を経営する直前に、副業として現在の事業に関連する仕事をしたことがありますか。
1 ある
2 ない
問12 事業を経営することにした動機は何ですか。重要なものを二つまで選んでください。
(創業者)(N=1,870) (後継者)(N=332)
1 収入を増やしたかった 33.5 5.7
2 自由に仕事がしたかった 35.2 9.9
3 事業経営という仕事に興味があった 19.6 4.5
4 自分の技術やアイデアを事業化したかった 13.0 2.4
5 仕事の経験・知識や資格を生かしたかった 28.1 5.4
6 趣味や特技を生かしたかった 8.3 0.9
7 社会の役に立つ仕事がしたかった 4.5 0.6
8 年齢や性別に関係なく仕事がしたかった 10.6 5.1
9 時間や気持ちにゆとりが欲しかった 9.7 2.4
10 家業を維持したかった 2.0 73.5
11 家業を発展させたかった 3.5 43.7
12 適当な勤め先がなかった 7.4 4.2
13 その他 6.5 3.9
問13 事業を経営することにした直接のきっかけは何ですか。最も重要なものを一つ選んでください。
(創業者)(N=1,673) (後継者)(N=307)
1 経営上のパートナーが現れた 3.2 0.7
2 友人や知人に勧められた 9.7 1.0
3 販売先や受注先から勧められた 2.7 0.0
4 仕入先や外注先から勧められた 2.3 0.7
5 事業のアイデアやビジネスチャンスが 4.7 0.0
見つかった
6 必要な免許や資格などを取得した 8.5 0.7
7 資金面の支援者(金融機関、ベンチャー
キャピタルを除く。)が現れた *
8 勤務先の倒産や人員整理(解雇、配置転換、 7.9 0.7
早期退職勧告など)があった
9 勤務先の将来性に不安があった 10.3 1.0
10 勤務先で仕事の方針や内容に不満があった 10.0 1.0
11 勤務先での待遇に不満があった 4.7 0.0
12 勤務先での人間関係に不満があった 3.8 0.0
13 定年退職した *
14 前の経営者が健康上の理由で辞めた 1.8 7.2
15 家業を継げる経験や知識を身に付けた 1.4 26.1
16 家業を継げる年齢になった 0.7 17.9
17 家庭の事情があった 8.1 39.1
18 以前から進めていた開業準備(資金・人材・ 8.7 0.3
取引先・営業所の確保など)が整った
19 その他 11.2 3.9
(* SSJDA注:「7」「13」の集計値は「19 その他」に含まれる。)
問14 どのような形で事業を経営し始めましたか。その時期もご記入ください。(N=2,292)
1 自分で開業した 84.5
2 家業を継いだ 14.9
3 その他 0.7 → 問16にお進みください
↓該当する年号に○を付けてください。「ウ その他」の場合は( )に年号をご記入ください。
(注:「1」と回答した方へ)
開業した時期は
ア 平成 ―┐
イ 昭和 ―┼( )年 → 問16にお進みください
ウ その他( ) ―┘
(注:「2」と回答した方へ)
継いだ時期は
ア 平成 ―┐
イ 昭和 ―┼( )年―┐
ウ その他( ) ―┘ │
家業自体の創業時期は │→ 問15にお進みください
ア 平成 ―┐ │
イ 昭和 ―┼( )年―┘
ウ その他( ) ―┘
問15 問14で「2 家業を継いだ」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問16にお進みください。
家業を継いだ経緯は、次のうちどれに当たりますか。最も適当なものを一つ選んでください。
1 継ぎたいと思っていた
2 ほかに適当な仕事がなかった
3 前の経営者の健康上の理由で、継がざるを得なかった
4 家の資産やのれんを守るために、継がざるを得なかった
5 自分以外に後継者がなく、継がざるを得なかった
Ⅳ ご家族や従業員についておたずねします。
問16 現在の従業者は何人ですか。該当しない項目には「0」をご記入ください。(N=2,380)
経営者本人 1 人
家族従業者(役員を含む。) ( )人 平均 0.9人
常勤役員・正社員 (家族従業者を除く。) ( )人
パートタイマー ・アルバイト ( )人 平均 1.0人
派遣社員 ・契約社員 ( )人 平均 0.1人
問17 配偶者の方は仕事をしていますか。該当するものをすべて選んでください。家族従業者として働く以外に仕事をしている場合は、差し支えなければ月平均の収入額もご記入ください。(N=2,217)
1 家族従業者として働いている 57.2
2 フルタイムで別の企業や官公庁に勤めに出ている↓ 8.3
3 パート・アルバイトとして勤めに出ている↓ 11.0
4 不動産賃貸業を営んでいる↓ 0.7
5 別の事業を経営している(不動産賃貸業を除く。)↓ 3.6
6 特に仕事はしていない 10.3
7 配偶者はいない 11.7
↓(注:「2」~「5」と回答した方へ)
収入額は月平均( )万円くらい
問18 配偶者以外に同居のご家族がいますか。いる場合は人数もご記入ください。
1 いる ( )人
2 いない
問19 問18で「1 いる」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問20にお進みください。配偶者以外の同居のご家族について、次の(1)~(2)にお答えください。
(1)家族従業者として働いている方はいますか。いる場合は人数もご記入ください。
1 いる ( )人
2 いない
(2)家族従業者として働く以外に仕事をしている方(家族従業者で、かつほかの仕事もしている方を含む。)はいますか。いる場合はその人数と、差し支えなければ月平均の収入額の合計もご記入ください。
1 いる ┌ ( )人
└ 収入額は全員合計で月平均( )万円くらい
2 いない
問20 経営者ご自身に現在の事業以外からの収入がありますか。該当するものをすべて選んでください。別収入がある場合は、差し支えなければ月平均の金額もご記入ください。(N=2,084)
1 勤務収入がある 6.1 月平均( )万円
2 不動産収入がある 8.5 月平均( )万円
3 その他収入がある 16.4 月平均( )万円
4 ない 71.8
問21 世帯全体の生活費は月平均どれくらいですか。差し支えなければご記入ください。
月平均( )万円くらい
問22 (1)経営者ご本人と(2)家族従業者の1日平均の労働時間をご記入ください。家族従業者がいない場合は、(2)の( )に「0」を記入してください。
(1)経営者ご本人 ( )時間くらい 平均 9.7時間(N=2,294)
(2)家族従業者 ( )人の合計で( )時間くらい
問23 経営者ご本人の働き方について、次の(1)~(4)にお答えください。
(1)仕事をする場所は主にどこですか。一つ選んでください。(N=2,324)
1 自宅の一室(もともと居住用としてつくられているもの) 6.4
2 自宅に設けた工場・作業場 5.8
3 自宅に設けた店舗 22.9
4 自宅に設けた事務所 4.1
5 自宅と別に設けた工場・作業場 9.2
6 自宅と別に設けた店舗 24.8
7 自宅と別に設けた事務所 6.2
8 外回りの営業先 6.8
9 工事、修理、計測、取材、興業、その他作業の現場 7.5
10 受注先の企業や官公庁 1.0
11 受注先の個人の住宅 1.7
12 可動店舗 1.8
13 その他(具体的に ) 1.9
(2)労働時間は時期によって変動しますか。
1 大きく変動する
2 多少変動する
3 あまり変動しない
(3)仕事をする時間帯は自分の裁量で決められますか。
1 決められる
2 多少は決められる
3 決められない
(4)月平均の休日数をご記入ください。無休の方は、「0」をご記入ください。
月平均( )日くらい 平均 4.4日(N=2,359)
Ⅴ 経営の状況などについておたずねします。
問24 主な顧客は次のうちどちらですか。一つ選んでください。
1 一般消費者
2 企業や官公庁
問25 問24で「2 企業や官公庁」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問26にお進みください。
受注先について、次の(1)~(2)にお答えください。
(1)最も売り上げが大きい企業や官公庁は、売り上げ全体のどれくらいを占めていますか。
売り上げ全体の( )%くらい
(2)元の勤務先から受注することがありますか。ある場合は売り上げ全体に占める割合もご記入ください。
1 受注することがある → 売り上げ全体の( )%くらい
2 受注することはない
3 勤務者だった経験がない
問26 顧客は固定していますか。
1 固定している
2 ほぼ固定している
3 あまり固定していない
4 固定していない
問27 事業の収入は次のどれに当たりますか。該当するものをすべて選んでください。
1 物品を販売する代金
2 物品や不動産を賃貸する賃料
3 飲食を提供する代金
4 施設、機械などの利用させる料金
5 比較的短期間、サービスや情報を提供する報酬
6 比較的長期間、継続的にサービスや情報を提供する報酬
7 一定の仕事を請け負い、完成させる報酬
8 雇われて労務を提供し、受け取る賃金
9 その他(具体的に )
問28 金融機関からの借り入れについて、次の(1)~(2)にお答えください。
(1)現在、金融機関(国民生活金融公庫を含む。)から借入金(住宅ローンを除く。)はありますか。ある場合は、現在の残高もご記入ください。(N=2,208)
1 ある ( )億( )万円 平均 772.4万円
2 ない
(2)現在、親、兄弟、親せき、友人、知人などからの借入金はありますか。ある場合は、現在の残高もご記入ください。
1 ある ( )億( )万円
2 ない
問29 現在の業績などについて、次の(1)~(5)にお答えください。
(1)同業他社と比べて、現在の業況はどうですか。(N=2,272)
1 良い 3.8
2 やや良い 30.9
3 やや悪い 41.0
4 悪い 24.3
(2)現在の売り上げはどうですか。
1 増加傾向
2 横ばい
3 減少傾向
(3)現在の月商(月平均の売り上げ)はいくらですか。
( ) 万円くらい
(4)売り上げに対して粗利は何パーセントくらいですか。
( )%くらい
(5)現在の採算状況はどうですか。黒字基調の方は月平均の純利益(粗利益から人件費、家賃、支払利息などの経費を除いたもの)の額もご記入ください。(N=2,069)
1 黒字基調 46.5 月平均( )万円くらい
2 赤字基調 53.5
問30 現在の(1)業績、(2)商品・サービスの内容や質に満足していますか。
(1)業績 (N=2,217)
1 大いに満足している 1.0
2 ある程度満足している 31.4
3 不満である 67.6
(2)商品・サービスの内容や質 (N=1,946)
1 大いに満足している 4.3
2 ある程度満足している 66.6
3 不満である 29.1
Ⅵ 事業に対する考え方についておたずねします。
問31 事業を経営する上で何を最も重視しますか。一つ選んでください。(N=2,252)
1 利益を最大化すること 10.7
2 事業規模を拡大すること 4.8
3 事業を継続すること 40.2
4 家計を維持すること 20.6
5 仕事の内容に満足できること 18.0
6 社会の役に立つこと 3.8
7 その他(具体的に ) 1.9
問32 今後、事業規模を拡大したいと思いますか。思わない方はその理由についても該当するものをすべて選んでください。(N=2,110)
1 拡大したい 29.6
2 現状を維持したい 65.6
3 縮小したい 4.8
〈理由〉(注:2、3と答えた方のみ)(N=1,285)
ア 事業内容に現在の事業規模が適しているから 43.4
イ 自分の技術やアイデアを生かしにくくなるから 11.4
ウ 経営管理や経営判断が大変になるから 12.7
エ 事務処理の負担が大きくなるから 4.6
オ 借入金を増やしたくないから 47.4
カ 従業員を増やしたくないから 6.1
キ 自分や家族以外に従業員を雇いたくないから 16.3
ク 時間や気持ちのゆとりがなくなるから 30.0
ケ その他(具体的に ) 6.5
問33 現在、経営者ご本人、あるいはご家族以外に常勤役員や正社員がいない方(問16で「常勤役員・正社員(家族従業者を除く。)」が「0」人と回答した方)におたずねします。それ以外の方は問34にお進みください。
従業者に対する考え方について、次の(1)~(2)にお答えください。
(1)経営者ご本人、あるいはご家族だけで事業を行うメリットは何ですか。該当するものをすべて選んでください。
1 労働時間を柔軟に増減できる
2 各自の仕事の内容を柔軟に変えられる
3 人件費の負担が軽い
4 急に辞められる心配がない
5 気兼ねがない
6 家族と一緒に過ごせる時間が長い
7 その他(具体的に )
8 特にない
(2)今後、ご家族以外の常勤役員・正社員を雇いたいと思いますか。雇いたくない方は、その理由についても該当するものをすべて選んでください。
1 雇いたい
2 雇いたくない
〈理由〉(注:2と答えた方のみ)
ア 事業内容が家族経営に適しているから
イ 他人を管理するのが大変だから
ウ 雇用のための事務が面倒だから
エ 人件費を増やしたくないから
オ 労働時間の融通が利かなくなるから
カ 人件費の融通が利かなくなるから
キ 他人を雇うと経営責任が重くなるから
ク 他人がいると気兼ねするから
ケ 自分や家族だけで過ごす時間が少なくなるから
コ 自分や家族のプライバシーを守りたいから
サ その他(具体的に )
問34 現在の事業をいずれ誰かに継いでほしいと思いますか。継いでほしいと思う方は、後継者についてもお答えください。
1 継いでほしいと思う
2 継いでほしいとは思わない
〈後継者〉(注:1と答えた方のみ)
ア 決まっている
イ 候補者はいるが決まっていない
ウ 候補者がいない
問35 現在の事業がうまくいかなかったり、もっと魅力ある事業が見つかったりした場合、転廃業することに抵抗感がありますか。また、その理由として最も重要なものを一つ選んでください。(N=2,261)
1 抵抗感がある 65.5
2 抵抗感がない 34.5
〈理由〉 (注:「1 抵抗感がある」と回答した方へ)(N=1,342)
ア 自分で開業した事業だから 42.3
イ 長年続いた家業だから 11.3
ウ 顧客に迷惑をかけるから 21.0
エ 従業員に迷惑をかけるから 0.4
オ 資産、負債の整理が難しいから 3.9
カ これまでの経験を生かせなくなるから 17.6
キ その他(具体的に ) 3.6
〈理由〉(注:「2 抵抗感がない」と回答した方へ)(N=723)
ア 事業を経営することにこだわりはないから 32.6
イ 現在の事業の内容にこだわりはないから 21.6
ウ 自分や家族以外に従業員がいないから 15.1
エ 従業員に迷惑をかけずに済みそうだから 1.8
オ 資産、負債の整理が比較的容易だから 3.0
カ 現在の事業以外にも自分や家族に収入があるから 4.3
キ 新しいことに挑戦したいから 16.2
ク その他(具体的に ) 5.4
問36 何らかの事情により勤務者になることに、抵抗感がありますか。また、その理由として最も重要なものを一つ選んでください。(N=2,205)
1 抵抗感がある 70.5
2 抵抗感がない 29.5
〈理由〉(注:「1 抵抗感がある」と回答した方へ)(N=1,460)
ア 仕事の内容を変えたくないから 22.7
イ 生活習慣を変えたくないから 9.2
ウ 収入が減るから 9.0
エ 自由に仕事ができなくなるから 22.1
オ 自分の資格、技術や経験が生かせなくなるから 19.0
カ 時間や気持ちにゆとりがなくなるから 10.6
キ その他(具体的に ) 7.2
〈理由〉(注:「2 抵抗感がない」と回答した方へ)(N=618)
ア 収入が安定するから 32.2
イ 収入が減っても食べていければよいから 21.5
ウ やりたい仕事ができればそれでよいから 16.7
エ 事業を経営することにこだわりはないから 11.2
オ 現在の事業の内容にこだわりはないから 5.3
カ 時間や気持ちにゆとりができるから 10.0
キ その他(具体的に ) 3.1
Ⅶ 生活や働き方に対する意識についておたずねします。
問37 働く目的は何ですか。最も重要なものを一つ選んでください。(N=2,229)
1 お金を得るために働く 49.7
2 社会の一員として、務めを果たすために働く 8.2
3 生きがいをみつけるために働く 20.6
4 自分の才能や能力を発揮するために働く 16.0
5 その他( ) 4.0
6 わからない 1.4
問38 次にあげる(1)~(6)の日頃の生活面について、どの程度満足していますか。
(注:1かなり満足している 2やや満足している 3どちらともいえない 4あまり満足していない 5ほとんど満足していない のパーセントを表示)
1 2 3 4 5
(1) 収入 (N=2,344) 1.0 11.9 17.9 42.1 27.1
(2) 資産
(3) 余暇・ゆとり (N=2,307) 4.0 23.4 23.6 28.4 20.6
(4) 仕事 (N=2,315) 9.3 43.2 23.8 17.1 6.6
(5) 心の豊かさ (N=2,321) 8.7 38.4 28.9 15.2 8.7
(6) 生活全般
問39 次の(1)~(5)について、同世代の勤務者とご自分を比べてどちらがよいと思いますか。
(1)収入
1 勤務者の方がよい
2 どちらともいえない
3 自分の方がよい
(2)時間や気持ちのゆとり
1 勤務者の方がよい
2 どちらともいえない
3 自分の方がよい
(3)仕事のやりがい
1 勤務者の方がよい
2 どちらともいえない
3 自分の方がよい
(4)社会的地位
1 勤務者の方がよい
2 どちらともいえない
3 自分の方がよい
(5)自分らしい生き方
1 勤務者の方がよい
2 どちらともいえない
3 自分の方がよい
事業の強みや特徴などを、自由にご記入ください。
( )
これで質問はすべて終わりです。このアンケート票は同封しました返信用封筒(切手不要)によりご返送ください。ご協力ありがとうございました。