[概要][調査票][検索]

調査票


調査番号 0324
調査名  今後の生活に関するアンケート,2001

(注)数字は%。NAは無回答を表す。総数 n=2,254。


はじめに、さまざまな人とのコミュニケーションやつきあいについておうかがいします。

問1.あなたは、ふだん、近所の人とどの程度のつきあいをしていますか。(○は1つ)

1 親しくつきあっている        29.4
2 あいさつをする程度         63.2
3 つきあいはほとんどしていない     7.3
NA                   0.1

問2.あなたは、いま住んでいらっしゃる土地や地域に、どのくらい愛着をもっていますか。(○は1つ)

1 非常に愛着をもっている       23.7
2 ある程度愛着をもっている      61.0
3 あまり愛着をもっていない      13.8
4 まったく愛着をもっていない      1.3
NA                   0.2 

問3.あなたには、ふだん気軽につきあっている友人・仲間は何人いますか。(数字を記入)

( )人   平均 9.3人

問4.では、あなたが日ごろから何かと頼りにしたり、親しくしている方々は何人いますか。次にあげる種類別に、おおよその人数をお答えください。(数字を記入)

(a) 別居している自分方・配偶者方の親族(親・きょうだいを含む)…( )人 平均 6.8人

(b) 家族・親族以外の友人や仲間 …………………………………………( )人 平均 6.0人


問5.あなたは、現在(過去1年以内に)、仕事や学業とは離れて、団体活動やグループ活動として加入・参加しているものはありますか。(○はいくつでも)

1 町内会・自治会 → (問6へお進みください)               20.4
2 趣味・娯楽・スポーツに関する団体・グループ                27.3
3 勉強・学習・教養に関する団体・グループ                   7.2
4 コンピュータ・ネットワーク上のフォーラム、グループ            1.8
5 福祉・環境・国際関係など、ボランティア活動や地域活動を行う団体・グループ 7.3
6 その他(具体的に     )                       2.2
7 特にない → (付問5―2へお進みください)                52.1
NA                                      0.8

(次の付問5-1は、上記の2~6の団体に参加されている方のみお答えください)
 付問5-1.上記の分野(2~6)に関わる活動のうち、あなたが現在(過去1年以内に)加入・参加している団体・グループの数は全部でいくつですか。(数字を記入)

 合計( )団体・グループ  平均 2.0  (→ 問6へお進みください)

(次の付問5-2は、問5で「7.特にない」を選択された方のみお答えください)
 付問5-2.あなたは、どのような条件がそろえば、上記の2~6のような団体活動やグループ活動に加入・参加したいと思いますか。(○はいくつでも)

1 これまでの自分の興味や関心、経験に近ければ      37.9
2 新しくチャレンジする分野や内容であれば        11.5 
3 何らかの実益や評価、見返りが期待できれば        6.9
4 やりがいや達成感が得られれば             18.4
5 そこでの人間関係がわずらわしくなければ        29.3
6 新しく知り合いができそうなら             12.9
7 自分の都合のいい場所で活動できれば          22.8
8 自分の都合のいい時間に活動できれば          54.1
9 お金がかからなければ                 26.4 
10 活動が精神的な負担にならなければ           28.3 
11 自分の仲間や友人がやっていれば            16.3
12 世間の見る目やイメージが良ければ           1.4
13 その他(           )           1.4
14 どのような条件がそろっても参加しない         13.9 
NA                            1.4

(全員の方に)
問6.あなたは、将来参加したいと思う団体活動やグループ活動はありますか。現在参加している活動を継続する場合も含め、もっとも参加したいものを1つだけお答えください。(○は1つ)

1 町内会・自治会                              6.0
2 趣味・娯楽・スポーツに関する団体・グループ                42.9
3 勉強・学習・教養に関する団体・グループ                  5.9
4 コンピュータ・ネットワーク上のフォーラム、グループ            4.5
5 福祉・環境・国際関係など、ボランティア活動や地域活動を行う団体・グループ 9.5
6 その他(具体的に      )                      0.4
7 特にない → (問7へお進みください)                  29.9
NA                                      0.7

(次の付問6-1は、上記の1~6の団体を希望された方のみお答えください)
 付問6-1.では、その活動を希望する理由は何ですか。(○はいくつでも)

1 知識・教養を高めたり情報や技術を得られるから       46.6
2 生きがいとなるものが欲しいから              43.4
3 何らかの利益が得られるから(評価や収入など)        6.3
4 健康によいから                      40.2
5 自分の考えを活動に反映させられるから            9.3
6 社会の役に立ちたいから                  17.3
7 時間をもてあましているから                 3.3
8 友人・知人を求めて                    25.0
9 みんながやっているから                   2.3
10 友人・知人に誘われて断れないから              1.9
11 所属する会社・学校・地域などで自動的に加入         4.7
12 その他(           )              2.3
13 特にない                          1.9
NA                              0.1

問7.あなたが、今後、人間関係やつきあいを深めていきたいと思うのは次のどなたですか。(○はいくつでも)

1 家族                           62.9
2 家族以外の親族                      32.9
3 地域や近所の人                      37.8 
4 職場や仕事関係の人                    31.1
5 学校・学生時代の友人                   28.7
6 趣味や習いごとを通じての友人               34.0
7 子どもを通じての友人                   18.5
8 配偶者を通じての友人                   12.4 
9 その他の個人的友人                     27.9 
10 その他(具体的に           )          0.7
11 つきあいを深めていきたいと思う人はいない          3.3
NA                              0.5

問8.あなたにとって、次にあげるような人はいらっしゃいますか。それぞれ該当する番号に○をつけてください。(○はそれぞれいくつでも)

(a) あなたの心配ごとや悩みごとを聞いてくれる人
(b) あなたの能力や努力を評価してくれる人
(c) あなたに助言やアドバイスをしてくれる人
(d) 一緒に余暇や休日を楽しむ人
(e) 病気で寝込んだときなどに家事を頼める人
(f) わずらわしく感じたり、つきあいたくない人

(注:【親族】1 配偶者 2 子ども 3 自分の親 4 義理の親 5 その他の親族 / 【友人・知人】6 近所の人 7 職場の人(元同僚含む) 8 学校の人(同窓生含む) 9 クラブ・サークル・グループ・団体などの人 10 その他の友人・知人 / 11 誰もいない の%を表示)
   1   2   3   4   5  /  6   7   8   9  10 /  11  NA
(a) 58.7 25.4 37.3  7.9 27.6 / 10.4 24.7 20.6  9.8 37.5 / 1.9  0.4
(b) 44.1 23.0 28.4  8.4 17.5 / 8.9 37.1 12.6 11.6 26.4 / 7.1  1.8
(c) 49.2 19.3 35.5 10.2 25.2 / 9.4 30.9 17.2 10.9 33.8 / 3.7  1.0
(d) 55.1 39.0 16.4  6.8 16.1 / 10.3 18.7 18.2 14.3 38.8 / 3.7  0.9
(e) 59.1 35.5 33.3 11.0 15.0 / 3.9  1.2  1.2  0.8  5.7 / 3.5  0.7
(f)  1.4  0.8  2.4  4.1 10.8 / 14.2  9.2  2.0  2.6  4.7 / 55.8  6.3

問9.あなたは、以下のようなことについて、どのように思いますか。それぞれ該当する番号に○をつけてください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 そう思う 2 どちらかといえばそう思う 3 どちらかといえばそうは思わない 4 そうは思わない の%を表示)

                                   1   2   3   4  NA
(a) 他人と協調するために、自分の考えを曲げることが多い ………  ⇒ 8.1 39.8 34.3 17.0  0.8
(b) 一人でいるより、いつも誰かと一緒に過ごしていたい …………  ⇒ 22.9 28.4 27.0 21.2  0.4
(c) 特に社会の役に立ちたいとは思わない ……………………………  ⇒ 7.1 19.9 36.6 35.5  0.8
(d) 社会の問題については、自分に関わりのある問題として考える方だ ⇒ 22.8 45.1 22.5  8.6  1.0

問10.あなたは、以下にあげるような状況に直面したら、どうすることが多いですか。それぞれ該当する番号に○をつけてください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 行動することが多い 2 何かしようと思うが、いつもは行動しない 3 何もしないことが多い の%を表示)

                              1   2   3  NA
(a) 献血や募金の呼びかけを見たとき  …………………… ⇒ 28.1 50.9 20.6  0.4
(b) ごみ捨て場でない場所にごみが放置されていたとき … ⇒ 26.0 49.0 24.5  0.4
(c) 電車で座っていて、高齢者が前に立ったとき  ……… ⇒ 71.7 21.9  5.8  0.6
(d) 階段で車いすの人が困っていたとき …………………… ⇒ 62.9 31.2  5.0  0.8
(e) 店で子どもの万引きを目撃したとき …………………… ⇒ 31.3 50.1 16.8  1.8
(f) 学校や職場でいじめを目撃したとき …………………… ⇒ 37.8 49.2 10.7  2.3


次に、ご家族の状況についておうかがいします。

問11.あなたはご結婚されていますか。(○は1つ)

1 既婚(配偶者あり)            74.6 → (付問11-1へ)
2 既婚(配偶者と離死別で、現在独身)     6.3 → (問12へお進みください)
3 未婚                   19.1 → (問12へお進みください)

 付問11-1.あなたのご家庭で、夫が手伝うことがある家事をすべてあげてください(あなたが男性の場合は、自分自身のことについてお答えください)。(○はいくつでも)

1 食事の準備                  31.2
2 食事の後かたづけ、食器洗い         37.7
3 掃除                     43.2
4 洗濯                    21.2  
5 ごみ捨て                  54.4
6 食料品・日用品の買い物           61.7
7 その他(具体的に        )       7.3 
8 家事は手伝わない              13.9 →(付問11-3へお進みください)
NA                       0.2

(1~7と答えた方へ)
 付問11-2.夫は、どのように家事を手伝っていますか。以下の中から、最も近いものを1つだけお選びください(あなたが男性の場合は、自分自身のことについてお答えください)。(○は1つ)

1 妻に頼まれたときに手伝っている              36.1
2 そのときどきの状況に応じて、自分から手伝っている     57.2
3 家事の分担のルールを決めて手伝っている           3.7
4 その他(具体的に      )               1.9
NA                              1.0  

 付問11-3.あなたがたご夫婦の関係について、現状をお知らせください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 あてはまる 2 どちらかといえばあてはまる 3 どちらともいえない 4 どちらかといえばあてはまらない 5 あてはまらない の%を表示)

                           1   2   3   4   5  NA
(a) 配偶者とはよく会話をしている ……………………⇒ 52.6 24.9 13.9  4.9  2.6  1.0
(b) 配偶者と余暇や休日を一緒に楽しむことが多い …⇒ 42.0 22.6 18.2  8.9  7.0  1.3
(c) 配偶者とは困ったときに相談しあっている ………⇒ 58.9 24.3 10.1  2.5  3.0  1.2

(全員の方へ)
問12.あなたのお子さまについておうかがいします。お子さまは何人いらっしゃいますか。(ご健在の方について、一緒に暮らしているかどうかに関係なくお答えください)(○印または、数字を記入)

 ( )人     73.2   平均 2.1人
 子どもはいない  26.0 →(問13へお進みください)
 NA         0.8

 付問12-1.お子さまの年代は次の中のどれにあたりますか。すべてのお子さまについてお答えください。(○はいくつでも)

1 幼稚園・保育園に入る前                   10.7
2 幼稚園・保育園児                      12.2
3 小学生                           19.2
4 中学生                           12.7
5 高校生                           14.0  
6 短大・大学・大学院生(専門学校・予備校生を含む)      11.8
7 学校を卒業して働いていない(結婚した子どもも含む)      9.3
8 学校を卒業して働いている(結婚した子どもも含む)      53.1
NA                               0.2  

 付問12-2.あなたのお子さまとの関係について、現状をお知らせください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 あてはまる 2 どちらかといえばあてはまる 3 どちらともいえない 4 どちらかといえばあてはまらない 5 あてはまらない の%を表示)

                           1   2   3   4   5  NA
(a) 子どもとはよく会話をしている ………………… ⇒ 54.4 26.2 11.9  4.7  2.7  0.1
(b) 子どと余暇や休日を一緒に楽しんでいる ……… ⇒ 31.2 21.9 18.2 13.3 14.9  0.5
(c) 子どもの相談事は、いつも真剣に聞いている … ⇒ 58.2 24.8 10.7  2.4  3.1  0.7

(全員の方へ)
問13.あなたのご両親との関係について、現状をお知らせください。該当者がいない方は、「6」とお答えください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 あてはまる 2 どちらかといえばあてはまる 3 どちらともいえない 4 どちらかといえばあてはまらない 5 あてはまらない 6 該当者はいない の%を表示)

                      1   2   3   4   5   6  NA
自分の親
(a) よく会話をしている ………………… ⇒ 26.2 18.3 13.1  7.3  6.0 28.3  0.8
(b) 休日や余暇を一緒に楽しんでいる … ⇒ 5.6 11.5 16.1 12.4 25.1 28.3  1.0
(c) 困ったときに相談しあっている …… ⇒ 22.5 19.7 13.9  6.0  8.9 28.3  0.8
配偶者の親
(d) よく会話をしている ………………… ⇒ 8.6 11.8 12.5  7.3 11.0 45.9  3.0
(e) 休日や余暇を一緒に楽しんでいる … ⇒ 2.0  6.2 12.3  8.4 22.2 45.9  3.1
(f)困ったときに相談しあっている …… ⇒ 7.0 10.8 11.5  6.6 15.3 45.9  2.9


問14.次のような考え方について、あなたご自身はどのように思いますか。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 そう思う 2 どちらかといえばそう思う 3 どちらかといえばそうは思わない 4 そうは思わない の%を表示)

                                   1   2   3   4  NA
(a) 夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである …………………………⇒ 15.4 29.5 24.5 29.9  0.7
(b) 仕事を持つ妻は、家事・育児に多少手が回らなくてもかまわない…⇒ 14.4 33.4 30.0 21.4  0.8
(c) 夫も家事を分担すべきである …………………………………………⇒ 34.3 43.4 14.0  7.6  0.7
(d) 子どものためなら、親は自分のことを犠牲にすべきだ ……………⇒ 15.2 39.4 28.9 15.4  1.1
(e) 自分個人の用事よりも、家族の用事を優先させるべきだ …………⇒ 13.9 45.1 29.4 10.6  0.9
(f) 夫は、家庭よりもまずは仕事を優先させるべきだ …………………⇒ 16.5 36.9 30.7 15.1  0.8

問15.以下では、家族形態に関するさまざまな考えについておうかがいします。次のような考え方について、あなたはどのように思いますか。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 そう思う 2 どちらかといえばそう思う 3 どちらかといえばそうは思わない 4 そうは思わない の%を表示)

                                   1   2   3   4  NA
(a) 夫婦は、お互いの同意があれば、入籍しなくてもかまわない …… ⇒ 16.6 14.6 23.9 44.2  0.7
(b) 夫婦が別々の姓を名のってもかまわない …………………………… ⇒ 20.5 18.0 23.4 37.6  0.5
(c) 結婚をしないで子どもを産んでもかまわない ……………………… ⇒ 9.2 11.4 27.3 51.5  0.6
(d) 結婚しても必ずしも子どもを持つ必要はない ……………………… ⇒ 28.4 23.1 23.0 24.8  0.8
(e) 結婚生活がどうしてもうまく行かないときは、離婚もやむをえない ⇒ 51.3 31.6  9.1  7.5  0.5


次に、暮らしや消費生活についておうかがいします。

問16.あなたのふだんの生活は、仕事や家事、学業など以外に、好きなことをしたり休むゆとりがありますか。(○は1つ)

1 かなりゆとりがある       12.0
2 ある程度ゆとりがある      47.6
3 あまりゆとりがない       27.7
4 ほとんどゆとりがない      12.6

問17.あなたの暮らし向きは、好きなことをしたり、欲しいものを買う経済的ゆとりがありますか。(○は1つ)

1 かなりゆとりがある        2.6
2 ある程度ゆとりがある      45.7
3 あまりゆとりがない       37.9
4 ほとんどゆとりがない      13.7
NA                 0.1 

問18.あなたの暮らし向きは、どの程度の水準だとお考えですか。(○は1つ)

1 上程度       0.7 
2 中の上程度    10.1
3 中の中程度    53.2
4 中の下程度    27.6
5 下程度       8.1
NA          0.2

問19.あなたがご自分の暮らし向きの程度を考えるとき、どういう人を比較の対象として参考になさいますか。あてはまるものにいくつでも○をつけてください。(○はいくつでも)

1 自分のきょうだいや親                     32.2 
2 その他の親族                        16.1
3 近所の人                          30.8
4 職場の人(元同僚含む)                   26.9
5 学校の人(同窓生含む)                    15.0 
6 クラブ・サークル・グループ・団体などの人           9.3
7 その他の友人・知人                     33.4
8 都道府県や国などの、平均年収や平均貯蓄額などの数値     20.0   
9 テレビなどに出ている有名人、芸能人など            3.1
10 その他(   )                       1.1 
11 特に比較対象として参考にするものはない           24.4
NA                               0.5

問20.あなたが自分のこづかいとして自由に使えるお金は、1カ月にどのくらいですか。千円単位で、おおよその金額を記入してください。こづかいがない方は「0(ゼロ)」を記入してください。

 月額 約( )万( )千円  平均 3.1万円

問21.あなたは、今後経済的ゆとりができた場合、次のうちどのような目的にお金を使いたいと考えますか。あてはまるものを2つまでお選びください。(○は2つまで)

1 快適な時間を過ごすこと、ゆとりの時間を作ること             37.2
2 居心地のいい空間で過ごすこと、好きな場所に行くこと           55.5
3 人との関係を充実させること                       14.2
4 健康維持、病気の治療や予防、スポーツなど心身の健康に関すること     33.4
5 自己啓発・自分を磨くこと                        15.5
6 自分のモノや家のモノを増やすこと                    22.8
7 その他(       )                         1.7 
NA                                     0.5

問22.あなたは、余暇として以下のようなモノ・サービス・ことがらについて積極的にお金をかけたいと思いますか。お金をかけたいと思うものをすべてお選びください。(○はいくつでも)

1 国内旅行、海外旅行                           67.6
2 スポーツ、アウトドア、屋外活動(キャンプ・釣りなど)          36.3
3 家のインテリアや装飾                          28.7
4 本、雑誌、マンガ、テレビや家庭用テレビゲーム・携帯用音楽機器
(カセットテープ・CD、MDなど)                       24.2 
5 コンサート、観劇、映画鑑賞                        30.4 
6 園芸、家庭菜園、ガーデニングなど                    29.1
7 家族や友人知人との外出・外食                      56.3
8 パーティ、飲み会、宴会、コンパなどの会合、趣味のサークル、クラブ
への参加                                  18.6
9 携帯電話、インターネットなどの情報通信関連機器・通信費         18.3
10 習い事、おけいこ事、自己啓発活動                    26.5 
11 健康食品、健康グッズやヘルスセンターなどの施設・サービス        11.0 
12 ダイエット、エステティック、リラクゼーション、ヒーリング(いや
し)関連製品、サービス                           7.8
13 その他(         )                       1.6
NA                                     1.2 

問23.あなたは、普段、個人的に仕事以外で、以下の通信手段を利用していますか。それぞれあてはまる番号に○をつけて下さい。(○はそれぞれ1つ)
(注:1よく利用する 2 時々利用する 3 あまり利用しない 4 利用したことはない の%を表示)

                             1   2   3   4  NA
家の電話(加入電話)での
 (a)通話(会話) ……………………………………………⇒ 36.3 36.2 22.9  4.0  0.6
 (b) ファクス ……………………………………………… ⇒ 4.6 16.4 20.5 53.1  5.3
携帯電話やPHSを使った
 (c) 通話(会話) ………………………………………… ⇒ 29.5 22.6  9.9 36.6  1.3
 (d) 文字メッセージ交換(メール) …………………… ⇒ 15.4  8.6  7.4 65.0  3.6
 (e) ホームページ閲覧 …………………………………… ⇒ 2.6  5.6  8.3 78.9  4.7
パソコンを使った
 (f) インターネットのホームページ閲覧 ……………… ⇒ 10.2 10.2  7.8 70.1  1.8
 (g) 電子メール(インターネットメール)………………⇒ 9.2  8.4  7.0 73.4  2.0
 (h) 文書やハガキの作成、表計算、ゲーム、
 写真処理などで、インターネットを使わない作業 …… ⇒ 11.0 12.5  8.8 65.6  2.1
インターネットを使った
 (i) ショッピング、電子商取引(モノ、 チケッ
 ト類、サービス類、株式などすべて含む) …………… ⇒ 2.1  3.9  5.3 87.4  1.3
 (j) バンキング(銀行振り込みや残高照会など) …… ⇒ 0.8  1.4  2.4 93.7  1.7

問24.あなたはモノの購入に際して、以下のようなことがありますか。あてはまるものがあればすべてあげてください。(○はいくつでも)

1 とにかく価格の安いモノを選ぶようにしている            29.6
2 ある程度高いモノでも、良質のモノを購入するようにしている     54.1
3 好きなブランドにこだわる                      9.4
4 話題のモノや新製品は、すぐに試してみることが多い          7.6 
5 いつも決まったモノを購入することが多い              19.6
6 買いだめ・まとめ買いをすることが多い               19.4
7 つい余計なモノを買ってしまうことが多い              28.3
8 よく考えてからモノを買うようにしている              43.0
9 買ってから、後悔したり失敗したと感じることがよくある       22.0
10 カタログ・通信販売をよく利用する                 18.4 
11 買い物をするのが好きだ・楽しい                  36.6 
12 買い物をするときは、常に予算や家計を考慮している         45.3
NA                                  0.4 

問25.あなたは、消費に関する以下のようなことについて、AとBのどちらの意見に近いですか。それぞれ該当する番号に○をつけてください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 A 2 ややA 3 ややB 4 B の%を表示)

<A 安いことを重視する ←→ B 材質や品質を重視する>
                  1   2   3   4  NA
(a) 洋服や持ち物について     12.4 26.6 37.3 23.2  0.5
(b) 食品類について        18.2 30.5 30.7 19.6  1.0
(c) 家具やインテリアについて   10.6 23.6 41.7 23.0  1.1

<A 安いことを重視する ←→ B ブランドやメーカーを重視する>
                  1   2   3   4  NA
(d) 洋服や持ち物について     18.4 37.6 33.7  8.5  1.9
(e) 食品類について        22.2 42.1 26.3  7.4  1.9 
(f) 家具やインテリアについて   16.8 41.7 32.8  6.6  2.1

<A 材質や品質を重視する ←→ B ブランドやメーカーを重視する>
                  1   2   3   4  NA
(g) 洋服や持ち物について     38.1 38.4 16.3  5.2  2.0 
(h) 食品類について        42.6 42.0 10.8  2.7  2.0
(i) 家具やインテリアについて   38.7 43.7 12.1  3.5  2.0


次に、仕事についておうかがいします。

問26.あなたは現在働いていらっしゃいますか。(○は1つ)

1 現在働いている                  69.3┬→(付問26-1へ)
2 現在働いていないが、 将来働きたいと思っている  15.0┘
3 現在働いていないし、今後も働かないと思う     15.4─→(問27へお進みください)
NA                          0.3

(注:1または2と答えた方のみ)
 付問26-1.現在働いている、または将来働きたいと思っている理由は何ですか。(○はいくつでも)
(注:Ⅰ 就労者(n=1563) Ⅱ 希望者(n=338) の集計結果を表示)
                            Ⅰ  Ⅱ     
1 生計を維持するため                 69.8 41.4
2 家計を補助するため                  32.8 40.5 
3 将来に備えて貯蓄をするため             41.7 49.4 
4 自分の自由になるお金を得るため           40.4 55.0 
5 働くのは当然だから                 43.7 26.3 
6 自分の能力や可能性をためしたいと思うから      18.0 27.5
7 仕事を通じて達成感を得たいから           20.2 21.9
8 社会のために貢献したいから             12.2 12.1
9 いろいろな人や社会とのつながりをもちたいから    28.5 38.5
10 時間を有効に使いたいから              13.8 26.3
11 家庭だけにいたくないから              16.6 26.3
12 家業だから                     11.6  1.5 
13 その他                        1.5  1.2
14 なんとなく                      0.1  0.6 
NA                           0.2  0.6 

(全員の方へ)
問27.あなたは過去に転職の経験がありますか。(○は1つ)

1 ない         42.6
2 1回ある       22.1
3 2回ある       15.0
4 3回以上ある     20.0 
NA           0.2

問28.あなたは条件が許せば自分自身で独立して商売を始めたり、事業をおこしたいと思いますか。(○は1つ)

1 すでに事業を行っている          11.1
2 ぜひ事業をおこしてみたいと思う       4.7 
3 できれば事業をおこしてみたいと思う    22.3
4 事業をおこしてみたいとは思わない     61.0
NA                      1.0

問29.あなたの現在のご職業をお知らせ下さい。(○は1つ)

<勤め人>
1 事務系従業者                11.4 ┐
2 技術系従業者                8.7 │
3 技能・労務系従業者             12.6 ├→(勤め人の方は付問29-1へ)
4 管理職                   4.2 │
5 会社・団体役員               3.9 │
6 パート                   11.9 ┘
<自営業>
7 農林漁業                  2.9 ┐
8 商工・サービス自営業            9.1 │
9 自由業                   2.1 │
10 上記7~9の家族従業員             2.5 ├→(問30へお進みください)
<その他・無職>                  │
11 学生                    4.7 │
12 専業主婦                  15.6 │
13 上記以外の年金・恩給生活者         4.2 │
14 その他の無職                5.6 ┘
NA                       0.4 

 付問29-1.あなたの勤め先は民間企業ですか、それとも公的団体ですか。(○は1つ)

1 民間企業                       81.6
2 国、地方公共団体                   10.2 
3 その他の公的団体(社団、財団、学校、宗教法人等)    7.7
NA                            0.5

(以下、付問29-2~付問29-10までは、勤め先を総称して「会社」と表しますのでご了承下さい)
 付問29-2.あなたの勤め先の会社の正規従業員数はおよそ何人くらいですか。本店・支店・工場などすべてを含めたおよその人数を次の中から1つだけお知らせ下さい。(○は1つ)

1 10人未満             13.8
2 10~30人未満           15.6
3 30~100人未満           18.9 
4 100~300人未満          13.4
5 300~1,000人未満         12.7
6 1,000~5,000人未満        10.2
7 5,000人以上            9.7
8 わからない             5.2
NA                  0.6  

 付問29-3.あなたの現在の労働時間は、1日あたり何時間くらいですか。働いている日について残業時間も含めた平均的な労働時間をお答えください。お昼休みなど休憩時間は除いてください。

 1日平均、 約( )時間( )分   平均 8.1時間

 付問29-4.あなたが現在お勤めになっている会社や職場をどのようにお感じになっていますか。それぞれについて1つずつ○をつけて下さい。(それぞれ○は1つ)
(注:1 あてはまる 2 まああてはまる 3 あまりあてはまらない 4 あてはまらない の%を表示)

                     1   2   3   4  NA
(a) 会社の知名度が高い  ………… ⇒  25.4 27.6 26.6 19.5  0.9
(b) 社風がよい  …………………… ⇒  13.9 38.1 32.0 14.9  1.2
(c) 雇用が安定している  ………… ⇒  26.4 36.6 23.3 12.4  1.3 
(d) 信頼できる上司がいる …………⇒  15.0 36.4 31.2 16.1  1.3
(e) 能力がいかせる  ……………… ⇒  16.0 38.2 31.6 13.4  0.9
(f) 給料がよい ……………………… ⇒  7.1 28.0 39.2 24.7  1.0

 付問29-5.以下にあげた職業能力の中で、A.あなたが現在身につけていると思う能力は何でしょうか。
 B.その中で、現在の会社以外でも通用する能力は何でしょうか。
 C.また、今後新たに身につけたい、あるいは伸ばしたいと思う能力は何でしょうか。
(それぞれ○はいくつでも)
(注:1 専門分野における知識・技術・技能
   2 法律・経済・経営学などビジネス全般における基礎知識
   3 経営に関するノウハウ
   4 管理職としてのマネジメント能力
   5 渉外・折衝能力などの営業力
   6 英語などの語学力
   7 コンピュータなどの情報・通信に関する専門知識・技術
   8 社内の人脈・ネットワーク
   9 社外の人脈・ネットワーク
   10 その他(具体的に  )
   11 特にない  の%を表示)

              1   2   3   4   5   6   7   8   9   10  11  NA
A.現在身につけている能力 52.5  5.0  3.6  8.3  9.1  2.6 11.3 13.2 10.6  0.8 33.1  0.8
B.社外でも通用する能力  33.4  3.7  2.2  5.0  7.1  1.9  9.2  3.8  8.9  0.3 49.5  1.1
C.今後身につけたい能力  16.4 10.3  7.5  8.6  4.3 18.1 33.0  4.2 11.3  0.4 36.4  1.0

 付問29-6.あなたは、スペシャリスト(専門分野についての高度の知識や能力を持つ)とゼネラリスト(幅広い知識や能力を持つ)のどちらを指向されていますか。(○は1つ)

1 スペシャリスト               11.7
2 どちらかといえばスペシャリスト       24.9 
3 どちらかといえばゼネラリスト        23.4
4 ゼネラリスト                8.6
5 わからない                 30.8  
NA                       0.8   

 付問29-7.あなたは、現在の会社にどの程度満足していますか。(○は1つ)

1 非常に満足している             3.3
2 まあ満足している              52.1
3 あまり満足していない            35.6 
4 全く満足していない             8.4 
NA                       0.6

 付問29-8.現在の仕事面での不満はどのようなことでしょうか。(○はいくつでも)

1 自分の能力が十分発揮できない           13.4
2 定型的な仕事ばかりで面白くない          12.2
3 上司や同僚、部下との人間関係がうまくいかない   11.8             
4 仕事に見合った給料が得られない          31.5
5 職位・地位が上がっていかない            8.7
6 仕事が忙しすぎる                 28.6  
7 会社の将来性が見込めない             19.6 
8 自分の会社内での将来性が見込めない        16.2 
9 その他(具体的に:     )           2.0
10 特にない                     25.9
NA                          0.8

 付問29-9.あなたは、転職についてどうお考えでしょうか。(○は1つ)

1 近い将来転職する可能性がある           5.0
2 いずれ転職を考えている              10.0 
3 できれば転職したいけれどいまのところ予定はない  27.1
4 転職は考えていない                57.8
NA                          0.2    

(付問29-10~付問29-11までは、パートの方以外の方がお答え下さい。パートの方は問30にお進み下さい。)
 付問29-10.あなたは現在の会社に、定年まで勤務するするつもりがありますか。(○は1つ)

1 勤務できるが、定年まで勤務しないと思う           23.0┐
2 定年まで勤務するつもりで、実際に出来ると思う        40.9┴→(1、2と答えた方は問30へお進みください)
3 定年まで勤務するつもりはないし、実際に勤務出来ないと思う  13.5┐
4 定年まで勤務するつもりだが、実際に勤務出来ない可能性もある 15.6┴→(付問29-11へ)
NA                               6.9

(3、4を選択された方は次の付問29-11をお答えください)
付問29-11.実際に勤務できないと思う理由で最もあてはまるものを1つだけお選び下さい。(○は1つ)

1 出向や転籍などで他の会社に行く可能性がある      13.1
2 早期退職やリストラの可能性がある           34.7
3 会社が倒産や合併する可能性がある           25.4
4 その他(具体的に     )             26.5
NA                            0.4


次に、介護についておうかがいします。

問30.昨年4月に介護保険制度が実施されましたが、あなたは介護保険についてどの程度ご存じですか。(○は1つ)

1 詳しい制度の内容を知っている              2.3
2 ある程度制度の内容を知っている            25.3
3 名前は知っているが、内容はあまり知らない       50.8
4 名前は知っているが、内容は分からない         21.3
NA                            0.3

問31.以下にあげる介護施設や介護サービスなどの外部サービスについて、あなたはどの程度知っていますか。(それぞれ○は1つ)
(注:1 内容をよく知っている 2 内容をある程度知っている 3 聞いたことがあるが、内容はよく知らない 4 聞いたことがない の%を表示)

                        1   2   3   4  NA
(a) 特別養護老人ホーム(特養) …………… ⇒ 5.4 25.4 65.0  4.0  0.3
(b) 老人保健施設(老健施設) ……………… ⇒ 4.1 19.6 63.1 12.9  0.4
(c) 痴呆性老人グループホーム ……………… ⇒ 2.6 12.7 50.8 33.4  0.6
(d) ホームヘルプサービス(訪問介護) …… ⇒ 8.0 37.4 50.7  3.4  0.5
(e) デイ・サービス …………………………… ⇒ 9.9 32.6 43.5 13.7  0.4
(f) ショートステイ(短期入所生活介護)……⇒ 7.4 27.3 43.0 21.8  0.4
(g) 居宅介護支援事業(ケアマネ事業) …… ⇒ 4.0 15.3 50.8 29.4  0.4
(h) 在宅介護支援センター …………………… ⇒ 3.7 17.8 60.2 18.0  0.3

問32.在宅介護サービスでは、ホームヘルパーが家庭を訪問し、利用者のケアをしますが、こうした外部サービスに対して、あなたはどのような不安をおもちですか。(○はいくつでも)

1 ホームヘルパーなど外部の人が家庭に入ることに抵抗感がある   30.1
2 近所や親族の目が気になる                    4.1
3 満足のいくサービスが受けられるか不安である          46.6   
4 利用の手続きが複雑で分かりにくそうで不安がある        34.9
5 サービスの利用料が高そうである                51.2
6 その他(         )                  0.9
7 特に不安や抵抗感はない                    15.4
NA                                1.4

問33.あなたは、寝たきりになった親や配偶者を介護したことがありますか。(○は1つ)

1 現在介護している                 3.3 →(付問33-1へ)
2 現在は介護していないが以前に介護したことがある  20.0 →(付問33-1へ)
3 介護したことはない                76.5 →(問34へお進みください)
NA                          0.2
 
 付問33-1.介護が必要になったのは次のうちどなたですか。2名以上の介護経験がある方は、最近の方について、お答えください。(○は1つ)

1 自分の父親      25.0
2 自分の母親      25.7
3 配偶者の父親     10.9
4 配偶者の母親     19.6
5 自分の配偶者      4.0
6 その他        13.5
NA            1.3 

 付問33-2.その方の介護方法は、次のどれに近いですか。(○は1つ)

1 自宅で、自分たちの家族だけで介護                  37.7
2 自宅で、自分たちの家族以外に、他の親族と協力しあって介護      9.3
3 主に自宅で、自分たちの家族が介護を行い、補助的に外部サー
ビス・施設等を利用                          15.4
4 主に自分以外の親族の家庭で介護し、自分はそこへ手伝いに行く     11.8 
5 主に外部サービス・施設などを利用                  22.5 
6 その他(         )                    2.7
NA                                   0.6 

 付問33-3.あなたは、介護をした際に、特にお困りになったことがありますか。以下のなかで、あてはまるものにいくつでも○をつけてください。(○はいくつでも)

1 経済的負担が大きい                     40.4
2 自分の自由な時間がなくなる                 56.6
3 自分以外に介護の人手がない                  18.7 
4 福祉サービスなどが、どこで頼めばよいかわからない       9.0
5 福祉サービスが順番待ち等でなかなか受けられない       10.3
6 福祉サービスの質が悪い                    5.7
7 福祉サービスの量(受けられる回数等)が少ない         7.0 
8 介護の仕方がわからない                    9.5
9 介護機器等がどこで入手できるかわからない           4.4 
10 その他(具体的に      )                5.0
11 特に困ったことはない                    19.4
NA                               1.9

(全員の方に)
問34.万が一、今後、寝たきりになった親や配偶者を介護する必要が出てきた場合、あなたのお考えではどのような方法で介護することになると思いますか。なお親については、すでに配偶者が他界してお一人になっている状況でお考えください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 自宅で、自分たちの家族だけで介護
   2 自宅で、自分たちの家族以外に、他の親族と協力しあって介護
   3 主に自宅で、自分たちの家族で介護を行い、補助的に外部サービス・施設等を利用
   4 主に自分以外の親族の家庭で介護し、自分はそこへ手伝いに行く
   5 主に外部サービス・施設等を利用
   6 その他
   7 自分には介護する必要はない
   8 考えたことがない、わからない   の%を表示)

                 1   2   3   4   5   6   7   8  NA
(a) 自分の親の場合は ……… ⇒ 11.0  9.3 28.6  9.4 13.4  5.1  5.4 16.1  1.7
(b) 配偶者の親の場合は …… ⇒ 5.5 10.0 21.4 12.5 12.6  6.9  7.2 21.7  2.1
(c) 自分の配偶者の場合は … ⇒ 24.1  6.9 37.6  0.9  8.2  2.4  1.6 17.4  1.0

問35.では、あなたご自身が、高齢期にお一人になり、介護が必要になった場合、どのようにしたいと思いますか。最もあてはまるものに○をつけてください。(○は1つ)

1 自分の子供の家庭で、家族だけに介護されたい       7.6 
2 自分の子供の家庭で主に介護され、補助的に外部
 サービス・施設などを利用したい            18.8
3 主に外部サービス・施設などを利用し、補助的に
 自分の子供の家庭で介護されたい            23.9
4 外部サービス・施設などを利用したい          30.6 
5 その他(         )             0.8
6 考えたことがない、わからない             18.1 
NA                            0.2 


次に、あなたの生活設計や生活上の不安についておうかがいします。

問36.あなたは、以下にあげるようなことに不安や心配を感じていますか。 該当する方がいない場合などは「5 自分は該当しない」に○をつけてください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 非常に不安 2 やや不安 3 あまり不安ではない 4 不安ではない 5 自分は該当しない の%を表示)

                       1   2   3   4   5  NA
(a) 自分の万が一(死亡) ………………  ⇒ 24.0 35.0 22.6 16.0  -  2.5
(b) 配偶者の万が一(死亡) ……………  ⇒ 36.8 28.9  9.5  4.7 19.3  0.8
(c) 自分や配偶者の病気やけが …………… ⇒ 35.4 43.3 11.0  3.7  5.8  0.8
(d) 自分や配偶者の老後費用 ……………… ⇒ 26.0 43.7 18.3  5.4  5.6  1.0
(e) 自分の老後の介護問題…………………… ⇒ 25.5 47.6 18.5  5.8  1.9  0.8
(f) 配偶者の老後の介護問題 ……………… ⇒ 20.7 41.2 15.7  3.6 17.5  1.2
(g) 親の老後の介護問題 …………………… ⇒ 17.8 38.9 16.7  4.7 20.4  1.6
(h) 自分の失業  …………………………… ⇒ 19.6 23.7 18.2 10.3 27.2  1.1
(i) 自分の給与の低下  …………………… ⇒ 20.7 26.7 16.3  7.5 27.4  1.3


問37.ところで、あなたは高齢期の生活に備えて、何か準備をしていますか。あてはまるものをいくつでもあげて下さい。(○はいくつでも)

1 財産形成(貯蓄、有価証券など)        25.9 
2 民間の個人年金への加入            24.6 
3 民間の介護保険への加入             4.7
4 住居の確保                  23.1
5 職を得るための専門的な技術や技能の修得     5.4
6 趣味を持つこと                24.8   
7 体力の増進や健康の維持            31.5 
8 地域における友人や仲間づくり         16.4
9 家族関係の充実                22.2
10 その他(具体的に:          )    0.4
11 特に準備していない              30.4
NA                        0.3     

問38.あなたは、あなた(夫婦)の老後生活資金として、どのくらいの金額をご自分(夫婦)で(公的年金や企業からの退職金は除いて)準備する必要があると思われますか。(○は1つ)

1 500万円未満             3.4
2 500万円~1000万円未満        11.1
3 1000万円~2000万円未満       15.0 
4 2000万円~3000万円未満       12.6
5 3000万円~4000万円未満       7.9
6 4000万円~5000万円未満       5.5
7 5000万円~1億円未満         4.4 
8 1億円以上              1.3 
9 わからない             38.2
NA                   0.7 

問39.次にあげる社会保障や企業保障について、あなたはご自分の生活の支えとしてどの程度重視していますか。なお、該当する制度に加入されていない方や、制度に該当されない方は「加入していない・制度がないなど無関係」に○をお付けください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 非常に重視している 2 まあ、重視している 3 あまり、重視していない 4 重視していない 5 加入していない・制度がないなど無関係 の%を表示)

                          1   2   3   4   5  NA
(a) 公的年金(厚生年金・国民年金等) ………… ⇒ 39.5 29.8 17.2  5.9  7.1  0.4
(b) 医療保険(健康保険・国民健康保険等) …… ⇒ 42.2 37.1 11.7  3.8  4.6  0.5
(c) 雇用(失業)保険  …………………………… ⇒ 16.7 21.7 18.0  7.5 35.0  1.2
(d) 公的介護保険  ………………………………… ⇒ 15.6 24.7 27.2  8.5 22.6  1.4
(e) (企業からの)退職一時金  ………………… ⇒ 19.5 16.2 14.1  8.4 40.6  1.2
(f) 企業年金  ……………………………………… ⇒ 13.3 13.9 15.0  7.4 49.1  1.3

問40.あなたは、貯蓄や資産の運用をする場合、どのような方法でされますか。(○は1つ)
* リスクのある商品とは、元本割れなどの可能性はあるが、より高い収益も期待できる、株式、株式投資信託、変額保険などをさします。

1 すべての資金を元本割れの無い安全な方法で貯畜(運用)する 38.5
2 安全な商品とリスクのある商品を組み合わせて運用する    13.4┐
3 主にリスクのある商品を積極的に活用して運用する       1.4├→(問41へお進みください)
4 その他(具体的に       )              0.1│
5 わからない                        45.3┘
NA                              1.2

(次の付問40-1は、前問で1を選択された方のみお答えください)
 付問40-1.リスクのある商品で運用されない理由をお聞かせください。(○はいくつでも)

1 少しでも元本を減らす可能性がある商品はいやだから       70.3 
2 過去にリスクのある商品で損をしたことがあるから        11.5
3 特に高い利息や収益を得たいと思わないから           20.4
4 金融商品に関する知識が少なく、自分で判断できないから      42.5 
5 どのような商品を購入したら良いかわからないから        27.8
6 商品を販売する会社の営業マン等が信用できないから       15.1 
7 その他(具体的に       )                0.8
8 特に理由はない                         4.4
NA                                0.7  

(全員の方へ)
問41.あなたは、今後の資産運用(貯蓄・投資など)について、次のようなことをお考えですか。あてはまるものをいくつでもあげてください。(○はいくつでも)

1 名前のよく知られた金融機関を選択する                    37.4
2 パンフレット・説明書・契約書などを細かく検討する              12.8
3 複数の会社から話を聞く                           10.0
4 金融機関の安全性を重視して、なるべく「格付け」の高い金融機関に預ける    26.3
5 リスクを分散するために、いろいろな金融機関に預ける             12.5
6 資金の使途によって、預ける金融機関や運用する商品を変える          10.4
7 金融商品の内容を自分で判断できるよう、情報や知識を増やす          13.2
8 資産運用についてアドバイスしてくれる人を増やす                6.4
9 元本割れなどのリスクのある商品は購入しない                 21.0
10 その他(具体的に           )                  0.4
11 特に考えていない                              35.1
NA                                       0.7

問42.金融商品に関する知識や、投資の手法などを教育する「投資教育」についておたずねします。
あなたご自身は、このような「投資教育」を学びたいと思われますか。(○は1つ)

1 既に学んだことがある        2.4┐
2 是非学んでみたい          3.1├→(付問42-1へお進みください)
3 機会があれば学んでみたい     25.9┘
4 学びたいとは思わない       34.6┬→(付問42-2へお進みください)
5 わからない            33.1┘
NA                  0.8

 付問42-1.あなたは「投資教育」をどこで学びましたか。あるいはどこで学びたいと思いますか。
(○はいくつでも)

1 高校・大学などの学校教育で         8.1
2 専門学校で                 2.4
3 通信教育で                 5.6
4 街のカルチャースクールで          7.9
5 自治体主催の研修等で            19.4  
6 勤め先の研修等で              14.7 
7 金融機関等の講演会・セミナー等で      32.2  
8 TVの番組で                29.4 
9 雑誌や書籍で                40.4 
10 インターネットの講座等で          12.0
11 その他(        )          2.1
NA                       3.4

(全員の方へ)
 付問42-2.学校教育の場でこのような「投資教育」を行うことについてどう思われますか。(○は1つ)

1 小学生くらいから行うのが良い     3.1┐
2 中学生くらいから行うのが良い    11.2├→(付問42-3へお進みください)
3 高校生くらいから行うのが良い    23.8│
4 大学・短大で行うのが良い       9.4┘
5 学校教育で行う必要はない      18.2─→(付問42-4へお進みください)
6 その他                0.8┬→(問43へお進みください)
7 わからない             32.3┘
NA                   1.2 

(付問42-2で1~4と答えた方へ)
 付問42-3.「投資教育」を行うのが良いとお考えの理由をお聞かせください。(○はいくつでも)

1 投資も生活のうえでの一つの技術であるから                35.9
2 営業マン等の言いなりにならず、主体的に選択できるよう教育するこ     
とが必要だから                               30.3 
3 今後は自助努力で、資産を運用することが大切な生活課題になるから     36.6
4 学校で教えないと、なかなか学ぶ機会が無いから              49.7
5 社会に出て非常に役立つ知識であるから                  32.6
6 日本人は投資的な感覚がまだ弱いから                   31.2
7 その他(具体的に       )                     1.4
NA                                     1.6 
(本問を答えた方は問43へお進みください)                   

(付問42-2で5と答えた方へ)
 付問42-4.「投資教育」を行う必要はないとお考えになる理由をお聞かせください。(○はいくつでも)

1 「金」を儲けることは学校教育になじまないから          37.6
2 子供が拝金主義的な考えを持つから                27.1
3 投資よりも勤労の大切さを教えるべきだから            52.0 
4 日本人には投資的な考えはなじまないから              3.9
5 「投資」などは個人的に学ぶべきことであるから          55.6
6 きちんとしたカリキュラムや教える人が日本にはないから       7.1 
7 その他(          )                  3.2
NA                                 1.2

(全員の方へ)
問43.人生設計を経済計画だけでなく、仕事や学業、家庭生活、余暇生活、老後の生活などすべての面を含んだ「自分の生涯総合計画」と意味づけると、あなたご自身は、現在人生設計を立てていると思いますか。
(○は1つ)

1 ほとんど設計ができている         1.2┐
2 ある程度設計ができている        11.0├→(1~3の方は問44へお進みください)
3 現在考えているところである       26.2┘
4 気にはしているがあまり考えていない   49.5┬→(問43-1へ)
5 まったく考えていない          11.5┘
NA                     0.6
   
(問43で4、5とお答えの方へ)
 付問43-1.人生設計について現在考えていないのはなぜですか。(○はいくつでも)

1 現在の生活だけで精一杯だから              63.7
2 すでに経済的ゆとりがあるから              1.2 
3 すでに家族全員が自立しているから、
または面倒を見なくてはいけない家族がいないから      8.9        
4 自分には生活設計をするほどの時間がないから       10.0
5 将来のことを考えても、しょうがないから         22.7 
6 自分は、こうした計画は立てない主義だから        7.4
7 まだ年齢が若いから                   15.0 
8 もう年齢を取りすぎているから              10.3
9 何をしていいいかわからないから             21.5 
10 興味がない、関心がないから               7.5
11 その他(具体的に      )             1.6
NA                            0.4


次に、心身の健康状況や生活の満足度などについておうかがいします。

問44.あなたご自身の現在の健康状態は次のどれに近いですか。(○は1つ)

1 非常に健康である     13.4
2 まあ健康である      71.8
3 あまり健康でない     11.8
4 病気で療養中        2.9
NA              0.1

問45.この1ヶ月ほどの間に、あなたには次のようなことがどのくらいありましたか。それぞれについて教えてください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 何度もあった 2 ときどきあった 3 ごくまれにあった 4 まったくなかった 5 該当しない の%を表示)

                           1   2   3   4   5  NA
(a) 夫婦関係や親子関係のことで悩んだこと …………⇒ 8.3 17.8 25.8 41.9  5.8*  0.3
(b) 家族内の自分の負担が大きすぎると感じたこと …⇒ 7.3 14.9 23.5 49.3  4.6*  0.4
(c) 職場での人間関係に悩んだこと…………………… ⇒ 6.1 13.8 21.7 28.7 29.0** 0.7
(d) 職場での仕事の負担が大きすぎると感じたこと …⇒ 6.8 14.5 19.8 29.3 28.9** 0.7
注:* 配偶者・親・子のいずれもいない
  ** 働いていない

問46.この1週間のあなたのからだや心の状態についてお聞きします。以下のような気分やことがらをどのくらい経験しましたか。それぞれあてはまる番号に○をつけてください。(それぞれ○は1つ)
(注:1 まったくなかった 2 週に1~2回 3 週に3~4回 4 ほとんど毎日 の%を表示)

                              1   2   3   4  NA
(a) ふだんは何でもないことをわずらわしいと感じたこと… ⇒ 48.3 42.4  5.1  3.4  0.8
(b) 何をするのも面倒と感じたこと ………………………… ⇒ 45.4 44.0  6.4  3.7  0.5
(c) 物事に集中できなかったこと …………………………… ⇒ 44.9 44.6  6.8  3.0  0.7 
(d) ふだんより口数が少なくなったこと …………………… ⇒ 61.1 30.4  5.3  2.6  0.6
(e) 家族や友達から励ましてもらっても気分が晴れないこと ⇒ 72.8 20.5  2.9  2.5  1.2
(f) 憂うつだと感じたこと …………………………………… ⇒ 54.2 33.8  6.3  5.0  0.8
(g) 一人ぼっちで寂しいと感じたこと ……………………… ⇒ 78.6 16.3  2.7  1.9  0.5
(h) 悲しいと感じたこと ……………………………………… ⇒ 72.4 21.4  3.3  2.4  0.5

問47.あなたは、いまのご自分の生活にどの程度満足していますか。それぞれについて、お答えください。(○はそれぞれ1つ)
(注:1 満足している 2 まあ満足している 3 どちらともいえない 4 どちらかといえば不満である 5 不満である の%を表示)

                           1   2   3   4   5  NA
(a) 家庭生活について ………………………………… ⇒ 22.9 50.8 18.4  5.0  2.6  0.3
(b) 職業生活について(働いている人のみ) ……… ⇒ 6.8 30.0 20.2  8.4  3.7 30.9
(c) 余暇・レジャーについて ………………………… ⇒ 8.7 37.2 35.3 12.6  5.3  0.8
(d) 友人・知人やサークル・団体との交流 について ⇒ 10.9 40.7 38.5  6.0  2.4  1.5
(e) 生活全体について ………………………………… ⇒ 11.6 52.6 25.3  7.6  2.7  0.2

問48.次にあげるそれぞれについて、あてはまる番号をそれぞれ「1つずつ」選んで○をつけて下さい。(それぞれ○は1つ)
(注:1 そう思う 2 どちらかというとそう思う 3 どちらかというとそう思わない 4 そう思わない の%を表示)

                                 1   2   3   4  NA
(a) 趣味や楽しみ、好きでやることをもっている …………………… ⇒ 44.8 33.2 14.3  7.0  0.7
(b) これからの人生に目的をもっている ……………………………… ⇒ 21.4 42.5 26.8  8.6  0.7
(c) 何か夢中になれることがある ……………………………………… ⇒ 32.7 32.9 24.3  9.2  0.8
(d) 何か人のためになることをしたい ………………………………… ⇒ 20.7 46.9 25.0  6.5  0.9
(e) 人から指図されるよりは自分で判断して行動する方だ ………… ⇒ 34.2 44.4 17.6  3.4  0.5
(f) 状況や他人の意見に流されない方だ ……………………………… ⇒ 20.7 48.6 25.8  4.2  0.8
(g) 自分の意見や行動には責任をもっている ………………………… ⇒ 33.8 53.1 10.7  1.9  0.5
(h) 自分の考えに自信をもっている …………………………………… ⇒ 20.0 53.8 21.3  4.2  0.7
(i) 私は、自分には長所が沢山あると思う …………………………… ⇒ 9.0 35.8 43.7 10.7  0.8
(j) 他の人ができる程度のことは自分にもできると思う …………… ⇒ 18.5 51.8 24.0  5.0  0.7
(k) 私には自慢できることがない ……………………………………… ⇒ 10.5 26.0 43.0 19.7  0.9 
(l) 全体的に言えば、私は自分自身に満足している ………………… ⇒ 11.9 44.2 32.3 10.7  0.8
(m) 私は時々、自分がてんでだめだと思う …………………………… ⇒ 10.8 25.6 40.6 22.4  0.6



今までお答えいただいた結果を統計的に分析するため、あなたご自身やご家族のことについておたずねします。

F1.あなたの性別をお知らせください。

1 男性     48.5          
2 女性     51.5

F2.あなたの年齢と配偶者の年齢をお知らせください。
   (未婚・離死別の方はあなたご自身のことだけ数字でご記入ください)

 あなたご自身 …… 満( )歳  平均 満 45.3歳
 配偶者 …………… 満( )歳  平均 満 49.0歳

F3.あなたが、最後に行った学校は次のうちどれにあたりますか。在学・中退は卒業に含みます。(○は1つ)

1 小・中学校          15.4
2 高校             43.8 
3 専門学校・各種学校      13.9
4 短大・高専          9.3
5 大学・大学院         17.2  
6 その他(      )     0.2 
      
F4.あなたの配偶者のご職業をお知らせください。(○は1つ)
   (未婚・離死別の方はF5へお進みください)

<勤め人>
1 事務系従業者            10.5
2 技術系従業者             9.9
3 技能・労務系従業者         10.8 
4 管理職                5.4 
5 会社・団体役員            5.6 
6 パート                12.2 
<自営業>
7 農林漁業               3.9 
8 商工・サービス自営業         9.2 
9 自由業                2.6 
10 上記7~9の家族従業員         2.5
<その他・無職>
11 学生                - 
12 専業主婦              15.9
13 上記以外の年金・恩給生活者     5.7
14 その他の無職            4.8
  
F5.あなたと同居しているご家族は、次のように分けるとどの方がいらっしゃいますか。あなたご自身を除いて、あなたからみた続柄でお答えください。(○はいくつでも)

1 配偶者               73.5
2 未婚(離死別も含む)の子ども    50.5
3 息子夫婦               4.1
4 娘夫婦                1.5
5 自分自身の父親           18.3
6 自分自身の母親           24.8
7 配偶者の父親             4.2 
8 配偶者の母親             8.3 
9 祖父母(配偶者の祖父母も含む)    3.9 
10 孫                  4.8
11 未婚のきょうだい          10.6
12 既婚のきょうだい           1.0
13 その他(具体的に     )     1.2
NA                   4.8  

F6.お宅のお住まいの形態をお知らせください。(○は1つ)

1 一戸建ての持ち家                  69.5
2 分譲マンション(公営・公団などを含む)       6.5
3 一戸建ての借家(公営・公団などを含む)       3.7
4 賃貸のマンション・アパート(公営・公団などを含む) 16.9
5 社宅・官舎・寮など                 2.8
6 その他(具体的に     )             0.3
NA                           0.3

F7.あなたご自身の最近1年間の収入(ボーナスや臨時収入を含めた税込み)はどのくらいですか。
(○は1つ)

1 収入はない          16.8
2 103万円未満          16.1 
3 103~200万円未満       11.8
4 200~300万円未満       10.4 
5 300~400万円未満       10.7
6 400~500万円未満        7.1
7 500~600万円未満        5.1
8 600~700万円未満        4.0 
9 700~800万円未満        3.1
10 800~1,000万円未満       3.7 
11 1,000~1,200万円未満      1.2
12 1,200万円以上         1.0
13 わからない           7.1
NA                2.0 

F8.あなたのご家庭のご家族全員の最近1年間の収入(ボーナスや臨時収入を含めた税込み)はどのくらいですか。(○は1つ)

1 200万円未満          3.9
2 200~300万円未満        5.8 
3 300~400万円未満        9.4 
4 400~500万円未満        9.2 
5 500~600万円未満        9.2
6 600~800万円未満       13.0
7 800~1,000万円未満      10.3 
8 1,000~1,500万円未満      8.9
9 1,500~2,000万円未満      2.7 
10 2,000万円以上         1.2
11 わからない          23.8
NA                2.6 

F9.あなたのご家庭全体の金融資産残高はどのくらいですか。おおよその金額をお答えください。(預貯金、株式、公社債、保険を含めてお答えください)。(○は1つ)

1 100万円未満          10.1
2 100~500万円未満       19.3 
3 500~700万円未満        5.5
4 700~1,000万円未満       5.5 
5 1,000~2,000万円未満      8.6
6 2,000~3,000万円未満      3.8 
7 3,000~5,000万円未満      3.5 
8 5,000万円以上         2.1
9 金融資産はない         3.9
10 わからない          35.2
NA                2.4


 長い間、ご協力ありがとうございました。調査員がいただきにあがりますので、調査票をお渡しください。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo