[概要][調査票][検索]

調査票

調査番号 0371
調査名  勤務経験のない業種での開業者に関する調査,2003

 SSJDA注: ・Nは各質問項目の回答企業数を示す。
      ・不動産賃貸業は除いて集計している。
      ・基本的に無回答は除外して集計している。
      ・数字は斯業経験別の集計結果(報告書の資料編に掲載されている結果)である。単位:%。
      ・Aは斯業経験なし(勤務経験なしを含む)、Bは斯業経験ありを示す。
      ・問2はデータが寄託されていないため、提供できません。


Ⅰ 事業の概要についておたずねします。

問1 現在の業種は次のうちどれですか。複数の事業を営んでいる場合は、主な業種を一つお答えください。

                    A(N=1084)B(N=4934)
1 製造業                 6.8   7.5
2 卸売業                 5.9   9.9
3 小売業                 24.0   13.8 
4 飲食店                 17.3   9.7
5 一般消費者を主な顧客とするサービス業  23.7   22.3
6 企業、官公庁を主な顧客とするサービス業 8.9   13.4
7 建設業                 5.5   13.6 
8 運輸業(個人タクシーを含む。)     3.9   4.9
9 不動産賃貸業               -    -
10 不動産業(9を除く。)      ─┬ 4.0   5.1
11 その他(     )       ─┘ 

問2 具体的な事業内容をご記入ください。(例:ソフトウエア開発、訪問介護、美容室など)

(          )

問3 経営者になってから、事業内容を変更または追加したことがありますか。(例:酒類小売店からコンビニエンスストアへ、美容室から美容室とエステへ、レストランから結婚式場へ、など)

     A(N=1086)B(N=4940)
1 ある   17.5   9.1
2 ない   82.5   90.9

問4 主な営業場所は次のうちどれですか。

                 A(N=1068)B(N=4855)
1 自宅(所有)           21.5   17.6
2 自宅(借用)            6.1    6.7
3 事務所・店舗・工場(所有)    13.2   10.1
4 事務所・店舗・工場(借用)    58.4   64.6
5 公的な施設(インキュベータ、
SOHO支援施設など)          0.7    1.1

問5 組織形態についてお答えください。

(1)開業時と(2)現在の組織形態について、該当する番号をそれぞれご記入ください。

(1)開業時…( )
          A(N=1002)B(N=4665)
1 株式会社      8.6    9.0
2 有限会社      28.0    29.2   
3 合名会社      0.0    0.0
4 合資会社      0.5    0.6 
5 NPO法人       1.0    0.1 
6 企業組合      0.2    0.2
7 その他法人     0.2    0.2
8 個人経営      61.5    60.7 

(2)現在 …( )
          A(N=1007)B(N=4674)
1 株式会社      11.1   11.2 
2 有限会社      32.6   35.5 
3 合名会社      0.1    0.0
4 合資会社      0.6    0.7
5 NPO法人       0.9    0.2  
6 企業組合      0.2    0.2
7 その他法人     0.2    0.5
8 個人経営      54.3   51.7  


(3)(1)で回答された、開業時の組織形態を選択した理由はどれですか。次の中から一つお答えください。
              A(N=989)B(N=4592)
1 取引上有利だから      11.4   15.5 
2 資金調達に有利だから    3.1    2.1
3 有限責任だから       2.8    1.8
4 税務上有利だから      3.4    4.4 
5 手続きが簡単だから     12.4   10.6 
6 資本金の制約から      15.7   19.8
7 イメージがいいから     2.2    1.9 
8 特に理由はない       37.3   32.1
9 その他           11.5   11.8

問6 フランチャイズ・チェーンに加盟していますか。

             A(N=1071)B(N=4845)
1 加盟している       15.4    4.0
2 加盟していない      84.6   96.0 → 問9へ

問7 問6で「1 加盟している」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問9にお進みください。
フランチャイズ・チェーンに加盟した理由はどれですか。次の中から二つまでお答えください。
                    A(N=163)B(N=191)
1 事業内容が魅力的だったから       36.8  27.7 
2 ノウハウが確立されているから      53.4  38.2
3 販促活動が必要ないから          6.1   8.9
4 仕入れや商品開発に悩まなくていいから  28.8  27.2
5 ノウハウがマニュアル化されているから  19.0  16.8
6 経営指導が受けられるから        12.3  15.2 
7 資金援助が受けられるから         1.2   4.2
8 その他(      )          8.6  17.3

問8 フランチャイズ・チェーンに加盟して良かったですか。

          A(N=154)B(N=183)
1 良かった      72.7  83.1
2 良くなかった    27.3  16.9

Ⅱ 経営者ご自身のことについておたずねします。

問9 性別をお答えください。
      A(N=1096)B(N=4979)
1 男性    79.3   89.3
2 女性    20.7   10.7

問10 現在の年齢をご記入ください。

( )歳
        A(N=1088)B(N=4958)
29歳以下      5.9    5.9
30~39歳      23.0   33.2 
40~49歳      26.0   30.2 
50~59歳      32.3   24.4 
60歳以上      12.9    6.2 
      平均 46.9歳  43.7歳

問11 最終学歴をお答えください。

              A(N=1086)B(N=4946)
1 中学            6.5    7.3
2 高校            42.5    38.9 
3 高専            1.2    1.2
4 専修・各種学校       7.7    15.5 
5 短大            6.2    2.6
6 大学(文系)        23.2    19.3  
7 大学(理系)        9.3    11.8 
8 大学院(文系)       1.1    0.7
9 大学院(理系)       0.9    1.6
10 その他(     )    1.3    1.1 

問12 職歴について、次の(1)~(4)にお答えください。

(1)これまでに、勤務者(パートタイマー・アルバイトを含めます。)となった経験はありますか。ある場合は( )内に勤務した先の数と勤務年数の合計をご記入ください。
      A(N=1098)B(N=4993)
┌1 ある   88.5   100.0
│2 ない   11.5    0.0 → 問14へ

└→(勤務先数( )社、勤務年数( )年)
     A(N=891)B(N=4689)    A(N=887)B(N=4577)
  1社   33.7   18.7  4年以下  8.9    3.2
  2社   26.2   27.3  5~9年  14.5   12.8
  3社   19.9   24.1  10~14年 15.4   20.2
  4社    8.3   11.8  15~19年 14.1   17.4
  5~9社  8.4   15.2  20~24年 13.5   17.4
  10社以上 3.6    2.9  25~29年 11.0   11.1
    平均 2.9社  3.2社  30~34年 11.3   10.1
                35~39年  6.9    4.9
                40年以上  4.3    2.8
                 平均 19.0年  19.0年

(2)(1)で「1 ある」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問14にお進みください。
正社員(パートタイマー・アルバイトを除きます。)として勤務した経験はありますか。ある場合は( )内に勤務した先の数と勤務年数の合計をご記入ください。
      A(N=942)B(N=4905)
┌1 ある   94.5   97.9
│2 ない    5.5    2.1

└→(勤務先数( )社、勤務年数( )年)
    A(N=853)B(N=4636)    A(N=849)B(N=4549)
  1社   42.0   24.3  4年以下  10.4    5.8
  2社   27.1   31.0  5~9年  15.9   14.9
  3社   18.1   23.6  10~14年 15.2   19.3
  4社    6.7   10.0  15~19年 12.6   16.4
  5~9社  5.0   10.1  20~24年 13.8   16.0
  10社以上 1.2    1.0  25~29年 11.2   10.7
    平均 2.3社  2.7社  30~34年 10.7    9.8
                35~39年  6.2    4.6
                40年以上  4.0    2.5
                 平均 18.4年  18.3年

(3)現在の事業に関連する仕事をした経験はありますか。ある場合は( )内に経験年数の合計をご記入ください。
         
┌1 ある     
│2 ない     

└→(正社員として( )年  非正社員として( )年)
  (注:現在の事業に関連する仕事の経験年数の集計結果:正社員としての年数と非正社員としての年数の合計)
          A    B(N=4659)
   4年以下    -    14.5
   5~9年    -    19.4
   10~14年   -    21.8
   15~19年   -    14.9
   20~24年   -    12.7
   25~29年   -    7.6
   30~34年   -    5.8
   35~39年   -    2.1
   40年以上   -    1.2   
       平均 -   14.5年

(4)管理職(課もしくは部などの長またはリーダー)の経験はありますか。ある場合は( )内に経験年数をご記入ください。
        A(N=947)B(N=4918)
┌1 ある     60.8   74.5               
│2 ない     39.2   25.5

└→( )年  A(N=559)B(N=3619)
   4年以下   21.8   27.8
   5~9年    26.5   26.7
   10~14年   19.5   20.9 
   15~19年   13.6   11.8
   20~24年    8.4    7.6
   25~29年   5.5    3.1
   30~34年   3.2    1.7
   35~39年   1.3    0.4 
   40年以上   0.2    0.1
      平均 11.1年   9.6年

問13 勤務者(パートタイマー・アルバイトを含めます。)として、これまでに経験した主な仕事(最も長く従事していたもの)についてお答えください。

(1)勤務していた会社の業種はどれですか。次の中から一つお答えください。
               A(N=903)B(N=4730)
1 製造業            18.6   11.7
2 卸売業             8.0    9.8
3 小売業            12.2   10.9
4 飲食店・旅館業         4.4    8.2
5 総合・専門商社         3.7    2.0 
6 情報サービス業         3.4    2.9 
7 広告業             1.7    2.3
8 理容・美容業          0.9    5.7 
9 金融業             7.3    1.5 
10 建設業            9.1   13.8
11 運輸業            4.4    4.5 
12 公務員            4.9    1.5
13 専門サービス業(会計
事務所、病院など)        3.8   10.1
14 その他のサービス業      11.3    9.6 
15 その他            6.4    5.5 

(2)担当していた職種はどれですか。次の中から一つお答えください。
               A(N=918)B(N=4766)
1 専門的・技術的職業      24.0   39.6
2 管理的職業          18.6   15.1
3 事務             11.1    3.0
4 販売             24.3   23.4
5 サービス職業          7.8    8.6
6 運輸・通信           3.8    3.6
7 農林漁業作業          0.4    0.1
8 生産工程・労務作業       3.9    1.9
9 その他             6.0    4.8 

問14 事業を経営する直前の職業は次のうちどれですか。

               A(N=1082)B(N=4949)
1 会社や団体の常勤役員     12.5   11.4  
2 勤務者(管理職)       30.8   45.9
3 勤務者(管理職以外)     28.6   31.1
4 パートタイマー・アルバイト   4.5    4.3
5 派遣社員・契約社員       1.5    1.4
6 家族従業員・家事手伝い     4.9    1.2 
7 学生              2.5    0.2
8 専業主婦            5.3    0.6
9 その他             9.5    3.9

問15 問14で「1 会社や団体の常勤役員」、「2 勤務者(管理職)」、「3 勤務者(管理職以外)」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問19にお進みください。
直前の勤務先の従業者数(役員を含む)は何人くらいでしたか。

           A(N=741)B(N=4169)
1 4人以下        6.7   10.7
2 5~19人        21.9   36.9
3 20~49人       15.7   16.8
4 50~99人        9.7    9.6
5 100~299人      11.1   11.4
6 300~999人      11.6    7.8
7 1,000人以上      23.3    6.8 

問16 直前の勤務先は次のうちどれですか。

                A(N=752)B(N=4208)
1 証券取引所1部・2部上場企業   19.8    5.3
2 1の企業の子会社         6.1    4.4
3 ジャスダック、ヘラクレス、    
マザーズ上場企業          0.9    0.6
4 1~3以外の法人企業       45.1   55.3
5 個人企業            19.0   25.8
6 官公庁              2.8    1.4
7 その他              6.3    7.1

問17 直前の勤務先をどのようなかたちで離職しましたか。

                A(N=710)B(N=4173)
1 定年退職             6.3    2.2
2 解雇               3.7    4.5
3 勤務先の倒産           3.8    6.7
4 自らの意思による退職       86.2   86.6

問18 現在と比べて、直前の勤務先での収入はどうでしたか。

         A(N=730)B(N=4174)
1 多かった     64.9   47.8
2 少なかった    35.1   52.2

Ⅲ 事業を経営するまでの経緯についておたずねします。

問19 現在の事業を始めた経緯は次のうちどれですか。

               A(N=696)B(N=2969)
1 自分で創業した        81.6   90.0
2 親の後を継いだ         3.4    1.0
3 社内で昇格した         0.9    1.2
4 外部から招へいされた      4.7    2.0
5 その他             9.3    5.8

問20 問19で「1 自分で創業した」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問23にお進みください。
開業前に、ご両親のいずれかが事業を経営されていたことがありますか。

       A(N=961)B(N=4658)
1 ある     28.7   28.3
2 ない     71.3   71.7 → 問22へ

問21 問20で「1 ある」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問22にお進みください。
親の事業を継がずに、自分で事業を始めた理由はどれですか。次の中から一つお答えください。

                    A(N=267)B(N=1280)
1 事業内容に興味がなかった         7.5   14.1
2 自分の力で事業を立ち上げたかった    44.6   37.9
3 親の代限りと決まっていた         1.9    2.9
4 世代交代の時期ではなかった        1.1    1.3
5 別の後継者がいた            12.0    9.8
6 親の事業の業況が良くなかった       5.2    4.4
7 親の事業に将来性を感じなかった      9.7    6.0
8 すでに廃業していた           18.0   23.7 

問22 開業動機はどれですか。次の中から、最も重要なものを一つお答えください。

                      A(N=963)B(N=4598)
1 収入を増やしたかった            10.4    8.7
2 自由に仕事がしたかった           15.7   18.7
3 事業経営という仕事に興味があった      16.8   11.5
4 自分の技術やアイデアを事業化したかった   11.8   12.2
5 仕事の経験・知識や資格を生かしたかった    8.0   31.7
6 趣味や特技を生かしたかった          7.2    1.8
7 社会の役に立つ仕事がしたかった        9.6    3.3
8 年齢や性別に関係なく仕事がしたかった     7.0    2.5
9 時間や気持ちにゆとりが欲しかった       2.2    2.1
10 適当な勤め先がなかった           5.7    3.1
11 その他                   5.7    4.4

問23 創業したのはいつですか。自分で創業した方は、創業したときの年齢もご記入ください。

西暦( )年( )月 
( )歳のとき
      A(N=1022)B(N=4831)
29歳以下    12.3   11.9
30~39歳    24.8   36.2
40~49歳    27.0   29.5
50~59歳    28.9   19.2
60歳以上     7.0    3.4
    平均 43.8歳   41.1歳

問24 経営者になったのはいつで、何歳のときですか。(問23の創業と同じ場合はご記入は不要です)。

西暦( )年( )月 ( )歳のとき

問25 事業経営者になろうと最初に意識したのは何歳のときですか。

( )歳のとき
      A(N=1013)B(N=4845)
29歳以下    30.0   36.3
30~39歳    25.1   28.4
40~49歳    24.6   22.3
50~59歳    16.4   11.5
60歳以上     3.9    1.4
     平均 36.9歳  34.5歳

問26 経営者になる前に、事業経営者になることを意識して仕事や勉強をしていましたか。

                 A(N=1088)B(N=4972)
1 意識して仕事も勉強もしていた    25.1   35.7
2 意識して仕事をしていた       25.3   33.8
3 意識して勉強をしていた       12.9    4.1
4 意識していなかった         36.8   26.5

問27 問26で「4 意識していなかった」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問28にお進みください。
事業経営者になろうと決めた経緯はどれですか。次の中から一つお答えください。

                   A(N=395)B(N=1296)             
1 思いがけないチャンスが訪れたため   26.6   23.8
2 やむを得ない事情があったため     32.4   43.5
3 人生観、社会観、職業観の変化があ
ったため                 41.0   32.7

問28 現在の事業内容に決めた理由はどれですか。次の中から一つお答えください。
 
                    A(N=1056)B(N=4897)
1 成長が見込めるから           30.8    7.1  
2 勤務先での経験や技能を生かせるから   14.2   72.5
3 地域や社会の役に立つから        17.6    5.9
4 趣味、特技、資格を生かせるから     23.8   11.9
5 簡単にできそうだから           7.2    1.0
6 他に思いつかなかったから         6.4    1.6

問29 事業の核となる(1)アイデアや(2)技術、技能、ノウハウをどのようにして獲得しましたか。下の1~14の中から、該当する番号をそれぞれ一つご記入ください。

(1)アイデア      ………( )
                     A(N=993)B(N=4600)
1 一般教育や専門教育を通じて        9.2   13.5
2 勤務先での仕事を通じて          9.5   34.7
3 家業を手伝う中で             2.6    1.8
4 趣味や習い事を通じて           2.5    1.3
5 フランチャイズ・チェーンに加盟して    8.4    1.4
6 大学や研究機関から            0.3    0.8
7 日常生活の中で              34.7   25.6
8 ボランティアや地域の活動を通じて     0.8    0.2 
9 留学や旅行など海外での経験を通じて    3.1    2.5
10 アイデアやノウハウをもつ社員を通じて   2.8    1.9
11 セミナーや講習会を通じて         8.8    5.9
12 書籍やインターネットなどの情報から    4.9    2.8
13 思いつきで                9.0    6.4
14 その他(     )           3.4    1.2

(2)技術、技能、ノウハウ………( )  A(N=989)B(N=4804)
1 一般教育や専門教育を通じて        2.6    2.2
2 勤務先での仕事を通じて          29.0   85.2
3 家業を手伝う中で             1.7    0.5
4 趣味や習い事を通じて           10.7    1.0
5 フランチャイズ・チェーンに加盟して    8.9    0.8
6 大学や研究機関から            2.0    2.1
7 日常生活の中で              4.8    0.8
8 ボランティアや地域の活動を通じて     1.6    0.2
9 留学や旅行など海外での経験を通じて    0.7    0.4
10 アイデアやノウハウをもつ社員を通じて  10.2    1.6
11 セミナーや講習会を通じて         6.1    1.8
12 書籍やインターネットなどの情報から    7.7    1.8
13 思いつきで                1.1    0.1
14 その他(     )          12.8    1.5

問30 経営者になるに当たって、最も不足していたと思われるものは次のうちどれですか。

                     A(N=1043)B(N=4818)
1 商品やサービスの知識、技術        10.3    2.2   
2 業界や業界の慣習に関する知識       13.7    3.2
3 営業戦略やマーケティングの知識      16.5   12.8
4 経理、人事・労務、税務、法律などの知識  26.9   49.0
5 人脈や取引先とのネットワーク       10.7    8.8
6 営業許可など行政上の手続きに関する知識   4.6    5.0
7 その他(     )            5.5    7.6
8 特に不足していたものはない  → 問32へ 11.8   11.3

問31 問30で回答された不足している知識などをどのように補いましたか。該当するものを二つまでお答えください。
問30で「8 特に不足していたものはない」と回答した方は問32にお進みください。

                A(N=916)B(N=4141)
1 雑誌や書籍を通じて       15.9   18.0
2 インターネットを通じて      4.3    3.6
3 セミナーや講習会を通じて    14.2    9.0
4 公的な相談窓口を通じて     12.3   18.8
5 知識をもつ社員を通じて     10.2    7.8
6 取引先や業界団体を通じて    18.9   18.3
7 友人や知人を通じて       30.0   34.9
8 日常業務を通じて        30.3   22.5
9 アウトソーシングして       2.8    5.8
10 その他(     )      6.2    5.8

問32 起業セミナーや講習会などについてお答えください。

(1)起業セミナーや講習会に参加したことはありますか。
     A(N=1068)B(N=4912)
1 ある   35.8   29.5
2 ない   64.2   70.5 → 問33へ

(2)(1)で「1 ある」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問33にお進みください。
起業セミナーや講習会は役に立ちましたか。
            A(N=374)B(N=1421)
1 役に立った       76.5   76.8 → 問33へ
2 役に立たなかった    23.5   23.2

(3)(2)で「2 役に立たなかった」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問33にお進みください。
その理由は次のうちどれですか。該当するものをすべてお答えください。
                  A(N=86)B(N=314)
1 実践的でなかったから        65.1   61.1
2 独学でも補える内容だったから    34.9   34.4
3 時間が十分でなかったから       7.0    8.0
4 その他(     )         4.7    5.7

問33 問19で「1 自分で創業した」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問34にお進みください。
(1)開業にかかった費用と(2)その調達先について金額の内訳をご記入ください。該当しない項目には「0」をご記入ください。

(1)開業にかかった費用の内訳                   億  万円
1 設備資金(土地、建物、内装工事費用、機械、備品、車両など)(      )
2 運転資金(仕入代金、人件費など)             (      )
合計                             (      )
(注:合計の集計結果)
            A(N=910)B(N=4465)
500万円未満         31.0   33.5
500万円以上1,000万円未満  27.1   28.6
1,000万円以上1,500万円未満 17.0   14.2
1,500万円以上2,000万円未満  7.5    6.3
2,000万円以上        17.4   17.4
        平均 1,325.6万円 1,309.7万円

(2)開業費用の調達先の内訳                   億  万円
1 自己資金(預貯金、退職金など)              (      )
2 親、兄弟姉妹、親せきからの借入金または出資金       (      )
3 公的機関・政府系金融機関からの借入金           (      )
4 民間金融機関(銀行、信用金庫、信用組合など)からの借入金 (      )
5 その他(具体的に     )               (      )
合計                             (      )
(注:合計の集計結果)
            A(N=542)B(N=2551)
500万円未満         29.9   33.6
500万円以上1,000万円未満  25.5   28.0
1,000万円以上1,500万円未満 17.5   14.9
1,500万円以上2,000万円未満  7.4    5.8
2,000万円以上        19.7   17.7
        平均 1,335.0万円 1,327.2万円


Ⅳ 従業員やご家族についておたずねします。

問34 (1)開業時と(2)現在の従業者数について、表内の( )にご記入ください。

(1)開業時
経営者本人                 1 人
家族従業員(役員を含む。)       ( )人
常勤役員・正社員(家族従業者を除く。) ( )人
パートタイマー・アルバイト       ( )人
派遣社員・契約社員           ( )人 
(注:合計(経営者本人を含む)の集計結果)
    A(N=1098)B(N=4993)
1人    19.6   20.6
2人    25.0   23.0
3人    12.6   16.3
4人    10.3   11.4
5~9人   18.8   19.9
10~19人  9.9    6.6
20~29人  2.6    1.4
30人以上  1.2    0.9
   平均 8.5人  6.9人

(2)現在
経営者本人                 1 人
家族従業員(役員を含む。)       ( )人
常勤役員・正社員(家族従業員を除く。) ( )人
パートタイマーアルバイト        ( )人
派遣社員契約社員            ( )人 
(注:合計(経営者本人を含む)の集計結果)
    A(N=1098)B(N=4993)
1人    14.6   14.7
2人    21.7   18.4
3人    11.7   13.5
4人     8.5   11.2
5~9人   20.6   25.6
10~19人  13.9   10.5
20~29人  4.3    2.8
30人以上  4.7    3.4

問35 経営者ご自身が直接担当している仕事は次のうちどれですか。該当するものをすべてお答えください。

               A(N=1081)B(N=4925)
1 技術研究・商品開発      23.8   33.2
2 企画・マーケティング     44.6   47.0
3 営業・渉外          66.1   73.5
4 人事・労務管理        44.6   46.7
5 経理・財務          60.1   56.2
6 接客・サービス        59.6   61.5
7 生産工程・労務作業      21.4   30.7
8 調達・購買          43.8   45.8

問36 経営上のパートナーについてお答えください。

(1)経営者を補佐するパートナー(重大な判断を下す際に相談するような人、もしくは、欠けると、経営が成り立たなくなるような人)はいますか。
       A(N=1087)B(N=4940)
1 いる     62.9   61.7
2 いない    37.1   38.3 → 問37へ

(2)(1)で「1 いる」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問37にお進みください。
 パートナーとの関係は次のうちどれですか。
               A(N=616)B(N=2733)
1 配偶者            39.9   39.8
2 配偶者以外の家族・親せき   15.9   10.5
3 勤務先での同僚・上司      4.7    8.7
4 仕事を通じた友人・知人    15.9   17.7
5 その他の友人・知人       8.0    5.3
6 社員(1~5以外)       15.6   17.9

(3)パートナーの役割は次のうちどれですか。該当するものをすべてお答えください。
                  A(N=673)B(N=3017)
1 出資                19.8   19.7
2 技術研究・商品開発         21.0   18.7
3 企画・マーケティング        28.2   24.1 
4 営業・渉外             37.9   31.3
5 経理・財務             38.0   46.6
6 接客・サービス           44.0   36.6
7 その他(主に社内に関する事項)   19.6   20.5
8 その他(主に社外に関する事項)    9.2    9.5

問37 ご家族の状況や収入について、次の(1)~(5)にお答えください。

(1)経営者ご自身の現在の年収(税金込み)をご記入ください。収入がない場合は「0」とご記入ください。
①事業からの収入 ( )万円
             A(N=1025)B(N=4681)
100万円未満         24.9   12.5
100万円以上500万円未満    45.2   39.2
500万円以上1,000万円未満   21.6   34.6
1,000万円以上1,500万円未満  4.6    8.6
1,500万円以上2,000万円未満  2.0    2.3
2,000万円以上         1.8    2.8
          平均 400.2万円 564.4万円

②事業以外の収入 ( )万円
             A(N=1025)B(N=4681)
100万円未満         71.4   86.9
100万円以上500万円未満    20.4   10.6
500万円以上1,000万円未満   5.8    1.8
1,000万円以上1,500万円未満  1.3    0.5
1,500万円以上2,000万円未満  0.5    0.0
2,000万円以上         0.7    0.3
          平均 127.5万円  48.6万円

(2)同居されているご家族(家計が同一の方)について、該当するものをすべてお答えください。
         A(N=1088)B(N=4952)
1 配偶者      78.1   81.1
2 子供       57.8   63.8
3 親        24.3   22.7
4 その他       4.1    4.1
5 本人のみ      9.6    8.4

(3)(2)で「1 配偶者」に回答した方におたずねします。それ以外の方は(5)にお進みください。
配偶者の方の職業は次のうちどれですか。
            A(N=802)B(N=3827)
1 会社員(正社員)    20.2   22.4
2 会社員(非正社員)   13.6   12.0
3 自営業者         9.0    4.4
4 家族従業者       34.2   39.1
5 無職          23.1   22.2

(4)配偶者の方の現在の年収(税金込み)をご記入ください。収入がない場合は「0」とご記入ください。
( )万円
             A(N=809)B(N=3855)
100万円未満         47.6   48.3
100万円以上500万円未満    39.3   41.7
500万円以上1,000万円未満   9.4    8.5
1,000万円以上1,500万円未満  2.7    1.0
1,500万円以上2,000万円未満  0.6    0.3
2,000万円以上         0.4    0.1
          平均 217.4万円 184.2万円

(5)(2)で「2 子供」、「3 親」、「4 その他」に回答した方におたずねします。それ以外の方は問38にお進みください。
差し支えなければ、配偶者以外で同居されているご家族の現在の年収合計額(税金込み)をご記入ください。収入がない場合は「0」とご記入ください。
( )万円
             A(N=733)B(N=3521)
100万円未満         65.5   73.6
100万円以上500万円未満    22.0   17.8
500万円以上1,000万円未満   9.3    6.3
1,000万円以上1,500万円未満  2.3    1.4
1,500万円以上2,000万円未満  0.1    0.5
2,000万円以上         0.8    0.4
          平均 171.2万円 122.7万円


Ⅴ 経営の状況などについておたずねします。

問38 事業を経営するに当たって、最も重視するものは次のうちどれですか。
             A(N=1044)B(N=4758)
1 利益           38.0   34.1
2 製品やサービスの質    31.4   34.9
3 生活の維持        20.5   24.0
4 地域や社会への貢献    10.1    7.0

問39 他社と比べて事業内容に新しい点がありますか。

         A(N=1076)B(N=4928)
1 大いにある    23.6   18.2
2 多少ある     49.2   53.5
3 特にない     27.2   28.3

問40 問39で「1 大いにある」、「2 多少ある」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問41にお進みください。
それは次のうちどれですか。該当するものをすべてお答えください。

                 A(N=770)B(N=3495)
1 技術や製法            26.2   37.0  
2 商品やサービスの内容       54.4   53.1
3 商品の販売方法やサービス 
の提供方法              40.5   37.7 
4 商品や原材料の調達方法      13.8   12.7
5 マネジメントの方法        12.7   12.8
6 その他               5.8    6.6

問41 事業を継続していくうえでの強みはどれですか。次の中から二つまでお答えください。

            A(N=1057)B(N=4847)
1 技術力         31.0   45.7
2 企画力         30.9   24.6
3 販売力         23.5   21.5
4 従業員の質       31.5   30.8
5 最新の設備        3.4    3.8
6 コーディネート能力   11.6   10.4
7 資金力          8.3    7.0
8 人脈          32.1   34.4

問42 現在の受注・販売先について、売上高に占める割合(パーセント)を( )内にご記入ください。該当がない場合は「0」とご記入ください。

①元の勤務先                ( )%
          A(N=955)B(N=4547)
10%未満        90.3   84.8
10%以上20%未満     4.9    5.1
20%以上30%未満     1.6    2.6
30%以上40%未満     0.6    1.9
40%以上50%未満     0.4    0.5
50%以上         2.2    5.1
         平均 3.0%   5.7%

②元の勤務先での取引先           ( )%
          A(N=955)B(N=4547)
10%未満        85.9   52.7
10%以上20%未満     4.9    7.2
20%以上30%未満     2.2    6.2
30%以上40%未満     1.3    5.4
40%以上50%未満     0.5    2.6
50%以上         5.2   25.9
         平均 5.2%  23.7%

③経営者になる前からの友人・知人      ( )%
          A(N=955)B(N=4547)
10%未満        60.4   56.8
10%以上20%未満    12.4   13.7
20%以上30%未満     8.4    9.5
30%以上40%未満     6.5    6.3
40%以上50%未満     1.3    2.8
50%以上        11.1   10.9
         平均 13.1%  13.6%

④経営者になってから獲得した先(①~③以外)( )%
          A(N=955)B(N=4547)
10%未満         5.5    9.7
10%以上20%未満     2.8    7.6
20%以上30%未満     4.0   10.1
30%以上40%未満     3.6    8.3
40%以上50%未満     2.2    5.9
50%以上        81.9   58.6
         平均 75.3%  55.3%

⑤先代からの取引先             ( )%
          A(N=601)B(N=2713)
10%未満        91.5   95.9
10%以上20%未満     2.0    1.0
20%以上30%未満     1.3    0.6
30%以上40%未満     0.5    0.3
40%以上50%未満     0.3    0.3
50%以上         4.3    1.8
         平均 3.8%   1.8%

①~⑤の合計                 100%

問43 問42で「④ 経営者になってから獲得した先」に回答した方(「1%」以上と回答した方)におたずねします。それ以外の方は問44にお進みください。
取引先はどのように獲得していますか。該当するものをすべてお答えください。

                   A(N=885)B(N=4130)
1 取引先や顧客の紹介          50.3   64.2
2 友人・知人の紹介           52.8   57.2
3 訪問や電話による営業         25.9   22.4
4 宣伝・広告(料金を支払うもの)    35.6   25.5
5 自社のホームページ          15.6    9.9
6 電子商取引市場に参加          2.4    0.7
7 特になにもしない            7.0    4.9  
8 その他(     )          8.9    8.0

問44 インターネットや電子メールの利用状況についてお答えください。

(1)インターネットや電子メール(携帯電話などのモバイル機器を使って行うメールも含みます。)を事業で利用していますか。
            A(N=1074)B(N=4896)
1 利用している      55.5   56.7
2 利用していない     44.5   43.3 → 問45へ

(2)(1)で「1 利用している」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問45にお進みください。インターネットや電子メールの利用目的は次のうちどれですか。該当するものをすべてお答えください。
               A(N=595)B(N=2759)
1 販売・受注や仕入れ・発注   44.5   38.3
2 マーケティングリサーチ    21.2   18.6
3 情報収集           68.2   73.3
4 データの交換         28.6   37.4
5 宣伝・広告          44.5   35.6
6 事務連絡           43.9   53.4 

(3)インターネットや電子メールを利用したことによって、業務上の効果はありましたか。①と②それぞれについてお答えください。
①取引先の増加に…
             A(N=563)B(N=2643)
1 大いに役に立った     23.8   18.4
2 多少役に立った      51.5   54.4
3 役に立たなかった     24.7   27.2

②事務の効率化に…
             A(N=562)B(N=2652)
1 大いに役に立った     42.9   41.1 
2 多少役に立った      44.5   48.6
3 役に立たなかった     12.6   10.4

問45 現在の業績などについて、次の(1)~(4)にお答えください。

(1)同業他社と比べて、現在の業況はどうですか。
        A(N=1057)B(N=4832)
1 良い      10.9    9.8
2 やや良い    46.7   50.7
3 やや悪い    27.3   29.0
4 悪い      15.0   10.5

(2)現在の売り上げはどうですか。
        A(N=1073)B(N=4910)
1 増加傾向    44.3   44.4
2 横ばい     37.8   38.9
3 減少傾向    17.9   16.7

(3)現在の月商(月平均の売り上げ)はいくらですか。
( )万円くらい
            A(N=1030)B(N=4800)
100万円未満         33.0   21.5
100万円以上500万円未満   40.5   44.8
500万円以上1,000万円未満  11.7   16.2
1,000万円以上5,000万円未満 13.8   16.1
5,000万円以上        1.0    1.4
         平均 483.8万円  595.4万円

(4)現在の採算状況はどうですか。
         A(N=1034)B(N=4713)
1 黒字基調     52.5   61.4
2 赤字基調     47.5   38.6

問46 現在、運転資金が不足した場合、どのようにやりくりしていますか。該当するものをすべてお答えください。
                A(N=1060)B(N=4813)
1 金融機関からの借入金      44.0   49.1
2 手形割引             2.5    5.3
3 掛けによる支払い         7.6    9.2 
4 支払手形             0.6    0.8
5 経営者の給料          37.6   41.6
6 家族・親せきからの借入金    26.8   24.1
7 友人・知人からの借入金      5.8    4.6
8 運転資金は必要ない        9.7   10.3
9 その他             12.8    8.7

問47 現在どのような点で苦労していますか。次の中から三つまでお答えください。

                A(N=1083)B(N=4948)
1 製品・サービスの企画・開発   15.5   14.5
2 顧客開拓            53.5   49.8
3 業界の低迷           33.0   46.2
4 人材の確保           25.5   25.8
5 人材の育成・管理        24.0   22.8
6 後継者の育成           5.3    6.9
7 経営知識の不足         12.9   12.5 
8 資金繰り            40.6   41.9
9 家族の協力がない         1.7    0.8
10 相談相手がいない        4.1    3.9
11 特に苦労していない       4.0    3.8
12 その他             4.4    3.8 

問48 経営者になって良かったと思いますか。

              A(N=1085)B(N=4960)
1 非常に思う         25.0   28.8
2 思う            54.7   55.4 
3 あまり思わない       17.9   14.5
4 まったく思わない       2.4    1.4

問49 問48で「3 あまり思わない」、「4 まったく思わない」と回答した方におたずねします。それ以外の方は問50にお進みください。
その理由は次のうちどれですか。該当するものをすべてお答えください。

                    A(N=212)B(N=764)
1 収入が減ったから            49.1   49.3
2 労働時間が増えたから          26.4   33.4
3 能力を発揮できないから          9.9    9.7 
4 充実感を得られないから         27.8   20.8 
5 社員や取引先に対する責任が重いから   30.2   38.2
6 その他(     )          15.6   14.0

問50 将来の経営ビジョンについて、次の(1)~(7)にお答えください。

(1)従業員規模の拡大を  
             A(N=1036)B(4825)
1 考えている        63.2   71.3
2 考えていない       36.8   28.7

(2)事業内容の多角化を  
             A(1058)B(N=4810)
1 考えている        70.1   63.8
2 考えていない       29.9   36.2

(3)事業内容の変更を   
             A(N=1020)B(N=4710)
1 考えている        27.4   20.8
2 考えていない       72.6   79.2 

(4)親族への事業承継を  
             A(N=1021)B(N=4698)
1 考えている        21.4   19.2
2 考えていない       78.6   80.8

(5)親族以外への事業承継を
             A(N=1005)B(N=4661)
1 考えている        22.5   26.9
2 考えていない       77.5   73.1

(6)株式の公開を     
             A(N=1006)B(N=4665)
1 考えている         9.7   10.2
2 考えていない       90.3   89.8

(7)会社の売却を     
             A(N=1007)B(N=4659)
1 考えている         4.7    3.2
2 考えていない       95.3   96.8

問51 事業を始める人が増え、活躍するために有効だと考える支援施策はどれですか。次の中から二つまでお答えください。
  
                   A(N=1050)B(N=4854)
1 技術研究や開発に関するもの      16.1   17.3
2 税務・経理・労務などの事務に
関するもの                26.1   31.8 
3 販路開拓・営業に関するもの      35.9   28.0
4 出資・融資・保証に関するもの     62.4   66.7
5 人材の確保や育成に関するもの     19.7   22.5
6 啓蒙活動やイベント           6.0    2.6
7 子供や学生に対する起業家教育      9.2    9.0
8 何もすべきでない            1.4    0.7
9 その他(     )          1.7    1.8


Ⅵ 貴社の事業の強みや特徴などについて、自由にご記入ください。

(                              )

このアンケート調査に回答するのにどのくらいの時間がかかりましたか。

( )分


これで質問はすべて終わりです。ご協力ありがとうございました。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo