[概要][法人調査票][個人調査表][検索]

個人調査票



調査番号 0497
調査名  サービス提供責任者に関するアンケート調査,2004

(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。Nは総数。特に数字を表示していない場合はN=636である。


Ⅰ 勤務している事業所の概要


問1 あなたはサービス提供責任者の仕事以外に事業所やサービス提供部門の管理の仕事を兼務していますか(○は1つ)。

1 兼務している    48.9
2 兼務していない   47.2
NA           3.9

問2 貴事業所には、ケアマネージャーがいますか(○は1つ)。いる場合は人数もご記入ください。

1 いる    69.3 
        → 人数をご記入ください( )人 平均2.8人(N=441)
2 いない   30.3
NA       0.3

問3 貴事業所には、ヘルパーの仕事に従事していない事務員がいますか(○は1つ)。

1 いる    66.4
2 いない   32.4
NA       1.3

問4 貴事業所の訪問介護サービスに係る事業で、前月1か月間に仕事をしたヘルパー(常勤・非常勤とも)の人数を労働時間別にご記入ください。

① 前月の労働時間が120時間以上の者       ( )人 平均 5.1人
② 前月の労働時間が80時間以上120時間未満の者  ( )人 平均 6.0人
③ 前月の労働時間が80時間未満の者       ( )人 平均20.7人
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
  合計                    ( )人 平均31.8人

問5 貴事業所の訪問介護サービスに係る事業で、前月給与を支払った方(ヘルパーを含む)は何人ですか。事務員等で他事業との兼任者がいる場合はその人数を含めてお答えください(○は1つ)。

1 10人未満           10.7
2 10人以上30人未満       45.4
3 30人以上50人未満       23.6
4 50人以上100人未満       13.8
5 100人以上300人未満       5.2
6 300人以上500人未満       0.2
7 500人以上           0.0
NA                1.1

問6 貴事業所での介護保険に基づく訪問介護サービスについて、前月1か月あたりの総サービス提供時間の実績をご記入ください。

① 身体介護             ( )時間 平均 394.0時間
② 生活援助             ( )時間 平均 648.4時間
③ 身体介護と生活援助をあわせたもの ( )時間 平均 584.9時間 
―――――――――――――――――――――――――――――――――
  合計               ( )時間 平均1627.2時間

問7 貴事業所の前月の利用者の延べキャンセル件数と、前月の総キャンセル時間をご記入ください。なお、ここでは当日のキャンセルについてお答えください。

① 延べキャンセル(当日のキャンセル)件数  ( )件 平均6.9件
② 総キャンセル(当日のキャンセル)時間   ( )時間 平均13.2時間

問8 貴事業所のヘルパーの過不足状況はいかがですか(○は1つ)。

1 不足している      23.4
2 やや不足している    45.1
3 適当である       28.8
4 やや過剰である      1.9
5 過剰である        0.2
NA             0.6

問9 貴事業所では、ヘルパーが定着していると思いますか(○は1つ)。

1 定着している      39.0
2 ほぼ定着している    54.4
3 あまり定着していない   6.1
4 まったく定着していない  0.2
NA             0.3

問10 貴事業所を経営している法人の形態をお答えください(○は1つ)。

1 株式会社             43.9
2 有限会社             56.1
3 医療法人              0.0
4 社会福祉法人            0.0
5 協同組合(生協、農協など)    0.0
6 社会福祉協議会          0.0
7 NPO                0.0
8 その他(具体的に:    )   0.0
NA                  0.0   

問11 貴社全体の訪問介護サービスに係る事業所(拠点、センター)数は1つですか。複数ですか。貴事業所を含めてお答えください(○は1つ)。

1 1か所(貴事業所のみ)    68.1
2 複数             29.9 →付問へ
NA                2.0

付問 問11で「2 複数」とお答えの方にお聞きします。

① 貴社には、貴事業所を含めて訪問介護サービスに係る事業所(拠点、センター)がいくつありますか。(N=190)

( )か所 平均21.4か所

② 貴事業所を含めて訪問介護サービスに係る事業所で働いている方(常勤・非常勤ヘルパーを含む)は何人ですか(○は1つ)。(N=190)

1 10人未満            1.1
2 10人以上30人未満       14.7
3 30人以上50人未満       18.4
4 50人以上100人未満       28.9
5 100人以上300人未満      19.5
6 300人以上500人未満       5.8
7 500人以上1000人未満      1.1
8 1000人以上           7.9
NA                2.6


Ⅱ サービス提供責任者の仕事について


問12 貴事業所のサービス提供責任者の人数は1人ですか。複数ですか。あなたを含めてお答えください(○は1つ)。

1 1人(あなたのみ)   18.6
2 複数          77.8 →付問へ
NA             3.6

付問 問12で「2 複数」とお答えの方にお聞きします。

① 貴事業所には、あなたを含めてサービス提供責任者が何人いますか。(N=495)

( )人 平均4.0人

② 貴事業所では、サービス提供責任者同士でどのように仕事を分担していますか(○は1つ)。(N=495)

1 同じように仕事を分担している    42.2
2 人によって担当する仕事が異なる   54.5
NA                   3.2

問13 あなたがサービス提供責任者として担当しているヘルパーは何人ですか。

( )人 平均14.9人

問14 あなたの業務内容についてお聞きします。業務時間全体を100とした場合、ア)前月1か月間に以下の①~⑥のそれぞれの業務に従事した時間をおおよその比率でご記入ください。さらに、イ)あなたがサービス提供責任者としての業務を遂行するために望ましいと考える各業務への時間配分をご記入ください。
(注:ア)現状の時間配分 イ)望ましい時間配分 を表示。数値は平均値。)

                          ア)    イ)
① 指定基準で定められたサービス提供責任者
の業務(訪問介護計画、月例報告チェック、
他機関連携など)                ( 23.4 )%  ( 27.2 )%
② 事業所業務のうち利用者に関連の深い
管理的業務(利用日変更、契約、緊急時対応など) ( 16.1 )%  ( 16.1 )%
③ 管理運営業務(ヘルパーの勤務表の作成、
採用面接、保険請求、集金など)         ( 16.9 )%  ( 15.2 )%
④ ヘルパー業務(利用者の定期訪問、
代行訪問など)                 ( 27.6 )%  ( 21.2 )%
⑤ ヘルパーへの研修・指導(研修実施、ヘルパー
への技術指導、新人ヘルパーへの同行訪問など)  ( 10.6 )%  ( 16.6 )%
⑥ その他                   ( 5.3 )%  ( 3.7 )%
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  合計                     100 %    100 %

問15 あなたは、サービス提供責任者として、次のような取り組みをどの程度行っていますか。貴事業所にサービス提供責任者が複数いる場合は、他のサービス提供責任者を含めて事業所全体としてお答えください(それぞれについて○は1つ)。
(注:Ⅰ 十分できている Ⅱ ある程度できている Ⅲ あまりできていない Ⅳ まったくできていない の%を表示)

                    Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  NA
1 利用者の希望にそった援助内容づくり 18.4 75.5  4.6  0.0  1.6
2 ヘルパーへの具体的な援助内容の指示 17.9 73.4  6.8  0.0  1.9
3 援助目標(自立支援へのつながり)
の説明                 11.5 59.3 27.0  0.3  1.9
4 利用者の状態変化の定期的な把握   22.0 60.8 14.8  0.3  2.0
5 利用者のサービス満足度の把握     9.9 62.1 23.9  1.1  3.0
6 利用者からの苦情への迅速な対応   35.4 58.0  4.4  0.2  2.0
7 ヘルパーへの細やかな情報伝達    20.9 62.9 14.2  0.2  1.9
8 ヘルパーが提出する活動報告書への
コメント                11.6 44.8 35.5  5.5  2.5
9 ヘルパーに対する技術的なアドバイス
や個別指導               10.2 58.6 29.1  0.3  1.7
10 ヘルパーからの情報へ耳を傾けること 31.3 59.4  7.5  0.0  1.7
11 ヘルパーの悩みや心配事の受け止め  22.6 56.9 18.1  0.3  2.0
12 ヘルパーの公平な評価        20.8 64.5 12.3  0.5  2.0
13 ヘルパーへの研修や教育の実施    10.8 47.6 36.8  2.7  2.0
14 ヘルパーの急な休みへの対応     48.9 44.5  5.0  0.2  1.4
15 ヘルパーの日程や行動予定の把握   39.5 50.3  8.3  0.3  1.6
16 ヘルパーの健康管理         11.6 55.8 28.3  0.8  3.5
17 ヒヤリ・ハット情報の吸い上げ・共有 9.1 53.6 32.9  1.7  2.7

問16 貴事業所では、前月1か月間に以下のようなカンファレンスを何回行いましたか(それぞれについて○は1つ)。
(注:Ⅰ 4回以上 Ⅱ 3回 Ⅲ 2回 Ⅳ 1回 Ⅴ なし の%を表示)

                   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  NA
1 サービス提供責任者とヘルパー
のカンファレンス          23.9  9.3 22.5 33.6  4.7  6.0
2 ヘルパー同士のカンファレンス   14.9  7.5 15.9 30.7 23.6  7.4
3 事業所全体でのカンファレンス   12.9  3.8 13.5 49.1 14.6  6.1
4 利用者やその家族を含めた
カンファレンス           10.2  7.7 14.2 37.1 23.0  7.9
5 その他(具体的に:     )  2.2  1.4  1.9  3.0 11.9 79.6


Ⅲ あなた自身について


問17 介護の仕事の経験年数についてお聞きします。下記のそれぞれにご記入ください。

現在の勤務先を含め、これまでの
介護の仕事の通算経験年数      ( )年( )カ月 平均6年4ヶ月
・うち、サービス提供責任者とし
ての通算経験年数
(他社での経験年数を含めて)    ( )年( )カ月 平均2年2ヶ月
・うち、現在の勤務先での
サービス提供責任者としての経験年数 ( )年( )カ月 平均1年11ヶ月

問18 あなたの雇用形態についてお答えください(○は1つ)。

1 正社員                   86.3
2 正社員ではないが、働いている週当たり
の労働時間は正社員とほぼ同じ          5.2
3 正社員ではないが、働いている週当たり
の労働時間は正社員より短い           2.4
4 その他(具体的に:     )        1.6
NA                       4.6

問19 あなたが前月、実際働いた時間は何時間ですか。

( )時間 平均165.4時間

問20 あなたが現在持っている公的資格をお答えください(○はいくつでも)。

1 ホームヘルパー1級        42.8
2 ホームヘルパー2級        29.4
3 介護福祉士            44.2
4 ケアマネジャー          5.7
5 社会福祉士            1.7
6 看護師・准看護師         4.6
7 保健師              0.2
8 その他の医療・介護・福祉関連
の公的資格(具体的に:     )  7.7
NA                  3.1 

問21 以下に掲げる知識や技術のなかで、あなたが身につけたいと考えているものをお答えください(○はいくつでも)。

1 事前訪問時のアセスメントに関する知識・技術       45.4
2 訪問介護計画書作成に関する知識・技術          56.9
3 サービス困難度等を考慮して担当ヘルパーを選定する技術  32.4
4 地域の社会資源に関する知識               38.1
5 利用者の利用申込の調整に関する技術           16.7
6 利用者からの相談・要望・苦情対応に関する知識・技術   47.3
7 リスクマネジメント(事故予防・対応・事後処理)
に関する知識・技術                     58.3
8 チームカンファレンス実施に関する技術          46.4
9 ヘルパーからの報告・連絡・相談対応に関する知識・技術  32.4
10 職場内での技術指導案(レッスンプラン)作成に関する
知識・技術                         42.9
11 計画にもとづく技術指導の展開に関する技術        32.5
12 同行訪問時の援助指導に関する知識・技術         27.4
13 管理運営業務(ヘルパーの勤務表の作成、採用面接、
保険請求、集金など)に関する知識・技術           29.2
14 より高度な介護技術                   57.2
15 利用者及びその家族との信頼関係づくりに関する技術    34.3
16 ヘルパーとの円滑な人間関係づくりに関する技術      36.0
17 介護支援専門員との円滑な人間関係づくりに関する技術   30.8
18 その他(具体的に:     )             1.6
19 とくになし                       0.6
NA                             3.9 

問22 あなたは、現在勤務している会社に対して、どのような希望を持っていますか(○はいくつでも)。

1 能力を適切に評価する仕組みを作ること(能力の違いを
賃金に反映させる等)                    34.7
2 能力に見合った仕事に配置すること            27.0
3 働き方や仕事内容について上司と相談する機会を設ける
こと(増やすこと)                     34.1
4 先輩から指導を受ける機会を設けること(増やすこと)   20.9
5 有料の研修や講習会を開くこと(増やすこと)       20.6
6 無料の研修や講習会を開くこと(増やすこと)       41.5
7 その他(具体的に:     )              2.2
8 とくになし                       11.6
NA                             6.3

問23 あなたは今後の仕事やキャリアについて、どのような希望を持っていますか。現在勤務している会社にこだわらずにお答えください(○は1つ)。

1 サービス提供責任者として働き続けたい    45.6
2 ケアマネジャーの仕事をしたい        25.3
3 ヘルパーの仕事をしたい            9.0
4 本社・事業所等の管理部門の仕事をしたい    6.3
5 介護以外の仕事に就きたい           3.3
6 仕事はやめたい                2.8
NA                       7.7    

問24 あなたの性別をお答えください(○は1つ)。

1 男性     13.8
2 女性     85.5
NA        0.6

問25 あなたの年齢をご記入ください。

( )歳 平均43.8歳

問26 あなたの最終学歴をお答えください(○は1つ)。

1 中学校卒         4.1
2 高校卒         47.3
3 専修(専門)学校卒   20.4
4 短大・高専卒      16.7
5 大学・大学院卒     10.5
NA             0.9

問27 あなたは社会福祉や介護福祉など福祉関係の大学や専門学校で勉強した経験(通信教育を含む)がありますか。ただし、看護、医療、保育関係の学校を除きます(○は1つ)。

1 ある(現在、勉強中を含む)  30.3
2 ない             66.8
NA                2.8

問28 あなたの昨年度の年収をお答えください(○は1つ)。

1 200万円未満          20.6
2 200万円以上250万円未満    25.8
3 250万円以上300万円未満    19.0
4 300万円以上350万円未満    15.7
5 350万円以上400万円未満     7.9
6 400万円以上450万円未満     4.1
7 450万円以上500万円未満     0.9
8 500万円以上600万円未満     1.6
9 600万円以上          1.6
NA                2.8

問29 ヘルパーの雇用管理や能力開発、あるいは介護保険制度に関することがらでご意見がございましたら、自由にお書きください。

(             )


ご協力ありがとうございました。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2007 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo