調査番号 0522
調査名 人口減少社会における人事戦略と職業意識に関する調査,2004
(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。Nは総数。特に数字を表示していない場合は
N=9407である。
■この調査では、就業形態、「OJT」、「Off-JT」については以下のとおりとします。
・就業形態
≪従業員≫
<正規従業員> ………………… 雇用している労働者のうち特に雇用期間を定めていない者。なお、
パートタイマー及び他企業への出向者は除く。
<非正規従業員>
│
├ 契約社員 …………………… 専門的職責に従事させることを目的に契約に基づき雇用し、雇用
│ 期間の定めのある者。
├ 臨時的雇用者 ……………… 臨時的にまたは日々雇用している者で、1ヵ月以内の雇用期間の
│ 定めのある者。
├ パートタイマー(短時間) … いわゆる正規従業員より1日の所定労働時間が短いか、1週の所定
│ 労働日数が少ない者。雇用期間は1ヵ月を超えるか、または定めの
│ ない者。
├ パートタイマー(その他) … いわゆる正規従業員と1日の所定労働時間と1週の所定労働日数が
│ ほぼ同じ者。雇用期間は1ヵ月を超えるか、または定めのない者で
│ パートタイマーその他これに類する名称で呼ぶ者。
└ 出向社員 …………………… 他企業より出向契約に基づき出向してきている者。出向元に籍を
おいているかどうかは問わない。
≪その他≫
<非正規従業員>
│
├ 派遣労働者 ………………… 「労働者派遣法」に基づき派遣元事業所(派遣会社)から派遣された者。
└ 職場内の請負社員 ………… 業務請負契約により、貴社の事業所内で働いている者。
・OJT:日常の業務につきながら行われる教育訓練
・Off-JT:通常の仕事を一時的に離れて行う教育訓練・研修
※該当しない状況についての質問がある場合には、空欄にして次の問へお進みください。可能な範囲で
ご回答ください。
Ⅰ 現在の働き方と将来の働き方について
〔 現在の働き方について伺います 〕
問1 あなたの現在の就業形態、職種、役職等についてお答えください。
a. 就業形態(1つだけ○)
1 正規従業員 73.2
2 契約社員 7.0
3 臨時的雇用者 0.4
4 パートタイマー(短時間) 4.7
5 パートタイマー(その他) 5.9
6 出向社員 2.0
7 派遣労働者 5.6
8 職場内の請負社員 0.3
NA 0.9
b. 職種(1つだけ○)
1 専門的・技術的な仕事(技術的、専門的性質の仕事。
建築・測量技術者、プログラマーなど。) 10.5
2 管理的な仕事(組織の管理的仕事。部長、課長など。) 18.0
3 事務の仕事 51.5
4 販売の仕事 4.1
5 サービスの仕事(個人に対するサービス、管理サービス、
その他サービス。理容師、旅行添乗員など。) 4.3
6 保安の仕事(警備員、ガードマン、監視員など。) 0.5
7 運輸・通信の仕事 2.9
8 技能工・生産工程の仕事 3.0
9 労務作業等の仕事 1.7
10 その他(具体的に ) 2.3
NA 1.3
c. 役職(1つだけ○)
1 役員 1.0
2 部長クラス 5.0
3 課長クラス 15.2
4 係長クラス 12.9
5 役職はない 62.9
NA 3.1
d. コース等(1つだけ○)
1 総合職 27.2
2 一般職 32.0
3 その他(具体的に ) 2.2
4 特にコース等がない 32.3
NA 6.3
(問1a.就業形態で「2~8非正規従業員」とお答えの方に)
e. 仕事内容(いくつでも○)(N=2435)
1 責任のある仕事 29.3
2 専門的な仕事 20.0
3 非定型的な仕事 9.2
4 上記以外の仕事 9.0
5 正規従業員と同じ仕事 53.4
NA 10.6
(全員に)
問2 現在の仕事に就いた理由について当てはまるものすべてに○をつけてください。(いくつでも○)
1 仕事内容に興味があるから 39.5
2 技術や能力を活かしたいから 21.7
3 都合の良い時間(日)に働けるから 5.7
4 家計補助のため 12.1
5 高収入が見込めるから 2.9
6 安定した雇用が見込めるから 35.2
7 他に適当な仕事が無かったから 16.5
8 正規従業員の仕事が無かったから 5.8
9 家庭生活や他の活動と両立しやすいから 10.3
10 休暇等がとりやすいから 4.6
11 すぐ辞められるから 1.2
12 その他(具体的に ) 6.7
NA 3.5
問3 現在の労働時間(この調査票をあなたに渡した会社について)についてお答えください。
a. 週平均の労働時間(残業も含む。通勤時間は含めない。)
( )時間 平均 37.9時間
5時間未満 0.1
5~10時間未満 13.4
10~15時間未満 5.4
15~20時間未満 0.3
20~25時間未満 1.5
25~30時間未満 1.8
30~35時間未満 1.8
35~40時間未満 9.0
40~45時間未満 27.1
45~50時間未満 15.5
50~55時間未満 11.4
55~60時間未満 3.3
60時間以上 7.5
NA 1.7
週平均の勤務日数
( )日 平均 5.1日
1日 0.1
2日 0.2
3日 0.6
4日 1.6
5日 76.9
6日 16.6
7日 0.4
NA 3.6
b. 労働時間は3年前と比べて増加又は減少しましたか。当てはまるものに○をつけてください。
(1つだけ○)
1 増加した 19.2
2 変わらない 43.7
3 減少した 18.6
4 3年前は今の会社で働いていなかった 16.9
NA 1.6
問4 賃金は3年前と比べて増加又は減少しましたか。当てはまるものに○をつけてください。
(1つだけ○)
1 増加した 36.4
2 変わらない 19.8
3 減少した 24.5
4 3年前は今の会社で働いていなかった 16.8
NA 2.4
問5 現在の仕事についての満足感はいかがですか。当てはまるものに○をつけてください。
(1つだけ○)
(注:Ⅰ 満足している Ⅱ どちらかといえば満足している Ⅲ どちらともいえない
Ⅳ どちらかといえば満足していない Ⅴ 満足していない の%を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ NA
1) 仕事全体 15.0 38.8 28.0 10.4 5.2 2.6
2) 賃金 8.3 20.4 24.9 23.6 20.2 2.6
3) 労働時間 17.8 31.5 26.1 14.2 7.6 2.8
4) 福利厚生 11.4 23.6 33.9 16.5 11.1 3.6
5) 能力開発 5.4 16.7 44.7 17.4 11.8 4.1
問6 現在の仕事に疲労感やストレスを感じていますか(いくつでも○)
┌1 体力的に疲労感を感じる 22.6
├2 精神的にストレスを感じる 60.9
│3 感じない 28.3
│ NA 4.1
↓
(問6で「1、2 感じる」とお答えの方に)
問6-1 疲労感やストレスを感じる原因は何でしょうか。あてはまるものに○をつけてください。
(いくつでも○)(N=6359)
1 仕事の責任が重い 27.8
2 相談する相手がいない 16.0
3 働く時間が長い 20.1
4 仕事が適性にあわない 10.9
5 情報化・技術革新への対応が困難 9.6
6 会社の将来性に不安を感じる 27.7
7 自分の雇用の安定性に不安を感じる 20.5
8 仕事の成果が重視される 13.8
9 同僚との競争が激しい 1.5
10 仕事量が多い 29.1
11 非定型的業務が多い 16.9
12 情報が多く処理しきれない 8.7
13 職場環境が悪い 16.7
14 職場の人間関係が悪い 21.4
15 その他(具体的に ) 9.1
NA 1.0
(全員に)
問7 仕事以外にしている活動はありますか。また、今後の希望についてはどうですか。当てはまる
ものに○をつけてください。(それぞれいくつでも○)
(注:Ⅰ 現在行っている Ⅱ 現在力を入れている Ⅲ 今後行いたい Ⅳ 今後力を入れたい
を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ
↓ ↓ ↓ ↓
a) 能力開発や自己啓発 27.7 6.8 51.6 17.9
b) 趣味 55.6 13.2 57.9 21.8
c) 育児 17.8 4.6 17.3 7.0
d) 介護 3.7 0.9 9.6 3.1
e) 家事 35.6 3.6 25.1 7.0
f) 地域活動 12.5 2.2 18.8 4.5
g) ボランティア 5.4 1.4 18.1 3.8
h) 友人との交流 54.6 9.2 45.8 16.2
i) 家族との時間 55.6 15.1 44.7 22.5
j) その他(具体的に ) 1.0 0.4 1.1 0.6
k) 特に何もない 2.5 2.9 1.2 1.4
NA 10.4 63.7 15.5 49.8
問8 仕事以外の活動の時間や家族と過ごす時間が十分にありますか。当てはまるものに○をつけて
ください。(1つだけ○)
1 十分にある 23.6
2 ややある 33.3
3 どちらともいえない 16.9
4 あまりない 22.6
5 まったくない 1.6
NA 2.0
問9 あなたの仕事と生活に関してお伺いします。仕事が生活の中心か、生活時間が中心か、以下の
中から当てはまるものに○をつけてください。(1つだけ○)
1 仕事が生活の中心 31.4
2 やや仕事が生活の中心 38.4
3 どちらともいえない 18.5
4 やや自分の生活時間が中心 7.2
5 自分の生活時間が中心 2.7
NA 1.9
問10 今の仕事についてどう考えていますか。(1つだけ〇)
1 別の会社で他の就業形態に変わりたい(変わりたい就業形態 ) 8.1
2 現在の会社で他の就業形態に変わりたい(変わりたい就業形態 ) 9.0
3 別の会社で現在の就業形態を続けたい 7.9
4 現在の会社で現在の就業形態を続けたい 55.7
5 独立して事業をやりたい 5.1
6 仕事はすっかりやめたい 4.8
7 その他(具体的に ) 3.2
NA 6.2
〔 今後希望する働き方について伺います 〕
問11 今後はどのような勤務時間、勤務日数で働きたいですか。
週平均の労働時間( )時間 平均 34.2時間
5時間未満 0.2
5~10時間未満 15.7
10~15時間未満 1.7
15~20時間未満 0.4
20~25時間未満 2.2
25~30時間未満 1.6
30~35時間未満 3.9
35~40時間未満 10.6
40~45時間未満 36.9
45~50時間未満 9.6
50~55時間未満 6.7
55~60時間未満 0.4
60時間以上 1.7
NA 8.2
週平均の勤務日数( )日 平均 4.9日
1日 0.0
2日 0.3
3日 1.8
4日 6.4
5日 79.5
6日 2.9
7日 0.1
NA 8.9
問12 何歳まで働きたいですか。
( )歳まで 平均 59.5歳
59歳以下 18.2
60歳 34.1
61歳 0.2
62歳 1.2
63歳 1.7
64歳 0.3
65歳 26.8
66歳 0.1
67歳 0.1
68歳 0.3
69歳 0.0
70歳 6.0
71~74歳 0.0
75歳以上 1.0
NA 10.0
うち現在の会社で( )歳まで 平均 53.8歳
59歳以下 32.6
60歳 32.4
61歳 0.2
62歳 1.4
63歳 1.5
64歳 0.2
65歳 13.6
66歳 0.1
67歳 0.1
68歳 0.1
69歳 0.0
70歳 1.6
71~74歳 0.1
75歳以上 0.2
NA 15.9
〔 職業に対する意識について伺います 〕
問13 能力開発等のあり方等についてどう思いますか。あてはまるものすべてに○をつけてください。
(いくつでも○)
1 従業員の能力開発には会社が責任を持つべきだ 41.7
2 能力開発については個人が責任を持つべきだ 45.7
3 一般職から総合職への転換は積極的に実施されるべきだ 20.3
4 転勤を伴わない地域定着型の採用は必要だ 26.2
5 その他(具体的に ) 1.7
6 何とも思わない 7.2
NA 6.9
問14 資格格差はどの程度が望ましいと考えていますか。
a. 同一の労働をする場合の正規従業員と非正規従業員の賃金格差について(正規従業員の賃金を
100とした場合の非正規従業員の賃金)(1つだけ○)
1 50未満 4.8
2 50~60未満 5.7
3 60~70未満 13.4
4 70~80未満 26.3
5 80~90未満 21.6
6 90~100未満 10.6
7 100 9.5
8 100を超える 0.8
NA 7.3
b. 差がついてよいと考える理由について当てはまるものに○をつけてください。(いくつでも○)
1 職務内容が違うから 28.5
2 責任の重さが違うから 65.5
3 勤務時間の自由度が違うから 30.5
4 残業の時間数、回数が違うから 17.3
5 配置転換の頻度が違うから 10.0
6 正規従業員には企業への貢献がより期待できるから 12.2
7 もともとそういった契約内容だから 19.7
8 その他(具体的に ) 2.1
NA 12.3
(問1a. 就業形態で「1 正規従業員」とお答えの方にお伺いします。)
c. 職種・勤続年数が同じ正規従業員間の場合、賃金格差はどの程度までが許容範囲だと考えますか。
あなたの年齢層で、平均年収を100%とした場合の最低ライン・最高ラインを10%きざみで
お答えください。(N=6890)
許容範囲 最低 平均 許容範囲 最高
※回答例 ( 60 )% 100% ( 150 )%
あなたの年齢層 ( )% 100% ( )%
許容範囲 最低 平均 73.3%
0% 0.1
~10% 0.6
~20% 0.5
~30% 0.6
~40% 0.3
~50% 6.5
~60% 7.5
~70% 23.6
~80% 35.5
~90% 10.0
~100% 1.8
NA 13.0
許容範囲 最高 平均 136.2%
100% 2.6
~110% 6.4
~120% 32.3
~130% 14.0
~140% 2.8
~150% 17.7
~160% 0.7
~170% 0.2
~180% 1.1
~190% 0.0
~200% 6.2
200%超 0.5
NA 15.3
(全員に)
問15 職業生活に関して、あなたはどのような行先きを見込んでいますか。(1つだけ○)
1 希望がもてない 27.1
2 希望がもてる 17.1
3 わからない 53.4
NA 2.5
(問15で「1」とお答えの方に)
問16 希望がもてない理由を具体的にお教えください。(いくつでも○)(N=2546)
1 日本全体の景気の先行きが期待できない 49.1
2 会社の先行きが期待できず雇用不安感がある 47.5
3 現在の仕事に期待がもてないうえ、転職の自信もない 32.1
4 昇進・昇給に期待がもてない 42.8
5 労働条件が全体的に低下している 28.6
6 自分の能力に自信がない 15.8
7 仕事や収入が二極化していて、上層にいける見込みがない 11.4
8 ゆとりがない 20.4
9 その他(具体的に ) 4.1
NA 0.5
(全員に)
問17 あなたが仕事をする上で重視するものは何ですか。あてはまるものに3つに○をつけてください。
(3つまで○)
1 業務の達成感 42.1
2 仕事を通じて自分の能力を高めること 34.5
3 やりたい仕事をできること 21.3
4 仕事を通じて社会貢献ができること 11.4
5 職場環境が良いこと 36.8
6 雇用が安定していること 26.9
7 成果に応じた昇進制度 7.4
8 賃金が安定していること 40.0
9 勤続年数を重視した昇進制度 2.3
10 成果が賃金や処遇に反映されること 18.3
11 高収入 8.5
12 生活時間に配慮した労働時間 23.5
13 時間の管理が任されていること 4.9
14 その他(具体的に ) 0.4
NA 2.1
問18 フリーターやニートについてどう思いますか。あてはまるもの3つに○をつけてください。
(3つまで○)
※ニートとは「職についていず、学校機関にも所属もしていず、勤労に向けた具体的な動きを
していない若者」を意味します。
1 自由でうらやましい 10.1
2 雇用などが不安定 43.4
3 技術が身に付いていない 9.6
4 様々な経験をしている 11.8
5 一つのことを続けられない 31.9
6 会社に縛られていない 12.2
7 いざという時に収入や保障がなくて困る 65.9
8 責任感がない 46.0
9 組織になじみにくい 20.3
10 仕事の割に収入が低い 10.2
11 その他(具体的に ) 4.0
NA 2.8
問19 あなたにとって職業生活の最も目標とする人は誰ですか。あてはまるもの1つに○をつけて
ください。(1つだけ○)
1 上司 16.4
2 職場の先輩 13.6
3 同僚 2.8
4 親 11.0
5 友人 6.3
6 職場の後輩 0.2
7 その他(具体的に ) 3.2
8 特にいない 43.8
NA 2.6
問20 あなたの仕事に関しての一番の相談相手は誰ですか。あてはまるもの1つに○をつけてください。
(1つだけ○)
1 上司 18.0
2 職場の先輩 15.4
3 同僚 19.5
4 親 3.5
5 友人 19.3
6 職場の後輩 0.9
7 その他(具体的に ) 5.5
8 特にいない 15.8
NA 2.0
〔 会社の取り組みと従業員の認識等について伺います 〕
あなたの就業形態が「派遣」である場合は派遣元について、「職場内の請負社員」である場合には
請負元についてお答えください。
問21 あなたの会社の賃金と仕事はバランスがとれていると思いますか。当てはまるものに○を
つけてください。(1つだけ○)
1 とれている 17.2
2 とれていない 30.1
3 どちらともいえない 30.7
NA 21.9
問22 以下の制度のうち、あなたの会社にある制度、その中で、評価できる制度及びあなたが利用して
いる制度すべてに○をつけてください。(いくつでも○)
(注:Ⅰ 制度があるもの Ⅱ 評価できる制度 Ⅲ 利用している制度 を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ
↓ ↓ ↓
1) 目標管理制度 36.3 10.5 13.2
2) 仕事の成果を賃金に反映させる制度 31.0 10.7 9.0
3) ストックオプション制度 5.2 1.9 0.9
4) 年俸制 15.2 3.2 3.2
5) 自己申告制度 23.6 6.8 9.0
6) 社内公募制度 12.4 4.0 1.4
7) 配置・処遇に関する苦情相談制度 12.8 3.9 1.2
8) 計画的なOJT 18.9 6.4 4.5
9) Off-JT制度 14.0 5.0 3.8
10) 自己啓発に関する支援制度 26.8 9.9 7.0
11) 有給教育訓練休暇制度 7.9 3.1 1.8
12) 資格取得の支援(手当等の支給、昇進・昇格への配慮等) 35.6 13.6 8.5
13) 外部教育訓練に関する情報提供 16.9 5.4 3.5
14) 専門職制度 11.1 3.2 1.2
15) 裁量労働制 5.1 1.9 0.8
16) 非正規従業員と正規従業員の間の転換制度 9.3 3.3 1.0
17) フレックスタイム制度 18.7 6.9 6.1
18) 短時間勤務制度 12.4 4.1 1.8
19) 変形労働時間制度 17.7 4.2 3.3
20) 在宅勤務制度 3.0 1.5 0.3
21) 長期休暇制度(リフレッシュ休暇、ボランティア休暇等) 21.9 9.1 6.3
22) 休業期間が1年を超える育児休業制度 21.7 8.1 1.5
23) 休業期間が3ヶ月を超える介護休業制度 17.4 6.7 0.9
24) 育児・介護等を理由に退職した従業員を対象とした再雇用制度 6.9 3.3 0.6
25) 育児・介護のための始業・終業時刻の繰上げ・繰り下げ 18.0 6.9 1.2
26) 育児・介護のための残業・休日労働の免除 14.9 5.8 1.0
27) (正規従業員について)転居を伴う転勤のない地域限定の勤務制度 6.5 2.8 0.7
28) 定年退職者の再雇用・60歳を超えた定年制 30.8 11.0 3.2
29) 上記制度は何もない 2.0 2.3 2.4
NA 29.0 60.6 63.5
問23 あなたは社会保険料負担や税制を意識して年収の調整又は労働時間の調整をしていますか。
当てはまるものすべてに○をつけてください。(いくつでも○)
1 自分の所得税の非課税限度額を超えないように年収の調整をしている 2.0
2 配偶者の税制上の配偶者控除が無くならないように年収の調整をしている 3.9
3 配偶者の会社の配偶者手当がもらえるように年収の調整をしている 1.8
4 配偶者の健康保険、厚生年金等の被扶養者からはずれないように年収の調整をしている 3.8
5 雇用保険、厚生年金等の加入要件に該当しないように労働時間の調整をしている 1.1
6 その他(具体的に ) 0.5
7 特に何もしていない 73.3
NA 18.9
〔 勤労生活に対する意識について伺います 〕
問24 世の中には、いろいろな仕事のコース(職業キャリア)がありますが、この中からあなたが
もっとも望ましいと思うものを1つあげてください。(1つだけ○)
1 1つの企業に長く勤め、だんだん管理的な地位になっていくコース 19.4
2 いくつかの企業を経験して、だんだん管理的な地位になっていくコース 11.4
3 1つの企業に長く勤め、ある仕事の専門家になるコース 16.7
4 いくつかの企業を経験して、ある仕事の専門家になるコース 19.9
5 最初は雇われて働き、後に独立して仕事をするコース 7.6
6 最初から独立して仕事をするコース 0.3
7 どちらともいえない 10.1
8 わからない 8.7
NA 5.9
問25 日本的な働き方について、あなたのご意見をお聞かせください。
(1) 1つの企業に定年まで勤める日本的な終身雇用について、どうお考えですか。あなたのご意見を
この中から1つ選んでください。(1つだけ○)
1 良いことだと思う 21.9
2 どちらかといえば良いことだと思う 45.1
3 どちらかといえば良くないことだと思う 10.4
4 良くないことだと思う 2.9
5 わからない 14.6
NA 5.2
(2) 勤続年数とともに給与が増えていく日本的な年功賃金について、どうお考えですか。
あなたのご意見をこの中から1つ選んでください。(1つだけ○)
1 良いことだと思う 15.5
2 どちらかといえば良いことだと思う 37.3
3 どちらかといえば良くないことだと思う 21.6
4 良くないことだと思う 9.6
5 わからない 10.9
NA 5.1
問26 あなたがなさっている仕事についておたずねします。(1)から(4)のような点で、仕事に満足
していますか。(それぞれ1つずつ○)
(注:Ⅰ 満足している Ⅱ まあ満足している Ⅲ やや不満である Ⅳ 不満である
Ⅴ どちらともいえない Ⅵ わからない の%を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ NA
1) 努力に見合った待遇(給与・昇進)が得られる 5.1 24.8 19.6 21.4 13.4 4.8 10.9
2) 自分の能力が十分に発揮できる 5.9 35.8 15.8 9.0 16.7 5.7 11.0
3) 仕事に新しいチャレンジ(刺激)がある 6.2 28.3 16.0 12.4 20.0 5.8 11.3
4) 責任を任されている範囲が広い 7.3 33.1 13.9 7.8 20.2 6.3 11.3
問27 これからの日本が目指すべき社会のあり方として、あなたのお考えはこの中のうちどちらに
近いでしょうか。(1つだけ○)
1 貧富の差の少ない平等社会 18.5
2 意欲や能力に応じ自由に競争できる社会 50.0
3 どちらともいえない 16.2
4 わからない 4.9
NA 10.4
問28 あなたの暮らし向きについて、当てはまるものに○をつけてください。(1つだけ○)
1 ゆとりがある 17.6
2 ゆとりがない 38.1
3 どちらともいえない 34.6
NA 9.7
問29 あなたは、全体として、現在の生活にどの程度満足していますか。この中ではどうでしょうか。
(1つだけ○)
1 満足している 5.6
2 まあ満足している 39.2
3 やや不満だ 23.1
4 不満だ 11.2
5 どちらともいえない 10.2
6 わからない 1.1
NA 9.7
問30 一般的にいって、いまの世の中は公平であると思いますか。この中ではどうでしょうか。
(1つだけ○)
1 公平である 1.6
2 だいたい公平である 16.1
3 あまり公平でない 32.8
4 公平でない 33.4
5 わからない 6.3
NA 9.8
〔 あなたご自身について、以下の設問にお答えください。 〕
F1 性別をお答えください。(1つだけ○)
1 男性 54.1
2 女性 38.0
NA 7.9
F2 年齢をお答えください。
( )歳 平均 39.3歳
15~19歳 0.3
20~24歳 5.4
25~29歳 13.7
30~34歳 17.5
35~39歳 12.9
40~44歳 12.0
45~49歳 8.9
50~54歳 9.0
55~59歳 7.5
60歳 0.9
61歳 0.7
62歳 0.5
63歳 0.5
64歳 0.3
65歳 0.2
66歳 0.2
67歳 0.1
68歳 0.1
69歳 0.0
70歳 0.1
71~74歳 0.1
75歳以上 0.0
NA 9.3
F3 あなたの最終学歴をお答えください(1つだけ○)
1 中学又は高校 34.3
2 専修学校・各種学校 8.4
3 高専・短大 11.9
4 大学 36.0
5 大学院 1.1
NA 8.5
F4 現在の勤務先の勤続年数をお答えください。
( )年 平均 11.4年
0年 0.8
1年 10.1
2年 7.5
3年 5.7
4年 4.8
5~10年未満 18.5
10~15年未満 14.9
15~20年未満 9.8
20~25年未満 7.2
25年以上 11.3
NA 9.5
F5 あなたのこれまでの転職回数をお答えください。(1つだけ○)
1 転職はしていない 45.3
2 1回 17.5
3 2回 10.4
4 3回 10.6
5 4回以上 7.5
NA 8.6
F6 あなたの家計の年収についてお答えください。
あなたの主な仕事の年収 ( )万円 平均 465.8万円
収入なし 0.0
50万円未満 0.5
~100万円未満 1.3
~150万円未満 4.5
~200万円未満 3.9
~250万円未満 6.5
~300万円未満 5.5
~400万円未満 15.4
~500万円未満 12.7
~600万円未満 10.3
~700万円未満 6.7
~800万円未満 4.9
~1000万円未満 4.8
~1500万円未満 2.2
1500万円以上 0.5
NA 20.3
あなたの主な仕事以外の年収 ( )万円 平均 18.1万円
収入なし 49.9
50万円未満 1.7
~100万円未満 1.2
~150万円未満 1.0
~200万円未満 0.3
~250万円未満 0.4
~300万円未満 0.2
~400万円未満 0.3
~500万円未満 0.1
~600万円未満 0.1
~700万円未満 0.1
~800万円未満 0.1
~1000万円未満 0.0
~1500万円未満 0.0
1500万円以上 0.0
NA 44.6
あなた以外の家族の年収 ( )万円 平均 261.1万円
収入なし 23.2
50万円未満 1.2
~100万円未満 4.6
~150万円未満 5.0
~200万円未満 1.7
~250万円未満 2.4
~300万円未満 1.5
~400万円未満 5.2
~500万円未満 4.4
~600万円未満 3.4
~700万円未満 2.3
~800万円未満 1.9
~1000万円未満 2.0
~1500万円未満 1.6
1500万円以上 0.8
NA 38.7
F7
(1)あなたの世帯状況について当てはまるものすべてに○をつけてください。(いくつでも○)
1 配偶者がいる 66.2
┌2 子供がいる 44.9
┌┼3 同居の親がいる 30.4
││4 単身者である 14.3 → F10へ進む
││ NA 3.1
│↓
│第1子( )歳(N=4221) 平均 15.3歳
│
│ 0歳 2.1
│ 1~3歳未満 6.7
│ 3~6歳未満 10.2
│ 6~12歳未満 19.9
│ 12~15歳未満 8.9
│ 15~18歳未満 9.6
│ 18~20歳未満 5.7
│ 20~25歳未満 15.7
│ 25~30歳未満 11.9
│ 30~35歳未満 5.9
│ 35歳以上 1.6
│ NA 1.7
│
│第2子( )歳(N=4221) 平均 13.9歳
│
│ 0歳 1.6
│ 1~3歳未満 5.2
│ 3~6歳未満 7.5
│ 6~12歳未満 15.2
│ 12~15歳未満 7.6
│ 15~18歳未満 7.2
│ 18~20歳未満 5.3
│ 20~25歳未満 11.0
│ 25~30歳未満 6.2
│ 30~35歳未満 2.1
│ 35歳以上 0.3
│ NA 30.8
│
│第3子( )歳(N=4221) 平均 13.0歳
│
│ 0歳 0.6
│ 1~3歳未満 1.1
│ 3~6歳未満 2.0
│ 6~12歳未満 3.9
│ 12~15歳未満 1.8
│ 15~18歳未満 2.2
│ 18~20歳未満 1.6
│ 20~25歳未満 2.5
│ 25~30歳未満 0.9
│ 30~35歳未満 0.3
│ 35歳以上 0.1
│ NA 83.0
│
│第4子( )歳(N=4221) 平均 10.8歳
│
│ 0歳 0.1
│ 1~3歳未満 0.1
│ 3~6歳未満 0.2
│ 6~12歳未満 0.3
│ 12~15歳未満 0.2
│ 15~18歳未満 0.2
│ 18~20歳未満 0.0
│ 20~25歳未満 0.2
│ 25~30歳未満 0.0
│ 30~35歳未満 0.0
│ 35歳以上 ─
│ NA 98.6
↓
父( )歳(N=2863) 平均 65.3歳
~49歳 1.4
50~54歳 6.3
55~59歳 12.1
60~64歳 13.0
65~69歳 9.6
70~74歳 9.3
75~79歳 6.1
80~84歳 3.5
85~89歳 1.9
90歳以上 0.4
NA 36.4
母( )歳(N=2863) 平均 64.9歳
~49歳 4.0
50~54歳 12.1
55~59歳 14.5
60~64歳 15.3
65~69歳 11.4
70~74歳 11.5
75~79歳 8.1
80~84歳 6.3
85~89歳 2.8
90歳以上 1.0
NA 13.0
(2)育児、介護の対象となる家族がいますか。当てはまるものをお答えください。
a. 育児(1つだけ○)(N=4221)
┌1 いる 39.9
│2 いない 52.6
│ NA 7.5
↓
育児の主な担い手は(どちらかに○)(N=1686)
1 あなた 29.2
2 あなた以外 63.9
NA 6.8
b. 介護(1つだけ○)(N=2863)
┌1 いる 14.3
│2 いない 75.8
│ NA 10.0
↓
介護の主な担い手は(どちらかに○)(N=408)
1 あなた 26.0
2 あなた以外 67.9
NA 6.1
F8 あなたの配偶者は就業していますか。(1つだけ○)(N=6226)
1 就業している 58.8
2 就業していない 40.2
NA 1.0
F9 あなたの世帯の主たる家計維持者は誰ですか。(1つだけ○)(N=6226)
1 あなた自身 63.9
2 配偶者 29.6
3 親 4.1
4 子 0.0
5 その他(具体的に ) 0.9
NA 1.4
F10 あなたがお住まい、及び勤め先の都道府県をお教えください。
住居:( )
北海道 3.6
東北 7.2
南関東 30.0
北関東・甲信 6.9
北陸 4.6
東海 13.9
近畿 13.3
中国 5.4
四国 2.9
九州 6.9
NA 5.2
勤め先:( )
北海道 3.4
東北 6.6
南関東 30.1
北関東・甲信 6.0
北陸 4.4
東海 13.0
近畿 12.8
中国 5.0
四国 2.9
九州 6.5
NA 9.4
F11 あなたが現在勤務している会社(本社、支社などを含む全体)の、従業員規模をお答えください。
あなたの就業形態が「派遣」である場合は派遣元について、「職場内の請負社員」である場合
には請負元についてお答えください。(1つだけ○)
1 100人未満 5.8
2 100~299人 36.2
3 300~499人 19.0
4 500~999人 15.0
5 1000人以上 19.3
NA 4.6
F12 あなたが現在勤務している会社の、業種をお答えください。(1つだけ○)
1 建設業 11.2
2 製造業(消費関連) 3.1
3 製造業(素材関連) 4.1
4 製造業(機械関連) 7.9
5 製造業(その他) 9.5
6 電気・ガス・熱供給・水道業 1.9
7 情報通信業 3.7
8 運輸業 13.2
9 卸売・小売業 10.0
10 金融・保険業 9.2
11 不動産業 0.6
12 飲食・宿泊業 1.7
13 医療・福祉 0.6
14 教育・学習支援業 0.2
15 その他のサービス業 15.8
16 その他(具体的に ) 4.7
NA 2.6
~長い間ご協力くださいまして、大変ありがとうございました。~