[概要][調査票][検索]

調査票



調査番号 0539
調査名  学校教育に対する保護者の意識調査,2003

(注)数字は特に表示のない限り%を示す。総数 N=6,288。


このアンケートは、アンケート用紙を持ち帰られたお子様についてだけお答えください。


[1] このアンケート用紙を持ち帰られたお子様について、あてはまる番号に○をつけてください。
   また、必要なところは書き入れてください。

1)  お子様の学校名、性別、学年、きょうだいでは何番目か、お子様全員の人数をご記入ください。

①  学校の名前(         )小学校・中学校

②  お子様の性別

1.  男  49.1
2.  女  49.2
無答不明  1.6

③  お子様の学年

1.  小学校1年生  
2.  小学校2年生  32.4
3.  小学校3年生  
4.  小学校4年生  
5.  小学校5年生  32.9
6.  小学校6年生  
7.  中学校1年生  
8.  中学校2年生  33.7
9.  中学校3年生  
無答不明       1.0

④  お子様の出生順位 第(  )子

   第1子    46.3
   第2子以降  52.7
   無答不明   1.0

⑤  お子様全員の人数 (  )人

   1人    10.0
   2人    50.3
   3人    32.0
   4人     5.3
   5人以上   1.3
   無答不明  1.0

2)  お子様とあなたの続柄を教えてください。

1.  母親                90.1
2.  父親                 8.3
3.  祖母                 0.3
4.  祖父                 0.1
5.  その他(具体的に        )  0.1
無答不明                 1.0


Ⅰ. 最初に、お子様が通っている学校のことなどについてお聞きします。


[2] 学校や学校外の教育に期待することについてお聞きします。

1)  あなたは、学校にどのような教育や指導を期待しますか。
   A~Tのそれぞれについて、あてはまる番号に○をつけてください。
   (注:Ⅰ とても期待する Ⅱ まあ期待する Ⅲ あまり期待しない Ⅳ ぜんぜん期待
   しない の%を表示)

                       Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ 無答不明
A.  教科の基礎的な学力を伸ばす       67.2 28.9  3.0  0.2  0.7
B.  受験に役立つ学力を伸ばす        20.3 48.7 25.9  3.8  1.3
C.  学ぶ意欲を高める            62.0 31.6  4.9  0.4  1.3
D.  学力や能力を客観的に評価する      27.5 54.1 15.6  1.0  1.9
E.  郷土や国を愛する心を育てる       20.8 52.0 23.5  2.5  1.3
F.  道徳や思いやりを教える         55.9 36.1  6.5  0.6  1.0
G.  社会のマナーやルールを教える      54.2 37.7  6.9  0.4  0.8
H.  規則正しい生活習慣を身につけさせる   36.2 48.2 13.5  1.0  1.0
I.  表現力やコミュニケーション力を伸ばす  44.0 46.8  7.6  0.3  1.2
J.  スポーツの能力や体力を向上させる    25.4 57.7 14.8  0.9  1.1
K.  音楽・美術など芸術面での才能を伸ばす  14.8 52.6 29.5  1.9  1.2
L.  コンピュータを使う力を育てる      20.1 51.6 24.7  2.4  1.1
M.  実際の場面で話せる英語力を育てる    19.7 40.3 31.4  7.2  1.4
N.  ボランティアを体験させる        23.6 51.5 21.2  2.4  1.2
O.  自然体験の機会を与える         27.5 51.7 17.9  1.7  1.1
P.  環境問題について教える         24.6 57.1 15.6  1.4  1.4
Q.  経済や投資などお金について教える     9.2 40.1 41.1  8.1  1.5
R.  将来の進路や職業について考えさせる   21.3 46.6 26.4  4.3  1.4
S.  食や健康について教える         20.4 56.8 20.1  1.5  1.1
T.  性に関する知識を教える         13.7 59.8 23.3  2.0  1.1

2)  上のA~Tのなかで、学校外教育(習い事や塾など)に期待することはありますか。もしあれば、
   A~Tのアルファベットのなかからいくつでも選んで、下の枠内にお書きください。

   (         )

A.  教科の基礎的な学力を伸ばす       20.8
B.  受験に役立つ学力を伸ばす        33.4
C.  学ぶ意欲を高める            22.4
D.  学力や能力を客観的に評価する       9.4
E.  郷土や国を愛する心を育てる        1.4
F.  道徳や思いやりを教える          5.5
G.  社会のマナーやルールを教える       8.7
H.  規則正しい生活習慣を身につけさせる    2.6
I.  表現力やコミュニケーション力を伸ばす   8.9
J.  スポーツの能力や体力を向上させる    20.6
K.  音楽・美術など芸術面での才能を伸ばす  21.3
L.  コンピュータを使う力を育てる      10.0
M.  実際の場面で話せる英語力を育てる    21.5
N.  ボランティアを体験させる         5.8
O.  自然体験の機会を与える          5.2
P.  環境問題について教える          2.1
Q.  経済や投資などお金について教える     1.6
R.  将来の進路や職業について考えさせる    6.3
S.  食や健康について教える          1.4
T.  性に関する知識を教える          0.7

[3] あなたはお子様が通われている学校に、次のようなことを望みますか。
   A~Iのそれぞれについて、あてはまる番号に○をつけてください。
   (注:Ⅰ とても望む Ⅱ まあ望む Ⅲ あまり望まない Ⅳ ぜんぜん望まない の%を表示)

                               Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ 無答不明
A.  学校の教育方針を保護者に伝える             38.8 51.4  7.5  0.4  1.8
B.  子どもの学校での様子を保護者に伝える          61.7 33.9  2.6  0.2  1.6
C.  講演会などで子育てに役立つ情報を提供する        10.8 54.1 30.3  2.6  2.2
D.  いつでも自由に学校を見学できるようにする        16.4 49.0 30.1  2.6  2.0
E.  学校で使っていない施設やスペースを保護者や地域住民に
   開放する                        15.0 43.0 35.5  4.5  2.0
F.  休日や放課後に子ども向けの体験活動やイベントを開催する 18.5 42.2 33.0  4.3  2.0
G.  保護者が気軽に質問したり相談したりできるようにする   37.3 51.5  8.4  0.7  1.9
H.  学校の教育方針を保護者の代表が参加する委員会で決める   5.8 35.3 48.0  8.4  2.4
I.  保護者がボランティアで学校を支援するしくみを作る     7.1 40.8 42.8  6.7  2.6

[4] もし、学校から次のようなことを頼まれたら、あなたは協力しますか。
   協力したい・してもよいと思うものをすべて選んで、番号に○をつけてください。

1.  学校の教育方針や目標を決める委員会への参加  15.6
2.  学校の活動を評価する委員会への参加      13.3
3.  「総合的な学習の時間」などの講師       12.8
4.  授業での教師のアシスタント          16.7
5.  クラブ活動・部活動などの指導         17.8
6.  休日や放課後に行う体験活動や学習活動の指導  18.4
7.  学区の安全を守る巡回活動           54.8
8.  PTAの役員                   31.1

[5] お子様が通われている学校の取り組みについてお聞きします。

1)  あなたは学校の取り組みに対して満足していますか。
   A~Oのそれぞれについて、あてはまる番号に○をつけてください。
   お子様の学年によって答えにくい項目があれば、とばしていただいて結構です。
   (注:Ⅰ とても満足している Ⅱ まあ満足している Ⅲ あまり満足していない
   Ⅳ ぜんぜん満足していない の%を表示)

                           Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ 無答不明
A.  教科の学習指導                  6.4 63.5 23.0  2.8  4.3
B.  宿題の内容や量                  5.9 56.7 29.5  4.5  3.4
C.  一人ひとりの学力や興味に応じた指導        4.8 40.2 43.0  7.4  4.6
D.  学習の評価(成績のつけ方)             5.5 61.1 24.7  4.6  4.1
E.  学ぶ意欲を高めること               6.8 48.5 35.0  5.4  4.3
F.  学芸会や音楽会などの文化活動          13.8 62.0 17.7  2.9  3.6
G.  運動会などのスポーツ活動            14.5 64.1 15.9  2.5  3.0
H.  道徳や思いやりの心を教えること          7.6 58.7 26.7  3.4  3.7
I.  社会のマナーやルールを教えること         7.0 58.3 27.1  3.5  4.2
J.  将来の進路や職業について考えさせること      2.8 37.5 38.0  5.2 16.5
K.  放課後のクラブ活動や部活動            8.1 43.9 23.0  6.4 18.7
L.  先生たちの教育熱心さ               9.4 52.1 26.6  6.5  5.4
M.  学校の施設や設備                 5.0 50.7 31.9  7.8  4.6
N.  学校の教育方針や指導状況を保護者に伝えること   4.7 49.6 33.5  5.8  6.4
O.  「総合的な学習の時間」の指導           4.6 52.6 28.1  4.7 10.1

  ※ Oの質問は、お子様が小学2年生以下の場合、お答えいただかなくてもかまいません
   (集計注:小5生、中2生の保護者のみ回答(n=4,188))

2)  それでは、総合的に見てお子様が通われている学校に満足していますか。

1.  とても満足している     4.9
2.  まあ満足している     67.8
3.  あまり満足していない   20.8
4.  ぜんぜん満足していない   2.9
無答不明            3.6


Ⅱ. 次に、お子様の教育全般についてお聞きします。


[6] 習い事や塾などについてお聞きします。

1)  現在、お子様がしている習い事や塾があれば、すべて選んで番号に○をつけてください。

 1. スイミングスクール                 15.9
 2. スポーツクラブ・体操教室              10.5
 3. 地域のスポーツチーム(野球やサッカーなど)      13.9
 4. バレエ・リトミック                  2.2
 5. 楽器(ピアノやバイオリンなどの個人レッスン)     19.1
 6. 音楽教室                       2.3
 7. 絵画教室や造形教室                  0.8
 8. 習字                        15.6
 9. そろばん                       6.7
 10.児童館など公共施設での自治体主催の教室・サークル   2.6
 11.英会話などの語学教室や個人レッスン          11.1
┌12.計算・書き取りなどのプリント教材教室(公文など)   8.3
├13.受験のための塾(進学塾)               13.6
├14.補習塾                        9.3
│15.家庭教師                       2.9
│16.定期的に教材が届く通信教育(進研ゼミなど)      16.0
│17.その他(具体的に:               )   3.7

2)  上の質問で12~14に○をつけた方だけにお聞きします。
   教室や塾では、①1週間に何日くらい、②1回の通塾で何時間くらい勉強していますか。
   (  )の中に、数字を記入してください。

①  1週間に(   )日くらい
           (n=1,908)
      1日くらい  10.0
      2日くらい  58.7
      3日くらい  22.2
      4日くらい   5.8
      5日くらい   1.9
      6日くらい   0.3
      7日くらい   0.0
      無答不明   1.0

②  1回あたり(   )時間くらい
           (n=1,908)
      2時間未満  38.7
      2~3時間未満 35.1
      3時間以上  17.8
      無答不明   8.4

[7] お子様の学習の様子についてうかがいます。

1)  お子様はふだん(月曜日~金曜日)、1日に平均してご家庭でどれくらい勉強しますか。
   学習塾や予備校などで勉強する時間を含めないでください。

1.  ほとんどしない  18.3
2.  およそ30分    48.4
3.  1時間       23.1
4.  1時間30分     4.5
5.  2時間       2.6
6.  2時間30分     0.4
7.  3時間       0.3
8.  3時間30分     0.1
9.  それ以上      0.2
無答不明        2.2

2)  お子様の学校での成績は、クラスの中でどのくらいですか。

1.  上のほう     12.9
2.  真ん中より上   22.0
3.  真ん中くらい   33.4
4.  真ん中より下   10.7
5.  下のほう      9.3
6.  わからない     9.4
無答不明        2.3

[8] このアンケート用紙を持ち帰られたお子様1人あたりの、現在の教育費についてお聞きします。

1)  学校での費用を除いた習い事、通信教育、塾、レッスンなどの1か月の費用の合計を教えてください。

1.  2,500円未満        14.4
2.  2,500円~5,000円未満    9.4
3.  5,000円~10,000円未満   21.1
4.  10,000円~15,000円未満   16.0
5.  15,000円~20,000円未満   11.8
6.  20,000円~30,000円未満   12.3
7.  30,000円~40,000円未満   4.2
8.  40,000円~50,000円未満   1.5
9.  50,000円~60,000円未満   0.7
10. 60,000円以上        0.4
無答不明             8.3

2)  学校外の教育費用の負担をどのようにお感じになりますか。あてはまる番号1つに○をつけて
   ください。

1.  かなり負担を感じる    14.1
2.  やや負担を感じる     22.8
3.  少し負担を感じる     26.7
4.  あまり負担を感じない   21.7
5.  ぜんぜん負担を感じない   7.1
無答不明            7.7

[9] お子様の将来の教育についてお聞きします。
   あなたはお子様をどこまでの学校へ進学させたいとお考えですか。

1.  中学校まで             0.2
2.  高校まで             15.7
3.  専門学校・各種学校まで      17.9
4.  短期大学まで            7.4
5.  四年制大学まで          46.5
6.  大学院まで             2.4
7.  その他(具体的に       )   5.3
無答不明                4.5

[10] もし将来、お子様が大学進学を希望されたとしたら、あなた自身はどのようなことを
   重視しますか。A~Kのそれぞれについて、あてはまる番号に○をつけてください。
   (注:Ⅰ とても重視する Ⅱ まあ重視する Ⅲ あまり重視しない Ⅳ まったく
   重視しない の%を表示)
 
                       Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ 無答不明
A.  授業料が安いこと            41.4 45.0  9.8  1.0  2.9
B.  自宅から通学できること         34.4 32.0 24.2  6.2  3.2
C.  子どもが学びたいカリキュラムであること 77.0 18.7  1.1  0.2  3.0
D.  生活面の指導をしてくれること      11.7 38.8 38.8  6.6  4.1
E.  有名な大学であること           4.0 26.2 49.5 16.0  4.3
F.  資格が取得できること          53.1 37.0  6.4  0.9  2.6
G.  就職の実績がよいこと          46.5 39.9  8.6  1.5  3.5
H.  研究施設や設備が充実していること    29.6 50.6 14.2  1.6  3.9
I.  教育スタッフ(教授)が充実していること  43.7 43.5  7.9  1.0  3.9
J.  海外留学がしやすいこと          6.2 19.0 51.1 18.9  4.7
K.  楽しい大学生活が送れること       50.6 36.4  8.1  1.7  3.1


Ⅲ. 次に、教育改革やわが国の教育全般についてお聞きします。


[11] あなたは、現在の教育改革で取り入れられたり検討されたりしている次のような取り組みに
   ついて、賛成ですか反対ですか。
   A~Iのそれぞれの項目について、あてはまる番号に○をつけてください。
   (注:Ⅰ 賛成 Ⅱ どちらかといえば賛成 Ⅲ どちらかといえば反対 Ⅳ 反対
   Ⅴ わからない の%を表示)

                           Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ 無答不明
A.  学校週5日制の実施                11.8 25.8 36.6 20.1  4.7  1.0
B.  「総合的な学習の時間」の実施          13.6 45.7 16.9  5.2 16.1  2.6
C.  相対評価から絶対評価への変更          10.0 33.7 19.4  6.8 26.6  3.5
D.  学校選択制の導入(公立小・中学校の学区の自由化) 24.2 39.6 13.8  4.2 16.1  2.1
E.  公立の中高一貫校の設置             20.7 39.9 11.6  3.2 21.4  3.2
F.  習熟度(子どもの理解の程度)に応じた授業の実施  37.8 46.7  5.5  1.4  6.3  2.3
G.  土曜日の補習授業の実施             33.8 39.7 10.5  4.6  9.1  2.3
H.  スクールカウンセラーの配置           45.4 40.5  2.3  0.7  9.0  2.1
I.  小学校での英語学習の導入            48.7 38.0  4.7  1.9  5.4  1.3

[12] 次のような取り組みが実施されたり、制度の変更が行われるとしたら、あたなは賛成ですか
   反対ですか。
   A~Jのそれぞれの項目について、あてはまる番号に○をつけてください。
   (注:Ⅰ 賛成 Ⅱ どちらかといえば賛成 Ⅲ どちらかといえば反対 Ⅳ 反対
   Ⅴ わからない の%を表示)

                            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ 無答不明
A.  3学期制をやめて、年間を前半と後半にわけた
   2学期制にする                   9.7 17.4 24.8 15.4 31.1  1.5
B.  1クラスあたりの子どもの人数をもっと少なくする  50.2 31.7  7.8  3.0  6.1  1.2
C.  理解の早い子どもにはさらに高いレベルの学習を
   させる                      20.9 30.4 25.0  8.8 13.7  1.3
D.  学力の高い子は飛び級ができる制度を作る      12.4 17.6 33.8 19.5 15.3  1.4
E.  子ども・保護者が学校や先生を評価する       20.8 30.2 20.5 10.7 16.2  1.6
F.  教師・保護者以外の人や外部機関が学校を評価する  21.8 30.7 17.7  9.0 19.0  1.8
G.  先生の実力を評価して、給与や人事に反映させる   23.9 30.0 14.3  7.9 22.0  1.9
H.  県や全国規模の標準学力テストを実施する      26.9 44.3 10.9  4.0 12.0  1.9
I.  学校ごとに標準学力テストの結果を公開する     17.2 27.5 23.7 13.6 16.0  2.0
J.  「しつけは家庭、学習の指導は学校」というように
   教育の役割を分担する               10.3 20.8 34.2 21.6 11.6  1.5

[13] 教育をめぐる意見についてお聞きします。

1)  次のようなAとBの2つの意見について、あなたの考えに近いのはどちらですか。
   ①~③のそれぞれの項目について、あてはまる番号に○をつけてください。

①  A:どんな地域でも同じ教育を受けられるよう、教育内容は国が定めたほうがいい
   B:地域による違いがあっても、教育内容は都道府県や市区町村が決めたほうがいい

1.  Aに近い           26.4
2.  どちらかといえばAに近い  43.0
3.  どちらかといえばBに近い  22.5
4.  Bに近い           5.5
無答不明             2.6

②  A:学校が競争すれば、学校の中に活気が生まれて教育は良くなる
   B:学校が競争すると、成果を上げるために無理をして教育は悪くなる

1.  Aに近い           5.9
2.  どちらかといえばAに近い  25.2
3.  どちらかといえばBに近い  47.4
4.  Bに近い          18.6
無答不明             2.9

③  A:教科書は基礎的な内容に重点を置いて作ったほうがいい
   B:教科書は高いレベルの内容も盛り込んで作ったほうがいい

1.  Aに近い          30.6
2.  どちらかといえばAに近い  47.1
3.  どちらかといえばBに近い  15.9
4.  Bに近い           4.3
無答不明             2.2

2)  それでは、次のような問題について、あなたはどう思いますか。あなたの意見に近いものを
   1つ選び、番号に○をつけてください。

A.  教科の学習時間について、あなたはどう思いますか。

1.  今よりも増やしたほうがいい  44.8
2.  今と同じくらいがいい     50.8
3.  今よりも減らしたほうがいい   2.3
無答不明              2.1

B.  所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向があると言われます。
   こうした傾向について、あなたはどう思いますか。

1.  当然だ      4.0
2.  問題だ     50.7
3.  やむをえない  42.4
無答不明       2.9

[14] 教育基本法についてお聞きします。

1)  あなたは、教育のあり方や制度についての原則を定めた「教育基本法」という法律があること
   を知っていますか。あてはまる番号1つに○をつけてください。

┌1. 内容についてよく知っている            2.9
├2. 内容について少しは知っている          11.8
│3. 法律があることは知っているが、内容は知らない  58.7
│4. 法律があることも知らない            24.1
│無答不明                      2.4

2)  上の1)の質問で、1か2に○をつけた方だけにお聞きします。
   「教育基本法」を見直すほうがいいという議論がありますが、あなたはどう思いますか。
   あてはまる番号1つに○をつけてください。(n=927)

1.  見直すほうがいい            30.0
2.  どちらかといえば見直すほうがいい    48.2
3.  どちらかといえば見直さないほうがいい  11.4
4.  見直さないほうがいい           8.3
無答不明                   2.0

[15] 最近の子どもや家庭、地域、学校の様子について、あなたは次のようなことを感じますか。
   A~Jのそれぞれについて、あてはまる番号に○をつけてください。
   (注:Ⅰ とても感じる Ⅱ やや感じる Ⅲ あまり感じない Ⅳ まったく感じない
   Ⅴ わからない の%を表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ 無答不明
A.  子どもたちの学力が低下している        31.4 43.9 18.2  0.8  4.3  1.4
B.  子どもたちの学習意欲が低下している      31.9 45.6 17.4  1.0  2.7  1.4
C.  子どもたちの道徳心や公共心がうすれている   47.6 40.4  8.9  0.7  1.1  1.4
D.  家庭の教育力が低下している          28.6 46.6 18.7  1.1  3.5  1.6
E.  学校に協力的でない家庭が多い         23.5 46.9 21.4  1.0  5.4  1.8
F.  地域の大人が子どもにかかわらなくなっている  32.8 48.1 14.2  0.7  2.6  1.6
G.  地域が安全でなくなっている          45.0 40.5 11.2  0.7  1.0  1.6
H.  先生の教える力が低下している         18.2 35.1 32.8  2.0  9.9  2.0
I.  学校の先生は信頼できる             7.8 41.4 34.1  5.2  9.5  2.0
J.  学校は一人ひとりに応じた教育を行っていない  17.5 45.0 23.4  1.5 10.7  1.8


Ⅳ. 最後に、あなたご自身やご家族のことについてお聞きします。


[16] さしつかえなければ、以下の質問にお答えください。

1)  子どもにとってのお父様とお母様の年齢→いらっしゃらない場合はとばしてください

   お父様(   )歳
   お母様(   )歳

2)  お母様の現在の職業→いらっしゃらない場合はとばしてください

1.  専業主婦              26.5
2.  パートやフリー(在宅ワークも含む)  41.4
3.  常勤(フルタイム)          25.6
無答不明                 6.4

3)  あなたの家族構成は次のうちのどれですか。

1.  核家族(父親・母親と子どもだけ)               66.6
2.  三世代同居家族(親子と祖父母、祖父だけ、祖母だけも含む)   27.3
3.  その他(どのような構成ですか?            )    1.6
無答不明                             4.5

4)  同居している家族は何人ですか。

   あなたを含めて(   )人

5)  あなたのご家庭であてはまることはありますか。あてはまる番号すべてに○をつけてください。

1.  子どもが家でパソコンを使うことがある            60.4
2.  あなたは家でパソコンを使うことがある            50.8
3.  あなたの配偶者(夫、または妻)は家でパソコンを使うことがある 57.7
4.  家に本(マンガや雑誌以外)がたくさんある           48.5
5.  子どもの勉強部屋がある                   78.3
6.  子ども専用のテレビがある                  25.6
7.  子どもが携帯電話やPHSを持っている              18.5
8.  家でペットを飼っている                   36.1
9.  あなたは大学・短期大学を卒業している            34.5
10. あなたの配偶者(夫、または妻)は大学・短期大学を卒業している 35.7

6)  あなたの生活には経済的にどの程度ゆとりがありますか。

1.  ゆとりがある      2.9
2.  多少はゆとりがある  32.5
3.  あまりゆとりがない  41.6
4.  ゆとりがない     18.5
無答不明          4.4

[17] お子様の教育や学校について、何か希望することや困ったことなどがあれば、
   何でも自由にお書きください。

   (                                         )


これで質問は終わりです。
アンケートにご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2007 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo