[概要][調査票][検索]

調査票



調査番号 0540
調査名  小企業の金融機関借入に関する調査,2006

金融機関借入に関するアンケート

(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。Nは総数。特に数字を表示していない場合はN=4,418である。


Ⅰ 事業の概要についておたずねします。


問1 現在の経営形態をお答えください。

1 個人経営     39.1
2 株式会社     33.6
3 その他の法人   27.3

問2 創業年(事業を始めた年)をご記入ください。

1 大正以前
2 昭和(  )年
3 平成(  )年

問3 経営者の年齢と何代目かをご記入ください。(N=4,336)

(  )歳    平均 57.7歳
  29歳以下     0.8
  30~39歳     5.3
  40~49歳    14.6
  50~59歳    35.2
  60歳以上    44.2


1 創業者
2 2代目
3 3代目以上

問4 後継者は決まっていますか。

1 決まっている
2 決まっていないが候補者はいる
3 まだ考える時期ではない
4 自分の代で廃業する予定

問5 現在の従業者数をご記入ください。

  経営者および家族従業者※   ( )人
  家族以外の常勤役員・正社員  ( )人
  パート・アルバイト      ( )人
  派遣社員・契約社員      ( )人
    ※家族従業者とは、経営者と家計が同じ方を指します。

問6 税務申告の種類をお答えください。

1 青色申告
2 白色申告
3 申告していない      → 問9へお進みください。

問7 税務申告の書類を作成する際、専門家に依頼したり指導を受けたりしていますか。次のうち該当するものを一つお答えください。

1 会計参与
2 税理士・公認会計士
3 青色申告会・法人会
4 商工会議所・商工会
5 その他(     )
6 受けていない

問8 個人経営の方は平成15年~平成17年の確定申告書から年商および事業所得額(複数の事業を営んでいる場合は合計額)を、法人経営の方は最近3期分の決算書から決算期と年商および税引前利益額をご記入ください。事業所得額や税引前利益額がマイナスのときは、金額の前に「-」をご記入ください。

<個人経営の方>

 事業年次        年商         事業所得額
                      ※申告書の「所得金額」欄の金額
 平成15年    ( )億(  )万円    (  )万円
 平成16年    ( )億(  )万円    (  )万円
 平成17年    ( )億(  )万円    (  )万円

<法人経営の方>

  決算期            年商        税引前利益額
 平成( )年( )月期  ( )億(  )万円   (  )万円
 平成( )年( )月期  ( )億(  )万円   (  )万円
 平成( )年( )月期  ( )億(  )万円   (  )万円

問9 事業を行う上で、最も重視していることは何ですか。次の中から一つお答えください。

1 事業規模の拡大
2 企業の利益の最大化
3 自らの所得の最大化
4 自らの家計の維持
5 仕事のやりがい
6 従業員の雇用の維持
7 地域社会への貢献
8 その他(     )

問10 どれくらいの頻度で金融機関からの借り入れを行っていますか。運転資金と設備資金について、最も近いものをそれぞれ一つお答えください。

(1)運転資金
1 3ヵ月に1回程度
2 半年に1回程度
3 1年に1回程度
4 2~3年に1回程度
5 4~5年に1回程度
6 運転資金を借りる必要はない

(2)設備資金
1 1年に1回程度
2 2~3年に1回程度
3 4~5年1回程度
4 6~10年に1回程度
5 設備資金を借りる必要はない


Ⅱ メインバンクとの関係についておたずねします。


問11 メインバンク(事業資金を借り入れる際に最も頼りにしている民間金融機関)はどちらですか。次の中から一つお答えください。(N=4,294)

1 都市銀行             12.3
2 地方銀行(第二地方銀行を含む)  39.6
3 信用金庫・信用組合        29.7
4 その他の民間金融機関        1.6
5 メインバンクはない        16.7 → 問16へお進みください。

問12 メインバンクが取引先を対象に組織する「交流会」「親睦会」「勉強会」等の会員になっていますか。

1 はい
2 いいえ

問13 メインバンクの融資担当課長や支店長と、どれくらい親しくされていますか。下の選択肢から最も当てはまるものをそれぞれ一つお答えください。

(1)融資担当課長     
1 まったく知らない
2 名前は知っている
3 会えば挨拶をする
4 経営の一般的な相談に乗ってもらう
5 経営の個別具体的な相談に乗ってもらう
6 仕事を離れて食事やゴルフなどに出かける

(2)支店長 (N=3,064)
1 まったく知らない             25.8
2 名前は知っている             17.1 
3 会えば挨拶をする             31.9
4 経営の一般的な相談に乗ってもらう     14.0
5 経営の個別具体的な相談に乗ってもらう    7.3
6 仕事を離れて食事やゴルフなどに出かける   3.9

問14 メインバンクに対し、事業資金を借りるために不動産担保を提供していますか。(N=3,531)

1 はい     49.1
2 いいえ

問15 メインバンクに、経営者個人(法人の代表者を含みます)や法人名義の定期性預金が合計でどれくらいありますか。

1 メインバンクからの借入残高よりも多い
2 メインバンクからの借入残高と同じくらい
3 メインバンクからの借入残高よりは少ない
4 定期性預金はない


Ⅲ 新しい金融手法を用いた融資等の利用状況についておたずねします。


問16 「クイックローン」をご存知ですか。(「クイックローン」とは、申し込みから数日で審査結果の回答があり、担保や第三者保証人が不要な融資を指します。カードローンや当座貸越等、借入限度額を設けて繰り返し利用するタイプの融資は含みません。)

1 知っている
2 知らない    → 問18へお進みください。

問17 最近3年間に、民間金融機関の「クイックローン」を利用されましたか。利用された場合には、借り入れの内容を下の表にご記入ください。2回以上利用された方は、最新のものについてご記入ください。

┌1 メインバンクに勧められて利用した
├2 メインバンク以外の金融機関に勧められて利用した
├3 自分から申し込んで利用した
│4 申し込んだが利用できなかった
│5 利用しようと考えたことはない

利用した「クイックローン」の内容

 借入時期   平成( )年( )月

 借入金額 (N=244)
   (    )万円  平均 1,554万円
     1,000万円以下        57.4
     1,000万超3,000万円以下    31.1 
     3,000万超5,000万円以下    9.4 
     5,000万円超          2.0

 借入先 (N=244) 
  1 都市銀行                30.7
  2 地方銀行                47.1 
  3 信用金庫・信用組合           15.6
  4 ノンバンク(商工ローン・消費者金融)   4.1
  5 その他の民間金融機関           2.5 

 資金使途 ※複数ある場合は、該当項目すべてに○を付けてください。 (N=237)
  1 資金収支のマイナスを補てんするための運転資金  57.0
  2 売上規模の拡大に伴う運転資金          28.3
  3 利用した金融機関からの借入金を返済        7.6
  4 他の金融機関からの借入金を返済         19.0
  5 設備の新設・増設                 5.5
  6 設備の取替・更新                 3.0 
  7 その他(        )            3.0

 借入期間   (  )カ月

 借入時の金利(N=240) ( . )%  平均 5.08%→ 1 固定金利
                            2 変動金利
                           ※いずれかに○を付けてください。

 保証条件 ※複数ある場合は、該当項目すべてに○を付けてください。
  1 代表者の個人保証
  2 信用保証協会の保証
  3 民間の保証会社やノンバンクの保証
  4 無担保・無保証
  5 その他(       )

問18 「証券化融資」をご存知ですか。(N=4,314)

1 知っている 16.2
2 知らない     → 問20へお進みください。

問19 最近3年間に、「証券化融資」を利用されましたか。利用された場合には、借り入れの内容を下の表にご記入ください。2回以上利用された方は、最新のものについてご記入ください。

┌1 メインバンクに勧められて利用した
├2 メインバンク以外の金融機関から勧められて利用した
├3 自分から申し込んで利用した
│4 申し込んだが利用できなかった
│5 利用しようと考えたことはない

利用した「証券化融資」の内容

 借入時期   平成( )年( )月

 借入金額(N=17)   (    )万円  平均 3,771万円  

 借入先  
  1 都市銀行
  2 地方銀行
  3 信用金庫・信用組合
  4 その他の民間金融機関
  5 政府系金融機関

 資金使途 ※複数ある場合は、該当項目すべてに○を付けてください。 (N=16)
  1 資金収支のマイナスを補てんするための運転資金  31.3
  2 売上規模の拡大に伴う運転資金          56.3
  3 利用した金融機関からの借入金を返済       12.5
  4 他の金融機関からの借入金を返済          6.3
  5 設備の新設・増設                 0.0
  6 設備の取替・更新                18.8
  7 その他(        )            6.3

 借入期間   (  )カ月

 借入時の金利(N=15) ( . )%  平均 2.07% → 1 固定金利
                             2 変動金利
                            ※いずれかに○を付けてください。

 保証条件 ※複数ある場合は、該当項目すべてに○を付けてください。(N=17)
  1 代表者の個人保証            17.6(注:代表者のみ)
  2 信用保証協会の保証           76.5
  3 民間の保証会社やノンバンクの保証     0.0
  4 無担保・無保証              5.9
  5 その他(       )

問20 売掛金や在庫、知的財産権を担保とした融資があることをご存知ですか。売掛金、在庫、知的財産権それぞれについてお答えください。

(1)売掛金を担保とした融資 (N=4,318)
1 知っており利用したことがある    3.5
2 知っているが利用したことはない  32.9
3 知らない             63.6

(2)在庫を担保とした融資  (N=4,297)
1 知っており利用したことがある    0.3
2 知っているが利用したことはない  27.7
3 知らない             71.9

(3)知的財産権を担保とした融資  (N=4,288)
1 知っており利用したことがある    0.8
2 知っているが利用したことはない  25.3
3 知らない             73.9 


※問21は株式会社の方におたずねします。それ以外の方は問22へお進みください。

問21 「少人数私募債」をご存知ですか。

1 知っており発行したことがある
2 知っているが発行したことはない
3 知らない


Ⅳ 地方自治体の制度融資と国民生活金融公庫の融資についておたずねします。


問22 地方自治体(都道府県や市区町村)が行う「制度融資」をご存知ですか。

1 知っている
2 知らない    → 問25へお進みください。

問23 最近3年間に、地方自治体の「制度融資」を利用されましたか。利用された場合には、利用のきっかけを一つご回答の上、借り入れの内容を下の表にご記入ください。2回以上利用された方は、最新のものについてご記入ください。

(1)利用の有無
1 利用した
2 申し込んだが利用できなかった    ┬→ 問24へお進みください。
3 利用しようと考えなかった      ┘

(2)利用のきっかけ
1 メインバンクに勧められた
2 メインバンク以外の金融機関に勧められた
3 税理士・公認会計士に勧められた
4 商工会議所・商工会に勧められた
5 中小企業振興公社・中小企業支援センターに勧められた
6 経営コンサルタントに勧められた
7 友人・知人に勧められた
8 その他(      )
9 だれかに勧められたわけではない

(3)利用した「制度融資」の内容
 借入時期   平成( )年( )月

 借入金額   (  )億(   )万円

 資金使途 ※複数ある場合は、該当項目すべてに○を付けてください。
  1 資金収支のマイナスを補てんするための運転資金
  2 売上規模の拡大に伴う運転資金
  3 金融機関からの借入金を返済
  4 設備の新設・増設
  5 設備の取替・更新
  6 その他(        )

 借入期間   (  )カ月

 借入時の金利 ( . )% → 1 固定金利
                 2 変動金利
                ※いずれかに○を付けてください。

 保証条件 
  1 代表者の個人保証
  2 信用保証協会の保証       →保証料( . )%
  3 無担保・無保証
  4 その他(       )

 自治体による利子補給・保証料補給の有無
 (1)利子補給    ・・・ 1 あり →( . )%
                2 なし
 (2)保証料補給   ・・・ 1 あり →( . )%
                2 なし
              ※いずれかに○を付け、「1 あり」の場合は補給
               される利率や保証料率をご記入ください。

問24(略) 


Ⅴ 3年前と比べた現在の民間金融機関の貸出姿勢(商工ローン・消費者金融などのノンバンクと制度融資は除きます)についておたずねします。


問25 民間金融機関から借り入れを勧められることは増えましたか。

1 増えた
2 変わらない
3 減った

問26 民間金融機関に対して借り入れの相談をしやすくなりましたか。

1 しやすくなった
2 変わらない
3 しにくくなった

問27 総合的にみて、民間金融機関からの借り入れは容易になりましたか。

1 容易になった
2 変わらない
3 難しくなった


Ⅵ 金融機関等からの借入金残高についておたずねします。


問28 現在の長期借入金(返済期間が1年以上の借入金)残高について、総額と借入先ごとの内訳(合計額)をご記入ください。住宅ローンは除きます。残高のない借入先には、「0」をご記入ください。

<総額>  ( )億(  )万円(N=4,249)  平均 4,963万円
       1,000万円未満       39.6
       1,000万~5,000万円未満  36.9
       5,000万~1億円未満    12.1
       1億円以上         11.5

<内訳>
都市銀行                 ( )億(    )万円
地方銀行                 ( )億(    )万円
信用金庫・信用組合            ( )億(    )万円
ノンバンク(商工ローン・消費者金融)   ( )億(    )万円
その他の民間金融機関           ( )億(    )万円
地方自治体の制度融資           ( )億(    )万円
国民生活金融公庫             ( )億(    )万円
国民生活金融公庫以外の政府系金融機関   ( )億(    )万円
代表者、家族、その他           ( )億(    )万円
※<内訳>の合計が<総額>と一致するようにご記入ください。


金融機関からの借り入れについて、ご意見等を自由にお書きください。

(                                   )


以上で質問は終わりです。ご協力ありがとうございました。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2007 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo