調査番号 0548
調査名 老後の生活に関する意識調査,2006
暮らしに関する意識比較アンケート調査
(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。Nは総数。特に数字を表示していない場合は
N=1,430である。
《この調査票は、満30歳から59歳までの方が対象です》
この調査では、老後の働き方や暮らし方についての皆様のお考えをお伺いします。
【全ての方にお聞きします】
問1 あなたは60歳以降の生活において、次に挙げる項目をどの程度重視したいとお考えですか。
以下のそれぞれについてあなたの考えに最も近いものをお答えください。(○はそれぞれ1つずつ)
(注:Ⅰ 重視する Ⅱ どちらかといえば重視する Ⅲ どちらかといえば重視しない
Ⅳ 重視しない の%を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ NA
ア) 仕事 → 27.2 36.9 24.0 11.3 0.6
イ) 地域活動、ボランティアなどの社会貢献 → 9.9 45.7 33.2 10.1 1.1
ウ) 家庭生活・余暇 → 64.4 30.1 2.9 1.9 0.7
問2 あなたは、老後、子ども世代との同居を希望しますか。既に同居されている方は、今後も同居を
続けることが望ましいかどうかをお答えください。(○は1つ)
1 同居を希望する(同居することが望ましい) 17.6 → 問4へ
┌2 希望しない(同居することは望ましくない) 36.0
│3 子どもはいない(子どもを持つつもりはない) 21.9 → 問4へ
│4 わからない 23.4 → 問4へ
│ NA 1.1
↓
【以下は、子ども世代との同居を希望しない方(問2で2を選択された方)にお聞きします】
問3 あなたが子ども世代との同居を希望しない理由を次の中からお選びください。(○は3つまで)
(N=515)
1 子ども世代とは生活習慣(生活時間、食生活、家事のやり方など)が異なるから 61.0
2 子ども世代とは価値観(育児・教育方針など)が異なるから 26.2
3 お互い人間関係の面で気を遣うから 52.8
4 お互いのプライバシーを大切にしたいから 41.6
5 子ども世代が同居を希望しないから 1.7
6 十分な収入があるから 1.0
7 健康上の不安を感じないから 3.1
8 居住スペースが狭いから 12.6
9 子ども世代に迷惑を掛けたくないから 43.3
10 その他 5.4
NA 0.2
【全ての方にお聞きします】
問4 あなたは、老後に備えてどのような取り組みをしていますか。以下のそれぞれについてあなたの
考えに最も近いものをお答えください。(○はそれぞれ1つずつ)
(注:Ⅰ 取り組んでいる Ⅱ どちらかといえば取り組んでいる Ⅲ どちらかといえば
取り組んでいない Ⅳ 取り組んでいない の%を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ NA
ア) 老後のための資金を計画的に貯蓄している → 13.1 30.7 31.7 23.2 1.2
イ) 定年後も働けるよう、能力向上に努めている → 14.2 31.5 30.3 23.1 0.8
ウ) 職場以外の人間関係をできるだけ広げるようにしている → 14.3 34.8 33.2 16.1 1.5
エ) 趣味を充実させるようにしている → 20.9 36.2 26.7 14.9 1.3
オ) 体力の増進や健康の維持に気を遣っている → 22.4 41.6 25.0 9.9 1.1
問5 あなたは、老後の生活のために、60歳時点で1人当たりどのくらいの貯蓄が必要だと思いますか。
(○は1つ)
1 大して必要ない 1.5
2 500万円程度 6.0
3 1,000万円程度 15.8
4 1,500万円程度 6.6
5 2,000万円程度 14.5
6 2,500万円程度 4.6
7 3,000万円程度 14.3
8 4,000万円程度 2.3
9 5,000万円程度 3.7
10 5,000万円以上 5.8
11 わからない 24.4
NA 0.4
【50歳以上の方にお聞きします。50歳未満の方は問8へお進みください。】
問6 あなたは、ご自身の60歳代の支出について、家族構成の変化などの影響を除いた場合、50歳代と
比べてどのようになると思いますか。以下の項目について、あてはまるものをお答えください。
(○はそれぞれ1つずつ)
(注:Ⅰ 50歳代と比べて大幅に増える Ⅱ 50歳代と比べて多少増える Ⅲ 変わらない
Ⅳ 50歳代と比べて多少減る Ⅴ 50歳代と比べて大幅に減る の%を表示)(N=574)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ NA
ア) 食費 → 0.3 3.0 47.6 42.9 4.9 1.4
イ) 服飾費 → 0.2 2.1 44.8 38.7 12.5 1.7
ウ) 住居費 → 1.4 6.3 69.9 15.2 4.9 2.4
エ) 旅行 → 7.0 37.8 35.5 9.1 8.7 1.9
オ) 趣味・習い事 → 4.5 33.3 45.6 9.6 4.7 2.3
カ) 健康・スポーツ → 5.2 28.0 47.6 12.2 5.1 1.9
問7 あなたは60歳以降も働き続けたいと思いますか。(○は1つ)(N=574)
┌1 60歳以降も働き続けたい 68.8
│2 働き続けたいとは思わない 30.1 → 付問5へ
│ NA 1.0
↓
【以下は、60歳以降も働き続けたい方(問7で1を選択された方)にお聞きします】
付問1 あなたが60歳以降も働き続けたいとお考えなのは、主にどのような理由によるものでしょうか。
(○は1つ)(N=395)
1 ゆとりある生活を送るため 20.5
2 生活費の不足を賄うため 37.2
3 不測の事態に備えるため 1.0
4 生きがいが得られるから 14.9
5 健康によいから 5.1
6 仕事を通じて、友人、仲間を得ることができるから 9.4
7 仕事を通じて社会に貢献すべきだと思うから 8.4
8 その他 2.8
NA 0.8
付問2 60歳以降はどのような働き方をしたいとお考えですか。(○は1つ)(N=395)
1 フルタイム勤務 26.3
2 短時間勤務(1日の労働時間や週の労働日数が少ない) 55.4
3 独立・起業 5.8
4 その他 12.2
NA 0.3
付問3 60歳以降は、それ以前と同じ会社(団体や官庁を含む)・同じ仕事(事務従事者、販売従事者など、
後ろのページの問F3-3で伺っている分類)で働きたいとお考えですか。(N=395)
1 同じ会社・同じ仕事で働きたい 50.9
2 同じ会社なら、違う仕事でも構わない 5.1
3 違う会社でも、同じ仕事なら構わない 10.1
4 違う会社・違う仕事でも構わない 31.9
NA 2.0
付問4 60歳以降も働くことにより、どの程度の年間収入を得たいとお考えでしょうか。(○は1つ)(N=395)
1 200万円未満 33.2
2 200~400万円未満 36.5
3 400~600万円未満 17.0
4 600~800万円未満 6.3
5 800~1,000万円未満 2.0
6 1,000万円以上 2.8
NA 2.3
_________________
└→ 問8へ
【60歳以降は働き続けたいとは思わない方(問7で2を選択された方)にお聞きします】
付問5 60歳以降は働き続けたいと思わないのは、主にどのような理由によるものでしょうか。
(○は1つ)(N=173)
1 働くのは体力的にきついから 23.7
2 仕事以外に時間を使いたいから 32.4
3 60歳まで働けば十分と思うから 28.9
4 その他 14.5
NA 0.6
【全ての方にお聞きします】
問8 あなたが60歳以降に働くとしたら、最も重視する条件はどのようなことでしょうか。
次の中からお選びください。(○は1つ)
1 給与が高いこと 4.1
2 勤務時間が柔軟なこと 20.1
3 体面が保たれること 1.7
4 自分の経験や能力が活かせること 33.1
5 体力的に負担がかからない仕事であること 28.5
6 収入の増加に伴って公的年金が大幅に減額されないこと 7.4
7 その他 4.6
NA 0.5
問9 あなたは、仕事からの理想的な引退年齢は何歳だとお考えですか。(○は1つ)
1 60歳未満 7.4
2 60歳 16.7
3 65歳 37.1
4 70歳 14.8
5 75歳 1.3
6 75歳以上 0.3
7 働ける限り 21.8
NA 0.6
【50歳以上の方にお聞きします】
問10 今後の再就職のことを考えると、若年~中年期にかけて蓄積しておけば良かった、あるいは、
より高めておけば良かったと思う能力は何ですか。(○は3つまで)(N=574)
1 英語など外国語能力 29.1
2 ワープロ・表計算などのパソコン操作能力 42.9
3 同僚などとのコミュニケーション能力 9.8
4 部下への統率力 3.5
5 接客など顧客対応能力 9.8
6 企画などの提案・発表能力 11.1
7 専門的な技術・知識 58.7
NA 5.1
【全ての方にお聞きします】
問11 あなたは、60歳以降に社会貢献活動(地域社会活動、ボランティア活動など)に参加したいと
思いますか。(○は1つ)
┌1 参加したいと思う 59.2
│2 参加したいとは思わない 40.3 → 付問3へ
│ NA 0.5
↓
【以下の付問1,2は、社会貢献活動に参加したいと思う方(問11で1を選択された方)にお聞きします】
付問1 あなたが60歳以降に社会貢献活動に参加したい理由は、次のうちどれに近いですか。
(○は3つまで)(N=846)
1 やりがいが得られるから 29.8
2 地域活動を通して、新たな友人・知人が得られるから 55.2
3 自分が持っている知識や経験が活かせるから 25.3
4 年齢に関係なく参加できるから 28.0
5 社会の役に立ちたいから 50.5
6 その他 4.4
NA 0.1
付問2 あなたが参加したいと思う社会貢献活動はどのような分野ですか。(○はいくつでも)(N=846)
1 保健・医療・福祉 27.7
2 社会教育 11.6
3 まちづくり 40.3
4 学術・文化・芸術・スポーツ振興 36.5
5 環境保全 23.0
6 災害救援 15.1
7 地域安全 31.1
8 人権擁護・平和推進 6.6
9 国際協力 8.9
10 男女共同参画社会の形成 4.1
11 子どもの健全育成 45.9
12 情報化社会の発展 5.8
13 科学技術の振興 3.7
14 経済活動の活性化 3.5
15 職業能力の開発・雇用機会の拡充 5.8
16 消費者の保護 5.9
17 他のNPO団体の支援 5.9
NA 0.6
【以下は、社会貢献活動に参加したいと思わない方(問11で2を選択された方)にお聞きします】
付問3 あなたが社会貢献活動に参加したいと思わない理由は、次のうちどれに近いですか。(N=577)
(○は3つまで)
1 社会貢献活動に関心がないため 27.2
2 健康がすぐれないため 11.1
3 参加するための時間がないため 29.3
4 社会貢献活動に関する情報がない 22.0
5 身近に適当な社会貢献活動の機会がない 17.5
6 ともに参加する知人などがいない 23.2
7 おっくうだから 26.0
8 その他 16.8
NA 0.5
最後にあなたご自身についてお聞きします。
F1 あなたの性別をお知らせください。(○は1つ)
1 男性
2 女性
F2 あなたの満年齢をご記入ください。
( )才
F3 あなたは次のどれにあたりますか。(○は1つ)
┌1 正社員(団体職員、公務員を含む)で、管理職
├2 正社員(団体職員、公務員を含む)で、管理職以外
├3 パートタイム・アルバイト
├4 派遣社員、契約社員、嘱託などその他の正社員以外の被雇用者
├5 会社、団体などの役員
├6 自営業(農林漁業、商工サービス業、自由業などを含む)
│7 専業の主婦・主夫 ┐
│8 学生 ┤
│9 無職(専業の主婦・主夫を除く)で求職中 ┼ F4へ
│10 無職(専業の主婦・主夫を除く)で求職していない ┤
│11 その他 ┘
│
├→【F3で「1~6」と選択された方にお聞きします】
│F3-1 あなたは、現在の仕事に就かれて何年くらいになりますか。(○は1つ)
│
│1 1年未満
│2 1~5年未満
│3 5~10年未満
│4 10~20年未満
│5 20~30年未満
│6 30~40年未満
│7 40年以上
│
├→【F3で「1~6」と選択された方にお聞きします】
│F3-2 あなたのお仕事先の従業員数はおよそ何人くらいですか。本社、支社、支店、営業所、工場など
│ すべてを含めたおよその人数をお答えください。また、官公庁にお勤めの方は「9 官公庁」とお答え
│ ください。(○は1つ)
│
│1 1~5人
│2 6~29人
│3 30~99人
│4 100~299人
│5 300~499人
│6 500~999人
│7 1,000~4,999人
│8 5,000人以上
│9 官公庁
│
├→【F3で「1~6」と選択された方にお聞きします】
│F3-3 あなたのお仕事の職種は次のどれにあたりますか。(○は1つ)
│
│1 専門的・技術的な職業
│2 管理的な職業
│3 事務従事者
│4 販売従事者
│5 保安・サービス業従事者
│6 農林漁業従事者
│7 運輸・通信従事者
│8 技能工、製造・建設・採掘作業者
│9 労務作業者
│
└→【F3で「1~6」と選択された方にお聞きします】
F3-4 あなたの平日の労働時間(残業時間は含み、昼休みなどの休憩時間は除きます)は、平均すると
およそ何時間くらいですか。(○は1つ)
( )時間
【全員の方にお聞きします】
F4 あなたが最後に卒業された学校はこの中のどれにあたりますか。(○は1つ)
1 小中学校(尋常小学校、高等小学校等を含む)
2 高等学校(旧制中学校、女学校、実業学校、師範学校を含む)
3 専修学校、各種学校等
4 短期大学(高専等を含む)
5 大学(旧制高校、旧制高専学校等を含む)
6 大学院
7 その他
F5 あなたは結婚されていますか。(○は1つ)
1 未婚 → F6へ
┌2 既婚・配偶者有り(現在夫又は妻がいる)
│3 既婚・配偶者離死別(夫又は妻と離婚・死別して現在独身) → F6へ
↓
【F5で「2」と選択された方にお聞きします】
F5-1 あなたの配偶者は、次のどれにあたりますか。(○は1つ)
1 正社員(団体職員、公務員を含む)で、管理職
2 正社員(団体職員、公務員を含む)で、管理職以外
3 パートタイム・アルバイト
4 派遣社員、契約社員、嘱託などその他の正社員以外の被雇用者
5 会社、団体などの役員
6 自営業(農林漁業、商工サービス業、自由業などを含む)
7 専業の主婦・主夫
8 学生
9 無職(専業の主婦・主夫を除く)で求職中
10 無職(専業の主婦・主夫を除く)で求職していない
11 その他
F6 あなたはお子さんがいらっしゃいますか。何人いますか。(○は1つ)
1 1人
2 2人
3 3人
4 4人以上
5 いない → F7へ
【F6で「1~4」と選択された方にお聞きします】
F6-1 あなたご自身は、次の1~4のどれにあたりますか。(○は1つ)
1 一番末の子が小学校入学前の親
2 一番末の子が小学校又は中学校の親
3 一番末の子が高校、大学、大学院などの親
4 その他
【全員の方にお聞きします】
F7 あなたがいま一緒に暮らしている人について、当てはまるもの全てを選んでください。
(二世帯住宅や同一の敷地などで暮らしている人も含みます)(○はいくつでも)
1 祖父母、又は祖父母のどちらか
2 父母、又は父母のどちらか
3 配偶者
4 自分の兄弟姉妹
5 自分の子ども(未婚)
6 自分の子ども(既婚)
7 自分の孫
8 その他
F8 あなたのお住まいは次のどれにあたりますか。(○は1つ)
1 持家(1戸建て)
2 持家(集合住宅)
3 民間の借家(1戸建て、集合住宅)
4 公営の借家(住宅公団、住宅供給公社、県営住宅など)
5 給与住宅(社宅、公務員住宅)
6 借間、下宿
7 住み込み、寄宿舎、独身寮など
8 その他
【現在働いている方(F3で「1~6」と選択された方)のみお答えください】
F9 年間収入(ボーナスを含めた税込み)について、次のそれぞれをお教え下さい。
(1) あなたの世帯全体としては、およそどのくらいですか。(○は1つ)
(2) あなたご自身だけでは、およそどのくらいですか。(○は1つ)
(1) 世帯全体の年収
1 100万円未満
2 100~300万円未満
3 300~500万円未満
4 500~700万円未満
5 700~900万円未満
6 900~1,100万円未満
7 1,100~1,300万円未満
8 1,300~1,500万円未満
9 1,500~2,000万円未満
10 2,000万円以上
(2) あなたご自身の年収
1 100万円未満
2 100~300万円未満
3 300~500万円未満
4 500~700万円未満
5 700~900万円未満
6 900~1,100万円未満
7 1,100~1,300万円未満
8 1,300~1,500万円未満
9 1,500~2,000万円未満
10 2,000万円以上
F10 あなたの世帯全体で所有なさっている住宅、土地などの不動産はおよそどれくらいになりますか。
(現在の評価額とします)(○は1つ)
1 所有していない
2 1,000万円未満
3 1,000~3,000万円未満
4 3,000~5,000万円未満
5 5,000~1億円未満
6 1億円以上
7 わからない
F11 あなたの世帯全体の貯蓄現在高(株や債券を含みます)はどれくらいになりますか。(○は1つ)
1 100万円未満
2 100~250万円未満
3 250~500万円未満
4 500~1,000万円未満
5 1,000~2,000万円未満
6 2,000~3,000万円未満
7 3,000万円以上
F12 あなたの世帯全体の借入金残高はどれくらいになりますか。(○は1つ)
1 ない
2 250万円未満
3 250~500万円未満
4 500~1,000万円未満
5 1,000~2,000万円未満
6 2,000~3,000万円未満
7 3,000万円以上
~~ ご協力ありがとうございました ~~