調査番号 0589
調査名 新潟県中越沖地震に関するアンケート調査,2007
(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。nは回答者の基数であり、その質問に
回答すべき人数を表す。特に数字を表示していない場合はn=500(総数)である。
問1 今回の地震で、あなたが住んでいた建物は、何か被害がありましたか。あてはまるものを1つ選んで
ください。
1. 「全壊」だった 0.8
2. 「大規模半壊」だった 1.2
3. 「半壊」した 4.0
4. 「一部損壊」だった 71.4
5. 建物に被害はなかった 22.6
問2 お宅では家屋(建物)に被害がありましたか。あてはまるものをいくつでも選んでください。
1. 屋根瓦が落ちたり、ずれたり破損した 19.8
2. 窓ガラスがわれた 17.0
3. 家の壁の一部にひびや亀裂が入った 76.0
4. 塀、庭の灯籠などが倒れた 30.2
5. ほとんど被害はなかった 11.6
6. 全く被害はなかった 3.2
問3 では、家具などの家の中はどのような状況でしたか。あてはまるものをいくつでも選んでください。
1. タンス、食器棚、冷蔵庫、ステレオなど安定した大きなものが崩れた 79.4
2. 倒れはしなかったが、扉が開くなどして、中の食器やビン類等がこわれた 48.2
3. 花瓶や額縁、人形ケースなど比較的小さいものが倒れたり落下した程度 39.8
4. 落下・転倒などの被害はなかった 1.8
問4 あなたは、地震でけがをしましたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. けがをした 13.6
2. けがはしなかった 86.4
付問4-1 (問4で「1.けがをした」と回答した方にお聞きします)どのようにしてけがをしたのですか。
あてはまるものをいくつでも選んでください。(n=68)
1. 転んだり落ちたりした 33.8
2. 家具の転倒 17.6
3. 照明・壁・天井などの落下 -
4. ガラス・食器などの破片で 29.4
5. 塀・自動販売機などの転倒 -
6. 看板・ベランダの転倒・落下 -
7. 熱湯・油などによるやけど -
8. 外に逃げようとして 27.9
9. その他(具体的に: ) 16.2
問5 地震が起きたとき、あなたはどこにいましたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 自宅にいた 60.0
2. 会社・学校にいた 5.8
3. 上記(自宅・会社・学校)以外の建物の中にいた 6.0
4. 建物の外にいた 12.6
5. 車・バイクで走っていた 6.8
6. 電車やバスなどに乗っていた 0.2
7. その他(具体的に: ) 1.8
8. 柏崎市内にいなかった 6.8 → 問8へ
問6 地震が起きたとき、あなたの体はどんな状態になりましたか。あてはまるものをいくつでも
選んでください。(n=466)
1. 体が飛んだ 15.5
2. 倒れたり転んだりした 26.6
3. 壁や家具にぶつかった 13.5
4. 壁や天井の下敷きになった 0.2
5. 家具の下敷きになった 0.4
6. その他(具体的に: ) 23.2
NA 30.7
問7 地震が起こってから揺れがおさまるまでの間、とっさにどんなことができましたか。1番目から
3番目まで1つずつ選んでください。(n=466)
1番目 2番目 3番目
じっと様子をみていた 20.2 22.1 12.7
歩けなかった(動けなかった) 36.1 16.7 2.6
火の始末をしたり、ガスの元栓をしめたりした 1.3 5.4 2.4
家具や壊れ物を押さえたりした 1.3 1.9 0.2
安全な場所にかくれたり、身を守ったりした 3.4 3.4 2.8
頑丈なものにつかまって身を支えた 10.3 6.2 2.4
子供や老人、病人などを保護した 6.2 6.9 2.6
戸、窓などを開けた 0.9 1.7 1.5
家や建物の外に飛び出した 6.7 8.8 10.7
建物の中に飛び込んだ 0.4 0.2 0.4
安全な場所に避難した 0.6 3.4 11.2
車・バイクを止めた 6.0 - 0.2
まわりの人の安全を確かめようとした 2.4 8.4 16.1
無我夢中でおぼえていない 0.6 1.3 1.5
その他(具体的に: ) 1.9 1.1 0.9
( ) ( ) ( )
何もしなかった(できなかった) 1.7 12.4 32.0
問8 地震が起こった日の夜、あなたはどこで過ごしましたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 自宅の家の中 67.2
2. 車の中 10.8
3. 市内の親戚・知人の家 3.6
4. 市外の親戚・知人の家 2.2
5. 市が指定した避難場所 12.0
6. その他(具体的に: ) 4.2
問9 地震当日、あなたにとって困ったことは何ですか。あてはまるものをいくつでも選んでください。
1. どこに逃げてよいか分からなかった 6.8
2. 行政からの情報が少なかった 6.4
3. 鉄道などの公共交通機関がストップした 3.0
4. 道路が渋滞した 18.0
5. 電気がとまった 27.6
6. ガスがとまった 86.8
7. 水道がとまった 92.8
8. 固定電話が使えなかった 25.8
9. 携帯電話・PHSが使えなかった 37.4
10. インターネットが使えなかった 4.0
11. 食料の買い出しに困った 21.8
12. 何をしてよいのかわからなかった 12.8
13. 家族との連絡が取れなかった 18.8
14. 親戚・知人の安否がわからなかった 18.2
15. その他(具体的に: ) 5.6
16. 何も困らなかった 0.6
問10 地震直後、あなたはどのようなことを知りたかったですか。あてはまるものをいくつでも選んで
ください。
1. 今回の地震についての震源地や規模などの情報 59.0
2. 今後の余震の可能性や、その規模 63.4
3. 自分や自分の家族が避難すべきかどうかという情報 14.4
4. 自分の住む地域にどんな被害が起こっているかについての情報 43.4
5. 家に戻らない家族の安否や居場所 13.6
6. 役所、警察、消防署の応急処置の内容や指示・連絡 7.4
7. 道路、通信、電気、ガス、水道が大丈夫かといった情報 45.2
8. 水や食料についての情報 39.2
9. どの病院に行けばよいかという情報 4.2
10. 原発についての情報 49.8
11. 具体的にどう行動すればよいかという情報 10.0
12. その他(具体的に: ) 1.8
13. 特になかった 3.6
問11 地震当日、知りたい情報は主に何から得ましたか。あてはまるものをいくつでも選んでください。
1. 避難所のテレビ 5.4
2. 家のテレビ 50.2
3. ラジオ 59.8
4. 電話 5.2
5. 近所の人たちとの会話 35.8
6. 有線放送・同報無線の屋外スピーカー 35.6
7. 有線放送・同報無線の屋内受信機 46.2
8. 市役所、警察・消防の人 7.6
9. その他(具体的に: ) 4.0
10. 知りたいことはなかった 0.4
問12 地震から1週間後で、あなたが困ったことは何ですか。あてはまるものをいくつでも選んでください。
1. 余震が怖くて家に入れなかった 10.2
2. 電気が止まった 13.2
3. ガス・水道が止まった 96.8
4. 食事 33.8
5. 交通機関がマヒした 13.0
6. 冷房 1.6
7. 避難する場所がなかった -
8. 寝具 0.8
9. トイレ 62.6
10. 留守宅への泥棒が心配だった 9.0
11. 入浴 87.4
12. 体調 20.8
13. ゴミや廃棄物の処理 31.8
14. ペット 4.2
15. 携帯電話の電池切れ 5.0
16. ガソリン 2.2
17. その他(具体的に: ) 3.4
18. 何も困ったことはなかった 0.4
NA 0.6
問13 この地震の直後、あなたは、自宅や敷地を離れて、どこかに避難しましたか。あてはまるものを
いくつでも選んでください。
1. 市が指定した避難場所 14.8
2. 車の中 8.6 → 問14へ
3. 市内の親戚・知人の家 2.6 → 問14へ
4. 市外の親戚・知人の家 2.6 → 問14へ
5. その他(具体的に: ) 3.6 → 問14へ
6. 避難しなかった 69.4 → 問15へ
付問13-1 (問13で「1.市が指定した避難場所」と回答した方にお聞きします)公的避難所に避難して
いるとき良かったと感じたことがありますか。あてはまるものをいくつでも選んでください。
(n=74)
1. 体が不自由な人のためのトイレ 6.8
2. 小規模な施設だったこと 5.4
3. 新聞が寄贈されたこと 54.1
4. 近所の人と一緒だったこと 56.8
5. ボランティアの支援 50.0
6. お風呂に入ることができた 18.9
7. 医師や看護士がいたこと 36.5
8. テレビを置いてくれた 36.5
9. 電話を設置してくれた 21.6
10. その他(具体的に: ) 14.9
11. とくになし 8.1
付問13-2 (問13で「1.市が指定した避難場所」と回答した方にお聞きします)公的避難所で、不便や
不満を感じたことがありますか。あてはまるものをいくつでも選んでください。(n=74)
1. プライバシーがない 24.3
2. 人間関係が煩わしい 1.4
3. 騒がしい 32.4
4. なんとなく落ち着かない 32.4
5. 眠れない 47.3
6. 持病の手当てができない 1.4
7. 風呂 33.8
8. 洗濯 25.7
9. トイレ 36.5
10. 寝具 8.1
11. 食事や飲料水 6.8
12. 暖房が弱い 1.4
13. 交通が不便 1.4
14. 電話が使いにくい 2.7
15. 情報入手 8.1
16. マスコミ取材が迷惑 18.9
17. その他(具体的に: ) 2.7
18. 特に不便に感じることはなかった 17.6
問14 あなたは次のようなことを避難場所での生活で体験しましたか。あてはまるものをいくつでも
選んでください。(n=153)
1. トイレが心配で、水を飲むのも控えた 23.5
2. 常用していた薬が無くなり困った 3.3
3. 避難生活で足腰が弱った 6.5
4. 避難所で、段差や階段があって動くのに困った 2.6
5. 避難生活で体調を崩して医者にかかった 3.3
6. 避難生活で持病が悪化した 2.0
7. 風邪をひいた 5.9
8. 胃腸障害にあった 5.9
9. 他の人より行動が遅く、気がねした 1.3
10. その他(具体的に: ) 4.6
11. 以上のようなことはなかった 58.8
NA 1.3
問15 地震の後、災害の情報をどこから入手しましたか。あてはまるものをいくつでも選んでください。
また、入手した媒体のうち、役に立ったものをいくつでも選んでください。
入手した媒体 役に立ったもの
NHKテレビ 67.0 51.8
NHKラジオ 23.0 16.8
民間放送テレビ 44.8 28.8
民間放送ラジオ 17.2 11.2
コミュニティFM放送(FMピッカラ) 57.2 54.2
CATV 0.6 0.6
インターネットのホームページ 6.4 4.8
携帯電話の情報サービス(iモード、Ezwebなど) 4.6 2.6
家族や近所の人たちとの会話 47.6 36.8
役所、警察、消防署からの情報 19.4 16.0
その他(具体的に: ) 67.8 57.6
( ) ( )
NA 1.4
問16 テレビ・ラジオからの情報を、どのように感じましたか。あてはまるものをいくつでも選んで
ください。
1. 津波の有無に関する情報を、もっと早く伝えてほしい 10.0
2. 具体的にどのような行動や対応をとればよいかという情報を、もっと伝えてほしい 19.4
3. 情報を伝えるアナウンサーやキャスターは、もっと冷静に対応するべきである 4.2
4. 自分の住んでいる地域の情報を、もっと多く伝えてほしい 38.2
5. 電話・携帯電話の状況について、もっと詳しく伝えてほしい 5.6
6. 放送局が、地震直後に被害のあった市町村役場や消防署などに電話取材をするのは、
控えるべきである 18.2
7. 地震発生時の映像が多すぎるのではないか 6.2
8. 余震に関する情報を、もっと伝えてほしい 38.2
9. 特になかった 26.8
NA 1.8
問17 地震当日、あなたは誰かに連絡を取ろうとしましたか。あてはまるものをいくつでも選んで
ください。
1. 一般の固定電話からかけた 44.8
2. 公衆電話からかけた 2.2
3. 携帯電話・PHSからかけた 60.2
4. 携帯電話・PHSのメールで連絡しようとした 44.4
5. 電子メール(パソコン)で連絡しようとした 2.4
6. 連絡をとろうとしなかった 19.6
付問17-1 (問17で「3.携帯電話・PHSからかけた」あるいは「4.携帯電話・PHSのメールで連絡しようと
した」と回答した方にお聞きします)連絡をした(しようとした)携帯電話・PHSの通信会社は、
どちらの会社ですか。あてはまるものをいくつでも選んでください。(n=339)
1. NTTドコモ 80.5
2. au 13.6
3. ソフトバンク 6.5
4. TUKA -
5. WILLCOM 0.9
6. その他(具体的に: ) -
NA 2.7
問18 地震直後(2~3時間以内)にあなたが利用しようとした通信手段はどのくらいつながりましたか。
あてはまるものを1つずつ選んでください。また、それぞれの通信手段を利用し始めてから、
つながった時間を分単位で具体的にお答えください。
(注:Ⅰ すぐにつながり問題なく利用できた Ⅱ つながりにくかったが、利用できた
Ⅲ つながりにくく全く利用できなかった Ⅳ 利用しようとしなかった Ⅴ 普段も利用
することはない の%を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ NA つながるまでの
所要時間(分) 平均
固定電話 10.6 14.8 22.2 49.8 1.4 1.2 ( 66.8 )
公衆電話 0.4 0.8 1.2 42.8 52.8 0.2 ( 51.7 )
携帯電話・PHS(音声) 5.0 26.0 28.8 22.4 17.2 0.6 ( 62.7 )
携帯電話・PHSのメール 8.0 23.4 11.0 32.8 23.4 1.4 ( 39.8 )
パソコンのメール 0.8 - 1.4 44.2 51.6 2.0 ( 60.0 )
パソコンのウエッブ検索 0.2 - 1.0 45.2 51.4 2.2 ( - )
問19 地震当日、家族や知人と連絡が取れず、安否が心配でしたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. なかなか連絡が取れず、心配だった 39.2
2. すぐ連絡が取れたので、心配なかった 41.2
3. 連絡は取れなかったが、心配ではなかった 9.2
NA 10.4
問20 地震当日、あなたは、次にあげる「安否確認サービス」を知っていましたか。あてはまるものを
1つずつ選んでください。
(注:
Ⅰ 聞いたこともなかった
Ⅱ 聞いたことはあるが、使い方までは知らなかった
Ⅲ 聞いたことはあるし、使い方も知っていた
Ⅳ 今現在、この質問で初めて知った
Ⅴ 今回の地震の後、テレビ・新聞などで見聞きしたが、使い方までは知らなかった
Ⅵ 今回の地震の後、テレビ・新聞などで見聞きして、使い方も分かった の%を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ NA
災害用伝言ダイヤル(171) 22.2 47.4 16.6 8.0 5.0 0.8 -
災害用伝言板サービス(携帯) 30.6 41.6 10.4 13.8 3.2 0.4 -
災害用ブロードバンド伝言サービス(web171) 47.6 25.4 3.8 20.4 2.4 - 0.4
問21 あなたは、今回の地震で「安否確認サービス」を使いましたか。あてはまるものを1つずつ選んで
ください。
(注:Ⅰ 使った Ⅱ 使わなかった の%を表示)
Ⅰ Ⅱ NA
災害用伝言ダイヤル(171) 1.8 98.0 0.2
災害用伝言板サービス(携帯) 3.4 96.6 -
災害用ブロードバンド伝言サービス(web171) - 99.6 0.4
問22 (問21で「1.使った」と回答した方にお聞きします)「安否確認サービス」は役に立ちましたか。
あてはまるものを1つずつ選んでください。
(注:Ⅰ 非常に役に立った Ⅱ 多少役に立った Ⅲ あまり役に立たなかった Ⅳ 役に
立たなかった の%を表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ NA
災害用伝言ダイヤル(171) (n=9) 22.2 33.3 33.3 - 11.1
災害用伝言板サービス(携帯) (n=17) 11.8 41.2 23.5 23.5 -
災害用ブロードバンド伝言サービス(web171)(n=-) - - - - -
問23 災害情報を伝えるホームページがいろいろありましたが、地震後、それらを見たことがありますか。
あてはまるものを1つ選んでください。
1. 見たことがある 13.4
2. 見たことはない 86.6 → 問24へ
付問23-1 (問23で、「1.見たことがある」と回答した方にお聞きします)あなたはどのようなホーム
ページを見ましたか。あてはまるものをいくつでも選んでください。(n=67)
1. 市のホームページ 74.6
2. ボランティア団体のホームページ 3.0
3. 放送局や新聞社のホームページ 29.9
4. その他の機関のホームページ(具体的に: ) 19.4
5. 個人のホームページ 4.5
6. その他(具体的に: ) 4.5
付問23-2 (問23で、「1.見たことがある」と回答した方にお聞きします)そうしたホームページは
役に立ちましたか。あてはまるものを1つ選んでください。(n=67)
1. 大変役に立った 32.8
2. 多少役に立った 62.7
3. あまり役に立たなかった 4.5
4. 全く役に立たなかった -
問24 あなたは、これまで、この地域で今回の「新潟県中越沖地震」のような大きな地震が起こると
思っていましたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 思っていた 4.2
2. ある程度思っていた 12.6
3. あまり思っていなかった 34.4
4. まったく思っていなかった 48.8
問25 あなたは、将来、この地域で今回の「新潟県中越沖地震」のような大きな地震が起こると思いますか。
あてはまるものを1つ選んでください。
1. 思っている 30.6
2. ある程度思っている 53.0
3. あまり思っていない 13.6
4. まったく思っていない 2.2
NA 0.6
問26 今回の地震の被害についてどのように感じますか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 被害は大きいと思う 96.4
2. 被害はやや大きいと思う 3.0
3. 被害はあまり大きいとは思わない 0.6
4. 被害は大きいとは思わない -
問27 今回の地震の前、あなたの住んでいる地域は、地震に対して安全だと感じていますか。それとも
危険だと感じていますか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 安全と思っていた 22.0
2. どちらかといえば安全と思っていた 39.4
3. どちらかといえば危険と思っていた 14.8
4. 危険と思っていた 8.4
5. 特に意識していなかった 15.4
問28 それでは今回の地震を経験して、あなたの住んでいる地域は、地震に対して安全だと感じていますか。
それとも危険だと感じていますか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 安全と思っている 2.6
2. どちらかといえば安全と思っている 16.2
3. どちらかといえば危険と思っている 35.6
4. 危険と思っている 39.8
5. 特に意識していない 5.8
問29 この地域はどのような点が危険だと思いますか。あてはまるものを3つまで選んでください。
1. 木造住宅が密集していること 56.8
2. ブロック塀が多いこと 32.6
3. 道路が狭く、複雑に入り組んでいること 32.0
4. 道路際に通行の障害となるものが多いこと 2.0
5. 窓ガラスや看板などの落下の危険があること 5.4
6. 近くに危険物を扱っている工場などがあること 7.2
7. 地盤が弱いこと(液状化が起こる可能性が高い) 34.8
8. 火災の時に、延焼を防ぐのに役立つ緑や広場が少ないこと 12.8
9. 近くに消化用水として使用できる川やプールなどがないこと 13.2
10. 人や車が多いこと 4.6
11. 近くに高速道路や鉄道の高架があること 0.2
12. その他(具体的に: ) 22.4
NA 0.8
問30 お宅では、地震に備えて家具の固定をしていますか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 大部分固定している 4.8
2. 一部固定している 33.6
3. 固定していない 61.6
問31 次にあげるものの中で、地震に備えてお宅で行っていたものはありますか。あてはまるものを
いくつでも選んでください。
1. 防災について家族と役割を決めていた 1.2
2. 家族との連絡方法を決めていた 7.6
3. 突発地震の時に避難する場所を決めていた 9.2
4. 家族が離れ離れになったとき落ち合う場所を決めていた 6.0
5. 自宅や勤め先付近の安全な避難経路を確認していた 3.4
6. ガスを使わないときに元栓を締めていた 22.8
7. 火気器具のまわりを整理していた 13.2
8. 石油ストーブは、耐震自動消火装置付の物を使用していた 22.8
9. 風呂にいつも水を入れていた 30.8
10. 消火器や水を入れたバケツなどを用意していた 9.6
11. 幼稚園、小学生の児童の引取り方法を決めていた 1.2
12. ガラス飛散防止をしていた 2.2
13. ガスボンベを倒れないようにしていた 0.2
14. 家具が倒れないように固定していた 33.2
15. ブロック塀の点検や転倒防止を施していた 2.6
16. 防災訓練に積極的に参加していた 2.2
17. 非常持出品を用意していた 26.4
18. 耐震診断をした 1.2
19. 地震保険に入っていた 16.4
20. その他(具体的に: ) 2.2
21. 何もしていなかった 21.6
付問31-1 (問31で「21.何もしていなかった」と回答した方にお聞きします)その理由は何ですか。
( )
問32 次にあげるものの中で、今回の地震をきっかけにお宅で行っているものはありますか。あてはまる
ものをいくつでも選んでください。
1. 防災について家族の役割を決めた 1.8
2. 家族との連絡方法を決めた 8.8
3. 突然地震の時に避難する場所を決めた 8.2
4. 家族が離れ離れになったとき落ち合う場所を決めた 6.4
5. 自宅や勤め先付近の安全な避難経路を確認した 3.6
6. ガスを使わないときに元栓を締めるようにした 14.4
7. 火気器具のまわりを整理するようにした 9.8
8. 石油ストーブは、耐震自動消火装置付の物を使用していた 7.8
9. 風呂にいつも水を入れるようにした 28.4
10. 消火器や水を入れたバケツなどを用意するようにした 5.8
11. 幼稚園、小学生の児童の引取り方法を決めた 1.2
12. ガラス飛散防止をした 2.6
13. ガスボンベを倒れないようにした 0.6
14. 家具が倒れないように固定した 28.4
15. ブロック塀の点検や転倒防止を施した 5.6
16. 防災訓練に積極的に参加しようと考えている 4.8
17. 非常持出品を用意した 22.6
18. 耐震診断をした 1.8
19. 地震保険に入った 6.0
20. その他(具体的に: ) 3.4
21. 何もしていない 26.8
付問32-1 (問32で「21.何もしていない」と回答した方にお聞きします)その理由は何ですか。
( )
問33 お宅の地震などへの備えは十分だったと思いますか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 十分だった 0.8
2. どちらかといえば十分だったと思う 9.2
3. どちらかといえば不十分だったと思う 53.6
4. 不十分だったと思う 36.2
NA 0.2
問34 今回の地震を通じて、今後、防災の準備をしようと思いますか。あてはまるものを1つ選んで
ください。
1. 思う 91.8
2. 思わない 7.8
NA 0.4
問35 平成16年(2004年)10月の「新潟県中越地震」の経験の体験についてうかがいます。次の中で
あなたにあてはまるものを1つ選んでください。
1. 体験して防災対策をすすめた 20.2
2. そのときは大丈夫だったので、今回も大丈夫だと思った 76.0
3. 体験していない 3.4
NA 0.4
問36 あなたは「緊急地震速報」をご存知ですか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 知っている 38.0
2. 名前だけは知っている 34.0
3. 知らない 28.0
問37 もし、大揺れの10秒くらい前に、大地震が来るという情報を入手できたら、あなたは何ができ
たと思いますか。あてはまるものをいくつでも選んでください。
1. 机にもぐる 13.0
2. 外に飛び出す 57.8
3. しゃがんで転倒をさける 12.4
4. 落ちたり、倒れてくるものから離れる 49.0
5. 頭をかばう 16.8
6. 火を消す 57.6
7. お年寄りや子供をかばう 35.2
8. その他(具体的に: ) 4.6
問38 今回の地震について、行政・公共機関・報道機関に対して意見や希望がありましたら、どんなこと
でも結構ですので、お書きください。
( )
問39 今回の地震では、柏崎刈羽原子力発電所にもさまざまな影響がありました。このうち次の(a)~(c)
について、それぞれお答えください。
(a)地震直後に起きた変圧器火災について
問39-1 あなたは、この火災に関する情報をどのように知りましたか。最もあてはまるものを1つ選んで
ください。
1. マスコミ(テレビ、ラジオ、新聞等)の報道 87.6
2. 市からのお知らせ(防災行政無線、広報など) 5.8
3. 電力会社(発電所)からのお知らせ 0.2
4. 家族・知人などの話 4.6
5. その他(具体的に: ) 0.6
6. 火災については、知らない 1.0
NA 0.2
問39-2 あなたは、この火災をどのように受け止めましたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 非常に重大なことだ 75.8
2. やや重大なことだ 11.6
3. あまり重大なことではない 6.2
4. まったく重大なことではない 0.6
5. わからない 5.8
(b)放射性物質を含む水が海に流出したこと(放射能漏れ)について
問40-1 あなたは、この放射能漏れをどのように知りましたか。最もあてはまるものを1つ選んで
ください。
1. マスコミ(テレビ、ラジオ、新聞等)の報道 93.2
2. 市からのお知らせ(防災行政無線、広報など) 3.6
3. 電力会社(発電所)からのお知らせ 0.4
4. 家族・知人などの話 1.8
5. その他(具体的に: ) 0.2
6. 放射能漏れについては、知らない 0.6
NA 0.2
問40-2 あなたは、この放射能漏れをどのように受け止めましたか。あてはまるものを1つ選んで
ください。
1. 非常に重大なことだ 80.6
2. やや重大なことだ 9.8
3. あまり重大なことではない 5.4
4. まったく重大なことではない 0.6
5. わからない 3.6
(c)発電所設計時の想定を大きく超える揺れ(加速度)が観測されたことについて
問41-1 あなたは、この想定外の揺れがあったことをどのように知りましたか。最もあてはまるものを
1つ選んでください。
1. マスコミ(テレビ、ラジオ、新聞等)の報道 91.4
2. 市からのお知らせ(防災行政無線、広報など) 2.8
3. 電力会社(発電所)からのお知らせ 0.6
4. 家族・知人などの話 1.6
5. その他(具体的に: ) -
6. 想定外の揺れがあったことは、知らない 3.6
問41-2 あなたは、この想定外の揺れがあったことをどのように受け止めましたか。あてはまるものを
1つ選んでください。
1. 非常に重大なことだ 81.8
2. やや重大なことだ 10.4
3. あまり重大なことではない 2.6
4. まったく重大なことではない -
5. わからない 5.2
問42 柏崎刈羽原子力発電所に地震の影響があったことは、マスコミ報道でも大きく取り上げられて
います。これについて、あなたはどう感じていますか。最もあてはまるものを1つ選んでください。
1. 安全上それほど重大なことではないのに、マスコミは騒ぎすぎだ 4.2
2. 安全上重大なことではあるが、風評被害などを考えると、マスコミは報道を控えるべきだ 18.6
3. 安全上重大なことなので、このくらい取り上げるのは当然だ 45.0
4. 安全上重大なことなので、もっと大きく取り上げるべきだ 29.6
5. わからない 2.6
問43 あなたは、今回の柏崎刈羽原子力発電所の事故で何が問題だと思いますか。あてはまるものを
いくつでも選んでください。
1. 原発の近くで「想定を超える地震」が発生したこと 54.2
2. 原子力発電所の下に活断層があること 63.4
3. 海水への放射能漏れ 56.4
4. 火災 32.4
5. 火災の消火に手間取ったこと 43.6
6. トラブルが多すぎること 63.0
7. 火災を含めて、様々なトラブル自体が想定外だったこと 38.2
8. 東京電力の報告・情報伝達が遅すぎること 62.2
NA 0.6
問44 今回の事故をきっかけとして、あなたの原子力発電の安全性についての考えは変わりましたか。
あてはまるものを1つ選んでください。
1. 以前から安全だと思っており、事故の後も安全性に対する信頼は変わらない 8.8
2. 以前は安全だと思っていたが、事故の後は安全性に疑問が出てきた 34.8
3. 以前から安全性に疑問があり、事故の後もその疑問は変わらない 17.4
4. 以前から安全性に疑問があったが、事故の後は疑問がもっと強くなった 37.0
5. その他(具体的に: ) 1.8
0.2
問45 では、今回の事故をきっかけにして、あなたの原子力発電に対する賛成-反対の意見は変わり
ましたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 以前も賛成であり、事故の後も賛成に変わりがない 21.4
2. 以前は賛成だったが、事故の後は反対する気持ちに変わった 34.4
3. 以前も反対であり、事故の後も反対である 39.0
4. 以前は反対だったが、事故の後は賛成する気持ちに変わった 1.0
NA 4.2
問46 今回の柏崎刈羽原子力発電所の事故について、あなたの考えとして、次のことはあてはまりますか。
あてはまるものをいくつでも選んでください。
1. 柏崎刈羽原子力発電所の安全性に対して、不安なことは不安だが、
正直あまり考える余裕がない 22.6
2. 柏崎刈羽原子力発電所の安全性に対してテレビや新聞では
様々なことが報道されているが、避難生活が大変で、正直、実感がない 8.0
3. 柏崎刈羽原子力発電所の安全性に対して、テレビや新聞では、この夏の
電力不足など様々なことが報道されているが、もっと、われわれの生活の
復旧・復興の問題をとりあげてほしい 33.2
4. 柏崎刈羽原子力発電所の安全性に対して、東京や海外メディアの
取り上げ方は大げさだと思う 7.4
5. 柏崎刈羽原子力発電所の安全性は疑問であるので、安全性が確認される
まで稼動すべきではない 60.0
6. 柏崎刈羽原子力発電所の安全性は疑問であるので、廃止すべきだ 27.2
NA 3.4
問47 今回の地震以後に、原子力発電所について、何かうわさを聞きましたか。内容や誰から聞いたか
などについて、差し支えない範囲で教えてください。
( )
F1 性別は。
1. 男 45.0
2. 女 55.0
F2 あなたの年齢は。
1. 20歳代 8.2
2. 30歳代 14.4
3. 40歳代 16.0
4. 50歳代 19.4
5. 60歳代 18.6
6. 70歳代以上 23.4
F3 あなたのご職業は。
1. 自営業 15.0
2. 家族従業(家事手伝い) 2.0
3. 勤め(全日) 31.4
4. 勤め(パートタイム) 8.8
5. 無職の主婦 19.4
6. 学生 0.8
7. 無職 22.6
F4 お宅には、あなた自身も含めて、災害時に避難するときなど、援助あるいは支援が必要な方は
いますか。あてはまるものをいくつでも選んでください。
1. 乳幼児・小学校低学年児 17.0
2. 1人での避難が困難な高齢者 16.6
3. 寝たきりの方、または障害・病気などで1人での避難が困難な方 9.2
4. その他(具体的に: ) 1.4
5. そのような人はいない 62.2
NA 0.2
F5 地震当時、あなたのお住まいは次のうちどれでしたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 持ち家 93.0
2. 借家 4.8
3. 集合住宅(所有) -
4. 集合住宅(賃貸) 2.0
5. 公営住宅 0.2
F6 地震当時のあなたのお住まいは、いつ建てられましたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 昭和34年以前 10.2
2. 昭和35年~昭和56年 41.6
3. 昭和57年以降 44.0
4. わからない 4.2
F7 地震当時のあなたのお住まいは、どのような構造でしたか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. 木造 87.8
2. 鉄筋コンクリート造り 3.4
3. 鉄骨造り 6.8
4. わからない 2.0
F8 あなたは、今、どこに住んでいますか。あてはまるものを1つ選んでください。
1. もともと住んでいた家 94.8
2. 子ども・親の家 1.0
3. 親戚の家 0.6
4. 新たに購入した家 1.4
5. 新たに借りた家 0.4
6. その他(具体的に: ) 1.8
ありがとうございました。
皆さまのご回答を今後の防災・災害対策に役立てていきたいと存じます。