調査番号 0621
調査名 新規開業実態調査,2008
(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。
・総数:1,918社。数値は無回答を除外した%となっている。
[ 1 ] 事業の概要についてお尋ねします。
問1 (1)開業時と、(2)現在の経営形態をお答えください。
(1)開業時の経営形態
1 個人経営 61.2
2 株式会社 35.7
3 有限会社 0.9
4 合名会社・合資会社 0.1
5 合同会社 1.5
6 NPO法人 0.2
7 有限責任事業組合 0.1
8 その他( ) 0.3
(2)現在の経営形態
1 個人経営 58.4
2 株式会社 38.6
3 有限会社 0.9
4 合名会社・合資会社 0.1
5 合同会社 1.5
6 NPO法人 0.3
7 有限責任事業組合 0.1
8 その他( ) 0.2
問2 主な販売先を一つお答えください。
1 一般消費者 65.5
2 事業所(企業・官公庁など) 34.5
問3 既存の企業と比べて、事業内容(商品、サービスの内容、ビジネスシステムなど)に新しい点が
ありますか。
1 大いにある 15.6
2 多少ある 50.8
3 ほとんどない 27.3
4 まったくない 6.3
問4 貴社が提供している商品やサービスが、同業他社と比べて最も優れている点を一つお答えください。
1 価格が安い 19.2
2 付加価値が高い 47.9
3 他者は提供していない 15.4
4 特にない 17.5
問5 開業された事業はベンチャービジネスやニュービジネスに該当すると思いますか。
1 思う 13.3
2 思わない 72.7
3 わからない 14.0
問6 フランチャイズ・チェーンに加盟していますか。
1 加盟している 6.0
2 加盟していない 94.0
[ 2 ] 経営者ご本人についてお尋ねします。
問7 性別をお答えください。
1 男性 84.5
2 女性 15.5
問8 生年月をお答えください。
西暦( )年( )月
平均年齢 42.8歳
問9 最終学歴をお答えください。
1 中学 5.8
2 高校 35.0
3 高専 1.0
4 専修・各種学校 20.1
5 短大 3.6
6 大学 31.4
7 大学院 2.8
8 その他( ) 0.2
問10 開業する直前の職業は次のうちどれですか。
1 会社や団体の常勤役員 13.1
2 正社員(管理職) 38.2
3 正社員(管理職以外) 33.9
4 パートタイマー・アルバイト 5.4
5 派遣社員・契約社員 2.5
6 家族従業員・家業手伝い 1.3
7 学生 0.5
8 専業主婦・主夫 1.4
9 その他( ) 3.8
問11 問10で「1 会社や団体の常勤役員」「2 正社員(管理職)」「3 正社員(管理職以外)」
「4 パートタイマー・アルバイト」「5 派遣社員・契約社員」「6 家族従業員・家業手伝い」と
回答した方にお尋ねします。その他の方は問12へお進みください。
(1)前勤務先の従業員数(役員を含みます。)をお答えください。
1 4人以下 12.4
2 5~9人 20.9
3 10~19人 18.0
4 20~49人 15.3
5 50~99人 8.7
6 100~299人 9.9
7 300~999人 6.3
8 1,000人以上 8.5
(2)前勤務先をどのようなかたちで離職しましたか。最も当てはまるものを一つお答えください。
1 自らの意思による退職 80.2
2 定年退職 2.0
3 事業部門の縮小・撤退に伴う退職 4.8
4 勤務先の倒産に伴う退職 2.9
5 勤務先の廃業に伴う退職 3.5
6 解雇 1.5
7 その他( ) 5.2
(3)開業にあたって前勤務先から引き継いだものはありますか。当てはまるものをすべてお答え
ください。
1 設備(機械・工場・店舗など) 8.9
2 特許や製造技術 5.0
3 取引先 32.1
4 製品・商品・原材料 8.1
5 その他( ) 6.7
6 引き継いだものはない 56.1
(4)貴社が提供している商品やサービスが、前勤務先と比べて異なる点を一つお答えください。
1 特にない 24.2
2 価格が安い 11.2
3 付加価値が高い 23.8
4 前勤務先が提供していない商品やサービスである 40.7
(5)あなたが前勤務先を退職した直後から現在にかけて、前勤務先の従業員数はどう変化しましたか。
1 勤務していたときより減った 35.1
2 勤務していたときと同じ程度 35.2
3 勤務していたときより増えた 7.8
4 わからない 12.7
5 前勤務先は廃業・倒産した 9.2
(6)(5)で「1 勤務していたときより減った」「2 勤務していたときと同じ程度」「3 勤務していた
ときより増えた」「4 わからない」と回答した方にお尋ねします。その他の方は問12にお進み
ください。前勤務先とは、現在、事業のうえでどのような関係になりますか。最も当てはまる
ものを一つお答えください。
1 前勤務先は販売先(受注先)である 7.4
2 前勤務先は仕入先(外注先)である 7.3
3 前勤務先とは競合関係にある 31.8
4 1~3のいずれの関係もない 53.4
(7)開業してから、前勤務先の経営者や上司に事業経営について相談したことはありますか。
1 ある 23.6
2 ない 76.4
問12 正社員(会社や団体の役員を含みます。)としての勤務経験はありますか。ある場合は、1)前
勤務先における正社員としての勤務年数、2)正社員としての勤務年数の合計もご記入ください。
1 ある 95.7 → 1)前勤務先での勤務年数( 9.6 )年 2)勤務年数の合計( 16.8 )年
2 ない 4.3
問13 現在の事業に関連する仕事の経験はありますか。ある場合は、経験年数の合計もご記入ください。
1 ある 87.0 → 経験年数の合計( 14.1 )年
2 ない 13.0
問14 現在の事業を始める前に、事業を経営したこと(役員としての経営への参加を含みます。)は
ありますか。
1 経営したことがあり現在も経営している 13.4
2 経営したことはあるが、現在その事業は経営していない 12.1
3 経営したことはない 74.5
問15 ご自宅を所有(生計を同じくするご家族名義での所有を含みます。)していますか。所有している
場合は住宅ローンの有無についてもお答えください(開業のために購入した不動産は除いてお答
えください。)。
1 所有しているが、住宅ローンはない 22.5
2 所有しており、住宅ローンがある 42.7
3 借用している 34.8
[ 3 ] 従業員についてお尋ねします。
問16 (1)開業時と、(2)現在の「家族従業員」「常勤役員・正社員(家族従業員を除く。)」「パート
タイマー・アルバイト」「派遣社員・契約社員」の人数を、表の太枠内にご記入ください。該当者が
いない場合は「0」とご記入ください。
経営者 家族従業員 常勤役員・正社員 パートタイマー・ 派遣社員・
本人 (家族従業員を除く。) アルバイト 契約社員
(1) 開業時 1人 ( 0.4 )人 ( 1.1 )人 ( 1.4 )人 ( 0.2 )人
(2) 現在 1人 ( 0.5 )人 ( 1.7 )人 ( 2.1 )人 ( 0.4 )人
合計:開業時 4.1人、現在 5.7人
問17 開業時に「常勤役員・正社員(家族従業員を除く。)」を雇っていた方にお尋ねします。その他の
方は問21にお進みください。開業時に雇った「常勤役員・正社員(家族従業員を除く。)」のうち、
以下にあげる(1)~(3)の方はそれぞれ何人いましたか。該当者がいない場合は「0」とご記入
ください。
(1)前勤務先の上司・同僚・部下 ( 1.3 )人
(2)友人や知人、親せき ( 0.4 )人
(3)求人活動をするまで知らなかった人(紹介を受けた方や求人に応募してきた方など) ( 0.6 )人
問18 開業時に「前勤務先の上司・同僚・部下」を雇っていた方にお尋ねします。その他の方は問19に
お進みください。
(1)開業時に雇った「前勤務先の上司・同僚・部下」はどのような関係の方でしたか。該当する方を
すべてお答えください。
1 上司 6.1
2 同僚 24.8
3 部下 77.8
(2)開業時に「前勤務先の上司・同僚・部下」を雇った理由について、該当するものをすべてお答え
ください。
1 能力が高かったから 56.6
2 必要な資格をもっていたから 28.3
3 事業に関する経験があったから 64.8
4 人柄が良かったから 43.9
5 ほかに適当な人がいなかったから 4.2
6 その他( ) 6.6
(3)「前勤務先の上司・同僚・部下」が開業時から一緒に働いてくれたのはなぜだと考えていますか。
該当するものをすべてお答えください。
1 やりがいのある仕事ができるから 63.1
2 仕事の経験や知識、資格を生かせるから 71.4
3 収入が増えるから 17.9
4 福利厚生が充実しているから 4.0
5 勤務条件(労働時間や通勤時間など)が良いから 17.1
6 ほかに適当な勤め先がないから 12.6
7 その他( ) 7.5
8 思い当たる理由はない 0.5
(4)開業時に雇った「前勤務先の上司・同僚・部下」は、現在も貴社で働いていますか。
1 全員働いている 79.1
2 働いている人もいるが、辞めた人もいる 15.3
3 全員辞めた 5.6
(5)(4)で「1 全員働いている」「2 働いている人もいるが、辞めた人もいる」と回答した方に
お尋ねします。その他の方は問19にお進みください。開業時に雇った「前勤務先の上司・同僚・部下」
で現在も貴社で働いている方のなかに、以下に当てはまる人はいますか。該当する選択肢をすべて
お答えください。
1 現在の事業に関連する仕事の経験があった人 84.5
2 経営に関してあなたと役割分担をしている人 26.2
3 当初に期待した通りの仕事ぶりである人 54.4
4 経営方針について相談している人 22.5
5 豊富な人脈をもっている人 13.2
6 1~5に当てはまる人はいない 2.8
(6)開業時に雇った「前勤務先の上司・同僚・部下」で現在も貴社で働いている方は、前勤務先で
働いていたときよりも能力を発揮していますか。最も当てはまるものを一つお答えください。
1 発揮している人が多い 71.5
2 前勤務先と同じ程度の人が多い 25.4
3 発揮していない人が多い 3.1
問19 開業時に「友人や知人、親せき」を雇っていた方にお尋ねします。その他の方は問20にお進み
ください。
(1)開業時に雇った「友人や知人、親せき」はどのような関係の方でしたか。該当する方をすべて
お答えください。
1 仕事を通じて知り合った友人や知人 42.3
2 個人的な友人や知人 43.9
3 親せき 16.4
4 その他の人( ) 4.8
(2)開業時に「友人や知人、親せき」を雇った理由について、該当するものをすべてお答えください。
1 能力が高かったから 41.1
2 必要な資格をもっていたから 26.8
3 事業に関する経験があったから 51.6
4 人柄が良かったから 39.5
5 ほかに適当な人がいなかったから 8.4
6 その他( ) 6.8
(3)「友人や知人、親せき」が開業時から一緒に働いてくれたのはなぜだと考えていますか。
該当するものをすべてお答ください。
1 やりがいのある仕事ができるから 51.1
2 仕事の経験や知識、資格を生かせるから 55.3
3 収入が増えるから 16.8
4 福利厚生が充実しているから 4.7
5 勤務条件(労働時間や通勤時間など)が良いから 19.5
6 ほかに適当な勤め先がないから 11.6
7 その他( ) 8.9
8 思い当たる理由はない ─
(4)開業時に雇った「友人や知人、親せき」は、現在も貴社で働いていますか。
1 全員働いている 74.5
2 働いている人もいるが、辞めた人もいる 10.1
3 全員辞めた 15.4
(5)(4)で「1 全員働いている」「2 働いている人もいるが、辞めた人もいる」と回答した方にお尋ね
します。その他の方は問20にお進みください。開業時に雇った「友人や知人、親せき」で現在も
貴社で働いている方のなかに、以下に当てはまる人はいますか。該当する選択肢をすべてお答え
ください。
1 現在の事業に関連する仕事の経験があった人 68.6
2 経営に関してあなたと役割分担をしている人 35.3
3 当初に期待した通りの仕事ぶりである人 44.2
4 経営方針について相談している人 25.0
5 豊富な人脈をもっている人 21.2
6 1~5に当てはまる人はいない 5.8
問20 開業時に「求人活動をするまで知らなかった人」を雇っていた方にお尋ねします。その他の方は
問21にお進みください。
(1)開業時に雇った「求人活動をするまで知らなかった人」はどのような方でしたか。該当する方を
すべてお答えください。
1 前勤務先の上司・同僚・部下が紹介してくれた人 11.1
2 友人や知人、親せきが紹介してくれた人 36.1
3 求人広告への応募者やハローワークのあっせん者 58.3
4 その他の人( ) 6.1
(2)開業時に「求人活動をするまで知らなかった人」を雇った理由について、該当するものをすべて
お答えください。
1 能力が高かったから 25.3
2 必要な資格をもっていたから 45.5
3 事業に関する経験があったから 44.4
4 人柄が良かったから 48.3
5 ほかに適当な人がいなかったから 16.9
6 その他( ) 4.5
(3)「求人活動をするまで知らなかった人」が開業時から一緒に働いてくれたのはなぜだと考えて
いますか。該当するものをすべてお答えください。
1 やりがいのある仕事ができるから 56.2
2 仕事の経験や知識、資格を生かせるから 56.2
3 収入が増えるから 24.2
4 福利厚生が充実しているから 3.4
5 勤務条件(労働時間や通勤時間など)が良いから 33.7
6 ほかに適当な勤め先がないから 13.5
7 その他( ) 2.8
8 思い当たる理由はない 1.7
(4)開業時に雇った「求人活動をするまで知らなかった人」は、現在も貴社で働いていますか。
1 全員働いている 57.8
2 働いている人もいるが、辞めた人もいる 31.1
3 全員辞めた 11.1
(5)(4)で「1 全員働いている」「2 働いている人もいるが、辞めた人もいる」と回答した方に
お尋ねします。その他の方は問21にお進みください。開業時に雇った「求人活動をするまで
知らなかった人」で現在も貴社で働いている方のなかに、以下に当てはまる人はいますか。該当
する選択肢をすべてお答えください。
1 現在の事業に関連する仕事の経験があった人 66.2
2 経営に関してあなたと役割分担をしている人 8.9
3 当初に期待した通りの仕事ぶりである人 59.2
4 経営方針について相談している人 5.7
5 豊富な人脈をもっている人 8.3
6 1~5に当てはまる人はいない 10.2
問21 現在、「常勤役員・正社員(家族従業員を除く。)」を雇っている方にお尋ねします。その他
の方は問22にお進みください。常勤役員・正社員の働く意欲を高めるために取り組んでいること
はありますか。該当するものをすべてお答えください。
1 同業他社より高い賃金を支払っている 23.7
2 仕事の成果や能力に応じた賃金を支払っている 48.2
3 個別の事情に応じて柔軟に労働時間を定めている 41.1
4 休暇を取得しやすくしている 31.8
5 法定外の福利厚生を充実させている 7.1
6 仕事の権限をできる限り委譲している 49.2
7 常勤役員・正社員の意見を経営に取り入れている 40.0
8 スキルアップできる新しい仕事を与えている 31.4
9 資格取得を支援している 22.0
10 事業の意義や価値を伝えている 49.7
11 その他( ) 1.4
12 特に取り組んでいることはない 2.5
[ 4 ] 開業の経緯などについてお尋ねします。
問22 開業しようと考えたのはなぜですか。最も当てはまるものを一つお答えください。
1 収入を増やしたかったから 11.6
2 自由に仕事がしたかったから 14.4
3 事業経営という仕事に興味があったから 12.3
4 自分の技術やアイデアを事業化したかったから 14.3
5 仕事の経験・知識や資格を生かしたかったから 25.9
6 趣味や特技を生かしたかったから 2.8
7 社会の役に立つ仕事がしたかったから 6.6
8 年齢や性別に関係なく仕事がしたかったから 2.3
9 時間や気持ちにゆとりが欲しかったから 2.2
10 適当な勤め先がなかったから 2.7
11 その他( ) 4.9
問23 開業に踏み切った直接のきっかけは何ですか。最も当てはまるものを一つお答えください。
1 友人や知人から勧められた 7.9
2 取引先から勧められた 5.6
3 事業のアイデアやビジネスチャンスが見つかった 12.7
4 開業に必要な免許、資格などを取得した 4.5
5 自己資金が蓄積できた 3.0
6 資金調達(自己資金以外)のめどがついた 5.4
7 独立に必要な技術・知識・ノウハウを習得できた 21.7
8 勤務先に対して不満があった 9.2
9 勤務先の将来に対して不安があった 14.4
10 経営上のパートナーが現れた 3.4
11 家庭の事情があった 4.2
12 その他( ) 8.1
問24 開業時の金融機関(国民生活金融公庫を含みます。)への借り入れの申し込みについてお尋ね
します。
(1)開業時に、金融機関(国民生活金融公庫を含みます。)に借り入れを申し込みましたか。
1 申し込んだ 85.6
2 申し込まなかった 14.4
(2)(1)で「2 申し込まなかった」と回答した方にお尋ねします。その他の方は問25にお進みください。
開業時に、金融機関に借り入れを申し込まなかった理由について、最も当てはまるものを一つお答え
ください。
1 自己資金で十分であり借りる必要がなかったから 38.3
2 出資または融資してくれる人がいたから 13.8
3 信用がなくて借りられないと考えたから 16.3
4 開業時に利用できる融資制度を知らなかったから 28.8
5 その他( ) 2.9
問25 (1)開業にかかった費用と、(2)その費用の調達先について、金額の内訳を表の太枠内にご記入
ください。該当しない項目には「0」とご記入ください。
(1)開業にかかった費用の内訳
(億) (万円)
1) 土地を購入する代金 ( 54.0 )
設 2) 建物を購入する代金(新築、増改築も含みます。) ( 175.3 )
備 3) 土地、建物を借りる費用(敷金や入居保証金など) ( 91.9 )
資 4) 工場、店舗、事務所などの内外装工事費用 ( 237.6 )
金 5) 機械設備、車両、じゅう器、備品などの購入費用 ( 295.0 )
6) フランチャイズ・チェーンへの加盟金、保証金 ( 28.1 )
─────────────────────────────────────
7) 運転資金(仕入代金、人件費など) ( 356.0 )
───────────────────────────────────────
合計 ( 1,237.8 )
(2)費用の調達先の内訳
(億) (万円)
1) 自己資金(預貯金、退職金など) ( 374.1 )
2) 配偶者、親、兄弟姉妹、親せきからの借入金または出資金 ( 99.6 )
3) 自社の役員・従業員からの借入金または出資金( 2)を除く。) ( 29.1 )
4) 友人、知人からの借入金または出資金(次の5)を除く。) ( 14.0 )
5) 事業に賛同してくれた個人または法人からの借入金または出資金( 28.6 )
6) 国民生活金融公庫からの借入金 ( 530.4 )
7) 地方自治体からの借入金(制度融資) ( 24.5 )
8) 公的機関・政府系金融機関からの借入金( 6)、7)を除く。) ( 24.1 )
9) 民間金融機関(銀行、信用金庫、信用組合など)からの借入金 ( 213.8 )
10) ベンチャーキャピタルからの出資金 ( 4.5 )
11) リース、設備手形または設備業者のローン ( 51.1 )
12) フランチャイズ・チェーン本部からの借入金 ( 0.6 )
13) その他( ) ( 10.1 )
─────────────────────────────────────────
合計 ( 1,404.8 )
問26 開業費用を節約するために行ったことはありますか。該当するものをすべてお答えください。
1 中古の設備や備品を購入した 54.5
2 設備や備品を自分で作った 20.2
3 工場、店舗、事務所などの内装工事を自分でした 16.4
4 自宅の一部を工場、店舗、事務所などにした 20.7
5 ネット販売や訪問販売などの無店舗販売にした 4.1
6 インキュベーター施設やSOHO支援施設に入居した 1.6
7 チャレンジショップに入居した 0.2
8 知人の工場、店舗、事務所などの一部を間借りした 7.8
9 外注やアウトソーシングを利用することにした 6.4
10 取引先と交渉して有利な取引条件にした 29.2
11 扱う商品やサービスを絞り込んだ 16.9
12 従業員を雇用せず家族に働いてもらうことにした 17.8
13 その他( ) 3.6
14 開業費用を節約するために行ったことはない 7.1
問27 (1)開業の準備を始めた年月と、(2)開業(商品の販売やサービスの提供を開始)した年月を
お答えください。
(1)開業の準備を始めた年月 西暦( )年( )月
(2)開業した年月 西暦( )年( )月
平均年齢:開業準備開始時 41.0歳、開業時 41.5歳
開業準備期間:平均 7.6ヵ月
開業からの月数:平均 15.1ヵ月
問28 開業にあたって、どのような点で苦労しましたか。該当するものをすべてお答えください。
1 販売先(受注先)の確保 36.3
2 仕入先(外注先)の確保 20.9
3 必要な数の従業員の確保 14.4
4 必要なスキルをもった従業員の確保 18.4
5 自己資金の準備 46.2
6 金融機関からの資金調達 47.2
7 その他( ) 8.0
8 苦労したことはない 6.8
問29 開業時、以下の(1)~(6)についての充足度はいかがでしたか。それぞれについて、該当する
番号をお答えください。
(注:1 十分だった 2 どちらかといえば十分だった 3 どちらかといえば不十分だった
4 不十分だった の%を表示)
1 2 3 4
(1)販売先(受注先)の数 12.8 28.7 35.4 23.2
(2)仕入先(外注先)の数 31.7 39.6 20.5 8.1
(3)従業員の数 37.2 34.7 19.8 8.3
(4)従業員のスキル 24.1 36.1 29.6 10.2
(5)自己資金の準備額 10.3 25.6 43.9 20.3
(6)金融機関からの資金調達額 22.0 38.0 29.7 10.3
問30 開業計画についてお尋ねします。
(1)開業計画書を作成しましたか。また、作成した開業計画書の妥当性についてどなたかに評価して
もらいましたか。
1 作成し、評価してもらった 62.7
2 作成したが、評価してもらっていない 24.0
3 作成していない 13.3
(2)(1)で「1 作成し、評価してもらった」と回答した方にお尋ねします。その他の方は問31に
お進みください。
作成した開業計画書の妥当性について評価してもらった方や機関を一つお答えください。評価して
もらった方や機関が複数の場合は、最も参考になった評価をしてくれた方や機関についてお答え
ください。
1 前勤務先の経営者 4.8
2 同業種の経営者(1を除く) 6.4
3 異業種の経営者(1を除く) 3.7
4 経営コンサルタント、中小企業診断士 6.9
5 税理士、会計士 13.3
6 商工会、商工会議所 8.5
7 創業支援機関(6を除く) 6.0
8 国民生活金融公庫 40.7
9 民間の金融機関 3.7
10 家族 2.4
11 事業とは関係ない友人や知人 2.3
12 その他( ) 1.4
(3)(2)で回答した方や機関に開業計画書の妥当性について評価してもらった結果、開業計画を変更
しましたか。該当するものをすべてお答えください。
1 開業計画を縮小した 9.1
2 開業時期を延期した 2.0
3 開業場所を変更した 2.0
4 その他の変更をした( ) 3.0
5 変更はしなかった 84.7
(4)(3)で「1 開業計画を縮小した」「2 開業時期を延期した」「3 開業場所を変更した」「4 その他
の変更をした」と回答した方にお尋ねします。その他の方は問31にお進みください。
開業計画を変更した理由は何ですか。該当するものをすべてお答えください。
1 売上見込みが過大だったから 35.3
2 経費の算出が甘かったから 38.7
3 必要な従業員を確保できそうになかったから 4.6
4 十分な資金を調達できそうになかったから 35.8
5 工場、店舗、事務所などの立地が悪かったから 9.2
6 同業他社との差別化ができていなかったから 5.8
7 その他( ) 13.3
[ 5 ] 経営の状況や事業の展望などについてお尋ねします。
問31 現在の業績などについてお尋ねします。
(1)同業他社と比べて、現在の業況はどう思われますか。
1 良い 11.2
2 やや良い 48.6
3 やや悪い 30.7
4 悪い 9.4
(2)現在の売上状況をお答えください。
1 増加傾向 53.9
2 横ばい 35.2
3 減少傾向 11.0
(3)現在の月商(月平均の売上高)をご記入ください。
1ヵ月あたり ( )億( 412.5 )万円
(4)開業前に目標としていた月商をご記入ください。
1ヵ月あたり ( )億( 485.9 )万円
(5)現在の採算状況をお答えください。また、黒字基調の方は、1)黒字基調になった時期、2)現在の
月平均の純利益(粗利益から人件費、家賃、支払利息などの経費を除いたもの)の額についても
ご記入ください。
1 黒字基調 66.9 → ┬1)黒字基調になった時期 開業して( )年( 6.9 )ヵ月後
2 赤字基調 33.1 └2)現在の純利益の額 月平均( 55.8 )万円くらい
問32 開業時と比べて、競合企業は増えましたか、減りましたか。
1 増えた 26.4
2 どちらともいえない 67.7
3 減った 5.9
問33 現在、どのような点で苦労していますか。該当するものをすべてお答えください。
1 販売先(受注先)の確保 51.5
2 仕入先(外注先)の確保 9.4
3 必要な数の従業員の確保 16.7
4 必要なスキルをもった従業員の確保 28.3
5 資金繰り 36.5
6 金融機関からの資金調達 14.1
7 その他( ) 6.8
8 苦労していることはない 6.8
問34 現在の事業に関して、(1)収入と、(2)仕事のやりがいにどの程度満足していますか。
(1)収入
1 満足している 14.6
2 どちらともいえない 29.0
3 満足していない 56.4
(2)仕事のやりがい
1 満足している 69.9
2 どちらともいえない 20.6
3 満足していない 9.6
問35 今後の事業規模についてどのようにお考えですか。
1 拡大したい 74.8
2 現状維持でよい 23.6
3 縮小したい 1.6
[ 6 ] 創業期の資金調達に関する意識についてお尋ねします。
問36 開業後に、金融機関(国民生活金融公庫を含みます。)から初めて事業資金の借り入れ(開業時の
借り入れを除きます。)をした時期についてお答えください。
1 開業後1年未満 55.0
2 開業後1年以上2年未満 9.1
3 開業後2年以上 0.6
4 開業後に借り入れはしていない 35.3
問37 略
問38 略
これで質問はすべて終わりです。ご協力ありがとうございました。