[概要][調査票][検索]

調査票



調査番号 0641
調査名  高齢者の生活と意識 第6回国際比較調査,2005

(注)・本調査は英語の質問文を翻訳したものを使用している。英語の質問文はpdf参照。
   ・数値は日本の%を表示。NAは無回答。Nは総数。特に数字を表示していない場合はN=842である。


F1 あなたの性別。(○は1つだけ)

1 男  45.8
2 女  54.2


F2 あなたは、満年齢でおいくつですか。

  満( )歳

  60~64歳  22.1
  65~69歳  19.5
  70~74歳  20.5
  75~79歳  18.8
  80~84歳  11.8
  85歳以上   7.4


F3 あなたは、現在、結婚していますか。事実婚も含めて下さい。(○は1つだけ)

1 結婚したことがない                         1.8
2 現在、配偶者あるいはパートナーと同居している(仕事上の別居を含む)69.8
3 配偶者あるいはパートナーとは、健康・介護上の理由で別居中である
 (病院・老人ホーム、子供・親族の世帯などで介護を受けている等)   1.3
4 配偶者あるいはパートナーとは、別居あるいは離婚している       2.1
5 配偶者あるいはパートナーは、死亡している             24.8
  NA                                 0.1


F4 あなたは、現在、どなたと一緒に暮らしていますか。養子の方も含めて下さい。(○はいくつでも)

1  あなたの配偶者あるいはパートナー  69.7
2  既婚の子供(男)          19.8
3  既婚の子供(女)           7.4
4  未婚の子供(男・女)        20.1
5  子供の配偶者あるいはパートナー   16.6
6  孫                 18.8
7  兄弟・姉妹              1.0
8  その他の家族・親族          5.3
9  家族・親族以外の人          0.5
10 一緒に暮らしている人はいない    11.0
  NA                  0.0


F5 あなたは、現在、何人のお子さんがいらっしゃいますか。同居、別居それぞれについてお知らせください。養子の方も含めて下さい。ただし、すでに亡くなった方は含めないでください。

  同居している子ども
1 1人    39.5
2 2人     6.9
3 3人     1.1
4 4人     0.1
5 5人以上   0.1
6 いない   51.8
  NA      0.5

  別居している子ども
1 1人    34.1
2 2人    36.2
3 3人    13.9
4 4人     2.5
5 5人以上   0.8
6 いない   12.2
  NA      0.2


F6 あなたは、小学校・中学校・高等学校・大学・大学院などのいわゆる学校教育を全部で何年受けましたか。専門学校や保育園、幼稚園を除いてお知らせください。(○は1つだけ)

1  1年             0.0
2  2年             0.4
3  3年             0.2
4  4年             0.2
5  5年             0.5
6  6年             7.4
7  7年             0.6
8  8年            16.3
9  9年            24.9
10 10年            6.5
11 11年            5.3
12 12年           22.6
13 13年            2.6
14 14年            2.9
15 15年            1.1
16 16年            5.9
17 17年以上          1.9
18 学校教育は受けていない   0.5
  NA             0.2



Q1a お宅では、炊事、洗濯、掃除などの家事をどなたがなさっていますか。別に暮らしているご家族の方が、ときどき訪ねてきてやってくれる場合も含みます。(○はいくつでも)

1 主に自分がしている                         64.7
2 主に配偶者あるいはパートナーがしている               46.4
3 主に同居している子供や他の家族・親族                25.4
4 主に同居していない子供や他の家族・親族                2.9
5 主にボランティア等の家事援助を職業としない人にやってもらっている   0.5
6 主にホームヘルパー等の家事援助を職業とする人にやってもらっている   1.7
7 その他(具体的に            )              0.2
  NA                                  0.0


Q1b 主に家事を行っているのはどなたですか(○は1つだけ)

1 主に自分がしている                         47.4
2 主に配偶者あるいはパートナーがしている               35.3
3 主に同居している子供や他の家族・親族                15.4
4 主に同居していない子供や他の家族・親族                0.8
5 主にボランティア等の家事援助を職業としない人にやってもらっている   0.1
6 主にホームヘルパー等の家事援助を職業とする人にやってもらっている   0.7
7 その他(具体的に               )           0.1
  NA                                  0.1


Q2 あなたは、夫婦一緒に過ごす時間を持つようにしている方ですか。それともそれぞれが自分の時間を持てるようにしている方ですか。(○は1つだけ)

1 夫婦一緒に過ごす時間を持つようにしている               42.0
2 夫婦それぞれが自分のための時間を持つようにしている          13.9
3 どちらの時間も持つようにしている                   13.4
4 わからない                               1.8
5 配偶者あるいはパートナーはいない(未婚、別居、離婚、死亡などにより) 28.7
  NA                                   0.1


Q3 あなたは、ご家族や親族の方々のなかでどのような役割を果たしていますか。次の中から、いくつでもあげて下さい。(○はいくつでも)

1 家事を担っている                  46.3
2 小さな子供の世話をしている              4.5
3 家族・親族の相談相手になっている          24.9
4 家計の支え手(かせぎ手)である           22.2
5 家族や親族関係の中の長(まとめ役)である      23.4
6 病気や障害を持つ家族・親族の世話や介護をしている   6.1
7 その他(具体的に            )      1.9
8 特に役割はない                   19.0
  NA                          0.0


Q4 別居しているお子さん方とは、どのくらいの頻度で会ったり、電話等で連絡をとったりしていますか。別居しているお子さんが2人以上いる場合は、最もよく会ったり、連絡をとったりしているお子さんについてお知らせ下さい。(○は1つだけ)

1 ほとんど毎日         14.6
2 週に1回以上          26.4
3 月に1~2回          30.5
4 年に数回           13.8
5 ほとんどない          2.3
6 別居している子供はいない   12.1
  NA               0.4


Q5 老後における子供や孫とのつきあいについて、あなたはどのようにお考えですか。あなたのお考えに近いものを1つだけあげて下さい。(○は1つだけ)

1 子供や孫とは、いつも一緒に生活できるのがよい      34.8
2 子供や孫とは、ときどき会って食事や会話をするのがよい  42.9
3 子供や孫とは、たまに会話をする程度でよい        14.7
4 子供や孫とは、全くつき合わずに生活するのがよい      0.6
5 わからない                        6.9
  NA                            0.1


Q6 あなたにとって心の支えとなっている方はどなたですか。(○はいくつでも)

1 配偶者あるいはパートナー         64.0
2 子供(養子を含む)            53.2
3 子供の配偶者あるいはパートナー      11.5
4 孫                    18.4
5 兄弟・姉妹                11.4
6 その他の家族・親族             6.7
7 親しい友人・知人             13.1
8 その他(具体的に          )   1.2
9 誰もいない                 1.9
  NA                     0.0



Q7 あなたは、現在、健康ですか。

1 健康である                64.4
2 あまり健康とはいえないが、病気ではない  29.9
3 病気がちで、寝込むことがある        5.2
4 病気で、一日中寝込んでいる         0.5
  NA                     0.0


Q8 あなたは日常生活を送る上で、誰かの介助や介護が必要ですか。(○は1つだけ)

1 まったく不自由なく過ごせる             85.0
2 少し不自由だが何とか自分でできる          11.5
3 不自由で、一部ほかの人の世話や介護を受けている    2.9
4 不自由で、全面的にほかの人の世話や介護を受けている  0.6
  NA                          0.0


Q9 あなたは、日頃ご自分の健康についてどんなことを心がけていますか。(○はいくつでも)

1  休養や睡眠を十分とる         66.3
2  規則正しい生活を送る         60.5
3  栄養のバランスのとれた食事をする   59.1
4  保健薬や強壮剤などを飲む        9.1
5  健康診査などを定期的に受ける     45.0
6  酒やタバコをひかえる         18.9
7  散歩や運動をする           48.3
8  地域の活動に参加する         20.3
9  気持ちをなるべく明るく持つ      45.5
10 趣味を持つ              41.3
11 なるべく外出する           31.1
12 その他(具体的に        )   2.9
13 特に心がけていることはない       3.6
  NA                   0.0


Q10 あなたは、日頃ご自分の食事に関してどのようなことをしていますか。(○はいくつでも)

1  朝昼晩1日3回、規則正しく食べる       85.3
2  間食や夜食をとらない            27.0
3  食べ過ぎない                49.0
4  じっくり時間をかけて食べる         29.7
5  栄養のバランスに配慮し、様々な食品をとる  50.8
6  塩分をとりすぎない             57.0
7  脂肪をとりすぎない             46.0
8  食品の安全性(無農薬等)に配慮する     25.5
9  手作りの料理を増やす            47.5
10 その他                    1.4
  NA                      0.6


Q11 あなたは、病院や診療所などの医療施設へ通院したり、往診に来てもらうなど、「医療サービス」を日頃どのくらい利用しますか。(○は1つだけ)

1 ほぼ毎日        1.2 ┐
2 週に4、5回くらい   0.8 ┤
3 週に2、3回くらい   4.0 ┤
4 週に1回くらい     5.0 ┼→ Q12へ進む
5 月に2、3回くらい  17.7 ┤
6 月に1回くらい    28.1 ┤
7 年に数回      17.7 ┘
8 利用していない   25.4 →  Q14へ進む
  NA          0.0


【Q11で1~7のいずれかに○の方に】

Q12 あなたは、主に利用している「医療サービス」についてどのくらい満足していますか。(○は1つだけ)(N=628)

1 満足している    32.5
2 まあ満足している  56.1
3 やや不満である    8.4
4 不満である      2.5
  NA          0.5


【Q11で1~7のいずれかに○の方に】

Q13 あなたは、主に利用している「医療サービス」について、どのような不満や問題をお感じですか。(○はいくつでも)(N=628)

1  費用が高い                   15.3
2  医師、看護婦などの説明が足りない         6.5
3  施設が近くにない                 6.1
4  施設や設備が古い                 1.1
5  手術などの日を待たされる             0.5
6  診察の時に待たされる              20.4
7  プライバシーが守られていない           0.5
8  医師、看護婦などの職員の対応や態度がよくない   3.2
9  十分な治療が受けられない             1.9
10 その他(具体的に          )      3.0
11 特にない                    61.0
  NA                        0.2


【全員の方に】

Q14 あなたは、ふだんどのような「通所・在宅の福祉サービス」を主に利用していますか。(○は1つだけ)

1 デイサービス           2.6 ┐
2 ホームヘルプサービス       1.7 ┤
3 ショートステイ          0.0 ┼→ Q15に進む
4 その他(具体的に     )   0.8 ┘
5 利用していない         94.9 →  Q16に進む
  NA                0.0


【Q14で1~4のいずれかに○の方に】

Q15 あなたは、その「通所・在宅の福祉サービス」をどのくらいの頻度で利用していますか。(○は1つだけ)(N=43)

1 ほぼ毎日      16.3
2 週に4、5回くらい  18.6
3 週に2、3回くらい  34.9
4 週に1回くらい    18.6
5 月に2、3回くらい   7.0
6 月に1回くらい     2.3
7 年に数回       2.3
  NA          0.0


【全員の方に】

Q16 もし、あなたの身体が虚弱になり、在宅で生活するうえで誰かの介護が必要になった場合に、主にどのような方に介護をしてもらうことになると思いますか。現在、介護を受けていらっしゃる方は、どの方に介護してもらっているのかお知らせ下さい。(○1つだけ)

1  配偶者あるいはパートナー          43.5
2  息子(養子を含む)              7.2
3  娘(養女を含む)              14.8
4  子供の配偶者あるいはパートナー        6.9
5  その他の家族・親族              2.1
6  知人・友人                  0.4
7  ボランティア等の介護を職業としない人     0.7
8  ホームヘルパー等の介護を職業とする人    13.8
9  その他(具体的に           )   1.7
10 介護してくれる人がいない           1.7
11 わからない                  7.2
  NA                      0.0

Q17 もし、利用している医療や福祉サービスに不満がある場合、あなたはどのような対応をすると思いますか。現在、医療や福祉サービスを利用していらっしゃらない方は、自分が利用した場合のことを想像してお答え下さい。(○はいくつでも)

1 利用している医療や福祉サービスを提供している機関をかえる        21.9
2 利用している医療や福祉サービスを提供している機関に直接苦情を申し立てる 19.5
3 家族・友人に相談する                          33.1
4 苦情処理するための公的機関(オンブズマン制度など)に申し立てる      5.8
5 苦情処理するための私的機関に申し立てる                  2.1
6 弁護士を立てて訴訟を起こす                        0.7
7 不満があっても我慢する                         10.3
8 その他(具体的に               )             1.2
9 わからない                               27.7
  NA                                    0.4


Q18 あなたは、高齢者であることを理由として、ほかの人々から不愉快な取り扱いや不利益を受けたような経験がありますか(○は一つだけ)

1 大いにある    0.7
2 少しはある    6.2
3 あまりない   14.0
4 まったくない  79.0
  NA        0.1



Q19a あなたは、現在、ご自分の生活費を何でまかなっていますか。あてはまるものを、すべてあげてください。(○はいくつでも)

1 仕事による収入                  27.7
2 公的な年金(国民年金、厚生年金など)       90.6
3 私的な年金(企業年金、個人年金など)        7.1
4 預貯金などの引き出し               23.8
5 財産からの収入(利子、配当金、家賃、地代など)   6.5
6 子供などからの援助                10.0
7 生活保護                      0.5
8 その他(具体的に             )    3.3
  NA                         0.0


【Q19aで2つ以上あげた方に】

Q19b そのうち、あなたの主な収入源はどれですか。1つだけあげて下さい。(○は1つだけ)

1 仕事による収入                  17.7
2 公的な年金(国民年金、厚生年金など)       73.9
3 私的な年金(企業年金、個人年金など)        1.0
4 預貯金などの引き出し                1.0
5 財産からの収入(利子、配当金、家賃、地代など)   1.9
6 子供などからの援助                 2.5
7 生活保護                      0.5
8 その他(具体的に             )    1.5
  NA                         0.1


【全員の方に】

Q20 あなたは、経済的な意味で、日々の暮らしに困ることがありますか。(○は1つだけ)

1 困っている       3.1
2 少し困っている    11.4
3 あまり困っていない  28.3
4 困っていない     57.1
  NA           0.1


Q21 あなた(あなたたちご夫婦)は、50歳代までに、老後の経済生活に備えて特に何かしていましたか。(○はいくつでも)

1 預貯金                       55.5
2 個人年金への加入                  19.0
3 債券・株式の保有、投資信託              6.8
4 不動産取得(賃貸収入を得るための不動産の取得等)   5.2
5 貴金属の保有(金、宝石等)              0.1
6 老後も働いて収入が得られるように職業能力を高める   6.9
7 その他(具体的に               )   1.9
8 特に何もしていない                 34.9
  NA                          0.0


Q22 現在の貯蓄や資産は、今後、あなた(あなたたちご夫婦)の老後の備えとして十分だと思いますか。(○は1つだけ)

1 社会保障で基本的な生活は満たされているので、資産保有の必要性がない   1.8
2 十分だと思う                             12.6
3 まあ十分だと思う                           32.2
4 やや足りないと思う                          30.3
5 まったく足りないと思う                        15.0
6 わからない                               8.2
  NA                                   0.0



Q23 あなたは、これまでに収入の伴う仕事をしたことがありますか。(○は1つだけ)

1 ある  90.1 → Q24へ進む
2 ない   9.9 → Q29へ進む
  NA    0.0

【Q23で1に○の方に】

Q24 あなたが、これまでに一番長くした仕事はどのような仕事でしたか。(○は1つだけ)(N=759)

1 自営農林漁業(家族従業者も含む)      10.3
2 自営商工サービス業(家族従業者も含む)   17.5
3 会社又は団体の役員              8.3
4 常雇(フルタイム)の事務系・技術系勤め人  29.4
5 常雇(フルタイム)の労務系勤め人      20.4
6 常雇(パートタイム)            11.6
7 臨時・日雇・パート              2.5
  NA                      0.0


【Q23で1に○の方に】

Q25 あなたは、現在どのような仕事をしていますか。(○は1つだけ)(N=759)

1 自営農林漁業(家族従業者も含む)       6.6
2 自営商工サービス業(家族従業者も含む)    8.2
3 会社又は団体の役員              3.3
4 常雇(フルタイム)の事務系・技術系勤め人   3.3
5 常雇(フルタイム)の労務系勤め人       2.6
6 常雇(パートタイム)             6.1
7 臨時・日雇・パート              4.9
8 収入の伴う仕事はしていない         65.0
  NA                      0.1


【Q25で1~7に○の方に】

Q26 あなたは、今後も収入の伴う仕事を続けたいと思いますか。それとも辞めたいと思いますか。(○は1つだけ)(N=265)

1 収入の伴う仕事を続けたい  87.5 → Q27に進む
2 収入の伴う仕事は辞めたい  12.5 → Q31に進む
  NA              0.0


【Q26で1に○の方に】

Q27 あなたが収入の伴う仕事を続けたいと思われるのは主にどのような理由からですか。(○は1つだけ)(N=232)

1 収入がほしいから                 42.7 ┐
2 仕事そのものが面白いから、自分の活力になるから  24.6 ┼→ Q36に進む
3 仕事を通じて友人や、仲間を得ることができるから   4.7 ┤
4 働くのは体によいから、老化を防ぐから       25.9 ┘
5 その他(具体的に           )      2.2
  NA                         0.0


【Q25で8に○の方に】

Q28 あなたが収入の伴う仕事を辞めたのは何歳のときですか。(○は1つだけ)(N=493)

1 20歳代ないしはそれ以前   4.3
2 30歳代           1.2
3 40歳代           2.8
4 50歳代          21.5
5 60歳代前半(60~64歳)  41.8
6 60歳代後半(65~69歳)  15.8
7 70歳以降         12.4
  NA             0.2


【Q23で2に○の方に、もしくはQ25で8に○の方】

Q29 今後、あなたは、収入の伴う仕事をしたいと思いますか。(○は1つだけ)(N=576)

1 収入の伴う仕事をしたい    13.9 → Q30に進む
2 収入の伴う仕事をしたくない  85.9 → Q31に進む
  NA               0.2


【Q29で1に○の方に】

Q30 あなたが収入の伴う仕事をしたいと思われるのは主にどのような理由からですか。1つだけあげて下さい。(○は1つだけ)(N=80)

1 収入がほしいから                 47.5 ┐
2 仕事そのものが面白いから、自分の活力になるから  13.8 ┼→ Q32に進む
3 仕事を通じて友人や、仲間を得ることができるから   7.5 ┤
4 働くのは体によいから、老化を防ぐから       31.3 ┤
5 その他(具体的に           )      0.0 ┘
  NA                         0.0


【Q26で2に○の方に、もしくはQ29で2に○の方】

Q31 あなたが収入の伴う仕事を辞めたい、あるいは仕事をしたくないと思われるのは主にどのような理由からですか。1つだけあげて下さい。(○は1つだけ)(N=528)

1 仕事以外にしたい事があるから   15.7
2 健康上の理由で働けないから    39.2
3 自分に適した仕事がないから    17.6
4 その他(具体的に      )  26.7
  NA                 0.8


【全員の方に】

Q32 普通、収入の伴う仕事から離れるのは何歳ぐらいがよいと思いますか。「男性の場合」と「女性の場合」それぞれについて1つずつあげて下さい。(○はそれぞれ1つずつ)

                男性の場合  女性の場合
1 40歳代ないしはそれ以前     0.0      0.2
2 50歳ぐらい           0.0      2.6
3 55歳ぐらい           0.2      4.8
4 60歳ぐらい          11.0     28.3
5 65歳ぐらい          38.5     34.9
6 70歳ぐらい          32.7     17.6
7 75歳ぐらい           7.8      3.6
8 80歳ぐらい           3.6      1.5
9 その他(具体的に    )   5.3      5.0
  NA               0.8      1.5



Q33 あなたがお住まいの注宅は、次のどれにあたりますか。(○は1つだけ)

1  あなた又はあなたの家族が所有する一戸建て住宅   86.9
2  個人や民間企業が所有する賃貸の一戸建て住宅     2.1
3  公共団体や民間非営利団体の賃貸の一戸建て住宅    0.4
4  その他の一戸建て住宅                0.4
5  あなた又はあなたの家族が所有する一般の集合住宅   3.1
6  個人や民間企業が所有する賃貸の集合住宅       3.6
7  公共団体や民間非営利団体の賃貸の集合住宅      3.1
8  高齢者専用の集合住宅であり、かつ所有        0.0
9  高齢者専用の集合住宅であり、かつ賃貸        0.1
10 その他の集合住宅                  0.4
  NA                         0.0


Q34 あなたが現在のお住まいに入居したのは、いつですか。入居した住宅が建て替えられた場合には、建て替え以前の入居時期をお知らせ下さい。(○は1つだけ)

1 1949年以前         19.0
2 1950年代(1950~1959年)  10.5
3 1960年代(1960~1969年)  12.7
4 1970年代(1970~1979年)  22.2
5 1980年代(1980~1989年)  13.8
6 1990年~1994年        6.4
7 1995年~1999年        7.5
8 2000年以降          8.0
  NA              0.0


Q35 あなたは、現在お住まいの住宅にどのような問題を感じていますか。(○はいくつでも)

1  住宅が狭い                         7.6
2  部屋数が少ない                       5.3
3  住宅が広すぎて管理がたいへん                6.7
4  台所、便所、浴室などの設備が高齢者には使いにくい     10.5
5  住宅の構造(段差や階段等)や造りが高齢者には使いにくい  13.1
6  住まいが古くなりいたんでいる               16.7
7  家賃、税金、住宅維持費など住宅に関する経済的負担が重い   3.3
8  転居を迫られる心配がある                  0.5
9  日当たりや風通しが悪い                   5.6
10 防犯設備が整っていない                   4.5
11 地震、火事などに対する防災設備が不十分である       11.0
12 その他(具体的に                )     2.7
13 何も問題を感じていない                  55.0
  NA                             0.0


Q36 あなたは、現在お住まいの住宅を総合的にみてどう思いますか。(○は1つだけ)

1 満足している    34.9
2 まあ満足している  46.6
3 多少不満がある   15.6
4 非常に不満がある   2.9
  NA          0.1


Q37 あなたがお住まいの地域では、どのような問題を感じていますか。(○はいくつでも)
  
1  日常の買物に不便である                   13.5
2  医院や病院への通院に不便である               10.7
3  図書館や集会施設などの公共施設が不足している         3.7
4  バス、電車などの公共交通機関が整備されていない        8.4
5  集会施設、役所、商店など公共的建物が高齢者には使いにくい   3.7
6  交通機関が高齢者には利用しにくい               7.5
7  近隣道路が整備されていない                  5.9
8  散歩に適した公園や道路がない                 7.2
9  騒音や大気汚染など環境が悪い                 7.6
10 盗難や放火などの犯罪が心配                  9.5
11 水害、地震など自然災害に弱い                 6.5
12 その他(具体的に               )       3.4
13 何も問題を感じていない                   53.6
  NA                              0.1


Q38 あなたが、お住まいの地域の環境を総合的にみてどう思いますか。(○は1つだけ)

1 満足している    31.9
2 まあ満足している  53.7
3 多少不満がある   12.6
4 非常に不満がある   1.7
  NA          0.1


Q39 もし、あなたの身体の機能が低下して、車いすや介助者が必要になった場合、あなたの住宅は住みやすいですか。現在、車いすや介助者を必要としている場合は、現状をお答え下さい。(○は1つだけ)

1 住みやすい     12.2
2 まあ住みやすい   21.3
3 多少問題がある   47.3
4 非常に問題がある  18.9
  NA          0.4


Q40 もし、あなたの身体の機能が低下して、車いすや介助者が必要になった場合、自宅に留まりたいですか。それともどこかへ引っ越したいですか。現在、車いすや介助者を必要としている場合は、ご希望をお知らせ下さい。(○は1つだけ)

1 自宅に留まりたい          50.5
2 改築の上、自宅に留まりたい     16.5
3 子供の住宅へ引っ越したい       3.6
4 高齢者用住宅へ引っ越したい      5.9
5 老人ホームへ入居したい       12.5
6 病院に入院したい           7.2
7 その他(具体的に       )   2.9
  NA                  1.0


Q41 あなたは、ふだん外出する時に何を利用しますか。(○はいくつでも)

1  徒歩                46.4
2  自転車               28.1
3  バイク・スクーター          6.4
4  自分で運転する自動車        40.3
5  家族などの運転する自動車      22.7
6  バス・路面電車           19.1
7  電車・地下鉄            15.1
8  タクシー               8.4
9  自分で操作する車いす         0.4
10 介助者が必要な車いす         0.8
11 その他(具体的に       )   2.0
  NA                  0.1


Q42 あなたは、外出するにあたって不便に思ったり、気になったりすることがありますか。(○はいくつでも)

1  道路に段差があったり、道路が狭い、滑りやすい       15.6
2  歩道がない、または歩道が狭い、歩きにくい         12.9
3  信号機がない、歩道橋を渡るなど、道路の横断がしにくい    3.7
4  道路や歩道が混雑している、人込みが激しい          2.1
5  放置自転車や看板などのために歩きにくい           5.2
6  標識や案内表示が少ない、わかりにくい            3.2
7  夜間の道路照明が暗い、街路灯が少ない           12.2
8  バスや電車の車両のステップが高く、利用しにくい       3.2
9  駅に階段が多く、エスカレーター、エレベーターが少ない    4.6
10 駅などの料金表示が見づらい、自動販売機などが使いにくい   1.9
11 駐車場、駐輪場が少ない                   5.3
12 トイレが少ない、汚い、使いづらい              7.1
13 ちょっと休むベンチや休憩所が少ない             9.0
14 その他(具体的に                 )    4.6
15 特に不便ではない                     58.0
  NA                              0.0



Q43 あなたは、週に何回ぐらい、近所の人たちと話をしますか。単なるあいさつは除いて下さい。(○は1つだけ)

1 ほとんど毎日  24.6 ┐
2 週に4、5回    8.8 ┤
3 週に2、3回   20.4 ┼→ Q44に進む
4 週に1回     18.8 ┘
5 ほとんどない  27.4 →  Q45に進む
  NA        0.0


【Q43で1~4のいずれかに○の方に】

Q44 近所の人とは、どのようなお付き合いをなさっていますか。(○はいくつでも)(N=611)

1 お茶や食事を一緒にする                32.4
2 趣味をともにする                   25.5
3 相談ごとがあった時、相談したり、相談されたりする   24.2
4 家事やちょっとした用事をしたり、してもらったりする   8.2
5 病気の時に助け合う                   8.7
6 物をあげたりもらったりする              51.4
7 外でちょっと立ち話をする程度             66.3
8 その他(具体的に               )    2.5
  NA                           0.0


【全員の方に】

Q45 あなたは、家族以外の人で相談し合ったり、世話をし合ったりする親しい友人がいますか。次の中から、あてはまるものを1つだけあげて下さい。(○は1つだけ)

1 男性の友人がいる        21.3
2 女性の友人がいる        30.3
3 男性と女性の両方の友人がいる  18.5
4 いずれもいない         29.9
  NA                0.0


【全員の方に】

Q46 あなたは福祉や環境を改善することなどを目的としたボランティア活動その他の社会活動を行っていますか。次の中からお答え下さい。(○はいくつでも)

1  近隣の公園や通りなどの清掃等の美化活動    12.8 ┐
2  地域行事、まちづくり活動           12.8 ┤
3  環境保全・自然保護活動             3.9 ┤
4  交通安全や防犯・防災に関する活動        4.3 ┤
5  子供や青少年の健全育成に関する活動       3.0 ┤
6  趣味やスポーツ、学習活動などの指導       5.8 ┤
7  高齢者や障害者の話し相手や身の回りの世話    4.4 ┼→ Q48に進む
8  医療機関や福祉施設等での手伝い・支援活動    2.4 ┤
9  国際交流・国際支援活動             1.1 ┤
10 消費者活動                   0.5 ┤
11 宗教・政治活動                 2.7 ┤
12 自分の趣味や技能などを活かした支援活動     5.7 ┤
13 その他                     2.4 ┘
14 以前には参加していたが、今は参加していない  15.9 ┐
15 全く参加したことがない            53.4 ┴→ Q47に進む
  NA                       0.0


【Q46で14、15のいずれかに○の方に】

Q47 あなたがこのような社会活動に現在参加していない理由をお答え下さい。(○はいくつでも)(N=584)

1  関心がない              18.3
2  やりたい活動がみつからない      11.1
3  近くに適当な場が見つからない      7.7
4  一緒にやる仲間がみつからない      4.3
5  家族や周囲の理解が得にくい       0.5
6  家族の介護をしている          3.4
7  これまでのキャリアにふさわしくない   0.5
8  他にやりたいことがある         8.0
9  時間的・精神的ゆとりがない      22.4
10 健康上の理由、体力に自信がない    33.9
11 団体内での人間関係がわずらわしい    2.7
12 経済的余裕がない            2.1
13 その他                 8.7
  NA                   1.0


Q48 あなたは、次のような学習活動に参加していますか。(○はいくつでも)

1 カルチャーセンターなどの民間団体が行う学習活動           10.6
2 地方自治体など公的機関が高齢者専用に設けている高齢者学級や老人大学  5.5
3 地方自治体など公的機関や大学などが開催する公開講座や学習活動     4.3
4 テレビ、ラジオ、インターネット、郵便など通信手段を用いて
  自宅にいながらできる学習                       2.6
5 大学、大学院への正規通学                       0.2
6 各種専門学校への正規通学                       0.2
7 その他(具体的に               )           2.7
8 参加していない                           78.6
  NA                                  0.0


【Q48で8に○の方に】

Q49 あなたがこのような学習活動に現在参加していない理由をお答え下さい。(○はいくつでも)(N=662)

1  関心がない              26.9
2  やりたい活動がみつからない      10.3
3  近くに適当な場が見つからない      7.4
4  一緒にやる仲間がみつからない      3.5
5  家族や周囲の理解が得にくい       0.3
6  家族の介護をしている          3.5
7  これまでのキャリアにふさわしくない   0.6
8  他にやりたいことがある        11.5
9  時間的・精神的ゆとりがない      21.0
10 健康上の理由、体力に自信がない    25.5
11 団体内での人間関係がわずらわしい    1.5
12 経済的余裕がない            2.4
13 その他                 6.8
  NA                   0.5


Q50 あなたは、次のような情報機器を使って、家族や友人と連絡をとったり、情報を探したりしますか。あなたにあてはまるものを、すべてあげてください。(○はいくつでも)

1 ファックスで家族・友人などと連絡をとる         11.6 ┐
2 コンピュータの電子メールで家族・友人などと連絡をとる   8.3 ┤
3 インターネットで情報を集めたり、ショッピングをする    7.5 ┼→ Q52に進む
4 携帯電話やPHSで家族・友人などと連絡をとる        28.0 ┤
5 携帯電話やPHSで情報を集めたり、ショッピングをする     1.0 ┘
6 いずれも使わない                    64.7 →  Q51に進む
  NA                            0.1


【Q50で6に○の方に】

Q51 では、情報機器をお使いにならないのはなぜですか。(○はいくつでも)(N=545)

1 必要性を感じないから               81.3
2 使い方が分からないので、面倒           28.4
3 興味はあるが購入場所、購入方法などがわからない   0.7
4 使い方を覚えたいが、教えてくれる人がいない     1.7
5 お金がかかるから                  4.0
6 文字が見にくいから                 4.0
7 その他(具体的に            )     5.0
  NA                         0.0



【全員の方に】

Q52 あなたは、現在、日常生活で悩みやストレスなどがありますか。(○は1つだけ)

1 大いにある    5.7 ┐
2 少しはある   39.0 ┴→ Q53に進む
3 まったくない  55.2 →  Q54に進む
  NA        0.1


【Q52で1、2のいずれかに○の方に】

Q53 それはどのような点ですか。(N=376)

1  家族との人間関係について        14.1
2  友人・知人との人間関係について      7.7
3  話し相手がいないこと           5.1
4  生活費について             12.8
5  自分の介護について            7.4
6  自分の健康や病気について        39.1
7  同居している家族の健康や病気について  16.8
8  家族や親族に対する介護について      7.7
9  遺産相続について             1.6
10 子どもや孫の将来について        21.0
11 仕事のことについて            9.3
12 その他(具体的に         )   9.6
  NA                    0.0


【全員の方に】

Q54 あなたが生きがい(生きていることの喜びや楽しみを実感すること)を感じるのはどのような時ですか。次の中から、いくつでもあげてください。(○はいくつでも)

1  仕事にうちこんでいる時         16.9
2  勉強や教養などに身をいれている時     8.9
3  趣味に熱中している時          38.1
4  スポーツに熱中している時         8.2
5  夫婦団らんの時             25.5
6  子供や孫など家族との団らんの時     48.2
7  友人や知人と食事、雑談している時    32.9
8  テレビを見たり、ラジオを聞いている時  33.4
9  社会奉仕や地域活動をしている時      9.0
10 旅行に行っている時           33.3
11 他人から感謝された時          13.9
12 収入があった時              7.7
13 おいしい物を食べている時        29.8
14 若い世代と交流している時         8.8
15 おしゃれをする時            10.3
16 犬や猫などのペットと過ごす時       9.4
17 その他                  5.3
18 わからない                2.9
  NA                    0.4


Q55 総合的にみて、あなたは現在の生活に満足していますか。(○は1つだけ)

1 満足している    34.6
2 まあ満足している  56.7
3 やや不満である    7.5
4 不満である      1.2
  NA          0.1



【全員の方に】

Q56 今後、政府の政策全般において、高齢者や若い世代に対する対応をどのようにしていくべきだと考えますか。(○はひとつだけ)

1 高齢者をもっと重視すべき   40.7
2 現状のままでよい       20.1
3 若い世代をもっと重視すべき  26.1
4 わからない          12.8
  NA               0.2


【全員の方に】

Q57 あなたが大切だと思う、高齢者に対する政策や支援はどれですか。この中からあてはまるものすべてをお選び下さい。(○はいくつでも)

1  働く場の確保                       24.5
2  公的な年金制度                      52.4
3  老後のための個人的な財産形成(財形、個人年金等)の支援  11.3
4  医療サービス                       52.7
5  介護や福祉サービス                    48.8
6  ボランティア活動のための場の確保             10.8
7  学習のための場の確保                    7.5
8  高齢者向けの住宅                     12.8
9  高齢者に配慮した街づくり(交通機関、道路等の整備)    18.6
10 事故や犯罪防止(財産目当ての犯罪、交通事故等)      21.4
11 高齢者の人権について、一般市民の理解の促進        10.8
12 その他(具体的に                )     2.4
  NA                             2.1


【全員の方に】

Q58 社会保障制度の水準や負担の在り方について、あなたはどの考えに近いですか。(○はひとつだけ)

1 たとえ、今後、税や保険料の負担を増やすこととなっても、
  社会保障制度の現在の水準は向上させるべき               18.9
2 たとえ、今後、税や保険料の負担を増やすこととなっても、
  社会保障制度の現在の水準はできるだけ維持すべき            37.4
3 できるだけ、今後、税や保険料の負担を増やさないようにするためには
  社会保障制度の現在の水準が下がってもやむを得ない           21.3
4 わからない                              21.7
  NA                                   0.7


Q59 「老後の生活」における生活費について、あなたは、主にどのようにまかなわれるべきだと思いますか。あなたのお考えに近いものを1つだけあげて下さい。(○は1つだけ)

1 老後の生活費は、働けるうちに準備し、家族や公的な援助には頼らない
  ようにすべきである                           47.6
2 老後の生活費は、家族が面倒をみるべきである                6.9
3 老後の生活費は、社会保障など公的な援助によってまかなわれるべきである  43.6
4 その他(具体的に                    )        1.4
  NA                                    0.5


Q60 「老後の生活」における生活費のうち、自分の預貯金や収入(公的年金や家族からの仕送りを除く。)でまかなうべき割合はどのくらいだと思いますか。(○は1つだけ)

1 0~9%   25.3
2 10~19%  11.2
3 20~29%  10.5
4 30~39%  10.0
5 40~49%   7.2
6 50~59%  13.8
7 60~69%   4.2
8 70~79%   2.6
9 80%以上  11.6
  NA      3.7


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2010 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo