[概要][調査票][検索]

調査票


調査番号 a135
調査名  モノグラフ小学生ナウ しつけ,1992

(単位:パーセント 総数N=1,572)


1 まず、お子さんについて、お教えください。

① この用紙をお持ち帰りのお子さんの年齢

(     )歳

1. 1歳   0.1
2. 2歳   0.3
3. 3歳  14.3
4. 4歳  36.3
5. 5歳  38.4
6. 6歳  10.5
7. 8歳   0.1

② 性別

1. 男   51.2
2. 女   48.8

③ 就園

1. 幼稚園児  87.5
2. 保育園児  12.4
3. その他    0.1


2 ご家族についてお聞かせください。

① ご家族の人数

(     )人

1. 2人     0.4
2. 3人    11.4
3. 4人    49.8
4. 5人    21.3
5. 6人    10.2
6. 7人以上   6.9

② お子さんは

(     )人きょうだいの(     )番目

きょうだい数

1. 1人    13.4
2. 2人    61.2
3. 3人    22.7
4. 4人     2.4
5. 5人以上   0.3

何番目

1. 1番目   43.1
2. 2番目   43.9
3. 3番目   11.6
4. 4番目以上  1.4

③ お子さんの祖父母とご一緒ですか。(祖父母が離れや隣家にいてしょっちゅう行き来がある場合も、一緒に住む人としてください)(一緒にいる方の番号それぞれに○をお付けください)(注:Ⅰ一緒 Ⅱなし のパーセントを表示)
(SSJDA注:いずれかの祖父母と同居している場合をベースにしたパーセント表示となっている。)

            Ⅰ   Ⅱ
1.(父方の)祖父   43.1  56.9
2.(父方の)祖母   62.6  37.4
3.(母方の)祖父   28.2  71.8
4.(母方の)祖母   33.8  66.2


3 お子さんが次のようなことをしたとき、あなたはどうなさいますか。現在のしつけについて、一番近いものを選んで○をおつけください。(どうしてもあてはまらない場合は、4.その他に○をつけて、カッコの中に具体的にお書きください)

① 寝る時間がきても、お子さんがおもちゃで遊んでいるとき

1. 叱らずに、眠くなるまでそのまま遊ばせておく           0.9
2. ときどき「寝なさい」と叱るが、無理に布団(ベット)
  に入れることまではしない                   34.9
3. 決められた時間がくれば、とにかく布団(ベット)に入れる    60.0
4. その他(                      )     4.2

② お子さんが肉や野菜など、嫌いなものをいつも残すとき

1. 無理に強制しない              18.1
2. 少し食べれば、許してあげる         71.5
3. きつく叱ってでも、必ず全部食べさせる     3.2
4. その他(               )   7.2

なぜ、そのようになさるのか、理由を書いてください。(1から4のうち、1つを選択されたことの説明)

〔                                         〕

③ お子さんが朝起きて、ねまきのままでなかなか着替えようとしないとき

1. とくに急がないときは、そのままにさせておく           33.0
2. とくに急がないときでも、着替えるように何度でも根気よく言う   54.1
3. とくに急がないときでも、ねまきのままでいることを許さない     6.7
4. その他(                       )     6.2

④ 遊んだおもちゃを片づけようとしないとき

1. たいていおとなが片づけてしまう                 11.0
2. 少し手伝ったりしても、大部分は本人に片づけさせる        75.7
3. とにかく最後まで1人で全部片づけさせる(親は絶対手を出さない) 10.0
4. その他(                          )  3.3

⑤ 1つ年上の近所の子と、おもちゃのとりあいでケンカを始めたとき

1. 子ども同士のことなので、ケガでもしない限りそのままにしておく       49.7
2. 相手の子に「あなたはお兄ちゃんなのだから、○○に貸してね」と納得させる   1.6
3. 自分の子に「ほら、こっちのおもちゃにすれば」などとがまんさせる      33.1
4. とにかく2人とも叱って、やめさせる                     8.5
5. その他(            )                     7.1

なぜ、そのようになさるのですか?
〔                                         〕

⑥ デパートで、おもちゃ売り場のそばを通りかかったら、お子さんが1,000円くらいのおもちゃをほしがって、大声で何度もせがみました。

1. 1,000円くらいなら、買ってやる      6.6
2. 「またこんどね」「同じの持って
  るでしょ」などと、なだめたり気持ち
  をそらせて、なんとか連れて帰る     74.3
3. 叱って、ぜんぜんとりあわない       5.5
4. その他(         )      13.6

⑦ 一緒に行ったスーパーで買ったチョコレートを、帰り道で食べたいとしつこくせがんだとき(家まで少し距離があるとします)

1. 食べさせる          20.6
2. 叱っても、まだせがんだら
 「今日だけ特別よ」ときちん
 と言ってから、食べさせる    38.2
3. 叱って、とりあわない     21.8
4. その他(     )     19.4

⑧ すいている電車の中で、お子さんがうれしそうに友だちときゃっきゃっと走り回っているとき

1. すいている場合は、少しの間ならそのままにしておく       11.4
2. わけを十分話してやめさせ、その代わり親が話し相手になってやる 66.2
3. とにかく叱ってすぐにやめさせ、退屈でも席に座らせておく    18.9
4. その他(                      )     3.5

なぜ、そのようになさるのですか?

〔                                         〕

⑨ お子さんが、よそのおばさんに注意されたら、「バカ!」と大声で言い返しました。あなたは

1. 「しようのない子ね、すみません」などと相手には
  あやまっておくが、子どもはあまり叱らない       6.0
2. 「なんてことを言うの、おばさんにあやまりなさい」
  と叱るが、お子さんが黙っていてもそのままにする   12.8
3. 「なんてことを言うの、おばさんにあやまりなさい」
  とひどく叱って、必ずあやまらせる          70.7
4. その他(                   )  10.5

なぜ、そのようになさるのですか?

〔                                         〕

⑩ 混んだ電車に乗ったら、1つ席が空いていました。お子さんが、おとなを押しのけて駆け込んで席に座ったら

1. 子どものことだから、そのままにさせる         3.2
2. 駆け込んで席を取ってはいけないことを話すが、
  お年寄りなどがそばにいなければ、そのまま
  座らせておく                    69.8
3. 「だめよ、立っていなさい」と言って、立たせる    22.9
4. その他(                 )     4.1

⑪ 家に帰ったら、スーパーからお子さんがガムを持ってきたことに気がつきました。(仮定)

1. 「だめよ、黙って持ってきては」と一応叱るが、それ以上のことはしない    4.9
2. 「あとでお母さんが返しておくから、今度から絶対にしないのよ」と叱って、
  あとで母親が返す                            24.9
3. きつく叱って、「おかあさんと返しにいこうね」とスーパーに連れていき、
  子どもをお店の人にあやまらせる                     65.0
4. その他(                              )  5.2

なぜ、そのようになさるのですか?

〔                                           〕


4 では、ご主人だったらどうなさると思われますか。(亡くなったりなどで、全く推測できない場合はとばしてくださって結構です)

① お子さんが肉や野菜など、嫌いなものをいつも残すとき、ご主人は

1. 無理に強制しない             24.5
2. 少し食べれば、許してあげる        59.6
3. きつく叱ってでも、必ず全部食べさせる   12.7
4. その他(               )  3.2

② お子さんが朝起きてねまきのまま、なかなか着替えようとしないとき、ご主人は

1. とくに急がないときは、そのままにさせておく           57.4
2. とくに急がないときでも、着替えるように何度でも根気よく言う   29.2
3. とくに急がないときでも、ねまきのままでいることを許さない    10.7
4. その他(                       )     2.7

③ 遊んだおもちゃを片づけようとしないとき、ご主人は

1. たいていおとなが片づけてしまう                 12.2
2. 少し手伝ったりしても、大部分は本人に片づけさせる        52.8
3. とにかく最後まで、1人で全部片づけさせる(親は絶対手を出さない)30.7
4. その他(                          )  4.3

④ 1つ年上の近所の子と、おもちゃのとりあいでケンカを始めたとき、ご主人は

1. 子ども同士のことなので、ケガでもしない限りそのままにしておく       49.5
2. 相手の子に「あなたはお兄ちゃんなのだから、○○に貸してね」と納得させる   3.9
3. 自分の子に「ほら、こっちのおもちゃにすれば」などとがまんさせる      31.3
4. とにかく2人とも叱って、やめさせる                    13.2
5. その他(            )                     2.1

⑤ デパートで、おもちゃ売り場のそばを通りかかったら、お子さんが1,000円くらいのおもちゃをほしがって、大声で何度もせがみました。ご主人は

1. 1,000円くらいなら、買ってやる       42.7
2. 「またこんどね」「同じのを持ってる
  だろう」などと、なだめたり気持ちをそ
  らせて、なんとか連れて帰る        38.6
3. 叱って、ぜんぜんとりあわない       13.8
4. その他(         )        4.9

⑥ 一緒に行ったスーパーで買ったチョコレートを、帰り道で食べたいとしつこくせがんだとき(家まで少し距離があるとします)ご主人は

1. 食べさせる          42.5
2. 叱っても、またせがんだら
  「今日だけ特別だよ」ときちん
  と言ってから、食べさせる   28.2
3. 叱って、とりあわない     22.5
4. その他(     )      6.8

⑦ すいている電車の中で、お子さんがうれしそうに友だちときゃっきゃっと走り回っているとき、ご主人は

1. すいている場合は、少しの間ならそのままにしておく         15.8
2. わけを十分話してやめさせ、その代わり親が話し相手になってやる   41.9
3. とにかく叱ってすぐにやめさせ、退屈でも席に座らせておく      40.9
4. その他(                      )       1.4

⑧ お子さんが、よそのおばさんに注意されたら、「バカ!」と大声で言い返しました。ご主人は

1. 「しようのない子だな、すみません」などと相手にはあやまっておくが、
   子どもはあまり叱らない                     13.3
2. 「なんてことを言うのか、おばさんにあやまりなさい」と叱るが、
  お子さんが黙っていてもそのままにする               19.3
3. 「なんてことを言うのか、おばさんにあやまりなさい」とひどく
  叱って、必ずあやまらせる                     62.3
4. その他(                         )    5.1

⑨ 混んだ電車に乗ったら、1つ席が空いていました。お子さんが、おとなを押しのけて駆け込んで席に座ったら、ご主人は

1. 子どものことだから、そのままにさせる        13.3
2. 駆け込んで席を取ってはいけないことを話すが、
  お年寄りなどがそばにいなければ、そのまま
  座らせておく                    54.2
3. 「だめだよ、立っていなさい」と言って、立たせる   30.8
4. その他(                 )     1.7

⑩ 家に帰ったら、スーパーからお子さんがガムを持ってきたことに気がつきました。(仮定)ご主人は

1. 「だめだよ、黙って持ってきては」と一応叱るが、
  それ以上のことはしない                16.5
2. 「あとでお父さんが返しておくから、今度から絶対
  にしないように」と叱って、あとで親が返す       28.7
3. きつく叱って、「お父さんと返しにいこう」と
  スーパーに連れていき、子どもをお店の人にあやまらせる 51.2
4. その他(                     )  3.6


5 ではあなたのお母さんは、あなたが、今のお子さんくらいのときに、どうされたと思いますか。はっきりした記憶がなくても、たぶんこうしたのではないかと推測して、お答えください。

① あなたが肉や野菜など嫌いなものをいつも残したら、お母さんは

1. 無理に強制しなかっただろう         51.2
2. 少し食べれば、許してくれただろう      34.2
3. きつく叱ってでも、必ず全部食べさせただろう 11.4
4. その他(               )   3.2

② あなたが朝起きてねまきのまま、なかなか着替えようとしなかったら、お母さんは

1. とくに急がないときは、そのままにさせておいただろう          39.5
2. とくに急がないときでも、着替えるように何度でも根気よく言っただろう  36.9
3. とくに急がないときでも、ねまきのままでいることを許さなかっただろう  21.7
4. その他(                            )   1.9

③ 遊んだおもちゃを片づけようとしなかったら、お母さんは

1. たいていおとなが片づけてしまっただろう         19.8
2. 少し手伝ったりしても、大部分は本人に片づけさせただろう 51.1
3. とにかく最後まで、1人で全部片づけさせただろう
  (親は絶対手を出さない)                27.0
4. その他(                  )      2.1

④ 1つ年上の子と、おもちゃのとりあいでケンカを始めたら、お母さんは

1. 子ども同士のことなので、ケガでもしない限り、そのままにしておいただろう    41.0
2. 相手の子に「あなたはお兄ちゃんなのだから、○○に貸してね」と納得させただろう  8.2
3. 自分の子に「ほら、こっちのおもちゃにすれば」などとがまんさせただろう     36.0
4. とにかく2人とも叱って、やめさせただろう                   13.5
5. その他(               )                    1.3

⑤ デパートで、おもちゃ売り場のそばを通りかかったら、あなたが今のお金で1,000円くらいのおもちゃをほしがって、大声で何度もせがみました。お母さんは

1. 1,000円くらいなら、買ってくれただろう      17.6
2. 「またこんどね」「同じの持ってるでしょ」
  などと、なだめたり気持ちをそらせて、なんとか
  連れて帰っただろう               51.4
3. 叱って、ぜんぜんとりあわなかっただろう     27.4
4. その他(              )      3.6

⑥ 一緒に行ったお店で買ったチョコレートを、あなたが帰り道で食べたいとしつこくせがんだら、(家まで少し距離があるとします)お母さんは

1. 食べさせただろう                40.8
2. 叱っても、まだせがんだら「今日だけ特別よ」
  ときちんと言ってから、食べさせただろう     29.0
3. 叱って、とりあわなかっただろう         25.8
4. その他(           )         4.4

⑦ すいている電車の中で、あなたがうれしそうに友だちときゃっきゃっと走り回っていたら、お母さん

1. すいている場合は、少しの間ならそのままにしておいただろう        22.7
2. わけを十分話してやめさせ、その代わり親が話し相手になってやっただろう  42.1
3. とにかく叱ってすぐやめさせ、退屈でも席に座らせておいただろう      33.7
4. その他(                         )       1.5

⑧ あなたが、よそのおばさんに注意されたとき、「バカ!」と大声で言い返しました。お母さん

1. 「しようのない子ね、すみません」などと相手
  にはあやまっておくが、あなたはあまり叱らな
  かっただろう                  15.7
2. 「なんてことを言うの、おばさんにあやまりな
  さい」と叱るが、あなたが黙っていてもそのまま
  にしただろう                  21.6
3. 「なんてことを言うの、おばさんにあやまりな
  さい」とひどく叱って、必ずあやまらせた
  だろう                     58.9
4. その他(                 )   3.8

⑨ 混んだ電車に乗ったら、1つ席が空いていました。あなたが、おとなを押しのけて駆け込んで席に座ったら、お母さんは

1. 子どものことだから、そのままにさせただろう   17.6
2. 駆け込んで席を取ってはいけないことを話すが、
  お年寄りなどがそばにいなければ、そのまま座ら
  せておいただろう                56.7
3. 「だめよ、立っていなさい」と言って、立たせ
  ただろう                    23.7
4. その他(                 )   2.0

⑩ 家に帰ったら、お店からあなたがガムを持ってきたことに気がつきました。(仮定)お母さんは

1. 一応「だめよ、黙って持ってきては」と叱るが、それ以上の
  ことはしなかっただろう                  12.0
2. 「あとでお母さんが返しておくから、今度から絶対にしない
  のよ」と叱って、あとで親が返しただろう          37.4
3. きつく叱って、「お母さんと返しにいこうね」とお店
  に連れていき、あなたをお店の人にあやまらせただろう    48.3
4. その他(                   )      2.3


6 ① 見ず知らずの幼稚園くらいの子どもが次のようなことをしているのを見たとき、あなたは叱りますか。(注:Ⅰ たぶん何も言わないだろう Ⅱ一応叱るがやめなければそのままにする Ⅲきちんと叱ってやめさせる のパーセントを表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
1. 公園の汚い水場で、自分の服をどろんこにして
  いるのを見たとき               42.6 50.9  6.5
2. 小さい子に意地悪をしているとき         4.1 25.4 70.5
3. バス乗り場で並んでいたら、割り込みをして
  きたとき                   20.2 37.5 42.3
4. スーパーの買い物用のカート(車のついたカゴ)
  を引き回して遊んでいたとき          21.7 50.4 27.9

② ではあなたのご主人だったら、どうされると思いますか。(ご主人が亡くなったりなどで、全く推測できない場合はとばしてくださって結構です。)(注:Ⅰ たぶん何も言わないだろう Ⅱ一応叱るがやめなければそのままにする Ⅲきちんと叱ってやめさせる のパーセントを表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
1. 公園の汚い水場で、自分の服をどろんこにして
  いるのを見たとき               66.7 25.6  7.7
2. 小さい子に意地悪をしているとき        22.3 32.9 44.8
3. バス乗り場で並んでいたら、割り込みをして
  きたとき                   33.2 31.6 35.2
4. スーパーの買い物用のカート(車のついたカゴ)
  を引き回して遊んでいたとき          43.4 32.3 24.3


7 次のようなことをお母さんはどう思われますか。あてはまるところに○をおつけください。(Ⅰとてもそう Ⅱまあそう Ⅲどちらともいえない Ⅳあまりそうでない Ⅴ全くそうでない Ⅵその人がいない(4、6のみ) のパーセントを表示)

                             Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ  Ⅵ
1. 自分のしつけのやり方がいいのかどうか自信がもてない  6.2 21.4 45.0 23.8  3.6  /
2. 子育てをめんどうに思うときがある           3.7 29.1 26.0 30.0 11.2  /
3. 家事をめんどうに思うときがある            8.5 43.9 23.5 19.9  4.2  /
4. 夫の世話に負担を感じるときがある           5.7 22.1 25.5 32.5 13.6  0.6
5. もっと子どもと一緒に過ごす時間がほしい       10.6 18.6 40.8 23.4  6.6  /
6. 夫は子育てに協力してくれる             21.1 36.8 18.8 16.7  5.8  0.8


8 次のことについて、あてはまるものに○をおつけください。

① あなたは次のようなことが好きですか。(注:Ⅰとても好き Ⅱ少し好き Ⅲあまり好きでない Ⅳぜんぜん好きでない のパーセントを表示)

          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 部屋の掃除  18.8 48.1 28.9 4.2
2. 洗濯     38.8 48.4 11.8 1.0
3. 料理     17.4 51.4 28.3 2.9
4. 子育て    20.6 59.2 18.7 1.5

② あなたは子ども好き(ご自分のお子さん以外の子ども一般について)なほうですか。それともあまり好きなほうではありませんか。

1. とても好き      9.6
2. わりと好き     36.0
3. 少し好き      30.4
4. あまり好きでない  22.0
5. ぜんぜん好きでない  2.0

③ できればあなたは、何人子どもがほしいですか。

(     )人

1. 1人   3.8
2. 2人  36.2
3. 3人  48.3
4. 4人   8.9
5. 5人   2.5
6. 6人   0.3

④ あなたは母親になる前、結婚や育児以外に、何か生涯かけてしたいことや夢を持っていましたか。それをどうされましたか。1から4までの中から、1つ選んで○をおつけください。

1. これといって他に特にしたいことはなかった         42.9
2. いくつかあったが、子育てのほうが大事だと思ってあきらめた 21.1
3. 今は中断しているが、いつか再開するつもりである      26.2
4. 現在もほぼ家庭としたいこととを、両立させている       9.8

⑤ あなたが、家事や育児のうちで自信がある(ふつうの人よりよくできる)のは何ですか。(注:Ⅰとても自信がある Ⅱわりと自信がある Ⅲふつう Ⅲあまり自信がない Ⅳぜんぜん自信がない のパーセントを表示)

           Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 掃除       5.7 19.0 52.0 17.2  6.1
2. 洗濯       9.8 25.4 59.1  4.2  1.5
3. アイロンかけ   5.0 17.9 57.4 15.5  4.2
4. 縫い物      6.5 20.4 33.2 24.8 15.1
5. 編み物      3.7 15.6 27.3 27.0 26.4
6. 料理       6.5 23.9 47.6 18.0  4.0
7. 子どものしつけ  2.0 14.8 63.7 16.4  3.1
8. 勉強をみてやる  2.9 16.3 53.1 21.9  5.8

⑥ あなたやご主人は、お子さんのしつけに厳しいほうですか、それとも甘いほうですか。(注:Ⅰとてもきびしいほう Ⅱわりときびしいほう Ⅲふつう Ⅳわりと甘いほう Ⅴとても甘いほう のパーセントを表示)

                       Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. あなたは、ふつうのお母さんたちの中で   3.3 37.9 48.3 10.0  0.5
2. ご主人は、今のあなたと比べて       5.4 23.0 35.2 31.0  5.4
3. ご主人のお母さんは、今のあなたと比べて  3.5 15.0 32.0 33.0 16.5
4. あなたのお母さんは、今のあなたと比べて  4.4 17.8 37.9 31.4  8.5

⑦ もしも生まれ変わることができるとすれば、あなたは男性と女性のどちらに生まれ変わりたいですか。

1. 絶対に男性    4.0
2. できれば男性  22.0
3. できれば女性  51.3
4. 絶対に女性   22.7


9 最後にお母さんご自身についてうかがいます。

① 年齢

(     )歳

1. 20~24歳   1.3
2. 25~29歳  15.1
3. 30~34歳  43.8
4. 35~39歳  31.4
5. 40~44歳   7.4
6. 45歳以上   1.0

② お母さんご自身には、ごきょうだいは何人いらっしゃいますか。(お母さんを含めてお答えください)

(     )人


1. 1人     5.9
2. 2人    39.1
3. 3人    34.2
4. 4人以上  20.8

③ お仕事はお持ちですか。

1. 専業主婦             69.0
2. フルタイムの外の仕事        4.4
3. パートの外の仕事         12.8
4. 家でお店をやっているなどの自営業  7.1
5. その他               6.7

④ もしよろしければ、住居形態をお教えください。

1. 一戸建て             35.5
2. 社宅               12.2
3. アパート・マンションなど集合住宅 52.3

⑤ もしよろしければ、あなたが学校を出られた大体の年齢をお教えください。

1. 15歳         3.3
2. 18歳(高校卒)   45.9
3. 20歳くらい     33.4
4. 22歳またはそれ以上 17.4

☆ あなたが現在、お子さんのしつけや教育で、心配なこと、手を焼いていることがおありでしたら、お聞かせください。紙面がたりなければ、裏面にお願いいたします。

(                                        )


― 長いことご協力ありがとうございました。―


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2006 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo