[概要][調査票][検索]

調査票

調査番号 a162
調査名  モノグラフ小学生ナウ 友だち関係,1998

(注:平均値以外は%。サンプル数 1,566名(性別・学年不明4名)。)


問1. まず、学年などについて書いてください。

1)学校の名前

(          )小学校

2)学年

(     ) 年

1. 5年  50.7
2. 6年  49.3

3)男・女<○でかこむ>

1. 男子  53.4
2. 女子  46.6

4)あなたには、きょうだいがいますか。

(1)あなたも入れてきょうだいは(     )人  平均 2.4人

1. お兄さん (     )人 平均値 0.4人 ┐
2. お姉さん (     )人 平均値 0.3人 ├(いないときは(0)人と書いてください。)
3. 弟    (     )人 平均値 0.4人 │
4. 妹    (     )人 平均値 0.4人 ┘

(2)あなたは、「きょうだいの友だち」といっしょに遊ぶことがありますか。

1. 毎日のようにある  4.1
2. ときどきある    39.3
3. ほとんどない    25.0
4. ぜんぜんない    31.6

5)あなたには、近所によくいっしょに遊ぶ、クラスや学年のちがう友だちが何人くらいいますか。(注:Ⅰいない Ⅱ1~2人 Ⅲ3~4人 Ⅳ5人以上 のパーセントを表示)

            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 年上の人で    61.3 24.9  7.5  6.3
2. 年下の人で    47.2 27.9 13.0 11.9
3. 同じ学年の人で  18.1 29.0 21.5 31.4

6)学校の外で、クラスの人以外に、なかよくしている友だちがいますか。(注:Ⅰいる Ⅱいない Ⅲ行っていない(または入っていない) のパーセントを表示)

                                   Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
1. じゅくで                             37.6 11.3 51.1
2. ピアノなどのおけいこごと                    32.0 14.1 53.9
3. 地いきのスポーツ教室(野球のリトルリーグやサッカー・チームなど) 30.2  3.1 66.7
4. 地いきの子ども会                         34.7 12.6 52.7
5. 児童館や子ども文化センター                    10.2 14.0 75.8
6. 近所のおさななじみ(小さいころからの近所の友だち)         47.7 52.3  /
7. お母さんやお父さんの友だちの子ども                58.2 41.8  /

問2. クラスの「なかよしグループ」について聞きます。
<グループとは、休み時間のときに、よくいっしょに遊ぶ仲間のことをいいます。>

1)あなたは、クラスで、どこかのグループ(なかよしの仲間)に入っていますか。

1. 入っていない  8.1
2. 入っている  91.9 →(     )人くらいのグループ  平均 5.6人

2)クラスに「なかよしグループ(なかよしの仲間)」はいくつくらいありますか。(2人か3人の小さいグループも入れます。)

(     )グループ  平均 5.8グループ

→そのうち
1. 男子だけのグループ (     )つ  平均 3.0グループ
2. 女子だけのグループ (     )つ  平均 3.3グループ
3. 男女まざったグループ(     )つ  平均 1.7グループ

3)クラスに、どのグループ(なかよしの仲間)にも入っていない人はいますか。

1. いる   50.0
  →男子(     )人 平均 2.1人
  →女子(     )人 平均 1.9人
2. いない  50.0

問3. あなたには今、「親やきょうだいよりも気が合う友だち、親やきょうだいに話せないことでも、話せる友だち」がいますか。それを「(一番気の合う)一番なかよしの友だち」とよぶことにして、つぎの質問に答えてください。

1)あなたには今、「(一番気の合う)一番なかよしの友だち」がいますか。

1. いる  89.7
2. いない 10.3

2)「(一番気の合う)一番なかよしの友だち」は、クラスのグループの人ですか。1つだけに○をつけてください。(いない人はとばしてください。)

1. クラスのなかよしグループの友だち     66.5
2. グループではないけれど、同じクラスにいる  9.9
3. ちがうクラスの人             14.1
4. ちがう学校の人               9.5

問4. いろんな友だちのことについて聞きます。

1)あなたには、クラスの中に、どんな友だちがいますか。

1. あなたのなかよしグループの友だち (     )人  平均  5.7人
2. ふつうの友だち          (     )人  平均 10.7人
3. あなたとあまり関係のない人    (     )人  平均  7.3人
4. なんとなく、あなたと気が合わない人(     )人  平均  4.1人

2)「(一番気の合う)一番なかよしの友だち」が、学校に持ってくることを禁止されているもの(たとえば、「たまごっち」や「ポケモン」)を持ってきたとします。

(1)あなたはどうしますか。

1. 先生にそのことを言う   5.6
2. 本人に注意する     66.6
3. 知らないふりをする   27.8

(2)では、「ふつうの友だち」が持ってきたらどうですか。

1. 先生にそのことを言う  11.9
2. 本人に注意する     60.8
3. 知らないふりをする   27.3

(3)では、「気が合わない友だち」が持ってきたらどうですか。

1. 先生にそのことを言う  37.6
2. 本人に注意する     35.2
3. 知らないふりをする   27.2

問5. クラスの「なかよしグループ」に入っている人に聞きます。(入っていない人は問7へ進んでください。)

1)なかよしグループの人と、家に帰ってからもいっしょに遊ぶことがありますか。

1. 毎日のように遊ぶ  16.6
2. 週に何度か遊ぶ   43.2
3. たまに遊ぶ     29.3
4. ほとんど遊ばない  10.9

2)なかよしグループの人と、家に帰ってからもいっしょに遊びたいですか。

1. とても遊びたい   36.2
2. できれば遊びたい  44.8
3. どちらでもいい   17.5
4. 別の人の方がいい   1.5

3)なかよしグループの人と、学校で、学習のときの班を組みたいですか。

1. とても組みたい   54.8
2. できれば組みたい  32.0
3. どちらでもいい   11.6
4. 別の人の方がいい   1.6

4)給食のとき、なかよしグループの人といっしょに食べたいですか。

1. とても食べたい   55.0
2. できれば食べたい  30.3
3. どちらでもいい   13.3
4. 別の人の方がいい   1.4

5)なかよしグループの人と、となりの席にならびたいですか。

1. なかよしグループの、だれとでもいいからならびたい       69.8
2. グループの中にならびたい人もいるし、ならびたくない人もいる  25.0
3. ならぶのは、同じグループの人でない方がいい           5.2

6)あなたのグループができたのは、いつごろですか。

1. 今のクラスになってすぐ      51.2
2. 今のクラスになってしばらくして  48.8 →(     )月ごろから

7)今のグループをいつまでつづけたいですか。

1. なんとなく、つづくときまで  22.4
2. クラスがえまで         3.6
3. 卒業するまで         18.4
4. 一生             34.9
5. わからない          20.7

8)今のグループの友だちの数をふやしたいですか。

1. もっとふやしたい       34.0
2. 今のままで、ちょうどいい   63.2
3. もっと少なくしたい       2.8

9)グループの人の名前を、だいたい、どういうふうによんでいますか。

1. ニックネーム(あだな)    67.5
2. みょうじ           8.9
3. 下の名前          14.8
4. よびすて           8.8

*グループの人全員の「よびかた」を書いてください。(例:たっくん、ちーちゃん、など。)

(          )

10)あなたは、グループの友だちと、どんなことをしていますか。(注:Ⅰいつもする Ⅱときどきする Ⅲあまりしない Ⅳぜんぜんしない のパーセントを表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 学校で、休み時間にいっしょに遊ぶ       70.1 26.2  2.6  1.1
2. ほうか後残って、学校でいっしょに遊ぶ      6.3 31.5 32.7 29.5
3. ほうか後、家に帰ってからいっしょに遊ぶ    17.9 56.1 16.8  9.2
4. 日曜や休日にいっしょに遊ぶ          11.2 47.0 25.3 16.5
5. じゅくやおけいこごとに、いっしょに行く     8.6 10.9 11.5 69.0
6. おしゃべりをする                83.2 12.8  2.4  1.6
7. 電話で話す                  11.8 41.2 27.6 19.4
8. 先生や親にはひみつにしておきたいことを話す  13.7 35.3 27.8 23.2
9. こうかん日記をする              16.7 12.1  8.6 62.6
10. プリクラをいっしょに写す            8.6 29.8 18.6 43.0
11. 宿題をいっしょにする              2.1 22.1 28.4 47.4
12. おそろいのものを持つ              6.5 23.3 25.3 44.9

11)グループの友だちの家を知っていますか。

1. グループ全員の家を知っている  53.6
2. 知っている家が多い       37.6
3. ほとんど知らない         8.8

12)グループの友だちの家に遊びに行きますか。

1. しょっちゅう遊びに行く  16.3
2. ときどき遊びに行く    71.6
3. ぜんぜん遊びに行かない  12.1

問6. あなたのグループのふんいきについて聞きます。

1)あなたのグループは、どんなグループですか。(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲあまりそうでない Ⅳぜんぜんちがう のパーセントを表示)

                    Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. みんなの気が合う         34.2 55.8  9.1  0.9
2. まとまっている          29.7 52.9 15.6  1.8
3. クラスの中で目立っている     18.7 27.7 42.3 11.3
4. クラスの人気者が入っている    29.7 27.2 27.4 15.7
5. しっかりしたリーダーがいる    29.5 23.2 27.7 19.6
6. いっしょにいたずらや悪さをする  11.3 16.4 31.7 40.6
7. わがままなリーダーがいる      7.9 10.2 21.1 60.8

2)グループの子は、入れかわりますか。

1. わりと、かわる        3.2
2. たまに、かわることがある  31.6
3. かわらない         65.2

3)あなたのグループに、新しい友だちが入ってくるのは、いやですか。

1. はい       7.7
2. いいえ     24.5
3. 人による    67.8

4)あなたは、グループにいて楽しいですか。

1. とても楽しい     71.4
2. まあ楽しい      24.7
3. すこしつまらない   3.0
4. とてもつまらない   0.9

5)あなたは、これからも今のグループにいたいと思いますか。

1. こらからもずっと、今のグループにいたい  94.8
2. できれば別のグループに入りたい       5.2

6)あなたはなぜ、そのグループにいるのですか。(あてはまる番号に、ぜんぶ○をつけてください。)

1. みんなと気が合うから          75.7
2. いじめられないから           13.4
3. 流行や新しいことを教えてもらえるから  30.9
4. なかよしの友だちがいるから       79.2
5. 1人は心細いから             30.2

問7. つぎのような場合に、あなたはどうすると思いますか。(グループに入っていない人も、そうぞうして答えてください。)

1)あなたのグループの人が、他のグループからいじめられたら、あなたはどうしますか。

1. 何もしない(自分がいじめられるかもしれないので)  12.7
2. やめさせる(自分がいじめられるようになっても)   87.3

2)あなたのグループの友だちが、「お金を落としたから、千円かしてほしい」と言ってきました。お金をかしたことを親に言うと、あなたはひどくしかられます。そんなとき、あなたはどうしますか。

1. わけを言って、ことわる           76.0
2. 親にわからないように、かしてあげる     24.0

3)あなたのグループの友だちが、グループのみんなから、むしされているとします。そんなとき、あなたはどうしますか。

1. しかたがないので、自分もむしする      28.9
2. 自分がいじめられてもいいから、話しかける  71.1

4)あなたのグループの子がガラスをわったとします。その子は、しかられるのがこわくて、あなたがしたと先生に言いました。あなたはどうしますか。

1. だまって、先生にしかられてあげる      22.5
2. 「自分ではない、その子だ」と先生に言う   77.5

5)グループの友だちに、「他の人には言わないで」と言って話したひみつなのに、その友だちがだれかに話してしまったら、あなたはどうしますか。

1. おこって、つきあわないようにする 11.5
2. おこるが、あやまればゆるす    64.7
3. しかたがない(がまんする)     16.9
4. へいき               6.9

6)グループの友だちに、悪口(あなたの「けっ点」など)を言われたとします。あなたはどうしますか。

1. おこって、つきあわないようにする 12.2
2. おこるが、あやまればゆるす    52.3
3. しかたがない(がまんする)     23.5
4. へいき              12.0

7)「グループの子ではない友だち」と、遊ぶやくそくをしたあとで、グループの友だちから遊びに行こうとさそわれたら、あなたはどうしますか。

1. グループの友だちをことわって、やくそくした友だちと遊ぶ  67.2
2. やくそくした友だちをことわって、グループの友だちと遊ぶ  32.8

問8. クラスでグループに入っていない人に聞きます。(入っている人は問9へ進んでください。)

1) 休み時間は、たいていどうしていますか。

1. 同じクラスの友たちと遊ぶ     70.3
2. クラスのちがう友だちと遊ぶ    11.4
3. 先生と遊ぶ             0.6
4. 1人で遊ぶ             17.7

2)あなたがグループに入っていないのはどうしてですか。

1. 入りたかったけれど、なんとなく入れなかった   36.5
2. 入りたいグループがなかったから、入らなかった  23.5
3. 自分の自由がなくなるから、入らなかった     31.3
4. 入れてもらえなかった               8.7

3)どこかのグループに入りたいですか。

1. とても入りたい     18.5
2. すこし入りたい     11.9
3. どちらでもいい     35.5
4. あまり入りたくない   16.3
5. ぜったい入りたくない  17.8

4)あなたには、なかよしの友だちがいますか。
・その子とは、いつ、友だちになりましたか。どんなせいかくの子ですか。
・転校したりクラスがえで、なかよしの友だちと、わかれてしまったことがありましたか。その子とのつきあいは、どうなりましたか。
友だちについて、できるだけくわしく書いてください。

(                   )

問9. あなたのことについて聞きます。あなたは、自分をどんなタイプの子だと思いますか。(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲあまりそうでない Ⅳぜんぜんちがう のパーセントを表示)

                        Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 明るい                  34.0 48.2 15.6  2.2
2. おとなしい                 4.2 18.2 41.1 36.5
3. まじめ                   5.6 21.9 46.5 26.0
4. リーダー的                 7.3 16.0 40.5 36.2
5. 心がきずつきやすい            11.3 23.4 41.2 24.1
6. はじめて会う人とも、すぐになかよくなれる 26.1 42.2 26.5  5.2
7. 友だちの間で、はやっていることにびん感  18.1 35.7 35.9 10.3
8. 勉強がとくい                9.6 26.0 38.9 25.5
9. 運動がとくい               25.7 30.0 27.9 16.4
10. 友だちがたくさんいる           43.2 41.3 13.8  1.7
11. わがまま                  7.5 27.1 47.6 17.8
12. 目立ちたがり               10.2 17.2 43.5 29.1
13. 友だちを、わらわせるのがじょうず     17.7 30.4 38.1 13.8
14. よくケンカをする              6.4 16.2 42.4 35.0

問10. あなたのクラスのことについて聞きます。

1)あなたのクラスは何人ですか。

1. 男子(     )人  平均 18.1人
2. 女子(     )人  平均 15.7人

2)あなたの学年は、何クラスありますか。

(     )クラス 平均 3.1クラス

3)あなたのクラスは、どんなクラスですか。(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲあまりそうでない Ⅳぜんぜんちがう のパーセントを表示)

                  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. みんなの気が合う       10.6 47.3 36.4  5.7
2. まとまっている         9.5 37.1 44.3  9.1
3. しっかりしたリーダーがいる  23.5 33.6 31.6 11.3
4. 明るく元気          53.8 39.2  5.6  1.4
5. いじめっ子がいる       10.9 22.1 41.7 25.3
6. 先生の話をよく聞く       4.3 33.2 49.4 13.1
7. 先生がやさしい        20.5 37.0 23.7 18.8


~これで終わりです。どうもありがとう。~


All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo