[概要][調査票][検索]

調査票

調査番号 a167
調査名  モノグラフ小学生ナウ 運動の苦手な子,1999

(単位:学年、男女以外は%)(総数 N=1,983)


問1. まず、学年などを書いてください。

1. 学校の名前

(          )小学校

2. 学年 <○でかこむ>

1. 5年    N=1,013
2. 6年    N=970

3. 男女 <○でかこむ>

1. 男子   N=1,003
2. 女子   N=980

問2. 子どもたちの中には、運動が「とくいな子」も「にがてな子」もいます。また、運動が「すきな子」も「きらいな子」もいます。あなたはどうですか。

(1) あなたは、運動がすきですか。

1. 何でも大すき    19.4
2. かなりすき     34.7
3. 半々        31.3
4. あまりすきでない  11.4
5. きらい        3.2

(2) 上の(1)のしつもんで、あなたがそう答えたわけを書いてください。

(                                  )

(3) あなたは、運動がとくいですか。

1. とてもとくい     12.6
2. わりととくい     26.6
3. ふつう        33.4
4. すこしにがて     19.9
5. とてもにがて     7.5

(4) あなたは、運動がとくいになりたいですか。

1. とてもなりたい      49.6
2. かなりなりたい      20.2
3. すこしなりたい      25.6
4. あまりなりたくない    3.2
5. ぜんぜんなりたくない   1.4

(5) 上の(4)のしつもんで、あなたがそう答えたわけを書いてください。

(                                )

(6) あなたは、体育の時間がすきですか。

1. とてもすき       36.2
2. わりとすき       27.1
3. ふつう         25.2
4. あまりすきでない    8.0
5. きらい         3.5

(7) あなたは、どんな運動やスポーツをするのがすきですか。すきな運動やスポーツをいくつでも書いてください。

(                                )

(8) あなたは、「自分はしないけれど、見るのがすき」な運動やスポーツがありますか。いくつでも書いてください。

(                                )

(9) あなたの家の人たちは、運動がとくいですか。

1. みんなとくい       8.2
2. とくいな人が多い    29.3
3. 半々          45.3
4. にがてな人が多い    15.3
5. みんなにがて       1.9

(10) あなたは、よくお父さんといっしょにする運動やスポーツがありますか。あったら、いくつでも○をつけてください。

1. バドミントン      21.5
2. キャッチボール     56.2
3. ドッジボール       9.2
4. サッカー        16.8
5. 水泳          34.3
6. サイクリング      19.4
7. ランニング(ジョギング) 14.9
8. テニス         10.5
9. 卓球          11.0
10. バレーボール       2.5
11. バスケットボール    10.8
12. なわとび         7.1
13. 鉄棒           3.7
14. ゴルフ          8.8
15. 山のぼり        10.1
16. その他(      )  11.3

(11)あなたは、よくお母さんといっしょにする運動やスポーツがありますか。あったら、いくつでも○をつけてください。

1. バドミントン       38.7
2. キャッチボール      21.9
3. ドッジボール       6.2
4. サッカー         3.7
5. 水泳           28.1
6. サイクリング       18.9
7. ランニング(ジョギング)  13.5
8. テニス          16.9
9. 卓球           11.5
10. バレーボール       7.9
11. バスケットボール     7.4
12. なわとび         12.1
13. 鉄棒           5.0
14. ゴルフ          4.1
15. 山のぼり         8.6
16. その他(      )   6.5

(12) あなたの家では、よくかぞくそろってする運動やスポーツがありますか。あったら、いくつでも○をつけてください。

1. バドミントン       22.2
2. キャッチボール      21.1
3. ドッジボール        7.7
4. サッカー          7.2
5. 水泳           30.9
6. サイクリング       19.6
7. ランニング(ジョギング)   9.9
8. テニス          15.6
9. 卓球           10.4
10. バレーボール        3.6
11. バスケットボール      6.9
12. なわとび          4.8
13. 鉄棒            1.6
14. ゴルフ           4.8
15. 山のぼり         15.9
16. その他(      )   11.4

(13) あなたは、「じゅく」や「おけいこごと」「スポーツ教室」などに行っていますか。

1) じゅく…

1. 行っている   54.7
2. 行っていない  45.3

2) おけいこごと…

1. 行っている   58.7
2. 行っていない  41.3

3) スポーツ教室など…

1. 行っている   50.4 → 何ですか?(     )
2. 行っていない  49.6

  (注:何を習っているか(自由回答)の集計結果)
    1. 野球         21.6
    2. サッカー       10.2
    3. 水泳         29.6
    4. 卓球         0.1
    5. テニス        5.9
    6. カラテ        2.2
    7. バスケットボール   8.5
    8. 剣道         4.2
    9. 体操         3.1
    10. バドミントン     0.5
    11. ドッジボール     4.2
    12. 少林寺拳法      0.3
    13. ジャズダンス     1.3
    14. バレーボール     3.5
    15. 柔道         0.7
    16. クラシックバレエ   2.0
    17. バトントアリング   0.4
    18. ゴルフ        0.1
    19. ソフトボール     0.7
    20. 合気道        0.3
    21. ボクシング      0.1
    22. 弓道         0.1
    23. レスリング      0.1
    24. ラグビー       0.3

(14) 【「じゅく」や「おけいこごと」「スポーツ教室」などに行っている人にききます】あなたがそうした「ならいごと」にぜんぜん行かない日は、1週間のうち、日曜日もいれて、何日ありますか。

どこにも行かない日は、週に…
1. 0日    6.5
2. 1日   10.0
3. 2日   15.9
4. 3日   19.6
5. 4日   20.4
6. 5日   16.9
7. 6日   10.7

問3. あなたがすきなことを教えてください。

(1) あなたが今、熱中していること、しゅみや楽しみは、何ですか。(いくつでも書いてください)

(                            )

(2) 勉強で、いちばんすきな科目は何ですか。(1つだけ○をつけてください)

1. 国語    4.0
2. 算数   10.9
3. 社会    4.8
4. 理科    6.7
5. 音楽   13.1
6. 図工   15.9
7. 体育   33.0
8. 家庭科  11.6

(3) では、いちばんきらいな科目は何ですか。(1つだけ○をつけてください)

1. 国語   15.6
2. 算数   27.1
3. 社会   20.5
4. 理科    7.7
5. 音楽    8.3
6. 図工    5.7
7. 体育    6.4
8. 家庭科   8.7

(4) あなたはふだん、テレビを1日にどれくらい見ますか。

 だいたい(     ) 時間(     )分くらい
    1. 0~1時間   7.3
    2. 1~2時間   15.3
    3. 2~3時間   16.8
    4. 3~4時間   19.3
    5. 4~5時間   12.6
    6. 5~6時間   11.6
    7. 6時間以上  17.1

(5) テレビゲームはどのくらいしますか。

1. だいたい毎日する   16.6
2. する日のほうが多い  14.1
3. 半々くらい      14.9
4. たまにする      34.5
5. ぜんぜんしない    19.9

(6) 家の外と家の中とでは、どちらで遊ぶのがすきですか。

1. ぜったい家の外      13.8
2. どちらかといえば家の外  38.5
3. どちらかといえば家の中  41.5
4. ぜったい家の中       6.2

(7) 走りまわったりして汗をかく遊びと、静かであまり汗をかかない遊びでは、どちらがすきですか。

1. ぜったい汗をかく遊び        22.2
2. わりと汗をかく遊び         46.7
3. あまり汗をかかない(静かな)遊び   25.9
4. ぜんぜん汗をかかない(静かな)遊び  5.2

問4. あなたが学校にいるときのことをききます。

(1) 次のことは、あなたにどのくらいあてはまりますか。(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲすこしそう Ⅳあまりそうでない Ⅴちがう のパーセントを表示)

                         Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 学校に行きたくないと思うことがある      6.0 10.3 27.3 27.7 28.7
2. 友だちから大事に思われていない        3.5  7.5 18.4 37.9 32.7
3. 友だちといっしょにいると、つかれる      2.7  3.0  9.4 21.3 63.6
4. 休み時間は、たいてい1人でいる         2.9  2.9  7.1 15.5 71.6
5. クラスがかわると、なかなか友だちができない  2.4  4.2  7.9 22.4 63.1
6. 友だちから無視されているような気がする    2.7  3.0 10.2 26.0 58.1
7. あまりとくいなものがない           3.9  8.8 17.3 25.7 44.3
8. わりとよく失敗する              9.9 16.4 33.4 26.8 13.5
9. クラスで、何週間も、何か月もの間、ずっと
  いじめられていたことが
   1) ある  10.4
   2) ない  89.6

(2) あなたはクラスで、どこかのグループ(なかよしの仲間)に入っていますか。

1. 入っていない   19.7
2. 入っている    80.3 →(     )人くらいのグループ

  (注:何人くらいのグループかの集計結果)
    1. 1~2人    6.1
    2. 3~4人   41.6
    3. 5~6人   32.4
    4. 7~8人    9.1
    5. 9~10人   6.3
    6. 11人以上   4.5

(3) では、あなたには今、クラスの中に、いちばんなかよしの(気のあう)友だちがいますか。

1. いる   88.1
2. いない  11.9

問5. 学校が終わってからのことをききます。

(1) 学校が終わって家に帰ってから、外に遊びに行くことがありますか。

1. 毎日のように遊びに行く   11.7
2. 遊びに行く日のほうが多い  19.7
3. 半々くらい         24.8
4. たまに遊びに行く      26.4
5. ほとんど遊びに行かない   17.4

(2) 家に帰ってから、いちばんよく遊びに行く場所は、どこですか。1つだけ○をつけてください。

1. 公園          17.2
2. グラウンド        4.3
3. 家のまわり       16.9
4. 友だちの家       46.5
5. 空き地          1.2
6. その他(     )   13.9
 
(3) そこは、あなたの家から近いですか、遠いですか。

1. とても近い  36.4
2. わりと近い  39.6
3. すこし遠い  20.3
4. とても遠い   3.7

(4) そこに行くには、どのくらい時間がかかりますか。

 歩いて(     )分くらいのところ
    1. 10分以下  41.9
    2. 10分台   34.7
    3. 20分台   15.6
    4. 30分台    5.1
    5. 40分以上   2.7

 または、自転車で(     )分くらいのところ
    1. 10分以下  61.7
    2. 10分台   31.8
    3. 20分台    4.8
    4. 30分以上   1.7

問6. 次のようなことは、あなたにあてはまりますか。(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲすこしそう Ⅳあまりそうでない Ⅴちがう のパーセントを表示)

                            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. おなかがじょうぶで、たくさん食べる        17.4 26.5 29.7 21.9  4.5
2. 部屋でのんびりしたり、本を読んだりするのがすき  22.5 21.2 23.7 19.4 13.2
3. 小さいころから、運動がとくい           14.8 19.7 20.7 29.4 15.4
4. 小さいころ、外で遊ぶより、家で遊ぶほうが多かった  8.7 13.6 16.9 30.9 29.9
5. 小さいころ、お父さんやお母さんは、あなたとよく外
  で遊んでくれた                  28.6 26.9 23.5 12.8  8.2
6. 小さいころ、テレビやビデオをよく見ていた     24.1 26.5 25.5 17.2  6.7

問7. 次の写真をみてください。あなたは、遊んでいるときなどに、次の写真にあるようなことをしたことがありますか。(注:Ⅰよくやった Ⅱときどきやった Ⅲ1、2度ある Ⅳやったことがない のパーセントを表示)

1. 水遊び                   2. どろんこ遊び
    

3. ななめのところやガケをすべる        4. ななめのところやガケをかけおりる
  
 注)すべり台やスキーはいれない

5. 森や林の中に入って遊ぶ           6. 木のぼり
    

7. すこし高いところから飛びおりる       8. いろいろなところにぶら下がる
          

9. いろいろなところによじのぼる        10. バランスをとりながら遊ぶ
   

11. 高いところにのって遊ぶ


                       Ⅰ  Ⅱ   Ⅲ  Ⅳ
  1. 水遊び               32.4 37.7 22.5  7.4
  2. どろんこ遊び            24.7 28.9 31.3 15.1
  3. ななめのところやガケをすべる
    (注、すべり台やスキーはいれない)  19.7 30.8 34.8 14.7
  4. ななめのところやガケをかけおりる  24.9 32.9 30.3 11.9
  5. 森や林の中に入って遊ぶ       14.2 21.5 38.2 26.1
  6. 木のぼり              24.0 25.1 31.2 19.7
  7. すこし高いところから跳びおりる   45.5 34.7 17.6  2.2
  8. いろいろなところにぶら下がる    26.8 30.8 32.1 10.3
  9. いろいろなところによじのぼる    41.4 36.7 19.7  2.2
  10. バランスをとりながら遊ぶ      40.2 41.2 16.3  2.3
  11. 高いところにのって遊ぶ       42.3 38.1 16.4  3.2

問8. あなたは、次のようなことがとくいですか。(注:Ⅰとてもとくい Ⅱわりととくい Ⅲふつう Ⅳちょっとにがて Ⅴにがて のパーセントを表示)

            Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. かけっこ     18.7 23.1 29.2 16.7 12.3
2. マラソン     12.5 16.4 28.5 22.1 20.5
3. サッカー      9.6 14.5 32.7 22.8 20.4
4. ドッジボール   14.3 23.4 33.9 16.8 11.6
5. 水泳       20.4 27.9 31.2 12.5  8.0
6. とびばこ     17.4 25.7 31.0 16.3  9.6
7. なわとび     13.4 26.1 37.4 17.0  6.1
8. けんすい      4.4  9.3 23.3 28.0 35.0
9. ボール投げ    23.4 19.4 30.9 16.2 10.1

問9. あなたは、次のようなことができますか。(わすれた人は、おぼえていないのところに○をつけてください。) (集計注:2.3.4.の※印は、明らかに誤記入と思われるサンプルを無効とし、除いて割合を出している。)

1. 鉄棒のさか上がりができる

 1. らくにできる    36.6
 2. たいていできる   18.6
 3. たまにできる    13.8
 4. ほとんどできない  10.0
 5. できない      21.0

2. 立ちはばとびで(   )cmとべる  おぼえていない
  (注:集計結果)※
    1. 0~50cm    14.0
    2. 51~100cm   18.6
    3. 101~150cm  33.9
    4. 151cm以上   33.5

3. 走り高とびで(   )cmとべる  おぼえていない
  (注:集計結果)※
    1. 0~50cm    5.0
    2. 51~100cm   54.1
    3. 101~150cm  33.4
    4. 151cm以上   7.5

4. 50mを(  . )秒で走れる  おぼえていない
  (注:集計結果)※
    1. 8秒未満     9.4
    2. 8秒台     37.3
    3. 9秒台     34.9
    4. 10秒台     12.3
    5. 11秒以上    6.1

問10. 運動が「にがてな子」ときくと、あなたは、どんな子をそうぞうしますか。(注:Ⅰとてもそう Ⅱすこしそう Ⅲちがう のパーセントを表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
1. おとなしい                  32.3 48.2 19.5
2. しんせつ                   17.9 42.8 39.3
3. 気がよわい                  34.4 40.6 25.0
4. 勉強がとくい                 26.1 36.3 37.6
5. ふとっている                 28.9 36.9 34.2
6. 友だちが多い                  9.7 29.2 61.1
7. どんくさい                  23.4 40.4 36.2
8. 汗をかきやすい                18.3 27.8 53.9
9. がんばる                   20.1 30.4 49.5
10. 給食を残す                  21.4 38.2 40.4
11. つかれやすい                 37.2 43.1 19.7
12. いじめられやすい               22.4 29.4 48.2
13. わからないところがあっても、あまり質問しない 27.6 38.8 33.6
14. よくリーダーになる               6.4 15.0 78.6
15. 心がやさしい                 25.2 37.5 37.3

問11. あなたはどんな子ですか。(注:Ⅰとてもそう Ⅱすこしそう Ⅲちがう のパーセントを表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ
1. おとなしい                   4.9 27.3 67.8
2. しんせつ                   12.3 58.8 28.9
3. 気がよわい                   6.9 29.2 63.9
4. 勉強がとくい                 12.2 46.9 40.9
5. ふとっている                 10.5 31.3 58.2
6. 友だちが多い                 50.7 39.1 10.2
7. どんくさい                   9.5 31.2 59.3
8. 汗をかきやすい                31.2 42.8 26.0
9. がんばる                   33.5 52.3 14.2
10. 給食を残す                  16.7 39.7 43.6
11. つかれやすい                 19.2 43.1 37.7
12. いじめられやすい                4.9 15.7 79.4
13. わからないところがあっても、あまり質問しない 16.0 42.4 41.6
14. よくリーダーになる              16.3 32.4 51.3
15. 心がやさしい                 17.4 55.5 27.1


~ これで終わりです。どうもありがとう。~


All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo