[概要][調査票][検索]

調査票



調査番号 a181
調査名  モノグラフ小学生ナウ 男の子の世界・女の子の世界,2004

(単位:パーセント 総数:N=1142)


[1] まず、あなたのことを教えてください。


1) 学校名

(          )小学校

2) 学年<○をつける>

1. 5年 48.3
2. 6年 51.7

3) 性別<○をつける>

1. 男子 51.1
2. 女子 48.9


[2] あなたはクラスで、次の委員や係をするのが好きですか。
(注:Ⅰとても好き Ⅱわりと好き Ⅲ少し好き Ⅳあまり好きではない Ⅳきらい のパーセントを表示)

             Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 学級委員       9.2 13.8 22.1 38.8 16.1
2. 給食係        7.9 19.6 32.1 30.5  9.8
3. 保健係       10.3 23.9 32.9 24.4  8.4
4. しいく係      19.1 19.5 25.6 23.0 12.8
5. 新聞係       11.2 15.9 25.0 28.9 19.0
6. 図書係       19.2 26.0 25.8 20.1  8.9
7. 美化係(そうじ関係) 5.5 12.3 22.4 34.9 24.9
8. 学級会の司会    15.3 15.9 18.7 30.0 20.2
9. 運動会の応援団   22.9 16.8 19.6 23.5 17.3
10. 学級会の書記    14.4 19.4 24.6 23.3 18.3


[3] あなたのまわりにいる友だち(男子・女子)を見ていて、次の子は、男子と女子でどちらが多いと思いますか。
(注:Ⅰぜったい男子 Ⅱやや男子 Ⅲどちらともいえない Ⅳやや女子 Ⅴぜったい女子 のパーセントを表示)

                          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 給食の食べ方がきたないのは          27.5 38.9 28.5  1.7  3.3
2. 身のまわりが、うまく整理できないのは     26.1 46.6 22.6  2.0  2.6
3. 図形の問題がとくいなのは           11.9 17.9 52.4 13.0  4.8
4. 計算がとくいなのは              13.5 19.8 46.6 15.5  4.6
5. 音読がうまいのは                5.5  9.4 31.9 35.4 17.8
6. 字がきれいなのは                3.2  3.1 13.8 39.1 40.8
7. そうじをサボるのは              31.8 38.3 25.1  2.1  2.6
8. 係や委員会の仕事をたのむと安心なのは      6.1  8.0 31.9 27.1 26.9
9. 給食をよく食べるのは             57.8 28.4 12.1  0.8  0.9
10. 元気がいいのは                43.3 14.9 36.7  2.2  2.9
11. 子どもっぽいのは(ようちなのは)       14.3 27.0 47.4  5.5  5.8
12. ことばづかいがらんぼうなのは         25.3 29.9 29.3  8.6  6.9
13. よく泣くのは                  2.8  7.0 43.7 30.5 16.0
14. ふざけるのが好きなのは            36.2 41.1 17.3  2.7  2.7
15. おしゃべりが好きなのは             8.2  8.0 30.9 29.2 23.7
16. 人前できちんと意見が言えるのは        10.1 15.1 48.8 17.8  8.2
17. みんなの意見をまとめるのがうまいのは      6.9 10.8 41.6 27.4 13.3
18. 先生になれなれしいのは             8.1 12.5 42.2 21.9 15.2
19. 先生によくしかられるのは           35.1 45.4 16.6  1.0  1.9
20. ケンカをよくするのは             32.5 34.0 25.3  4.7  3.4
21. やたらにえばってえいる(たいどが大きい)のは 22.4 27.5 30.8  9.7  9.6
22. 口がうまいのは                 8.2 10.7 52.8 18.0 10.3
23. 先生にほめられるのは              3.4  2.6 55.8 26.2 12.0
24. 先生のお手伝いをよくするのは          4.1  7.2 49.2 27.5 12.0


[4] あなたは、次のようなときに、[はずかしい]と思いますか。
(注:Ⅰとても思う Ⅱときどき思う Ⅲあまり思わない Ⅳほとんど思わない のパーセントを表示)

                                 Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 自分の(家の)つくえの上がちらかっているとき        23.9 41.1 19.8 15.2
2. 家庭科ができないとき                    17.1 29.5 31.0 22.3
3. 成績が悪いとき                       41.3 26.2 19.3 13.1
4. 授業中にさされて答えられないとき              41.9 30.1 16.6 11.4
5. (大事な)わすれものをしたとき               43.5 32.2 14.5  9.7
6. 宿題をわすれたとき                     31.4 37.8 18.3 12.6
7. みんなの前で、先生に注意されたとき             55.2 24.9 10.6  9.3
8. その日の服装がかっこ悪い(自分の気に入らない)とき     23.0 31.1 27.0 18.9
9. あなたの体のことで、友だちに気にしていることを言われたとき 33.4 26.1 25.3 15.2
10. 自由に使えるお金(おこづかい)が友だちにくらべて少ないとき  8.4 11.9 30.5 49.2
11. おおぜいの前で何かを話すとき                21.8 29.0 22.3 26.9
12. 親といっしょにお出かけするのを友だちに見られたとき      8.4 17.2 27.4 47.0
13. 友だちに、親のことを言われたとき              17.4 25.5 29.8 27.3
14. 家族ではない人といっしょにおふろに入るとき(旅行など)   23.0 23.9 25.0 28.0
15.知らない人と初めて話しをするとき              20.9 33.7 22.5 22.9
16. 何かでズルしたのがばれたとき                40.4 32.6 16.7 10.3


[5] 今の時代に、次の仕事の人が100人いたら、その中で女の人は何人くらいいると思いますか。

① 警察官100人のうち、女の人は(    )人くらい(N=1142)

0人くらい       0.4
1~40人くらい   78.9
41~60人くらい  18.3
61~100人くらい  2.4

② お医者さん 女の人は(    )人くらい(N=1142)

0人くらい       0.7
1~40人くらい   60.5
41~60人くらい  28.7
61~100人くらい 10.1

③ 小学校の先生 女の人は(    )人くらい(N=1141)

0人くらい       0.3
1~40人くらい   27.3
41~60人くらい  40.2
61~100人くらい 32.3

④ タクシーの運転手 女の人は(    )人くらい(N=1143)

0人くらい       8.2
1~40人くらい   86.2
41~60人くらい   3.7
61~100人くらい  1.9

⑤ 国会議員 女の人は(    )人くらい(N=1139)

0人くらい       1.8
1~40人くらい   76.3
41~60人くらい  17.4
61~100人くらい  4.6

⑥ 消防士 女の人は(    )人くらい(N=1143)

0人くらい       9.9
1~40人くらい   85.1
41~60人くらい   3.8
61~100人くらい  1.2

⑦ 弁護士 女の人は(    )人くらい(N=1142)

0人くらい       1.4
1~40人くらい   62.3
41~60人くらい  26.5
61~100人くらい  9.8

⑧ お笑いのタレント 女の人は(    )人くらい(N=1141)

0人くらい       2.8
1~40人くらい   67.5
41~60人くらい  23.2
61~100人くらい  6.5

⑨ マンガ家 女の人は(    )人くらい(N=1143)

0人くらい       1.8
1~40人くらい   41.6
41~60人くらい  31.0
61~100人くらい 25.5

⑩ ピアニスト 女の人は(    )人くらい(N=1140)

0人くらい       0.8
1~40人くらい   17.1
41~60人くらい  23.5
61~100人くらい 58.6

⑪ コックさん 女の人は(    )人くらい(N=1143)

0人くらい       2.3
1~40人くらい   61.9
41~60人くらい  26.9
61~100人くらい  9.0

⑫ 作家 女の人は(    )人くらい(N=1141)

0人くらい       1.3
1~40人くらい   52.2
41~60人くらい  32.1
61~100人くらい 14.4


[6] あなたは学校から帰ったあとに、毎日、何をしていますか。
(注:Ⅰとてもよくする Ⅱややする Ⅲあまりしない Ⅳほとんどしない Ⅴいない(8.9.のみ) のパーセントを表示)

                  Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. テレビを見る         32.3 34.7 17.2 15.8
2. テレビゲームをする      17.6 19.8 21.9 40.6
3. 友だちと長い電話をする     2.5  7.4 18.9 71.1
4. 親の肩をもむ          4.3 13.4 22.3 60.0
5. 親に勉強をみてもらう      8.7 17.4 23.5 50.5
6. 親とスーパーなどに行く    13.2 26.5 24.0 36.2
7. 親にたのまれて、お使いに行く 12.9 19.3 26.9 40.9
8. お母さんとおしゃべりをする  28.6 27.5 18.8 17.3  7.8
9. お父さんとおしゃべりをする  12.7 17.2 19.9 30.2 19.9
10. お手伝いをする        16.0 27.6 29.5 26.9


[7] ふだん、お父さんに言われることはどんなことですか。(お父さんがいない人はとばしてください)
(注:Ⅰ毎日のように言われる Ⅱわりと言われる Ⅲあまり言われない Ⅳほとんど言われない のパーセントを表示)

                 Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. テレビを消しなさい      3.8 13.9 29.6 52.7
2. 宿題は終わったの      13.9 24.3 23.4 38.4
3. 食べ物を残してはいけません  5.6 14.4 23.8 56.1
4. もっと勉強をがんばりなさい 12.0 19.0 27.0 41.9
5. ぎょうぎが悪い       10.2 22.2 27.2 40.4
6. ことばづかいが悪い      9.4 17.2 24.9 48.5
7. だらしがない        10.0 17.8 25.6 46.6
8. (性格を)強くしなさい    5.9  6.1 19.7 68.2
9. がまんしなさい        9.5 16.9 24.5 49.1
10. 外で遊びなさい       10.1 15.6 20.9 53.5


[8] お母さんに言われることはどんなことですか。(お母さんがいない人はとばしてください)
(注:Ⅰ毎日のように言われる Ⅱわりと言われる Ⅲあまり言われない Ⅳほとんど言われない のパーセントを表示)

                 Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. テレビを消しなさい     11.3 23.4 25.5 39.8
2. 宿題は終わったの      33.4 34.8 16.5 15.4
3. 食べ物を残してはいけません  9.8 16.0 25.2 49.0
4. もっと勉強をがんばりなさい 21.5 21.9 24.7 32.0
5. ぎょうぎが悪い       15.8 20.7 26.5 37.1
6. ことばづかいが悪い     13.6 20.8 24.1 41.5
7. だらしがない        14.7 20.7 25.3 39.3
8. (性格を)強くしなさい    5.3  7.2 19.3 68.2
9. がまんしなさい       12.2 18.7 22.7 46.4
10. 外で遊びなさい       11.7 17.2 22.9 48.2


[9] 家にいるときの気持ちを聞きます。
(注:Ⅰぜったい家のほう Ⅱやや家のほう Ⅲ同じくらい Ⅳやや学校のほう Ⅴぜったい学校のほう のパーセントを表示)

                                Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 家にいるのと、学校にいるのと、どっちがのんびりできますか 54.2 21.2 16.7  3.3  4.7
2. 家にいるのと、学校にいるのと、どっちがきんちょうしますか  2.2  1.9 31.7 36.3 27.9
3. 家にいるのと、学校にいるのと、どっちが好きですか     36.0 15.2 30.9  7.7 10.2


[10] あなたのたんにんの先生は男ですか、女ですか。

1. 男  45.5
2. 女  54.5


[11] あなたは、男女のどちらの先生に受け持ってもらいたいですか。

① 1、2年のころなら

1. 男の先生に   13.4
2. どちらでもいい 43.6
3. 女の先生に   43.0

② 3、4年のころなら

1. 男の先生に   24.4
2. どちらでもいい 49.4
3. 女の先生に   26.2

③ 5、6年のころなら

1. 男の先生に   31.2
2. どちらでもいい 41.4
3. 女の先生に   27.4

④ 中学に入ったら

1. 男の先生に   20.2
2. どちらでもいい 47.7
3. 女の先生に   32.1


[12] 先生にどんなことをしてほしいですか。
(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲ少しそう Ⅳ あまりそうでない Ⅴぜんぜんそうでない のパーセントを表示)

                         Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 休み時間にもっと遊んでほしい        12.9 12.7 20.0 27.1 27.3
2. もっと自分の話をちゃんと聞いてほしい     8.6  8.4 20.0 35.4 27.5
3. あまりおこらないでほしい          20.3 11.8 19.3 23.6 25.0
4. 授業のとき、もっとわかりやすく教えてほしい 12.3  9.8 17.5 28.2 32.1
5. ひいきをしないでほしい           16.0  7.7 15.9 22.1 38.3
6. もっと自分にやさしくしてほしい        5.8  4.1 12.4 32.3 45.5
7. もっと男子をしかってほしい          9.4  6.4 12.0 23.3 49.0
8. もっと女子をしかってほしい         16.4  5.6 11.3 24.8 41.9
9. できるだけ教室にいてほしい          7.1  7.2 18.4 29.9 37.4


[13] あなたは、次の人から「男子と女子で、あつかい方がちがうな」と感じることがありますか。
(注:Ⅰよくある Ⅱときどきある Ⅲあまりない Ⅳぜんぜんない のパーセントを表示)

          Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. 先生から   17.9 27.9 30.6 23.6
2. 家の人から  10.8 16.8 32.5 39.9
3. 友だちの間で 22.1 25.0 25.3 27.6


[14] あなたのクラスでは、男子と女子で、どちらの意見が通ることが多いですか。

1. ぜったい男子  5.3
2. やや男子   13.3
3. 半々     53.5
4. やや女子   20.5
5. ぜったい女子  7.5


[15]あなたには好きな子(あなたが男子なら女子、女子なら男子)がいますか。

1. 何人かいる 11.7
2. 1人いる  35.0
3. いない   53.4


[16] 男(女)に生まれてソンをしたと思うことがありますか。

┌1. よくある    3.7
├2. ときどきある  5.9
│3. あまりない  33.7
│4. ほとんどない 56.7

└→「ある」人は、どんなときに思いますか。

  (                    )


[17] あなたは、こんなことがありますか。
(注:Ⅰしょっちゅうある Ⅱときどきある Ⅲあまりない Ⅳほとんどない のパーセントを表示)

                           Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ
1. いい中学や高校に入れるかどうか、心配になること 18.7 34.5 23.8 23.0
2. 友だちといても、何かさびしい気持ちがすること   8.8 25.9 28.1 37.3
3. 家族といても、何かさびしい気持ちがすること    5.8 11.0 25.9 57.3
4. 世の中はこわいことばかりだと思うこと      21.8 30.6 23.7 23.9
5. 自分なんか生まれなければよかったと思うこと    8.3 13.4 18.5 59.8
6. だれかに自分の気持ちをわかってほしいと思うこと 21.2 33.5 23.6 21.6
7. キレそうになること               29.7 39.2 18.4 12.7
8. もっとちがう家に生まれればよかったと思うこと   8.1 12.0 20.1 59.8


[18] おとなになったとき、あなたはどんな仕事をする人になりたいですか。
(注:Ⅰとてもそう思う Ⅱわりとそう思う Ⅲ少しそう思う Ⅳあまりそう思わない Ⅴぜんぜんそう思わない のパーセントを表示)

                        Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. お金がたくさん入る仕事をしたい      35.0 18.9 24.5 13.0  8.6
2. 外国でかつやくする仕事をしたい      14.4 11.9 17.4 25.8 30.4
3. 有名人になりたい             21.5 13.5 15.1 23.3 26.7
4. あまり大変でない仕事をしたい       13.6 11.0 20.3 26.8 28.3
5. こまっている人を助けるような仕事をしたい 24.2 20.1 29.4 14.7 11.7
6. 仕事より自分の家族を大事にしたい     34.5 24.9 27.7  7.3  5.6


[19] ではおとなになったとき、あなたはどんな仕事をする人になっていると思いますか。
(注:Ⅰとてもそう思う Ⅱわりとそう思う Ⅲ少しそう思う Ⅳあまりそう思わない Ⅴぜんぜんそう思わない のパーセントを表示)

                                Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. たぶん、お金がたくさん入る仕事をしているだろう      13.3 12.8 29.7 27.2 17.0
2. たぶん、外国でかつやくする仕事をしているだろう       6.9  6.4 13.2 29.3 44.2
3. たぶん、有名になっているだろう               7.9  4.8 14.3 29.3 43.7
4. たぶん、あまり大変でない仕事をしているだろう        8.2 10.5 24.9 29.2 27.2
5. たぶん、こまっている人を助けるような仕事をしているだろう 11.4 12.1 26.1 30.5 19.9
6. たぶん、仕事より自分の家族を大事にしているだろう     26.6 20.3 30.0 13.6  9.5


[20] あなたはどんな子ですか。
(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲ少しそう Ⅳあまりそうでない Ⅴぜんぜんそうでない のパーセントを表示)

                           Ⅰ  Ⅱ  Ⅲ  Ⅳ  Ⅴ
1. 体がじょうぶ                  29.0 25.7 25.1 15.3  4.9
2. スポーツがとくい                25.3 18.7 20.5 22.9 12.6
3. 身のまわりを整理・整とんしている        10.9 18.4 30.7 22.5 17.4
4. 学校の成績がいい                 7.5 20.9 28.3 27.2 16.1
5. 正直                      11.3 20.7 31.2 25.1 11.7
6. 少しくらいのことでは、へこまない(強い)    25.7 22.4 26.7 17.3  7.9
7. 人への思いやりがある              13.3 25.9 37.9 16.4  6.4
8. みんなの前で発表するのがとくい         13.4 11.8 16.4 30.2 28.2
9. きらいな人とでも遊ぶ              13.9 15.0 24.9 23.8 22.5
10. がまん強い                   17.4 17.9 28.5 22.6 13.6
11. 規則やおとなに言われたことをきちんと守る    12.4 21.2 32.2 22.9 11.3
12. 友だちがたくさんいる              46.3 24.1 18.0  7.2  4.4
13. なっとくがいかなければ、親にも、もんくを言う  21.7 17.7 22.6 19.6 18.3
14. なっとくがいかなければ、先生にも、もんくを言う  9.3  9.3 18.0 29.5 33.9


[21] あなたは、自分のことが好きですか。

1. とても好き      22.6
2. わりと好き      24.0
3. 少し好き       28.7
4. あまり好きではない  16.9
5. ぜんぜん好きではない  7.8


[22] あなたは今、幸せですか。

1. とても幸せ     37.4
2. わりと幸せ     27.0
3. 少し幸せ      23.2
4. あまり幸せでない   6.3
5. ぜんぜん幸せでない  6.1


[23] 今、勉強をうんとがんばれば、おとなになったときに、いい生活ができると思いますか。

1. とてもそう思う    37.4
2. わりとそう思う    25.7
3. 少しそう思う     21.4
4. あまりそう思わない   9.4
5. ぜんぜんそう思わない  6.1


[24] あなたは、早く学校を出ておとなになりたいですか。

1. 早くおとなになりたい      31.5
2. 今のままでいい         49.8
3. もっと小さいころにもどりたい  18.7


[25] もう一度生まれ変わるとしたら、あなたは男子、女子どちらがいいですか。

1. ぜったい男子  35.3
2. できれば男子  13.0
3. どちらでもいい 27.3
4. できれば女子   7.8
5. ぜったい女子  16.6


~これで終わりです。どうもありがとうございました。~


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2007 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo