調査番号 b068
調査名 モノグラフ中学生の世界 中学教師は訴える~中学教師の全国調査から~,2000
(単位:パーセント 総数:N=792)
[1] あなた自身のことをお尋ねします。
1) 性別
1. 男性 N=460
2. 女性 N=318
NA N= 14
2) 年齢
1. 24歳以下 3.5
2. 25~29歳 11.9
3. 30~34歳 15.7
4. 35~39歳 20.6
5. 40~44歳 19.0
6. 45~49歳 13.4
7. 50~54歳 9.5
8. 55歳以上 6.4
3) 職名
1. 校長 2.9
2. 教頭 6.7
3. 教諭 79.4
4. 養護教諭 5.1
5. その他 5.9
4) 教職経験年数
1. 4年以下 11.0
2. 5~9年 15.1
3. 10~14年 19.0
4. 15~19年 19.5
5. 20~24年 17.0
6. 25~29年 8.9
7. 30年以上 9.6
5) 経験校数
1. 1校 7.8
2. 2校 19.1
3. 3校 22.2
4. 4校 18.6
5. 5校 14.4
6. 6校 7.6
7. 7校以上 10.4
6) これまでの学級担任の経験
1. 4回以下 22.5
2. 5~9回 21.8
3. 10~14回 26.0
4. 15~19回 19.2
5. 20~24回 6.2
6. 25~29回 3.2
7. 30回以上 1.2
7) 出身大学
1. 教育系の大学 38.1
2. 国公立4年制大学(教育系の大学を除く) 13.8
3. 私立4年制大学 39.0
4. 短期大学 6.0
5. 大学院 1.4
6. その他 1.8
8) 結婚・子どもの有無
1. 未婚 22.3
2. 既婚・子どもなし 10.1
3. 既婚・子どもあり 67.1
4. その他 0.5
9) 担当教科
1. 国語 14.1
2. 社会 13.6
3. 数学 15.4
4. 理科 11.7
5. 音楽 6.3
6. 美術 3.3
7. 保健体育 10.7
8. 技術・家庭 5.5
9. 英語 11.3
10. 2教科担当 2.2
11. その他( ) 5.9
10) 校務分掌
1. 教務 14.9
2. 生活(生徒指導) 17.8
3. 進路(学習) 13.9
4. 保健 8.1
5. 研究 6.9
6. 庶務 6.4
7. その他( ) 32.0
11) 主任の有無
1. 教務 11.5
2. 生活(生徒指導) 6.3
3. 進路(学習) 6.5
4. 保健 8.0
5. 研究 6.7
6. 庶務 2.4
7. 学年 13.7
8. その他( ) 44.8
12) 部活動
1. 運動部の顧問をしている 61.6
2. 文化部の顧問をしている 17.2
3. 顧問はしていない 21.2
Ⅰ. あなたの学校などについてお尋ねします。
[2] あなたの学校では、次のようなことはどのくらいありますか。
(注:Ⅰよくある Ⅱときどきある Ⅲあまりない Ⅳまったくない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ
1. 机やいすに落書きや傷がある 22.7 43.3 30.6 3.4
2. 下足箱が蹴飛ばされてゆがんでいる 4.8 13.7 35.9 45.5
3. 傘や自転車を無断使用する 7.1 29.2 37.8 25.8
4. お金や靴が盗まれる 4.9 26.5 39.4 29.1
5. 非常ベルが鳴る 3.7 10.5 27.7 58.1
6. トイレのドアや手すりが壊される 5.6 21.1 38.6 34.8
7. トイレットペーパーが教室や廊下に散乱している 2.3 9.9 28.2 59.6
8. 黒板に先生や友だちの悪口が書かれる 2.0 12.4 47.1 38.5
9. 先生がののしられたり暴言を吐かれたりする 5.1 18.6 41.6 34.8
10. 先生を挑発する 3.7 15.7 40.3 40.4
11. 先生がワイシャツを掴まれたり蹴られる 1.1 3.9 23.0 71.9
12. 先生の車や私物が傷つけられたり盗まれる 0.8 5.7 25.3 68.2
13. トイレや校舎の隅にたばこの吸いがらが落ちている 9.9 22.9 36.4 30.8
14. グラウンドや花壇で自転車を乗り回す 3.2 4.7 18.3 73.8
15. 授業ができないので、校長や保護者の参観を頼む 1.5 4.7 12.4 81.4
[3] あなたの学校では、次のようなことをしていますか。
(注:Ⅰよくしている Ⅱわりとしている Ⅲときどきしている Ⅳほとんどしない Ⅴぜんぜんしない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 朝、校門の前で生徒の服装・頭髪、
遅刻をチェックする 20.6 11.6 12.1 19.2 36.5
2. 昼休みや放課後に校舎内外を見回る 14.1 17.0 32.1 23.2 13.6
3. 持ち物検査をする 0.3 0.5 6.3 28.0 64.8
4. 授業から帰った先生が、職員室で
授業中の生徒の様子を話す 25.2 38.9 31.3 3.9 0.6
5. 問題を起こした生徒の家庭訪問は、
担任だけでなく他の先生も一緒に行く 13.0 24.1 36.5 20.3 6.1
6. 警察に校外での生徒の様子や補導状況
を聞きにいく 9.9 14.9 33.8 24.3 17.0
[4] 最近のあなたのクラスや学校の生徒たちには、次のような生徒が多いと思いますか。
(注:Ⅰとても多くいる Ⅱわりといる Ⅲ少しいる Ⅳあまりいない Ⅴぜんぜんいない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 授業に遅れてくる生徒 4.9 13.2 31.9 37.6 12.3
2. 姿勢や学習態度が悪い生徒 4.4 17.4 43.2 30.3 4.7
3. 授業中、わかっていても発言しない生徒 11.7 49.8 31.5 6.0 1.0
4. 先生をバカにしている生徒 2.7 11.6 38.1 39.4 8.3
5. 先生に反抗的な生徒 1.5 8.3 33.5 42.7 14.0
6. 先生を無視する生徒 1.3 5.1 26.0 48.5 19.1
7. ストレスがたまっている生徒 10.2 36.7 42.1 9.8 1.3
8. 疲れていて元気のない生徒 7.4 32.8 47.1 11.9 0.8
9. 家庭で基本的なことがしつけられていない生徒 20.0 46.0 28.6 4.8 0.5
10. 親からの愛情不足の生徒 9.9 35.5 44.1 9.7 0.8
11. 自己中心的で、まわりの人のことを考えない生徒 13.9 38.1 39.8 7.5 0.6
12. 進んで働いたり、手伝ったりすることをいやがる生徒 11.2 35.5 39.5 13.1 0.8
13. 時間の観念のない生徒 6.0 27.2 43.1 22.3 1.4
14. 物を粗末にする生徒 8.7 33.7 41.0 15.1 1.5
15. 授業中、席を立ったり、教室を出たり入ったりする生徒 2.7 7.1 24.9 35.0 30.3
[5] あなたは、中学教師として、次のようなことを心がけていますか。
(注:Ⅰとてもしている Ⅱわりとしている Ⅲ少ししている Ⅳあまりしていない Ⅴぜんぜんしていない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 生徒の名前を覚える 44.9 43.8 9.1 2.0 0.1
2. 休み時間など教室に行って、生徒と話をする 9.0 27.9 33.9 26.2 2.9
3. 教科担当に授業中の生徒の様子を聞く 9.3 46.3 33.6 9.8 0.9
4. 生徒会活動や委員会活動に熱心にかかわる 9.3 35.8 34.8 18.5 1.5
5. 生徒からの相談に適切なアドバイスをする 12.1 52.8 30.3 4.5 0.3
6. 教材研究を熱心にする 13.1 39.7 33.2 12.8 1.3
7. わかりやすい授業をする 15.2 49.7 30.3 3.1 1.6
8. 評価は結果より努力する過程を重視する 21.7 53.1 22.0 2.7 0.5
9. 教科書にこだわらず、多様な資料を使った授業をする 14.2 37.2 34.0 12.6 2.0
10. 部活動の専門的技術や指導、審判ができる 17.2 27.2 21.9 17.8 15.9
11. 進路指導に詳しい 8.2 32.1 34.9 18.5 6.3
12. 教育関係の本を定期的に購読する 11.3 21.2 23.5 28.8 15.3
13. 中学生が興味を持つテレビ番組、雑誌、マンガなどに目を通す 5.7 21.9 34.2 29.1 9.1
14. 学校以外の研究会や講演会に積極的に参加する 7.1 22.3 31.0 31.9 7.7
15. 保護者との良好な関係を維持する 13.5 49.0 30.9 5.9 0.8
Ⅱ. 教育についての一般的なご意見をお尋ねします。
[6] 生徒たちは、以下のようなことをどのくらい先生に望んでいるとお思いですか。
(注:Ⅰとても望んでいる Ⅱかなり望んでいる Ⅲやや望んでいる Ⅳやや望んでいない Ⅴあまり望んでいない Ⅵぜんぜん望んでいない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ
1. 教え方のうまい先生 49.1 39.6 11.1 0.0 0.1 0.1
2. 熱心に授業をしてくれる先生 43.5 38.4 16.5 1.3 0.1 0.3
3. ユーモアのある先生 51.2 35.1 13.0 0.3 0.3 0.1
4. 専門についての知識のしっかりとした先生 30.8 36.4 29.6 1.6 1.4 0.1
5. クラブの指導に熱心な先生 29.4 41.0 27.0 1.3 1.3 0.1
6. 人間としての教養の豊かな先生 32.2 36.7 27.3 1.9 1.8 0.1
7. 生徒の個人的な悩みの相談にのってくれる先生 45.2 33.9 18.9 1.5 0.4 0.1
8. 教育についてのしっかりとした信念を持っている先生 19.6 29.9 40.6 6.3 3.2 0.4
9. ひとりの人間としても尊敬できる先生 39.6 36.3 22.3 1.0 0.6 0.1
[7] それでは、先生方の中に次のような先生は、仮に先生方が10人いるとした場合、どれくらいいるとお考えですか。
(注:Ⅰ10人中10人とも Ⅱ7~8人 Ⅲ5~6人 Ⅳ3~4人 Ⅴ1~2人 Ⅵ1人もいない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ
1. 教え方のうまい先生 1.0 20.3 38.0 28.8 11.7 0.1
2. 熱心に授業をしてくれる先生 6.2 38.7 33.0 17.6 4.5 0.1
3. ユーモアのある先生 0.8 12.8 37.6 36.8 11.7 0.3
4. 専門についての知識のしっかりとした先生 6.1 34.6 33.2 19.9 6.0 0.3
5. クラブの指導に熱心な先生 1.8 20.0 37.3 29.0 11.9 0.0
6. 人間としての教養の豊かな先生 2.3 18.8 36.0 28.6 13.8 0.6
7. 生徒の個人的な悩みの相談にのってくれる先生 5.8 23.5 31.1 29.9 9.7 0.0
8. 教育についてのしっかりとした信念を持っている先生 3.2 18.2 35.8 29.6 13.0 0.3
9. ひとりの人間としても尊敬できる先生 2.3 16.4 29.2 26.6 24.3 1.3
[8] あなたは自身は、生徒からどのような先生だと思われているとお考えですか。
(注:Ⅰとてもそう思われている Ⅱかなりそう思われている Ⅲややそう思われている Ⅳややそう思われていない Ⅴかなりそう思われていない Ⅵまったくそう思われていない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ
1. 教え方のうまい先生 1.2 13.4 55.9 22.2 5.2 2.1
2. 熱心に授業をしてくれる先生 3.6 26.2 54.2 12.4 2.1 1.5
3. ユーモアのある先生 5.2 18.8 44.6 21.8 7.6 2.0
4. 専門についての知識のしっかりとした先生 5.7 24.3 53.1 13.1 2.9 0.9
5. クラブの指導に熱心な先生 9.8 16.8 28.7 21.3 13.0 10.4
6. 人間としての教養の豊かな先生 1.3 10.3 55.4 26.8 4.6 1.7
7. 生徒の個人的な悩みの相談にのってくれる先生 5.3 21.1 50.5 17.2 4.3 1.6
8. 教育についてのしっかりとした信念を持っている先生 4.1 17.5 49.7 21.6 5.0 2.2
9. ひとりの人間としても尊敬できる先生 0.9 10.3 54.8 26.0 5.6 2.2
[9] また、あなた自身は、以下のようなことについてどれくらい自信をお持ちですか。
(注:Ⅰとても自信がある Ⅱかなり自信がある Ⅲやや自信がある Ⅳやや自信がない Ⅴあまり自信がない Ⅵまったく自信がない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ
1. 教材研究を深める 4.7 20.1 49.2 19.3 5.0 1.7
2. 生徒の心理を研究する 4.5 20.0 49.6 20.9 4.0 1.0
3. 授業のしかたを研究する 5.0 19.9 50.9 19.0 3.7 1.5
4. 一般的な教養を深める 4.6 21.6 45.4 22.1 4.9 1.3
5. 教育についての見方を深める 3.2 19.8 48.1 22.4 5.3 1.2
6. 学級集団をリードする技術を高める 3.0 19.0 42.4 27.6 5.4 2.5
7. 社会についての見方を深める 4.4 19.7 44.3 24.5 5.2 1.9
8. 人柄を魅力的にする 3.5 17.2 47.5 24.8 5.0 1.9
[10] 「中学校の先生」という仕事は、社会的にどのような評価を受けているとお感じですか。
(注:Ⅰそう評価されていると思う Ⅱまあそう思う Ⅲなんともいえない Ⅳあまりそう評価されていない Ⅴまったくそう評価されていない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 社会的に尊敬される仕事だ 2.0 26.9 42.1 25.1 3.8
2. のん気で気楽な仕事だ 5.0 16.6 34.2 32.5 11.7
3. 経済的に恵まれている仕事だ 16.4 44.5 27.4 10.0 1.7
4. 精神的に苦労の多い仕事だ 25.0 50.1 10.8 11.7 2.4
5. やりがいのある仕事だ 10.2 44.1 33.7 10.4 1.7
6. 時間的なゆとりのある仕事だ 8.5 17.3 29.6 29.4 15.2
[11] 個人差があると思いますが、まがりなりにも「教師としてかっこうがつくまで」には、大学を出てからどれくらいの教職経験が必要だとお思いですか。
1. 大学を出てすぐに 0.5
2. 3か月後 0.3
3. 半年後 0.8
4. 1年後 3.2
5. 2~3年後 27.2
6. 4~5年後 36.0
7. 7~8年後 13.2
8. 10年以上たって 18.9
[12] それでは、これも個人差があると思いますが、いろいろな面で「一人前の教師」になるのには、大学を出てから何年くらいの教職経験が必要だとお思いですか。
1. 大学を出てすぐに 0.0
2. 1年後 1.1
3. 2~3年後 7.4
4. 4~5年後 19.8
5. 7~8年後 23.6
6. 10年後 30.9
7. もっとたってから 17.2
[13] 先生方をごらんになっていて、教職の現状は1~6のどれに近いとお考えですか。(○を1つだけつけてください)
1. 賃金をもらう労働者 6.3
2. 聖職者としての性格の強い職業 9.5
3. 専門職としての地位の確立した専門職 22.6
4. 教育技術を売り物にする教育技術者 6.1
5. 会社員と同じようなサラリーマン 8.6
6. 専門職を目指してはいるが現状としてはセミ専門職 46.9
[14] それでは、今後教職は1~6のどの方向に進むのが望ましいとお思いですか。(○を1つだけつけてください)
1. 賃金をもらう労働者 1.0
2. 聖職者としての性格の強い職業 12.1
3. 専門職としての地位の確立した専門職 74.3
4. 教育技術を売り物にする教育技術者 7.7
5. 会社員と同じようなサラリーマン 1.7
6. 専門職を目指してはいるが現状としてはセミ専門職 3.2
Ⅲ. 学級の荒れなどについてお尋ねします。
[15] 10年前に比べて、次のような生徒は増えていると思いますか。
(注:Ⅰとても増えている Ⅱ少し増えている Ⅲ変わらない Ⅳ少し減っている Ⅴかなり減っている のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. キレやすい 41.2 45.6 11.9 0.8 0.5
2. ルールを守らない 40.3 42.5 15.5 1.4 0.4
3. 時間にルーズ 33.9 42.5 21.6 1.6 0.4
4. 服装がだらしない 43.4 35.5 17.4 2.9 0.8
5. 頭髪を加工する 44.9 35.2 16.2 3.0 0.6
6. 物を粗末に扱う 35.9 43.8 18.5 1.4 0.4
7. がまんできない 51.8 39.2 7.7 1.1 0.1
8. 教師に反抗的 15.0 35.3 41.8 6.7 1.3
9. 自己中心的でまわりのことを考えない 39.5 42.0 16.9 1.4 0.3
10. 姿勢が悪い 29.9 38.8 30.3 0.6 0.3
11. イライラしている 29.7 48.5 20.7 0.8 0.4
12. 疲れていて元気がない 27.8 50.9 20.2 1.0 0.1
13. ストレスがたまっている 32.7 50.3 16.4 0.5 0.1
14. 家庭で基本的なことがしつけられていない 55.9 36.1 7.4 0.5 0.1
15. 親からの愛情不足 30.1 51.2 17.8 0.8 0.1
16. まわりの人とうまくコミュニケーションがとれない 39.2 47.4 12.9 0.4 0.1
17. クラスになじめない 17.1 53.9 28.3 0.6 0.1
[16] あなたの学校(クラス)では、次のような生徒の姿を見かけることが多いですか。
(注:Ⅰいつも見かける Ⅱかなり見かける Ⅲやや見かける Ⅳたまに見かける Ⅴぜんぜん見かけない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 授業が始まっても教科書を出さない 8.9 17.4 35.9 31.9 5.9
2. 授業中、教室を出たり入ったりしている 2.7 4.0 10.7 29.3 53.4
3. 授業中、注意されてもおしゃべりをやめ
ない 3.6 9.6 20.3 41.3 25.2
4. 授業中、教室の後ろの方で寝ころんだり
座ったりしている 1.0 1.8 3.9 14.6 78.7
5. 授業中、アメやガムをこっそり食べている 1.7 2.1 2.8 17.8 75.6
6. 授業中、マンガや小説を読んでいる 2.1 1.8 5.2 38.1 52.9
7. 授業中、手紙や交換日記を書いている 3.6 9.0 14.6 54.0 18.8
8. 授業中、ポータブルプレーヤーなどで
音楽を聴いている 0.8 0.5 1.4 7.0 90.3
9. 机や教室の壁に落書きがあるなど教室内
が汚い 3.5 6.3 12.2 48.1 29.9
10. 友だちの発言をなじったり笑ったりする 2.7 8.5 20.4 50.2 18.2
11. 先生の指示や質問を無視する 2.1 3.1 11.0 46.7 37.1
12. 先生が言ったことのあげあしをとる 2.4 5.6 13.1 50.4 28.5
13. 先生の注意や叱責に反抗する 1.9 4.7 15.6 45.1 32.7
14. クラスにまとまりがない 3.2 7.7 25.4 50.1 13.6
15. 先生を批判するグループがある 3.0 5.3 14.3 46.7 30.8
16. 先生に対抗して、クラスが1つに
まとまっている 0.4 0.9 5.0 18.7 75.0
[17] では、「学級が荒れ、授業ができない」といわれるクラスの担任や教科担任は、あなたからみてどんな先生だとお思いですか。
(注:Ⅰとてもあてはまる Ⅱわりとあてはまる Ⅲ少しあてはまる Ⅳあまりあてはまらない Ⅴぜんぜんあてはまらない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 宿題をたくさん出す 0.3 3.2 11.7 49.2 35.6
2. 自由時間ばかりとる 4.7 16.9 28.5 32.5 17.3
3. 授業中、生徒がしゃべっていても注意しない 32.4 35.7 23.9 5.6 2.5
4. 忘れ物をすると厳しく叱る 1.7 7.8 21.7 50.1 18.8
5. 授業以外の仕事が多く、自習が多い 13.8 30.1 26.8 20.3 9.2
6. 運動が苦手 1.8 9.5 16.6 42.1 30.0
7. まじめで熱心すぎる 2.9 15.4 29.6 36.3 15.8
8. 何にでもいい加減 27.8 33.2 24.2 11.0 3.7
9. 決まりに厳しすぎる 6.9 22.5 30.0 32.5 8.1
10. 生徒を叱れない 47.5 34.1 12.9 3.2 2.3
11. 授業がつまらなく、わかりにくい 36.5 41.6 17.2 3.3 1.4
12. 部活動に熱心 0.4 1.8 10.3 49.5 38.0
13. 生徒指導上問題のある生徒や問題を起こした
生徒をきちんと指導できない 44.0 34.3 15.9 4.1 1.8
14. 係の仕事や委員会をサボっても注意しない 29.9 39.5 22.8 5.6 2.2
15. 問題が起こると、生徒の責任にする 39.9 33.2 16.8 6.2 3.9
16. ひいきしたり、不公平な扱いをする 49.0 29.7 13.7 5.2 2.4
17. 自分勝手 43.6 30.9 18.7 4.2 2.7
18. 社会性がない 40.0 31.7 20.0 5.6 2.7
19. 女子だけ、または男子だけを強く叱る 27.3 36.2 23.6 9.1 3.7
20. 生徒をあまりほめない 26.8 37.7 25.9 7.1 2.4
21. 生徒の気持ちがわからない 50.7 32.1 12.5 3.6 1.1
[18] 「授業は10年くらい前にも荒れて大変だった」という先生もおられますが、あなたはどうお感じですか。
1. 今の方がぐんと大変 5.5
2. 今の方がかなり大変 19.9
3. 今の方がやや大変 26.0
4. 昔も今も変わりない 35.6
5. 昔の方がやや大変 7.2
6. 昔の方が大変 5.8
Ⅳ. 学級担任に関する設問です。
【[19]~[20]は、学級担任をなさったご経験のある方だけお答えください。】
[19]
1) あなたは、これまでに担任したクラスで、学級経営がうまくいかなかった経験がありますか。
1. 1度もない 31.4
2. 1度だけある 31.8
3. 2~3回ある 28.4
4. 4~5回ある 4.6
5. 6~7回ある 0.9
6. それ以上ある 2.9
【1度でも学級経営がうまくいかなかった経験をお持ちの方にお尋ねします。】
2) 学級経営がうまくいかなかった原因は、主に何だと思いますか。
(注:Ⅰとてもそう思う Ⅱわりとそう思う Ⅲ少しそう思う Ⅳあまりそう思わない Ⅴぜんぜんそう思わない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. クラスの生徒数が多かった 6.1 14.4 19.6 32.0 27.9
2. 担任した経験の少ない学年だった 10.5 11.9 14.9 33.0 29.7
3. 教師になりたての頃で、うまく指導できなかった 24.3 25.4 15.6 19.7 14.9
4. 教師としての指導力が不足していた 27.9 40.2 22.0 6.4 3.5
5. 生徒との相性が悪かった 6.8 20.1 25.5 34.7 12.9
6. 以前からいろいろと問題のある学年・クラスだった 8.3 21.2 27.4 26.9 16.2
7. 保護者が自分の教育方針に協力的でなかった 3.7 8.3 15.4 45.0 27.6
8. クラスに問題のある生徒や秩序を乱すグループがあった 17.6 32.5 27.5 13.2 9.2
9. 自分のプライベートな問題があった 1.5 4.1 8.1 30.3 55.9
10. 同じ学年の教師と意見が合わなかった 3.5 8.6 14.0 28.3 45.6
[20] あなたは、学級担任をしているとき、次のようなことで悩んだことがありますか。
(注:Ⅰよくある Ⅱわりとある Ⅲ少しある Ⅳあまりない Ⅴぜんぜんない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. クラス経営がうまくいかない 15.2 30.0 39.7 14.2 0.9
2. 生徒とうまくいかない 9.2 25.8 42.7 19.7 2.6
3. 問題行動を起こす生徒がいる 16.5 36.5 34.3 12.0 0.6
4. クラスにいじめがある 6.9 23.4 44.0 23.4 2.4
5. 生徒同士の仲が悪い 4.7 18.7 41.8 30.9 3.9
6. 不登校の生徒がいる 11.6 24.0 39.1 17.8 7.5
7. 勉強の遅れた生徒がいる 10.9 25.5 41.8 19.1 2.6
8. クラスのテストの平均点が悪い 2.6 9.2 28.8 47.0 12.4
9. 授業をかき乱す生徒がいる 9.7 22.5 34.1 26.4 7.3
10. 他のクラスの担任と意見が合わない 2.1 7.7 20.8 45.1 24.2
11. 保護者からクレームがくる 1.1 5.8 24.1 43.2 25.8
【[21]~[23]は、現在学級担任をなさっている方だけお答えください。】
[21] あなたは、学級担任としてどれくらい信頼されていると思いますか。
(注:Ⅰとても信頼されている Ⅱわりと信頼されている Ⅲ少し信頼されている Ⅳあまり信頼されていない Ⅴぜんぜん信頼されていない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. クラスの生徒から 2.7 48.3 42.1 6.4 0.5
2. クラスの保護者から 2.7 45.0 43.9 7.8 0.5
3. 同僚の教師から 1.9 44.4 44.4 7.5 1.9
4. 管理職から 1.6 39.2 47.6 9.4 2.2
[22] あなたが担任しているクラスは、学級経営がうまくいっていると思いますか。
1. とてもうまくいっている 6.4
2. わりとうまくいっている 45.6
3. 少しうまくいっている 35.1
4. あまりうまくいっていない 11.3
5. ぜんぜんうまくいっていない 1.6
[23] あなたは、学級担任をしてよかったと思いますか。
1. とてもよかった 47.6
2. わりとよかった 33.4
3. 少しよかった 13.4
4. あまりよくなかった 4.5
5. ぜんぜんよくなかった 1.1
Ⅴ. 個人的なお気持ちをお尋ねします。
[24] あなたは、次のような悩みをどのくらい感じていますか。
(注:Ⅰとても感じている Ⅱかなり感じている Ⅲあまり感じていない Ⅳまったく感じていない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ
1. 年間の授業時数が足りない 10.0 29.5 47.2 13.3
2. 生徒が騒々しくて、授業を中断させられる 2.8 15.8 45.9 35.6
3. 生徒がしらけている 4.2 23.7 54.5 17.6
4. 生徒の学力の差が大きくて、授業がやりにくい 14.5 40.7 36.0 8.8
5. 忘れ物や宿題を忘れる生徒が多い 9.8 41.7 42.0 6.5
6. 授業の準備が十分にできていない 8.7 34.8 49.2 7.4
7. 生徒の考えや行動についていけない 3.3 17.4 63.7 15.6
[25] 最近、あなたは次のように感じることがありますか。
(注:Ⅰとても感じる Ⅱわりと感じる Ⅲ少し感じる Ⅳあまり感じない Ⅴぜんぜん感じない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 食欲がない 1.0 3.0 12.6 40.1 43.3
2. 何となく体がだるい 8.2 21.4 29.7 23.7 16.9
3. 疲れやすい 13.9 25.2 31.4 16.5 13.1
4. やる気がない 3.3 8.0 24.4 43.4 20.9
5. 頭がボーっとする 2.5 10.0 23.6 37.6 26.3
6. イライラする 6.1 14.4 28.1 34.2 17.3
7. 肩がこる 17.4 22.1 21.3 21.7 17.4
8. 立ちくらみやめまいがする 2.8 9.5 19.2 34.9 33.6
[26] あなたは、どういうタイプの人ですか。
(注:Ⅰとてもそう Ⅱわりとそう Ⅲ少しそう Ⅳあまりそうでない Ⅴぜんぜんそうでない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 困ったとき、すぐ他の先生に相談できる 15.1 41.3 22.3 19.1 2.2
2. 自分なりの教育観を持っている 16.9 45.1 28.6 8.5 0.9
3. 運動会や遠足など生徒とふれあう行事が好き 28.8 38.0 23.8 8.3 1.1
4. 管理職や同僚と意見が違っても自分の意見を通す 4.6 18.7 30.6 40.5 5.6
5. 職員会議や学年会では積極的に発言する 8.4 25.3 28.0 30.9 7.5
6. 同僚との飲み会やカラオケなどのつきあいはよい 16.1 32.7 24.1 21.2 6.0
7. 規則や約束は必ず守る 20.1 50.7 24.3 4.3 0.6
8. 家庭に帰っても生徒の問題が忘れられない 9.6 27.2 33.6 24.3 5.4
9. 趣味やプライベートな時間が充実している 13.1 28.1 22.0 28.3 8.5
10. まわりの人の目が気になる 4.4 24.0 38.8 26.0 6.7
[27] あなたは、学級指導と教科指導のどちらに力を入れていますか。
1. かなり学級指導に力を入れている 4.5
2. どちらかというと学級指導に力を入れている 19.3
3. 両方ともに力を入れている 43.8
4. どちらかというと教科指導に力を入れている 25.4
5. かなり教科指導に力を入れている 5.3
6. 両方とも力を入れていない 1.8
[28] あなたは、次のような意見をどう思いますか。
(注:Ⅰとてもそう思う Ⅱわりとそう思う Ⅲ少しそう思う Ⅳあまりそう思わない Ⅴぜんぜんそう思わない のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 学級の生徒数をもっと少なくする方がよい 61.2 23.0 10.3 5.1 0.5
2. 学校以外の職場を経験した方が教師の指導力や
視野が広がる 20.8 36.2 24.0 15.2 3.8
3. 生徒や保護者の考え方が変わってきているから、
教師も変わっていく必要がある 23.4 39.8 25.8 9.5 1.5
4. 教師は研修をたくさん受けて、資質の向上を
はかるべきだ 20.1 32.4 28.8 15.8 2.9
5. 教科書の検定や学習指導要領をなくした方が
よい 4.8 12.2 25.2 48.5 9.3
6. 教育委員会や文部省はもっと縮小し、学校に
教育の責任を任せるべきだ 8.8 27.8 31.9 28.7 2.8
7. 教師の勤務条件は必ずしも労働基準法が守ら
れなくても仕方ない 4.0 13.8 20.4 35.1 26.8
8. 体罰も時には有効な指導の1つである 7.9 19.3 33.8 26.1 12.9
9. 勉強は塾、心の問題はスクールカウンセラー
では、教師のやりがいがない 11.2 21.5 22.6 33.5 11.2
10. 校長の権限を強くし、独自の学校経営ができる
ようにするべきだ 7.4 15.8 25.3 38.3 13.2
[29] あなたは、次の制度について、どのように考えますか。
(注:Ⅰとても賛成 Ⅱやや賛成 Ⅲどちらともいえない Ⅳやや反対 Ⅴとても反対 のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
1. 完全学校週5日制の実施 57.7 24.4 13.3 3.0 1.5
2. 「総合的な学習の時間」の実施 6.6 17.9 34.4 22.4 18.7
3. 選択教科の拡大 10.3 26.0 32.0 18.5 13.2
4. 必修教科の削減 4.6 9.8 30.7 34.2 20.7
5. ティームティーチングでの教科指導 29.2 41.0 22.8 5.2 1.8
6. 習熟度別クラス編成 17.5 38.1 27.3 10.9 6.2
7. スクールカウンセラーの配置 32.8 38.4 22.3 4.6 1.9
8. 学校評議員制度の導入 4.3 14.0 53.1 18.2 10.3
9. 学校選択の自由の実施 13.5 25.3 38.7 14.2 8.4
10. 中高一貫教育の実施 8.4 24.2 39.7 15.0 12.7
11. 教員の人事考課制度の採用 7.0 17.1 51.3 12.9 11.6
12. 民間人の校長への登用 5.3 10.8 32.5 28.3 23.0
Ⅵ. 最後に、あなた自身のことをもう少しお尋ねします。
[30] あなたが、教職につこうとお思いになったのは、いつ頃でしょうか。
1. 小学校低学年の頃から 4.7
2. 小学校高学年になってから 10.6
3. 13~15歳(中学生の頃) 22.3
4. 16~18歳(高校生の頃) 26.4
5. 短大または大学へ入学してから 15.6
6. 短大または大学の卒業が近づいてから 20.4
[31] あなたが、教師を志すのに強い影響力を与えた人がいましたか。(どちらかに○をつけ、2と答えた方は、「その人は」の方にもお答えください)
1. いなかった 33.5
2. いた 66.5 → その人は……
イ. 父、母、おじ、おばなどの肉親 26.3
ロ. 小学校の担任などの肉親以外の人 73.7
[32] あなたが、教職についたときのお気持ちをお教えください。
1. とても積極的だった 32.0
2. かなり積極的だった 30.0
3. やや積極的だった 14.7
4. ふつうくらい 14.4
5. やや消極的だった 6.6
6. かなり消極的だった 1.7
7. とても消極的だった 0.6
[33] 今までに教職を辞めたいとお考えになったことがありましたか。
1. 1度もない 29.6
2. 1~2度あった 30.7
3. 数回あった 29.4
4. いつもそう思っている 10.3
[34] 1か月のうち、第2・4土曜日や日曜日、祝日などに、部活動や仕事のために平均してどれくらい学校に来ていますか。
1. 5日以上 25.5
2. 4日 14.3
3. 3日 14.7
4. 2日 15.6
5. 1日 14.4
6. 0日 15.5
[35] 今年度の夏休みには、下記のようなことで、どれくらい勤務されていましたか。
(注:Ⅰ0日 Ⅱ1~2日 Ⅲ3~4日 Ⅳ5~6日 Ⅴ7日くらい Ⅵ10日くらい Ⅶ2週間以上 のパーセントを表示)
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ Ⅶ
1. 部活動で 17.8 4.7 5.9 6.7 7.5 14.5 43.0
2. プール指導で 80.9 14.6 3.0 0.1 0.4 0.3 0.6
3. 研修(自宅での研修を除く)で 17.0 22.3 24.2 17.0 8.8 7.5 3.3
4. 会議で 27.0 36.9 24.1 7.9 2.7 1.3 0.1
5. 教材研究や事務処理で 12.8 21.9 23.2 15.1 9.4 8.6 9.0
6. 夏季施設で 85.5 8.5 3.4 1.7 0.6 0.1 0.3
7. 補習で 70.7 8.1 12.0 5.0 2.3 0.8 1.1
8. 1~7以外で 44.4 13.9 15.3 8.4 4.8 6.4 6.8
[36] あなたの勤務している学校や学区域の特長についてお尋ねします。
1) 学校の所在地
[ ]都・道・府・県
1. 北海道 8.2
2. 青森 1.3
3. 岩手 2.4
4. 宮城 2.6
5. 秋田 1.4
6. 山形 1.7
7. 福島 5.4
8. 茨城 0.6
9. 栃木 1.8
10. 群馬 1.3
11. 埼玉 2.3
12. 千葉 4.1
13. 東京 6.0
14. 神奈川 1.7
15. 新潟 1.7
16. 富山 1.0
17. 石川 0.5
18. 福井 3.3
19. 山梨 2.9
20. 長野 0.8
21. 岐阜 2.9
22. 静岡 2.8
23. 愛知 5.8
24. 三重 1.2
25. 滋賀 1.0
26. 京都 0.0
27. 大阪 2.1
28. 兵庫 3.3
29. 奈良 2.1
30. 和歌山 0.5
31. 鳥取 1.7
32. 島根 1.0
33. 岡山 2.1
34. 広島 0.1
35. 山口 3.8
36. 徳島 1.8
37. 香川 3.2
38. 愛媛 2.7
39. 高知 0.3
40. 福岡 0.8
41. 佐賀 1.7
42. 長崎 0.4
43. 熊本 1.5
44. 大分 0.6
45. 宮崎 2.6
46. 鹿児島 1.9
47. 沖縄 1.2
2) あなたの学校のクラス数は3学年合わせていくつですか。
1. 3クラス未満 2.4
2. 3~5クラス 13.8
3. 6~8クラス 17.7
4. 9~11クラス 9.2
5. 12~14クラス 17.5
6. 15~17クラス 12.2
7. 18~20クラス 17.3
8. 21クラス以上 9.9
3) 学区域の特徴を教えてください。
1. 商業地域 12.0
2. 工業地域 1.5
3. 農山村地域 39.5
4. 漁業・港町 5.7
5. 新興住宅街 13.8
6. マンションなどの集合住宅街 4.7
7. 昔からの住宅街 22.8
[37] あなた自身のふだんの生活についてお尋ねします。(勤務のある平日の平均的な日を考えてお答えください)
1) 学校には始業時刻のおよそ何分前に着きますか。
1. 5分前 7.7
2. 10~15分前 25.8
3. 20~30分前 35.5
4. 40~50分前 17.3
5. 1時間前 9.2
6. 1時間半前 3.4
7. それ以上 1.1
2) 通勤時間はだいたいどれくらいですか。
1. 15分以内 39.3
2. 30分くらい 39.1
3. 45分くらい 12.1
4. 1時間くらい 7.4
5. 1時間半くらい 1.4
6. 2時間くらい 0.5
7. それ以上 0.1
3) 退勤時刻はおよそ何時頃ですか。
1. 5時以前 1.8
2. 5時半頃 11.5
3. 6時頃 16.1
4. 6時半頃 21.1
5. 7時頃 27.9
6. 8時頃 16.5
7. 9時頃 2.6
8. 9時以降 2.4
~ 以上で終わりです。長い間ありがとうございました。~