[概要][調査票][Abstract][検索]
調査票
調査番号 0073
調査名 中堅管理職の仕事の悩みに関する調査,1994
調査票名 中堅管理職の仕事の悩みに関するアンケート
(注:以下に掲載する単純集計結果は〔組合調査(1994年11~12月,総数:520人)〕のものである。)
[基本項目]
F1 年齢(満)
満( )歳
29歳以下 -
30-34歳 8.1
35-39歳 27.1
40-44歳 31.5
45-49歳 23.8
50-54歳 7.3
55歳以上 0.8
NA 1.3
F2 最終学歴
1. 中卒 2.1
2. 高卒 26.3
3. 専門学校・高専卒 3.5
4. 大卒・大学院修了 66.9
NA 1.2
F3 現在の会社での勤続年数
勤続年数( )年
5年未満 0.8
5-9年 4.8
10-14年 19.2
15-19年 23.7
20-24年 26.2
25-29年 14.8
30年以上 9.0
NA 1.5
F4 担当する業務分野
1. 総合企画 7.1
2. 人事・労務 11.5
3. 経理・財務 6.7
4. 法務 1.7
5. 総務・調達などその他事務系 8.8
6. 営業・販売・サービス 25.2
7. 研究開発・設計 8.8
8. システム開発 5.6
9. 生産技術 1.3
10. 生産・製造管理 12.7
11. その他 9.2
NA 1.2
F5 職位
1. 一般社員 -
2. 係長クラス(スタッフ) 20.0
3. 係長クラス(ライン) 14.4
4. 副課長・課長代理クラス(スタッフ) 12.7
5. 副課長・課長代理クラス(ライン) 6.2
6. 課長クラス(スタッフ) 20.8
7. 課長クラス(ライン) 22.7
8. 部長・次長クラス以上 1.3
9. その他 0.6
NA 1.3
F6 (前問で2~8に回答した方に)部下の人数(N:510)
1. 0人 16.5
2. 1~4人 40.8
3. 5~9人 23.1
4. 10~29人 13.9
5. 30~49人 2.7
6. 50~99人 0.6
7. 100人以上 1.2
NA 1.2
F7 あなたは現在,労働組合の組合員ですか。
1. 組合員である 50.0
2. 組合員ではない 48.8
NA 1.2
F8 あなたは労働組合の役員をしたことがありますか。(注:F7で1,2の方)(N:514)
1. 役員をやったことはない 45.1
2. 現在役員をやっている 14.8
3. 過去に役員をやったことがある 40.1
NA -
F9 勤めている会社の正規従業員数
1. 500人未満 0.6
2. 500人以上 1.7
3. 1,000人以上 9.0
4. 3,000人以上 46.9
5. 10,000人以上 40.6
NA 1.2
F10 勤めている会社の業種
1. 鉱業 -
2. 建設業 3.5
3. 製造業 66.2
4. 卸売・小売業 3.3
5. 金融・保険・不動産業 0.2
6. 運輸,情報・通信 5.8
7. 電気・ガス・熱供給業 18.5
8. サービス業 1.5
NA 1.2
F11 勤務場所
1. 本社 68.8
2. 研究所 3.3
3. 支社・営業所 10.6
4. 工場 11.9
5. その他 4.2
NA 1.2
[質問項目]
〈仕事や処遇について〉
Q1 あなたは自分の仕事や処遇についてどのようなことに悩んでいますか。次のA~Iのそれぞれについてお答え下さい。
(注)Ⅰ非常に悩んでいる Ⅱかなり悩んでいる Ⅲ少し悩んでいる Ⅳあまり悩んでいない Ⅴ全く悩んでいない
NA のパーセントを表示
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ
NA
A.会社が自分の企画や意見を採用してくれない 0.4 3.5 17.9 61.2 16.9
0.2
B.他部門等との調整に追われ,自分の仕事をする時間がない 2.9 16.2 34.4 37.7
8.8 -
C.部下の人数や能力が業務の質量に見合っていない 5.0 18.7 31.0 29.6 15.2
0.6
D.部下の人事考課がわずらわしい 0.6 3.7 17.9 41.5 34.8
1.5
E.会社の経営方針が明確でない 4.2 15.6 31.0 36.0 13.3 -
F.自分の仕事への評価が低い 2.7 8.3 25.4 48.8 14.8 -
G.仕事時間が長く,自分や家族のための時間が持てない 5.8 13.1 27.9 37.7 15.6 -
H.仕事量や責任の大きさと比べ賃金が低すぎる 6.5 13.7 29.4 41.3
9.0 -
I.悩みを打ち明けられる同僚がいない 1.2 7.5 16.2 56.3 18.7
0.2
他に悩みがあればご記入下さい。
(
)
Q2 あなたは次のようなリストラに伴う不安を感じることがありますか。
(注)Ⅰ強く感じる Ⅱ感じる Ⅲあまり感じない Ⅳ全く感じない
NA のパーセントを表示
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ
NA
A. 会社の倒産やリストラによる雇用不安 5.6 22.3 52.5 19.4
0.2
B. 関連会社や子会社などへの出向または転籍 8.5 29.4 47.5 14.4
0.2
C. 降格 1.2 7.1 57.9 33.7
0.2
D. 昇進・昇格の遅れ 9.4 35.6 42.5 12.3
0.2
E. 不慣れな業務への異動 6.0 30.0 51.9 11.9
0.2
Q3 働き方についてA,B2つの対照的な考えがあります。あなたの考えはA,Bどちらに近いですか。(1)~(4)のそれぞれについてあてはまる番号を選んで下さい。
(注)Ⅰ Aの考えに近い Ⅱ どちらかといえばAの考えに近い Ⅲ
どちらかといえばBの考えに近い Ⅳ Bの考えに近い NA のパーセントを表示
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ
NA
(1)A:定年まで現在の会社に勤めるつもりだ
B:労働条件や仕事が良ければ転職しても構わない 37.9 30.8 18.1 13.3 -
(2)A:会社は従業員の雇用に責任がある
B:雇用の維持は個人の責任である。会社は従業員の
雇用に責任を負う必要はない 41.3 46.2 10.0
2.5 -
(3)A:会社勤めをしている以上,部長・次長クラス以上
の管理職になりたい
B:自分の専門能力が発揮できれば管理職ポストへの
昇進にはこだわらない 34.2 24.6 23.8 17.3 -
(4)A:能力や実績があれば年次にかかわらず後輩が先に
昇進するのは当然だ
B:能力や実績も必要だが年次をある程度尊重すべきだ 33.3 45.0 18.5
3.3 -
Q4 「管理職であるからには重い責任を負うのは当然であり,そのため一般社員に比べ雇用が不安定なのはやむをえないが,そのかわり,報酬は大幅に引き上げるべきだ」という考えがあります。あなたはこの考えについてどう思いますか。[A.係長クラス][B.課長クラス][C.部長・次長クラス][D.取締役以上]のそれぞれについてあてはまる番号を選んで下さい。
(注)Ⅰ賛成 Ⅱどちらかというと賛成 Ⅲどちらかというと反対 Ⅳ反対
NA のパーセントを表示
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ NA
A. 係長クラス 11.0 24.6 33.1 22.3 9.0
B. 課長クラス 18.7 39.4 26.7 6.2 9.0
C. 部長・次長クラス 34.6 37.7 9.2 2.3 16.2
D. 取締役以上 60.2 14.0 6.7 2.3 16.7
Q5 中堅管理職はこれまで一般社員と経営層のコミュニケーションの橋渡しに大きな役割を果たしてきましたが,情報処理技術の発達や組織のフラット化などによりそうした役割が小さくなるという意見がありますが,あなたはこれについてどう思いますか。
1. そう思う 33.5
2. そう思わない 58.3
3. わからない 6.3
NA 1.9
Q6 あなたは現在の自分の仕事にどの程度満足していますか。
1. 大変満足している 4.8
2. まあまあ満足している 56.3
3. どちらともいえない 18.7
4. やや不満である 14.2
5. 大変不満である 4.0
NA 1.9
Q7 あなたは,現在の会社で定年を迎えるとしたらどの職位まで昇進すると思いますか。
1. 副課長・課長代理クラス 6.0
2. 課長クラス 27.1
3. 部長・次長クラス 54.6
4. 取締役以上 6.9
NA 5.4
Q8 仮にあなたが転職することを考えた場合,転職先で自信をもって通用すると思う領域は次のうちどれですか。3つ以内でお答え下さい。
1. 総合的管理能力 35.2
2. プロジェクト管理や企画力 41.7
3. 経理・法務などの専門能力 14.2
4. 研究開発やシステム開発などの技術力 19.4
5. 営業・販売力 24.4
6. 職場の統率力 31.3
7. 語学力や国際感覚 13.1
8. 業界内外の人脈 10.8
9. 省庁や自治体との折衝力 4.8
10. その他(具体的に ) 2.9
11. 特にない 18.3
NA 2.3
Q9 あなたは,定年年齢に達した時をどのように迎えていると思いますか。
1. 現在の会社で定年を迎えている 33.3
2. 関連会社または子会社に出向・転籍している 41.9
3. 転職している 4.0
4. 独立して事業を起こしている 1.9
5. 家業を継いでいる 0.2
6. わからない 16.7
NA 1.9
〈労働組合について〉
Q10 あなたの会社では原則として組合員になっているのは次のどの職位の人ですか。当てはまるものをすべて選んで下さい(対象となる職位は,本社・本店レベルと他の事業所レベルで格付けが異なっている場合は,本社・本店レベルを対象として考えて下さい)。(注:F7で1,2の方)(N:514)
1. 係長クラス(スタッフ) 89.9
2. 係長クラス(ライン) 90.5
3. 副課長・課長代理クラス(スタッフ) 58.8
4. 副課長・課長代理クラス(ライン) 56.8
5. 課長クラス(スタッフ) 13.4
6. 課長クラス(ライン) 11.3
7. 部長・次長クラス 1.4
NA 14.6
Q11 あなたは次のどの職位の人が組合員になることが望ましいと思いますか。あてはまるものすべて選んで下さい。
1. 係長クラス(スタッフ) 90.8
2. 係長クラス(ライン) 91.5
3. 副課長・課長代理クラス(スタッフ) 67.5
4. 副課長・課長代理クラス(ライン) 66.3
5. 課長クラス(スタッフ) 26.9
6. 課長クラス(ライン) 23.5
7. 部長・次長クラス 2.7
NA 5.0
Q12 最近,課長・部長などによる管理職組合結成の動きがありますが,あなたはこうした動きについてどのように思いますか。
1. 管理職組合の結成は良いことだと思う 55.6
2. 現行組合へ加入する方が良いと思う 18.3
3. 組合には加入すべきではないと思う 22.1
NA 4.0
Q13 あなたは組合は今後どのような点に重点をおいて取り組むべきだと思いますか。次の中より3つ以内で選んで下さい。
1. 年俸制や能力主義など働いた成果が反映できる賃金制度の実現 47.1
2. 賃金の引き上げ 31.2
3. 資格取得や研修など能力開発のための取り組み 13.5
4. オープンな人事評価制度の実現 32.1
5. 専門職の処遇改善 18.1
6. 役職定年制の見直し 7.9
7. 雇用の維持 37.3
8. 出向・転籍への取り組み 24.0
9. 転勤や単身赴任対策 18.3
10. 海外赴任対策 2.9
11. 中堅管理職が組合と意見交換できる場や機会の設置 11.5
12. 経営のチェック機能と発言力の強化 30.6
13. 特に労働組合に期待するものはない 3.1
NA 2.1
※会社や自分の仕事,またはポストについて日頃考えていることをご記入下さい。
(
)
[ご協力有難うございました]
All Rights Reserved, Copyright (c)2002 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo