調査番号 0405
調査名 若年者のキャリア形成に関する実態調査,2003
若年者のキャリア支援に関する実態調査~専門学校の就職指導などに関する調査~ [専門学校票]
(注)・数字の単位は校の%。NAは無回答。Nは総数。特に数字を表示していない場合はN=42である。
〔 貴校の概要についておうかがいします。 〕
※特に断りのない限り、平成14年5月1日現在の状況についてご回答ください。
問1 貴校の概要についてご記入ください。
貴校名 ( )
昼夜別(○は1つ)
1. 昼間 57.1
2. 夜間 4.8
3. 昼夜間(生徒による自由選択が可能) 21.4
4. 昼夜間(生徒による自由選択が不可能) 16.7
NA 0.0
創立年
(西暦)( )年 平均 1959年
1950年以前 33.3
1951年~1960年 21.4
1961年~1970年 16.7
1971年~1980年 9.5
1981年以降 19.0
NA 0.0
問2 貴校の学科及び修業年限についてご記入ください。
分野(○はいくつでも) 学科区分(○はいくつでも)
1.工業 21.4
01 土木・建築、測量 9.5
02 自動車整備 0.0
03 情報処理 16.7
04 電気・電子、機械 11.9
2.農業 0.0
01 農業関係 0.0
3.医療 26.2
01 看護 4.8
02 歯科衛生、歯科技工 7.1
03 臨床検査、診療放射線 2.4
04 鍼灸・マッサージ、指圧 4.8
05 その他 14.3
4.衛生 26.2
01 栄養、調理 14.3
02 製菓 2.4
03 理容、美容 9.5
5.教育・社会福祉 19.0
01 教育、保育 4.8
02 介護福祉、その他 16.7
6.商業実務 14.3
01 簿記、ビジネス 11.9
02 旅行・ホテル・観光 2.4
7.服飾家政 4.8
01 服飾・家政関係 4.8
8.文化・教養 28.6
01 語学 7.1
02 美術、デザイン 14.3
03 音楽 4.8
04 公務員受験 4.8
05 その他( ) 2.4
NA 0.0
修業年限
1. 工業 ( )年
1年 22.2
2年 88.9
3年 33.3
NA 0.0
2. 農業 ( )年 -
3. 医療 ( )年
1年 0.0
2年 54.5
3年 63.6
4年 18.2
NA 0.0
4. 衛生 ( )年
1年 63.6
2年 90.9
3年 0.0
5年 18.2
NA 0.0
5. 教育・社会福祉 ( )年
1年 25.0
2年 100.0
3年 25.0
NA 0.0
6. 商業実務 ( )年
1年 0.0
2年 100.0
3年 16.7
4年 16.7
NA 0.0
7. 服飾家政 ( )年
1年 50.0
2年 100.0
3年 100.0
4年 50.0
NA 0.0
8. 文化・教養 ( )年
1年 33.3
2年 91.7
3年 25.0
4年 8.3
NA 0.0
問3 貴校の生徒数についてご記入ください。
生徒数
<合計>
( )人 平均 846.4人
100人未満 21.4
100~200人未満 11.9
200~300人未満 9.5
300~500人未満 14.3
500~1.000人未満 23.8
1,000人~3,000人未満 9.5
3,000人以上 7.1
NA 2.4
<年次別>
1年生 ( )人 平均 395.0人
0人 0.0
30人未満 4.8
30~50人未満 14.3
50~100人未満 21.4
100~200人未満 11.9
200~300人未満 14.3
300~500人未満 14.3
500~1,000人未満 9.5
1,000人以上 9.5
NA 0.0
2年生 ( )人 平均 350.9人
0人 0.0
30人未満 7.1
30~50人未満 16.7
50~100人未満 14.3
100~200人未満 16.7
200~300人未満 11.9
300~500人未満 14.3
500~1,000人未満 9.5
1,000人以上 7.1
NA 2.4
3年生 ( )人 平均 141.7人
0人 7.1
30人未満 11.9
30~50人未満 2.4
50~100人未満 7.1
100~200人未満 14.3
200~300人未満 4.8
300~500人未満 2.4
500~1,000人未満 0.0
1,000人以上 2.4
NA 47.6
4年生 ( )人 平均 61.5人
0人 16.7
30人未満 4.8
30~50人未満 4.8
50~100人未満 2.4
100~200人未満 0.0
200~300人未満 0.0
300~500人未満 0.0
500~1,000人未満 2.4
1,000人以上 0.0
NA 69.0
<年齢層別>
18歳 ( )人 平均 214.9人
0人 2.4
10人未満 9.5
10~50人未満 31.0
50~100人未満 4.8
100~300人未満 16.7
300~500人未満 11.9
500~1,000人未満 4.8
1,000人以上 2.4
NA 16.7
19~21歳 ( )人 平均 375.7人
0人 0.0
10人未満 4.8
10~50人未満 21.4
50~100人未満 9.5
100~300人未満 23.8
300~500人未満 11.9
500~1,000人未満 7.1
1,000人以上 9.5
NA 11.9
22歳 ( )人 平均 35.5人
0人 0.0
10人未満 35.7
10~50人未満 31.0
50~100人未満 4.8
100~300人未満 11.9
300~500人未満 0.0
500~1,000人未満 0.0
1,000人以上 0.0
NA 16.7
23~29歳 ( )人 平均 92.4人
0人 0.0
10人未満 7.1
10~50人未満 47.6
50~100人未満 7.1
100~300人未満 11.9
300~500人未満 4.8
500~1,000人未満 2.4
1,000人以上 0.0
NA 19.0
30歳 ( )人 平均 5.5人
0人 14.3
10人未満 45.2
10~50人未満 14.3
50~100人未満 0.0
100~300人未満 0.0
300~500人未満 0.0
500~1,000人未満 0.0
1,000人以上 0.0
NA 26.2
31歳以上 ( )人 平均 20.9人
0人 4.8
10人未満 28.6
10~50人未満 28.6
50~100人未満 4.8
100~300人未満 4.8
300~500人未満 0.0
500~1,000人未満 0.0
1,000人以上 0.0
NA 28.6
〔 平成14年度の入学者についておうかがいします。 〕
問4 平成14年度入学者のうち次の生徒数をご記入ください(重複可)。
a)他の学校※を卒業・中退した生徒数(他学校経験者)
※大学・大学院、短大、他の専門学校
( )人 平均 54.1人
0人 2.4
10人未満 31.0
10~30人未満 23.8
30~50人未満 7.1
50~100人未満 14.3
100~150人未満 7.1
150~200人未満 2.4
200人以上 7.1
NA 4.8
b)現在就職している生徒数(有職者)
:研修等の目的による企業等からの派遣者およびその他
の有職者数(パート・アルバイトは除く)
( )人 平均 9.6人
0人 57.1
10人未満 23.8
10~30人未満 2.4
30~50人未満 4.8
50~100人未満 9.5
100~150人未満 0.0
150~200人未満 0.0
200人以上 0.0
NA 2.4
c)就業経験のある生徒数(就業経験者)
:何らかの就業経験のある生徒数。但し、学生時代のア
ルバイトや臨時・短期のアルバイトは含まず。
( )人 平均 33.8人
0人 9.5
10人未満 35.7
10~30人未満 23.8
30~50人未満 9.5
50~100人未満 0.0
100~150人未満 2.4
150~200人未満 2.4
200人以上 4.8
NA 11.9
問5 貴校入学者の入学動機についておうかがいします。高卒後入学者※、他学校経験者、有職者、就業経験者別に選択肢から、動機として多いものを3つまで選び、数字を記入してください。
※高卒後入学者:高卒後すぐもしくは受験準備後(就職・他の進学をすることなく)貴校に入学した者
高卒後入学者 ( )( )( )
1. 実践的な職業能力を身につけられる 61.9
2. 公的資格(受験資格を含む)を得られる 45.2
3. 専門士の称号が得られる 2.4
4. 就職する際に有利になる 45.2
5. 将来性がある 16.7
6. 興味や関心があった 57.1
7. 一般的に人気がある 2.4
8. 卒業までの期間が短い 2.4
9. すぐ社会に出たくなかった 7.1
10.学びたい学習内容が専門学校以外の学校
にはなかった 11.9
11.希望する学校に進学できなかった 2.4
12.希望する会社に就職できなかった 0.0
13.希望する職種に就けなかった 0.0
14.出身校(中学校や高等学校等)の進路指導
の影響を受けた 7.1
15.家族・友人・知人の勧めがあった 7.1
16.特になし 0.0
17.その他( ) 0.0
NA 9.5
他学校経験者 ( )( )( )
1. 実践的な職業能力を身につけられる 54.8
2. 公的資格(受験資格を含む)を得られる 45.2
3. 専門士の称号が得られる 9.5
4. 就職する際に有利になる 47.6
5. 将来性がある 9.5
6. 興味や関心があった 45.2
7. 一般的に人気がある 2.4
8. 卒業までの期間が短い 2.4
9. すぐ社会に出たくなかった 2.4
10.学びたい学習内容が専門学校以外の学校
にはなかった 7.1
11.希望する学校に進学できなかった 4.8
12.希望する会社に就職できなかった 7.1
13.希望する職種に就けなかった 4.8
14.出身校(中学校や高等学校等)の進路指導
の影響を受けた 0.0
15.家族・友人・知人の勧めがあった 2.4
16.特になし 0.0
17.その他( ) 7.1
NA 11.9
有職者 ( )( )( )
1. 実践的な職業能力を身につけられる 33.3
2. 公的資格(受験資格を含む)を得られる 23.8
3. 専門士の称号が得られる 0.0
4. 就職する際に有利になる 11.9
5. 将来性がある 7.1
6. 興味や関心があった 23.8
7. 一般的に人気がある 0.0
8. 卒業までの期間が短い 2.4
9. すぐ社会に出たくなかった 0.0
10.学びたい学習内容が専門学校以外の学校
にはなかった 2.4
11.希望する学校に進学できなかった 0.0
12.希望する会社に就職できなかった 0.0
13.希望する職種に就けなかった 4.8
14.出身校(中学校や高等学校等)の進路指導
の影響を受けた 0.0
15.家族・友人・知人の勧めがあった 2.4
16.特になし 2.4
17.その他( ) 0.0
NA 59.5
就業経験者 ( )( )( )
1. 実践的な職業能力を身につけられる 47.6
2. 公的資格(受験資格を含む)を得られる 33.3
3. 専門士の称号が得られる 4.8
4. 就職する際に有利になる 42.9
5. 将来性がある 21.4
6. 興味や関心があった 42.9
7. 一般的に人気がある 2.4
8. 卒業までの期間が短い 4.8
9. すぐ社会に出たくなかった 2.4
10.学びたい学習内容が専門学校以外の学校
にはなかった 7.1
11.希望する学校に進学できなかった 0.0
12.希望する会社に就職できなかった 2.4
13.希望する職種に就けなかった 11.9
14.出身校(中学校や高等学校等)の進路指導
の影響を受けた 0.0
15.家族・友人・知人の勧めがあった 2.4
16.特になし 0.0
17.その他( ) 4.8
NA 19.0
〔 卒業生の進路などについておうかがいします。 〕
問6 平成13年度卒業生のうち次の人数をご記入ください(実績)。また、当該卒業者が入学した年の入学者数についてもご記入ください。
卒業者数 ( )人 平均 368.5人
50人未満 16.7
50~100人未満 23.8
100~200人未満 9.5
200~300人未満 11.9
300~500人未満 21.4
500人以上 16.7
NA 0.0
<内訳>
就職希望者数 ( )人 平均 320.2人
0人 0.0
50人未満 26.2
50~100人未満 11.9
100~200人未満 9.5
200~300人未満 19.0
300~500人未満 16.7
500人以上 11.9
NA 4.8
就職者数(自営業、家族従業員を含む) ( )人 平均 271.6人
0人 0.0
50人未満 28.6
50~100人未満 16.7
100~200人未満 11.9
200~300人未満 16.7
300~500人未満 11.9
500人以上 11.9
NA 2.4
うち学科と関連した就職先 ( )人 平均 257.2人
0人 0.0
50人未満 28.6
50~100人未満 16.7
100~200人未満 9.5
200~300人未満 11.9
300~500人未満 11.9
500人以上 11.9
NA 9.5
他学校進学者数 ( )人 平均 11.2人
0人 14.3
50人未満 76.2
50~100人未満 2.4
100~200人未満 0.0
200~300人未満 0.0
300~500人未満 0.0
500人以上 0.0
NA 7.1
進路不明(含む就職せず) ( )人 平均 51.9人
0人 9.5
50人未満 59.5
50~100人未満 7.1
100~200人未満 7.1
200~300人未満 2.4
300~500人未満 4.8
500人以上 0.0
NA 9.5
当該卒業者が入学した年の入学者数 ( )人 平均 362.2人
50人未満 16.7
50~100人未満 19.0
100~200人未満 11.9
200~300人未満 9.5
300~500人未満 16.7
500人以上 16.7
NA 9.5
問7 求人企業や卒業生の就職先企業数について、下表にご記入ください。
平成13年度の求人企業数 ( )社 平均 962.1社
100社未満 4.8
100~200社未満 16.7
200~300社未満 11.9
300~500社未満 11.9
500~700社未満 14.3
700~1,000社未満 4.8
1,000社以上 28.6
NA 7.1
平成13年度の卒業生がはじめて就職することになった企業数( )社 平均
66.2社
10社未満 14.3
10~30社未満 23.8
30~50社未満 4.8
50~100社未満 11.9
100社以上 14.3
NA 31.0
最近3年間を通じて毎年決まって卒業生が就職している企業数 ( )社 平均 38.7社
10社未満 33.3
10~30社未満 14.3
30~50社未満 11.9
50~100社未満 7.1
100社以上 7.1
NA 26.2
問8 過去3年間に求人企業数はどのように変化しましたか(○は1つ)。
1. 大幅増加 0.0 →問9へ
2. 増加 28.6 →問9へ
3. 変わらない 31.0 →問9へ
4. 減少 28.6 ┬→a)へ
5. 大幅減少 9.5 ┘
6. 分からない 0.0 →問9へ
NA 2.4
a)なぜ求人企業数が減少したと思いますか(○はいくつでも)。(N=16)
1. 就職部を通じない求人が増加しているため 31.3
2. 求人ニーズと学科の編成にズレが生じたため 12.5
3. 不況により、全体の求人数が急減しているため 100.0
4. 採用が大卒等にシフトしているため 12.5
5. その他( ) 6.3
NA 0.0
問9 就職できない学生についておうかがいします。
a)過去3年間の卒業生のうち、就職できなかった学生はいましたか(○は1つ)。
1. いた 90.5
2. いなかった 9.5 →問10へ
NA 0.0
b)学生が就職できなかった理由は、どのようなものだとお考えですか(○はいくつでも)。(N=38)
1. 不況により、全体の求人数が急減しているため 31.6
2. 学科に関連した就職先が減ったため 28.9
3. 条件の良い求人が減ったため 13.2
4. 採用が大卒等にシフトしているため 10.5
5. 学生本人の就職活動の努力不足のため 71.1
6. 親が就職を強く勧めないため 36.8
7. 働かなくても生活していけるため 34.2
8. 定職に就くことを望まないため 60.5
9. 自分に向く仕事がわからないため 39.5
10.高望みをしすぎるため 39.5
11.社会人としての基礎的な訓練ができていないため 23.7
12.その他( ) 7.9
13.わからない 2.6
NA 0.0
問10 卒業生に対するフォローアップをしていますか(○はいくつでも)。
1. 特に何もしていない 9.5
2. 就職先での定着状況を調べている 35.7
3. 採用担当者に卒業生の状況を尋ねている 52.4
4. 就職先が決まらなかった学生に積極的に
コンタクトをとっている 57.1
5. 就職先が決まらなかった学生の親にコン
タクトをとっている 4.8
6. キャリアプランに関する相談に応じている 26.2
7. 日々の生活に関する相談に応じている 23.8
8. その他( ) 16.7
NA 2.4
問11 最初の勤務先を、勤めて3年以内に離転職する卒業生は増えていると感じますか(○は1つ)。
1. 大幅増加 4.8 ┬→a)へ
2. 増加 38.1 ┘
3. 変わらない 42.9 ┐
4. 減少 7.1 ┼→問12へ
5. 大幅減少 0.0 ┤
6. わからない 7.1 ┘
NA 0.0
a)離転職する卒業生が増えている理由は、どのようなものだとお考えですか(○はいくつでも)。(N=18)
1. 転職への抵抗がなくなってきたため 72.2
2. 企業が、適性や育成を考えた活用をして
いないため 27.8
3. 仕事の負担が増えるなど職場環境が厳し
くなっているため 55.6
4. 希望しない会社や仕事でも就職せざるを
得ない者が増えているため 33.3
5. 社会人として必要な基礎的訓練ができて
いないため 16.7
6. 社会性が欠けているため 27.8
7. 物事に飽きやすくなっているため 38.9
8. その他( ) 5.6
9. わからない 0.0
NA 0.0
問12 貴校の中退者の状況についておうかがいします。
a)貴校の中退率(中退者数/当該年度の入学者数)は。
約( )% 平均 7.2%
0% 0.0
1~4% 31.0
5~9% 26.2
10~19% 23.8
20~29% 2.4
30%以上 0.0
NA 16.7
b)退学理由は。
多いものから順に
1番目( )
1. 進路変更 59.5
2. 就職 4.8
3. 学業不振 2.4
4. 学校生活・学業不適応 9.5
5. 病気けが死亡 4.8
6. 経済的理由 7.1
7. 家庭の事情 9.5
8. 問題行動など 0.0
9. その他( ) 0.0
10.わからない 0.0
NA 2.4
2番目( )
1. 進路変更 11.9
2. 就職 4.8
3. 学業不振 19.0
4. 学校生活・学業不適応 16.7
5. 病気けが死亡 9.5
6. 経済的理由 21.4
7. 家庭の事情 11.9
8. 問題行動など 0.0
9. その他( ) 0.0
10.わからない 0.0
NA 4.8
3番目( )
1. 進路変更 9.5
2. 就職 9.5
3. 学業不振 9.5
4. 学校生活・学業不適応 7.1
5. 病気けが死亡 7.1
6. 経済的理由 28.6
7. 家庭の事情 11.9
8. 問題行動など 0.0
9. その他( ) 0.0
10.わからない 0.0
NA 16.7
〔 貴校の就職支援についておうかがいします。 〕
問13 就職支援を行うにあたり、どのような基準を重視していますか。また、学生が就職活動で重視している基準はどのようなものとお考えですか。それぞれあてはまるものすべてに○をつけてください。
(注:Ⅰ 就職指導セクションが重視している基準 Ⅱ 学生が重視している基準 の%を表示)
Ⅰ Ⅱ
1.専門学校での専門分野との関連 85.7 69.0
2.企業の業種・仕事の内容 92.9 73.8
3.企業の知名度・将来性・安定性 47.6 69.0
4.卒業生の有無 33.3 38.1
5.卒業生の定着度 50.0 16.7
6.労働条件(勤務時間、給与、休暇、福利厚生など) 54.8 90.5
7.地域条件(勤務地、転勤の有無) 40.5 73.8
8.生徒自身の能力、適性との一致 78.6 42.9
9.その他(具体的に記入) 7.1 4.8
就職指導セクション( )
学生 ( )
NA 0.0 0.0
問14 貴校は次のような就職支援を実施していますか。実施していない場合、実施予定はありますか。ア)~ツ)のそれぞれについて、「1:実施」~「3:実施していない(実施予定なし)」のうち1つに○をつけてください。
(注:1 実施している 2 実施していない:実施予定有 3 実施していない:実施予定無 の%を表示)
1 2 3 NA
ア)就職ガイダンス 90.5 4.8 4.8 0.0
イ)進路希望調査 92.9 4.8 2.4 0.0
ウ)業界・企業研究会 57.1 9.5 31.0 2.4
エ)個別に面接や相談 92.9 4.8 2.4 0.0
オ)学内推薦による応募 66.7 9.5 23.8 0.0
カ)企業での実習・インターンシップ制 66.7 4.8 28.6 0.0
キ)就職要覧・手引きの作成 73.8 9.5 14.3 2.4
ク)個別企業の情報収集・提供 83.3 4.8 7.1 4.8
ケ)適性検査の実施 42.9 11.9 42.9 2.4
コ)卒業生との懇談会の開催 64.3 14.3 19.0 2.4
サ)就職模擬試験・模擬面接の実施 76.2 11.9 11.9 0.0
シ)公務員試験・教員試験対策 14.3 7.1 73.8 4.8
ス)ホームページ・メールでの就職情報
の提供 42.9 28.6 26.2 2.4
セ)開業・起業のためのセミナー 2.4 9.5 83.3 4.8
ソ)あいさつやマナーなどの指導 81.0 7.1 11.9 0.0
タ)社会人講師による授業・講座 61.9 4.8 33.3 0.0
チ)就職担当者に企業人(OB含む)を採
用している 40.5 7.1 50.0 2.4
ツ)その他( ) 11.9 0.0 9.5 78.6
問15 就職支援において、どのような情報を提供していますか(○はいくつでも)。
1. 求人情報(企業名、求人の条件等) 97.6
2. 企業が求める能力要件の内容に関する情報 64.3
3. 業界知識 66.7
4. 企業で働く人の実態(賃金やキャリアルート)
に関する情報 38.1
5. 先輩の就職活動に関する情報 73.8
6. その他( ) 2.4
NA 2.4
問16 貴校で、何か特別の就職支援を行っておられる場合、その名称と概要をご記入ください。
(名称: )
(概要: )
問17 企業が専門学校生を採用する理由は何だとお考えですか(○はいくつでも)。
1. 仕事に必要な知識・技能を持っているから 95.2
2. 仕事に必要な資格・免許を持っているから 76.2
3. 他の学歴層より仕事に取り組む姿勢が優れ
ているから 28.6
4. 他の学歴層より職業意識が明確だから 66.7
5. 大学・短大等卒者が十分採用できないから 2.4
6. 高卒者の代わりとして採用 2.4
7. その他( ) 2.4
8. とくに理由はない 0.0
NA 0.0
問18 公共職業訓練の委託についておうかがいします。
a)現在、国から公共職業訓練の委託を受けていますか(○は1つ)。
1. 受けている 31.0
2. 受けていない 64.3
NA 4.8
b)若年者に対する公共職業訓練の委託訓練を実施する場合、受託する意向はありますか(○は1つ)。
1. 受託意向あり 35.7
2. 受託意向なし 54.8
NA 9.5
問19 若年者のキャリア形成※に関連して行政に求める支援があれば、ご自由にお書きください。
※労働者が、自らのキャリアプラン(職業生活設計)に即して実務経験や職業訓練を積み重ね、職業能力をアップさせること。
( )
以上で調査は終了です。ご協力ありがとうございました。