[概要][企業調査票][第二新卒者調査票][新卒者調査票][検索]

企業調査票

調査番号 0423
調査名  第二新卒者の採用実態調査, 2004


(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。NAは無回答。Nは総数。


問1 過去3年間(注1)の正規従業員の採用状況についてあてはまるもの1つに○をつけてください。
   ( N=2497 )

┌1 正規従業員を採用した           94.7
│2 正規従業員を採用しなかった         4.8  →  F1へお進みください。
│3 正規従業員を採用したかったができなかった  0.6  →  F1へお進みください。
│  NA                     -

問2 正規従業員の採用の際に「第二新卒者」(注2)を採用対象としましたか。( N=2364 )

1  採用対象とした(注3)     56.0  →  問3へお進みください。
2  採用対象としなかった     44.0  →  問15へお進みください
   NA               -

(注1) 「過去3年間」とは、平成13~15年度 ( 平成13年4月 ~ 平成16年3月 ) をさします。
   ただし、平成16年4月の採用状況も含めてください。

(注2) 「第二新卒者」とは、貴社の中で第二新卒の定義がある場合にはその定義によるものとします。
   特に定義されていない場合は、学校 ( 高校、専門学校、短大、高専、大学、大学院 ) 卒業後
   おおむね3年以内の者とします ( 学校卒業後すぐに就職する「新卒者」を除きます。また、
   勤務経験の有無を問いません )。

(注3) 「募集したが応募がなかった」、「応募はあったが採用にいたらなかった」という場合を含みます。

問2で「1 採用対象とした」と回答された方への質問です。
* 最近採用の方法等を変更した場合は直近の状況についてお答えください。

問3 第二新卒者の主な採用枠についてあてはまるもの1つに○をつけてください。( N=1323 )

1  第二新卒者は新卒者(注1)と同じ枠で採用している
   ( 新卒と中途の採用枠を分けていない場合を含む )      40.1
2  第二新卒者は中途採用者と同じ枠で採用している       51.9
3  第二新卒者は新卒者・中途採用者とは別の枠で採用している   2.9
4  その他 (                   )       2.0
   NA                             3.1

(注1) 「新卒者」とは、学校を卒業してすぐに就職する者とします。

問4 第二新卒者の主な採用時期についてあてはまるもの1つに○をつけてください。( N=1323 )

1  通年採用       57.1
2  4月一括採用      24.9
3  その他 (     )  15.9
   NA           2.0

問5 採用対象となる第二新卒者の学歴についてあてはまるものすべてに○をつけてください。
   ( ○はいくつでも )( N=1323 )
   またそのうち主な採用対象を1つ選んで番号を記入してください。

1  高校卒        35.8
2  専門学校・各種学校卒 54.5
3  短大・高専卒     53.6
4  大学卒        87.2
5  大学院卒       37.9
   NA           2.1

⇒  主な採用対象 (   )

1  高校卒        10.6
2  専門学校・各種学校卒 15.0
3  短大・高専卒      3.6
4  大学卒        55.9
5  大学院卒        1.8
   NA          13.2

問6 第二新卒者を対象として募集した主な職種についてあてはまるものすべてに○をつけてください。
   ( ○はいくつでも )( N=1323 )

1  技術系             32.0
2  専門系 ( 医療、福祉等 )    19.2
3  事務系             39.4
4  営業・販売系          39.0
5  サービス系 ( 飲食店、接客等 )  8.0
6  製造系             9.7
7  その他 (          )  6.5
   NA               2.0

問7 採用対象となる第二新卒者の主な条件についてあてはまるものすべてに○をつけてください。
   ( ○はいくつでも )( N=1323 )

1  年齢制限    43.2  →  ( 問7-1 )
2  卒業年次    24.3  →  ( 問7-2 )
3  勤務経験    26.9  →  ( 問7-3 )
4  資格・免許   27.0
5  その他 (   ) 2.8
6  特に条件はない 27.7
   NA        2.1

(問7-1) 上限年齢 ( 28.9 ) 歳  ( N=571 )

   19歳以下    -
   20歳     0.2
   21歳     0.2
   22歳     0.2
   23歳     1.2
   24歳     4.2
   25歳     28.5
   26歳     9.6
   27歳     6.0
   28歳     7.5
   29歳     2.5
   30歳     20.3
   31歳      -
   32歳     0.5
   33歳     0.2
   34歳     0.2
   35歳     8.8
   36歳以上   7.2
   NA      2.8

(問7-2) 卒業後 ( 2.7 ) 年以内  ( N=322 )

   1年     26.4
   2年     27.6
   3年     29.2
   4年      1.2
   5年      9.6
   6年      0.3
   7年      -
   8年      0.9
   9年      -
   10年     2.8
   11年以上   0.6
   NA       1.2

(問7-3) ( N=356 )

1  勤務経験あり   69.4
2  勤務経験なし   22.5
   NA         8.1

問8 第二新卒者を採用対象とした理由についてあてはまるものすべてに○をつけてください。
   ( ○はいくつでも ) ( N=1323 )

1   新卒者の応募が少ないから          11.9
2  新卒者にはよい人材が少ないから        2.9
3  研修期間が短くてすむから           6.7
4  新卒採用より募集経費が少なくてすむから    3.5
5  第二新卒者の能力が高いから          6.4
6  第二新卒者の職業意識が高いから       14.6
7  即戦力になるから              32.9
8  新卒者と変わらないから           40.7
9  従業員の年齢構成を調整するため        9.1
10  その他 (               )   15.0
   NA                      5.4

問9 第二新卒者の採用方法について利用したことがあるものすべてに○をつけてください。
   ( ○はいくつでも ) ( N=1323 )

1  ハローワーク              57.0
2  民間職業紹介会社            11.5
3  自社のホームページ           46.7
4  インターネットの就職情報サイト     27.1
5  新聞・チラシ等の求人広告        33.0
6  就職情報誌               27.4
7  学校・教師等からの紹介         25.7
8  紹介予定派遣               3.4
9  インターンシップ             0.4
10  ヘッドハンティング会社          0.5
11  その他 (          )      7.1
   NA                    5.0

問10 第二新卒者について、新卒者と比べて次の点についての評価はどうでしょうか。
   それぞれあてはまるもの1つに○をつけてください。 ( ○はそれぞれ1つずつ ) ( N=1323 )
   ( 注 : Ⅰ 新卒者より優れている Ⅱ 新卒者より劣っている Ⅲ どちらともいえない
   の%を表示 )

                       Ⅰ   Ⅱ   Ⅲ   NA
   基本的な生活態度、言葉遣い、マナー   31.1  2.0  62.4  4.6
   職業観、就労意欲            37.6  3.5  54.3  4.7
   コミュニケーション能力         23.8  1.9  69.7  4.6
   読み・書き・計算などの基礎学力      5.8  4.5  85.0  4.7
   積極性                 23.7  3.6  68.0  4.7
   柔軟性・適応力             23.4  2.3  69.6  4.7
   一般常識・教養             15.0  2.5  77.8  4.8
   専門知識・技術 ( 資格等 )        26.6  1.5  67.3  4.6

問11 第二新卒者の今後の採用予定についてあてはまるもの1つに○をつけてください ( N=1323 )

1   引き続き採用対象とする         67.8
2  今後は採用対象としない          0.5
3   未定・わからない            27.5
4  その他 (       )          1.1
   NA                    3.2

問12 貴社では過去3年間(注1)に実際に第二新卒者を採用した実績がありますか。 ( N=1323 )

1  採用した実績がある           85.9  →  問13へお進みください。
2  採用した実績はない           10.5  →  問14へお進みください。
   NA                    3.6

(注1) 「過去3年間」とは、平成13~15年度 ( 平成13年4月 ~ 平成16年3月 ) をさします。ただし、
   平成16年4月の採用実績も含めてください。

   問12で「1 採用した実績がある」と回答された方への質問です。

問13 第二新卒者と新卒者を比較して、採用後、処遇面等について違いはありますか。 ( N=1137 )

┌1  違いがある     31.6
│2  違いはない     68.1  →  問14へお進みください。
│   NA          0.4

問13-1 それは具体的にどのような面においてですか。あてはまるものすべてに○をつけてください。
    ( ○はいくつでも )( N=359 )

1  研修・教育訓練    42.3
2  配属         12.0
3  初任給        79.7
4  評価 ( 考課 )      7.8
5  昇進・昇格       6.7
6  その他 (   )     2.8
   NA           1.1

問13-2 具体的にはどのような点で違いを設けていますか。人事制度・処遇における貴社の具体的な
    状況をご記入ください。 ( 例 ; 配属面で新卒者は、全国的に異動のある配属とし、
    第二新卒者は、異動のない配属とする等 )

    (                                        )

問14 第二新卒者の採用について、国に対してご要望やご意見等あれば、ご記入ください。
  
   (                                     )
                             → F1へお進みください。

   問2で「2 採用対象としなかった」と回答された方への質問です。

問15 貴社で第二新卒者を採用対象としない理由についてあてはまるものすべてに○をつけてください。
   ( ○はいくつでも ) ( N=1041 )

1  新卒者に比べて能力が低いから            1.6
2  新卒者に比べて職業意識が低いから          6.4
3  新卒者で十分人員が確保できるから          77.1
4  新卒者に比べて柔軟性・適応力が劣るから       2.7
5  他社での勤務経験があるのは好ましくないから     1.1
6  研修の費用が増加するから              1.4
7  社内の処遇制度が整備されていないから        12.5
8  即戦力にならないから                11.2
9  その他 (                 )     13.6
   NA                         3.4

問16 第二新卒者を採用対象とする今後の予定についてあてはまるもの1つに○をつけてください。
   ( N=1041 )

 1 採用対象とする予定である      6.5 ┐
┌2 採用対象とする予定はない      46.0 │
├3 検討中である            12.3 │
│4 その他 (       )       1.4 ┼→ 問17へお進みください。
│5 わからない             30.7 ┘
│  NA                 3.0

問16-1 今後、第二新卒者の採用を検討するのに必要なことはなんでしょうか。あてはまるものすべてに
    ○をつけてください。 ( ○はいくつでも ) ( N=607 )

1  第二新卒者の求職者に関する情報提供     32.6
2  第二新卒者の求職者に対する国の職業能力開発  8.4
3  第二新卒者の採用後の国による研修の実施    2.6
4  第二新卒者の処遇についての情報提供     17.3
5  その他 (               )    3.5
6  特にない                  46.1
   NA                      8.4

問17 第二新卒者の採用について、国に対してご要望やご意見等があれば、ご記入ください。

   (                                     )
                           → F1へお進みください。

   すべての企業への質問です。
   * 2004年4月1日現在の貴社の概要についてお答えください。

F1  貴社の主たる業種1つに○をつけてください。 ( N=2497 )

1  建設業             5.0
2  製造業             25.1
3  電気・ガス・熱供給・水道業   0.4
4  情報通信業           4.2
5  運輸業             6.8
6  卸売・小売業         15.7
7  金融・保険業          5.4
8  不動産業            0.5
9  飲食店・宿泊業         2.0
10  医療・福祉          10.2
11  教育・学習支援業        3.6
12  その他のサービス業      15.2
13  その他 (         )  4.8
   NA               1.0

F2  貴社の従業員数 ( 正規従業員と非正規従業員の合計。派遣労働者、職場内の請負社員は除く )
   についてあてはまるもの1つに○をつけてください。 ( N=2497 )

1  300人未満        4.8
2  300 ~ 999人      68.1
3  1000 ~ 4999人     22.3
4  5000人以上        4.0
   NA            0.8

F3  貴社の従業員数に占める非正規従業員の割合についてあてはまるもの1つに○をつけてください。
   ( N=2497 )

1  25%未満        62.7
2  25 ~ 50%未満     15.9
3  50 ~ 75%未満      8.7
4  75%以上        11.1
   NA            1.6

F4  貴社の過去3年間の業績 ( 売上高 ) の推移について最も近いもの1つに○をつけてください。
   ( N=2497 )

1  急速に上昇した                  5.3
2  緩やかながら上昇気味に推移した         30.4
3  ほぼ横ばいで推移した              32.5
4  緩やかながら下降気味に推移した         23.9
5  急速に下降した                  5.1
   NA                        2.7

F5  貴社の正規従業員の主な充足方法について、これまでと今後それぞれにあてはまるもの1つに○を
   つけてください。 ( N=2497 )
   ( 注 : Ⅰ 主に新卒者を採用 Ⅱ 主に中途を採用 Ⅲ 新卒者、中途どちらも重視
   の%を表示 )

            Ⅰ   Ⅱ   Ⅲ   NA
   これまで     48.5  13.0  36.5  2.0
   今後       36.4  9.7  51.4  2.5


   ■ 質問は以上です。ご協力いただきどうもありがとうございました ■


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2005 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo