[概要][第1次調査票][第2次調査票][検索]

第1次調査票



調査番号 0428
調査名  中小企業団体等の外国人研修生受け入れに関する調査,1995

中小企業団体等の外国人研修生受け入れニーズに関する調査

(注)・数字は特に表示のない限り%を示す。Nは総数。特に数字を表示していない場合はN=1872である。


Ⅰ 貴団体について

問1 貴団体は。

┌1 事業協同組合    36.1
│2 商工会議所     11.9 →次問(問2)へ
│3 商工会       52.0 →次問(問2)へ

└→① 貴団体が組織している主な業種は。複数の業種が組織されている場合は、最も主要な業種を1つだけお選び下さい。(N=676)

[製造業]
01 食料品               7.8
02 繊維・衣服             9.2
03 木材・木製品・家具         10.7
04 紙パ・化学・石油          1.2
05 鉄・非鉄・金属製品         13.2
06 一般機械              6.4
07 電気機械              3.1
08 輸送用機械(自動車・同部品)  ┬ 5.4
09 その他輸送用機械(その他)   ┘
10 精密機械              0.3
11 その他製造業            16.7
[非製造業]
12 農林業             ┬ 0.2  
13 水産業             ┘
14 建設業               12.3
15 電力・ガス・水道          1.0
16 商業                3.3
17 金融・保険             0.3
18 運輸・通信             0.3
19 サービス業             4.6
20 その他               3.4

問2 貴団体の所在地は。

1 東京都                    ┬ 9.1
2 首都圏(埼玉県・千葉県・神奈川県)      ┘
3 大阪市・京都市・神戸市・名古屋市       ┬ 14.3
4 3以外の中京・近畿圏(大阪府・京都府・兵庫県  │ 
  ・愛知県・岐阜県・三重県)          ┘ 
5 地方中核都市(札幌市・仙台市・広島市・福岡市)  2.8
6 その他の市町村                  73.5
不明                         0.5

問3 専任職員はいますか。

┌1 いる    95.4
│2 いない    4.5
│不明      0.1

└→( )人  平均 8.8人

問4 貴団体の会員企業数は。

  ( )社  平均 546.7社

問5 貴団体の会員企業における従業員の過不足の状況について伺います。

1 過剰気味の企業が多い       2.4
2 やや過剰気味の企業が多い    37.5
3 やや不足気味の企業が多い    50.3
4 不足気味の企業が多い       5.9
不明                3.9


Ⅱ 外国人研修生受入事業について

問6 これまでに、貴団体は研修生受け入れ事業を行ったことがありますか。

 1 現在、行っている                  6.5 →次問(問7)へ
┌2 現在は行っていないが、過去に行ったことがある    3.9
├3 現在も過去も行ったことはない           89.6
│不明                         0.0

└→① 今後、研修生受け入れ事業を行う計画がありますか。(N=1749)
    
    1 具体的な予定をもっている      0.5
    2 現在、検討中である         3.8
    3 検討はしていないが、関心はある  53.6
    4 予定も関心もない         41.7
    不明                 0.5

問7 貴団体の会員企業は、研修生受け入れ事業にどの程度関心をもっていますか。

┌1 大変関心をもっている       3.4
├2 ある程度関心をもっている    16.1
├3 少し関心をもっている      30.6
│4 関心がない           22.8 ┬→問9へ
│5 わからない           27.1 ┘
│不明                0.1

└→① 会員企業は、どのような理由で関心をもっているのですか。(○は幾つでも)(N=937)

    1 途上国に対する協力が必要であると感じているから  15.7
    2 将来の海外進出に備えるため            22.3
    3 技術系労働者の不足に対応するため         18.0
    4 現場労働者の不足に対応するため          74.4
    5 事務・販売系労働者の不足に対応するため       1.8
    6 従業員の国際化をはかるため             9.7
    7 その他(具体的に;     )           5.3

問8 現在実施しているところは、研修生を受け入れるにあたって問題になっていること、受け入れを現在実施していないところは問題になると心配されていることは何ですか。(○は幾つでも)(N=937)

01 特に問題はない                  6.2
02 受入コストがかかる               26.8
03 研修や生活のための指導員の確保が難しい     44.6
04 受入のための契約や手続きが煩雑である      44.6
05 研修の内容や進め方などが難しい         24.4
06 座学研修施設の確保が難しい           16.1
07 研修生の研修意欲が低い              6.2
08 研修生の処遇(研修手当等)のトラブルが起こる  23.3
09 研修生の失踪                  14.0
10 職場や地域で人間関係のトラブルが起こる     22.7
11 研修生の生活への不適応             28.9
12 住居の確保が難しい               28.9
13 事故や健康の問題                34.5
14 その他(具体的に:     )          5.8


Ⅲ 技能実習制度について

(「技能実習制度」は平成5年に創設された新しい研修生受入制度です。この制度の下では、労働大臣が行う技能検定、または(財)国際研修協力機構が認定した評価システムに基づいた資格を取得した研修生は、研修終了後にも、「雇用関係の下で働きながら実習する」技能実習を受けることができるようになりました。)

問9 技能実習制度の内容について、貴団体は、どの程度ご存知ですか。

┌1 既に実施している              3.0
├2 実施していないけれど詳しく知っている    2.7
├3 実施していないけれどある程度知っている  13.7
├4 実施していないけれど少し知っている    36.9
│5 知らない                 43.6 →次問(問10)へ
│不明                     0.1

① 貴団体は技能実習制度の以下の面について、どのようにお考えですか。(N=1055)

 (1)雇用関係の下で働きながら実習する技能実習制度の方式は、外国人を育成する方法として
    1 効果的である      15.5
    2 ある程度効果的である  46.8
    3 余り効果がない      7.4
    4 効果がない        2.3
    5 分からない       27.0
    不明            1.0

 (2)同制度の下では、研修と実習を合わせて、外国人が日本に在留できる期間は最長2年間と
   定められていますが、この期間は、
    1 長過ぎる         0.5
    2 やや長過ぎる       0.9
    3 ほぼ適切である     37.2
    4 やや短過ぎる      19.9
    5 短過ぎる        14.0
    6 分からない       26.3
    不明            1.2

 (3)技能実習にかかる経済的負担は研修に比べて、
    1 かなり重い        4.8
    2 重い          22.1
    3 あまり重くない     14.3
    4 重くない         4.2
    5 分からない       53.1
    不明            1.5

 (4)雇用関係の下で働きながら実習する技能実習制度の方式は、
    1 問題でない        8.5
    2 余り問題でない     35.8
    3 やや問題である     13.4
    4 問題である        2.8
    5 分からない       38.0
    不明            1.4
   
 (5)上記の(4)で、3または4と答えた方は、何が問題であるかを具体的にご記入下さい。
   (                 )

② 問9で、1.2.3.4.のいずれかを答えた方にお聞きします。総合的にみて、貴団体は、
  技能実習制度をどのように評価しますか。(N=1055)

    1 評価している       8.5
    2 ある程度評価している  46.4
    3 余り評価していない    8.9
    4 評価していない      1.8
    5 分からない       32.7
    不明            1.6

問10 研修生制度、技能実習制度あるいは本アンケートについて、何かご意見がありましたら、自由に記入してください。

 (                                   )


以上でアンケートは終わりです。ご協力ありがとうございました。


All Rights Reserved, Copyright (c)2002-2006 Center for Social Research and Data Archives, Institute of Social Science, The University of Tokyo